X



iMac Retina 5K Display Part 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (1級) (ワッチョイW ad2b-0b6i)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:08:14.06ID:f6kl4h640
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1516220462/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498217069/
iMac Pro Part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497959187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0768名称未設定 (ワッチョイW 8a87-HTE8)
垢版 |
2018/05/09(水) 04:48:25.08ID:z4mkocl50
未だにまともなタッチタイピングできない(一本指ではないがw)俺は、黒地に白文字かバックライトはすごく良かった。
ペラペラの純正キーボード(シリコンカバーつき)がペンタブの奥にあると文字が見えなくてイライラする。
HHKでも買おうかな。

あと、唯一縦液晶にしたいのはあれだ。自作の高解像度アイ◯ラを眺めるときにすごくそう思うぞ。
0770名称未設定 (オイコラミネオ MM42-xYJq)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:36:04.27ID:fMyYR/U6M
>>763
横からだけど「インバータの故障じゃないの?」としか読み取れないのでは?

インバータ仕様のiMac?という疑問はありますけど

とりあえずAHTしてみては?
0771名称未設定 (ワッチョイW 4a29-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:56:36.77ID:Tc7sH5Mg0
>>766
自分も暗い方が好きです
Magic Keyboardも光るようにして欲しかったなぁ
今までMBP使ってたから光らないのに違和感あったなぁ
あとiMacにして一番気になったのはイヤホンの位置を左にして欲しいわw
ワイヤレスの買おうかと思ったけど、ほぼ毎日イヤホン使うから充電が面倒くさくて無理...
0774名称未設定 (スッップ Sdaa-lQkb)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:29:08.94ID:rlekTa35d
>>769
時折羨ましいと思うこともあるけど
あのスタンドもiMacの美しいデザインの一部だから無くなったモデルは選べない
昔のやつやiMac proみたく自力で外せるようにして欲しかった
0775名称未設定 (ワッチョイWW 236c-DTSK)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:14:50.79ID:dzOyiuVq0
iMacは仕事で使ってるから必然と長時間向かい合う
顔を見上げてると変な疲れ方をするからVESAにして正解だった
0776名称未設定 (ワッチョイW 4667-cH3R)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:34:25.54ID:GM8cF0ek0
パナソニックやソニーが年内に4K外付けチューナー発売するが
iMac 5K用外付けチューナー発売してくれないかな?
折角ある資産を有効活用したい
IOデータやピクセル辺りに期待するしかないか
Thunderbolt 1でも十分な帯域と速度だと思う
0780名称未設定 (ワッチョイ 033e-r3te)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:18:37.39ID:NDQ/Duhm0
顔を見上げるって、机や椅子の高さがおかしいんでしょw
ちゃんとした椅子机を買ってもらいましょう。
0781名称未設定 (ワッチョイ 033e-iM+0)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:28:10.61ID:xKM/iIQT0
ピクセラのチューナーは規制だらけで見るのが嫌になって売ったわ。
安物でも普通のテレビを買った方がいい。
0783名称未設定 (ワッチョイWW 1e56-EYE3)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:50:53.69ID:26pejVz40
人柱と呼んでやれ
0787名称未設定 (ワッチョイ 8ad8-o04W)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:15.97ID:MLrnK8fK0
>>766
>部屋が暗い時キーボード光ってるとわかりやすいじゃん

電気つけろよ w
そもそも暗闇で液晶見るって
物凄く目に悪いぞ〜。

>>768
>HHKでも買おうかな。

やめとけ。分厚くて打ちにくいから w
0788名称未設定 (ワッチョイ 8ad8-o04W)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:06:07.96ID:MLrnK8fK0
>>779
>ピクセラ出してた地デジチューナーなんて売れたのかなぁ…

俺はビデオレコーダー持って
USB3.0コンバーターでiMacに映してるから要らないけど、
もっと安価でシンプルな環境が欲しい人には最適だと思う。
0789名称未設定 (ワッチョイ 8ad8-o04W)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:08:07.74ID:MLrnK8fK0
>>781
>安物でも普通のテレビを買った方がいい。

ヒント:邪魔
32型以下のTVは大抵ノングレアで画質も悪いし。
0791名称未設定 (ワッチョイ 8ad8-o04W)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:28:18.90ID:MLrnK8fK0
ヘタなTV買うぐらいなら
この環境でTV見た方が絶対にキレイだよ。

>俺はビデオレコーダー持って
>USB3.0コンバーターでiMacに映してるから要らないけど
0792名称未設定 (ワッチョイ 8ad8-o04W)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:29:47.55ID:MLrnK8fK0
最近のビデオレコーダーはWi-Fi経由で
MacでTVを見ることも出来るだけど、
やや画質が甘いというか、
上記環境で見た方がキレイです。
0793名称未設定 (スップ Sdaa-9TBX)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:29:52.56ID:qVfsJ49nd
有料放送が定位置だけじゃなくWi-Fiでどこでも見られるというのはデカイ
昔なら追加加入しないと出来なかった
0796名称未設定 (ワッチョイW 1b67-RI3P)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:47:10.32ID:1nt1yP+h0
nasneって4K対応なん?
0798名称未設定 (スッップ Sd43-2MZA)
垢版 |
2018/05/12(土) 17:53:09.45ID:YsGseq2pd
RX470,475,480ってどんくらい違うのかね、480はRAM8GBだし違うもんなの?
0801名称未設定 (ワッチョイ 23d8-2PF3)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:22.48ID:v+JL8TZA0
>>800
>なんで学者さんはだいたいマック使うの?

Windowsを使うことはリスキーだからです。
余分なことに労力割きたくないからでしょうね。
0802名称未設定 (スプッッ Sd43-2MZA)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:40:27.88ID:NOpjticPd
>>799
580だ、間違えてた
0805名称未設定 (ワッチョイ b53e-G9z+)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:51:04.59ID:EtC2a5Nc0
Windowsは誰かに与えられて使わさせられるもの。
会社学校など。
一方Macは自分の意思で使うもの。

仕方なく使うWindowsに対して、これが良くて使うMac。
自分の印象はそんな感じだ。
0806名称未設定 (アウアウウー Sa89-6Bi4)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:04:43.03ID:cczZ9UwCa
>>800
ラクだからね
余計なことしなくていい
同じ作業をするのにWindowsに比して
大体1/2-1/3しか手間がかからない
デザインがなんとなく快適だ
日に16時間は使う仕事の道具だからこれらが有難い
0812名称未設定 (ワッチョイ 2360-RZDq)
垢版 |
2018/05/14(月) 11:48:11.65ID:Gtmj4QvM0
>>811

またそう煽るような事を言う・・・・
0813名称未設定 (ワッチョイ b53e-G9z+)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:29:47.43ID:CO0Qql/W0
マカと言われて怒る人はいないけど、
ドザと言われるとウキキ!!!って怒る人多いね。
やっぱり負い目がある感じなのかな。
0817名称未設定 (ワッチョイ b53e-ETZo)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:25.18ID:xPdbGQqu0
iMacスレに来てなんでWindows使わないの?って
いまだにMacにはWinもインストールできることを
本気で知らないやつが紛れ込んでくるのはちょっと…って思う
0823名称未設定 (スププ Sd43-d08N)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:56.67ID:F+whIC7Id
もうiMac買うかMBP買うか悩んで2年になるわ
どっちも買っとけば良かったわ
0825名称未設定 (スププ Sd43-d08N)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:37.92ID:F+whIC7Id
>>824
買うぞ
来月頭に引っ越しだし色々買い換えるわ
0826名称未設定 (ワッチョイW 2d8e-SJX8)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:24:24.12ID:GrECBPB30
FusionDriveとSSDはどのくらい違いますか
CADメインで使う予定なんですが
0833名称未設定 (ワッチョイW 2367-FIe8)
垢版 |
2018/05/15(火) 05:33:37.34ID:nV9fvX4q0
>>826
わしSEでCADはやらんけどプラグインとか読み込むもんが開発環境と大差ないだろと仮定して
外付けでいくらでも足せるHDDよりかはSSDだよ
FDでSSDからあぶれた時のストレスときたらもうやってらんない
0835名称未設定 (ワッチョイW 5587-dMKz)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:35:44.66ID:A+9J2b6O0
SEだからFDなんだよ、きっと。

プラグインが100GBも有るんなら、SSDから溢れてもしょうがないさ。
メーカーが特殊用途向けに機器構成する訳ないんだから。
カスタム対応してて良かったじゃないか。
0837名称未設定 (ササクッテロラ Sp21-6Bi4)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:31.53ID:V7Ycr2BPp
FDなぁ、出た当初ほほんとうに素晴らしい技術だと思ったし重宝したが、SSDがここまで安くなると、SSDの小ささとHDDを内蔵することのデメリットが目についてしまう。
0838名称未設定 (アウアウエー Sa13-7xra)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:15:13.08ID:naYaPgENa
>>837
転送速度がSATA大きく上回るとは言っても今時128GBはまだしも24GBとか舐めとんのかっていうね
アップルが光学ドライブを内蔵しなくなった時は「真っ先に壊れるもの」を外してくれて嬉しかったもんだ
その後ノートブックで完全にSSDのみにしたのもやっぱり「壊れやすいもの」を使わなくなったってのが一番個人的には嬉しかった
だからこそデスクトップでいつまでもHDD内蔵させたがる姿勢が実にアップルらしくない
旧Mac Proのようにサクサク取り出しができるわけでもないのに
0842名称未設定 (ワッチョイ b53e-G9z+)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:51:29.54ID:PuTLi2kn0
2TB SSDになっても価格が2割やすくなってもどうせあれこれ文句を行って買わないんだからなんでもいいじゃん。
0843名称未設定 (ワッチョイ 0554-yBh5)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:14:59.26ID:14sia7580
Appleらしくないとか屁理屈こねてるけど言いたいことは結局「安くしろ」だろうからな
BTOでSSDだけにできるんだからそうすりゃいいだけだしな
0844名称未設定 (アウアウカー Sa11-RI3P)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:41:41.37ID:5y6m0XyAa
>>800
研究機関や学生、学校関係者向けに大幅割引の制度あるからじゃない?
日本だって、大学生になったらMacBookを買いたくなるでしょう? 50%引きなんて当たり前なんだから

それに、映画で正義側はMac、悪者はWlndowsって暗黙のルールあるから

マスコミに露出することまで計算に入れたAppleの戦略勝ちってわけっすな
0845名称未設定 (アウアウエー Sa13-7xra)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:23.09ID:naYaPgENa
>>844
何も知らない情弱な子(というか親子)にアホみたいに高いくせにクソスペックな東芝ノートPCを売りつける大学生協を許してはならない
0851名称未設定 (ワッチョイW 2367-FIe8)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:31:22.01ID:nV9fvX4q0
8万くらいのアプリ詰め合わせが2万になるのはあるから
それ合わせれば5割は行かなくても結構安くなんじゃね
0852名称未設定 (ワッチョイW 9b37-d08N)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:45.19ID:ElDh/Btc0
Appleのサイトでカスタマイズしてる時の楽しさは凄いわ
価格見てあっ・・・てなるけど
iMac SSD512GB買おうかな
0853名称未設定 (ワッチョイ 2398-RZDq)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:28.48ID:QwxVl2vl0
iMac27’買うなら2TBフュージョン買って、SSDを1TBに換装して
別々のドライブで使うと効率よさそう。
仕様がM.2.のNVMeだから、価格と熱が心配だけど・・・・
0854名称未設定 (スッップ Sd43-7xra)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:34.79ID:WUZ7B5Opd
>>853
その換えのSSDがまずクソ高い
開腹で保証は切れるしハードディスクという時限爆弾抱えるのは今時精神衛生上よろしくない
昔はマックでも簡単に開けてストレージ交換とかできたしその頃ならばまだ…
0857名称未設定 (ワッチョイW 1b67-RI3P)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:23:02.07ID:l0D4LyQQ0
今なら10万そこらで買えるんだし
昔の100万超えの時代に50%引きでも
買えんわな
そんなの買うなら軽か中古車買うだろ
0858名称未設定 (ワッチョイW 1b53-RI3P)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:12:48.13ID:/e5s8aQA0
せやね。開けるくらいならakitioとかのボックスにnvmeのssd入れる方がコスパも保証もいいと思うよ。使い回しもできるし。
0860名称未設定 (ワッチョイWW cb56-Ekdg)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:48:29.50ID:HPHQB5V20
2013でそろそろ買い替えどきだから新機種待ってるけど、
今度のはフルモデルチェンジになる可能性はあるのかな?
0863名称未設定 (ワッチョイWW cb56-Ekdg)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:11:32.54ID:HPHQB5V20
フルモデルチェンジも良いけど、実際に買おうとするとマイナーチェンジの方が安心だよね
0865名称未設定 (アウアウエー Sa13-7xra)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:26:49.27ID:u18pmi9Oa
もともとそんな良くなかったプリウスがフルモデルチェンジでダサいの領域を突き抜けたヤベーやつになってたからなあ
iMacって大福の後からは基本的な「形」はそんな変わってないし心配せんでええのかな?
iPhoneXみたくノッチと四隅が丸っこくなるとかだけは勘弁してほしい
ベゼル狭くするのはいいけどほんとやめて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況