MacのCPUをARMに! Part 9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (4段) (ワッチョイW 87ea-6LJk)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:04:33.52ID:o4xuL55O0

今はパソコンやサーバーにもシビアに省電力が求められている時代。
MacもiPhoneと同じARMをCPUに採用して
時代を先取りした低消費電力マシンを実現すべき。

そもそもMacがIntelに移行したのは、
G5よりもIntel Coreの方が電力効率が優れていることがその理由。
しかし、それならiPhoneをはじめ携帯電話では主流になっている
ARMアーキテクチャのCPUの方が数段電力効率がいい。

MacOSXは、Windowsほど互換性のしがらみに縛られないから
最も電力効率の良いCPUアーキテクチャを選べる。
アップル製品のCPUをARMに統一すれば、iPodからMac Proまで
同じアーキテクチャで揃えられる。

今のアップルなら、買収したP.A.Semiの技術を使って、
自社で高性能なARMベースのマルチコアプロセッサを設計できる。
アップルはOSも自社開発しているのだから、 GPUの活用と徹底したマルチコアへの最適化を行えば、
Intelベースのマシンに負けない性能が期待できるのでは?

前スレ
MacのCPUをARMに! Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592253901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0906名称未設定 (ワッチョイ 1758-lMY3)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:40:35.39ID:MpC/IHhu0
露骨にEvilになって言論封殺まで始め出したGoogleやYouTube、Twitter、Facebook
あたりよりはマシだよ。Amazonなんかも気に入らない映画を売らなかったりするし。
極右というか、妄想者への私的検閲はAppleでもあったにせよ。
0908名称未設定 (ワッチョイW de03-WSpF)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:10:24.72ID:jA3eo/dm0
IBMはほんと糞な会社になりさがったよな
昔はThinkPad提供する神企業だったのに
0909名称未設定 (アウアウクー MM87-cMlM)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:18:09.66ID:ZH8rcxXCM
まあ昔は日本IBM製のPowerBookなんてのもあったしなw

昔、日本IBMとレノボと日立の人が同じ場所で飯くってんのみたことあるけど今はどうなったんだろね
0910名称未設定 (ワッチョイ 92ba-/QqT)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:00:04.81ID:wx2bAJeX0
当時その神企業でThinkPadをIBMPC事業北米ディレクターとして製造計画立ててたのがティムクック
0911名称未設定 (ワッチョイW 9f03-WSpF)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:01:59.36ID:1qIrpje00
製造計画とか在庫管理とかそんな金勘定はどうでもいいんだよ
良い物を開発できる開発力を誉めてるんだから
0912名称未設定 (ワッチョイ 92ba-/QqT)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:11:13.81ID:wx2bAJeX0
ちゃんと金勘定出来ないと良いモノも作れないよ
0913名称未設定 (ワッチョイW 9f03-WSpF)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:51.84ID:1qIrpje00
金は儲かってるが糞みたいなものしか出せないが今のAppleじゃん
0915名称未設定 (ワッチョイ 92ba-/QqT)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:37:56.10ID:wx2bAJeX0
糞と言うのは安いだけの盗用モノマネしか出来ない中華企業を言うんだよ
0916名称未設定 (ワッチョイW 9f03-WSpF)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:52:13.92ID:1qIrpje00
>>915
そんな盗用猿真似なのに糞高いのが今のAppleじゃん
0917名称未設定 (ワッチョイ 92ba-/QqT)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:05:30.91ID:wx2bAJeX0
安ければゴミでも買う馬鹿がApple製品語る間抜けさw
0920名称未設定 (ワッチョイW e603-WSpF)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:20:56.17ID:DHaLXcdK0
NやFはただのWinPCとしてのハード選択肢の一つだから良いんだよ

Macの場合は一度こんなもの買ってしまったら糞Macの中から選び続けないといけないという点が悲惨なんじゃん
0922名称未設定 (アウアウクー MM87-cMlM)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:55:59.88ID:z8/tzzqhM
まあ僕らは割と病気だってわかってやってるから
まあいいんだよ
なんかもう、Appleが提供しないものは人類にとって不必要なものだ、本質的にはね
っておもっちゃうもん、もう病気病気
とかいってWindows機をさわる時は禁断の果実食うような興奮も感じちゃうんだよな
りんごじゃない方なのにさ
0926名称未設定 (ワッチョイW e603-WSpF)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:23:39.02ID:9V4pUOaR0
>>922
分かってるひとが嗜むならそれは道楽だし良いんだよ
問題はほんとに信じてしまってる阿呆達
0928名称未設定 (ワッチョイW 4683-j2pj)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:19:12.68ID:HyQNPDKv0
>>920
別になんで買い続けるのさ
無理に法律で買わせてるのか?法律で給料天引きで持たされてるのか?買わないと命取られるのか?
林檎も窓も持ってるけどどっちでも好きなの買えばいいでしょうに
どちらってより林檎も窓もそして泥であろうと狂信者がウザいだけだよ
どれも特徴あっていい物だよ
0929名称未設定 (ワッチョイW 1203-WSpF)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:22:00.83ID:gHg0gjTT0
>>928
プラットフォームってそういうものじゃん
Mac用のアプリそろえたりしてるのにMacの新型が微妙だからってWinにすぐ乗り換えれるか?
0930名称未設定 (ワッチョイW 6f16-e/HJ)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:41:00.50ID:BCcvsmqB0
今や半端なNFのノート買うよりMB系の方が安いんで
そもそも買う奴いんのか?
って割と思うよ
0932名称未設定 (ワッチョイ 2f05-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:45.83ID:nS11kn3g0
新型コロナウイルスに感染して何が困ったッかって
頭髪は抜けるのにすね毛だのヒゲだのはわさわさと生えること

未だに不可解なウイルスだよ
0934名称未設定 (ワッチョイW e381-qZPf)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:55:43.39ID:t46h9aZD0
NやFのパソコンを馬鹿にしてる人が多いけどクオリティ自体はいいぞ
ただ値段がクソ高くてコスパが悪いってだけで
ハードウェアの設計に関してはAppleよりもしっかりしてると思う
0935名称未設定 (ワッチョイW 1203-WSpF)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:57:08.55ID:gHg0gjTT0
>>934
昔と違って今は中身レノボだぞ
レノボの方がまともな物を作るけどな
0940名称未設定 (ワッチョイW 27b1-bAE0)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:52:46.91ID:mIF4HTnf0
ノートパソコンはぱっと見似たようなスペックでも
ベンチ詐欺とか駆動時間の詐欺とかカタログスペックに出ない筐体キーボード冷却騒音発熱とかが大きすぎてもう情強気取りできる自信がない
0942名称未設定 (アウアウクー MM87-iL4m)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:38:01.64ID:PRKsDPsHM
悪貨が良貨を駆逐するみたいな状況になってるね
中国で安く作るようになって単価下がって何処もキチンとやらなくなってしまってノウハウが失われつつあるのかも
ここらで長く使えるイイヤツを買っておこうかな
0943名称未設定 (ササクッテロ Sp47-+n1T)
垢版 |
2020/09/29(火) 03:26:08.49ID:KvpKebkep
ここまでARMの話題無し
0947名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 12:34:34.98
>>946
(糞ゴミさが盛大に露呈してうんこ!うんこ!祭で)盛り上がるだろうな
0949名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 12:38:58.95
A12X比でCPU 16%、GPU性能8%しか向上しないゴミだからなwwww

次のN5Pの性能向上はN5の半分以下で更にゴミだから
CPUコアとGPUコアも意図的に1つずつ潰して
リミットかけた欠陥品で出すんだろうなどうせまた(笑)
0950名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 12:42:37.59
CPU 16%、GPU性能8%はA13比で
A12Z→A14XだとCPU 40%、GPU性20%かwww
それでもゴミだけどwww
GPU性能は一化けしたTigerLakeにも劣るだろうなwww
0957名称未設定 (ワッチョイW 83b1-1dLa)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:35:31.65ID:3qKH750Z0
A13から性能が1.5倍になるとかおめでたい妄想を吹かしてたのに
CPU16%、GPU8%しか性能向上しないゴミだということが判明したからな

iGPU性能もA14XでTigerLakeと同等程度だろ
0958名称未設定 (ワッチョイW 83b1-1dLa)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:40:26.21ID:3qKH750Z0
GPUのグラフィック表現機能(≠ベンチスコア)は
PCゲーム用に設計されていてDirect12.1やVRSに対応するTigerLakeの方が上だろうしな

Apple iGPU(笑)はスイッチレベルの延長でしかない
0962名称未設定 (ワッチョイW ff81-u880)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:47:31.27ID:bE4UizbZ0
>>961
12から14で
シングル+42%
マルチ+48%
か。まあ言ってた通りだね
でもipadproとシングルは+41.4%、マルチ-10%なら
シングル重要なことするなら圧倒だしマルチでも気がつくほどの差はないのかな
0964名称未設定 (ワッチョイW ff81-u880)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:58:58.51ID:bE4UizbZ0
今macbookほしーなーって思ってgeekbench覗いたらシングル低いしマルチはcorei9-9980hkが6888で
上の結果から出したa14zとおんなじなんだけど低すぎじゃね?
スマホsocとくらべちゃいけないのは分かってるんだけど、まったくちがうものなの??

ど素人が次のmacbook買うか決めるため調べてるレベルなんで誰か教えてくんね?
0965名称未設定 (ワッチョイ 6fc0-HQLR)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:02:08.96ID:SMP4aaY20
これが「最小基準」だからな

■iPhone12 iPad Air4 
 A14→big2LITTLE4(6コア) Single:1583 Multi:4198
■iPad Pro MacBook12? MacBookAir?
 A14X→big4LITTLE4(8コア) Single:1583 Multi:7364(推定)
■MacBook Pro? Mac mini? iMac?
 Kalamata→big8LITTle4(12コア) Single:1583 Multi:13696(推定)

恐ろしい性能だよ
0968名称未設定 (アウアウクー MM47-nV7o)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:33:58.18ID:vmXmjmgIM
いままで全然性能じゃなくMacを選んできたわけで
ARMアーキテクチャーになったからってまあどうってはなしなんだよなほんとは
0970名称未設定 (ワッチョイW 73e8-95O1)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:54:41.61ID:hYwopD680
Mac Proはどうするんだろうか
最低でもXeonやthreadripperと張り合えるくらいの性能は必要だしGPUに関してもRTX3090とかと比べられると思うから無理だと思うんだが
0971名称未設定 (ワッチョイW 6f03-8y0O)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:59:37.39ID:N16WZjKL0
>>970
今のMacProの吊しって8コアCPUとGDDR5のRX580だぞ?
これを70万で売ってる基地外宗教なんだから最初から勝負できてないよ
ARMになってもAppleポエムでどうにかするだけ(雰囲気だけ)
0974名称未設定 (ワッチョイW 6f03-8y0O)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:03:47.34ID:U8Iqanuc0
熱問題あるのは馬鹿みたいに薄くするしか脳がないMacBookだけだよ

Windowsノートはデスクトップ版のRyzen3600とRTX2060乗せてるノートとか普通にあるからなあ
分厚いけど

Macのような道具としての本分をわすれたおしゃれアイテムに実用性を求めてもしかたないけどね
0975名称未設定 (ワッチョイ 6fc0-HQLR)
垢版 |
2020/10/04(日) 02:33:09.72ID:sbtogAC+0
>>969
A14 Bionic
TDP6W
ファンレス
https://www.cpu-monkey.com/en/cpu-apple_a14_bionic-1693

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/208662/intel-core-i7-1165g7-processor-12m-cache-up-to-4-70-ghz.html
Core-i7-1165G7
cTDP28W
ファン有り

インテルはやっぱりワットパフォーマンス悪いなぁ
TDP28Wクラスは、12コア(big8コアLITTLE4コア)のMacBook Pro向けA14強化版
コードネーム「Kalamata」が相手だぞ?
ファンレスのスマホSoC相手にイキってる場合じゃないぞ?
0976名称未設定 (ワッチョイW e3b1-3bRL)
垢版 |
2020/10/04(日) 04:45:29.32ID:77PdNSLk0
未だにモバイル向けARMSoCとPC向けx86を単純比較して優劣決めてるバカがいることに驚きだわ
それぞれの適した分野も物理的な設計思想も異なる上に完全な互換性も無いのに、単純な物差しで比較する意味あるの?
ARMMacスレが他のMacスレや専門板からバカにされてる理由がよく分かるわ
0981名称未設定 (ワッチョイW ff81-u880)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:18:02.76ID:RiHfwcbF0
ってかアップルだけスマホsocおかしくね?
砂ドラ865とか1.8ghzでsingle core 900くらいなのに
a14は3ghzで1580って
スマホsocをパソコンになんて言えるのappleだけなんだな
0988名称未設定 (ワッチョイW ff81-u880)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:00:32.14ID:RVMVdH+P0
981です。明らかに書き方が悪かったですすいません
一応高クロックの方が性能が出るのは理解しています。
ここで言いたかったのはappleだけhz高いし高性能では?("のに"ではなく)ということです。
というのも少なくとも6コア以上であれば
6コア高性能>8コア低性能
のように単コア性能が重要だと思っていました
ですが、この考えは正しいのでしょうか?
また命令の先読み等は聞いたこともなかったです。
正直自分はあまり知識がないので教えてもらえると助かります
0989名称未設定 (ワッチョイW 4358-jXBk)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:24:10.81ID:2dL/lz7z0
何言ってるかイマイチ分からんですが
単コア性能はどんな処理にでも影響するので大事
マルチコア性能は動画のエンコードやグラフィックのレンダリング、
もしくはOSによるタスクの同時処理など、並列処理がやりやすいものに限っては大事
つまりどっちも大事

先読みについては
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/分岐予測
この辺読んどけば良いと思うけど、理解できるかどうかは不明
0990名称未設定 (ワッチョイW ff81-u880)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:59:40.19ID:RVMVdH+P0
>>989
そうですよね、まあどっちも大事であはありますよね、
分岐予測、wikiは無理そうだったので他サイトを参照しました。こんなのがあるとは知りませんでした。ためになりました。ありがとうございます
0993名称未設定 (ワッチョイ 6fc0-HQLR)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:04:02.41ID:ly2hUB+a0
Appleって算数できないのか?
A12からGPU30%アップ?
どこがやねん

Apple A14 GPU 12571 (A12比+185%)
Apple A12 GPU 4415
0996名称未設定 (ワッチョイ d3ba-eNEC)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:24:28.16ID:9/dqdPKp0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/06/news092.html

 米NVIDIAのジェンセン・ファンCEOは10月5日(現地時間)、英Armの買収に言及し、NVIDIAのAI技術とNVIDIA RTXグラフィックスエンジンをArm向けに移植すると発表した。

グラフィックも着々と整いつつあるのかな
0997名称未設定 (ワッチョイ 6fc0-HQLR)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:31:37.81ID:ly2hUB+a0
素晴らしいシナジー効果だな
これでARMからライセンスされた設計図通りに作っているだけの会社(MediaTek等)のGPU性能がぶち上がる
正直Maliはショボかった
革ジャンのおかげで数倍性能がよくなるだろう

クアルコムのAdrenoシリーズ、およびApple GPUは大ピンチだ
0998名称未設定 (ワッチョイ 6fc0-HQLR)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:33:48.32ID:ly2hUB+a0
逆にスマホSoC(省エネ重視)にそぐわない
革ジャンの爆熱ハイパフォーマンス思想が注入され
フル充電を3時間で吐き出すような糞SoCが生まれた場合
Apple GPUが神機扱いされる未来もあるな

どちらに転んでも面白い
革ジャンの性格を考えると恐らく後者(爆熱SoC)になる
0999名称未設定 (ワッチョイW 6f03-8y0O)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:40:43.38ID:qMvMpPu60
RTXは不要と喚いてたのにすごい手のひら返しだな
はやくまともな性能になるといいね
今はボロ負けすぎて笑いがでるレベルだし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況