iMac Retina 5K Display Part 45

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名称未設定 (1級) (ワッチョイW ad2b-0b6i)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:08:14.06ID:f6kl4h640
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1516220462/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498217069/
iMac Pro Part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497959187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0812名称未設定 (ワッチョイ 2360-RZDq)
垢版 |
2018/05/14(月) 11:48:11.65ID:Gtmj4QvM0
>>811

またそう煽るような事を言う・・・・
0813名称未設定 (ワッチョイ b53e-G9z+)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:29:47.43ID:CO0Qql/W0
マカと言われて怒る人はいないけど、
ドザと言われるとウキキ!!!って怒る人多いね。
やっぱり負い目がある感じなのかな。
0817名称未設定 (ワッチョイ b53e-ETZo)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:25.18ID:xPdbGQqu0
iMacスレに来てなんでWindows使わないの?って
いまだにMacにはWinもインストールできることを
本気で知らないやつが紛れ込んでくるのはちょっと…って思う
0823名称未設定 (スププ Sd43-d08N)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:56.67ID:F+whIC7Id
もうiMac買うかMBP買うか悩んで2年になるわ
どっちも買っとけば良かったわ
0825名称未設定 (スププ Sd43-d08N)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:37.92ID:F+whIC7Id
>>824
買うぞ
来月頭に引っ越しだし色々買い換えるわ
0826名称未設定 (ワッチョイW 2d8e-SJX8)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:24:24.12ID:GrECBPB30
FusionDriveとSSDはどのくらい違いますか
CADメインで使う予定なんですが
0833名称未設定 (ワッチョイW 2367-FIe8)
垢版 |
2018/05/15(火) 05:33:37.34ID:nV9fvX4q0
>>826
わしSEでCADはやらんけどプラグインとか読み込むもんが開発環境と大差ないだろと仮定して
外付けでいくらでも足せるHDDよりかはSSDだよ
FDでSSDからあぶれた時のストレスときたらもうやってらんない
0835名称未設定 (ワッチョイW 5587-dMKz)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:35:44.66ID:A+9J2b6O0
SEだからFDなんだよ、きっと。

プラグインが100GBも有るんなら、SSDから溢れてもしょうがないさ。
メーカーが特殊用途向けに機器構成する訳ないんだから。
カスタム対応してて良かったじゃないか。
0837名称未設定 (ササクッテロラ Sp21-6Bi4)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:31.53ID:V7Ycr2BPp
FDなぁ、出た当初ほほんとうに素晴らしい技術だと思ったし重宝したが、SSDがここまで安くなると、SSDの小ささとHDDを内蔵することのデメリットが目についてしまう。
0838名称未設定 (アウアウエー Sa13-7xra)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:15:13.08ID:naYaPgENa
>>837
転送速度がSATA大きく上回るとは言っても今時128GBはまだしも24GBとか舐めとんのかっていうね
アップルが光学ドライブを内蔵しなくなった時は「真っ先に壊れるもの」を外してくれて嬉しかったもんだ
その後ノートブックで完全にSSDのみにしたのもやっぱり「壊れやすいもの」を使わなくなったってのが一番個人的には嬉しかった
だからこそデスクトップでいつまでもHDD内蔵させたがる姿勢が実にアップルらしくない
旧Mac Proのようにサクサク取り出しができるわけでもないのに
0842名称未設定 (ワッチョイ b53e-G9z+)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:51:29.54ID:PuTLi2kn0
2TB SSDになっても価格が2割やすくなってもどうせあれこれ文句を行って買わないんだからなんでもいいじゃん。
0843名称未設定 (ワッチョイ 0554-yBh5)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:14:59.26ID:14sia7580
Appleらしくないとか屁理屈こねてるけど言いたいことは結局「安くしろ」だろうからな
BTOでSSDだけにできるんだからそうすりゃいいだけだしな
0844名称未設定 (アウアウカー Sa11-RI3P)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:41:41.37ID:5y6m0XyAa
>>800
研究機関や学生、学校関係者向けに大幅割引の制度あるからじゃない?
日本だって、大学生になったらMacBookを買いたくなるでしょう? 50%引きなんて当たり前なんだから

それに、映画で正義側はMac、悪者はWlndowsって暗黙のルールあるから

マスコミに露出することまで計算に入れたAppleの戦略勝ちってわけっすな
0845名称未設定 (アウアウエー Sa13-7xra)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:23.09ID:naYaPgENa
>>844
何も知らない情弱な子(というか親子)にアホみたいに高いくせにクソスペックな東芝ノートPCを売りつける大学生協を許してはならない
0851名称未設定 (ワッチョイW 2367-FIe8)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:31:22.01ID:nV9fvX4q0
8万くらいのアプリ詰め合わせが2万になるのはあるから
それ合わせれば5割は行かなくても結構安くなんじゃね
0852名称未設定 (ワッチョイW 9b37-d08N)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:45.19ID:ElDh/Btc0
Appleのサイトでカスタマイズしてる時の楽しさは凄いわ
価格見てあっ・・・てなるけど
iMac SSD512GB買おうかな
0853名称未設定 (ワッチョイ 2398-RZDq)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:28.48ID:QwxVl2vl0
iMac27’買うなら2TBフュージョン買って、SSDを1TBに換装して
別々のドライブで使うと効率よさそう。
仕様がM.2.のNVMeだから、価格と熱が心配だけど・・・・
0854名称未設定 (スッップ Sd43-7xra)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:34.79ID:WUZ7B5Opd
>>853
その換えのSSDがまずクソ高い
開腹で保証は切れるしハードディスクという時限爆弾抱えるのは今時精神衛生上よろしくない
昔はマックでも簡単に開けてストレージ交換とかできたしその頃ならばまだ…
0857名称未設定 (ワッチョイW 1b67-RI3P)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:23:02.07ID:l0D4LyQQ0
今なら10万そこらで買えるんだし
昔の100万超えの時代に50%引きでも
買えんわな
そんなの買うなら軽か中古車買うだろ
0858名称未設定 (ワッチョイW 1b53-RI3P)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:12:48.13ID:/e5s8aQA0
せやね。開けるくらいならakitioとかのボックスにnvmeのssd入れる方がコスパも保証もいいと思うよ。使い回しもできるし。
0860名称未設定 (ワッチョイWW cb56-Ekdg)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:48:29.50ID:HPHQB5V20
2013でそろそろ買い替えどきだから新機種待ってるけど、
今度のはフルモデルチェンジになる可能性はあるのかな?
0863名称未設定 (ワッチョイWW cb56-Ekdg)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:11:32.54ID:HPHQB5V20
フルモデルチェンジも良いけど、実際に買おうとするとマイナーチェンジの方が安心だよね
0865名称未設定 (アウアウエー Sa13-7xra)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:26:49.27ID:u18pmi9Oa
もともとそんな良くなかったプリウスがフルモデルチェンジでダサいの領域を突き抜けたヤベーやつになってたからなあ
iMacって大福の後からは基本的な「形」はそんな変わってないし心配せんでええのかな?
iPhoneXみたくノッチと四隅が丸っこくなるとかだけは勘弁してほしい
ベゼル狭くするのはいいけどほんとやめて
0867名称未設定 (ワッチョイ b53e-7s4C)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:10:35.16ID:KW+CkOuw0
またアフィブログの記事にのせられてんの?ww
そしてWWDCでなにもでなかったら
出ると言ってたろ!とか遅れてるのか?
とか謎のレスをするんだろうw
0869名称未設定 (ワッチョイ 2398-RZDq)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:22:23.16ID:jc56mwVr0
>>856

CTOで2TBSSDで運用するのとTB3で外部SSDから起動して運用するのでは
速度はさほど変わらず快適なのかな。
だったらわざわざリスク背負って自分で換装する必要も無いけど・・・
0872名称未設定 (ワッチョイ 9d3e-anvf)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:44:45.67ID:K+klcrBZ0
2017でFusion Drive 3TD松かったし
次回はWi-Fi axで最低250GBくらいのSSDがデフォルトくらいになれば買い替えだな。
出来ればUSキーボードが量販店でも選べれば良いが。
0873名称未設定 (ワッチョイW 0d87-PQwL)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:58:02.78ID:OEDyq41Z0
デザインが古臭い
ベゼルを現行の半分にして下の銀フレームの部分を液晶にして欲しい
0874名称未設定 (ワッチョイ da98-sNmm)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:16:14.87ID:MSGhtQ530
iMac27’買ってもうすぐ届く事に。
SSD換装しようと思うんだけど、今の機種ってディスプレイガラス外すのには
吸盤付けて引っ張れば良いの???
それとも両面テープてくっついてるから剥がしながら取らないとだめ?
0875名称未設定 (アウアウカー Sa4d-0x49)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:33:07.99ID:0e1d27Lma
ガラスとアルミ筐体の間に両面テープ貼られてるから
カッターなどを差し込んでグリグリしながら剥がすしかない
0876名称未設定 (ワッチョイ da98-sNmm)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:01:40.32ID:MSGhtQ530
>>875

回答どうもありがとうございます。
前面のガラスパネルはマグネットでくっついているだけと言うバラシ情報
があったのですが、ではこれは古い機種なんですね。
現行機種だと両面テープを剥がしながら外さないとダメなんですね。
対策を考えます。
0877名称未設定 (ワッチョイW ae53-DZ+i)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:44:44.34ID:R//5jAHS0
ssdはsataを積むの?
sataならお好きにだけどm.2nvmeなら排熱気をつけてな。
0878名称未設定 (オイコラミネオ MM7e-Q56d)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:47:56.52ID:UXuxSAYCM
>>877
sataはいいけど、ssdはコネクタ合わないんじゃないの?

>>874
FDなら、SSD+HDDにして、USBにもSSDで実用になるのでは?
0879名称未設定 (ワッチョイ 0d87-sNmm)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:51:30.52ID:yGgJqH8X0
ベゼルレスって、そんなに良い?
現行モデル、ちょいと太すぎ感はあるけど、背景との区切り的には完全レスには
なってほしくないんだよなー。
0881名称未設定 (ワッチョイ 9d3e-anvf)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:02:41.48ID:R1wAcPWL0
なぜベゼルがあるのかは物理的な問題だけじゃなく
作業をするときに作業領域の外に余白がある方が見やすいからなんだけど
ウェブサイトを見たりビデオをみるくらいしか使わない人にはわからないかもな。
0883名称未設定 (ワッチョイ 9d3e-anvf)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:50:05.05ID:R1wAcPWL0
ウェブサイトやプリントした写真や紙の書類に例えて考えるとわかりやすいと思うけどね。
余白のサイズはどれが良いかは内容や見る人で変わるだろうが
余白0はみんなが残念な思いをすると思うよ。

ベゼルが10センチ20センチあるならそりゃ広すぎるだろうと思うけど
27インチで今のサイズならそう悪くない。
時代に合わせるなら1割程度狭くしてもいいかもね。

でも1度狭くし出すと毎回狭くしないと落胆されて実用性が無視されてしまうことになる。
0884名称未設定 (ワッチョイ da98-sNmm)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:46:38.11ID:MSGhtQ530
>>878
>FDなら、SSD+HDDにして、USBにもSSDで実用になるのでは?

2TBフュージョンにしたんだけど、それでもSSD部は128GBしか無いので、
仰るようにSSD+HDDにしようかと考えてる。
1TBのSSDにするとM.2.のNVMe仕様なので877氏が言うように熱が心配ですね。
この場合はなるべく発熱の小さいSSDを選ぶしか無いのでしょうね。
お薦めがあったら教えて下さいw
0885名称未設定 (ワッチョイ da98-sNmm)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:48:28.24ID:MSGhtQ530
>>884

あと外付けのTB3接続のHDDケースでお薦めのあったらこれも教えて!
0886名称未設定 (ワッチョイW ae53-DZ+i)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:18:32.90ID:R//5jAHS0
>>885
外付けで良いならiMac開けるリスクなんか取らずにakitioとかのボックスにnvme刺したら良いんじゃないかな。ケースに余裕あるから熱対策もしやすいしね。

http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51955563.html
0889名称未設定 (ワッチョイ da98-sNmm)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:19:24.50ID:MSGhtQ530
>>887

M.2.のNVMeなら既に1TBの容量のが出ているよ。長さ80mmの。
恐らくこのタイプだと思うんだけど、熱とかが不安なのでどうかなと。
0890名称未設定 (ワッチョイ da98-sNmm)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:21:15.45ID:MSGhtQ530
>>886

ありがとうございます。
ボード直付けのSSD+HHDのFDに比べて速度も問題無いなら
こちらの方が簡単ですかね。ホントにNVMeは熱が心配です。
0893名称未設定 (ワッチョイWW fd6c-XauW)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:19:56.15ID:JjW9G+Bm0
既に基本設計が糞古い臭いデザインだからな
モデルチェンジはmac proの方が先だろうけど
どんな形状になるのか楽しみではある
0894名称未設定 (ワッチョイ 1a87-b4sD)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:19:53.59ID:WeLeMeae0

ヤクザ
0899名称未設定 (ワッチョイ 1af6-sNmm)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:48:40.70ID:lu16X1vw0
WWDC 2018 で、新iMacも発表されると思うけど、
CPU最上位→8700K、GPU最上位→Radeon Vega Mobile
以外に何か追加更新要素ってあるかいの?
0900名称未設定 (ワッチョイ 9d3e-8o29)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:00:47.66ID:aBcZV8Kv0
君にも買える低価格モデルが出ればいいねw

iPhoneも古いモデルも売ってるし、
2011年モデルくらいのスペックでキーボードやマウスもついてなくて化粧箱無しで昔のような茶箱入り
カスタマイズ不可(ガラスはテープ留)8GBメモリHDD1TB 21.5インチオンリー
これで8万くらいなら買えるんじゃない?
0904名称未設定 (スプッッ Sdda-ALwE)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:20:41.24ID:IC4Yd750d
>>903
くっく「そんな方々のために丸い角、M字ハゲのなんちゃってベゼルレス()に仕上げました!
258000円(税別)からというお求めやすい価格で!!」
0905名称未設定 (ワッチョイWW 7656-+Ct/)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:39:32.68ID:hNagOsKn0
それって面白いの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況