X



【ラノベ】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」→KADOKAWAの小説コンテストでも異世界モノが禁止に・・・ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
垢版 |
2017/05/21(日) 15:06:49.30ID:CAP_USER
<記事によると>

「異世界転生以外ならオールジャンルOK!」。大手出版社のKADOKAWAがこう銘打ったエンタメ小説のコンテストを行うと発表し、ネット上で話題に

「異世界もの多すぎだからな…」
「才能の無いなんちゃって作家が溢れてるんだろう」
「面白ければ異世界転生でもいいと思うんだが なんでだめなん?」。

コンテストの開始が迫り、ツイッター上などではこんな議論が交わされている。


今回は、「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」を行うことになり、今の大人が読みたいと思う小説を広く募集することになった。「異世界転生」以外という応募条件のほかに、主人公を「成人男性」に指定しているのも特徴になっている。

作品は、KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」で、7月16日まで応募を受け付ける。読者選考などを経て、NOVEL 0編集部による最終選考結果は9月ごろにカクヨムで発表。

大賞受賞者には賞金30万円が授与されるほか、書籍化の可能性もあるという。

以下、全文を読む
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000000-jct-ent
0185なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 08:19:07.17ID:ovsA2kNk
見た目が成人男性で
能力を出すと幼女になるのはおk
0186なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 08:22:25.09ID:MeG4e2Tl
どっちかと言うとキチンとした会社で働いたことある人間じゃないとかけないとは思う
0187なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 09:00:07.07ID:K108M986
異世界以外なんでもOKとか縛りガバガバすぎんよぉー

藤本義一文学賞ならテーマは「虫」で舞台は「現代」と「SF」だゾ
http://giichigallery.net/bungakusyou.html
0189なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 09:12:48.76ID:S1P3aCcl
昔は近未来ものが多かったような気がするが
近未来を想像したくないほど将来が暗いものしかないからか
0190なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 09:19:16.84ID:xrIoLrwu
>>189
今の時代に近未来ものをやるとロボットの反乱かネットワーク世界が原因の人間の欲望にまみれた話なるからな
暗いよ
0191なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 09:42:18.45ID:K108M986
>>189
昔の近未来ものも

「コンピューターに支配管理された世界でイレギュラーはバグとして抹消される」

みたいな感じやったで、ダーティ・ペアでもそんなコンピュータを壊しに行ってた
0192なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 09:42:58.67ID:hBwzzUCH
昔も異世界ファンタジーものがNGの時期があったね
0193なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 09:59:06.29ID:K108M986
これを機会にSF書いて、どうぞ

監視社会系SF
未来荒廃系SF

どっちの方向でもいいのよ
0194なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 10:09:14.75ID:NWEDCrg5
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0196なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 13:20:46.54ID:jj8jj+LA
惑星ユードーの人は今こそチャンスなんじゃね
0197なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 14:22:23.38ID:+T+8AQbE
>>189
福島第一原発事故で明るい未来を想像しにくくなったからな。
それに超少子高齢化で日本は老いていく未来が約束されてしまったし。
0198なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 16:29:03.56ID:SwoFZMky
近未来物はシンギュラリティの処理が面倒なだけだと思うぞ
0199なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 17:08:02.78ID:5rkFRmQW
でも、明るい未来(人類全体の大局的なものでなく、個人の幸せクラスでも)は頑張れば実現出来るけど、異世界に行って最強モテモテなんて絶対に実現不可能な妄想だからなぁ。
異世界ファンタジーの能天気な作風に、何だか薄ら笑寒い虚無感みたいなものを感じてしまう。
0200なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 17:28:06.41ID:o8+7MxZ9
>>193
近未来、暗く荒廃し堅苦しい管理社会に疲れ果てた人々は、いっときだけの幸福な夢を見られるVRエンタテインメントに溺れていた。
底辺カラーの主人公もまた、自分が英雄となって無双しハーレムでウハウハする仮想現実に没頭していた。
しかし、ある新作VRゲームをプレイ後、現実に戻ってきた主人公は、何故かゲーム内の自分のようにあらやる戦闘技能をマスターしていることに気づく。
同時に社会を管理するセキュリティー部隊の襲撃を受けるのであった。からくもその場を抜けだした主人公に、覚えのない記憶が次々と蘇る。

こうか? コブラにするかシュワちゃんにするかで迷うなぁ
0201なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 18:04:04.37ID:RIWsuqW4
>>193
どっちも古いわ!!
50年前のSFかと。
0202なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/26(金) 20:58:23.39ID:vf5QFGp8
渋谷に「AKIRA」の壁画 第1弾お目見え

さんざん既出ながらAKIRAという1980年代の漫画は
「2020年の五輪開催を翌年に控えた東京が大破局に見舞われる物語」なんだけど、
そんな縁起でもないものを掲げる度胸は評価したい
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/864850115219013633


3月11日(1984年) 『風の谷のナウシカ』公開日
3月11日午後2時    『日本沈没』(小松左京)の地震発生時刻
「大災害は2011年3月」 私が見た未来(本当にあった怖い話コミックス、1999年)の表紙の表記

映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
「2011年3月11日」に米国で公開。公開本編の冒頭数分で「西海岸時刻14時46分」
まさに、14時46分は「東日本大震災の発生時刻」と分まで一致しており、
映画の米国公開日も「2011年3月11日(註・日本では同年9月17日に公開)」という映画です。
この映画公開日2011年3月11日及び14時46分は「事前に震災の日時を知りえていないと不可能」です。
https://www.youtube.com/watch?v=r_6xPzEdMYI

「46分」の謎

・1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
・2001/09/11 8:46→米国同時多発テロ(WTCビル激突の時刻)
・2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
・2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2

   「福島第一原発にイスラエルの会社の『謎』」
─────────────────────────────
         マグナBSP社
      http://www.magnabsp.com/
─────────────────────────────
サイトを見てまず、注目されるのは、非常に薄気味悪いマークです。
コンパスといえば、フリーメイソンのコンパスが有名であり、類似性があります。
注目すべき情報があります。12人全員が事故前に引き上げているのは、かなり怪しいことです。
事前に事故が起きることを知っていたのではないかと考えることもできます。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/433010193.html
0203なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/29(月) 00:21:35.36ID:rBLVoqm1
フランス書院に持ち込めやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0204なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/29(月) 13:22:04.71ID:CIgAX6cE
異世界じゃなければいいってんなら戦国転生、とか言い出すんだろ
0205なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 03:12:42.64ID:O+6wENZR
オタクも少子高齢化しているし今後更にしていくわけだから
高齢化したオタと非ヲタの大人にも売れるものを考えないといかんという危機感でしょう
0207なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 16:05:40.37ID:F0KPodI6
物語で異世界に行くのは禁止なら
過去に元異世界にいっていた成人男性が主人公ならいいんだろ
0208なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 16:26:00.56ID:mDmr43sB
昔、アイドルやってたオッサンが、無人島で自給自足な生活を始める物語
0209なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 16:54:16.91ID:yigaSj4J
>>207
HJ文庫で見た気がする
0210なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 16:57:38.14ID:yigaSj4J
異世界転生なんてのはただの導入なんだから
二章から読めば有って無いようなものだけどな
0211なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 16:59:12.79ID:yigaSj4J
主人公が成人ってのも
ドラゴンボールをサイヤ人来襲編から書くようなものだろ
0212なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 17:03:41.11ID:yigaSj4J
これ実際のとこ制限する意味なんてあるのかね?
どうしても気に入らないなら
出版時にちょっと設定を弄るだけで済むんじゃないの?

主人公の年齢を変更したり
関西弁を標準弁に変更したりするの
割とよくあることじゃね?

ナイツ&マジックだっけ?
関西弁が修正されたよな?
他にもアニメ化で関西弁が消された響ユーフォとかあるし
0213なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 17:05:25.13ID:yigaSj4J
転生やら未成年という設定自体が
内容に活かされてる作品なんて殆ど無いんだし
どうでもいいことだと思うんだけどねえ
0214なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 17:06:24.63ID:1zH5XhU+
もはやそんな優しい発想が持てるレベルじゃないってことだろ
0215なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 17:14:47.53ID:yigaSj4J
例えば戦国時代を舞台にしたとして
15歳は成人になるのか?ならないのか?

あえて「20歳以上で」とは書かずに「成人で」と表記してるってことは
成人年齢は設定次第ってことになるわけだよな?
0216なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 17:35:26.05ID:upq9kB8c
どうせ今回だけだろうし、出版側が新しい方向性で模索してんだからいいだろ
どうしても嫌ならレーベル立ち上げて好きなように書かせりゃええがな
0217なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 18:31:31.77ID:6PmAe00i
ここで言う「成人」って「大人」という意味だと思うよ。
「15歳で成人と見なされるファンタジー世界」を舞台にして、15歳の男性を主人公にしても問題ない。でも、やってることが何億とあるラノベ、ウェブ小説と変わらないバカチートハーレムだったら、間違いなくゴミ箱行き。
「成人」すなわち「大人」たる言動をはみ出さなければいいと思う。
0218なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/31(水) 18:42:59.28ID:+eCyojOc
>>215
わざわざそんなトンチ利かせてまでして15歳を主人公にしたいの?
なんか意味あんの?それ。
0219なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 00:10:58.17ID:tuCxc8bf
夢破れ、社会の歯車に組み込まれ
日々を惰性で生きている…
そういうエレジーを抱えた主人公を
描け、と言っているのだろう
時代遅れの酒場で何処かに何か有りそうな
そんな気がして俺はこんな所で燻って
いるんじゃないぞ、という主人公を…
0220なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 00:50:57.16ID:hmoGKFna
世界設定の大まかな所を「お約束」とか「ジャンル」と言って大幅に説明を省いたからこその
全体として人気が出たのに。

まぁ、勝手に世界設定をパクリあってるんだから著作権違反なんですけどね
0222なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 06:16:25.37ID:F/5n3sJJ
>>219
そして再起をかけた一発勝負に乗らないかと誘われるが
話に乗ってみればなにか様子がおかしく、実際のところはヤクザの鉄砲玉として扱われる展開で
路地裏のゴミ箱か、下水路で惨めに死んでいくまでのストーリーなんスな。
最後の走馬灯、もしかしたら歩んでいたかもしれないごく普通のありきたりで平凡で小さな幸せ
でも自分の無能と怠惰と傲慢さで全部ぶち壊してたと嘆いて、死にたくねえようといいながら死ぬ
0224なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 09:53:18.86ID:auS212RT
>>223
半沢直樹?
下町ロケット?
0225なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 10:58:33.46ID:QPydkqS8
>>223
無能そうなサラリーマンが、実は裏で社長の命令でトラブルを解決するエージェントってのはどうだろう?
実写化したら主人公役は高橋克典で
0226なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 12:34:49.60ID:IMb1pY4V
特命係長かよwww実写版は最高のギャグ番組だった
0227なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 18:36:15.19ID:gqQ8Yc7B
>>223
New GameとかShirobakoを主人公オッサンでやればいいのか?
0228なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 18:50:59.53ID:EF19jmtw
>>227
それなんて下町ロケット?
>>225
それ只野仁
0229なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 19:36:44.90ID:e9IPP/qs
成人だから大学の研究生活モノか
ゴルゴ13とか北斗の拳とかのゴツい世界しか思いつかんぞ
0230なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 20:05:14.32ID:Bo74uXEZ
かつての夢枕獏や菊地秀行のような伝奇物でいいだろ。
0231なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/01(木) 23:15:57.39ID:N+FlHRUp
>>227
その二つは元々むさいおっさん達がボロボロの格好で栄養ドリンク飲みながらやってることを女に置き換えてあたかも夢があるかのように見せかけてるだけだからな

事実をそのまま伝えるってのもありなのでは
0232なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/04(日) 11:45:57.75ID:RUcRJVqk
スレイヤーズって文章を相当に削り込んで、誰が読んでもほとんど誤解しない
それでいてスラスラ読めるっていう技法としたらとんでもなく高度な事やってるって事は
当時の読者はほとんど気付いてなかったね

水野良のちょっと硬い文章は戦記という題材で歴史小説風な雰囲気を作るには向いてた
水野本人が歴史小説家志望だと公言したこともあって作品とマッチした良いやり方だった

リウイで「最近のキャラ小説の書き方を取り入れた」とか言って
全然歴史小説家とは違う方向に舵切ってて、大分裏切られた思いもしたが
そして水野良の歴史小説はまだのようだ、グランクレスト戦記は出たけどさ
0233なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/04(日) 12:37:10.48ID:fkRYDVzL
異世界転生じゃないものとして作ればいいじゃないか?

んで、ヒットしたらあとから前世の記憶が蘇ってーとか
やればいいじゃん
0234なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/06/04(日) 12:41:52.01ID:fkRYDVzL
異世界転生物と言いながら、
ゲーム世界転生物が多いのは何なんだろう?

魔法なら百歩譲ってありかもしれないが、
どこの世界にステータスが見れる世界があるっていうんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況