X



UPL

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 19:46:11.83ID:NuDpn9Cu
MISSION XXは、なんでいきなりエンディングになってしまうん(´・ω・`)?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 23:33:18.82ID:gAfWpw6G
ヤッターうきゃきゃ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 19:47:46.08ID:BF/x5nv4
初代にんざくんって、2周目はやっぱ敵の攻撃が激しいんだっけ?
00098
垢版 |
2012/08/19(日) 18:27:40.47ID:MebbqzAT
Aコースか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 05:17:17.81ID:mK50Jjgm
アトミックロボキッドの最初の面の音楽が大好き
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 13:27:54.35ID:9kaA9IQx
忍者くんシリーズはステージ開始前にに現れるグラデーションが綺麗で印象に残っている
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 22:29:12.75ID:jqpsJ8/r
あん時の曲って、店中に響き渡ってたよな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 02:21:53.55ID:TKOA0E+D
レイダース5の上手いプレイが見たいです。

>>3
UPLくさい透明感のある敵だなーと思いつつ、てっきりTAITOだと思ってたのに、まさか外注だったとは。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 20:35:15.66ID:nJq46eFh
後期は藤沢作品がアイデア止まりで終わった感がある中
MTJ作のオメガファイターの完成度が際立つ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/23(日) 06:08:51.14ID:4d6ljyRh
>>20
えっ?
UPLのオメガファイターは三辻氏のゲームデザインなの?
藤沢氏だと思っていた。
どちらも鬼籍に入られてしまった。
寂しいものだ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 18:28:08.63ID:R2XFdJH/
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/12(土) 00:43:42.53ID:O2A8NEPu
オペレーション・ラグナロクも開発元(?)がUPLだったっけ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/12(土) 01:15:28.74ID:6QYz5zMV
作戦名ラグナロクとギガンデスがなぜかごっちゃになる

ラグナロクって開発NMKで販売SNKじゃなかった?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 12:26:50.54ID:4Picfxgy
面白えよな。
でも疲れすぎるからいつも16面くらいまでしか遊べない。
全クリは5年に1度くらいだ。
003127
垢版 |
2015/03/09(月) 13:20:57.52ID:OE22yRrm
>>29
だね。あれはひどい。

>>30
そうそう、長ーい洞窟面。
あそこは山あり谷ありの展開でいいんだよなあ。
最後は桜が満開で綺麗だしね。
17面から先も嫌いじゃないけど苦行過ぎる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 07:44:33.88ID:67HOJl/1
やりたいことが出来ないまま出荷されてしまったってwikiにあったけど、
それでこのクオリティだったのか!

FC版すら出色の出来の良さだったな。
PCエンジン版見てみたかったね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 02:59:13.94ID:VhpUXd6W
アトミックロボキッドってFLY取らずに先進めるの?ちょっと気になった
試してみようにもやれる環境にないんで
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 06:11:51.96ID:zwpzd1hc
ああー、どこまで進めるかな。
とりあえず1面の出口はジャンプで届きそうだ。
あと、FLY取るまではアイテムが全部FLYになるような気がした。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 20:12:40.19ID:arrWfjt+
そういやあ、わざわざあそこでFLYを取らせてる意味ってなんだったんだろう。
PCエンジン版は最初から飛んでるしな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 18:34:29.23ID:oLpVO1EV
基板引っ張り出してやってみたぜ!まずFLYを飛び越すのがちょっと難しいが、
その先は飛べないこと以外アイテムも敵も何もかもいつもと変わらない。
1面の出口はちょっと高いところにあるのでジャンプが届かずクリア不能か…と思ったけど、
敵に弾かれればクリア可能。
2面もやはり飛べないまま始まり、ちょっと進んだところで段差(砲台があるところ)を乗り越えられずに積む。
以上。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 20:15:17.59ID:8XI7TCW3
オメガファクターがおもしろくておもしろくてなみだがでるぜへへ
開幕ザコでサイドアタック10倍狙うも
白いザコが突進しながら自機の目鼻先で白い弾を吐きやがるウルトラカモフラージュに
一機ロスト必至の鬱だ死脳
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 20:37:35.10ID:8XI7TCW3
>>36
最初は毎ステージFLYを失って忍者くんみたいに地上戦メインのシーンも盛り込む仕様だったのかしら?
実際世に出たロボキッドは歩行やジャンプが盲腸みたいな存在になっとる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 20:42:32.01ID:8XI7TCW3
>>40
スマソ

ミス後の無敵時間短か過ぎるのと見た目より当たり判定でかい気がするのが欠点だな
判定が自機の外縁正方形というイメージ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 14:45:24.47ID:D7Cofr9B
藤沢
「じゃじゃ丸ですか、あれはひどいゲームですよ。
 知らない間に勝手に弟まで作られちゃって・・・不憫なヤツ」

某誌インタビュー記事より(要約)

・・・正直、アンタの作った阿修羅ノ章のほうがじゃじゃ丸より何倍も酷いぞ。
難易度的な意味で。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 15:35:10.39ID:F8Ds9h4H
阿修羅ノ章は破綻してはいたが面白かったよ。
じゃじゃ丸は忍者くん特有の自在な浮遊感覚を殺してしまった。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 19:27:18.53ID:D7Cofr9B
前半はな。
後半は長すぎる難しすぎるでとてもじゃないが楽しめたもんじゃない。
あと操作性もレバー↑が暴発しやすいのがな。
おかげで水中から出るとこで渦炎がすぐなくなりやすい。
せめて渦炎の時間制限が無ければ、あれでもよかったが。

前作の忍者くんは操作性が独特すぎて馴染めんかった。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 23:18:57.19ID:5i9cH690
すーぱー忍者くん
じゃじゃ丸の大冒険

藤沢氏や西澤氏は
このあたりはどう思ってるんだろうなw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 19:01:29.67ID:a8vzMDhZ
で、ためしに絵○ゅで渦炎の制限時間を無限にしてプレイしてみたが・・・
後半あんまり難易度変わんねえw
面数をもっと短くしといてよかったんじゃねえのかと。
あの長さと難しさは途中でくたびれる。

そういや藤沢って他のゲームを何かにつけ批判してた気がする。
じゃあ自分の作ったゲームはどうだったのか?っていう。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 19:13:58.36ID:mI93UrXE
何を今更な初心者的質問かもしれないが、ビープで連載してたナントカいう人(名前は失念。ビープにしてはおちゃらけず理屈っぽい文章を書く)が藤沢氏だったの?
むかしネットでそんな記事を読んだような気がしたので。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 12:26:32.25ID:f9wd+LyH
ふたばに忍者くんスレが立つと藤沢どうこうネタで埋まる
じゃじゃ丸くんスレが立っても藤沢どうこうネタで埋まる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 06:26:13.16ID:4BvVgIp4
忍者くんの光る球って、撃てるんだなww
動画見てたらボーナス面で撃って動かしててわろた
通常面も撃てるのかな

つか、そもそもボーナス面で手裏剣を撃つという発想がなかったな…
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 03:16:57.44ID:ECiiknqq
へー、PS4で阿修羅ノ章出てたのか
諸々のバグも完全移植されてる?

他にも古いゲーム出てるみたいだが・・・
みんなアレ利用なのか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 16:54:40.67ID:EG6E5qFT
新Verは大骸骨の下を匍匐全身ですり抜け可能
だが火炎バグのある旧Verのほうが遊びやすい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:08:47.57ID:rvXHqdhb
全31面は長すぎたと思う<阿修羅
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 08:00:40.47ID:+cFcwo1a
忍者くんの動画みてたら、コメントで

坊主が出るパターンの時は倒した反対側から巻物取ると坊主にならないよ

おおぉ、マジか知らなんだ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 22:13:13.40ID:6J5xNhDf
ぺんぎんくんWARSは楽しかったなー。
ただ向こうにボールを転がすだけなのに、かなりハマる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 12:52:34.50ID:OuBlBGhN
最近エミュで忍者くんやってるんだけど、懐かしい以上に面白い
当時はガキだったのでシシマイにボコボコにされて終了だったが、
今はカブトと白熱した闘いが楽しめる
AI搭載と謳っていただけあってかなり細やかに行動パターン作ってあって、
駆け引きの末にやられると思わず変な声が出てしまう
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:42:46.09ID:xInlTuZh
でべでべでべ みたいな歩行音とか
体当たり音とかがかわいい
ガイコツとかいたっけ?
一周はできたんだが、もうあんま覚えないな
時間なくなると火の玉出てくんだっけ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:04.73ID:+eaBHplC0
最高に面白いゲームだったな
長い難しいとか言ってる奴が居るが、毎日ワンコインやってりゃ一ヶ月もかからんうちに
最終面までは行くだろ。どんだけ下手糞がゲームのせいにしてるんだろうな

だがまあ客つきは悪かったな
難易度は高いゲームだが、16面行けるならその後なんて惰性なんだよね
長いのもご褒美。エンドレスゲーム一日やるより全然短いw
当時はゲームを長く遊ぶってのはまだステータスだったんだがね

16面はそれ以外のステージと比べて長い、とゲーメストには書いてあったが、
ゲームそのものが長くて問題とか当時そんな意見見たこと無いわw
1000万+αのゲームがいろいろと各店で集計されてたが、それでどうこうとかマジで見たこと無いしな

現代は面が長いとあれこれ言われたりするけどな
当時のゲームをそれで批判するのは筋違い
ゼビウスに謝れと
ペンゴに謝れと
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 19:52:17.40ID:0lKBDg51
なんであれスタートBGMだけやたら音量がデカいんだろな…
ポパピペパポパポポパピペパポパポみたいな音が異様にデカい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 23:32:56.02ID:8wsgWpIH
>>60
知らなかったから、当時は後半のボーナス面ダメだったんだよ・・・

最後の敵が出てくるところは、一番上のリーダー?が最初に出てくる黒子忍者なのが何かおかしかったな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 17:36:18.48ID:CAQIkHeJ
じゃじゃ丸はじゃじゃ丸で
名作だぞ!

大冒険はアーケード展開しても
成功しただろうなと思った
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:24:01.63ID:u5+gWpQ9
アークエリアの画面表示にまつわる例のアレはえげつないけれど、
まさか阿修羅の章でも25面で同じものがあったとは・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 10:52:31.06ID:6GXSP68t
どのメーカーでもいいのだが阿修羅の章の続編とか出してほしい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 06:58:26.26ID:k+GrSfTr
ディスクアップのコイン投入音が、XXミッションのミサイル面のミサイル音と似てるんだ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 06:32:41.32ID:8qywx1AN
最近半額で買ったオメガファイターで
昔やってた頃の思い出を回収できたので、よし
でも、クリアは不可能なのが残念だな
バージョンがふたつあるけど、どっちにしても難し過ぎて無理
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:53:16.54ID:LYktilFP
PS4「アーケードアーカイブス タスクフォースハリアー」
配信開始!
1989年にUPLから発売されたシューティングゲームです。
最新鋭攻撃機を操縦し、旧体制派によるクーデターから全世界を救いましょう。
Nintendo Switchでも好評配信中!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 05:12:46.73ID:nfIyXysg
>>94そうかい?

昔も今も大好きなんだが(ゼビウス、ジャイロダインも好き)

ゼビウスの良質な発展型と思うんだけどねぇ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 00:08:30.25ID:NxR9VQPb
1942の影響受けてUPLお得意のテカテカした感じのグラフィックにしてるんだろうけど
ゲーム性はまあたいしたことないね
テカテカはゼビウスの影響もありそう
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:04:35.97ID:lk6ft179
XX MISSON
隠しアイテムの場所がシビア過ぎないか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 07:31:13.17ID:3QwmQZ9Y
>>1
MISSION XXじゃなくて

XX MISSIONな

まあ>>1は俺なんだが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 18:33:20.93ID:929fQHkK
PS4「アーケードアーカイブス NOVA2001」の
アップデートパッチを配布しました。
ハイスコア/キャラバンモードを追加実装し、アイコンも新しくなりました。
またボタン設定などの各種設定も、細かく決められるようになりました。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 14:21:57.70ID:dte3SVMw
ついにアケアカで宇宙戦艦ゴモラ出たな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 16:02:22.27ID:QjLFu/vk
メガドラ版の宇宙戦艦ゴモラは30フレだったが
アケアカ版やったら、元は60フレだったんだな
数十年越しでやっと本物が見れたって感じだわ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 21:35:23.47ID:t37W+ctY
アケアカでバンダイクって出てるけど
あんまり面白そうじゃないから、買わないかも
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 11:24:34.92ID:dCeDzsDC
ゲーセンで見た覚えがないゲーム

バンダイク
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 16:27:23.55ID:fRzm4Irz
バンダイクは当時タイトー系列の店で見かけたな
一応ジャレコ販売にはなってるけどこの時期のUPLのゲームは大抵タイトーに置いてあった印象
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 18:08:55.69ID:+US3W0LS
今日ゲーセンのエミュ台で阿修羅の章プレイしてきた
終盤の山ステージにヨロイが大量にいるとこで討ち死に
あの面ちょっときつすぎない?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 14:27:55.30ID:KGdXuIFv
ムスタングやったけど
オート連射付きで、回避だけ頑張ればいいラクチンさが
その後のSTGの先駆けのようだね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:01:56.60ID:J0vFak97
PS4/Nintendo Switch「アーケードアーカイブス ブラックハート」
配信開始!
1991年にUPLから発売された、シューティングゲームです。
黒魔法将軍の独裁者タラニスに連れ去られた、ジャンヌを奪還するため
ジルは竜に飛び乗り、敵の城に向かいます。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:19:42.96ID:OyKGzxsq
音楽かなり良いな

デモが同じ1枚画面にBGM垂れ流したままとかネームレジスト無いとか納期間に合わずに無理矢理出した感あるけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:24:48.69ID:0xwtK3j+
宇宙戦艦ゴモラ、ミカドでやってたの見て昔を思い出した。
絵の金属感が凄いんだよね。
デザインは誰がやってたのだろう。
UPLという名前が地味だったので当時はあまり注目してなかったが、ノバ2001とかオメガファイターとか良作があったんだな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 14:05:09.44ID:aH/zzenw
UPLは家ゲーに移植されてたから
そこで知ったなぁ
アトミックロボキッドは印象深いし
阿修羅の章はなんで?と思ってたけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:32:08.06ID:Zg0t3Lgu
メカノアソシエイツがUPLゲーに曲提供してたな
アトミックロボキッドの最初の面の曲がほんと好き
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:48:23.30ID:y7SJQQJ9
Nintendo Switch「アーケードアーカイブス ミュータントナイト」
配信開始!
1987年にUPLから発売された、アクションゲームです。
PS4でも好評配信中!
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:41:11.76ID:Fj23061u
クセがすごい
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 13:43:31.69ID:bn9xmwla
ミュータントナイトは不思議な事だらけで
いい味出してるな
ただ、難易度は高いので途中で詰むのが残念だ
どうせそうなると分かっているなら、買わずに動画を見て済ますほうがましかもな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 05:22:34.05ID:scxS+871
PS4「アーケードアーカイブス ミュータントナイト」の
アップデートパッチを配布しました。
キャラバンモードで、ゲーム画面とランキング表示が重なる不具合を修正しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況