X



●時代劇●クレジットの序列一〇九●大河ドラマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 27fb-uRPb [202.229.19.58])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:19.77ID:6AMEoOGp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑二行以上重ねる

時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

【必読】
・俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
・朝ドラは板違いです、>>2のテレビドラマ板のほうのスレでお願いします。
・粘着荒らしが常駐しています。徹底スルーを心掛けましょう。
詳細は>>3

前スレ
●時代劇●クレジットの序列一〇八●大河ドラマ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1583752866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0637名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6f73-TKuD [111.105.33.107])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:57:51.71ID:t7D3zZK/0
徳川家康総集編のトメは何だかおかしい
本編では殆ど石坂浩二がトメてたような
0640名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b3fb-+Do1 [202.229.19.58])
垢版 |
2020/06/13(土) 15:37:14.29ID:CJT1pOi70
『尾張幕末風雲録 維新を動かした男・徳川慶勝』1998年=テレビ愛知(テレビ東京系列)
〜ED・横書き表示・縦スクロール式〜

三田村邦彦(徳川慶勝)
辰巳琢郎(一橋慶喜)
本倉さつき(森島小夜)→→→→
池上幸司(松平容保) 鈴木由香(矩姫)→→→
井上高志(松平慶永) 中田浩二(井伊直弼)→
伊藤敏八(大久保一蔵) 唐沢民賢(阿部正弘) 若山騎一郎(坂本龍馬)→
渋谷善博(松平定敬) 五味洋平(森島春平) 松平友希(一橋美賀子)→
風見野枝(お霧) 小川しず穂(霞) 杉山あゆみ(茜) 関田豊枝(楓) 森脇佐和子(梢)→
荒川智也(田中不二麿) 加藤重樹(左右七) 柴田清喜(闇の佐平次) 山下弘一郎(榊原勘解由)
安藤充男(石川内蔵允) 藤田清二(桂小五郎) 神谷秀澄(吉川監物) 大島光幸(将軍御使者)
安倉剛(幕閣) 久慈大志、工藤弘人、夏坂祐輝(薩摩藩士) 白石義人、谷口公一(新選組幹部)→
本田清澄(山内容堂) 高崎隆二(近藤勇) 北爪俊行(土方歳三) 山宮近司(市野佐兵衛)→
志賀圭二郎(渡辺新左衛門) 浅沼晋平(徳川家慶) 児玉頼信(竹越正ィ) 伊藤幸純(中山忠能)→
庄司永建(成瀬隼人正) 森章二(田宮如雲)→→
津嘉山正種〔ナレーター〕→→篠塚勝(高杉晋作)→→→→
芦川よしみ(天璋院)
西田健(岩倉具視)
隆大介(西郷吉之助)
梅沢富美男(勝海舟)=友情出演=
藤田まこと(徳川斉昭)

 ※全て縦一列表示

原作=野口勇『維新を動かした男』(PHP研究所 刊)、脚本=鈴木則文、音楽=中川孝、監督=宮越澄
制作=テレビ愛知、株式会社時代村
1998年11月10日放送
0641名乗る程の者ではござらん (アウアウカー Sac7-hslB [182.251.242.40])
垢版 |
2020/06/13(土) 16:57:23.27ID:5dwFYbqia
>>637
当時の総集編ではもちろん石坂トメだけどね
徳川家康はキャストが若くて、大トメ級の大物は石坂と小林桂樹くらいしかいなかったからな
当時の人気やNHKでの実績から石坂トメ以外は考えれないくらい
まぁ、この辺を境に石坂はクレが徐々に弱くなっていったイメージかね
まぁ、80年代は岸惠子や文太くらいにしかトメられてないけど
0642名乗る程の者ではござらん (アウアウカー Sac7-fvS2 [182.251.244.13])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:17:47.97ID:WEEnzewta
石坂と言えば少し前に話題に上がった市川崑の『細雪』しかり、大原誠の『元禄繚乱』しかり、懇意の人にクレジットで便利に使われてるイメージ
まあ市川崑に関しては『細雪』の後に『ビルマの竪琴』で主人公役の中井貴一を差し置いてトップにするというご褒美を与えてたけど
0643名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b3fb-+Do1 [202.229.19.58])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:32:09.22ID:CJT1pOi70
話題に上がっているのは『徳川家康』総集編第二回のクレジット
まず83年放送のオリジナル版

『徳川家康』   83年=NHK大河 総集編第二回「戦国無情」 〜縦書き点滅&横流れスクロール〜

滝田 栄(徳川家康)→

池上季実子(築山(瀬名))→
役所広司(織田信長)→
藤真利子(濃姫)→
宅麻 伸(徳川信康)→
田中好子(あやめ)→
田中美佐子(徳姫)→
中山 仁(茶屋四郎次郎)→

福田豊土(酒井忠次)近藤洋介(奥平美作)下條アトム(八蔵)樋浦 勉(服部半蔵)
宗近晴見(平岩親吉)藤堂新二(武田勝頼)津村 隆(減敬)柴田p彦(浅井長政)
内田勝正(榊原康政)草見潤平(鳥居元忠)坂西良太(大久保忠隣)遠藤征慈(堀秀政)
沖恂一郎(青山与総)大林丈史(明智左馬助)やなせもりひろ(天方山城)加瀬悦孝(竹千代)→
0644名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b3fb-+Do1 [202.229.19.58])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:32:40.62ID:CJT1pOi70
武田鉄矢(羽柴秀吉)→
佐藤 慶(武田信玄)→
江原真二郎(石川数正)→
高岡健二(本多忠勝)→
入川保則(黒田官兵衛)→
寺田 農(明智光秀)→
渡辺篤史(奥平九八郎)→

寺泉哲章(大賀弥四郎)織本順吉(大久保忠世)渥美国泰(松井友閑)倉田保昭(金蔵)
二木てるみ(小侍従)辻 萬長(野中重政)三谷 昇(孫三)高津住男(石川太郎左衛門)
大塚周夫(夏目治貞)井上昭文(山県昌景)生井健夫(穴山梅雪)富田浩太郎(山口光俊)
加藤和男(木曽義昌)小島三児(孫四郎)奥野 匡(並河掃部)林 昭夫(四王天但馬守)
大河内稔(長谷川宗仁)土屋 歩(森蘭丸)榎木兵衛(関兵衛)森 篤夫(織田信忠)山崎 満(米倉丹後)
立川恵三(跡目大炊)長沢 大(馬場美濃)野口貴央(三之丞)鴨治忠司(初千代)米村知晃(松丸)→
若 駒、鳳プロ、早川プロ、国際プロ、東京宝映、いろは、ひまわり(その他)→

竹下景子(お愛)→
長門裕之(本多作左衛門)→
竜 雷太(随風)→
石坂浩二(納屋蕉庵)

演出=大原誠・加藤郁雄・松本守正・兼歳正英・国廣和孝が担当
0645名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b3fb-+Do1 [202.229.19.58])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:37:17.01ID:CJT1pOi70
次に2003年に放送された再編集版
こちらは簡易版しかありません。

『徳川家康』   83年=NHK大河 総集編第二部(再編集版)「戦国無常」 〜縦書き横流れスクロール〜

滝田 栄(徳川家康)→池上季実子(築山殿)→藤真利子(濃姫)→
宅麻 伸(徳川信康)→田中好子(あやめ)→田中美佐子(徳姫)→中山 仁(茶屋四郎次郎)→→
 …中略…→→
武田鉄矢(羽柴秀吉)→佐藤 慶(武田信玄)→江原真二郎(石川数正)→
高岡健二(本多平八郎)→入川保則(黒田官兵衛)→二木てるみ(小侍従)→→
 …中略…→→
竹下景子(お愛)→長門裕之(本多作左衛門)→寺田 農(明智光秀)→
竜 雷太(随風)→石坂浩二(納屋蕉庵)→役所広司(織田信長)


話題に上がっている役所広司がトメに移動している他、寺田農も何故かトメG入り
二木てるみもしれっとピンに昇格しています
あと、渡辺篤史の名前がなくなっているけど再編集で出番をカットされたのか、
それとも不明の中略部分に、つまり連名になってしまったのか…
0652大河ヤン ◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 0397-NjyN [180.23.20.58])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:40:36.02ID:IKZl4s6U0
トメ優先順位ってのはトメG至上主義みたいでなんかなあ
トメG内トメ優先順位ならいいけどさ
0653名乗る程の者ではござらん (スップ Sd1f-RN6D [49.97.101.38])
垢版 |
2020/06/14(日) 18:33:51.66ID:NBktAqI4d
>>650
ありがとうございます。
池上先頭Gで竹下トメGが基本、池上退場後は竹下は先頭GとトメGを行き来してた印象。女優として同格の両者を同グループ内で並ばせないイメージだったんだけど。でもこの回は二人とも何故か中Gで特殊回?5回ってまだ家康も子役だった記憶が微かにあるけど・・
池上もすっかり過去の人だけどこの頃は若手女優としてはトップクラスだったんだよね。
0654名乗る程の者ではござらん (アウアウカー Sac7-VZ62 [182.251.242.34])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:22:22.37ID:Yc/WNpDWa
>>652
意味不明
なんでトメ優先順位がトメG至上主義になるの?
トメ優先順位の話をしてるのだからそれ以外のことは関係無いでしょ
徳川家康では中トップの鉄矢とか鹿賀とかトメてるし
トメG内優先順位ってトメG内のトメ優先順位ってこと?
なら、徳川家康ではトメG固定なのは石坂と桂樹、尾上だけだから石坂>尾上=桂樹で終わりだけど
いずれにしても言ってることがよく分からん
0656大河ヤン ◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 0397-NjyN [180.23.20.58])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:04:07.38ID:IKZl4s6U0
>>654
徳川家康の話ってわけじゃないけど、トメ優先順位ってトメ>2番手みたいにいう人がいるからさ
必ずしもトメ>2番手じゃないとおもってるんで
0657名乗る程の者ではござらん (アウアウカー Sac7-VZ62 [182.251.242.34])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:46:02.63ID:Yc/WNpDWa
>>656
基本的には作品全体ではトメ>2番手のことが多いと思うけどね
2番手が大物で重要な義経では明確にトメ>2番手が示されちゃってるくらいだし
ただ、回によっては2番手>トメとかも全然あると思うけど
例えば、翔ぶでゴリさんや稔侍がトメの回なら2番手の鹿賀が上だろう
対して、若大将とか英樹がトメならトメが上だろうし
0658大河ヤン ◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 0397-NjyN [180.23.20.58])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:54:09.77ID:IKZl4s6U0
もちろん義経ではトメ>2番手だろうね
滝沢よりマツケン、貴一のほうが格あるだろうし

重要度2番目の人がトップの人より格下なら2番手でよくて、トップからみて反対側のトメに回って序列ぼかす必要ないんでね
ただ2番目に重要度ある人がトップの人より同格以上ならトメに回るのは基本だとは思ってる
トップの人より同格以上で3番目の重要な役は2番目の役の人がトメの場合中トップや2番手にもくるだろうけど、近年はトメトップだね
0659大河ヤン ◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 0397-NjyN [180.23.20.58])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:00:37.18ID:IKZl4s6U0
昔誰かが書いてて関心したのは、トメに回すってのは位のある座席に回すというより、序列をぼかすための「処置」だということ
だから格のあるベテランが2番手より、空いてる限りトメに回るのはそういうこと
クレってのは前後の俳優との比較してぼかす必要あればGを動いたりするもんだということだね
0660名乗る程の者ではござらん (アウアウカー Sac7-VZ62 [182.251.242.34])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:23:43.82ID:Yc/WNpDWa
義経のクレで残念だったのはマツケンを2番手固定にせずに見せ場のある回でトメさせちゃったこと
そのおかげで、マツケンが貴一を抑えた回は単なる逆転回にすぎず、貴一>マツケンが明確化した
当時の格は渡>丹波≧平幹=英樹>貴一>マツケン>松坂って感じだったと思うけど、この中の役柄では弁慶が一番重要だろうし
0666名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f3e5-+Do1 [58.0.127.71])
垢版 |
2020/06/14(日) 23:35:22.79ID:kxPmCxVF0
>>661
武田信玄はもともと信玄=マツケン、謙信=貴一の
予定だったんだが

>>665
タイトルも義経だし、NHKの公式見ても主役は滝沢としか出てないよ
義経ものって弁慶役がトメるケースが圧倒的に多いから
清盛をトメに持ってくる口実として非公式にそういう言い方をしてるんだろう
0668名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b3ed-+OUt [202.222.48.65])
垢版 |
2020/06/15(月) 00:42:31.67ID:0pqLwmKB0
宮尾本平家物語で清盛主役のドラマをやろうとしたのを当時の会長の鶴の一声で
義経主役に変えられたんだよ
宮尾本には義経なんてちょろっとしか出てこない
これじゃおかしいから宮尾登美子が後から義経という本を原作用に書いた
ただ小説というよりはエッセイみたいな感じ
だから大河義経的には主役はあくまで義経一人で清盛は大トメポジになる
0674名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff11-VZ62 [27.138.137.79])
垢版 |
2020/06/15(月) 11:18:03.01ID:bFEhetCA0
>>669
それは分からないだろ
実際は正臣とか夏八木にしかトメられてないのだから、単に正臣、夏八木>鉄矢なのかもしれない
信玄の平幹だって最後の最後でトメてるし
>>664の言う通り、その辺がいなかったら鉄矢が一番大物だし、トメトップ固定にする意味がなくなるから前半児玉清で後半鉄矢でトメを共有するだろうね
かなりショボい大河になるだろうけど
0675名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23b1-W1/T [60.108.215.102])
垢版 |
2020/06/15(月) 11:50:36.60ID:Yg8PXHvZ0
『徳川家康』当時(1983年)の八千草薫なら、十分トメる資格あったのにな。
0677名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2376-+Do1 [60.47.2.197])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:55:33.01ID:my28qxUK0
先週分です

大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』 2020年=NHK 第二十一回「決戦!桶狭間」 OP縦書き点滅表示

長谷川博己(明智十兵衛光秀)
染谷将太(織田信長)
門脇麦(駒)
岡村隆史(菊丸)
間宮祥太朗(明智左馬助)
ベンガル(芳仁)
金子ノブアキ(佐久間右衛門尉信盛)
今井翼(毛利新介)
山口馬木也(朝比奈親徳)佐藤誓(鵜殿長照)
池田努(服部小平太)内田健司(簗田政綱)野添義弘(中条家忠)竹井亮介(毛利長秀)
岩井堂聖子(侍女頭)内浦純一(佐々隼人正)加藤矢紘(奇妙丸)岩田琉聖(松平竹千代(回想))

川口春奈(帰蝶)
風間俊介(松平元康)
片岡愛之助(今川義元)
本木雅弘(斎藤道三(回想))

鈴木有史、足立英、増田和也、花柳藍五郎、藤間哉之介、望月太左幹、藤田和也、梅屋喜三郎
久世七曜会、若駒プロ、劇団東俳、テアトルアカデミー、宝映テレビプロダクション、キャンパスシネマ、舞夢プロ、麗タレントプロモーション、古賀プロダクション
JAE、リバティー、Yプロダクション、劇団ひまわり、ワーサル、クロキプロ、アークエムプロモーション、アールジュー、ルピナス・エンタープライズ、アン・ディオールプロモーション

堺正章(望月東庵)
0678名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2376-+Do1 [60.47.2.197])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:55:56.16ID:my28qxUK0
特集ドラマ 『大江戸もののけ物語』

【放送予定】
2020年7月17日(金)スタート (連続5回)
BSプレミアム 毎週金曜よる8時から8時59分
【出演】
岡田健史、本郷奏多、山田杏奈、森川葵、青山美郷、平尾菜々花
石丸謙二郎、石井正則、高田翔、宮本裕子、酒向芳、池内万作、藤本隆宏
甲本雅裕、イッセー尾形 ほか
0679名乗る程の者ではござらん (スップ Sd1f-gXqy [49.97.105.70])
垢版 |
2020/06/16(火) 18:19:47.06ID:MVxe4jiJd
>>669
出演回数が多いとトメトップ固定も映えるんだけどな。
花燃ゆの東山みたいに。
数回だと偶々感が出てくる
0687名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d644-7G0o [153.145.154.117])
垢版 |
2020/06/19(金) 19:36:48.71ID:rP0PI1Ni0
西田良さん追悼

『軍兵衛目安箱』   71年=NET・東映 第十七回「井戸の中の顔」 〜OP縦書き表示〜

片岡千惠藏(黒田軍兵衛)
渡辺篤史(宮田兵助)亀石征一郎(榊原伝四郎)

倉丘伸太郎(三浦和馬)磯野洋子(おゆう)

珠めぐみ(お容)岡田由紀子(おぼん)

遠藤辰雄(亀蔵)鮎川 浩(内藤)
大坂志郎(梅田宗右ヱ門)
青柳三枝子(志津)
西田 良(虎吉)香月涼二(大村)
小山田良樹(島崎)東 竜子(おはま)松田 明(善兵ヱ)
宮口二朗(永井大学)
佃 和美、榊 浩子、峰蘭太郎
北林早苗(藤尾)

原作・脚本=結束信二、監督=井沢雅彦が担当
0688名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d644-7G0o [153.145.154.117])
垢版 |
2020/06/19(金) 19:45:27.07ID:rP0PI1Ni0
加藤茂雄さん追悼

『春の波涛』 85年=NHK大河 第十六回「女ごころ」 縦書き表示

松坂慶子(貞)
中村雅俊(川上音二郎)
風間杜夫(福沢桃介)
檀ふみ(福沢房子)
土屋嘉男(井上馨)五大路子(里子)
黒田福美(鶴松)山本郁子(花次)
村上弘明(湯浅麟介)
高橋悦史(山県有朋)
かたせ梨乃(岩崎せい子)
南風洋子(福沢錦)
不破万作(福井茂兵衛)四谷シモン(橘粂蔵)
十貫寺梅軒(金泉丑太郎)五月晴子(ヨシ)
加藤忠(樺山資紀)剣持伴紀(伊東巳代治)
0689名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d644-7G0o [153.145.154.117])
垢版 |
2020/06/19(金) 19:46:31.14ID:rP0PI1Ni0
【ステンドグラスの隙間】
小川知子(琴次)
東てる美(仇吉)
和由布子(イト)
春川ますみ(シノ)
尾藤イサオ(丸山蔵人)
ケーシー高峰(桜木範幸)
西川敬三郎 水谷悟一 加藤茂雄(閣僚)本庄和子(女中)
小倉雄三 津野哲郎 佐藤功 有馬光貴 平井高雄(議員)
津曲伸子(ミツ)島英司 小柳全弘 池田功(議員)
西尾頼子(女中)/西原暉子(茶道指導)杵屋勝国 杵屋勝一佳(三味線指導)
新実(擬斗)大原穣子(方言指導)/若駒 劇団いろは
劇団ひまわり 鳳プロ 早川プロ 国際プロ

淡島千景(亀吉)
伊丹十三(伊藤博文)
山口崇(金子堅太郎)
小林桂樹(福沢諭吉)
0700名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa3-yjw+ [106.133.174.137])
垢版 |
2020/06/20(土) 16:29:59.29ID:81kOv6Vpa
>>698
そうだよ
該当の人の話題にふれなければならないわけでないし、まったくの通常運転だよ

加藤茂雄さんの話題としても時代劇にも出てたが長屋の人とか、上の西田さんと正反対の役でクレジット的にもなぁ
勝手に動き出すブルゾーザーに慌てふためく地元の巡査とか現代劇の方が印象に残ってる
0702名乗る程の者ではござらん (スップ Sd92-BNwC [1.72.7.41])
垢版 |
2020/06/20(土) 23:33:38.75ID:xlCTjYGjd
>>701
あなたのほうがよほど偉そうだし、ものの言い方がとても大人の対応とは思えないけど。
どうも昔の銀幕スター贔の一部の住人は上から目線で感じ悪いよね。西田英樹論争ときも大河ヤン以上に反感買ってたことに気付いてないのかな。
0710名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b3fb-f3e5 [202.229.19.58])
垢版 |
2020/06/22(月) 01:13:28.39ID:b5+C55ZG0
英樹だとか大河だとか以前にそういうのって御法度なんじゃないのかな?
局なり出演者サイドなりが調整しないのか?

出演者じゃなくて脚本家だけど、古畑のスペシャルと新選組!のスペシャルの放送が重なった時、
フジかNHKかどっちかが三谷幸喜に謝罪してたはず
0713名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bfb1-pY9C [60.108.215.102])
垢版 |
2020/06/22(月) 10:21:09.74ID:/TRVVYxi0
くだらないことだろうが、一昨日、うちのお袋が日本橋三越で英樹夫妻を見たとか。意外に?人だかりもできていなかったそうだ。
0717名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2b76-Epcz [114.183.63.160])
垢版 |
2020/06/22(月) 16:43:51.13ID:KZFXN0Zl0
また始まったか…
毛無愛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています