X



ゲーム大国の日本でeスポーツが出遅れた本当の理由 [鳥獣戯画★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥獣戯画 ★
垢版 |
2021/08/17(火) 12:01:05.22ID:CAP_USER
プレジデントオンライン8/17(火) 9:16配信
https://president.jp/articles/-/48487

コンピューターゲームで競い合う「eスポーツ」が人気を集めている。海外では年間賞金総額が233億円の大会もあるほど規模が拡大している。しかしゲーム大国の日本では、海外ほどの盛り上がりはない。なぜなのか――。

■国体の文化プログラムに採用された
eスポーツは、Electronic Sports(エレクトロニック・スポーツ)の略で、「コンピューターなど電子機器を使った競技」という意味である。Electric(エレクトリック)、つまり「電気」を使うという意味ではなく、あくまで「電子」上の競技である。ちなみにeが小文字になっているのは、決まりがあるわけではない。ただ、アップル社が自社のパーソナルコンピューターに小文字の「i」を冠した製品を売り出して人気を博したことにあやかって、小文字を使うようになったのではないかと、関係者の多くは見ている。

ゲームの種類は、1対1で戦う格闘技だったり、チームに分かれて陣地を取り合う団体戦だったりと、様々だ。具体的にはFPS(シューティングゲーム)、RTS(戦略ゲーム)、MOBA(チーム戦バトル)、格闘ゲーム、スポーツゲーム、パズルゲーム、カードゲーム、ソーシャルゲーム、スマートフォン向けゲームなどがある。

国内ではプロ野球やJリーグも、それぞれの競技をコンピューター画面上で競うeスポーツの大会を開いている。海外では野球のメジャーリーグ、サッカーのFIFA、バスケットボールのNBA、モータースポーツのF1など著名なスポーツ団体が、eスポーツに参入している。2019年から国体でも、文化プログラムとしてeスポーツが競技種目となっている。

2018年には既存のeスポーツ3団体が統合して「日本eスポーツ連合」(JeSU)が発足した。eスポーツ大会の普及活動や認定、プロライセンスの発行、選手の育成や支援などを行っている。

■世界の競技人口は2億人以上
このeスポーツを、どのくらいの人が楽しんでいるのだろうか。平成30年度の文部科学省の事業として国際研修交流協会がまとめた「eスポーツ分野における先端技術活用型チームマネジメント人材養成事業」成果報告書によれば、国内のeスポーツ競技人口は約390万人、eスポーツを見て楽しむオーディエンスは約160万人と推定されている。さらに世界の競技人口は約2億人以上という。錦織選手や大坂選手の活躍で日本でも人気の高まってきたテニスの競技人口が日本で約400万人、世界では約1億1000万人だから、その世界的な広まりがわかっていただけるだろう。

また、eスポーツの優れている点は、プレーヤーに関してフィジカルな制約が少ないことだ。だから身体に障害のある人たちも、自分にあった補助器具を使うことで、健常者と対等に戦うことができる。大会の多くは、性別や年齢による区分もない。

eスポーツ人気を裏づけるように、特に海外では大会の規模が急速に拡大している。2019年に開かれた「フォートナイト」というゲームの大会では、日本円にして賞金総額約33億6300万円、1位賞金3億2500万円という大会も開かれた。各地の大会の賞金を積み上げた年間の賞金総額では、2019年の「ドータ2」がなんと、233億円である。観客動員では、「リーグ・オブ・レジェンド」の世界大会決勝戦で6万人、インターネットで配信された決勝戦の視聴者が2億人というからすさまじい。ちなみに2008年の北京オリンピック開閉会式の観客が6万人である。

■日本のeスポーツはいまだ発展途上
eスポーツ先進国はアメリカや韓国、そして中国である。それに比べて、日本はかなり出遅れているといわざるを得ない。「任天堂やソニー、セガを擁するゲーム大国日本でなぜ?」と思われるかもしれない。

eスポーツは、コンピューターを相手に戦うのではなく、電子ゲームを舞台に、複数のプレーヤーが対戦するものをいう。あくまで、人と人とが戦うのがeスポーツなのだ。1対1の個人戦もあれば、5対5の団体戦もあり、中には100人が一度に参加できる競技もある。

一方、日本では家庭用のゲーム機があまりに普及してしまったため、主にパソコンなどを使って対戦するeスポーツは出遅れてしまったのだ。加えて日本では、専用の光ファイバーを使った光回線が普及する前に、従来の電話回線を利用するISDNをはさんだため、インターネットの回線速度が他国と比べて遅かったのも理由のひとつにあげられている。

さらに日本では、景品表示法や刑法の賭博罪との関係で、eスポーツの大会に多額の賞金を出せない恐れがあったり、風俗営業法でeスポーツ特化型ネットカフェの営業時間が規制されたりすることも、日本でeスポーツが出遅れた要因といわれている。
0244なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:47:09.20ID:FxlArmB+
>>236
障害を見下せると思ったクズでないと、こんな発想にはならない。

>>237
やっぱり撮り鉄叩きってネットに踊らされるアホがしてるんだな、と。
関係ないeスポーツまで「ルールが守れない」とかイチャモン付けてるし。
0245なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:49:28.40ID:L+1kH7yQ
そもそもeスポなんか楽しいか?
0246なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:49:33.04ID:FxlArmB+
>>219
「半導体が作ったゲームはイカサマ」
よくこんな馬鹿丸出しの主張できるもんだ。
不完全情報ゲームでも、大会に興行性が認められればセーフ。
景品表示法のことちゃんと調べてきたら?
0247なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:50:44.37ID:FxlArmB+
>>221
アホはお前だ。
「ゲームじゃん」と言い放った所で、eスポーツとプロゲーマーが勢い付いてるのは変わらない。
0248なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:51:02.48ID:yt17OIw1
ゲームは一日2時間までだからだ
0249なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:51:55.05ID:FxlArmB+
>>222
2021年にもなって高橋名人とか言ってる時点で、
時代に取り残された老害なんだろう。
高い試合を魅せるからプロゲーマーは尊敬される。
0250なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:52:39.44ID:CmLhfYmI
パラリンピックがあるならeリンピックがあってもいいじゃないか
0251なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:52:51.89ID:FxlArmB+
>>245
楽しいと思う奴がいるから流行ってる。
VALORANTの大会とか15万人は見てるわけで、お前は他人を知った方がいい。
0252なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:53:56.49ID:FxlArmB+
>>250
オリンピックがあるからeスポーツを追加すればいいし、
eスポーツはeスポーツで独自の総合大会をやればいい。
0253なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/25(水) 23:59:08.05ID:CmLhfYmI
身体と知的障害はパラリンピックで
精神と発達障害はeリンピックで住み分けたら?

あんな目に悪いゲームだかスポーツだかは
コロナでもなけりゃ年食ったらやってられなくなるよ
0254なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 00:18:01.53ID:kpYczEN7
ISDNは普及してないよ。
ご家庭ではごく一部の先進的な家庭しか導入してない。よってインターネット普及とはほぼ関係ない。
そもそも、ISDNの64kbpsよりアナログモデムの56kbpsの方が圧縮かかるので速いこともあった…。
あと、その時代にeスポーツはまだない。

eスポーツ普及の最大の足かせは賭博罪絡み。
次が学校が部活動として認めがたい点。
面白いのが、リアルタイムバトル将棋がeスポーツの団体に認められたのだけど、
学校を説得しやすくなったとのこと。ゲームでも将棋絡みなら良いらしい…。
0255なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 00:43:04.13ID:5Ati5/xH
香川県に代表されるような老害の国だからだろ。色んな部分が昭和のまま。そりゃ出遅れますよ。
0257なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 01:00:31.29ID:qhod0OuD
まずは特区からじゃね?
景表法と賭博罪の縛りが厳しすぎる
0258なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 01:02:11.61ID:0TQPMflR
日本人は、高額なパソコンが購入できる年齢になると、ゲームに対する情熱をなくしてしまうからだろ?
日本人というのは、子供には投資をするが、大人には投資をしないからな。
子供に勉強しろと習い事をさせるが、大人になった自分には投資をしない、習い事を嫌がるようになる。
新しいことに対する貪欲さをなくしてしまう。高齢者なんてもっと顕著だ、ひたすら貯蓄に走る。
0259なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 01:26:52.30ID:gL4WDhSo
軍事産業の開発で人間の五感と反射神経をテストするのにチームワークで優秀な成績をおさめる場面のデーターがロボット開発にも役立つしそういう事がないのは大学で人間工学の技術開発が遅れているからだ
0260なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 01:33:00.83ID:wWVmqIgH
>>251
リングフィットアドベンチャーRTAに負けてんのか。
こっち方面伸ばした方がいいんじゃね?
0261なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 01:53:23.16ID:Uc/8mT8s
>>256
オリンピック自体運動会よりゲーム大会の方が良いんじゃないか
コンパクト化とか遠隔にしてコロナ対策とかさ
0262なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 02:02:29.52ID:1PzHLqG/
>>54
ISDN回線だとADSL使えないから
あながち間違いではないと思う。
(ISDN回線が多い → ADSLに乗り遅れた説)
0265なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/26(木) 21:40:52.27ID:XWbX956j
金にならんからでしょ
所詮お遊び、という認識が社会にあるから大会の数も少ないし賞金の額も少ないしスポンサーも付かない
結局の所落ち目の後進国になりつつある日本は色んな意味でオワコンだからどうしようもない
0267なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/27(金) 06:39:06.48ID:7cn2H9RU
最初プロ野球が発足されたときも
遊んで金が手に入る楽な仕事と揶揄されたもんじゃ
そんな中先人たちが必死に敷いてきたレールの上で
先人たちと同様の苦労してる人たちを
罵倒してるのが現行の運動系スポーツの連中なんじゃよ
どこに健全な精神が宿っているんだか
0268なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/27(金) 09:19:47.40ID:A7ElONdw
プロスポーツ選手は理解ある方じゃないか
そうじゃない競技の方が
0270なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/27(金) 12:30:54.49ID:a3MQJVAC
スト2が出て大会が全国で開かれた、
そんな30年前にうまくやっていればなぁ、、、
0272なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/30(月) 16:56:01.94ID:JJxRZXoF
何がeスポーツだ! こどもおじさんの現実逃避の国の日本!いいように金儲けの道具に利用されて お前は金を出すだけの道具か? いつまで道具になってるんだ?お前は金儲けのための家畜だ!

金儲けの道具・課金奴隷・投げ銭ロボット・ガチャ廃人・情報操作される犬・依存症の病人・スマホロボット・ネット中毒 現実逃避の廃人に自ら落ち人間を止める 愚かなロボット人間ばかりの日本!

< VTuber YouTuber 配信(金目当ての守銭奴) eスポーツ ゲーム アニメ 漫画 コスプレ フィギュア プラモ スマホ FPS(人殺し) SNS インスタ TikTok 二次元世界・ネット世界に逃げ込む 幼稚な日本人 >

金儲け産業 現実逃避産業で ネット・二次元中毒だらけの日本 終わってるよ何もかも 確実にヤバイ国だよ日本ってやつはさ

現実にはない 二次元・ネットの作られた紛い物キャラに夢中になって 生身の人間と触れ合おうともしないんだから どんどん現実世界から置いてきぼりを食らう
所詮 金儲けビジネスキャラだぞ? そんなモノに没頭し金を使いまくるとか 何も残らねーし 何一つ人間として成長もしない 空想の世界に逃げてるだけだ

これが巨大産業として成り立ってることの真の意味はとても恐ろしいことだよ マジこの国ヤバイ!凶悪事件も多いし ネットという現実でないものがどんどん広がっていってる これはまさに人間のロボット化だよ

こんなんじゃもう未来はないな この日本ってやつは 二次元・ネットの作られた紛い物キャラに没頭するあまり 少子化の限界ラインを突破し続けてるし
もう在日 韓国中国人 ベトナム人が多数入り込んできてるし 未来は名前だけの日本で 人口の多数は在日ばかりになるだろうな

ネットや二次元に逃げる人間を増やしたその結果がこれだよ 言わんこっちゃない 二次元は何も生まないんだよ 人を心を 人間から遠ざけていくだけだ!!
まるでロボットだ 人殺し犯罪に躊躇がない 心がないから人間がおかしくなってるしな どいつもこいつもまともじゃない 精神もいつまでも子供

こんな 現実逃避産業が 発展した結果は 国を衰退させ滅びの道を突き進んで行くばかりだ!まともな大人がいない こどおじばかり!何やってんだよ 金儲けの為に飼われてる金を出すだけの家畜日本人!
0273なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/31(火) 14:37:04.40ID:zpdAxSie
>>253
老若男女がeスポーツをやってるのに、お前はバカか?
そもそも体を動かすスポーツは健康に悪いって知ってる?
気に入らない奴を障害扱いする精神から卒業しとけ。
0275なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/31(火) 16:47:51.63ID:sjenr6Ui
老害議員連中が
「ゲーム=悪」って短絡思考が出来上がっているからな
0276なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/08/31(火) 22:07:39.57ID:C7vzhHAs?2BP(0)

日本のゲームが世界的に強かったのは過去の話
0277なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/01(水) 03:29:08.38ID:o6lz9Job
30年前、スト2が出た時はすごかったな。
今時のワールドワイドに人気なゲームってなんなのだろう、、、
0279なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/01(水) 12:23:52.05ID:GKl82sc8
>>275
議員が悪いって憤るならまず自分で何かやれよ
お前いい年して何してんの?
0280 【中部電 - %】
垢版 |
2021/09/04(土) 05:58:57.12ID:kf7B9gYb
ゲームは気軽な娯楽でいいんだよ。
0281なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/04(土) 13:24:43.15ID:SqXzi9JP
SLGなら興味あるんだがな 条件付けてクリアレースにすればスポーツぽくならないかな?
0282なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/04(土) 15:08:58.73ID:OP+LLOtc
ラグビーとか運動系スポーツならよく知らなくても急にめちゃくちゃ注目を集めて人々を熱狂させたりするけど
視聴率30%や40%超えたりね
そういうのって知らないゲームじゃまず無理じゃん
何やってるかまるで意味が分からないもん
ターゲットがあまりに狭すぎて流行りようがない
0283なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/04(土) 15:30:42.32ID:5lRVMo5r
ゲームで遊んで金を稼ぐ

これをどう捉えるかの違いだろうね?
0284なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/04(土) 23:33:21.72ID:AzSyB8yC
>>281
スポーツクライミングだなそれ 山登りのシミュレーション
同じくらい面白ければゲームでもいける
0285なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/07(火) 05:31:16.04ID:jfT1R3V9
スト2からやり直せ。
カプコンは30周年でスト2大会やれ。

・・・って
ホンダステージの日章旗(に見える演出)を消した、
国辱企業になり下がった今のカプコンじゃあ無理か。
0287なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 16:38:34.78ID:qNBi5/7I
>>274
チー牛とか言ってるのバカしかいないし
そんな奴らのイメージとかどうでもいい
0288なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 16:39:30.91ID:qNBi5/7I
>>280
ゲームは競技なんだからeスポーツの路線が正解
ガチで必死にやる方が自然
0289なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 16:42:31.76ID:qNBi5/7I
>>282
その理屈なら海外のeスポーツが強い説明ができない
そもそも「初見で楽しめなくちゃダメ」って考えが間違い
地道にゲーマーの数を増やせばいいだけの話
将棋は知識ないと意味不明だが、スターを演出することはできる
0290なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 16:44:41.26ID:qNBi5/7I
>>285
メーカーが懐古趣味やってどうする
昔のゲームは有志が大会やってるし任せればいい
0292なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 17:20:42.13ID:yGr/PwDc
「eスポーツなんかスポーツじゃない」とか、意味不明なこと言い出すガチの老害がいるからな
0294なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 19:23:31.11ID:wCZvYloZ
老害っていかにもボキャ貧バカが好みそうな単語だよな笑
0296なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 20:37:44.10ID:c/A2yQfV
>>189
徳川は源や足利と違い海外を憎んでいた
だから明治大正昭和三代の天皇は徳川家を滅ぼさず保護した
0297なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/12(日) 20:56:49.20ID:yVEZN/6a
だからスポーツじゃないだろ っての
こんなんメダル獲ってもなんの感慨もないわ w
0298なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/13(月) 07:17:09.70ID:cp9eRisq
老害は何百レスかけて暴れても全く情報量が増えないな
0300なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/14(火) 01:07:00.73ID:8K82sbaw
>>289
「海外がこうだから〜」て考えがまず誤謬でしょ
民族性が違えば嗜好や価値観も違うんだから
0301なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/14(火) 10:53:24.03ID:eVQs6GOE
まあ確かにラグビーやカーリングなんかは大して流行もしてないし興味も無かっただろうに視聴率40%超えたり大フィーバー起こしたりしたな
サッカーも代表戦の視聴率落ちてきたかなって感じでもワールドカップは大いに盛り上がるし
ナショナリズムだったりそれだけ熱くさせるものがあるんだろうね
でも知りもしないゲームのプレイをを見て日本国民が大熱狂するなんてとてもじゃないけど想像すら出来ないな

知りもしないゲームを見て盛り上がってるなんて凄いよ海外民はw
0302なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/15(水) 10:50:06.47ID:pYmqcNom
ゲーム上手い人を「廃人」とか罵る文化
日本には無理だろ
0303なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/15(水) 12:51:51.68ID:e2hfZJTo
>>301
いや向こうも当然ゲーマーが見てる
ゲームなんてやったこと無い主婦やおっさんなんかがゲームの大会に熱狂してる訳ではない

日本のゲーマー達はプロゲーマーや大会にそれ程興味を示していないという事
残念ながらyoutuberやVtuber達がやってる下手くそなゲーム配信の方が何倍も需要がある
0304なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/15(水) 13:28:04.12ID:a+tU0+yw
ゲーム配信とかってうまいプレイのゲームを見るのが目的じゃない事の方が多いからな
0305なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/15(水) 16:29:20.38ID:B4dRf/IE
ゲーム実況はいわゆる「リアクション動画」だからね
0306なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/16(木) 01:32:24.02ID:JYke4s9I
>>303
でもデンマークなんか首相が観戦してるんだぜ…
単に若人に媚びてるだけかもしれないけど
0307なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/16(木) 17:20:03.67ID:NBQ04Kyg
中国なんかは国家ぐるみでeスポーツにチカラ入れて賞金総額べらぼうに高くして宣伝ドカドカして無理矢理人気コンテンツにしちまった

その結果ゲーム廃人未成年が沢山出来てしまって、キツい未成年規制をやり出したから中国人はこれから世界大会で徐々に弱くなるよ
平日は1時間しか未成年はゲーム出来ないんだからな

こういう国と比較するのがそもそも間違い
0308なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/17(金) 02:14:38.64ID:tqniwste
国策としてeスポーツを促進してる国は中国、台湾、フィンランド、デンマーク、ロシアぐらい
韓国はそろそろ国が本腰いれるかな〜ってあたりで梯子外されちゃったんだよな
中国も同じ道辿りそう
0309なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 07:59:25.86ID:x1pMTf+5
老人世代の大半がゲーム嫌いだからしょうがない
数少ない日本が世界に対して標準規格示してる業界なのに、好き嫌いがまず優先

日本はせっかくの標準規格を好き嫌いで手放す傾向ある
0311なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:44.57ID:7zNC6cCG
>>24
日本のゲーム業界、ゲームファンがすべきことは、
世界に見せても恥ずかしくないゲーム文化を作ること
それはeスポーツに力を入れたり技術力勝負に走ったりすることに限らないと思う

>>55
事件報道の中心が警察を取材する社会部で、
被害者・遺族の悲しみや子供への悪影響といった大衆に訴えかけやすい
感情的な報道に走るきらいがある
文化部や経済部なら冷静な報道ができるのだが
0312なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 14:00:58.26ID:nrWp4tWx
ラグビーを持ち出してる人にあれは野球並に日本での歴史があって
昭和に流行ってるから潜在的に視聴者多いんだよってレスするの忘れてたスレ
0313なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 15:06:27.24ID:n6TzJTwE
日本はゲーム大国「だった」国だからな
0314なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 15:42:32.84ID:/7FsjKjO
知ってるゲームのスーパープレイが見たいという欲求と需要は高橋名人の頃からある
知らないゲームで競技されても興味わかない
広告色バリバリで恣意的なゲーム選択がなされてる時点で広まりようがない
0315なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 16:14:50.19ID:++1b+PMW
えいごができないから
0316なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 16:31:16.31ID:fKUuFXHI
>>1
チートツールがある世界をスポーツとは言わない。
0317なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 19:09:31.99ID:GkcyIy2L
>>316
なんで?
そういう国際基準でもあるの?
0318なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/19(日) 23:20:22.32ID:0ewsCSxQ
>>317
ロシアがオリンピックに正式参加できなかったのは
何故なんですかね
0319318
垢版 |
2021/09/19(日) 23:21:04.66ID:0ewsCSxQ
間違えた>>316
0320なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/20(月) 17:56:56.74ID:PfkmsG4N
何故かカーリングとかいうゲーム要素しかないおはじきをスポーツ扱いする日本
0321なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/20(月) 18:01:41.08ID:aZQD7WIc
投擲体験してこんなに大変なの!?ってよくやってるけどね
0322なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/20(月) 18:58:51.83ID:Gn+pY6Z+
まあドーピングとチートじゃ次元が違うからな
100mを1秒で走り幅跳び1万kmも可能なのがチート
0324なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/21(火) 00:50:31.77ID:KSxkjFnK
>>322
論点は競技シーンに於ける公平性の担保でしょ?
なら持ち物検査とアカウント管理と監視員配置の徹底で99%防げるよ
オンライン対戦に於けるチートは諦めるしかないね
まぁリアルのスポーツもそこらでやってる草の根試合とかルールも審判もいい加減だったりするしね…
0325なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/24(金) 00:01:00.60ID:baj8BElH
不正の防止という観点で言えば将棋や囲碁より簡単じゃよ
というか二日制の対局はそろそろ時代錯誤だと思う
0327なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/24(金) 08:21:43.56ID:1gP42e81
ゲーマーにしても対人嫌う層も少なくないからなあ
0328なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/27(月) 03:23:10.04ID:hVU6mvNw
将棋の対局とか見てると、異常な頻度でトイレに行く人が居るよね
もちろんスマホ等の通信機器は持ち込み禁止にされてるんだけど
何らかの方法でカンニングしてるんじゃないかと疑ってしまうほどの頻度の人がよくいる
0330なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/28(火) 11:52:07.58ID:qoKWgOqJ
>>320
カーリングに使う石はかなりの重量があると思うけどな
0331なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/28(火) 20:01:17.10ID:/C3BeLRf
>>330
それとカーリングの石って高いんだよな
気軽に個人で1セット約160万も払って買える代物じゃない
0332なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/29(水) 01:24:06.10ID:nq2r70D3
>>328
完璧に不正を防止したいなら
競艇みたいに選手を缶詰にするしかないんじゃね?
人との接触が許されてる限りやろうと思えば出来ちゃうでしょ
0333なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/01(金) 02:59:13.80ID:eJcst67G
対局中は対局室から出れなくすりゃいいじゃん
トイレもオマルで済ませよう
0334aa
垢版 |
2021/10/06(水) 19:19:00.20ID:PK4ResdI
eスポーツキモすぎて無理
0335なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/07(木) 02:29:47.24ID:yciciSd0
ハドソン全国キャラバン こそeスポーツの元祖だよな・・・80年代で廃れたけども・・・

あれは30年早かったわ
0336なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/08(金) 01:42:30.53ID:uO4dGcHZ
>ハドソン全国キャラバン
『The U.S. National Video Game Team』の二番煎じだけどね
80年代は世界中で筐体ゲームブームだったからね
0338なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/12(火) 19:34:52.28ID:wqoubhLX
モータースポーツもレース大会だとダサいからだよね
0339なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/22(金) 22:16:57.64ID:JSPpY8PD
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやでw
ざまあみろwこの低悩民族共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
0340なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/23(土) 00:34:02.86ID:+B8HrEzT
風営法や賭博規制の関係で、ゲームの大会に高額な賞金を付けられなかったからだろ。
例えば、大会優勝者に1000万円程度の賞金を設定してそのゲームを発売すれば、
懸賞金目当ての消費者がゲームソフトを買い求めるのでゲームソフトの売り上げが伸びてゲーム会社が儲かる
0341なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/23(土) 08:08:27.18ID:73AJqLpr
全く無関係と言うわけではないが、景表法や賭博罪に関わる賞金制限は末梢的な問題だよ
だいたい海外もそれらに該当するような形式の大会ってそんなに多くないからね
Tier1タイトルのメジャー大会なんか全て外れてる
LoL=基本プレイ無料だから景表法には当たらない
Dota=同じく基本プレイ無料+クラウドファンディングの内何割かを賞金に充てる形式
カウンターストライク=他社スポンサーが賞金捻出、そもそもサードパーティー大会の方が圧倒的に多い

つか国内でも無料ゲー(p2w含む)の大会は普通に2000万とか3000万ぐらい出してるしな
0342なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/23(土) 15:07:31.00ID:Zgb5TcJf
ゲーム大国じゃないからが正解だろうな
プレイヤースキルを磨くゲームよりソシャゲの方が圧倒的に人が多い
ゴミゲー大国の間違いだろ
0343なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/10/23(土) 21:15:08.39ID:yHeqk0uU
>>342
将棋やスポーツの様にプレイヤー同士の実力を競い合うのではなくて、
日本人の多くはアプリ(運営会社)への課金額(お布施額)を競い合うタイプのゲームに夢中だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況