http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18818N

[8日 ロイター] - フランス大統領選で極右候補が敗れたことで国際社会に安堵感があふれているが、そのこと自体、西側諸国の政治が熱病的な症状に苦しめられていることを物語っている。

襲ってくる弾丸を欧州が回避し、エマニュエル・マクロン候補(39)が大統領選で勝利を収めたことは、少なくとも広い意味では、現状のリベラルな体制の堅牢さを示しているといえるだろう。

今回の結果は、欧州極右勢力が乗り越えなければならない、思想面での高い障壁を再認識させた。それは米国においてトランプ大統領が直面した、あるいは英国でブレグジット(欧州連合離脱)支持者が直面したものよりも、多くの点で、より困難な挑戦である。

第2次世界大戦の記憶が欧州大陸で暮らす人々の心から遠ざかりつつあるとしても、その記憶が落とす影は依然として長い。端的に言って、街路に本物のナチスが行き交っていた日々を記憶している人がまだ生きているあいだは、部分的にせよファシスト的な言説によって選挙に勝つことは困難なのだ。

マリーヌ・ルペン氏と彼女が率いる極右政党・国民戦線は、戦後の欧州におけるどの過激主義政党よりも有利な状況に恵まれていた。経済の不調、移民に対する不満、過激派による一連の血なまぐさい攻撃、そして見たところ無遠慮とさえいえるロシア政府からの支持──。だが、これだけ好条件が揃ってさえ、国民戦線は大敗した。

極右勢力にとっては、12月のオーストリア大統領選、3月のオランダ総選挙での不本意な結果に続く敗北である。9月に控えたドイツの連邦議会選挙でも「ドイツのための選択肢」は伸び悩んでいる。

とはいえ、欧州の極右勢力は、すでに政界における主要勢力の一角を占めている。ルペン氏の得票率は35%で、父親のジャンマリー・ルペン氏が2002年に獲得した17%の約2倍だ。2002年当時であれば、極右政党が決選投票に進んだこと自体が、フランスと欧州に大きなショックを与え、大規模な抗議運動が起こったことだろう。

今回、極右候補が決選投票に進んだことに驚きはなかった。実際、過去2年のあいだ本当に問われたのは、どの政党の候補者が決選投票に進み、極右候補と対決するのかということだ。当面、5年以内に(不可避とは言えないまでも)再び極右候補が決選投票まで進む可能性が高いと覚悟しておかねばならない。マクロン氏が失望を招けば、2022年はルペン氏が勝利する可能性がある。

欧州の政治改革を続けていくためには、マクロン氏を含む主流派の指導者は、「ネオ・ファシストよりはマシに見える」という以上の成果をあげる必要がある。民主的でオープンな、過激主義ではない欧州大陸とはどのようなものか、信頼されるビジョンを示さなければならない。

そうした指導者の最もよい例は、依然ドイツのメルケル首相であり、今年後半の選挙でも勝利を収める可能性が高いと見られている。これほどの信頼感を備えた指導者を持つ国は他にほとんど見当たらない。

それもあって、右派政党は自分たちこそ欧州政界の流れを形成する存在だとの意識を一層強めている。英国の例を見ても、英独立党(UKIP)のような、政権に近づいたことさえない弱小政党が、国家レベルの政策に驚くほどの影響力を獲得している。欧州大陸では、極右勢力の影響によって、主流に近い他の政党が、よりポピュリスト的な手法に走る兆候が見られる。

それが何を意味するのかは、今回のフランス大統領選ですでに経験済みだ。サルコジ前大統領は、共和党の候補指名をめざして大きく右に舵を切った。彼の場合は成功しなかったものの、他の政治家が似たようなことを試みないとは限らない。
(続きは>>2以降)

Peter Apps
*筆者はロイターのコラムニスト。元ロイターの防衛担当記者で、現在はシンクタンク「Project for Study of the 21st Century(PS21)」を立ち上げ、理事を務める。

2017年 5月 13日 11:49 AM JST