X



Mac mini Part244

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (8級) (JPW 0H3f-Njo2)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:02:28.23ID:lwP4EbQ9H
■アップル公式
・Mac mini
https://www.apple.com/jp/mac-mini/
・サポート&良くある質問
https://support.apple.com/ja-jp/mac/mac-mini
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

前スレ
Mac mini Part243
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1569073870/

次スレを立てるときは↓を1行目にコピペしてください(立てると消えます)
!extend::vvvvv::
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0952名称未設定 (ワッチョイ dffa-N3BN)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:47:01.59ID:76kJxKEJ0
Win機でいう入門機扱いがminiでありiMacの一番下のランクであるから、専用グラフィックチップとかは縁がない
0953名称未設定 (ラクッペ MMf3-sMkA)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:57:14.95ID:PiNgJvWwM
グラフィックが弱いとか言ってる奴ってminiで何をやってんだ?
0956名称未設定 (ワッチョイWW dfc1-8NSa)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:38:17.49ID:wcAS7v6N0
>>954
MBPのdGPUも貧弱だぞ
0958名称未設定 (アウアウウー Saa3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:41:55.16ID:xvL003tba
ディスプレイまで考えると結局割高になるから
iMacを買う方が良いんだよなぁ
今やminiの存在意義って何なんだろう
0959名称未設定 (ワッチョイW df58-Ux8t)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:41:12.74ID:XPj56mnA0
プアマンズMac
0960名称未設定 (ワッチョイWW dfb1-f1j9)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:47:14.57ID:xCWKJF730
iMacがSSDならiMacにしたよ
今時HDDはイライラする
0962名称未設定 (ワッチョイ 5fbc-3ULX)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:53:20.01ID:U36lHaz40
satechiの2018専用で売ってるHUB、アダプター介して2012でも認識して使えてる
アダプターが規格外なのは理解してる
0963名称未設定 (ワッチョイW 5f58-0nyV)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:55:29.33ID:eX8vIN3V0
中間スペックってMac miniじゃなくてMacが欲しいんだろ?ここに書いても作ってくれんよ。毎日一通Appleに手紙でも書くといい。
0964名称未設定 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:10:49.13ID:nWeoIoU20
>>958
・自分の好きなアンチグレアモニターが使える
・既に所持してるマウスやキーボードを活かせる
・割と音が静か
・そんなに熱くならない
など人によって価値観は違う
0965名称未設定 (ワッチョイW 5f58-8whf)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:09.74ID:A+lmHmXV0
厚み二倍になってもいいから外部GPUのせて欲しい
0968名称未設定 (ワッチョイW df58-Ux8t)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:54:51.28ID:XPj56mnA0
iMac売れなくなるようなもんは出ないから
ここでちゃんと差別化してるのよ
0969名称未設定 (ワッチョイ df70-3ULX)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:05:14.60ID:m4+NpqWn0
NASのファイル弄ってるとfinderが死んで強制終了させるとfinderが立ち上がらなくなるから、電源ボタンでOSごと強制終了&再起動させるしかなくなることが頻発するんだけど、これ普通?
0970名称未設定 (ワッチョイ ffc0-PavF)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:21:45.00ID:qBrT/IVp0
>>969
電源ボタンでOSごと強制終了させるなんて一年に1〜2回あるかないかだぞ。
というかその前にリモートでログインして終わらせるだろ。
0973名称未設定 (ワッチョイWW dfb1-f1j9)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:18:56.70ID:xCWKJF730
Mac miniでiPhoneアプリ作れたよ
目的達成
0977名称未設定 (ワッチョイW df58-Ux8t)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:59:53.47ID:09xRwWaI0
もう売ってない
0979名称未設定 (ワッチョイW df58-Ux8t)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:54:20.91ID:09xRwWaI0
そこまでのもんじゃない
中古なんて買ってもコンデンサやられてすぐに壊れるよ
アップルのネットワーク製品は耐久性が糞
素直に新しいQNAPかSynolgyのNASに買い換えるのが幸せ
0983名称未設定 (ワッチョイ ffc0-PavF)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:46:07.00ID:QUn/KZrk0
>>981
FDは速くてよい車だったよな。
0988名称未設定 (ワッチョイ ff81-aRWq)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:18:50.21ID:l8Q/aBzS0
late 2009 から買い替え考えてて
結局hackintoshにしてしまった
Deskmini 300、i5 8400、16GBで中古で組んだ
1TBのSSDを流用して3万円ちょい
i5のmacmini高すぎるから得した気分

SSD2台+M.2のSSD1台拡張できるるしリテールのファンも
振動対策だけやれば超静か
買い替え悩んでる人はhackintoshの挑戦おすすめ

体感速度はSSD詰んだlate2009とそれほど変わる感じでもないけど
エロ動画の再生は軽くなった
0990名称未設定 (ワッチョイ dfea-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:39:15.08ID:92TxjMIO0
おらも最近Hackintosh組んだよ
9700K 32GB 1TB NVMe で全部で13万くらい
4Kディスプレイでもぬるぬる動くし高負荷かけてもうるさくないし最高っすわ
0991名称未設定 (アウアウウー Saa3-f1j9)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:00.77ID:2ftt1MgOa
2014松の余生はどうしようか...
PCIeも2.0 x2だから微妙な速度だし
0993名称未設定 (ワッチョイ ff81-aRWq)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:10:54.98ID:l8Q/aBzS0
>>992
乙です

>>989
i5 8500の構成で15万超えるのは自作経験してたりするとちょっとってなるし
DeskMiniなら本体小さいし悪くない
初心者には全くすすめられんけど家で使うのなら悪くない

1年くらい悩み抜いて正解だった
0994名称未設定 (ワッチョイW 7f6d-QJTp)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:17.74ID:BXCimsW70
>>993
初心者にはとかじゃなくて

万引きマジお勧め。
漫画とか高すぎるから半年悩んだ
お金かからないし盗んでよかった

みたいな
0997名称未設定 (ワッチョイW df58-Ux8t)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:11:15.13ID:09xRwWaI0
部品調達だの組立だの情報収集だのにかける時間も考えたら決して安くないけどな
さくっとMac買って余った時間は家庭サービスだの映画見るだのした方がいいって考えもあるのよ
0998名称未設定 (ワッチョイ 5fe3-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:45:32.59ID:P7VYZ3yi0
Mac EFI セキュリティアップデートが来たら、いちいち対策状況の確認したり、うっかり自動アップデートされて起動不能でいちいち時間取られるのも精神衛生に良くないしね。
0999名称未設定 (ワッチョイ ff81-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 03:00:50.10ID:/FExshHm0
駄目なら実機に買い替えるだけ

テスト用のパーティション作っとけば問題ない
DeskminiはM.2が起動用、HDDがタイムマシンとフルバックアップ用、
もう一つは256GBのテスト用パーティションのSSD
バニラだから最悪実機からの起動もできる

こないだのモハベのセキュリティアップデートでは
ブートローダーを事前にアップデートしないと
アップデートコケるのは経験した
久々の自作も面白いし
一度動いたらそんなにトラブルもない

みんなが使ってる構成ならトラブルも少ない

とまあ古いmacminiから悩んでる人はこっちへおいで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 7時間 28分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況