X



【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part39【蔦屋】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 18:30:18.95ID:fnxdx7ED
TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/
公式QA
ご意見ご要望苦情問い合わせ先
http://qa-top.tsite.jp/?site_domain=qa-store

お約束
店による
店に聞け
・料金
・品揃え
・営業時間
・貸出日数
・半額などのキャンペーン内容・期間(店名を併記のこと)
・一度に借りられる本数
・新作→(準新作)→旧作になる期間
・無料会員キャンペーン
・他店からのCD取り寄せ
・返却期限の時刻
・営業時間外返却ボックスの有無
・レンタル商品取り寄せの料金
・セルフレジの有無
など

前スレ
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part26【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1529585271/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part27【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1538910612/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part28【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1546170767/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part29【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1554524254/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part30【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1562900442/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part31【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1574394923/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part32【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1585970671/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part33【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1598076704/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part34【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1616637490/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part35【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1639230429/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part36【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1656140720/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part37【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1670240308/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part38【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1679693539/
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 13:45:09.08ID:C4DoIVoR
徹退の結果がまだサブカルの店ならともかく
チョコザップやカーブスや歯医者じゃ悲しくて…
そりゃあないぜと
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:25:47.12ID:tPDKdXRl
>>745
借り放題の線引きに失敗したのかな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 23:39:41.80ID:kZmoAI3Z
相も変わらず、たまの気晴らしにTSUTAYAに行く事が有るけど、本当に閑古鳥が鳴く程人が居ないなw
特にビデオコーナーなんて全然人が居ないw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:48:26.04ID:+c+0J1dC
客としては人がいないほうがありがたいんだが?
コロナで映画館に人がいないときは俺の前後左右の席に人がいなくて快適だった
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 10:08:18.05ID:+c+0J1dC
>>745
これも客目線かオーナー目線か
の話だね

店が儲けてる=客は損してる
店が損してる=客が得してる

なので客としては店が赤字のほうがありがたい
ここに書き込みしてる貧乏オーナーにとっては死活問題だろうけどね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 16:07:57.44ID:eyE6QSyh
TSUTAYAはGEOに対抗するんじゃ無くて、サブスクに対抗したのが間違いだったな
明らかに戦略ミス
まあ、そのGEOもレンタル事業は苦しいとは思うけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 16:08:28.49ID:eyE6QSyh
TSUTAYAはGEOに対抗するんじゃ無くて、サブスクに対抗したのが間違いだったな
明らかに戦略ミス
まあ、そのGEOもレンタル事業は苦しいとは思うけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 18:26:31.85ID:2FAtNy7v
TSUTAYAは配信事業で大コケして巨額の負債抱えて慄いて新規のチャレンジやめた感じ
今更ヤフーや楽天等巨大EC、ネトフリやらと戦う気概もなく
仕方ないから斜陽のレンタル潰して本屋と喫茶店というあまり馴染まない店同士
くっつけてイノベーションのフリしてる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 22:49:42.57ID:KKmqbKo5
閉店
12/10鹿嶋宮中、稲毛、大崎駅前(スタバ含)、馬事公苑2F、ホームズ新山下、大阪玉出
12/17千葉寺、広島安東
12/27伊予
12/30聖蹟桜ヶ丘駅前
12/31愛甲石田
01/07馬事公苑1F
01/08JR板橋駅前、溝の口駅前、HIRASEI新潟横越
01/14米子弓ヶ浜
01/中旬 阪急茨木
01/21練馬区役所前
01/31豊中上新田、高知四万十
02/02平和書店岐阜長森
02/11前橋片貝
02/18高槻南
02/23高砂米田
02/中旬 天神橋筋六丁目

レンタル終了
12/01フタバ図書GIGA福岡春日
12/15蔦屋書店多賀城市立図書館
12/17富士八幡町(CD)
12/31豊中上新田、鹿児島オプシアミスミ、鹿児島城西
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
01/17札幌美しが丘
03/31柏駅前(CD)

プレミアム終了
12/10JR板橋駅前
12/17練馬区役所前
01/01はまりん横浜駅

開店
12/01TSUTAYA Trading Card 錦糸町パルコ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 23:33:59.79ID:sZYjxNUg
なんかこう、地方も着々と削り取られてる感じだな

ところで最後に残る一店舗って東京都内の店舗だと思う?
それとも地方の店舗だと思う?
俺はやっぱり最後まで生き残るのは都内(23区内)のどこかだと思う
もし違うとしても、三多摩か川崎や横浜のような都内近郊
少なくとも首都圏以外って事はないと思う
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 23:36:45.93ID:sZYjxNUg
そう言いつつ、沖縄とか北海道の片隅の店が、ひっそり生き残ったら
素敵なファンタジーやんって思う自分もいるんだけどねw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 03:21:30.00ID:I07+V/k/
> NEW SHOPのお知らせ(5F TSUTAYA Trading Card )
> 2023/12/1~

> 5F TSUTAYA Trading Card
> 12/1(金) GRAND OPEN

> TSUTAYA初のトレカ専門店が錦糸町PARCOにオープンします!

> 対戦席50席以上、各種公認大会開催予定!

> 新品トレカ・中古トレカの販売含む、トレカ関連商品を販売♪
> 買取査定無料、お気軽にご来店ください。

> 公式SNSでは、大会情報や商品入荷情報等、随時発信していきます!


なんだ、もしかしてこの業態はヒットしているのか? この時期に新規で店舗を出店するとは。
レンタルソフトや書店を閉めてまでこんな店を出しているんだな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 05:31:58.20ID:3SNBitzK
>>759
裏話で、ゲオはトοレ問題があります
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 16:22:19.21ID:JPPMRDVz
また貧乏オーナーと雇われ店長が閉店の話してるのか
明日は我が身だもんなw
そりゃ気になるよな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 16:24:09.68ID:JPPMRDVz
そんなことよりレンタルしたDVDの最適のエンコード方法の話のほうが役に立つわ

旧作DVD借り放題で店舗で枚数制限いっぱい借りる

1枚か2枚だけ見て残りは外付けSSDに保存

返すと当時に貸出上限まで借りてくる

1枚か2枚だけ見て残りは外付けSSDに保存し↓
ループ

これで1作品あたり20円とかだわ
店舗が赤字?
客からしたらそんなのどうでもいいw
自分が得すりゃ店の損とか知らねえよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 23:23:45.22ID:6TcF+AEC
日本玩具協会が毎年発表している国内玩具市場規模によると、
2022年度のカードゲーム・トレーディングカードの
市場規模は2,349億円となった(冒頭の図)。
2018年度から増加傾向にあるが、
2021年度以降は目覚ましく急成長していることがわかる。
この数値にはトランプといったトレーディング要素のないカードなども内包されているが、
今や玩具市場の2.5割を占めるほどに、存在感が増している。

レンタル店の閉店が相次いでいる。
音楽や動画配信サービスの普及でレンタル業界は苦戦を強いられており、
一般社団法人 日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」によると、
映像ソフト市場におけるレンタル市場の割合は、
2007年の3604億円から右肩下がりで、2022年に572億円にまで下がった。
実に約15年で84%減少したことになる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 11:15:34.42ID:q2f9yVzK
>>772
凄い落様だなw
もう、一部の人気作しか借りられて無いんだろうなw
それ以外はサブスクか?
そりゃあ、TSUTAYAも閉店するよねw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:01:40.93ID:q2f9yVzK
>>775
YouTubeが有るから、本気でどんな内容か観てみたい作品しか有料で観ないのかもねw
単なる暇つぶしとかなら無料のYouTubeを見れば良いし
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:18:29.39ID:4fj1xYAc
客からしたらどーでもいいわ、そんなこと

自 分 が 得 す れ ば い い

レンタル市場が縮小?
縮小してくれたおかげで月千円で借り放題とかしてくれんだろ
前みたいに儲かってたらこんなことやってないわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:20:39.85ID:4fj1xYAc
うんうん、わかるよ
店長にしてみたら閉店のニュースは気になるよね
レンタル市場縮小の話は気になるよね
俺らは閉店しようがお前がクビになろうがどうでもいいんだわ

自 分 が 得 す れ ば い い
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:14:15.69ID:Pd8QuAim
このスレ住民は、TSUTAYAやDVD・音楽業界について
について、あーだこーだ語るのが楽しいんだから
いいんだよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 19:43:41.70ID:yaSnK+GO
>>761
そう、自前のショボい配信がdTVになってU-NEXTになって今に至る
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 07:14:29.61ID:/BuDx4CT
浅草、赤羽、板橋と閉店して、自分にとっては今年がTSUTAYAのレンタル終了と
感じさせられたな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:35:26.69ID:taugU7X0
TSUTAYAは今度、ひたすら畳んで畳んで、縮小してゆく一方で
今現在に至って、どこかの街で、新店舗がオープン!なんて事は
200%ありえない?

というか現時点で、最後に(一番新しく)オープンした新店舗って
何処なんだろう?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:54:12.89ID:V83BP3Zi
閉店しないで盛り返せるなら良いけどもう人がいない今じゃ無理やろうね
スタバと併設してるような所は人凄いけど立ち読み多くて儲かってるのかは知らん
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 11:15:34.43ID:taugU7X0
やっぱトレカ専門店とかそういうになっちゃうのか…
レンタルを扱った店舗で(最後にオープンしたのは)って言えば良かった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:49:53.15ID:CHPy6+1t
日曜日は書き込みゼロ
月曜の午前中になると書き込みが集中

他のスレと逆じゃんw
ここに書き込んでるのが日曜日出勤のTSUTAYA貧乏社員だとよくわかる
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:55:39.61ID:CHPy6+1t
>>780
マクドナルドのスレを見に行ったけどファーストフード業界の話なんて誰もしてないんだよなあ
ここだけなんだよ業界の話なんてしてるの
一人か二人の貧乏社員が話してるんだと思うよ

昨日も980円で旧作借り放題の上限5枚借りて1枚だけ見て4枚は外付けSSDに保存
その日のうちに返しに行ってさらに5枚借りて1日に合計10枚借りようと思ったけど体調悪くなってやめたわ
1枚あたりとっくに20円を切ってて貧乏社員さん、損させてごめんなさいって感じ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:56:41.41ID:aIb8wV7T
>>792
ゲオのスレよりもいいんじゃない?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:47:39.24ID:VJvgr5a8
爺はエロdvdレンタルしているの?
無料見れるのに
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:21:30.64ID:EeJY82wc
最近GEO何店舗か行ったがTSUTAYAより客少なかったわ。人いなすぎて貸切状態
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 19:57:56.04ID:9AZq8qcN
閉店するといったら店が繁盛しだしてる。結局半額レンタルセールとか催しをやればやり直せたのに。商売がホント下手。コミックレンタルは90円とか高すぎ。6冊300円とかやればよかったのに。DVDレンタルは安すぎ。200円とかありがたみがない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:04:13.63ID:9AZq8qcN
もう半分スタバにしてコーヒーのむとレンタルできる券つければよかった。座って読める有料席とかもいいし。商売下手
いまどき中古では安いCDをレンタルする意味がない。それなのに300円レンタルはあまりに高い
半分ライブ会場にしてただで呼んだ新人歌手のcDをレンタルさせればたくさんきくはず。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:41:04.97ID:bvBsn+Yc
ここでも言われていたように
プレミアム辞めた段階で時間の問題だと思ってたが、
来年初頭とは思ったより早かったな
あそこは文字通り「横浜の中心でDVDをレンタルする」だったのにw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:55:40.64ID:bR9vHUVE
閉店なんかされたら困る層がかなりいるし。募金箱でも作れば良かったのに
突然閉店とかする前にセールやればよかったのに
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 23:44:12.57ID:tzUw1/Zc
えっ? 移動でしょ?
もっと広い場所とかに…
菊名も阪東橋もCDの在庫あまり無いのよ…
鶴見はとっくに閉店だし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 10:27:32.32ID:HMhFgiv4
ツタヤアプリのアップデート変わって、在庫がある店を半径50㎞で探せるようになってたけど
目当てので試してみたら、渋谷店にしかないと思っていたのは他の店にはなかったなと
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 13:17:06.70ID:wAYh1B+p
>>317
うわぁ…
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 19:43:41.09ID:Me0erNq4
同じレンタルからどうしてここまで差がついた?

1998年4月14日に産声をあげたNetflix(ネットフリックス)。
もともとNetflixは、アメリカ初のオンライン注文によるDVDの郵送レンタルサービスとしてスタートしました。
現在では大胆な業態転換を成功させ、ストリーミング配信、オリジナルコンテンツ制作をおこなうエンターテイメント事業として知られています。

https://staffing.archetyp.jp/magazine/subscription-netflix/
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 21:57:05.79ID:DZFnGT8a
永遠の90年代の賑わいを現出させてくれ

かといってソフトがVHSに戻るのは勘弁してほしいがw
しかもレンタル料金も一泊で旧作が380円とか地獄だわw

近年のように一週間100円レンタルでソフトはDVDとBD
でも店の賑わいは90年代並という
虫の良すぎるw、どの時空にも無いファンタジーTSUTAYAに行きたい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 01:27:19.97ID:1Avz0HHG
>>811
・漫画、映画、CDが格安でレンタルできる
・同じ店舗内に快活CLUBのような施設があってそこで漫画、映画、CDが見て聴ける
・快活CLUBのような施設は有料でいいけどその場合レンタル料は無料
・同じ店舗内にマクドナルドとかドトールがある
これは無理だと思うがスーパー銭湯があるといいね
あと1000円カットの店舗もあれば最高だ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 02:58:15.40ID:lEWVDFLG
レンタル屋行かなくなってから新作事情全くわからんな
テレビもみねえし映画館も行かねえしな
ユーチューブとかで無料動画見るぐらいだわ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 13:51:09.60ID:S3AJrUHZ
年内最後の新作クーポンで借りてきましたよ
映画5エロ5の計10枚を郵便返却で
今年もありがとうございました
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 16:34:04.34ID:HsjgtdMr
クジ20倍
新作110円
DVD40枚新作レンタルしたぞぞぞぞ゛そぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞそ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 20:16:59.25ID:t/jAaX5m
レンタルだけでなくセルもヤバいからな
八王子もダメか。matchvoxとかライブハウスもあるし結構音楽的には盛んなのに

https://i.imgur.com/yXSnlGD.jpg

多摩地区は立川の方が元気があるね
八王子はもうだめぽ

いよいよ終わりだなCD文化
CD聴くならレコードの方が趣味としてはいいし、マジでCDのメリットがない
音楽業界も終わりが近い
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:00:55.53ID:TOPZnKXt
>>820
俺はまだCDは要るわw
お気に入りの同じ曲しか聴かないからサブスクは割高
かと言って、シングルの曲を良く聴くからレンタルは駄目
物として残して置きたいってのも有る
だから、メルカリで中古を買うのがベストと言う結論に至ったw
まあ、新品は買わないけどw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:33:07.25ID:m/6g0nq8
音楽鑑賞が趣味だから、\980のSpotifyで満足と、お買い得と思ったものはフィジカルでも購入する
タワレコはオンラインがあるからね、もう地方も東京も店舗型のショップは厳しいんじゃないの
楽天ブックスもAmazonもメルカリもあるし
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:47:35.99ID:t/jAaX5m
>>762
令和になってから
はえ〜ここの跡地なんになるんだろうか🤔
で、だいたいデイケアサービスかチョコザップの2択
下手すると歯医者とかコインランドリー
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:12:32.13ID:wpt3BVAX
CDは取り込んだら邪魔参拝
レンタルは手頃な価格でゴミを店で引き取るところまで付いてる紙サービスだったんだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:19:17.64ID:flmd/JDJ
建物が完全に消滅して、後にも何も建てられず、
駐車場にでもなっちゃった店舗はないの?

一時は日本一の在庫量と謳われた(実際は渋谷に次ぐ日本二だったが)
TSUTAYA恵比寿ガーデンプレイス店の後に入った
ノジマ電気のPRIME SELECTION EBISUも今年の春に4年目にして閉店したのは
ショックだったな
TSUTAYAに限らず、今の時代、実店舗なんて何を出店しても
もう駄目なんじゃないかって思わせる出来事だった
(あそこはガーデンプレイスの”大奥”で、立地が悪いという事もあるだろうけど)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:48:37.66ID:dFFaL1XB
>>828
言う通り、あそこはロケーションが不便だろ
ガーデンプレイス自体が駅から離れているのに、奥に鎮座しているジョエル・ロブションを越えて
さらにプラタナス通りを渡った先だったからな
近隣住民しか利用してなかっただろ
かつて株式会社CCCの東京本社が、恵比寿ガーデンプレイスタワーに入居してたから
本丸のお膝元の店舗だったんたけどな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 00:31:44.72ID:j49i2uno
tscも終わったんか
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 09:55:21.85ID:XAMa3sC6
>>810
紛れもなくコレを目指してたが夢破れ頓挫した形だなあ
スタートはどこよりも早くCD、DVD隆盛の時勢に乗ってトントン拍子に成長したが
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 11:34:43.07ID:pEk/YV2m
うーむ、なぜTSUTAYAが日本におけるNetflixになれなかったのか、という点はまだ議論の余地がありそうだな
いま日本発の動画配信サービスでもっとも成功している部類のプラットフォームといえば U-NEXTなのかもしれんが、
U-NEXTは有線放送という全国区のインフラを持っていた。
(まあケーブルテレビも似たようなインフラを持っていたわけだが地域が限られていた)
やはりコンテンツだけじゃなくインフラを持っているほうが有利だったということか。
TSUTAYAは自前のインフラとして、実店舗のネットワークを拡大することではなく、
Netflixのようにソフトレンタルはほぼ郵送だけに特化して、ネットを通じた配信サービスに資本や労力を全振りして拡充していくべきだったな
ソフトレンタル業と配信サービスは競合してしまう面があり、二の足を踏んでいたことが仇になったのかもしれない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 12:06:36.14ID:+N2N3P9s
閉店
12/17千葉寺、広島安東
12/27伊予
12/30聖蹟桜ヶ丘駅前
12/31愛甲石田
01/07馬事公苑1F
01/08JR板橋駅前、溝の口駅前、HIRASEI新潟横越
01/14米子弓ヶ浜
01/15はまりん横浜駅前、甲府昭和
01/中旬 阪急茨木
01/21練馬区役所前、関内羽衣町
01/31豊中上新田、高知四万十
02/02岐阜長森
02/11前橋片貝
02/12甲府バイパス
02/18高槻南
02/23高砂米田
02/中旬 天神橋筋六丁目

レンタル終了
12/01フタバ図書GIGA福岡春日
12/15蔦屋書店多賀城市立図書館
12/17富士八幡町(CD)
12/31豊中上新田、鹿児島オプシアミスミ、鹿児島城西
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
01/17札幌美しが丘
03/31柏駅前(CD)

プレミアム終了
12/10JR板橋駅前
12/17練馬区役所前
01/01はまりん横浜駅
02/16平和書店アル・プラザ瀬田

開店
12/01TSUTAYA Trading Card 錦糸町パルコ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 12:27:26.62ID:aT1lBX8+
コロナから復活出来なかったのは会員制度のせい
今考えたら緊急宣言による会期延長とかもなかったし中々終わってたな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 18:45:50.19ID:WLw99/4q
>>833
かつては24時間営業だった大阪の天六までオシマイかあ…
10年ぐらい前まではホントよく行ってた
転勤して物理的に行きにくく足は遠のいていたが……残念
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:07:59.93ID:51HOwh7r
閉店セールで「my heart will go on」が流れてくると
「あぁ、tsutayaの乗船客となって沈みゆく姿を眺めることになるのか。」
という気分になるな。
 不沈船だと思われていた時代もあったけど、やっぱり時代とともに
必要とされなくなる時が来るものだな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:35:40.43ID:HGt0Wqy3
 そのTSUTAYA自身が、他の無数のチェーンや個人店を潰しまくったわけだしなあ、
「報い」だなんて言わないが、因果は巡るってやつかもしれない
 20年くらい前は、潰れた個人店にTSUTAYAがフロアとレンタルの在庫ごと引き継いで、
店を乗っ取っちゃうパターンも何件も見てきた
 その乗っ取った店舗も、今やバタバタ潰れてるんだけどね
 横浜の綱島店とか鴨居店とか…2000年代前半の話
 TSUTAYAになる前の別のチェーンの時の方がレンタル料がはるかに安くて、
TSUTAYAになった途端、旧作が1泊2日380円になっちゃって、
当時はむかついたものだけど、まだ当時はレンタルチェーン同士で
シェアの取り合いをやれるような牧歌的な時代だったんだなあ…
 TSUTAYAもカフェだのパン屋だのって多角経営もまだしていなかったし
DVDレンタル以外では、コミックのレンタルをようやく始めたあたりかな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 22:06:12.62ID:yqMxEonP
この閉店ラッシュの中、10月17日に、
TSUTAYA デイズタウンつくば店が新規オープンしたんだね
CD・DVDの他にレコード!もレンタルしてるんだとか
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 02:53:14.98ID:JzXXQ4q3
アプリのTSUTAYAくじって日付変更線は何時なのだろう
午前0時ではないことはたしかみたいだけどキャンペーン詳細にも明記されてないし
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 04:30:01.48ID:UAibBgE+
>>839
つくば店オープンとレコード貸し出しは、話題作りの為の伊達と酔狂か、
それとも単なるやけくそかw、どっちにせよ都内から遠く離れた
つくばだからやれたんだろうけど
これを23区内の新店舗なら驚愕したろうな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:35:16.46ID:JJIIbAzJ
>>802
とうとう最寄り駅の店舗も潰れるのか
カフェ本屋併設だがアダルト無しの糞店舗

TSUTAYAが潰れてもハリウッドはもう戻ってこないんだよ……
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:38:03.46ID:JJIIbAzJ
>>833
げっ
関内もかよorz
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:51:54.78ID:vitncZ/o
アダルトって爺さんしか利用してないイメージ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:19:45.16ID:Ed8eiTba
けっきょく爺さんだとネットとかを上手く使いこなせないから、動画配信よりも
昔ながらのレンタルソフトに頼るしかないんだよな
だから需要は今でもそこそこあるんだよね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:32:50.91ID:UAibBgE+
当面、老人は増える一方だし(やがてはネットに対応出来る若い老人世代も
出てくるだろうけど、現在の40代や50代くらいか)、
10年後あたりにTSUTAYAの実店舗全滅になったりしたら
老人たちにとってはかなりしんどい状況だろうな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 22:29:49.79ID:KVpQceXU
>>840
0時で引けてた気がするけど違うんだ

昨日新作クポンで久々に借りたけど
5倍クポンが3日分あったからもしか13倍?と併用しようとしたら期間被りはダメで結局5倍のみだった
通常の2倍の方とは併用できるのにな
ついでに期間中1回しか使えないってのも知った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況