X



トップページPSO
22コメント15KB

【コロナ2】吉田直樹、玉音放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:28:00.47ID:h2l9FYfH
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるFFXIV開発/運営への影響について


皆さんこんにちは、ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。

現在、世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が拡大しており、罹患された方々、その他様々な影響を
受けられている皆様に、心からのお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い回復をお祈りしております。

感染拡大防止・予防の観点から、FFXIV開発/運営チームがある日本(東京)でも、緊急事態宣言が発令され、強い自粛要請が
出るなどの状況となっています。それらによって、サービスの運営やパッチの開発がどのようになるのか、ご心配されて
いらっしゃる方も多いと思われますので、吉田から現状についてお伝えいたします。

なお、このお知らせは4月10日現在のものであり、状況は刻々と変化しているため、変動の可能性が非常に高いことを
ご承知おきください。

パッチ5.25はメジャーパッチである5.2開発中に開発とデバッグが進行しており、最終調整と検証が完了できたため、
当初予定通りのリリースを行うことができました。しかし、実情としてはギリギリの進行で、パッチ5.25リリースに際しては、
在宅勤務や自宅待機期間と重なり、一部スタッフによるリモートと安全確認の上での出社によって対応が行われました。

全世界の開発協力会社の方々や、分散デバッグに支えられているFFXIVの開発ですが、ここにきてパッチ開発スケジュールに
大きなダメージを受けています。理由は以下の通りです。

東アジアおよび欧米諸国の都市封鎖(ロックダウン)によるグラフィックデータの制作遅延
欧米諸国の都市封鎖によるキャラクターボイス収録の遅延
東京開発チームの在宅勤務/自宅待機による発注や開発の遅延
運営チームおよびQAチームの在宅勤務/自宅待機による稼働低下

これにより、当初6月中旬に予定していた次期メジャーパッチであるパッチ5.3は、スケジュールの遅延が確実な状況で
あると同時に、遅延が2〜3週間で済むのか、1か月単位となるのか、現時点では予測が立っておりません。

アップデートを楽しみにお待ちいただいているプレイヤーの皆さんには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、クオリティの
伴ったアップデートやコンテンツ内容を充実させるためにも、開発/運営チームの健康とメンタリティを最優先し、
事態の推移を見つつ、あらためてスケジュールの精査を行わせていただきたく存じます。ご理解いただけますと幸いです。

なお、公開ワールドの運用については、吉田も含め、各自宅からのリモートワークで運営が可能になっています。
一部GMサポートやインフォメーションセンターの対応に、通常時と比べ一部遅延が生じることと思いますが、世界中の
プレイヤーの皆さんに、継続してプレイしていただくために、しっかりと各ワールドの運営は続けていきます。こちらに
ついては、ご安心いただければと思います。

公開ワールドで発見された不具合などについては、修正やメンテナンスが困難になる場合があります。その際には告知の
上で、後日あらためて修正を施していく予定ですので、この点も併せてご承知おきください。

最後に、余談ではありますが……
今のところ、僕も開発/運営チームも元気です。パッチ開発の全面再開に向け、在宅勤務にて、各自業務やリモートワークの
テストを行っています。世界的に自粛ムードが漂っていますが、個人的には外出を控えつつも、宅内でできることを、
『楽しむ』気持ちや、『笑顔』は忘れないようにしたいな、と思っています。それらの気持ちまで自粛してしまうと、気持ちが
沈んでしまいがちです。このような状況ではありますが、だからこそ普段行かないコンテンツへの挑戦や、育成できていない
ジョブのレベリングなど、FFXIVの世界で仲間や友達と共に笑い、大いに楽しんでいただけますと幸いです(未体験の貴方には
フリートライアルというものが……)。

僕ももう少し対応が落ち着いたら、ふらりと散歩キャラで皆さんに会いに行くつもりです。次回プロデューサーレターLIVEについても、
できれば実施したいと思っていますので、元気にエオルゼアでお会いしましょう!

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/cadff327c252f42793d6d035f2862477058eb37e
0002774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:29:00.77ID:FpSQAzvw
なんか長いのに読みやすくて国王と全然違うな

散歩キャラおーいいね!
0003774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:30:06.34ID:OHDBJLZy
このプレイヤーズサイト以外に転載されるの見越した感好き
0005774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:32:05.69ID:yARTgnwc
長いけど要点は分かるから読みやすいな
どこぞの戦艦大和は何が言いたいんだ
0006774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:34:14.31ID:SdeD/QiL
ハゲはコロナ関係なしにオフパコのことずっと考えてそうだな
0007774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:35:39.71ID:JkMqZRmw
本来なら去年のオフパコ行脚最終回でバキの全選手入場みたいなノリで戻ってる予定だっただろうし、相当ビキビキ来てるだろ
シコらせてあげる代わりに不遜を漏らすなという条件で2020年はドラゴンとかやった説ありそうだけど、シコらせてあげても不遜垂れ流してそう(辛辣
0008774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:36:37.66ID:P2QTfHMS
>>7
想像したら草
0009774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:37:43.99ID:YSEAuYCC
2018年最後の出演でも言っていたようにステージ裏にはいたんだ
プラスのパワーためれば帰ってくるぞ
0010774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:38:57.56ID:j+cf7zEN
悪質なプレイヤーはオフイベのことしか考えてなかった酒井自身っていうね
こいつマジでコロナに罹って死んでくれねーかな
0011774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:39:25.45ID:MRETCpK4
やっぱりナオキさんの言葉はカリスマ性に溢れてンだわ
流石はスクエニの次期社長
0012774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:39:52.85ID:V4zqZT3f
コロナでオフパコ出来なくなりそうだからハゲが相当イライラしてそう(>_<)
0013774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:40:12.55ID:fU6BpuXU
新型キノコウィルス感染症(poka19)
0014774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:42:26.98ID:qcFnnXUC
>>5
炎上して世間に発表したのが怪文書だもんな、馬鹿っつーかガチの知的障害者みたいで当時引いたわ
0015774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:43:19.56ID:Z44TAbzn
あっちは誠実な現状報告と共にみんなに楽しんで欲しいって思いが伝わってくるけど国王は結局自分のことばかり話してて笑った
このスタンスは部下も同じ感じでドロップしますんで楽しんでください(訳 : 物で釣っときゃいいんだよ)感だけは伝わってくる
比べられるようなもんじゃないわ
0016774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:43:42.90ID:2C8NiabA
>>15
国王はうっかり文句とか口走るくらいだから根本がユーザーを客と思ってないんだろうな
0017774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:44:18.59ID:s05n/Sia
PSO2信…ユーザーの皆さんのことを基本的に上から目線とか言ってたが、上から目線なのは酒井の方だよな
0018774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 01:44:41.81ID:W5wF6PrP
国2もDQ10もどっちも運営開発が腹のそこでユーザー見下し増長して落ち目だから良く似てるよ
0019774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 07:36:19.91ID:rTUz3C1M
コロナをダシに何かを叩くのはどこの誰から見ても下衆だけどな
0020774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 10:50:06.66ID:6PHw5ACP
酒井自身の「大和」への想いについて

大阪での感謝祭の生放送で無駄に熱く語ってしまった通り、酒井は本当に「大和」が大好きです。

酒井自身が、初めて大和に触れたのは「宇宙戦艦」の方だったかと思います。
当時我が家に一緒に住んでいた叔父が「ウォーターラインシリーズ」という軍艦プラモデルを数十隻作っており、叔父が家を出た後、これを引き継いで毎週のようにプラモ屋さんに行っては、軍艦プラモを買って作る毎日でした。
中でも大好きだったのは「戦艦大和」でした。

大和の他の軍艦とは一線を画すその機能的で美しい構造物とデザイン。
大鑑巨砲主義の最中、日本軍の希望として作られたのにもかかわらず、満足な働きをすることなく、沖縄への水上特攻により、その巨体を海中に没することとなった悲劇の戦艦。
しかしなにより、巨大で子ども心にも本当にかっこ良いその姿は、今昔を問わず男の子にとっての永遠の憧れではないでしょうか?

小学生のころから、大小の大和のプラモデルを作ったり軍艦に関する本を読み漁り、小学生時代の愛読書は「戦艦武蔵のさいご」という本でした。
小学校のお楽しみ会では大和の紙芝居を作ったこともありました。
大人になるにつれて趣味は別のものに移りましたが、大和への想いは消えてはいませんでした。

初めてセガに入った時に担当したソフトは「ワールドアドバンスド大戦略」。第二次大戦を題材にしたシミュレーションゲームでした。
大戦略シリーズとしては初めて、ユニットを3D化して戦闘シーンを描くということで、酒井は主に大日本帝国海軍の艦船をモデリングしていました。
もちろんその中には大和もあり、嬉々としてそのモデリングを行ったものでした。

大和は戦時中機密扱いだったこともあり、正確な資料が現在においても存在していません。
そして大和は竣工以来、改装によって何度かその姿を変化させています。
皆さんをワクワクさせる夢の対決を実現するべく、自分のこれまで得た知識を総動員して、「幻創戦艦・大和」のモデルについては監修いたしました。
0021774メセタ
垢版 |
2020/04/11(土) 10:51:00.41ID:6PHw5ACP
「幻創戦艦・大和」を敵として登場させることについて

「幻創種」と言うのは人の恐れや想像にエーテルが反応して具現化したものです。
『PSO2』において「地球」を舞台にし、「東京」を登場させると決めた際に、レイドボスを何にするか、という議論がありました。
その中では歴史上の人物や巨大な建造物など、いろいろな意見がありましたが、酒井には日本人にとって時を超えて大きな存在である「戦艦大和」の姿を借りた「幻創戦艦・大和」以外には考えられませんでした。

アクションゲームにおいて、敵キャラクター=エネミーはすべてのプレイヤーが接する存在であります。
その中でも12人で倒す緊急クエスト用のレイドボスというのは『PSO2』においてはエネミーの中でもより大きな扱いとなる、普通のゲームであれば、「ラスボス」のようなものです。
「恐れや想像を具現化する」幻創種の集大成として、現在においても多くの人の憧れや畏怖の象徴であり、強大な力をもつ「幻創戦艦・大和」は適役と思います。

男の子は「強いものと戦いたい」と思うのは共通心理ではないでしょうか?
最強の戦艦と戦うのは夢の一つでしょうし、さらに「A.I.S」というロボットに乗って空中戦を繰り広げるなんて、真面目な歴史ゲームや、ファンタジーゲームにはできないことで、
なんでもありのSFゲームの世界でしか、『PSO2』でしかできないことです。だからこそ、「幻創戦艦・大和」を登場させたい、と思ったのです。

一方、まったく新たな姿とはいえ、「大和」という名称を含む敵と戦うことに対して抵抗感があるというご意見も頂戴しております。

上にも書いていますとおり、ゲーム中に登場する「幻創戦艦・大和」も零戦も乗組員は存在しませんし、ガワだけを模したいわばレプリカや巨大な模型に近いものです。
攻撃も常識では考えられないものですし、別の新たな物、という認識で開発をしております。

ゲームは幅広いエンターテイメントです。戦争についての問題や、歴史の重さを受け止めつつ、今回のエネミー化をエンターテイメントにおける表現の一つとして許容いただければ幸いです。



なにテンプレだけ外してコピペしてんだよバカじゃねーの不愉快だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況