X



【小説】 田中芳樹の小説「創竜伝」16年ぶりの新刊・第14巻発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/10/11(金) 21:46:59.50ID:CAP_USER
2019年10月10日 12:04

田中芳樹さんの小説「創竜伝」第14巻が発売された。

「銀河英雄伝説」などで知られる田中芳樹さんの作品。竜の血をひく竜堂四兄弟(ドラゴン・ブラザーズ)の壮大な物語が展開する。第14巻は、2003年刊行の第13巻以来、16年ぶりの新刊だ。


"
竜の血をひく竜堂四兄弟(ドラゴン・ブラザーズ)の壮大な物語。
ノベルス最強の人気シリーズ、待望の最新作登場!!
世界の最強国さえ自在に操る巨悪に四兄弟が挑む!

京都の空には異形の怪物や新型兵器、地上には機動隊員やトカゲ兵……
京都幕府を誕生させた小早川奈津子と手を組む竜堂四兄弟(ドラゴン・ブラザーズ)に襲いかかる無数の敵。
蹴散らせども蹴散らせども奴らは次々やってくる。
四兄弟は身を隠そうとある人物を頼って名古屋へ向かうが、そこで目にしたのは「閣下」と呼ばれる黒幕が引き起こした惨劇だった。
怒りの四兄弟vs.傲岸不遜な黒幕、苛烈な戦いへ!
"
http://www.new-akiba.com/news/181830
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 13:52:51.99ID:PknzHkul
読んでたけど内容忘れた・・・
タイタニアも6巻まで買ったがまだやで。
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 14:20:34.41ID:xTMkLOSS
昔読んだが日本政府も中国共産党もボロクソに表現してた記憶がある
今はパヨクなのか?
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 14:45:46.11ID:3ZA5o/Mb
>>9
銀英伝で「歴史が真実を明らかにするまでには当事者たちの時代から五十年以上の時間経過が必要」って言ってたのに、
創竜伝ではそれを忘れてしまっていたからな。
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 14:49:37.95ID:Up5uusLq
アルスラーン戦記の前史
 パルス軍、それもアトロマテネの会戦で即消えの万騎長らが大活躍して
完勝する話なんか書いてくれんべか。
 
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 16:21:49.54ID:VtgMfKJW
90式戦車の底が石で割れるとか言う
サヨの都市伝説バラまいたのはこれ?
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 16:25:19.97ID:mRleaFwU
どんどん作者の情緒不安定さが心配になっていく作品だったな
途中から怪女出てきて、作品がひょうきんレベルになったりと

読書で初めて作者の心情を鑑みる衝撃作だった
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 16:46:07.12ID:N+UiQ8zq
>>29
奪還したからな、完結した
アレで終わり
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 16:48:38.33ID:B3WKU5Wt
去年のインタビューで
「漫画家・弘兼憲史さんがやってるけど、そろそろ僕も終活体制に入らないとねw」
とか言ってたからその一環だろw
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 16:48:53.46ID:vnG68Yj+
誰も兄弟の名前を話題にしない。
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 17:00:04.93ID:F0+xCtfu
アルスラーン戦記の在庫一掃セールみたいな夢も希望もあんまり無い終わり方を
昔劇場映画作ってた人達は読んでたらどう思ったんだろなぁ。
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 17:16:52.50ID:EcsYDY9f
>>53

完結してたんだ、調べたら4巻は知らなかったわ
ありがとー
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 17:41:00.79ID:0WT8YBah
中高時代からガイエ作品に熱中し読んできたから
パヨ風刺皮肉揶揄が薬味程度なら気にならん。いつものことだとスルーするw 
しかし文章力や構成力が劣化してしまいメインディッシュが腐臭を放ってるから
長年のファンとしては「哀しい」という感想しか出ない 最近は看取るつもりで読んでる。

中学時代に恋い焦がれたマドンナが犯罪BBAに堕ちたことをニュースで知った虚しさ(実話)
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:21.25ID:PdLSeSOa
描写の使い回しとか
どこかの文献にあったバケモノそのまま使うとか
読んでいて悲しくなってくる。
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 19:17:50.77ID:N3+DjoDG
>>107
銀英伝も、ヤンに関する全ての描写は、実は全部ユリアンのでっち上げで、
真の民主主義を体現していたのはトリューニヒトだったって説が近年出てるだろ
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 19:27:57.11ID:iu9879hT
やっぱり、中国最高、日本の政治家はカス、警官は権力の犬で市民の敵、アメリカは世界征服を企む悪の帝国なのかな
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 22:42:52.19ID:Xm87W8m2
完結したと思っていたが、続刊中だったのか。これを機に電子書籍で全巻買おう。

>>119
創竜伝における「数は多いが知能はいたって低い国会議員」というのは事実。むしろ現実の国会議員のほうが創竜伝よりもタチが悪い。
0128なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:54.10ID:j+VrZDgF
>>124
日本の政治家はカスは、大正解
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 03:35:14.39ID:IVXaMe35
>>124
その辺はステレオタイプな設定だから別に気にはならないけど、具体的表現は作者のしょうもなさが出てて辟易することはあったな
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 04:34:59.87ID:WiQ3geW5
>>93
ありがとう
うっかり買わずに済んだわ
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 04:52:17.83ID:uMcBt+BK
もう需要ないだろ
6巻か7巻か忘れたがそのへんでダラダラしはじめて切ってそのまま
今思えばラノベの走り
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 05:13:55.30ID:ZzG/dxMm
>>1
アルスラーンの7巻以降の劣化が酷すぎ。
0136なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 07:13:48.35ID:2Mn8xOv3
竜の血を引く四兄弟ドラゴンブラザーズってだけ聞くと、悪役側のイメージしかわかないんだが。
しかも京都幕府って。
漫画か。
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 07:29:01.81ID:2fNdfbpc
銀英伝は悪の帝国が人類統一する話だぞ、
民主主義が衆愚政治になり果てる様を描き切ったんだ、
0139なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 09:33:37.22ID:+D3z2M/V
>>64
> 小早川って隣のおばちゃんだっけ?
> 20年くらい前から読んでないから記憶が薄れてる

小早川奈津子は1巻に出てきた敵の「鎌倉の御前」(船津忠厳)の娘にあたる
隣のおばちゃん(花井欣子)は本当にただの人間なので初期しか出てこない
0140なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 11:17:57.56ID:Gi0m1AuK
>>124
中国最高と言っても、現在の中国共産党じゃなくて中国古代王朝最高だよね
実は独裁政権好きなんじゃね
0141なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 11:24:57.23ID:2E6uZI4l
>>124
今でいう俺ツエーものだけど、敵が小物過ぎるし、作者のコンプレックス剥き出しにしたような描写が目立って、ちっとも爽快さがなかった
0142なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 11:31:36.86ID:pJdx8c3S
こんなもん読んでる奴ってやっぱアホだったんだなあ
0144なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 11:56:03.43ID:bpHzHSdJ
25年くらいまでの作品と最近のでクオリティが違いすぎる。
本当に同一人物が書いているんだろうか。
0145なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 12:32:49.42ID:ed6Hi6R9
今の世代に合わせようとして文がおかしくなってる作家を
よく見るよ。
0146なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 12:41:57.16ID:H3svoAGE
大昔、銀河英雄伝説を全部読んだけど、えらく不愉快な思いしか残らなかった
こんなのが人気だというのもおかしな話だ、とぐらいに思ったぐらいだけど、
意外とそれで正しかったのらしい
0147なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 13:13:26.41ID:n2l/7H4o
出来のレベルは置いておいてこういうのをやれパヨクだ反社だと
脊髄反応する読み手が多くなったのも問題だろうな
昔はこういったのを笑って楽しめる時代だったのに

それで流行ってるのがなろう異世界転生をはじめとする低レベルラノベ
終わってるよ
0148なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 15:20:19.09ID:lD4Scf2D
>>144
そりゃ5年10年単位で休筆してたら
本人ももう設定やら書き方やら忘れてるだろうし
0149なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:11.29ID:MtZfAq9D
七都市は話題にもならない いいと思うが
0150なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 17:21:42.50ID:QPU6j+zY
マヴァール年代記とか、全3巻でうまくまとまってたなあ
0151なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 17:24:12.65ID:Q1OqZ/9y
AAAはアッテンボローかシェーンコップに似てると思ってる。
0153なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:04.72ID:9UPh2mL5
余計な政治批判をカットしてOVA化したらスッカスカだったという
0154なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:53.37ID:nG/Rycat
アルスラーン戦記は、ものすごい雑な終わり方だったからなー
創竜伝はどうなるか
0155なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 17:49:13.43ID:whcIw4op
タイタニアも完結させた(2015年)
アルスラーンも完結させた(2017年)
そして2019年、創竜伝に手を付け始めたか。
これで目立ったシリーズにケリを付けられるな。
あとは涼子をなんとかしろ。初期の5作ぐらいのクオリティに戻せれば・・・
0156なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 17:52:39.67ID:sbS33HuO
漫画家も高齢で画力が落ちるとかあるけど
小説家も文章力が落ちるってあるんだね

なんとなく、小説家は高齢でもやれる
仕事だと思ってた
0157なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 18:19:02.11ID:4VRpGTSN
超絶今更スーパーオワコン需要ゼロ

最近完結したらしいアルなんたら戦記とやらも酷評されとるし時代遅れなんだろ

才能が枯渇した老人は晩節を汚したりせず引退出来ないならさっさと死ぬべき作品がかわいそう
0158なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 18:22:56.85ID:nhXUr7B4
チートイケメン有能俺TUEEEEE系現代ファンタジーだしなろう全盛の今なら一週回って逆に受けるんじゃね今のキッズには新鮮な作品だし


と思ったけどなろうのメインファン層は人生やり直したい系非リア三〜四十代おじさんだから無理だったわw
0159なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 18:36:50.15ID:5LG2SmGP
アルスラーン戦記みたいに主要キャラ消しますか?
0160なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 18:37:44.15ID:u4SJmTGv
話の中身は忘れたよ
もはや話が陳腐化しすぎて面白くなかもね
田中芳樹の権力への嫌悪はわかるけど、そんなものは巨悪はこの世にないってわかってからは痛いおっさんって思っちゃったなぁ
0161なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 18:46:03.76ID:8xBOxp9N
小野不由美に対抗してるの?
0163なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 19:56:45.89ID:KclJBriz
書き溜めてた日本人下げネタが1冊分貯まったのか?
タイタニアだかアルスラーンだかの後書きで
テレビの日本人凄い番組に超イライラしてたな
0164なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:17.98ID:1N8dk6KS
物語の内容に興味はないけど
反日描写がどうなったかだけには興味がある
0165なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 20:51:22.76ID:DiZHnTH4
アルスラーンは十数年ぶりに新刊が出て完結とあったので図書館で借りて一気読みしたら「ああ、ファンで十何年待って読むなんてことしなくてよかった」と思えるひどいエンディングだった
0166なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 21:19:20.34ID:I2HenV2S
>>163
よく年寄りがそういう番組を毛嫌いしてるけどなんでそんなに嫌なのかね
そして今回の新刊でも4兄弟の誰かに番組批判をさせてついでに日本下げもして読者を困惑させるんだろうな
0167なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 21:25:31.11ID:/3HfcQTJ
五体満足で死ねた奴はまだ幸せだったと言えるレベル
0168なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 21:59:49.25ID:gicr1LFV
>>159
まともだった頃から皆殺しの田中とか言われてたからそれはまあいいんだが、あの畳み方はないわな
何のために死んだの?って感じ
0169なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 22:05:56.60ID:hLnAmFT3
アルスラーンはエステルがさっくり死んだあたりからなんか本格的にヤバそうな感じがしてたけど、エステルはまだマシな亡くなり方だったな.....
0170なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:41.34ID:gicr1LFV
エステルとなんやかやでくっつくんだろうと思ってたらああなって、どうやって終わらせるんだろうと思ったらアレだもんな
ほんと第一部で終わりでもう読まなきゃよかった
0171なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/13(日) 23:52:44.79ID:CzGmPJ+o
CLAMPが表紙とか挿絵描いてなかったっけ?
0172なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 00:27:22.28ID:oP5rGhkL
>>76
まんま、この作者と同じで草wwwwwwwwwwwwwww
もうそういうの流行らんと思うよ。
0173なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 01:00:37.94ID:wMeMtX01
この小説読んで世の中の見方が変わった。
同じクラスの友達に進めまくってる。
日本はなんて悪い国なんだ。
0176なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 03:07:56.61ID:q3NAv1xF
中学生を洗脳するのにちょうどいい教材なんだよな
もう少し世界が広がってくると勝手に解けるんだけどね
0178なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 07:02:33.45ID:xRoV1OQZ
読み始めた頃は終より年下だったのに
思えばずいぶん年を食ったものだ
0179なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 07:57:06.44ID:HP6crtCs
自書の中で散々、晩節を汚した元名君云々と垂れ流していたくせに…。
0180なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 08:08:25.72ID:VXQD1+Xo
 田中芳樹作品名物、変な宗教組織(地球教等)のお陰かげで、嵌らずに済んで
(周りで何名か嵌って、上司がマジで心配された。)感謝してます。
0181なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 09:13:30.46ID:6KpW7wjQ
ギーヴの死因なんてデング熱よ?
アッテンボロー的な役割だから戦場で死ぬことは無いとは思ったけど、いくら何でも
0182なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 11:51:42.37ID:iEak7zK+
銀英伝とマヴァール年代記が、筆がピークの頃合いに完結出来た数少ない作品か
0183なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 13:33:28.08ID:3yGMMJuN
アルスラーンの締め方でで晩節を汚した
こんどは創竜伝?お金無くなったのかな
0184なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:45.95ID:cs/fAdko
>>183
終活だよ ガイエは大病して先がないからな
作家としての責任感が目覚めたのかもしれないが
失われた頭髪・・・じゃなくて才能が戻ることはなかった
0186なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 16:16:07.22ID:CVPsDfAu
だから、灼熱の竜騎兵はどうした?
0189なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:03.20ID:9VC4N+R/
タイタニアもアルスラーンも内容を度外視して取り敢えず完結させましたって感じだからな
0190なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 20:56:02.31ID:gJCYV7OA
アルスラーン戦記は劇中で事あるごとに血統とか王族とかを否定してしまったのでアルスラーンが国王として君臨するような結末に持っていけなかったんだと思う
創竜伝は最後はギャグで締めればいいからいい感じに終わってくれるだろう
0192なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:10.14ID:HNJ+llAW
>>190
血統とか王族を否定して君臨したアルスラーンがああなっちゃ何がしたかったんだか
英雄譚のような語られ方をした16翼将もほとんどそろい踏みにならないまま壊滅したし
0193なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/15(火) 07:36:56.30ID:CjbTYoJI
アルスラーン、親である王と狂った敵の王とが芯だ場面までは覚えてる。
仮面の生き別れた兄貴とか忘れた。
0194なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/15(火) 16:04:42.11ID:M51Q8vWo
何巻か忘れたけど、当時中学生で右も左もわかってなかった俺でも
「ん?これちょっと…何か気持ち悪い」
と思ってしまうくらいだったな
0195なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/15(火) 17:40:01.01ID:/iJHSU/u
中国で人気あるからあっちのスポンサーがついてアニメ化しても驚かない
0197なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/15(火) 21:30:21.49ID:efiXeNlx
>>1
え!?まだ続いてたのコレ??
1990年頃読んでた記憶あるわ〜
0198なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/15(火) 23:03:26.83ID:MeU39UCT
>>123
つーか普通に読むと
ヤン・ウェンリー→民主主義ぶっ壊した夢想家
ヨブ・トリューニヒト→民主主義を体現する有能な政治家
...なんだよなあ
0199なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/16(水) 02:53:25.95ID:6C67+COM
>>123
>>198
さ 最近はそうなのか・・
ビックリ!!
0200なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/16(水) 03:29:02.62ID:gnDXNwNC
1980年代に始まった作品で、1巻では携帯やインターネットは存在しないのに
14巻ではスマホやドローンが当然のように出てくる。

現代を舞台にする弊害というより、20世紀中に完結させられなかったことが問題。
0201なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/16(水) 09:12:31.81ID:Ysmtsw+p
ヤンは民主主義(命令系統)に拘り過ぎて自滅した人ってイメージだな
ヤンとシェーンコップ足して割ったら同盟が勝ってただろう

トリューニヒトは良くも悪くも典型的(究極)な政治家だな
0202なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/16(水) 13:25:04.76ID:mQBLqIWL
>>115
終活ってアルスラーンのアレで?
創竜伝も購入者のレビューを見たらやっぱりアレだし、なまじ若い時に売れて後は惰性で小説家を名乗ってただけだから
いきなり書き散らしても晩節を汚してるだけだな
0203なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/16(水) 17:19:02.81ID:oCWpSgEl
>>201
無理じゃない?ヤンに政治はやれないでしょう?同盟の仕事の出来る政治家は軍人独裁政府には協力しないんじゃないかな
0204なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/16(水) 21:04:27.99ID:jXfZEZB2
>>104
おめー10巻のあとがきでこれより後の歴史は絶対書かないって宣言してたの忘れたか?
0205なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/10/16(水) 22:29:03.68ID:B2hzih8w
>>198
それはネトウヨばかりのねら〜特有の発想だね。トリューニヒトは単なる扇動政治屋だよ。奴にあるのは権力欲のみで政治に関心は無いと、奴自らがロイエンタールの前で語ったではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況