X



【アップル】Apple Silicon 3chip【シリコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (5段) (ワッチョイW ff44-RFwJ)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:50:24.52ID:mZqtGSHH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください(スレが立った際に1行消費されます)

次スレは>>970が宣言して立てて下さい。
無理な場合は>>980
それも無理な場合は>>980がスレ立てレス番を指定して下さい。

さあ、みんなでApple Silicon(シリコン)について語りましょう。

前スレ
【アップル】Apple Silicon 2chip【シリコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1596078188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0075名称未設定 (ワッチョイ 75b1-SiqM)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:00:17.87ID:9FEKvjkl0
>>74
流石にロゼッタでなんとかならないのか?
自分はPDFをコンビニに持っていくだけだから平気だけど
0077名称未設定 (ワッチョイW 4576-Uv2i)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:02:57.19ID:bru0QGE70
>>74
やっぱそうだよな
せんきゅ

無理だわarmは買わん
旧バージョン買うわ
0078名称未設定 (ワッチョイW 23e4-hGl/)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:11:27.37ID:8YtuYsZk0
あ、そうかハイパーバイザーだもんな。
すまん
0079名称未設定 (ワッチョイ 4b6e-inF7)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:16:49.78ID:SmlEj3VG0
>>74
標準的なプリンタドライバーはOS(BigSur)に載せてくるだろ
0081名称未設定 (アウアウクー MM41-ejcX)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:39:08.61ID:NqP3R07HM
どっかのYoutuberがユニファイドメモリって言い方に噛み付いてて笑った
処理系のメモリモデルとは関係ないのにプログラムの概念ですとか実装次第なのに遅いですとか的外れなこと言ってるし

劣化してるとか思ってる奴多そうだけど
もはやゲーム機とかも含めてキャッシュからメモリまで統合する方向なんだよなあ
昔と同じアーキだから遅いとか間違った事を堂々と主張する本当増えた気がする
0082名称未設定 (ワッチョイW 4576-Uv2i)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:40:42.35ID:bru0QGE70
なんでここに買いてんの?
そのコメント欄に書いてこいよ
0084名称未設定 (ワッチョイ 4b3b-C+TZ)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:03:13.11ID:I+b/fLmW0
>>80
もうUSBとかAirPrintとかの仮想レーヤでラッピングされている時代にCPUのISA変えたくらいで対応が難しいなんてあるのかねえ。
Xcodeでリコンパイルするだけで通りそうな。
0087名称未設定 (テテンテンテン MM4b-S8Bd)
垢版 |
2020/11/12(木) 22:39:50.48ID:lew5ZL1gM
MacBookがすべてType-Cになった時みんな困った
性能低い旧型を買い直す奴もいた
それはType-Cアクセサリがほとんどなかったから
でも今は誰も困っていない
むしろ便利

MacBookがM1になった時みんな困った
性能低いIntel版を買う奴もいた
それは他社製ソフトが対応していなかったから

つまり
0088名称未設定 (ワンミングク MMa3-1pDj)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:04:14.31ID:cd0DsjZhM
既存のiOSアプリからMac OS版を開発するのが簡単になるだろうから
便利で使えるアプリがWinより増えてWinを辞めてMacへ移行する人が増えるかも

今まではスマホはiPhone + パソコンはWin の人が多かっただろうけど
いよいよiPhone + Mac の人が増えるかもしれない
0089名称未設定 (ワッチョイW 23e4-hGl/)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:37:48.37ID:+V3uA4xR0
M1MacではiOSアプリに開発者が全く手を加えなくてもMac Catalystが自動的にメニューバーや必要なメニューを付けて、macOS上で使える状態にする。
しかも、既存のiOSアプリはデフォルトでMac AppStoreで公開される。
開発者は非公開にする事も、機能の一部を無効にする事も出来るが、デフォルトでは「まんま」公開。
なんでここまでするかと思ったが、これ、ユーザーから改善要望出させる為だろうな。
使ってみりゃ、なんであれが出来ないんだこれが出来ないんだ、もっとこうして欲しいなど声が出る。
そうすれば、macOSアプリとして改善された「macOS版」が生まれやすくなる。
0090名称未設定 (ワッチョイW 2373-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 01:49:41.52ID:+HRJ7wnO0
>>59
https://www.anandtech.com/show/16226/apple-silicon-m1-a14-deep-dive

anandの考察がめちゃ深掘りしてて参考になるんだけど
メモリバス自体はAシリーズと同じ128bit幅じゃないかと。

GPUについては>61の言う通り
GPU/CPUでワードサイズ互換が保たれてる
従来の内蔵GPUがやってたロード処理が一工程消滅したって事で、
単純に従来のGPUとスペック比較は出来ないと思う
スループットは明らかにM1に理がある
0091名称未設定 (ワッチョイW 2373-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 02:10:30.57ID:+HRJ7wnO0
この手の共通メモリはバスアービトレーションの問題で低性能になりがちなんだけど、
アプリをチューニングして正しく使えばメリットにもなるんだよな。

そしてAppleが何も対策しない訳ないと思ったら
まずL1命令キャッシュが192kbとかいうバケモノみたいな構成になってる
x86の6倍。
レイテンシも最短。

他にもアウトオブオーダー実行のバッファが
RIZEN9の倍以上と、色々見所が多いんだけど
コアを遊ばせない為の工夫がとにかく詰め込んである印象。

画像とかストリーミング処理を念頭に置いて良く考えられたシステムだなと感じるよ
早く触ってみたいわ
0092名称未設定 (ワッチョイ 75b1-SiqM)
垢版 |
2020/11/13(金) 03:31:16.95ID:4tHGwnxh0
せんせい質問∩(´・ω・`)

逆にさ。なんでIntelの石はそんなに遅いの?
どんな技術が足を引っぱっていたの?

よくx86がぁ、と言われるんだけど言及してるサイトが見つからない。
0093名称未設定 (ワッチョイ 4b3b-C+TZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 03:40:04.23ID:QmZFp7Jy0
>>92
x86-64は屋上屋を架すようなゴッチャなCISC命令をRISC系のマイクロオペに変換して実行するオーバーヘッドがある。
ARMも初期はひどかったけど、時々思い切って過去の命令セットを捨ててリセットするからマシ。
同じARM系でもandroidは、今度はコードを仮想マシンで実行する形式のオーバーヘッドがあるので、OSから自作できているApple製品は二重の利点がある。
0094名称未設定 (ワッチョイ 4bc0-WeMI)
垢版 |
2020/11/13(金) 03:41:03.23ID:RhUngxZn0
>>92
製造プロセスルールの遅れが原因の8割だよ
仮にIntelがTSMC N5 EUVで製造したCPUをリリース出来れば
RyzenもA14もM1もぶち抜いて業界No1のCPUになる
0095名称未設定 (ワッチョイW cdcf-QMwv)
垢版 |
2020/11/13(金) 04:47:00.94ID:wSydtEpZ0
>>90
台湾の報道だとiMac(そしてMacBook Pro 16)用には
自社製のdGPUを搭載するらしいけど、その場合は
どうなるのかな?

ここまでUMA推しなら、普通にGPU用に別のメモリを
搭載するとも思えないけど
0097名称未設定 (テテンテンテン MM4b-S8Bd)
垢版 |
2020/11/13(金) 08:44:04.41ID:2wCHwwYnM
ライトユーザーなら現時点でM1搭載Mac買っても良いし、買い替えには最適
AdobeやWindowsを入れて使う層は2年待つ必要がある
ソフト対応もそれくらいの期間はかかる
0098名称未設定 (ワッチョイ 75b1-SiqM)
垢版 |
2020/11/13(金) 08:59:37.45ID:4tHGwnxh0
>>93
理解薄いので、すみません。
オーバーヘッドということは、ある処理をする手前で準備作業が常に必要という
理解でよろしいでしょうか?

>>94
それはそれで楽しみです。
0100名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 11:15:11.34ID:7uyU/sIT0
>>92
intel/amdが遅いと言うより
M1が速すぎる。

デコーダの数からoooキューの深さまで
比較できるとしたらIBMのスパコン用最新用CPU
POWER10がかろうじて近いくらい。
Appleはマジで異世界にぶっ飛んでる。

理論値だけで言うなら、
同一クロックで動作させたら
M1の方がインテルcoreやAMD RYZENより
2-4倍速い可能性がある


理論値ってのはクセモノなんだけどさ。G5の前例があるから。
ただ今回はチップにコンパイラ設計までAppleが内製で持ってるのが大きな違いで。
動画処理からmlインジェスチョンまで自社アプリで完結してるのは相当なメリット。
理論値に違い体感速度が得られても全く不思議では無い
0101名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 11:18:50.72ID:7uyU/sIT0
そしてx86とARMをアーキテクチャとして比較するなら
ARMはとにかく自由度がヤバい

同じ命令セットなのに各社の都合でCPUの構造を根本的に弄り回して最適化出来る
それが世界一昔からやってて世界一上手いのがApple

ARM本家より先に鬼拡張したaarch64プロセッサを発表してるくらいだからな
0103名称未設定 (ワッチョイ 4b3b-C+TZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 11:50:44.86ID:QmZFp7Jy0
>>100
VLIWみたいな例もあるからなあ。
理論上はものすごく速いはずだったのに・・・。
0104名称未設定 (ブーイモ MM69-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:14:44.88ID:fEV5sLwEM
>>102
触ってもいないモノ叩いてるなら
ただの炎上商法だからスルーが吉

スペック表だけではわからん事がとにかく多いのが現時点のApple Silicon

上部の数字だけで既存のアーキテクチャと比較すると
変な話になる
0105名称未設定 (ブーイモ MM69-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:23:42.36ID:fEV5sLwEM
>>103
ILP、並列度をとにかく高めようってVLIWのコンセプト自体は
死んでないと思うんだよ。

アレに対応出来るコンパイラが出来る前にハードウェア作ってしまった営業的な失敗であって
また遠くないうちに復活してくると思うんだ。

テンソル演算なんてまさにVLIWが活きる、
というかgoogle TPUなんてほぼVLIWじゃんと言ってるのを聞いた事がある
0106名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:27:36.82ID:7uyU/sIT0
>>103
M1に話を戻すと
OoOバッファの深さとかamd64の倍、8機備えたデコーダとか、
並列度をとにかく高めようとしてるのが見えるんだ。
VLIW的な考え方だよね。

そしてメモリ帯域だけじゃなくレイテンシが足を引っ張ってるのが
メモリ技術の現状で。
それに対する答えとしてM1は現状の技術レベルの最適解を目指してた
極めて現実的な設計だと感じる。
0107名称未設定 (オッペケ Src1-S8Bd)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:32:39.86ID:NvKITCtTr
MacBookがすべてType-Cになった時も殆どのYouTuberが叩いてた
アクセサリがないからね

時間が経てばApple siliconに対応したソフトが出揃う
その時を待てば良いだけ
Apple silicon発売直後はソフトが対応してないのは当たり前の話
0108名称未設定 (ワッチョイ 75b1-61n1)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:36:35.98ID:xPXfENYi0
長年APUのメモリ問題で苦しんでるAMDがやりたいけど互換とか不具合祭りになるからできない事をAppleがやった感じだな
0109名称未設定 (ワッチョイW a5b1-Zm7i)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:39:32.31ID:AfIRKBpu0
Officeも早くもベータ版で対応してきたようだし、メジャーどころはすぐ対応するんじゃかいかな。
マイナーなアプリは無理そうだが。
0110名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:49:44.02ID:7uyU/sIT0
CPUコアに対してクソ遅いメモリをどうする?

をどうにかしようって拘りで言うと
cell broadband engineをちょっと思い出す。
方向性はだいぶ違うけど。
あっちはレイテンシ上等、ピークパワー最強にぶっ飛んでた。


ソニー東芝IBMで世界を取ったんぜ、
みたいなとにかく野心的なコンセプト自体は大好きだったなぁ...

書くのそこそこしんどかったけど
バッチリハマって速度が出た時の嬉しさったらね。
あの辺遊んでた人はcudaとか触ってるのかな今は

そう言えばコンシューマー向けとしては
アレが最初のヘテロジニアスマルチコア設計だったような。
むりやりこじつけるとAシリーズのご先祖と言えなくも無い、
は無理やりすぎるか。
0111名称未設定 (ワッチョイ 75b1-61n1)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:51:14.25ID:xPXfENYi0
これで蓋開けたらHBMじゃんこれ!とかだったら16GBしかないのも納得するけど
まあそんなことなく普通にLPDDRのポン付け構造で帯域と速度稼いでるんやろな
0112名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:53:52.09ID:7uyU/sIT0
>>108
色んなところから
「それは俺がやってみたかった...」
の声が漏れてると思うw

製品の垂直統合とか、一民間企業として
歴史上最強クラスの資金力とか、
とにかく「これはAppleにしかできんな...」だらけだもん
0114名称未設定 (ササクッテロ Spc1-Dwfr)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:19:14.84ID:ZMs2MkP9p
いずれにせよMBP2013からはどうやってもランクアップになるからとりあえず買うわ。どれ買うかは悩むが。

dGPU付のモデル出たら自宅のMBPも買い替えれるな。
0117名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:55:51.41ID:7uyU/sIT0
>>98
そのご理解で良いかと

そこに付け足すとAndroidはJava VMと言う中間言語を経由して
インストール時にコンパイルされる仕様の為、
アプリ製作者側からは信号処理などの複雑な演算を書く事が困難な仕様になっています。

リアルタイム処理はハードウェアに併せて最適化しないと
実用的に組むのが難しいのです。
Java中間言語と言うのは、多様なCPUで動くポータビリティの代償として、ハードウェアを直接操作して性能を引き出す事が難しいデメリットがあります。


オーディオ処理系のアプリがAndroidでほば全滅なのはこれが原因。
iOSならCPUに合わせた最適化をCやアセンブラで書くことだって自由自在なのです。
0118名称未設定 (ワッチョイ d558-eY1f)
垢版 |
2020/11/13(金) 17:33:05.07ID:FPRoXFeN0
>>94
>90のANANDTECHでも触れてるけど消費電力を加味して考えると、
x86は厳しいと思けど。

SPEC2006(シングルコア)時の消費電力
Apple A14 - 5W(DRAMあり、パッケージ全体諸々)
Intel i7-1185G7 - 21W(DRAM関連、諸々なし)
AMD Ryzen 5950X - 49W(2Thread, DRAM関連、諸々なし、コアだけなら22W)
0121名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:13:24.47ID:7uyU/sIT0
>>94
俺も無理だと思う
そんな単純な話じゃない

昨今のx86(-64)の高速化ってあれはあれで凄いんだけど、
何をやってるかって一言で言うとムダが多い。

pentium proの時代から、x86は内部RISC化に投機的実行の競争をやってきたわけたけど
それがCPUとメモリ速度のディスパリティがどんどん開いていった時代にマッチしてたんだよな。

シングルコア性能重視、ダイサイズの無駄お構いなしでintel/amd/transmetaとかが殴り合いを続けてきた。
0122名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:32:23.68ID:7uyU/sIT0
で、ARM。

一言で言えば「遅くて良いから低電力」から始まった訳だけど、
結果的にとにかくムダが少ないんだよな体質的に。
組み込み用途だから後方互換性も投げ捨てて良い。

だいぶ複雑化もしてきたけどx86に比べたら遥かに
RISCらしい素直な作りだからダイサイズも小さく収まって発熱も少ない。


そしてライセンシーが自由にカスタム出来るのはやっぱりものすごいメリットで。

x86はゲーム用途からサーバ用途まで、基本的には一つのコアで戦わないといけない。
構造的にヘテロジニアスにも出来ない。
M1のfirestorm/icestormコアの仕様見るとよく考えてあるなと思うよ。

近代の深いパイプライン処理と、それによるストール発生ペナルティ回避。
一番効くのはOSレベルで複数コアに処理割り当てる事なんだけど、
Appleは自社でOSからやってるわけで、x86汎用機より圧倒的に有利なんだよな。
0123名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:34:20.10ID:7uyU/sIT0
すまんね今更カビ臭いx86批判とかする気は無いんだけど
(90年代にやり尽くしたよね既に)

Appleが今回カマしてきた内容が楽し過ぎて
つい色々書きたくなってしまうよ。
0124名称未設定 (ワッチョイW 453f-xWTa)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:46:32.95ID:7uyU/sIT0
>>92
もっとシンプルに答えられないか色々考えたんだけど難しいね。

例え話はどうだろう。

x86は、全部同じサイズのトラックで揃えないといけない。
10トンの建材運ぶのも、A4ファイル運ぶのも同じトラック使って行き来しないといけない。

ARMはね、現場2種類の乗り物が選べる。
10トントラックと軽トラ組み合わせたり出来るの。


とにかく同じようなもの山ほど運べ!!
ならデカイのとにかく揃えてれば良いんだけどさ、
そんな現場ばかりじゃないのが現実で。

特に狭かったり遠かったり不便の多い現場で仕事するのに、
最近ARMが人気だよ、

ってのが自分に出来る一番簡素な伝え方だろうか...
0127名称未設定 (アウアウウー Saa9-GeDC)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:16:32.24ID:H3nKUlOfa
>>125
iPad用は1からフルスクラッチしてるからかなりの機能制限バージョン
Mac用は書き変えるのは簡単には無理
iPad用の機能足りない奴ならすぐ移植出来るけど
そんなん出したら大ブーイングだろ
0128名称未設定 (ワッチョイW 1b58-GeDC)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:57:48.00ID:aVRD9c350
いやだいぶ言ってること適当なやつが沸いてんな

命令セットアーキテクチャとマイクロアーキテクチャの区別もつかないやつが何言ってもねえ…90年代で知識止まってんじゃないのか?
Armがカスタマイズできるっていうのはマイクロアーキテクチャの設計が自由というだけで、命令セットアーキテクチャに手を加えられるわけでないし、そもそもARMv8がRISC的かというと…
0133名称未設定 (ササクッテロラ Spc1-AUED)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:29:25.60ID:q/yGUSiqp
>>59
そんなもんAxxやらSnapdragonでも当たり前にやってるし
A14にあまり変更を加えず手抜きで単純に流用しただけの
結果に過ぎない

Snapdragonのミドル以下は4G/5Gモデムや
WIFi/BTのコントローラまでパッケージに統合してるしな
それに比べたらAppleなんかしょうもない

汎用的なLPDDR4X4266でしかない時点で
パッケージ内に実装したところでそれ以上に帯域が出るわけしゃないしな
所詮は手抜きとコストカットとMBAのための省電力化のための産物でしかない

そのせいでメモリ最大16GBしか搭載できず
miniとMBP13の上位モデルは移行できないから
Intelモデルが継続販売されている有り様

来年以降に出るよりiMac、MBP13上位(MBP14?)
mini上位はメモリもパッケージ外実装で32〜64GB積めるようになる
0135名称未設定 (ワッチョイ 4bc0-SiqM)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:19:01.57ID:+G4jgZGf0
DockerやVirtualBoxがARM対応しても、ハイパーバイザー使ってたらx86のイメージとかx86のWindowsは動かせないという認識でおk?
0136名称未設定 (ワッチョイ 9bba-gWUl)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:51:17.30ID:7r9iAmep0
AdobeCCの定番アプリは古い古いレガシーコードだからけの伏魔殿
これをトランスコードするのは無理だから一からビルドし直してる
今あるfor iPadのPhotoshopやillustratorは寧ろその過程で生まれた派生品
少なくともlightroomは最初からネイティブ対応だしPhotoshopも来年早々にはネイティブ版がでる
illustratorはRosettaでもパフォは気にならないだろうけど問題はPremiereで
これのフルビルドは2年ぐらい掛かりそうだしRosettaで動くかも怪しい
となると当分ハイエンドIntelMacは必要だし多分Arm版のハイエンドMacもこの辺のスケジュールで発表されそう
だからArmMacの動画編集では純正のいち早くFCPとネイティブ版が発表されたda Vinciに頼ることになる
0137名称未設定 (ブーイモ MM6b-xWTa)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:30:51.96ID:fkeaQzb/M
>>136
イラストレーターは昔からベジェ曲線処理のコードが魔窟状態で。

PPCコードのロゼッタ動作で一番重かった部分
自己書き換えとかやってた臭いんだよな
0141名称未設定 (ワッチョイ a303-+lsn)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:22:19.25ID:i5V5+qz10
AMD「Aシリーズの次が、Mシリーズか」
AMD「もしかして、次はDシリーズなのか?」
AMD「俺ら、Appleに狙われてるのか?」
0144名称未設定 (アウアウクー MM41-ejcX)
垢版 |
2020/11/15(日) 00:34:32.21ID:udt82vOHM
DesktopのD
0145名称未設定 (ワッチョイW cdcf-QMwv)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:20:17.29ID:t7mhAa1a0
M1のメモリってLPDDR4Xらしいけど2chだと
メモリバスは64ビットになるのかな?

M1自体のメモリバスは128ビットまでだから
4chで32GBまでしてほしかったなぁ

やっぱり、iPad兼用だから2チップになったと
したら残念だf
0146名称未設定 (ワッチョイW c54e-S8Bd)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:43:09.18ID:bbaMv1R10
Pr, Aeはプラグインメーカーが対応できずにWindowsメインになるんじゃないか
クリエイティブがMacって時代は終わったような気がする
エッジAIはiOS、をAppleは目指しているような気がする
0148名称未設定 (ワッチョイ d558-gWUl)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:45:17.62ID:ga6DJuue0
心配しなくても爆熱X86系はニッチになるのは間違いない
あとはどのタイミングでIntelやMSが移って来るかだけ
0149名称未設定 (ワッチョイW ed73-GeDC)
垢版 |
2020/11/15(日) 06:50:44.85ID:oUWgLlTK0
>>146
プラグインってよりPr,Aeそのものが対応出来んでしょ
Adobeは2年以内にはとか言ってるけど不可能だと思う

Davinciあるし別に良いんじゃね?
0151名称未設定 (ワッチョイ 0dbe-+Dqz)
垢版 |
2020/11/15(日) 08:19:04.22ID:wh4XD7ux0
>>141
Tは無視かよ
0153名称未設定 (ワッチョイW 2d3f-S8Bd)
垢版 |
2020/11/15(日) 08:47:14.05ID:vAP5tzOY0
Apple silicon版の購入は他社ソフトやアクセサリが揃ってきてからで十分
他社のApple silicon対応も含めて移行に2年かかるとAppleは考えているはず
0157名称未設定 (ワッチョイW 23e4-mMfL)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:24:10.26ID:e0mdXeo70
今回発表された製品ラインだとMはモバイル系じゃないかという感じはあるよね。
iMacとMacBook#16はデスクトップ系に移行。Apple silicon採用がそれを可能にしたという感じ。で、「D1」搭載へ。
0162名称未設定 (ワッチョイ a381-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:53:29.80ID:754T92Vp0
Mac ProもAppleシリコンで現行機を超える性能を出せるという想定がたったから移行を発表したんだろうし、
iPhone用をちょっといじっただけのノート用のじゃなく、本気を出したデスクトップ用のを早く見せてほしい
0164名称未設定 (ワッチョイW 23e4-mMfL)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:46:09.03ID:e0mdXeo70
自社製品向けの開発だし、チップ開発に当たってハードもソフトも掌握してるし、チップを使用する製品も特定しているだけで無く、チップに合わせて開発出来る。

状況は全然違う。
0165名称未設定 (ワッチョイ 0dbe-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:47:01.10ID:9iCXfiHN0
Armがbig8コアのCortex出したしAppleもbig.LITTLEじゃないM1後継のSoC出すだろうな
ただ噂になってる12コアとかは無いと思う
0167名称未設定 (ワッチョイ d558-eY1f)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:27:38.30ID:V7p4zQ+O0
>>164
POWERを脅かすものを作るはずがなく、やる気なんかあるはずの無いIBMや、
出来の悪いMOTOに足を引っ張られなくて済むから、全然違うね。
必要なものを盛り込んだApple Ax、Mxで形にしてきてるし。
0168名称未設定 (ワッチョイW 23e4-mMfL)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:43:41.71ID:e0mdXeo70
Apple siliconだけで無く、その他のボードから何から、ソフトウェアも込みで「システム全体」を開発出来る事の意味がイマイチ見落とされているよね。
ユニファイドメモリに特化したM1Macシリーズ。
外部拡張バスも含めて設計、制御される次のシリーズ。
結構期待してる。
0170名称未設定 (ワッチョイW 23e4-mMfL)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:10:19.39ID:e0mdXeo70
その辺りも含めての一社コントロールでしょう。
上手くやらなければならないのは寧ろAppleの方。
0171名称未設定 (アウアウクー MM41-ejcX)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:30.70ID:C1QxPcAMM
>>166
富嶽は中身SPARCそのまんまだから
ISAだけで騙されてる奴多すぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況