X



【2024】M3 Macbook Air Part.4

0001名称未設定 (6級) (ワッチョイW f515-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 15:10:59.68ID:4YR0cX920
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2024年3月8日発売
164,800円より

前スレ
【2024】M3 Macbook Air Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1712129682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0208名称未設定 (スッップ Sdb3-vqF7)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:02:33.15ID:aTzk1mAOd
>>204
アップル製品だいたいどれもシーラスロジック製のそこそこ良いDAC搭載してる
アンプはTI製だったかな
一万円あたりの外部DACにしてもほぼ同じようなグレードのDAC&アンプ使ってるから、ヘタな外部DAC買うくらいならMBAのヘッドホン端子使ったほうがマシだったりする
0210名称未設定 (ワッチョイW ab52-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:57:04.89ID:BkMfUaxt0
>>206
黒歴史はM3になる予定
「最新製品」であるだけで脳死でありがたがる連中が居るからなw

M1はエポックメイキングな製品だからユーザーも多くスレが残っているのかと
0211名称未設定 (スププ Sdb3-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:03:34.32ID:mnBTUZrmd
M2は例のSSDの速度低下がネックなんだよなM3でSSDの件は解決したのでただAppleがケチったのが原因なんだけど
0214名称未設定 (ワッチョイW 13a6-F4t8)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:22:57.09ID:XFkuKcP80
せめてarmとintelは分けたいと言うのには同意するけど、
どう考えてもcpuナンバリングで製品が増える事分かってて個別にするのは如何なものかと思う。

普通に乱立させてる奴は専門板の事勘違いしているとしか思えん
0215名称未設定 (ワッチョイW f122-ibtE)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:56:08.97ID:HLtCUCjK0
M2が黒歴史でなくて良かったw
性能的にそれで充分なので買おうと思ってますが一つ質問
M3が出た時にミッドナイトが指紋の付きにくい塗装に変わったと思うけど、もちろん今のM2モデルもそれですよね?
0216名称未設定 (ワッチョイW d9ef-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:06:46.97ID:n64qFbNr0
>>215
何が勿論なのか知らんけどM2のコーティングがM3モデルと同等の物にアップデートされたなんてアナウンスはない
わざわざ今更M2の製造ラインを変更するなんてことをするとも考えづらい
0218名称未設定 (ワッチョイW f122-ibtE)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:29:40.56ID:HLtCUCjK0
>>216
まじかよ、と思ってアップルにチャットで聞いたらマジだった
M3モデルは指紋の付きにくい酸化皮膜シールを採用しているが、M2モデルは従来のままとの事でした

うーん、単に色変えるか、M3にするか迷ってきた
0220名称未設定 (ワッチョイ c1d3-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:47:55.11ID:6yLz64Aw0
なんでM2スレが無いかわからないぐらいだからさもありなん
こういう人の変な思考を根本から変えるのは無理なので
0221名称未設定 (ワッチョイ 5b74-ddhQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:39:17.77ID:QWgChL9v0
M3に親を殺されたんだろw
それか兄より優れた弟なんぞおらんって思い込んでる北斗神拳の人
0225名称未設定 (ワッチョイW db22-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:15:34.35ID:ky0p3JhL0
M3の良いところを挙げていこうよ
0227名称未設定 (ワッチョイW c181-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:59:47.50ID:KteNgwtY0
>>218 安心しろ、M2 ミッドナイト持ってて、店舗でM3 ミッドナイト触ってみたけど、大して変わらん。
0231名称未設定 (ワッチョイW 019c-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:27:31.09ID:BxQ3zHo80
AIR15のメモリ24、1TB買おうと思ってだけど、
MacBookProの14インチm2pro、メモリ32、1TBを28万で売ってたのでそっちにした。
2015のMacBook Pro15からだったのでAdobe系が早すぎてビビる。
0232名称未設定 (ワッチョイ 5b23-ddhQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:49:24.66ID:pGHR26+60
>>224

あんたにはシニアカーがお似合いだな
0235名称未設定 (ワッチョイ 096b-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:08:00.08ID:MX0Vzx4p0
訳あってMacBook M1(RAM16GB)とM2(RAM8GB)を持ってるんだけどどっちか売りたい
どっちの方が長く使える?
0236名称未設定 (ワッチョイ 096b-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:08:24.21ID:MX0Vzx4p0
MacBook Airの話です
>>235
0238名称未設定 (ワッチョイ d11d-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:34:28.99ID:4vA/tvgH0
だな
0239名称未設定 (ワッチョイ 096b-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:59:06.91ID:MX0Vzx4p0
>>237
>>238
そんなこと言わないでください!(>_<)
0241 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM9d-ZSQ0)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:11:59.83ID:5h+iSmBSM
>>235
そりゃメモリ多い方を残すでしょ
M4出るまでならM1の期限はある
M2売ってうまいもん食ったらいい
人はいつ死ぬかわからんからな
M4の軍資金に残しておいてもいいし
0242名称未設定 (スッププT Sdb3-LEJD)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:28:36.45ID:khh+3D0Td
>>239
>そんなこと言わないでください!(>_<)
私の場合、両方が駄目な M1 8GB。
Google classroom + powerpoint で会議というか講義の中継が落ちる・・16GBにすれば良かった。中継できない某国の学生さん達にはpdfを読んでもらっています
案1 まだM2 8GBは買い取り高いので売る、M1 16GBであと3年頑張る
案2 本当にホームユースだけならM2 8GBでもok M1 16GBは売る
案3 両方売って、M4 MBAir (秋に発売)に更新
0243名称未設定 (ワッチョイ 09bc-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:31:52.84ID:MX0Vzx4p0
>>241
>>242
助言ありがとうございます
やはりとりあえずM1の16GBの方残した方が良さそうですね
0247名称未設定 (ワッチョイW db9f-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:55:36.37ID:I0NbVKl80
M5はどう考えても性能足踏みするぞ
0253名称未設定 (ワッチョイ 2bdc-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:13:37.16ID:ncS+gBtW0
https://koshian.hateblo.jp/entry/2024/05/08/062512

>Apple Silicon でも TSMC の N3B と呼ばれる 3nm 世代を使って製造されるのは iPhone 15 Pro に
>搭載される A17 Pro だけになるんじゃないかと考えていた。なぜなら TSMC N3B はたいへん歩留まりが
>悪い、つまり不良品率が高くて製造コストが高いと報じられていたからだ。それを改善した N3E もすでに
>動いていて、Apple 製品以外はこちらを使うことになるだろうとも報じられていた。

>実際は Apple は A17 Pro のみならず、M3 も TSMC N3B で製造してきた。N3B は N3E より性能は
>いいと言われてたが、それにしても M3 世代も歩留まりの悪い N3B を使い続けるとは思わずちょっとびっ
>くりしたものである。

アップルとしては、なるべく早い時期にM4への移行を進めたいのではないか
0256名称未設定 (ワッチョイ 2bdc-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:05:14.34ID:ncS+gBtW0
M4ってM3と比較してそれほど性能向上はしてないそうだ
何がいいかというと歩留まりが高いこと
つまり製造コストを安くできる
0263名称未設定 (ワッチョイ d30e-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:39:29.77ID:ULXk9Rp00
iPhoneのをベースにチップ作ってんだからiPhoneより早いペースはありえないわ
A16ベースに作るM3が遅かっただけ
0266名称未設定 (ニククエW 41b1-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:31:54.60ID:KoNmwtK+0NIKU
もともとN3Bは高価だが最大クロックはN3Eより高い。
N3Eの利点はN3Bより安い、同じクロックなら消費電力が低い。だったはずなんだがMacbook系はどうするんだろう。
0267名称未設定 (ワッチョイW c12b-NjML)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:28:21.04ID:0B1fAJpj0
>>263
そうじゃなくA16がイレギュラーだったんじゃないかな?M3はA17Proベースでしょ(3nmプロセスだし)
TSMCの3nmプロセスの遅れがApple silicon開発スケジュールに影響を与えてて、当初A16のタイミングで出す予定だったのは3nmのA17Pro(真のA16)でM2で出す予定だったのはM3(真のM2)だったんじゃないかな。

A16とM2はイレギュラーでそれで割を食ったのがM3、M4は本当ならM3として登場してたのかも。
0268名称未設定 (ワッチョイ 499e-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:42:00.76ID:OIpBIuqC0
いやそうじゃなくてさ
0270名称未設定 (ワッチョイ 4b4a-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:20:27.72ID:LHIGNZXL0
>>268
嫌そうじゃない?
0271名称未設定 (ワッチョイ 5b58-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:52:44.46ID:UfHZM/0r0
嫌よ嫌よも好きの家?
0274名称未設定 (ワッチョイ 5b55-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:29:58.22ID:UfHZM/0r0
アイポンにはアイポン用のアプリがあるから
0278名称未設定 (ワッチョイ 2bdc-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:48:32.57ID:4tXRYHlq0
関西じゃマクドって呼ぶそうだが、
関東では普通にマックって呼ぶけどな
ビックマクドなんて呼ぶ奴はまずいない
0287名称未設定 (ワッチョイW db69-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:09:21.43ID:JoVyDKJh0
その動画編集がただの切貼りで繋げるだけの作業を指すならIntel Mac時代から十分快適だし、そもそも重い部類の作業ではない
長尺の書き出しとなると時間はかかるがスペック差は長いか少し長いかの違いしかない

さらに効果入れてアレコレとなるとMacBook Airでは厳しい
0288名称未設定 (オッペケ Sr8d-cUeN)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:35:36.28ID:glyROA6Lr
そろそろニューラルエンジン強化してもらってスタバでLLM走らせながらノマドな仕事できるようになりたい
Stable Diffusionを出先でも使えると記事書くときにかなり使える
俺らみたいなノマド系ランサーには使いやすい
家のRTX4090マシンにと比べて多少遅くても我慢するんで省エネニューラル超強化頼む。Airに望むのはそれだけ
0289名称未設定 (ワッチョイ 49bb-LEJD)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:49:31.21ID:GpWl2cEJ0
>>288
>家のRTX4090マシンにと比べて多少遅くても
Appleはそっち路線みたいね。
NVIDIAは・・ちょっとやり過ぎ。スパコンにH100は許すが、全家庭のゲーム機にRTX4090はダメ
0291名称未設定 (ワッチョイW 13a6-F4t8)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:45:30.22ID:Q1Upk4E40
スタバでコヒーをトールでしばきながらでっかいキータイピング音出しながら
5chで煽りやって裏でエロ画像出力したい。

こう言う事でしょ?公害じゃん
0297名称未設定 (ワッチョイW 0aa6-mdr3)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:40:58.26ID:XbP0jdil0
ipad4は3が出てから7ヶ月しか経ってないがそんなサービスは無かったぞ。
つまり今月で7ヶ月過ぎてるm3は同じくサービスはされない

下取りしてもらいなよ。スペック次第で半額になるぞ
0299名称未設定 (ワッチョイ fe3e-Pd86)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:42:16.21ID:A8HJBgiR0
>>292
おれはWin機も使ってるからわかるんだけど、レゾルブで同じ編集データをレンダリングしてもRTX3060積んだ型落ちの自作機よりもM3MacBook Airのほうが処理速度は早いね
MSオフィスの操作性は流石にWinのほうが良いからしばらくは両方使うけど
0300名称未設定 (ワッチョイ 3558-EYYk)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:15:21.67ID:HCjJfTJx0
その速さの理由を説明できた人間は未だにいないな
Appleが設計製造した専用フラッシュメモリとDRAMが糞速いのがその主因
0303名称未設定 (ワッチョイW 6ac6-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:23:28.20ID:rMEWrwbR0
レンダリングっつっても動画書き出しのほうでしょ?
レスを投稿する