X



【アップル】Apple Silicon 3chip【シリコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (5段) (ワッチョイW ff44-RFwJ)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:50:24.52ID:mZqtGSHH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください(スレが立った際に1行消費されます)

次スレは>>970が宣言して立てて下さい。
無理な場合は>>980
それも無理な場合は>>980がスレ立てレス番を指定して下さい。

さあ、みんなでApple Silicon(シリコン)について語りましょう。

前スレ
【アップル】Apple Silicon 2chip【シリコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1596078188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0303名称未設定 (アウウィフ FF3b-D5A5)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:17:19.62ID:w2Ciz/MpF
全部妄想に決まってるでしょw
オープンソースでもないのにこの知ったか決めつけぶりを恥ずかしげもなくやってのけるのはなかなかに驚異だわ
0307名称未設定 (ワッチョイW 6b3f-DcBa)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:55:49.96ID:QYbkGjFv0
バカというのは指示されたことしか出来ない、マニュアルに書いてあること以上、書いてあること以外のことができない人間
しかし仕事のできる人はそのマニュアル内容が状況にそぐわない、間違っていることすら見抜くことができる

部下の力量すら把握しておらずマニュアル通りにやれ、それ以外のことはやるな、という命令を下す上司はまさにバカ
0310名称未設定 (ワッチョイW 827a-fIuz)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:33:59.08ID:Ev9NABsO0
iMac27 2017があるし、新アーキテクチャ第一世代はなあ… ということでApple Siliconはスルーしてたけど
ここ数日の評判聞いて心が動いてきたわ
特にこの動画
//m.youtube.com/watch?v=x5ib4oo5pPQ
ここの人たちの話はほぼ理解できない俺
でもどうしてもApple Siliconの話を聞きたくて
さすがのジョブズもあの世からクックにグッジョブ!って言うかな
0314名称未設定 (ワッチョイ 4b58-YCOn)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:53:52.92ID:dl4Q8+hz0
>>310
地元の家電屋にも展示機きてたからPro13 M1メモリ8GBマシンでアプリ一斉起動試してみたけど、その動画マジだったわ
隣にあったPro13 Intel メモリ16GB同じ操作やるとレインボーカーソルまではいかないがカックカクでだいぶ反応が悪くなった
何よりも凄いのはIntelのほうはやや不快感を感じる程度に熱くなってるのに、M1のほうは底面やどこ触っても冷たいまま
0315名称未設定 (ワッチョイ e291-NJ/s)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:59:30.82ID:f8NCED/J0
iOSアプリは意外と使えるのが少ない上に起動しないのもあるし、
画面の大きさが変えられないとかもあり、意外に使えない気がする。
0317名称未設定 (ワッチョイW 771d-d6mm)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:02:14.27ID:tr4qF7oj0
>>316
作ってくれ…品質管理がないと購入側の品管が死ぬんだよ…
生産スケジュールと品質基準スレスレの板挟みになって胃がなくなる
0318名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-H8aY)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:07:49.23ID:Y9s5kbXa0
まあタッチ実装しない時点で薄々わかってたけどiOS→Macは殆どやる気ねーなapple
Macで作る→iOSに流すのが楽になったよぐらいの意味しかないな現状
0319名称未設定 (ワッチョイ 06dc-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:09:01.20ID:vI4Sj/e70
>>317
その結果うちに脅迫まがいや監禁まがいの修正依頼が来て結局苦労してるんですわw(というかまがいじゃなくてされてる
バグ直るまで出てくんなって言われて部屋に詰め込まれて鍵も閉められて人読んでも来ないしトイレにもいけない状況で丸一日とかね・・・
0320名称未設定 (ワッチョイ e291-NJ/s)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:19:40.27ID:f8NCED/J0
小さい企業なら品質管理は生産現場兼務でしょ、明確には分かれてないけど。
品質保証と品質管理は違うからね。
0321名称未設定 (ワッチョイW 6b3f-DcBa)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:29:02.11ID:QYbkGjFv0
いろんなジャンルがあれどIT系の技術者とはあらゆる場面でも自力で解決できる能力や開発できるスキルを持ったもののことを言う
マニュアルに書いてあることしか出来ない、マニュアルが間違ってたとしても言われた取りに実行し障害を引き起こすことも予測できない人間をオペレーターという

マニュアル通りに実行したなら上司からは特に文句は言われないが、ユーザーからは大クレームに発展し業績にも影響する
優秀な技術者はマニュアルのミスに気づき違うことをして障害を回避するが、バカな上司は説明してもマニュアルと違うことをするなとキレる

そして優れた技術者はそんな会社は離れ、会社にはゴミのようななんちゃって技術者おじさんが偉そうな態度で鎮座するのが世の常なのだ
0324名称未設定 (ワッチョイ 5fb1-YCOn)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:05:21.35ID:mybmalDC0
M1搭載機の動画やらレビューやらが登場してて面白いね。
全般に「速い」というのが伝わってくる。

動作的な問題は長期レビューでわかることだろう。

全般に船出は成功じゃないか?
0325名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-H8aY)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:12:25.31ID:Y9s5kbXa0
早くてサクサクだけでみんな不便なもん使うなら今頃linuxが世界征服してまっせ
逃げ出すエンジニアと音屋繋ぎ止めて絵描きとか3dやる奴引っ張り込まないと
0326名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:47.26ID:CM/w5PfE0
それは単にLinuxが一般向けとしては不便だって話だろ?
0329名称未設定 (ワッチョイW 6273-ZHfV)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:40:18.21ID:t52nrk3O0
結局負荷かけ続けた時にair/proで
どのくらい性能低下が有るのか
検証してる記事はあるかな?


ホントに同程度ならairの方が欲しいのだが
0334名称未設定 (ワッチョイ 86c0-GT72)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:05:53.92ID:4TguDwtq0
>>333
VSCodeは普通に動いてるよ
プラグインもね

>>330
やっぱファンありは安定してるな
俺のMac miniもR23負荷を数十分かけ続けたけど
熱くもならず唸りもせず、ただ静かにそこに佇んでいるだけだった
0337名称未設定 (ワッチョイW cf58-t9rd)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:34:13.07ID:N64Z/KB40
初代Zenアーキテクチャとの比較を書き込んだら、AMDファンボーイから顔真っ赤にして叩かれたわ
しかも、M1だけGPUを加算してるとか意味不明なレスもあった

326 名前:Socket774 [sage] :2020/11/18(水) 21:59:20.17 ID:6TRA5vTp
Athlon 200GEがApple M1と同クロックだから、システムが異なるがIPCの参考になると思い測ってみた

Cinebench R23シングルコア
Athlon(3000MHz DDR3/Win10Pro):768
Core i7 3615QM(シングルブースト3.3GHz):662
M1:1498

Athlonは初代RyzenとコアあたりのL3が同容量だからRaven Ridgeより高スコアかな
M1の高性能コアは初代Ryzenの2倍のIPCのようだ
ただ、これまでのCinebenchはWindowsの方が高スコアを出す傾向にあるため、実際にはもっと差があるかもしれん
0339名称未設定 (ワッチョイW ab6d-wIQ9)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:22:57.05ID:gu1GglHF0
>>297
お前文句ばっかだなあ、理屈をこねている割に思い込みばかりだし
0343名称未設定 (ワッチョイ 063b-cxtl)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:24:41.34ID:Zx4NPIEe0
コンパイルはいろんな要素があって、マルチスレッド対応の程度、ストレージの速度なんかも効くよ。
今回のM1搭載機種は、モバイル用としてはSSDが(デスクトップのRyzen、まだ出ていない虎湖のPCIe4.0を除く)現状最速の部類だから、速いよね。
あとアムダールの法則は、やっぱりバカにできなくて、ノートでやるタスクには4コアくらいでいいんじゃね。IPC上げた方がいいっしょというのを証明した感じ。
コア数命のAMDの路線をあざ笑うかのようだ。RyzenもZen3で熱だれしない6コアのがコア数多い上位を食っちゃう現象があったりする。
0344名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:35:19.18ID:qq+Yn3gs0
まあ、Appleの製品に関してはハードもソフトも包括したシステム全体で考えないと機種間の比較も難しくなっていくね。
もう、CPUがGPUがでは語れない。
0345名称未設定 (ワッチョイW 6b3f-DcBa)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:06:53.66ID:cJKpWPhB0
今MacBook Air/Proや miniを買えば、さらにモンスター性能のMチップ搭載MBP16やiMacが出たときに絶叫して悔しがるお前らが見える
0348名称未設定 (ササクッテロラ Spdf-vgkk)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:20:26.20ID:YPtJ2iJDp
>>345
M1は明らかにやっつけ仕様だから来年以降新チップ出るのは当然でしょ。当然そのつもりで買ってる。
Airなら陳腐化してもサブ機として十二分なので、3画面以上出せるのでたらメイン用に買い足すわ。
0350名称未設定 (ワントンキン MM92-/ORi)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:29:19.69ID:CuX7WKwyM
>>347
>iMacそんなに早く
噂なので: いつもの台湾のクオさんが6月に出した噂、多分だけど、製造担当メーカーから直接聞いているとされている。
https://www.macrumors.com/2020/11/11/future-apple-silicon-macs/
24-inch iMac: In June, reputable analyst Ming-Chi Kuo forecasted that Apple would launch a 24-inch iMac with an all-new design in the late fourth quarter of 2020 or early first quarter of 2021 at the earliest.
0351名称未設定 (ワッチョイ 6f11-UbMm)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:31:17.04ID:rubpbvqR0
>>350
テンキュ
年明けまで辛抱できたらそっちも良いな。
しかしM1が大丈夫だったとしても、
24インチの新筐体の方が初物は恐ろしい気もする。
0352名称未設定 (ワッチョイW 827a-fIuz)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:23:29.68ID:sSdk/1s80
>>311
うん
大画面は譲れないし、写真やってるからRAMも増設せんといかんし
0353名称未設定 (ワッチョイW 827a-fIuz)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:24:04.03ID:sSdk/1s80
>>314
この連続立ち上げ見るためだけにでも買いたい
0355名称未設定 (ワッチョイ 4eba-A0/l)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:07:09.49ID:pVuKm9WF0
iMacでデスクトップ版M1が登場すると今のMacMiniもアップデート版が販売される噂もある
0357名称未設定 (オイコラミネオ MM67-t9rd)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:29:54.71ID:EkaXRmFwM
>>355
Mac miniはM1のTDP帯を維持しながら、Apple TVサイズになるんじゃないかと思う
今のデザイン、光学ドライブを実装してた世代だろ、あんなスカスカで
0361名称未設定 (ワッチョイW 827a-fIuz)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:55:54.20ID:cR4fuAdp0
AirやMiniから始めたのは
いくらApple SiliconすごいつってもWindowsユーザはiMac買うのは躊躇するけど、AirやMiniなら買うかも?だからかなあ
0362名称未設定 (ワッチョイ 063b-cxtl)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:05:47.36ID:Zx4NPIEe0
>>360
この記事よくわからんのだけど、TFならNPUの話なんでないの?
なんでGPU・・・。
0364名称未設定 (ワッチョイW e73f-ZHfV)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:13:39.24ID:VQLYXF+l0
>>362
その記事よくわかってない人が書いてるよね
自分も混乱した

tfのgithub読んで理解したんだけど
https://github.com/apple/tensorflow_macos

まず「学習」に、
「CPUのみ」と、「mlcompute使ってM1 GPU使った」場合の比較と言う事みたいだ

mlkitは「学習済みのモデルの推論」に使う、と言うのが
今のAppleの想定している使い方な気がしてる
0365名称未設定 (ワッチョイW e73f-ZHfV)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:15:09.56ID:VQLYXF+l0
インジェストにはクラウドを使うだろ、の考え方と言うのかな。


tfはMac版ではGPUサポート切ってたから、
それがまたGPU使った学習が出来る様になったよ、
CPUだけより6倍早いよ、ということみたい
0366名称未設定 (ワッチョイ 86c0-GT72)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:15:41.10ID:3kHd64Q70
>>362
学習(GPU)と推論(NPU)の違いかな
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1901/04/news009.html
恐らくApple M1内蔵のNPUは推論に特化したものだと思う
(深層学習の成果を「利用する」人側のお役立ち機能)

これはこれで非常に大事な機能だけど
エンジニアにとって大事なのは学習速度なので
GPU側の速度をはかる必要がある
0367名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:22:34.04ID:qq+Yn3gs0
>>361
ユニファイドメモリを活かすボード設計に時間がかかるからじゃないか?
0368名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:24:11.67ID:qq+Yn3gs0
>>363
Mac mini用は出てるね。
俺はApple TVサイズになるならモバブで起動可能にして欲しいよ。
0370名称未設定 (ブーイモ MM3e-j+MD)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:17:46.17ID:BrMxJ/HSM
iPad Proのデカイのに足をつけてiMacの名前で売るんだろうな。
今回出なかったのは、iMacが新筐体だからだろう。
同時に出したら他の(Mac miniやMacBook系)が売れなくなる。
0371名称未設定 (ワッチョイW 066e-jo0r)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:07:52.04ID:AL1zFPfH0
このチップはソフトウェアで動作クロック変更できるのかな
冷却に余裕あるならOSアップデートでブーストモードとか追加してほしい
0373名称未設定 (ワッチョイ 4eba-A0/l)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:27:12.77ID:IIXP85qW0
次のiPadProはどうするんだろうね
M1積むならMacOSも動く事になりそうだけど価格は跳ね上がりそう
0375名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:38:23.04ID:qq+Yn3gs0
相手するなって
0377名称未設定 (テテンテンテン MM8e-9V7k)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:47:38.08ID:eEnz9j7RM
>>376
これを1番望んでるんだけどね
ノートに準ずるデバイスは
macbookpro 13 16 macos
macpad 8~13 macos
iphone ios
もうこれでええよ。
0380名称未設定 (アウアウクー MM1f-uzHK)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:06:04.77ID:9ea74sk/M
>>378
A11以前じゃないと無理だな
0383名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:48:20.53ID:qq+Yn3gs0
相手すんなって
0385名称未設定 (ワッチョイW 771d-d6mm)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:52:04.36ID:ZV645KRY0
>>373
そういやIpadといえばお絵かき以外にも
読書で結構使うけど
PC版じゃなくてiosアプリの方のKindleも
このM1で動くのかい?
誰か試した人います?
0386名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:58:56.85ID:qq+Yn3gs0
Mac版、iOS版両方あるアプリは大抵は開発者がiOS版のMac App Store公開を停止してるよ。
0387名称未設定 (HappyBirthday!W a74e-DcBa)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:27:48.40ID:u8hMeOPm0HAPPY
両方ないアプリでも、Macでも使えるようにして変に解析とかされたくないから公開停止にしてる人はいるんじゃないかな。自分はそうだ。iOS版でも解析できないわけではないだろうけど、簡単さが違いそうだし。
0388名称未設定 (HappyBirthday!W e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:39:39.35ID:h9fFafTU0HAPPY
ユーザーデフォルトはディレクトリとして見えるらしいね。
0390名称未設定 (HappyBirthday! 62ba-A0/l)
垢版 |
2020/11/20(金) 02:20:52.25ID:frIGIIEb0HAPPY
全然違うと思う。
寧ろ決定的に差別化された感じ
0391名称未設定 (HappyBirthday!W e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/20(金) 02:40:42.28ID:h9fFafTU0HAPPY
相手すんなって
0392名称未設定 (HappyBirthday!W 4ebb-Zytj)
垢版 |
2020/11/20(金) 02:54:35.81ID:7Ntl9ebW0HAPPY
iOSアプリがパソコンで動いてなんのメリットあるんか教えて欲しいわ

iPadでiPhoneのアプリ使う気になれないのと同じ
0394名称未設定 (HappyBirthday! 62ba-A0/l)
垢版 |
2020/11/20(金) 03:00:57.86ID:frIGIIEb0HAPPY
16inchのファンレスが欲しい
0397名称未設定 (HappyBirthday!W e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/20(金) 03:20:23.55ID:h9fFafTU0HAPPY
言わせてろ。
相手すんな。
0400名称未設定 (HappyBirthday! 57b1-H2Cj)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:40:14.64ID:W1CAveHj0HAPPY
M1すげえなあ。
でもメインで使ってるパソコンを入れ替えってなると、M1はGPUとメモリの弱さが気になる。
CPUをARM系にすればワッパ恐ろしく改善するだろうってのはわかってたけど
GPUはそんな魔法みたいな状況にないし
iMacとかMacBook Pro16インチとかはどうするんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況