X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sdf2-dKKV)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:47:24.79ID:QDuoZutzd
立てる際に本文1行目(この行の上)に「!extend::vvvvv」を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4(実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0659名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e7c4-lriv)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:02:46.83ID:97jh6dY50
大江さんの義時に対する行動原理が意味不明なんだが…
2話ぐらい前で政子は尼御台として思うことをしろって言ってなかった?
大御所計画は反対で、失敗して政子が実権を取ればいいと考えているってこと?
0663名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e7c4-lriv)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:15:16.01ID:97jh6dY50
親王の鎌倉入りを仲介しているのが仲章だから
暗殺されたとなると大御所計画に水を指すと思うんだけど…
それとも仲章暗殺に成功した義時を追い落として政子の天下を画策しようとした?
失敗前提だから成り立ってるけど
成功したらどうするつもりだったのか…
史実厨のつもりはないけど
実朝暗殺の演出は、そうはならんやろって思う演出だった
先の読めない面白さ、エンタメ重視は理解するけど
ドラマ(心情)は全く理解できないや
0664名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srdf-cd76)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:15:41.56ID:dygIR89Zr
一応、草の承久Warが1話にパッケージ化されてるのに対して
今年は2話を使うらしい

次があれば3話、その次があればそもそも治承・寿永の乱から承久の乱まで2年よこせって話だ
0668名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-NYGE)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:26:10.85ID:YAsgV0KQ0
菊地凛子は時代劇に向いてないなぁ
0674名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e7c4-lriv)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:37:32.29ID:97jh6dY50
>>671
それを間に受けて暗殺計画放置は…執権としての失態になりかねないし、朝廷がコントロールできなくなる可能性を考えると
三流政治家以下過ぎない?
散々実朝を押さえつけていた義時の演出からすると、なんでそんないきなり無力になるのか…理解出来ない

史実から逆算してるのはわかるけど…演出として安い漫画だなぁって感じ
0676名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 066e-ydO6)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:38:52.27ID:G7wRkOiz0
>>669
顔つき変わってきたように見える
代替わり近いからね

北条家の物語だから実朝暗殺がクライマックスになるのか
って呟いてる人がいてなるほどと思った
承久の乱は真田丸でいう関ヶ原の扱いだな
0678名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-4ToZ)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:41:05.30ID:3Kbtch5q0
>>663
大江が二面性がないとは言い切れまい。
政子の前では政子の欲する言葉を吐き、義時の前ではやはり同じく。
また、政子と義時は行き着くところは同じと考えているかもしれないが~その場しのぎの無責任な大江の言動が混乱の元の一つとして描かれてたりwww(実は本気で鎌倉のことなんか考えちゃいない大江広元説w)
0684名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 976e-AKU4)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:01:37.75ID:ZTaRhT5A0
>>676
北条家の物語だからこそ承久の乱がクライマックスなんだろ。
あれで執権政治を確実なものにした。
0686名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 976e-AKU4)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:19:19.27ID:ZTaRhT5A0
菊地は女の嫉妬で義時を毒殺するのか?
義経も女の嫉妬で殺されたようなもんだし、今更似たような流れは勘弁。
0687名乗る程の者ではござらん (スップ Sd22-qR8W)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:58:44.14ID:iaq28BnHd
吾妻鏡ではくぎょう。ただ公暁の師匠の坊主がこうxxだから今回はこうぎょう
https://tama-meguri.com/blog/2022/03/14/15/13415/
0688名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4ebe-RezW)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:21:28.43ID:xZLde7c+0
比企能員の変で「北条とは二代にわたって刎頸の交わりよ」
で、ビシッと襟を正してた。
つまり…。
0689名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 976e-AKU4)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:28:13.32ID:ZTaRhT5A0
頼朝時代は頭の切れる策士に見えていたが
和田合戦でもだし、今回もだし義村がどんどん小賢しいだけの小物に見えてきた。
0692名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 066e-ydO6)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:05:49.79ID:znPczTXo0
あと八重が亡くなって「あいつも運が悪い男よ」って涼しい顔して去っていくときもやってたらしい
嘘というか言葉と考えが逆のときにやるって義時も言ってたから
これは本当はすごく悲しんでるってことなのかも
0695名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-4ToZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:07:24.72ID:eAIAAOyJ0
#史実
吾妻鏡では暗殺された時刻に薬師堂の戌神将像だけが消えていたのだけど、ドラマは戌神将像だけが薬師堂に届いていた~という真逆の設定かwww
このままだと源仲章が「義時殿は気分が悪いようなので私が代わりました( ̄ー ̄)ニヤリ」とか言いそうだし、実朝の前に源仲章が殺されそうな予感がw比較的自由に動かせるのは運慶だが~
0696名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e7c4-lriv)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:27:28.58ID:G6+w4hxD0
景時の「刀は使い手によって名刀にも、なまくらにも…」でドーンと善児を置き土産に残していった演出って生きてるのかな?
トウが失敗続きってことは、使い手の義時がなまくら…と演出したいからやってると理解していいのかな
0697名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 976e-95HW)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:28:42.21ID:5fbS+A2k0
善児はトウに何を教えていたのかと。
0699名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 773c-ihPV)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:52:55.14ID:coq7mXxq0
源仲章が暗殺陰謀テロの本場の?京都の出だから防御できた?
先代の善児のせいで鎌倉の暗殺に対する防御レベルが上がっている?
トウが暗殺よりも戦闘の方が得意?
0704名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 066e-ydO6)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:36:21.44ID:znPczTXo0
実は師匠と一緒だった頼家暗殺のあとは大物をやれてないんだよね
単に力不足なのかも

実朝が自ら動くと鎌倉が悪い方に動くんだよなあ
和田家が勘違いしたのも義盛を双六に誘ったからだし
とどめを刺されたのも御家人の前で義盛サイコー!って叫んだからだし
0708名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a376-95HW)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:57:19.58ID:03yXU6940
頼家が全く空気読めなく敵ばかりだったのも比企が・・・という事か。
0710名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0693-WU7/)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:12:53.69ID:Jq+ogg6U0
頼家はむしろ空気読んでも自分の我を押し通した男だったと思う
トップに立つやり方がそれにか思いつかなかった
父親がそれだけで通してたように見えてしまった不幸
0715名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd02-KxJy)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:30:12.67ID:EyTEHhGhd
>>694
気になる人がいると言ったのが大江
上総介を見せしめに殺すと発案したのが頼朝
義時にバレた時大江に押し付けたのは頼朝
「鎌倉殿のお考えです」と大江にキッパリ言われて「そうじゃそうじゃワシだった」アハハハハと頼朝が笑いながら答えた
その時大江が「よい策でした」と頭を下げた
0716名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e7c4-lriv)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:35:22.53ID:G6+w4hxD0
>>706
実衣はムーミンのミイだけあって計算高いというか…自分の立ち位置とまわりの状況を無茶苦茶読んでたと思うけど…
北条姉兄妹弟の中で唯一まわりに合わせられる人だと理解してたw
姉兄に妹として次代を心配する体で時元のことを主張しつつも、公の場では政子が行かないなら自分は行けないと公私を区別してる

ドラマへの個人の見解として、他人の思惑が読めないのは政子の遺伝子だと思う
実衣の子育てに口(和歌)を出さずに全部任せていたら、要領のいい男に育ったと思うw
0718名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-4ToZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:48:48.10ID:eAIAAOyJ0
#史実じゃねーよw

昨日のみいは冒頭で義時のことを「気にしぃ」と言っていたけど(前フリ)、実は政子が拝賀の見学にいかないなら行けるわけがないと一番他人の目を気にしてるのがみい(オチ)w

他人の目を常に気にするからうまく立ち回れるのか、やらかしてばかりだから他人の目が気になるのか、または別の理由かは知らんけどw
0719名乗る程の者ではござらん (アークセー Sxdf-RezW)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:51:09.82ID:ypttLO22x
善児は視聴者に注目されたことで退場が早まったんだったね。
注目されてなかったらもう少しトウを育てられたかもな。
0720名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 066e-ydO6)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:20:55.76ID:znPczTXo0
刺客がずっと同じなのも何だからとトウが入ったのもあるんじゃなかった?
善児が生きてそのまま刺客だったなら年老いて能力が落ちた展開になりそうだし
どっちにしてもストーリー上は仲章の暗殺はうまくいかなったはず
0721名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-DbPa)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:24:48.76ID:MOj9Rwew0
実朝(千幡)は幼少期の間は、頼家と権力争いを起こすことなく
鎌倉殿を支えることを期待されて、闘争心や野心的な性質を
抑制する方向で教育されていたように考えられる。

頼朝が千幡の養育係にと僧侶(全成)を決めたのも、頼家が十分成長したら
権力闘争が起きないように千幡は僧侶にするつもりだったろう。

頼朝が遠い未来に思い描いていた図としては、
頼家の子で為朝の子孫でもある善哉(公暁)が3代将軍鎌倉殿、
そのころには壮年となっているであろう千幡(実朝)が
若い将軍支える鶴岡八幡宮別当
といったあたりか
0725名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-4ToZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:04:26.71ID:eAIAAOyJ0
#史実
>>721
血筋としては濃いけど為朝の血筋ってどうなのよ!やばくね!?って御家人は~特に加藤景廉は思ってたりw
そういえば、承久の乱の長老留守番組の中に加藤景廉いるんだよね。為朝の首取ってきた人。
0728名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 066e-ydO6)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:21:10.44ID:znPczTXo0
のえがハブられ馬鹿にされていくあの感じはやっぱ伏線なのかな
伏線と見せかけて実は…みたいな展開じゃないかな
個人的には後者であってほしい
のえのキャラも中の人も好きじゃないからだけど
0733名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e25d-3Tzy)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:58:32.63ID:GilEN/BQ0
とにかく実朝が「可哀想な人」として徹底されてるから、最期に強い意思を示して死んでいくとかあるかもしれない

公暁「実朝、今のうちに、いずこなりとも行けい!」
実朝「公暁…すまぬ!鎌倉殿は、お主だ!」と、走り去る
公暁「よし…源実朝、討ち取ったりー!」
まさかの実朝生存説展開
0735名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e25d-3Tzy)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:43:03.90ID:GilEN/BQ0
>>734
誰が犯人かと、議論が生まれるような?
0736名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa3b-xq1L)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:07:37.77ID:xmqe3kNaa
>>735
他の登場人物とは違って義時の死に関してはある程度、脚本家の自由にできるしね

暗殺説取るなら今のところありそうなのは政子、義村、のえあたりか

今回見てたらまさかのトキューサって線も無くは無さそうって思った
0739名乗る程の者ではござらん (JP 0Hfa-z6Ad)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:57:07.99ID:gfI5c2elH
>>738
あーわかる気がする
0741名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a3dc-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 19:03:33.99ID:E1uHtaE50
鎌倉殿、残り4話 ネットは承久の乱ナレ終了を心配の声「尺足りなくない?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9696d0beffbad9aec51ee3cdd539216d8f9f0b5

ほんこれ、政子演説もカットされそうだ
俺的には大江殿代読で御簾の裏でニタニタしてる政子をみたかった
さらに欲を言えば 代読終了→OP曲→次回予告 の展開
0742名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 066e-ydO6)
垢版 |
2022/11/21(月) 20:33:00.69ID:znPczTXo0
承久の乱は?演説は?って視聴者がザワつくの見越してのあと4話なんだろうな
本当にうまいこと書くもんだよ
承久の乱だけでもものすごい情報量なのを多分ぐっと絞って描くんだろうし
2つある出典から何を拾い出すかも含めて考えただけで気が遠くなる
0751名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1283-hRuy)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:17:17.72ID:hucbtSGT0
>>746
三谷さんがこれだけ悪いことしたんだから
安らかな死は迎えさせないというようなことを言ったからじゃない?
あとアガサクリスティ的とか

でも案外あれだけのことをやって来たのに
最後は餅を喉に詰まらせて死ぬとか
バナナの皮で転んで打ちどころが悪くて死ぬとかが(鎌倉時代にバナナはないが)
ある意味一番虚しさが漂う最期かも
0753名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 066e-ydO6)
垢版 |
2022/11/22(火) 00:35:50.94ID:gVo3uBYG0
前回にひとつだけ文句をつけるならつつじの老けメイク
なんでも老けさせろとは言わないけど白髪の数本足しても中の人は文句言わなかったのでは?
学級委員の女の子と不良メンヘラ少年にしか見えんかった
恋愛っぽさは全くなかった点はちゃんと演じられてたとは思うけど
0754名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srdf-aTcr)
垢版 |
2022/11/22(火) 02:37:07.02ID:3Iryw8b0r
>>753
つつじって公暁が19なんだからまだアラフォーでしょ?
そこまで老け込む年でもない
せつに言い負かされてた頃に比べたら落ち着いた母上になったと思う
むしろ北条姉弟もいい歳と自白してるけど50~60代には見えないしね
0755名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM8e-seNY)
垢版 |
2022/11/22(火) 06:37:05.88ID:AeYtRZ7AM
源頼家の愛妾だった一品房昌寛の娘は未登場だよな?栄実(千寿丸)や禅暁を産んだけどみな北条に殺され、再婚相手の三浦胤義が同情し承久の乱で宮方に加担する理由のひとつになったのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況