X



必殺シリーズ総合175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:50:01.82ID:eHtYnR0g
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。

次のスレッドは
>>980
を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1580418181/
0250名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:33:39.18ID:gTUYROg1
>>249
ウチの兄貴、当時自転車のスポークを机の引き出しに入れてたわ(笑)
「地獄へおちろ〜」

まさか後半が異能バトル漫画になるとは…スレチすまぬ。
0252名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 01:06:57.62ID:ZFm4g+lr
ブラエンは稼業じゃなく感情で殺すからな。
時代劇化したら破れ傘刀舟か桃太郎侍みたいになりそう。
ガワだけ必殺だけど。
0261名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 14:13:29.42ID:aOzuQ9Dm
血風編は土左衛門という特異で魅力的なキャラクターをうまく生かせてなかったのが本当にもったいない
完全に物語の主軸に据えて官軍の仕事とからくり人の狭間で揺れ動く葛藤を深く描き込んでほしかった
他のキャラも薄くてつまらない
穴埋めのやっつけ仕事だから仕方ないけど
0262名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:42:24.93ID:MRMm528e
血風編は穴埋め実験作だったし、いろいろ冒険してみて
今後の必殺シリーズではこの設定は絶対に使わないでおこう!って判断材料になった、反面教師みたいな印象かな

ここに居る人達が称賛してたから期待してたんだけど、個人的に橋掛人以上で渡し人未満くらいの満足度
0263名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:11:45.15ID:B7U73T11
血風編は、まあ傑作だよ
唯一無二、二本目が作れないレベル
だいたい元締めが曖昧宿の女将だし、他メンバーの表稼業もどうしようもない
0264名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:54:00.39ID:mwJr3wKv
>>246
>新仕置の1話で頼まれたわけでもないのち寅の会の仕置人を殺したのは殺らなきゃ仲間の主水が殺られるから

>>247
>第1話で主水のことを助けようとしたのも『あの八丁堀がセコいことをするとしても殺されるような恨みを買うわけがねえ』って信じたのかもな

いずれにせよ、鉄と巳代松は、寅の会の仕置人を掟に反して殺している
あの仕置人は主水殺しを競り落として、仕置きしに来ただけで
「生かしちゃおけねえ悪人」ではない。

仕掛人等で「生かしておく豊野ため人のためにならない悪い奴しか殺らない」ということがあるが
よくよく考えてみれば、鉄は、あの新仕置人1話では
寅の回の掟を破って、同業の悪人ではない人間を殺してることになるのは事実。
0265名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:34:21.13ID:mwJr3wKv
必殺が好きなファンはどうしても主水や鉄といった主人公たちの側に立った穿った視点でしか見ず、正義に捉えすぎだw
0266名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:00:07.86ID:UsDd3NrU
勧善懲悪時代劇とは違う線引きなら、ターゲットの悪党が溜め込んだ金を
仕事後にパクっても良いとおもう。だがそういう金には一切手をつけなかったな。
カネで動くしょせんはクズの裏家業人間を描く作品なら、ひとつくらいあってよかった
0267名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:05:27.21ID:OaGn6aTO
>>266
旧仕置人の鉄とか主水は拾ってた時もあったような。拾わない時もアリ。

錠はキャラ的に拾わないね(笑) そもそも1話の棺桶の上に投げ出された仕置料も初めは無視してた。
0268名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:05:55.83ID:wcYwrzPA
>>265
このスレにいる人間で主水や鉄を正義の味方だと捉えてる人は何人ぐらいいるかな?
少なくとも俺は違うけど

むしろ>>264>>265のあなたこそが主水や鉄は正義の味方でないといけないとか思い込んでるんじゃないのかな?
だから物語中ではっきりとした悪人でない者を殺したことに引っ掛かってるんじゃない?
0269名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:14:30.94ID:OaGn6aTO
なんか、すんげー鉄とか主水の行動に拘り持ってる人がいるね。

人それぞれ色んな捉え方がある。で良いと思うけどねぇ。

それが「文化」ってもんでしょ。粋にやりましょうや(笑)
0270名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:27:18.63ID:DpQeANRQ
>>264
金貰って人殺してる時点で悪人だろ何言ってんの
0271名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:37:57.52ID:mwJr3wKv
なら主水もそうだろ
何いってんの
主水らが金もらって殺すのは他の仕置人らと違って正義だとでも思ってるのかい?
0272名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:40:41.61ID:mwJr3wKv
もっとも正義感があったのは
こんなことは銭をとってやっちゃいけねえんだといって
鉄や主水から銭を受け取れと言われても
その金を、こそっと乞食に恵んでた棺桶の錠だが
0273名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:43:19.74ID:mwJr3wKv
ひかる一平以降のせいなのか、仕事人の行為=善人と思い込んでるやつ多すぎだろw
0274名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:49:17.97ID:mwJr3wKv
だから、繰り返しになるが
新仕置人の一話からして、鉄は寅の回の掟を破って
仕留める相手(中村主水)に、寅の回で競り落とされたことを伝え
なおかつ、主水を仕置きしに来た仕置人を殺してるのは外道じゃないのかと

もしあれを他の無名のゲストの殺し屋が、仕留める相手にチクり
仕置人を返り討ちにしようとしたら、あきらかに仕置にかけられる行為だろというだけの話w
鉄ら主人公側がそれをやってるから、なんとなく受け入れてしまって
素通りしてるけどねw
0275名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:52:52.23ID:mwJr3wKv
中村主水を殺しに来て
そこに鉄がいて
「てめぇ、裏切りやがったなあ!!!」

そのセリフを吐いたやつのほうが寅の会の中では正道じゃないかw

なので最終話になって鉄が「外道は嫌だ」と吐くのを見て
鉄ってそんなマイルドだったか?殺しは殺しだ!この癖はやめられねえ!と割り切ってたんじゃないんかい?と思う次第だ
0278名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:20:00.99ID:mwJr3wKv
ちなみに仕置屋第五話で、志賀勝はどうして仕置きされずに済むのかと
そういう議論がされてたが
そうやって誰を殺し、誰を殺さないかの各話の主役の行為も
それはいいのか?ともっと深く考えてみるのも必殺の面白さなんだと
いうことだけは言いたい。

同じく新仕置人では、仕置料を寅の会に払って事を成し遂げ依頼者が本物の悪だったとわかるが
そいつらが仕置きされることもないまま終わるという回すらある

はたして、寅の会は正道だったか?
0279名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:21:03.42ID:OaGn6aTO
わざわざここで長文で書いてないだけで、拘りや考えはあるっつーの(笑)

旧仕置の最初期の坊主のまま&足を怪我しないまま、最終回まで行く鉄が見たかったね〜
0281名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:41:10.48ID:mwJr3wKv
なので新仕置では最終話で、鉄が「外道を頼む」という虎を看取ってて
寅の会ってそんな正道だったかい?
と思うのも事実だ
0283名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:15:09.27ID:MkzAWsLl
新仕置人は、依頼主が死ねば仕置きはなかったことになるとか
仕置きの相手だけ句に入れて、仕置きの理由が正当かどうか聞かないまま競り落としてから
調べるとか
寅の会に上がった仕置き依頼がおかしいのも何度かあったし、矛盾しがちな設定を、強引にドラマ進行でごまかして成立させてる感じはあったな
0285名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:55:23.19ID:MkzAWsLl
仕留人で、何のためにやってるかという問いに
石屋の大吉が躊躇いもなく「食うためじゃねえか」というのに対し
貢の反応とか、初期の必殺では、金をもらって殺しを請け負う行為の正当性を考えさせるエピソードは結構あったな
その答えのない問いかけを延々描いてたのが前期必殺だったのかもしれないが
いつからか主水じたいがあまり裏家業の意味を考えないように黙々とこなすようになったってのもあるかも
0286名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:02:17.04ID:bymcXN8T
>>281
強い口調で言ってしまって申し訳ありません。

寅の会は設定ってか、あやふやな部分は多々ありましたしね〜

脚本家同士で、密になってないのは昔のテレビ番組では良くある事かなと。

考察しだすと沼ですよ。
0287名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:36:11.79ID:WANs1NKB
基地外降臨
0288名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:44:29.34ID:gly5m2NW
>>138
森次晃嗣も、水戸黄門や大江戸捜査網、長七郎江戸日記では善人役や訳有り悪人がほとんどだか、必殺シリーズはほとんど極悪人というパターンだな。
0289名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:09:45.51ID:NF/d/VfH
>>261
血風編はドンピシャでハマってた神代辰巳と安倍・村尾ぐらいしかいい仕事してなかったな
保利と中村のからくり人シリーズでの無力さは戦犯レベル
0290名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:11:57.98ID:CHpe6Io5
>>267
仕置人で主水と鉄が仕置きした奉行?の懐からくすねてニコニコしてたのあったな
仕事人でも半吉が秀の制止聞かずに悪党から回収してたのもあった
0291名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:19:04.66ID:CHpe6Io5
>>272
その後もギャラに文句言うキャラじゃ無かったしなー、錠は
悪党ぶっ殺しにに行く時ウキウキしてたのって仕置人くらいか?笑
0292名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:22:10.49ID:CHpe6Io5
>>273
口では何と言おうと新仕置人1話で大金池に沈めた時点で主水は正義の人になっちゃったわな
仕業人の頃ならあの金ゲットして裏稼業から足洗ってるだろ
0293名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:27:38.12ID:Pn+5zC7v
>>289
まあ、保利先生は東海道五十三次の時期はお体を悪くされてたから止むを得ないところはあるだろう
中村先生は知らんw
0294名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:37:35.56ID:bymcXN8T
>>292
自分は新仕置人1話の大金ドボンは「正義の人」って行為までは思わなかったけど、仕業人の最終回を経てあの大金ドボンと考えると何か味わい深い。
0295名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:49:46.42ID:hpmvNuMX
>>288
確か森次さんはある時期までダンのイメージを壊さないため
当時の中学生が見る可能性のある午後8時までの時代劇では
悪役のオファーを断ってたそうだ。
0299名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:00:19.22ID:7BZTsD62
>>297
ハヤタ隊員は必殺シリーズで善人役を演じたのを観た事がないな
郷 秀樹(団 時朗)も同様かな

モロボシ・ダン、北斗星司は悪人役、善人役の両方を演じたのにね

東 光太郎(篠田三郎)は仕事人 人蛍の五郎役で出演
おおとりゲン(真夏 竜)と大和 猛(長谷川初範)は必殺シリーズ未出演だよね
0301名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:29:31.85ID:1/6RzHQq
必殺シリーズ総合175(目次)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/1-49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/50-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/101-149
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/150-200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/201-249
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/250-300
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/301-349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1585317001/
0302名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:53:36.19ID:bymcXN8T
黒部さん(ハヤタ)が必殺の善人役やるとしたら……

騙される商人や、寺子屋の先生…あたりか。
0311名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:41:27.91ID:QWiVNxwV
>>306
翌週に始まった風雲竜虎編。まるでつぶれたラーメン屋の後すぐに
別のラーメン屋が開店する「居抜き」状態だったなあ
0312名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:08:02.52ID:Y//zshL7
>>310
「超胸糞」つながりなら
助け人・龍の初登場話の伊藤雄之助さん演じる目明かしは、ぶっ殺してやりたいレベル
0314名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:34:27.81ID:bymcXN8T
>>313
密偵が死んだならまだしも、仕事師が死んだらタイトル変更もやむなしじゃないかな?

リアル世界の裏の、制作や金の流れとかはあるかもだけど(笑)
0315名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:55:14.17ID:CmbQNofF
旋風編からの風雲龍虎編
ハングマン6からのハングマンGOGO

前者は殺し屋メンバーを二人失い一人補充(三浦友和)、後者はチームリーダーが表稼業のため離脱し新リーダーを一人補充(渡辺徹)
0316名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:06:59.67ID:viD4LjOE
デアゴのDVDの試験販売ってどのくらいの月日で判断するんだ?
初期必殺シリーズは行けそうかね・・・
0318名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:21:51.15ID:d60qo/hB
風雲は再評価の声もあるけどハングマンの最後のやつは酷評されてるイメージしかない
0322名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 04:48:22.35ID:FQRmiP1d
>>316
ディアゴス駄目なんかねぇ……

1話あたり約500円でおトクなんだけどね。

自分も剣劇人までDVDの穴空きを補填しようと思ったのに。

…剣劇人となると月2枚発行で6年後か…(笑)
0324名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:21:54.52ID:5O6L/rOn
>>313
そもそも、当時のテレビガイドはもちろん、「大奥の鶴〜」放送当日の新聞欄にも「旋風編最終話」という記述は全くなかった
最終話と書かれ始めたのは再放送一発目からね
0326名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:36:46.45ID:ZPuYa38S
死神「おっ!そうだな」
0328名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:18:35.72ID:nno+s5rg
殺し屋じゃ無いけど、密偵仲間なら助け人や仕事人も殉職者出てるな
仕留人の貢の奥さんも途中降板
キャラ薄いからリストラか?
0329名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:58:03.47ID:xitVf0Qe
>>319,320
6号がかなり間をおいて明後日発売なんだが、やっぱ長過ぎるかねぇ
出来れば助け人、本当は新必殺仕置人まではせめて行って欲しいんだが・・・
0331名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:40:48.81ID:WbnJMxqN
なんでもいいが貢のバチとか矢立とか
出雲のお艶の仕込みだらけの三味線とかその他色々
主水の刀の柄の中の手槍なんかも
一殺し屋風情が自作できるようなもんじゃないし
闇の世界の仕事師専門の武器屋とか絶対いるはずだよな
“Q”みたいな人物が
0332名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:44:04.42ID:BUFlnwil
仕事人以外のディアゴシリーズなんて一般の誰が買うんだよレベル
もっとも埼玉エリア以外の必殺好き(新しいファン層)も配信でも間に合ってるのに
0334実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2020/04/12(日) 16:37:14.11ID:z88veVJp
>>333
わしは割りと好き。
もう八方塞がりの状態になるのは、そのままシリーズの終末感が漂っているし。
強制リセットという、背水に追い込まれる姿というのも必殺らしくていいと思う。
火災現場の画面作りは迫力満点で、いま観ても見事だと思う。
なにより「終了」が近づく哀愁感は他では味わえない。
0335名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:46:02.45ID:GmvTlHzA
最終回前に死んだ仕事師
仕掛人 千蔵が死んだけど生き返った。でもそのまま退場した
助け人 為吉
からくり人 時次郎
新仕置人 死神。でも鉄チーム(主人公チーム)じゃない
新からくり人 塩八
旋風編 順之助、銀平
激突 紋太。一応、秀加入前の主人公チームの一員なので。というか第1話
2009 源太

>>333
某巨人最終回の「あっ!キリンも象も氷になった!!」よりはるかにマシかと
0338名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:29:44.74ID:4YohQRcD
からくり人シリーズ見ないで必殺語ってる人は意外と多いみたい
俺は中期の主水より傑作揃いだと思うんだが
0341名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:53:47.79ID:6C+z4LNd
>>330
後期から入って必殺なんて初回・最終回以外は金太郎飴みたいなもんだろと思ってたけど
悲痛大解散や仕上げて候は驚いたもんだ
シリーズ構成もいないのに中盤でこんな山場作ってたんだなって
助け人なんて作風ガラッと変わるし仕留人は貢がいい感じにやさぐれたしね
0343名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:11:19.62ID:hjdJCeHj
>>339
BS朝日の必殺再放送枠な。しばらく必殺は止めて
ハングマンか京都殺人案内を流してくれたほうがいい
0344名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:26:14.05ID:44BwPtX0
>>337
特にキリンも象も氷になる描写は無いよ。
南九州に現れた冷凍怪獣を人間が努力と知恵で倒すっていう昭和シリーズの最終回
0345名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:32:54.45ID:uHS0+boO
三田村邦彦のWikipediaのディスコグラフィ、改竄したンは誰や!?
「いま走れ!いま生きる!」と「想い出の糸車」はTDKコアから出てたンか? 82年からレコードの制作始めたのやさかい、東芝やろ?
0346名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:32:54.46ID:Zjdf4tp5
週刊現代の志村けん追悼特集で"8時だよ全員集合!"に志村けんが初登場した日(1974年3月30日)のテレビ欄が載っていたが同時間帯のNETはキカイダー01とキューティーハニーが最終回で"8時-"の2時間後にTBSは"悲痛大解散"を放送していた。
0347名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:39:04.21ID:KuLbpMQ3
山田五十鈴が出演してる必殺は外れ無しの俺的法則
0348名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:05:03.48ID:TJvj4+aF
>>347
ゲスト出演含めたら
・仕置屋
・からくり
・新からくり
・富岳百景
・仕事人
・新仕事人
・仕事人III(大集合含む)
・仕事人IV(アヘン戦争含む)
・仕事人V(意外伝含む)
劇場版なら一作目の必殺!とブラウン館か
0349名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:31:01.49ID:TNCkEBQ4
>>338
だってあんまり再放送しねえんだってばよ
ちょい前にうらごろしをBS朝日でやってくれたのがもう奇跡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況