X



必殺シリーズ総合 159

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:15:34.45ID:dl2t7lxA
■ 関連スレッド
出演者を語るスレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1480382289/
必殺シリーズ・前期スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1477026081/
必殺シリーズ・ライト用スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1367663096/
必殺シリーズ・音楽スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1298964657/
必殺シリーズ・劇場版スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1435405379/
0003名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:15:54.40ID:dl2t7lxA
■ 現在のスレッド一覧
必殺仕掛人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1276358627/
必殺仕置人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1488379598/
助け人走る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1333554739/
暗闇仕留人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1334798923/
必殺必中仕事屋稼業 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1413764332/
必殺仕置屋稼業 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1467374033/
必殺仕業人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1506554679/
必殺からくり人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1331950992/
新・必殺仕置人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516793331/
新・必殺からくり人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1356484358/
0004名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:16:13.81ID:dl2t7lxA
江戸プロフェッショナル必殺商売人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1478357368/
翔べ!必殺うらごろし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1316015278/
必殺仕事人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1475894681/
新・必殺仕事人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1456871770/
必殺仕事人III http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1341458528/
必殺仕事人W http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1373303086/
必殺仕切人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1268537963/
必殺仕事人X&激闘編&旋風編&風雲竜虎編&激突! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1494070176/
必殺始末人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1499304749/
0005名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:38:06.90ID:Iv9+60xV
外国人殺し屋軍団、六文銭軍団、真砂屋軍団、地獄組等(過去に、これらの一味と激闘した殺し屋を除いてます)に
勝てると思われる殺し屋チーム
西村左内、中山文十郎、土左ェ門、畷 左門、山田朝右衛門
0006S.J
垢版 |
2018/04/28(土) 05:01:02.75ID:s2kMhgqb
>>1乙!
関連スレまでまとめてくれてありがとうございます
0008名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:23:23.16ID:GzGKssti
>>1

「ちと、悪いお知らせがあってやって参りました。只今、葵の御紋の提灯持ちが二人、無くなられましてな。

私、八丁堀同心、中村主水と申します。お願いでございます。提灯持ちに私目を新規ご採用願いませんか?葵の御紋から月々頂く、30俵二人扶持のお手当てでは…」
0014名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:29:01.58ID:1IGhw2rM
>>5
必殺仕掛人の西村 左内→刀
助け人走るの中山 文十郎→刀
必殺からくり人血風編の土左エ門→銃
必殺仕事人の畷 左門→刀と人体二つ折り
必殺仕事人激突!の山田 朝右衛門→刀

刀と怪力と銃とが有れば外道の殺し屋に勝てる。
0016名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:03:53.81ID:Hot+ltxv
>>15
お玉さんが飛ぶ辺りだろ
あんまり近すぎてもアカンかった
0019名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:54:31.51ID:rqW8aiEY
今期のドラマは月9のコンフィデンスマンを見ているが
東出が演じる情に流される甘ちゃんな若造の役どころは必殺っぽいなあと思って見ている
0020名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:56:45.55ID:2UgMJ2FE
おくればせながら
再放送の激闘編で「鍛冶屋の政」にハマって過去作のDVDを買い漁っているんだが
1992年の「影狩り」が凄くよかった
壱役の柴俊夫も出ていて得した気分だ
ATARUに出ていた時は政と結びつかなくて
今更ラリーって政だったんだあと軽く衝撃を受けている
0021名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:10:25.29ID:JMNKIHPJ
しばらく見んうちに
159てか
0023名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:50:12.80ID:V9v3BSeT
あんまり石屋の大吉とか夜鶴の銀平とか話題にならないね。
そりゃ秀・勇次・政・竜のレジェンド四天王よりは、知名度と人気は
低いけど。
0024名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:05:22.14ID:0GnzOqbg
仕事人では4人はレジェンドかもしれんが初期7作品に比べると凡庸
仕掛人のドラマは痛快だったしかっこよかった
仕置人はいわずもがな 助け人は悪ガキが大人になった感じで面白かった
0025名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:29:45.36ID:2UgMJ2FE
>>24
凡庸とか
一々比べて下げなくてもいいと思う
仕掛け人も助け人も仕置き人も仕事人もいいと思う人はいい、ではダメなのか?

と初心者は思ってみたりする
0026名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:44:18.61ID:Lf0TGqIA
村雨の大吉は登場人物としては強烈だしなりませぬで印象深いんだけどね
一度くらいSPにゲスト出演してほしかったが大出さんのように別役で出演も無かったな
0027名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:00:15.17ID:0GnzOqbg
>>25
政勇次秀竜のファンが多いのも理解しているが、半右衛門元締め、八丁掘りや鉄、錠
必殺シリーズには功績を残した役者がほかにもいらっしゃる

京本は仕事人に出る前の役柄がよかったし村上はその後の役者としての成長がめざましいものがある
勇次の色気は誰もが認めるもの 勇次はおりくさんとのペアリングがよかった

気に障ったらごめん
0030名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:59:11.74ID:5ZsztJi5
作品の質と人気は比例するとは限らないからな
ジブリ(宮崎駿)作品最高傑作は千と千尋、と言われたらそれはちょっとってなるっしょ
0031名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:04:54.37ID:YGn0j8hD
殺陣にはちょっとうるさい方だが
激突!の滝田栄はかなり評判いいね
さすがにこの頃の必殺にはもう興味はないが
激突!は再放送があったら観てみるつもり

ちなみに仕掛人の「理想に仕掛けろ」で初めて緒形拳の殺陣を見たが
一瞬過ぎてよくわからなかったwちょっと誤摩化し気味?
新国劇出身とのことだが殺陣はあまり上手くないのかもしれない
0033名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:27:40.02ID:wLYXhE6C
ジブリにも初期と後期ってあんのかな
俺はもののけ姫からついて行けなくなったんで
アソコから後期扱いしている
0034名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:34:14.38ID:R+ptrUh4
>>31
滝田栄は居合の切紙持ちのガチ剣豪。
激突!の時には自分で専用殺陣師呼んで型付けていた筈。

緒形拳は逆手で相手の剣を奪って一瞬で斬り倒してるんで、
技術としては実はかなり高度な殺陣だよ
(当然斬られ役の人の上手さも大きい)。
0035名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:01:02.70ID:rpHdp3NU
>>26
確かに
村雨の大吉は、ああ見えて妙心さん一筋だった
必殺の怪力坊主の中で一番好人物気がする
0036名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:11:55.49ID:fnJGRK3O
仕掛人や仕事屋で許されざる悪を抹殺しておきながら片や映画でリアリティのある悪人演じる緒形拳
実際にクズっぽい発言しているから善人ではない
0037名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:17:46.63ID:0GnzOqbg
あんぎゃーの津川が時代劇や現代劇の重鎮になってるのは腑におちない
まあ長く役者やってるからだろうけど

目黒さんが今後ジャニ殺出演する事があって主水vs聖二郎みたいな緊張感でるのかな
0039名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:12:49.32ID:Q87tTdHy
>>26
能力的には仕留人の大吉と仕掛人の梅安が最強かな、死者をも蘇らせる技
全身マヒさせたり口をきけなくしたりそれを治したりできる仕置人の鉄もすごいけど
0040名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:01:58.68ID:YGn0j8hD
>>34
邪道と言われることを覚悟の上でw
某サイトで激突!の殺陣シーンばかり編集したものをいくつか観たけれど、
(あれ違法じゃないよね?)
確かに滝田栄はすごいわ。いつまでも見ていたい品のある殺陣。
この人が画面に出るだけでさっと雰囲気が変わるのがすごい。
山田朝右衛門は若林豪もやっているけれど、滝田はもっと大人っぽい。
ところで、滝田さん刀のアップのところでは本身の刀使っているっぽいが
0042名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:55:50.86ID:C1857kP+
>>40
リアル剣豪って折込があるからそう見える思い込めるだけだよ
その件についてなんの先入観もなければ地味な俳優のドン臭い殺陣にしか見えない
0043名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:00:27.15ID:fnJGRK3O
役者もさあ明らかにテキトーに演じてるのがみえるのが多い
似非ベテラン
イやんなっちゃうよ
0044名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:14:10.48ID:j+ChvjNN
仕事人もおでん屋より浪人左門さんの苦悩する殺陣がしびれる
何故84話も頑張ったのか…
だが評判記は更に恐ろしい量産型
0045名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:19:32.99ID:dHx6lW6h
>>37
あんぎゃーやってたのはスキャンダルで悪役やるしかなかった時期だからなあ
津川は映画界の名門の人だから重鎮になってるのは普通じゃないかな
0046名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:07:50.10ID:WTVOpK+n
>>42
前スレだったかにもあったけど
剣道剣術が達者なのと殺陣がうまいのは別物だもんな
滝田さんの場合刀の重量感が伝わる一撃の重そうな殺陣だとは思った
0048名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:33:52.52ID:bE0D3vcs
>>42
いや、藤田さんの著書に寄ると、アップの場面で真剣を用いる事もあり、斬られ役の人の動きが明らかにロングショットで竹光を使う時と違うらしい
0049名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:37:08.00ID:m1SntI0k
>>46
武術や格闘技の基本は無駄な動きをなくすことだから
本物の使い手が殺陣やアクションやると、
かえって地味で強そうに見えないって話はよく聞く。

そういう人と実戦で立ち会うと、動きが読めないから
殴られたと理解する間もなくKOされるんだが。

あと滝田栄は本気で刀を振ると早すぎて
何やってるかわからなくなるから
殺陣ではあえて速度を落としてたらしい。
0051名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:23:48.52ID:RvApkqjM
Xはオッサンで先週で終わったが
おりく降板してからの方が良かった。
0054名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:08:12.10ID:baNcTeB0
今日BS朝日は中条ゲスト回
秀&勇次より左門&勇次のカップリングも良かった
後々順之助と絡めるし
0055S.J
垢版 |
2018/04/30(月) 10:15:55.68ID:s5lGCPDd
>>53
tvkは、今日正午から『勢ぞろい仕事人 春雨じゃ、悪人退治』、15時から『からくりん〜食えなければ江戸へどうぞ』という、テレ玉より必殺に力注いでる。

すみません、時専でも仕掛人やってるこのタイミングで質問
「梅安先生がレイプされそうな若い女性救うのあったけど、どの回だったんだろう?」
どなたか、ご存知でありませんでしょうか?
0057名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:53:56.50ID:Ev2zHemT
それ本放送当時から言われてたんだよな
で、撮影当時ゲストの女優さんから真相を聞かれて、一瞬三人で顔を見合わせて
いや〜そうなんだよ〜って面白がってノリノリで答えちゃったんだよな
こっちは無責任にしょーもない噂立てやがってと憤慨してたのに当時者のあんたらが広めてたんかーいってズッコケた
未だにこうやって釣られ続けてるのが居ると知ったら御本人達も満足でしょうな
0059名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:03:01.86ID:RvApkqjM
激闘編見たがごちゃごちゃしてて何だかな。
戦慄のコントも無かった。
0061名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:05:21.18ID:DMq5vDGJ
話が横道にそれるけど、Windows10使ってる人にはまもなく新しい大型アップデートが来るそうで。
知らずにPCを再起動させたら動かなくなる人がまた出てくるのかな。あのコルタナさんに訪ねても・・・

 コルタナ「不意のアップデートには気を付けるんだよ!」

とか、軽く一蹴されておしまいかな。
0064名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:06:13.37ID:wZaOoaD8
滝田栄の殺陣だけれど、面白いと思ったのは
確かに滝田のは見せる殺陣(殺陣は日舞のひとつ)ではなく、その分素人っぽいかもしれないが
刀の使い方には非常に慣れている人と一目でわかる
それから、体格のバランスがいいので向こうからヒタヒタ歩いてくるだけですごい威圧感がある
必殺の濃いファンの人には申し訳ないけれど
正直とてもあのドラマに脇で出てくるような役者ではないと思った、本当にゴメン
0066S.J
垢版 |
2018/04/30(月) 18:17:56.57ID:nD14or3b
>>62
テレ玉オフィシャル番組表(モバイル版は2週間、PC版は1週間掲載)は、まだ仕置人最終回まで掲載されていません。

月刊テレビ雑誌(TVnavi)では、仕置人終了後は『未定』扱いになってます。
ちなみに、tvkの欄は『からくりん・血風編後は未定扱い』。

これまでの流れからして、(5月終盤からは)多分、テレ玉は『助け人』、tvkは『新・仕置人』になるとおもわれます。
0068名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:35:46.56ID:qBz8mbtu
>>59
>>63
 中村家コントは、放送時間の真ん中あたりに有るのが望ましい。
悪人を仕置した後の中村家コントは要らない。
0070名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:41:53.19ID:CgIL8M7E
50代過ぎたオレはほのぼのしたいのでラスト中村コントはありだな
二宮のブラックペアンより長澤のコンフィデンスマンjpを観てるくらだしい〜
0071名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:55:03.13ID:U1euM840
>>65
なにを謝ることがあるんだよw
アホかw
0072名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:56:24.23ID:U1euM840
間違えた↑は64宛ね
0074名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:59:26.64ID:7xNf5o4f
しっかりしろい!から仕事料の分配、歌のBGMで準備、またBGMが変わって出陣、殺し、中村家コント
この流れはベストパターンだ
ベストだからこそパターン化してしまった
それがいけない!
三回に一回くらいは中村家コントを最初だけにしたり、なんなら全く無い回を設けたり、殺し自体せずに別の方法で悪人を始末したり、殺しも開幕いきなり主水が殺したり(これは後期でもやってる)すべきだった

そうすりゃ寿命がもう少し延びた筈
0076名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:13:50.83ID:clUxCDwY
>>75
見てなかった
「花屋の政やった俳優は?」とかそんな問題じゃないよねQさまだし
2020年大河に引っ掛けて石田三成関係か?
0077名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:47:34.61ID:EMKKneN3
>>76
「大河ドラマの主人公を演じた人物25人」を順番に答えていく問題で出た
出題された天明麻衣子は答えられず
0079名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:59:17.19ID:EMKKneN3
>>78
東大卒のフリーアナウンサー
Qさまで何度も優勝している実力者なのに、何故かそれ以外のクイズ番組に出たことない
0082名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:10:39.65ID:iDg2pzKc
>>68
中村家コントは良いだろ!
全く面白くなかった渡辺家コントに比べればw

今後、渡辺家コントはどうなるんだろ?
0083名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:25:33.83ID:yNz6gPWd
中村家って言うと、主水せんりつみたいに語呂が良くて覚えやすい印象なんだけど
渡辺家って言われると、特に印象的なシーンが浮かばないw
0084名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:32:37.17ID:uhgbA4IB
>>64
正直、滝田栄一人いればいいんじゃないかと思ったことが何度かある
そうでなくても激突メンバー強者揃いなのに
0086名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:20:15.54ID:WNC5zTER
昔は嫌いだった中条さんだが
近年はご意見番中条メンバーとして世相を斬る姿に好感を抱いている
同じ梅沢メンバーは特になんとも思わないがw
0087名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:22:04.96ID:AxAbtjPP
渡辺家の描写は、わりと淡々とした感じで、あれはあれで良かった
いくら芸達者が3人揃っているとはいえ、無理に笑わそうとしている回が後期には
少なくなかった中村家コントは、時々鼻に付くところがあった。
0090名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:26:50.28ID:wNqOmDnb
リアルな話、2代目「こう」が演じる人かいるとしたら高畑淳子になるのではないか?ト予想スルノ事ネ!
0091名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:35:27.76ID:V8PoZgIw
「村上は必殺スタッフに、この独活の大木!って怒鳴られていた」と
ついったで呟いてた人がいたけど、これマジなのかね
本当だったら村上は必殺時代不遇だったんだな
0093名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:28:32.94ID:kUzdygTN
>>85
それじゃパロディーじゃなく、ただのパクリだ

>>90
それはダメだ 「犯罪者の身内」のイメージが強過ぎてそういう目でしか見れない
0095名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:52:10.78ID:D/9HFdP7
ドラマの上では鉄の死に様はカッコ良く見えるが
実際の死に様は、今で言うと山口メンバーが山谷の路上で死んでるようなもんだからな。
0097名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:28:48.86ID:tHVgeGft
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118339.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118340.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118341.jpg
0102名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:40:37.40ID:JsKg7Ypo
母上をヤンママ設定にして鈴木杏樹を使って欲しい
昔なら40代後半なら孫がいてもいい年齢
0106名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:21:01.48ID:M7RZGoFX
必殺○○人
煩悩強い元僧侶 山本圭壱メンバー
煩悩強い元大工 山口達也メンバー
煩悩強い薬剤師 田代まさしメンバー
煩悩強い美人局 矢口真里メンバー
0108名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:13:15.74ID:JEb0mhOx
今日の水戸黄門TVO
お加代が両親の怨み晴らします。
0110名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:25:52.65ID:gN2wnF3W
>>106
ウワー、見事にリアル糞野郎の勢揃いだね
他にも江角マキコ、ゲス川谷等、予備軍は後を絶たないな
0112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:18:03.65ID:0fzIP6TU
サラリーマンの象徴とはいえ、後期主水のシリアスな殺し→帰宅してマヌケな戦慄コントの流れは
オン・オフがあまりにもハッキリしすぎていて逆に怖かった。
もうあれは二重人格の域。
0114名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:46:02.94ID:afTKdSX8
>>91
スカイ直後の時代劇であまりにも下手過ぎてNHKの職員が見に来たとか、
仮面ライダーやってたことをバカにされたことはあるらしい
0116名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:58:19.43ID:7V+kDTI6
京本のコラムによると撮影所で小平次回のビデオを観ながら彼はいいねとスタッフが絶賛してたと書かれてた
京本は内心ああ次はこの人がやるんだなと思ったらしい
0117名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:08:28.31ID:a8uzrDFs
何度も言及されるが必殺シリーズは時代劇の体裁なした○○劇
政が棒喋りなのはスカイの頃の次回予告の名残
普通の時代劇俳優の出来を求めたら秀も酷いものじゃん
0118名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:23:37.15ID:V8PoZgIw
ついったのネタ書いたもんだけど
色々レス読んで村上は苦労したんだなあと
法政大学法学部をきちんと卒業して高身長イケメン教師やってた方が堅実でストレスの少ない
人生だったんじゃないか
少なくとも必殺スタッフや藤田にイビられることはなかっただろう
せめて工藤監督にはイジメられなかったと思いたい
0119名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:31:39.89ID:SOhdrBTC
>>117
政/村上をdisる気はないが、出たばかりの頃の政の演技はお世辞にも褒められたもんじゃないだろう。
0120名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:33:19.25ID:P9PNuMlk
藤田まことからして最初は「へったくそやな〜」と言われて鍛えられたんだから
役者育てるのも必殺の伝統やで
0124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:56:14.39ID:V8PoZgIw
やっぱり村上さんは役者には向いてなかったのかもな
大学出て教師になって定年まで勤めあげて(校長まで行ったかもしれない)
恩給もらって静かな老後を送るんでもよかったんじゃないか
せっかくいい大学入ったのにもったいないやね
0127名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:01:10.49ID:HH08Dr2O
ウドの大木ってむかし藤田まことが言われてた悪口じゃなかったっけ
白木みのるが言うからギャグになってたんだけどね
0128名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:19:57.51ID:a8uzrDFs
いや、結局村上は大河主演とか八丁堀の七人とか代表作たくさんあるから成功している
顔が良いというだけで勝ち組だし(加藤剛には及ばないけど)松平健も地道に育った
0129名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:23:48.37ID:8Qr2GeAy
御大は、仕置人序盤は主水役に乗り気ではなかったんじゃなかろうか?
それで三隅監督に助言だか、お説教だかされてやる気になったらしい
0134名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:40:35.58ID:6aqC0cE/
>>129
>御大は、仕置人序盤は主水役に乗り気ではなかった

おいおい、一介のトーシローが妄想だけでデマ書くな
そんな話は後にも先にも無い
0137名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:13:48.92ID:z3+V4BXj
竜の中の人は当初から芝居も上手かったし
何より時代劇をとても愛している
何故この人が早々と降板してしまったんだろう
竜が最後まで必殺に残っていれば
後期ももう少しましなものになっていたかもしれない
0138名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:48:53.26ID:bBk4TFEV
京本は必殺出演前の役柄のほうが良かった
竜はなんかあざといし白いし受け入れがたい
0141名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:49:35.78ID:mujfb+rf
竜が白いのってVぐらいだろ。激闘編は普通だし
Vでの設定を考えると白っぽいのは仕方ない
0142名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:26:58.74ID:k2D9hA/6
新座頭市2で鬼畜菅井きん夫婦が大竹しのぶの目を潰す話『蛍』
思い出すだけで心底胸糞の悪い外道の脚本を書いたのは
さっき調べてみたら安倍徹郎だったw
安倍徹郎は加減という言葉を知らんのかw
いやいや結束信二クラスの脚本家としての才能があったんだろうね
0143名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:48:55.73ID:yAVMf3+2
もしかして新仕置の松さんの兄貴を仕置きする話もそうなのか?
目を潰すシーンあるし
0144名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:50:13.23ID:z3+V4BXj
>>141
そう思う
竜が白く見えるのは政の色黒のせい
政は体格良すぎて浮いてる
気持ち悪いけど竜見たさに我慢していた
0145名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:22:32.50ID:k2TEUCnT
話豚切りすみませぬ
必殺仕掛人スレをふつーのレスで終わらせてしまいました
申し訳もござらん
新スレはいかようにしたらよいか、諸兄のご意見を伺いたい
0147名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:28:42.28ID:BIW+cjJP
>>143
ちょっと調べれば村尾脚本だとわかるんだが・・・
もっとも、名義はそうでも実は安倍脚本である可能性もなきにしもあらずだが
過去にも事例があったらしいからね
0148名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:20:57.76ID:k2D9hA/6
>>143
仕留人『売られて候』も女郎が針で目を潰されたね
あれも酷い話だった<安倍脚本
まあ世の中明朗時代劇ばかりだったらちっとも面白くない訳だが

>>145
仕掛人を始め個々の作品についてじっくり話したい人のために
スレ立て賛成w
0149名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:42:27.36ID:Z9jd1Y9x
必殺に限った事ではないが、荒っぽい作品を書く脚本家は、ある意味、善人じゃ務まらないと思う
0154名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:22:30.91ID:Z9jd1Y9x
>>153
それを言い出したら野上脚本も凄いのあるよね?
0155名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:29:35.99ID:bBk4TFEV
シリーズ胸糞三大脚本家って安倍、野上、國弘かな?
吉田剛も映画でやらかしてくれて胸糞だったけど
0156名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:34:22.50ID:Z9jd1Y9x
>>155
確かに
黄金、主水死すは酷かったね
0159名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:24.59ID:E7R7/bIe
映画必殺の吉田剛の不快感と安倍、野上、國弘の胸糞の悪さは全く別物だろう
三氏は必殺シリーズ語る上で的の悪役ブリを引き上げる演出は秀逸。仕置されても仕方ないドラマがあったから
吉田は当り外れの落差が酷い
0160名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:13:21.44ID:s3l1FieR
BS朝日は無印が
ちょうど月末で終りか。
次は何だろうな。
0164名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:22:22.35ID:k2D9hA/6
>>147
>>162
もしかしたらなんかイマイチだった助け人の「国替大清算」?
あれ弟子が書いたんですか?
違ってたらお恥ずかしいが
0165名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:34:48.71ID:Z9jd1Y9x
>>164
国替、面白くなかったかな?
自分は「放蕩大始末」がイマイチだったな
0167名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:23:51.21ID:zbwDxmLv
安倍徹郎といえば
商売人の4話「お上も認めた商売人」は
思いっきりずっこけたわ
本当一筋縄ではいかない脚本家だと思う
0168名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:33:37.45ID:0FpxOCC7
>>167
>一筋縄ではいかない脚本家

本当そう思う
「地獄花」「裏表大泥棒」「業苦」等の傑作をものする一方で、本人の一番のお気に入りは富嶽百景「凱風快晴」だってんだからね
0169名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:42:27.15ID:8EfNANiX
>>168
凱風快晴のどこか良かったのか本人に問い詰めたいくらいの駄作だと思うけどな。
北斎の死ぬ流れも詰まらんし、唐十郎のライバルとなり得る浪人(せっかく清水紘治さんが演じてるのに!)も犬死だし。
0170名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:35:21.25ID:FSqTrNTN
助け人以降、毎シリーズあった殉職者を出さず、殺し屋の物語より北斎という歴史上の人物の話を中心、
さらにコメディやおとぎ話的なラスト等、それまでのシリーズでやらなかった最終回ができたからじゃないのか?
0171名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 04:06:36.05ID:8z4wW3N+
北斎の画狂人ぶりを描く単発エピとしては見られるけど、
富嶽シリーズの最終回になってないんだよな。
1話の伏線とか投げ出して北斎が死んだから終わりとか。
0172名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 04:18:42.77ID:8z4wW3N+
>>155>>159
昔、何かで読んだ漫画入門にあった

優れた漫画は「(作中の悪役に)なんてひどい奴だ!」とムカつく。
駄目な漫画は「(漫画そのものに)なんてひどい漫画だ!」とムカつく。

というのを思い出した。
0173名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:16:54.88ID:FMLIRS7X
>>163
京本親子も出た時あったな
テレ朝だし必殺の話出るかな
息子売り出したいのはわかるが
たまには村上と京本2人でなんかバラエティ出て必殺話してほしい
2人して明け方までしゃべっているという時代劇ネタをぜひ全国放送でお願い
0174名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:41:54.96ID:RJwWhIew
仕掛の頃から野川由美子の役柄はどれも可愛い
全く同じに見えるが微妙に違う
おしまはいじらしい可愛いらしさよ
0175名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:29:57.61ID:ULC4Jd+j
オッサンの数話先をKBSで放送してるんだな。
今頃知った。
0177名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:57:26.31ID:HzKNYPl0
ホムドラで6月から『大忠臣蔵』放映するそうだ
検索してみてびっくり、工藤栄一等監督も脚本も必殺シリーズの人w
おそらくカメラマンや他のスタッフとかも同じじゃないかな
youtubeで名場面カット集みたいなのがアップされていたので観てみたが
惹き付けるものがないというか、役者の小物感がハンパないwww
必殺組で制作された忠臣蔵ドラマ、あれを観た必殺ファンはどう思ったろう
0178名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:12:51.65ID:wrI1BDX2
仕掛人、仕置人の頃にもまだ必殺の基本的な骨子はあったがハードにするのかお涙頂戴になるのか確定はしてなかったろう
助け人も人情物にみえるがハードな内容もあるし
0179名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:30:20.45ID:YvIX0NDA
>>169
もうかなり昔の話だけど、北斎と写楽の絵が裏表に彫られている版木が発見されたとの報道が
あったから、内容は置いといて同一人物説を報道に先駆けて唱えてたのがお気に入りの根拠かも
ただし、同じ版木に彫られたからと言っても同一人物説の決定的な証拠では無いけど
0180名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:31:29.33ID:n8JT3SAw
>>173
必殺の話なんか出るわけない
独活の大木だのライダー俳優だの当時必殺スタッフに散々バカにされて
おまけに藤田に虐められて
他の仕事がある時でも我慢して京都行って
汚い衣装着てバカの一つ覚えの政役やらせられて
挙句の果てが黄金の血だぞ
そんな嫌な記憶ばかりの必殺現場の思い出話なんかするするわけない
あと京本云々はお前の勝手な妄想だろう気持ち悪いな腐かよ
0183名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:49:44.26ID:x6hb+Om0
>>181
6/29からやる、と予告が放送された
0184名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:20:54.48ID:jS01GRzg
>>182
あんたの思った通りだよ、諸岡さんw
山田氏著の某書にも当時の新聞記事が載っている
「『仕置人』の次作は『痛快!助け人走る』(仮題/26回予定)と決まった」
0185名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:34:42.31ID:zN9jhDSl
助け人は2クールの26話きっちりで終わらせたほうが良かった気もする
身を隠しながら助け人稼業を続ける後半はハードな設定が意外と活かされていない印象
急場しのぎだったんだろうな〜って印象
最初からその設定が決まっていたならもうちょい脚本も練られたろうしさぞかしハードな展開になったろうに、と思った
0186名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:04.34ID:/KVwy/uq
最終回の、シリーズでも一番の大立ち回りはよかった
文さん平さん+龍の強力チームじゃなかったら斬り抜けられなかったろう
0187名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:22:51.23ID:5X2G/+R/
>>178
お涙頂戴路線なんてないだろ
そもそも助け人が制作されたのも
例の事件でイメージが悪くなって仕置人が打ち切りになったからで
その件が無かったらハード路線だった
助け人も後半はハード路線になってる
0188名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:03:27.83ID:HzKNYPl0
助け人は「悲痛大解散」で、棟梁だけでなく
助け人の末路を痛感して全員が解散して終了、とした方が
連続ドラマとして余韻が残ったように思うな

後半にも好きな回は結構あるけどw
0189名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:01.64ID:C/+QAaFe
>>182
>>184-188
 「助け人走る」は第25話「逃亡大商売」以降を「新助け人走る」
と題名を変えれば良かった。
0191名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:55:58.94ID:hebFCBgm
>>185-190
いっそ「新助け人」は龍を主役に据えて・・・と一瞬思ったが、それだとV3リャーになってしまうかw 文さんが1号、平さんが2号みたいな位置付けで
そうしとけば、弓坂の庄八が終盤でライダーマンのように助け人側に寝返ったりねwww
0192名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:20:01.38ID:C/+QAaFe
 飾り職人の秀・鍛冶屋の政は悪人に背中から近付いても、悪人を
背中からは一刺しで暗殺はしない。悪人の正面に立ってから一騎討
ちをする。
 背中から一刺しで暗殺する事も当然ある。
0193名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:41:54.09ID:mfOW1i5V
助け人は個々のエピソードは面白いんだけど
総合的に見ると中途半端な印象は最後まで消えないかな
周りの人間に正体がバレ過ぎ
0194名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:57:08.06ID:zN9jhDSl
異論は認めるが助け人は別にソフト路線って言い方でも個人的には良いと思ってる
1話も希望が感じられるラストだし、2話なんか全編、明るいタッチだし
助け人は平内さんのキャラがかなり明るいからな
勿論、悪い意味ではなくてね
0195名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:03:28.20ID:5X2G/+R/
>>191
ワロタw
そういうの取り入れると面白いかも

>>193
言えてるw
最初、お吉にバレ、主水にバレ、龍にバレ
しのにバレ、最後は奉行所にバレw
0198名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:39:19.75ID:/3BeOfCn
しかし、実は皆んな助け人が好きなんだね〜w
俺個人も、(比較など無意味だとは思うが)助け人が一番好き 設定から何からが「人殺し番組なんかけしからん」とアホみたいに喚く周囲への面当てのようで痛快だしね
0202名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:53:47.94ID:WK+KbE6+
>>180
衝撃の過去だな>村上
しかし今だに現役で水川あさみとベッドシーンやれるんだから役者としては勝ち組
0203名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:15:41.08ID:DyurnJLQ
>>196
仕掛人もそうだけどろくでなしの悪党なのがいい
今年ぐらいから時代劇にはまったので津川の悪役に驚いた
0204名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:08:40.48ID:xl6kMUSA
津川もスキャンダルがなければ悪役はやってなかったと思う
案外、初期の段階で殺し屋役をやってたかも知れない
0205名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:03:36.59ID:4quWaufq
>>188
文さんの鉄棒捌きも大好きな俺としては26話以降も無いと困る
芝居小屋でこそこそ集まる絵面も哀愁があって良いし
0206名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:10:53.40ID:4quWaufq
>>194
すっかり笑わなくなった後半の文さんだが投げやりながらも平さんは最後まで明るかったね
ただ悲痛大解散はシリーズ屈指の辛さ
為吉の死に様の悲惨さは絵的に巳代松(正確には死んでないけど)とツートップ
0207名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:17:42.72ID:4quWaufq
>>203
仕業人まではゲスト皆勤なので仕置人以降も是非
毎回変な小芝居入れて個性出しまくるのが面白い
殺され方も笑えるしw
0208名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:53:50.09ID:+mP+0Cf2
>>206
悲痛大解散、エログロ暴力が大嫌いな田中監督なので
拷問シーンは結構マイルドに感じる
これが工藤とか蔵原とか他の監督ならここぞとばかりに
目も当てられないくらいの拷問をしそうだ
冒頭の為吉がこどもに書道道具を買ってやるシーンが好き
0209名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:03:31.00ID:XWfpoQBx
>>192
逆でしょ
通常時は暗殺、少なくとも秀は
仕事人第1話は見事に不意打ちだったし
0210名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:39:20.97ID:CgEm3sBC
BS朝日の再放送の仕事人の秀が既に目障りだ
中谷さんゲストでたまには出てほしかったな
0211名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:43:29.13ID:nwAMexmj
秀と政の名前が出ると脊髄反射で叩きレスが入るけど
そこまでここの住人に秀と政が嫌われる原因てなんだ?
0213名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:58:27.09ID:rcvwd/Jg
>>208
「悲痛大解散」拷問場面のメガホンの人選な、考え得る最悪の監督はダントツで三隅研次だろなw 若山主演映画版「子連れ狼」でのあの人体斬り刻み演出は狂気に溢れていたし
仕置人「恨み文字」での中尾彬さんのリンチシーン、松野宏軌監督で本当に良かったと痛感する アレ三隅監督が撮ってたら恐ろしい絵面になってただろうなぁw
0215名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:08:13.86ID:CgEm3sBC
いや、他にもいると思う前回の再放送の時はうっきうきで視聴してた
前回はやいとやや、仕置屋稼業の視聴後だから統制取れない秀が邪魔くさい
印玄や捨とかが個性的でも仕事になるとまとまるから
やいとやはプロだし(戦闘力は皆無だが暗殺に武力要らないし)
0216名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:10:46.61ID:XWfpoQBx
>>211
人気があるし、後期必殺では欠かせないキャラクターだからでしょ
一切話題にならない人のこと思うとね
0217名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:17:42.97ID:zRhoJ6x0
>>211
大抵セットで「順之助は成長したのに」って入ってくるんだよな
…はっ!まさか書き込んでるのはひかr
0218名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:41:27.97ID:MHDjcE2L
政叩いてるのっていつものイカレた竜ファンだろ
ここ最近じゃないかアレが居つくようになったのって
どういうスイッチが入ったんだろう
0219名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:50:33.00ID:89n9malX

性質性格的に反感買いやすいタイプなんだと思うね その逆もいるのと同じで
そもそも若い頃とはいえ「ライダーに出演しなければよかった」なんてコメントしちゃうわけだし
0220名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:01:43.44ID:lsm3un0J
村上が反感買いやすい性格なんて話このスレ以外で一度も聞いたことがない
若いころのコメント1つで
藤田にいびられ
必殺スタッフに「独活の大木」と怒鳴りつけられ
33年も経って必殺スレで叩かれてるのか
後期を支えたキャラなのにがんばった甲斐なかったな

それにしても必殺スタッフはなんで延々とテレビSPに
村上を呼び続けたんだろう
事務所問題も解決しているころだしお気に入りの京本呼び戻せばよかったのに
0221名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:13:50.31ID:JUJSet9U
ライダーファンからは快く思われてないかもね
ライダー俳優で村上を悪く言ってたのもいたようだし
0222名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:14:08.39ID:oGgbN/mS
もし助け人が延長にならなかったら、やっぱり為吉殉職の悲痛大解散で終わったのかな。
瀕死の為吉を背中に抱いて、追手を振り切りながら、壮絶な最後を龍が遂げる、とかもあったかな。
0223名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:11:23.59ID:AconLuy6
>>222
うむ、それは非常に興味深いな
ただ、それだと「仕留人」が誕生しなかった可能性もあり、その場合は(よく言及されているが)シリーズ第4作は「おしどり右京」だったかもな
ちょっと妄想入ってスマソ
0224名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:24:13.57ID:VlpUlCLF
>>221
村上がかつてライダーの話題を極力避けていたのは当時の事務所の方針
実際に特撮ヒーロー経験者の役者には悪役や敵役は振りづらいので役柄が限定され、役者スキルが向上せず消えた俳優は多い

村上自身は事務所移籍後はライダーについてのインタビューは解禁してるし、仮面ライダー生誕四十周年のイベントにはビデオレターで祝っている
根っからの特撮ヒーロー嫌いのオダギリジョーとは事情が違う(一応クウガは別で愛着はあるとは言っていたが)
0225名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:29:43.96ID:SKAYqgcB
>>224
その事情は知ってるけど、「昔隠してたクセにライダーが復活した途端解禁した」
と批判する輩がいたんだよ
0226名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:43:51.07ID:VlpUlCLF
>>225
そこまでくると言いがかりだな……

かつてライダーに出演するのが嫌で放送中に失踪して撮影スケジュールをメチャメチャにした過去がある藤岡弘、が、今は“ミスター仮面ライダー"としてレジェンド扱いされてるのを批判する連中の方が筋が通っている
0227名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:11:03.36ID:+mP+0Cf2
>>213
子連れ狼は萬屋版を先に観たから若山版はもう汚らしさに耐えきれんで
どれか知らんが半分観て消したw
御用牙なんか最初のクレジットタイトルの後ろで勝新が何やっているのか知った時点ですぐ消したw
三隅はそういうところに美を見出したのだろうが自分はそこまで墜ちたかと思ったわ

>>222
実際あそこでその終わり方だったら永遠の神回になっていただろうねw
0229名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:59:02.81ID:My4iy0Wj
>>220
「裏か表か」で死んだことになっているキャラを、ほとぼりも冷めないうちに出せるわけねえだろ。バカなの?
0230名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:01:27.10ID:4b4y9OH0
>>229
妄想基地外にマジレスカコイイッす先輩
0232名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:16:15.70ID:AIih1MxI
バッドテイストの三隅も好きだけどなぁ
文芸からB級まで何でもこなせる人だった
田中徳三はクセが弱くてあまり好きじゃない
0233名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:27:00.67ID:99B6EazZ
>>228
渡し人のオカマって誰?と思ってウィキ見たら高杉って人でこれまた誰?だった
ライダーやってた人なんだね
個人的に村上は鍛冶屋の政からなので
ライダーはどうでもいいし黒歴史にしようが解禁しようがどうでもいい
必殺で鍛えてくれた工藤監督と藤田にありがとうといいたい
そしてハムレットで鍛えてくれた片岡仁左衛門にもありがとうといいたい
今の村上があるのはこの人たちのおかげといっても過言ではない
なんのかんの言っても村上は恵まれてる方だと思う
0236名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:18:33.40ID:3sA48DMP
>>234
村上のハムレットを監督だか監修だかしたのが仁左衛門
SPだけにしとくのはおしいキャラだったなあ蝶々の朝吉
主水・朝吉・政でシリーズ物やってほしかった
0237名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:02:46.79ID:ESQWOFdE
>>235
やっぱり傑作やな。からくり人は。

せやけど、おりくの投げるバチが
最低でも時速150qはないと
曇りには突き刺さらんやろ。
0238名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:13:39.33ID:4pAVSIIn
>>237
おりくって誰やねんw
スピードは無くとも、あのバチには仇吉の「魂」が込められていたからだろう
「一擲入魂」かな?
0239名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:41:27.31ID:xl6kMUSA
まず村上が藤田にいびられたってソースを示してくれ?
一応言っておくけど、そういう記事を読んだことがある、はダメな
0240名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:44:11.11ID:9t/ybJq+
>>236
以前監修したって話は俺がしたんだがw
歌舞伎も松竹だからそれがきっかけかなと思っただけ
お前はさも自分が知ってる風に書き込むよな
0241名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:05:53.03ID:3sA48DMP
>>240
申し訳なかった
最初に言ったのはあなたです
今パンフ確認したら「演出・片岡孝夫」ってちゃんと書いてある
要らないこと言いました
すみません
0243名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:22:32.94ID:QDBXMnnD
主水と政は無難なキャラなので間にどんなのが
入っても割と纏まるイメージ。
その分コンビとかトリオって風にはならない
0244名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:24:28.40ID:QDBXMnnD
>>238
うらごろしの世界だなw
0247名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:02:44.54ID:+mP+0Cf2
>>232
いやいやいやw田中徳三はすっごいクセのある監督だよ
例えば子連れ狼の「柳生草術五車」「赤猫まねき」あたりは
好き嫌いは別としてそこまでやるかのインパクト大w
コメディからシリアス(「主水友情に涙する」とか)まで名品を撮れるオールラウンドの名監督
・・・なんだけれど初期必殺ではなんか大人しいのよね
エログロ外道が撮れない本人の資質に合わなかったんだと思う
0248名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:08:38.35ID:OajaOWsj
巳代松はスタイル悪いが自然体でいい味出てた職人キャラ
イケメン枠ではないが芝居で引き付ける
辰夫の設定は無理がある もっと人間味のある役柄にすれば良かったのに
0251名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:04:13.41ID:ax9bWXcH
村上って仮面ライダーやってたの?
アマゾンだかブイスリーくらいまでしかわからん・・・
いま何号までいるの?
0252名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:10:02.44ID:aXZ1Xqxu
>>251爺さんか?釣りはいいが、一応釣られてやる
180人くらいいる マジで
0253名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:16:37.49ID:CVkD/l2i
仕事人の存在も数人の筈が映画やSPで増えては身内や組織と殺し合い、又は公儀に粛清されてるから増えないな
0256名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:15:58.45ID:HFqn3RLW
>>243
後期だと主水と政がすでにコンビみたいなもので
そこにゲスト仕事人が来てわちゃわちゃやってる感じ
主水を除いて長期政権が秀の次に政になるとは
スタッフも本人も思ってがなかっただろうな
0259名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:14:25.41ID:frSutjtq
>>257
エクランさん達の写真入りHPとか
無いのかな、、、
0260名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:49:29.83ID:TZkSYZ7j
今なら人気若手役者が小娘を手込めにする話とかやるのかな?
島抜けの捜索に主水も駆り出されて…
0261名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:47:02.24ID:HYJ3dbs0
>>256
竜の立場がない・・
そういや竜中の人は政中の人の事を「ババロアも知らない田舎っぺ」と馬鹿にしていたそうだが
そんな相手と一緒に33年も前のキャラをパチの為に復活させるとか
仕事とはいえ政中の人はお人好しだな
0262名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:32:07.47ID:Y/5tj109
主水、小娘にうわさのキッスをする
主水、奉行所に土下座する
主水、無期限謹慎をくらう
0266名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:22:22.04ID:+xKo0x8A
>>261
京本は村上とは付き合い無いからな
京本は唐沢を初め、河村隆一や真田広之、伊藤英明、及川光博、千葉県知事、今話題の松岡、藤原紀香など
有名人の友達がいっぱいいる
大した役者でもない村上なんか当初から相手にしていない
付き合うメリットないしな
0270名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:21.45ID:lzK489hA
>>266
書き連ねた面子胡散臭い人半分以上おるやん
やくざの情婦にマジックマッシュルーム、ナルシストミュージシャンやブラック事務所所属アイドル
芸能界だからしかたないが…
自己責任の範疇を超えすぎてる
0272名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:21.98ID:NzFj59UZ
持ち上げ過ぎと思われるかもしれないが、林隆三さんは控えめな上品なイケメン
政は当時流行ってた三高イケメン(高収入かは不明)
0273名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:12.75ID:kmHoXpRW
>>252
最近のライダーは1シリーズで10人くらい平気で登場するからな
赤いライダー青いライダー緑のライダー悪役ライダー女のライダー謎のライダーみたいな感じで
0275名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:14:16.80ID:CVkD/l2i
もうライダーもウルトラも中の人がチンピラになってワケがわからん
特にウルトラマン系
0276名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:35:49.06ID:DibjCcYD
藤木直人に時代劇のイロハを教えたのも京本だよ
2004年に出たエッセイに京本の交友関係の広さが全部書いてあるよ
村上の名前なんか一度も出て来てない
唐沢の親友なんだよ京本は
真田広之の家に泊まりに行ったりするんだよ
一流の人たちとしか付き合わない
村上みたいな田舎者の三流俳優と比べないでほしい
0277名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:59:01.41ID:WG9FLVHI
必殺に限ったことじゃないけれど
どんなに好きな時代劇でも実際撮影現場を見たら思いっきり興ざめするだろうな
0278名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:00:55.32ID:1ahlxWO7
>>276
薬丸が仲の良いのは東山のというのと似てる次元だな
肝心の東山は友人名を挙げるとき薬丸の”やの字も言わんし
昔、東山が友人を聞かれたとき貴花田や三浦カズらを挙げてた 
とても分かりやすい人生設計 
さしずめ今なら大谷あたりかねw
0280名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:10:48.19ID:NzFj59UZ
>>277
勇次(中条きよし)は悪くない
仕事を見せたら皆さんを殺らないといけないので、今日はワイヤーで死なないよう吊ってますとか
0281名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:23:10.81ID:E7ilYy+Q
>>269
村上が大手のオスカーに移籍した2009年頃から
ブログに村上と食事したとか書くようになった>京本
ラジオに出たのはアタルやってた頃だな
「昔から僕はコウメイさんって呼んでて〜」とか
昔から仲いいみたいなこと言ってて嘘つけと思った記憶がある
0284名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:51:10.30ID:h29Yld59
>>275
全く興味ないモノの典型的レス
0285名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:57:54.95ID:E7ilYy+Q
>>282
普通のファンじゃなくて腐ったファン
京本は昔からこういう腐を一杯飼ってる
せっせとパチにお布施してるのもこの人たち
んで、こういう人を喜ばせる為に村上を無理に付き合わせて新作映像を撮った
0287名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:30:06.71ID:XrWx35Gk
>>281
関係ない話で済まないが
「黄金の血」公開直前のFM放送で、名取裕子さんが「今度の作品では村上コウメイさんが・・・」と言ってて、当時の俺は村上さんが改名したのかと思ったものだった
0291名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:09:53.17ID:ZMTE4BIi
ジャニファンもそうだが、特定の俳優、タレントの狂信者はこのスレ向かないから来ない方が
良いよ。ここはあくまで必殺好きの場で、必ず
しも藤田や山崎のファンの集まりじゃないし
0293名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:23:08.03ID:NRwJj2lU
竜の応援コメは仕事人X専用スレでやって欲しい
専らここは老人が過去を取り戻しに来るスレ
いつもの爺さん見逃したとか
0294名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:23:08.23ID:NRwJj2lU
竜の応援コメは仕事人X専用スレでやって欲しい
専らここは老人が過去を取り戻しに来るスレ
いつもの爺さん見逃したとか
0296名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:11:18.36ID:hmcneLMa
>>294
おじいちゃんそれさっき書いたでしょ
0297名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:48:14.78ID:tdp3lelD
>>171
なかなかひどかったね。まだラス前なら
良かったのかな。やっぱ岡田英次が出ないと
富嶽は終わらなかった
0299名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:55:15.22ID:TJbRfUcE
>>281
村上がオスカーに移籍したからすり寄ってきたのか
清々しいくらいに打算的だな京本
>>288
釣りかとも思うけどヒロアキだよ
0300名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:13:38.48ID:ZTgjWw9y
三田村アンチが消えたと思ったら村上アンチか…何と戦ってるんだ?
キャスティングの否定は制作陣への否定につながるから控えてほしい
虎とか政吉とか松ややいとやは大当たりなのになぜこうなった?
0301名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:26:15.48ID:TAB6W8/d
>>252
いい歳してライダーやウルトラマンを見てるおまえみたいなキモオタ中年童貞じゃないんで知らないわw
0302名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:59:00.40ID:LN+fUtfp
村上と京本は2006年の「太閤記」でも共演してるけど、その時のツーショット写真をサイトに載せてた
0303名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:09:20.83ID:07nyKoZJ
>>147
亀レスで済まない
逆パターンだが、映画3弾「春雪仕掛針」の脚本名義は安倍先生だが、大半の案は貞永監督による
「からくり屋敷での攻防」という内容の先生の準備稿は予算問題で没になり、代わりに監督が池波他作品群からエエトコ取りしたアイディアを先生が構成したというのが真相
0304名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:16:39.79ID:zbs/aL7g
>>303
全く別物になっちゃったみたいだなww

からくり屋敷での攻防部分は同じ貞永監督作品の映画必殺!で陽の目を見たのかな?
0305名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:21:30.65ID:tdp3lelD
>>303
ほう!そうなのかー。まあ確かに内容は
殆どおんな殺しのリメイクだったもんな。
池波本人が関わってたならあの面白さも
納得。出来を気に入って貞永を家に呼んで
飯食わせたのも打ち上げ的な意味合いだった
のかも。

からくり屋敷での攻防、って仕事人映画1と
ブラウンのイメージがあるね。あの辺の
テイストはもしかして松竹が眠っていた
仕掛人ボツプロットを復活させた感じ
なんだろうか
0307名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:19:47.75ID:f2zJrodJ
>>305
>池波本人が関わってたなら

ゴメン!オレの書き方が悪かったw オレの書いた「先生」というのは「安倍徹郎先生」の事であって、池波先生は1ミリも関わってないのだ
0308名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:28:30.89ID:tdp3lelD
>>307
あ、そうなのか。読み違えてた。スマン
0309名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:37:38.43ID:f2zJrodJ
(続き)
いや、1ミリだけ関わっていたかw
仕掛人の原作に、この映画と内容が全然違う「春雪仕掛針」という作品が既存していたのだが、貞永監督はこの「春雪〜」という響きが気に入っていて、タイトルだけこの映画に使わせて欲しいとの許可を取りに行ったところ、池波先生は快諾してくれたとの事
0310名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:46:49.99ID:leZy/yq7
なるほど、春雪と内容が全然違ったのはただの原作レイプだとしか思わなかったが、そういうわけだったのね
0311名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:58:03.09ID:tdp3lelD
へえ〜。しかしやはりあの映画は
そうした引用も含めて、池波原作をベースに
した貞永の世界観なんだな。直後っての
もあるけど、仕置人1&2にも通じる雰囲気が
あるしね
0312名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:40:42.37ID:K3rvMR0M
鬼平も読んでたので、蓑火の喜之助の活躍は嬉しかったな
原作では悲しい結末だったから
0315名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:08:17.88ID:Dz4JHlTx
>>313
屈指の傑作群
@春 雪→貞永・安倍脚本
A仕置人1話→野上脚本
B仕置人2話→国弘・貞永脚本
さすがに、執筆者を見ればなるほど〜と唸るなあ
となると、「主水死す」があんな残念な出来に終わった理由は・・・w
0317名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:26:14.80ID:5WTAdBy8
春雪仕掛針は貞永が監督した新三匹の侍も入ってるしね
貞永監督が作り上げた世界観なんだろうね
0318名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:32:25.47ID:f2zJrodJ
なお、貞永監督個人はTV版「必殺仕掛人」に否定的だね
原作と違い、緒形梅安が良心の呵責を持ってないように見えるからだそうだけど、「職業だと割り切っている」描写がやや過剰になっているという意味だろうか
0322名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:06:58.16ID:b4n4c/9o
>>318
そうした葛藤要素が春節の梅安に付加され、
半兵衛に流れていった印象がある
0323名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:35:04.34ID:NRwJj2lU
テレビオリジナルのキャラ左内さんは当初ウキウキ辻斬りしてたのに
最終回で墓場まで持ってくべき秘密を嫁に告げて仕方なくやってたという違和感
辻斬りが無かったことのよう
0326名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:53:03.46ID:b4n4c/9o
前にも書いたけど、辻斬り設定は
導入の掴みってだけで、後半は勿論
2話の段階で霧散してると思う。
ドライに言えば最終話の頃の左内派は
元辻斬りではない
0328名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:18.50ID:gsqYm43o
>>323
仕掛人は、左内が只の辻斬りから、半兵衛や梅安らと仕掛人として生きていくことで
人間性を取り戻す物語としての側面もあったんじゃないかな?
第二話暗闘で御同業との対決で敵の元締めの正体が彦次郎の命を救った御坊だと知って
愕然とした左内が、御坊に問い掛け、その一言が「関わりのねぇものは殺さねぇ」
それに対しての左内の「仕掛人、仕掛人とは一体何なのだ」と
考え始めだしてから左内が変わり出したんじゃないかと思った
個人の感想でスマソ
0329名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:34:36.44ID:5WTAdBy8
>>319
貞永監督が撮った新三匹の侍の6話を元にしているそうです
長門勇の昔の恋人(三島ゆり子!)が出てくる回だそうで
時代劇マガジン14号の仕掛人梅安特集で監督自身が解説してるよ
0330名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:57:55.84ID:Dz4JHlTx
>>320-322
緒形さんの、というより山内Pを始めとした製作陣全ての解釈だろうけど、それで正解だったのだと思う
深作監督や仲川Pが明言しているが、この「必殺仕掛人」という番組が成功した要因とは?それは、殺し屋なら持っているであろう「開き直りの心理」が見事に映像化されていたからなのだと
一見、良心の呵責を持っていないかのような梅安の振る舞いこそがそれなのだろうと個人的に推測している 恐らく、スタッフ達はそこの所を百も承知でそう描いたのだろう
主人公の梅安が糸井貢みたいに苦悩するキャラだったら、「仕掛人」はあれだけの指示はなされなかったという気がするのだ まあ、左内がその役目を担ってはいるが
必殺亜流番組は数あれど、この「開き直りの心理」が描かれていた番組はこの本家必殺以外になかった気がする
やっぱり、必殺とは「裏稼業の凄い奴ら」が集まって誕生した奇蹟のような番組だったようだ
0331名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:22:58.70ID:Y9VexFye
>>329
そうなんだ、どうもありがとう
でもあの回結構よくある話なんで言う程インパクトなかったんだけれどねw
というか、新三匹の貞永監督回は
とにかく濃厚画面が暑苦しすぎるw五社英雄と
あの安藤昇を徹底的にイジメ倒したw田中徳三に挟まれて
あんまり目立たなかったな
あと、松野宏軌監督×石原興カメラマン回もあったけれどやっぱりフツーの感じだったな
あくまで私見だけれど
0332名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:31:55.68ID:NRwJj2lU
理想に仕掛けろの左内見ると殺しを愉しむ外道なら女にぐらついたりしないな
殺しの掟や過去に〜で左内は辻斬りの過去を振り切ったとこじつける
0336名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:50:00.57ID:TseATGmk
2006年に放送されたテレ朝連ドラ「太閤記」を拝見
戦国の世が仕事人だらけだった
夢次主演で、政、勇次、主水、竜、歌留多のリキ・・
視聴率イマイチだったそうだがこれだけ集められたんなら
仕事人大集合2をやったほうが数字取れたと思うぞテレ朝
0338名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:50:41.28ID:yZJSzBcH
今週のBS朝日再放送の仕事人ゲストなかなか豪華
今日は麿とエバヤン、明日以降も浅香光代やセブン、長門勇さん
0339名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:45:07.70ID:RN9Gh9TQ
今月で仕事人の放送終わるのか
次は助け人か仕事屋放送してほしい 夕方のBS朝日時代劇枠
0343名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:19:15.52ID:iFeQM9g1
時専チャンネル→来月15日(金)から
仕留人始まるよ\(^o^)/
また大吉に会えるぜww

今日の仕掛人「士農工商…」
おぎん大活躍ww忘却のツボどこか知りたいわ
今週末は「地獄へ送れ…」楽しみ
本日23時の再放送枠は仕置人最終回
明日から仕掛人 順番逆にして欲しかったww
0344名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:27:49.94ID:qNdcL4Yt
>>343
仕掛人と仕置人続けて見ると・・・
仕掛人の最終回で元締連中が全てしょっぴかれたから、裏稼業の世界が崩壊、代わって掟に縛られないアウトロー集団の仕置人が生まれたように見える。
無論、制作側はそんな事意識してなかっただろうが。
0345名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:55:31.09ID:yZJSzBcH
そう言えば雨傘放送仕業人の放送終わってたっけ?次は仕業人かまた仕事人Xのような気がする
0346名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:19:10.63ID:RN9Gh9TQ
いつも長門勇さん見て思う。長門さんはへたれ侍の役がよく似合う
ゲスト役者では欠かせない存在
0349S..J
垢版 |
2018/05/07(月) 20:59:32.86ID:kW4yBVRz
明日は、必殺シリーズに2回しか出てない浅香光代ゲスト回
15:00〜tvk『からくりん血風編』
16:00〜BS朝日『仕事人』
が、視聴可能な環境なら立て続けに観られるという珍しい日
0350実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2018/05/07(月) 21:03:45.28ID:jvR+iQpZ
BS朝日は一番迷走してる感じがするね。
特捜最前線や必殺シリーズも。
歴史を重視しようとする派と、どうでもいい派と。
なんだか本社のレースから外れた人たちの吹きだまりのような気がする。
再放送のラインナップがそんなのばっかだしなw

チャンスと捉えて再放送ではなく。
オリジナル企画で反ジャニーズ作品でも作る気概を見せて欲しいものだ。
0351名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:05:06.28ID:Dx2Ec2TN
石原興の監督作品って観た事がない
よい作品が撮れるのならいいけれど
噂じゃイマイチ?
監督とカメラマンじゃ仕事が違うからね
0352名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:30:11.63ID:XxlV7fzM
>>351
正直、石原監督作品見て、良いと思った事ない。
前回のSP見るまでは可もなく不可もなく、だった。
が、前回ので「こりゃ駄目だ」に確定しました。
0353名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:25:16.21ID:67xWGTzc
激突!が酷い印象だったから始末人はこれも有りだと思えた
まさか石原さんが監督してたと聞き2度ビックリ
ジャニは変な縛りとスタッフ高齢化が進み劣化の一途を辿っていると思う
0354名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:35:13.19ID:yZJSzBcH
長門さん色んなドラマ映画で名脇役の印象強いが必殺シリーズはほとんど出演されてないんだね
余りにもハマるから山内Pが起用避けたのかオファーしたが多忙過ぎたのか
華麗な長物の殺陣見たかったなあ
0355S..J
垢版 |
2018/05/08(火) 00:19:36.59ID:jqVIytAP
>>354
必殺シリーズの出演歴は仕事人の一度だけ。

以前書き込みがあったけど、山内Pが必殺亜流番組に出ているキャストは避けたというのが理由としてあるなら、助け人と同時期にやっていた『狼無頼控』のレギュラーだったからということがあるだろうね。
それと『三匹の侍』のイメージもつよいから、キャスティングの魅力を感じていなかったのかもしれないかなと…。
0356名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:22:25.93ID:nHMY5Tf8
ムック本で読んだんだけど、山内pがアラン・ドロンをキャスティングして
主水vs怪傑ゾロっていうトンデモ企画を考えたらしいね
ホントかウソか知らんけどw
0357名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:25:13.96ID:G3gnQP/D
長門はあんまり必殺って感じがしないんだよね。
影の軍団とか出ると違和感ないんだけど。
亜流系は使わない中で火野正平なんかは比較的
早いタイミングで亜流の長崎〜から必殺入りしてるなあと思ったが、
考えてみたらその前に斬り抜けるに出てるんだよね
0359名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:40:34.40ID:e+UZdXFa
長門勇は桃太郎侍とか暴れん坊将軍とかでも
人がよく子煩悩で無精で貧乏な浪人、実は剣や槍の達人
みたいな必殺系キャラっぽい役柄が多かったから
山内Pとしては意外性がなくて起用しにくかったのかもなあ
0360名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:55:55.19ID:j25JL0lw
市原悦子は殺し屋にしか見えなくなった
どこであの鬼気迫る表情や所作を身につけた?おばさん
0361名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:44.34ID:e4d41QJU
大竹しのぶはこのゾーンにはいけなかったね
彼女の場合単なるヒステリックにしかみえない
0365S..J
垢版 |
2018/05/08(火) 05:56:15.99ID:PJ0NIE1R
>>359
長門さんは時マガのインタビューで
「刀での殺陣が下手だから、差別化はかるために槍をやった」
と答えていたが、TV放送開始翌年に劇場公開された『三匹の侍』と同年に公開の『続・道場破り』での剣捌きは、特筆モノ。
また『狼無頼控』では、ダブルヌンチャクならぬ二丁の釵(Ψ形の十手)を見事に操っている。
本人は謙遜してるが、まちがいなく屈指の殺陣の上手い俳優だとおもう。

必殺は暗殺の世界だから、殺陣のイメージがつよすぎると、やはり世界観が合わないんだろうなぁ
0366名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 06:13:42.37ID:EPXIwPsw
>>365
> 必殺は暗殺の世界だから、殺陣のイメージがつよすぎると、やはり世界観が合わないんだろうなぁ

滝田栄もそうだよなぁ・・・
あの人出てくると、普通の時代劇みたいだったし・・・
0367名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:20:41.42ID:j25JL0lw
侍の暗殺者西村左内が居たから世界観の否定にはならない
左内さんが仕置前の名乗りもやってたし大振りの殺陣回しだった
左内さんの名乗りは全員殺す気満々の名乗りだと解釈してた
0368名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:58:48.23ID:n8KjERgQ
滝田栄は大物すぎて他のレギュラー全員が霞んでいた感が強い
スペシャルのように重要な敵側にいるとドラマ上とてもよく映える

といいつつスペシャル版は流石に全部は観ていないのだが
滝田と片岡孝夫の一騎打ちがあったら時代劇史に残るお宝映像だったろう
(もしかしたらある?)
0369名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:15:14.07ID:izzc2nao
緒形も裏がある空気全開なのに違和感感じない
求めてるわけじゃないけど原作の藤枝梅安とは違う
キャラに魅力がある
0370名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:05:38.59ID:xLeNL1ru
>>369
原作梅安好きな俺からすると、必殺の梅安はちょっと違うなあ感が否めない。
緒形梅安も好きだけど、別物って感じだな。
0371名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:18:50.90ID:EPXIwPsw
俺も萬屋錦之介版→原作と見てきてから緒形拳の梅安見たから、違和感覚えたな。
ただ、原作がスタートして間が無かったから、スタッフも梅安というキャラクターを掴んでいなかったのかも・・・?
何だかんだ言っても、緒形拳の梅安が一番好きだけどな。
0372名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:22:42.82ID:fCicKDV1
>>364
それだ。
個人的に長門勇はなんとなく「必殺に合いそうで合わない」
イメージだったんだが、やっとその理由がわかった。
あの人だと素朴な善人色が強すぎて、裏稼業特有の胡散臭さがないんだよな。
やっとピンと来たわ、ありがとう。

もちろん実際やってみたら意外とハマった可能性もあるけど。
0373名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:25.84ID:5aaP2Y0K
違ってたらすまないが、
TVの仕掛人は、作風をわざと明るくしようとして、緒形を選んだのでは?
つまり、知ってて
0374名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:41:59.41ID:fCicKDV1
>>373
明るくしようというか、殺し屋の暗さを消すために
当時はホームドラマ畑や善人イメージの強かった役者を選んだのは確か。
P自身がそう語っている。
0375名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:54:41.75ID:layyynZi
ホントにこのサイトによる伏せ字規制が今の放送並みにおかしくなってるな
コロスとかもだが、いくつかの濁点がある言葉もなぜか濁点無しに修正されてる
コブラとか
0376名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:07:16.95ID:n8KjERgQ
>>370
最初に原作を読むとどうしても引きずられるからね
でも剣客商売の山形勲は原作と姿形は違うのに完璧に原作の小兵衛を演じていた
なんで台詞ダイコンの藤田まことに廻ってきたのやら
本人の強い希望だったのかねえ
0378名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:51:57.09ID:eunlfpqe
>>376
池波は小兵衛を田村高廣にやらせたく、
ほぼ内定までしてたのが、池波没後
突然藤田になって絶句したみたいな
のを読んだ覚えがある。
0379名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:54.51ID:n8KjERgQ
>>378
なるほど田村高廣かあ、これは観たかったわ
池波が指名したのも頷ける
藤田まことの気迫?に負けた制作側のチーフを恨む
0380名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:26:05.03ID:yGIDKYha
田村「これも助け人の同心大疑惑のせいだ。あの時、主水を仕留めておけば立場は逆転した。」
0381名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:52:12.60ID:rNxEVbsZ
助け人の同心大疑惑での文さんvs主水を観てると
文さんは時代劇正統派の印象で、主水は内に秘めた
狂気が垣間見えた気がする
0382名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:42:16.37ID:jsCb2yXu
田村高廣はいい役者だと思うけど、それでも仕掛人の再登場時の神谷なんとかはどうかと思ったな
なんか目細めて暗いことしゃべってるだけで、凄みがないというか
あれは本人の資質と違いすぎるんだろうなと
0384名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:50:06.72ID:izzc2nao
神谷役の田村さんは新仕掛人のテスト?
助け人の文さんも合ってたから悩ましいな
必殺の顔が主水という人が多いが緒形さん田村さん山村さんも代表格だと思う
0385名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:50:59.56ID:/8+Cz1dO
文十郎は神谷平十郎のifワールドの別解釈という感じだったな。
神谷の様に裏稼業の悲運に巻き込まれて、例えば妹を殺したりしてたら、
文十郎も又ああなっていたのでは的な。
文十郎は明るいキャラだけど、何かの拍子に暗黒なキャラになる際にいる様な
雰囲気はあったと思う
0388名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:48.26ID:dKSIh5ov
>>385
助け人が仕事屋、仕置屋の頃に放送されてたら、そういったかなりハードな展開の最終回もあったかもね。
しの殺されて、それで切れて奉行所に乗り込んでいく文十郎みたいなね。
個人的には、明るい文さんが好きだけど。
0390名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:07:48.40ID:2Omm/Msa
>>389
全覚こと木原兵三郎は、悪意が無い人物ゆえに仕置の対象にはならない、というか対象には出来ない
確かに最もタチが悪いわな
0392名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:37:08.05ID:mIGvq5jV
>>390
全覚は純粋に剣を極めようとして結果化け物になった、という
善悪の括りでは語れない人間だからな。
0393名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:37:35.91ID:/8+Cz1dO
>>384
仕掛〜仕事屋、少なくともからくり位までは必殺=緒形ってイメージは
あったと思う。映画版を経て仕事屋なんかは真打ち登場的な
力の入れ方だったし。山崎は人気はあったけど、ファーストインパクトや
キャラの知名度では緒形が上だったんじゃないかな。必殺的に。
当時のライトユーザーは割と山崎努の梅安とか言ってるし
0395名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:33.99ID:JaFvV/q/
この前、読んだ本に偶然緒形さんのことが書いてあったんだけど、筆で字を
書くのが趣味だったとか
0396名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:59:13.49ID:n8KjERgQ
>>392
「業苦がみえた」の佐藤慶のキャラはあれでよかったのかな
あんなに激しい情念の持ち主に設定すれば
仏にも救われないと悟った時点でとっくに自刃していると思ってしまう
もっと内向的なキャラ設定の方が脚本に合っていたような気が
0397名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:13:43.24ID:2Omm/Msa
>>392
いや、市松が語っているように、最早人間じゃなく「鬼」なのかもな
「俺には『鬼』は殺せねえ。俺に殺せるのは人間だけだ」
0399名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:42.68ID:rNxEVbsZ
市松や主水には仕置出来なかった全覚だけど、もし仕置屋に村雨の大吉がいたら
案外、簡単に仕置出来たかもw
0400名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:25:30.31ID:ip56Eslb
別に全覚並に強い敵は居たんだよな
仕置人とかではそういう敵は計略で倒したけど
業苦は異質なアプローチだったから印象深い
0401名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:39:16.84ID:syvV4TgM
全覚の場合本人が殺して欲しくても
本能で勝手に反撃してしまうから
本人もどうしようもなかったんだろ
0402名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:41:47.18ID:t0gRYXMT
8日テレ玉
仕置人「女ひとりの地獄旅」って回見た人いる?
録画して見てるんだけど2分ちょっとくらい音声がカットされてる
最初録画ミスってるのかと思ったけど映像に乱れはないしそこだけなんだよね

前から差別用語カットしてたけど、こんなに長いの変だよなあ
と、書いたところツイッター見てみたら書いてる人が数人いたわ
0404S.J
垢版 |
2018/05/09(水) 01:25:17.97ID:4ZQj83aM
>>402
実況でもかなり指摘うけていました(テレ玉実況&仕置人スレにも指摘あり)。
その直前も音消し部分がズレていたりして、消そうとしたとこが丸聞こえだったり。
音が戻ったとおもったらCM入りのタイミングもブツきりっぽくいきなりで、ちょっと今日は音に関してずさんさが目立ってました。
0405名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:40:41.88ID:t0gRYXMT
>>404
やっぱり放送事故だったんだね
HP見てもお詫びとかなにもないし、なんだろなーと思いました
リアルタイムでカットしてたら笑うけど雑だったね
0406名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:47:51.40ID:yEzViqU7
>>396
最後の対峙シーンで、全覚を真ん中にして仏像と主水を両端に置いた、
と言うのは象徴的さ。

殺し屋だが人の世界にいる主水、仏像の象徴する仏界、そして既に剣鬼と化していた
全覚はそのどちらの世界にも往けず戻れもしない、そう言う意味だからな。
故に全覚は絶望して自害した訳で。

そして或る意味剣鬼に堕ちそうだった主水を人の世界に引き留める要素の一つに
印玄がなっている、と言うのも最初からずっと観ていると暗示的だし。
0407名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 02:38:44.62ID:zEAbtvJC
>>399
接近戦での殺し技しか持たないメンバーだけというレギュレーション。
でもこれが時として、業苦のような物語や見せ場を作ったんだよな。

なあ順之助?
0408名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 02:48:58.21ID:6xTZMLBZ
>>404
音カットの無かった昨年のBS朝日版と較べましたところ、
麗花の台詞「唖のふり」を消したところから音声を復活させないまま、
約2分半後の錠の「唖のふり」を消し終わったタイミングで復活したみたいです
一方、その後のCM入りのおきんアップの変なブツ切り感は映像音声とも全く同じでした
0409S.J
垢版 |
2018/05/09(水) 05:38:32.67ID:Z6PjYc9L
>>408
ご確認ありがとうございます。
アタシも、手持ちのソフトで確認しました。
確かに麗花の「唖のふり」ではじまり
錠の「てめぇらには、あの娘の苦しみが解っちゃいねぇんだよ。日本人に肉親を殺されて、たった一人で夜鷹になってだなぁ、唖の真似までしなくちゃいけねぇ。」
まで音無し。この間のやりとり…、

・半次が麗花の香炉を売って200両の仕置料を調達する
・鉄は、相手が大物過ぎることと半次に所帯を持ってもらうよう諭して断る
・錠は依頼を承けるために、自身が琉球人で日本人から迫害をうけた過去を匂わせる

上記の事が、視聴者に理解出来ない状態になってますね。

あと、CM入りのブツ切り音はDVDでは無かったので、貸し出しで出回ってる素材のコンディションと思われます
0410名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:19:58.30ID:extBHIqY
考えてみたらゲスト〜次作で
同系統キャラでレギュラーの
第1号が田村なんだよな。この流れは
村上や鶴瓶、萬田&清六、梅沢まで続いた。
現状のオーラスは光本幸子かな。
変種は中条や滝田辺りか。
0412名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:37:08.71ID:buuzVhl1
やいとやの武力が低くて的を仕留めるっていうの後の順之助みたいだよね
子供なりに殺し屋になる決意とか
いつも甘さを露呈してぐちゃぐちゃにする秀加代とは大違い
0417名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:39:55.01ID:ZCaSqZqe
>>415
企画書には細かく載ってたそうだけどね。
あの仕置屋から露骨に地続きなのに
途中経過が断線してる様な描き方が良い。
ああいう、視聴者が知らない所で人間関係が
出来てる設定はもっと見たかった
0418名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:01:49.07ID:jCj8Hj83
新仕事人観て驚いたのは
筆頭同心田中は意外と冷酷な性格だったこと
15話なんか上からの命令ということで
最初から立てこもり犯を斬り殺す目的で踏み込み、滅多切りを黙認
もっと後の田中さましか知らなかったのでこのあたりはぞくっとした
0421実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2018/05/09(水) 16:18:14.86ID:/SnfJ+6t
>>415-457
仕置屋〜仕業人の断線突入は好意的に受け止められるが。
激突の結成編省略は良くないよな。
助け人の悲痛大解散〜最終回だけの終盤戦のみ見せられた感じで。

死にキャラの紋太がかわいそうな扱いになっちゃってさ。
主水とか旧来のメンバーがあまりに冷たい描写になってしまった。
紋太をせめて序盤戦3〜4話くらいは引っ張って。
女房子供と仲間のために犠牲降板させていれば、その後の評価も数字もいくらか変わっていたと思う。
世界観が確立する前に紋太を捨てキャラにしたのは最大の失敗だった。
0422名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:35:05.40ID:I1Rk9Xrz
>>419
仕事人Xってさあ、何かと損してるよね
第一にタイトルの仕事人を受け継いだこと
第二に序盤〜中盤に掛けての政、竜コンビと主水チームの対立描写が弱い
第三にバラエティー色が強い
全話を通して観ると、良いエピソードもあるから
もし、黄金期に制作されてれば傑作になったかもしれない
0423名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:29:36.61ID:dOP47SL8
>>422
どっちかと言うと政と竜が対立していたな
その一方で軽口叩きあったり相手に釘を刺したりもしてるが
0424名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:39:19.06ID:Myji9Re3
>>422
竜が口紅塗るシーンとか、明らかにやりすぎ
当事はあれが腐に受けたんだろな
つか最初から腐の為のキャラだよな竜
0425名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:42:24.48ID:Qa8OsQCr
>>421
シリーズ継続中の作品ではなく、終了〜
SPを挟んだ再起動ものだからあの導入で
良かったとは思うけどね。仕置屋〜仕業の
連携的面白さは追求出来ない。
紋太を複数回出すならそれなりの役者を
配置しないと売りにならないが、半端な
扱いになるから人選が難しくなるし。
激突は仲間関係が冷たいのは同意だが、結局
別撮り多発の制作進行的な問題だと思う
0426名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:45:14.92ID:txblPA3l
>>417
仕業第一話は剣之介、お歌でもういっぱいなんだよな。
やいとやまで新規メンバーにすると、尺足りない。
そう考えると、仕留、仕置屋は全くの新規メンバー2人取り込むのを上手く一話で収めたなあ。
(商売人はおせい、新次はセットだから)
0427名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:46:01.72ID:ArVYsSmX
欲で動く普通の悪人なら、その欲望が心の隙を招く。
だから腕が立つ奴でも、心理的な隙に乗じて不意打ちができる。
そこを突くのがプロの殺し屋。

しかし全覚は「剣を極めること」のみを突き詰めて
それ以外を捨て去った人間。
常住坐臥、常に闘いを想定して、24時間どんな不意打ちにも
対応できる、心理的な隙を消し去った剣客。
通常の標的になる一般的な悪人とは異質の存在。

市松が言った「俺には鬼(全覚)は殺せねえ」というのは
そういう意味ではないかと思ってる。
0429名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:02.41ID:WkyjBSep
印玄はハードな過去持ちなのに他人の心配できるのが凄いよ
全覚退治に付き合ったりおこう助けに行ったり仲間思いが過ぎる
新仕事人以降では作れない傑物
0430名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:29:44.64ID:I1Rk9Xrz
仕置屋は主水シリーズの中で一番、対立から絆までがキッチリ描けてるね
第二話にして印玄が既に市松に対して心を開いているようなシーンも見受けられる
印玄「おい、聞いたか、俺たちは類だってよ」の件
0431名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:55:45.95ID:4MLxiVPT
かと言って仕置人みたいにまるっとお友達チームでもない
だから仕置屋一番好きなんだよねぇ
初回も最終回も最高だし
0433名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:47:08.87ID:Cvxc/61N
大利根月夜は見ないと何故江戸に居る筈の勇次が消えたのか?三味線屋の住まいが組み紐屋なのかはわかんないけどね!
0434名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:58:48.07ID:imOuBOuY
>>433
そもそもその前シリーズ自体観てないから
いきなり新キャラ登場(政&竜)になんら違和感は無かった
そういうシリーズだったし
0435名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:33.54ID:t0gRYXMT
>>402>>404
これ今日再放送してたんだね
録画したの付けたら「昨日放送した必殺仕置人で音声に不具合があったため再放送いたします」って出たわw
0438名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:34:19.63ID:VY99UlSl
テレ玉も仕置人3話や仕掛人5話の再放送をぎりぎりまで交渉していたのかも。
番組表に仕置人3話が出たりしていたことあったから。
0439名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:05:57.28ID:WWUHAyZD
時代劇漫画雑誌はDVDの付録付いてるけど始末人付録にして欲しいなー
映画勇次も付録になったし無理ではないと思うし
0443名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:50:27.24ID:yFBcIOUr
>>440
必殺風漫画がどれも面白くないのは
もちろんシナリオが及んでないってのが第一だけど、
そもそも必殺ってのは劇画描写を実写でやった部分があるから
漫画で必殺の画を真似ても面白さが出ない。

漫画で必殺やるなら、メディアとしての漫画に合わせた
「翻訳」が必要なんだよ。
0444名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:06:24.44ID:u1uRdUYX
もちろんそれもそうだけど、映像メディアでもなかなか比肩する物は無いよね、時代劇現代劇問わず
俺は昔から必殺を必殺たらしめてる最大の要素は平尾成分だと思ってるな(一部の非平尾作をディスる意図はない)
0445名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:18:48.30ID:L75X9vML
必殺を漫画のメディアで描写する時の暗殺シーンはカメラマンのコマ割りみたいに
慎重に描かないと陳腐になる
0446名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:31:50.38ID:OFWmwduQ
>>443
そうだろうね。効果音とかも劇画的な要素を
映像に翻訳したのが必殺な訳で、
それを劇画に差し戻してもデッドコピーに
しかならないという。
必殺漫画って普通の物より凄くハードルが
高いはずなんだが、安易にやれる様な錯覚に
落ちる人が多いんだろうな
0447名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:54:52.24ID:yFBcIOUr
小説でも、池波正太郎や星新一のSSみたいな
平明な文体で中学生でもすらすら読めるものは
素人がこれぐらい自分でも書けると錯覚してしまうんだよな。

で、いざ書いてみると全然うまくいかなくて
「誰でも楽に読める(よう考え抜かれた)文章こそ書くのが一番難しい」
ということを思い知る。
0448名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:10:20.40ID:8b3AUDky
鍛冶屋の政は酷ぇ野郎だ
こいつのおかげで腕におぼえありだの炎立つだの十兵衛七番勝負だの秀吉総集編だの影狩りだの
果てはATARU重犯罪捜査班から万能鑑定士Qに至るまで
あらゆるDVD買う羽目になってアマゾンプライム加入してスカパー時代劇専門チャンネル見る為に加入して
今現在wowow加入すべきか悩んでいる

奴に出会いさえしなけりゃこんな金使うことはなかった
0449名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:59:08.34ID:kATkCpXj
そいつはひでえ
おいらも中谷一郎目当てで水戸黄門のVHSや新仁義無き闘争、二百三高地買いあさったぜ
0452名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:06:12.11ID:P8wJKOL6
政は007を演じたいというロマンも持ってたな
彼が演じたらダルトンタイプだったかもしれん
0453名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:34:26.48ID:az/Xut+a
>>452
主水はボンドのもじりというデマや、
それを鵜呑みにしたジャ二殺が東の役名を
ショーンコネリーから取って正五郎にした
という錯綜ぶりを鑑みると興味深い話だな
0455名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:53:30.07ID:7ljEQW+7
>>454
あの第一話の頼み人は、殺られる側のワルに近い存在だったからな。
金持ってる半ワルから仕掛料巻き上げ、貧しい弱者を助けるという爽快感はあった。
最終回は、第一話で生かしておいた半ワルにとどめ刺したかのように見える。
無論、別の役だが。
0456名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:17:35.44ID:8b3AUDky
>>449
おめえさんもかい
お互い大変だな
ごくごく最近鍛冶屋の政から入った自分はこのスレで勉強させてもらっているんだが
つい勢いで仮面ライダースレを覗いて余りの濃さにそっと戻って来た
ここは素人を迎え入れてくれる度量があるがあそこは素人が行くところじゃなかった・・
0457名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:19:00.81ID:392o6kiO
血風編観てて思ったんだけど、制作サイドの都合での急拵えにしては
ドラマ性は勿論、土座ェ門の存在感、からくり人のチームワークも悪くない
流石、黄金期だと思った
当時、視聴率的には厳しかったかもしれないが、非主水シリーズも仕事屋以前のように
2クール体制を維持出来ていれば、その後のシリーズの方向性も現在とは違った
ものになったかもしれないと思うと、残念でならない
願わくば、新シリーズで山崎 努氏に元締役で復帰して欲しいと思った
0459名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:00:16.65ID:kATkCpXj
>>456
いやあどうってことないよ彼の姿を見てるだけで力をもらえる
死の間際まで弥七たらんとした気概に感服した
ドラマWはDVDになったら買えばいいよ 新規加入するより割安だよ
0462名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:18:38.61ID:yFBcIOUr
ブラエンは金取らない時点で表面的な模倣でしかないからな。
別物と割り切ればそれなり。
0464名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:34:38.96ID:LmNewjH1
黒天使は中盤からクソだったな
最後打ち切りじゃなかった?
まあ昔のジャンプは聖闘士星矢や男塾も打ち切りにするぐらいだったからな
0468名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:42:52.26ID:WWUHAyZD
自分は必殺亜流漫画だとなんだかんだ言って怨み屋が一番、取っつきやすいな
絵柄も良い意味でマイルドで、ギャグもあるし山内イズムは感じられる
最近の自警団ものとか社会制裁ものはただエグいだけでうんざりしてしまう
0470名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:44:35.65ID:1nSXIEqi
>>469
>>467だけど、ありがとう
テレビ版は観たことあるんだけど
映画は、小林旭の多羅尾伴内とサニー千葉の
ドーベルマンがごっちゃになっちゃってw
スマソ
0472名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:17:28.70ID:SrXeZl3C
>>469-470
いや、千葉氏主演のアレは単なる原作レイプ 観る価値はかけらもない
あの頃の東映は秀作も沢山量産したが、ドーベルマン刑事やドカベン等、名前を借りただけの詐欺映画も結構ある
0473名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:49:13.44ID:O28Forfl
ブラエンは金取らない時点で表面的な模倣でしかないからな。
別物と割り切ればそれなり。
0474名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:58:51.14ID:0jmXE4yg
深作はドーベルマン刑事はカッコいい刑事が主役ってのが嫌で嫌で仕方なく、沖縄とか絡めて捻ったけどどうにもならなかったって全自作を語るで語っていたな
深作も失敗作ってのは承知している
あの当時は東映から家のローンだかを肩代わりしてもらったそうで、来る仕事は断れなかったって事情もあったそうな
0476名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:59:58.72ID:8zknurHJ
平松伸二の『そしてボクは外道マンになる』を読みな〜〜〜〜〜〜〜〜!
平松伸二が撮影現場に行った所、千葉が快く対応してくれて、この役は松田優作の方がふさわしいと語ったとか、深作欣二が『仁義なき戦い』の話しかしなかったとか描いてるぜぇ〜〜〜〜〜〜〜!
0477名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:38:52.12ID:zc/GHP65
当の漫画家に対しては失礼な話だけど、あの手の世界じゃ失礼はされる方が悪い、腹が立つなら成り上がればいい
だからな

全く別の業界人に対しても
0479名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:20:22.15ID:OGIIOR1e
黒天使とタッグを組んだばっかりに主人公という名の脇役にまわり、
死んだはずのとある人物の登場で完全に空気となった総理大臣子飼いの忍者がいたなあ
0482名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:38:21.76ID:0jmXE4yg
ブラックエンジェルスは実写化されてる
多分、V シネだと思う(レイトショーとかで劇場公開されたかは知らん)
雪藤役の男優よりレイラ役の元℃-uteの矢島舞美がなかなかよかった
意外にアクションが良いよ
0483名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:53:28.20ID:nru7wtkL
現代モノだとやっぱり組織にリアリティがないんだよなぁ
頭領からブレインから用心棒までテンプレ感が否めない
0484名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:10:06.80ID:uH8obHBj
必殺っぽい現代版やるならかっこいい男や女子供が中心じゃダメ
どこにでもいそうなオッサンやアクの強いオッサンじゃないと
0485名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:31:09.12ID:0jmXE4yg
最近で言えば天誅なんかはキャスティングは悪くなかったと思うけどね
オカマもいたし
スモーキングもおっさんの石橋凌がリーダーで中年と若者とバランスは取れてるけど肝心のドラマがダルい
初回からのれなかったけど、2話でウトウトしてしまって脱落した
カワハギとか規制だらけの地上波では残酷描写は頑張ってるほうだと思うけど、なんでカワハギなんだ?って根本的な疑問は残る(初回で依頼人に証拠を残すためとか説明はあったけど)
0487名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:07:12.99ID:ku8sRlnT
千葉ちゃんと深作監督の話で盛り上がってのに
「恨みはらします」のことは誰も忘れてるっていうのが
逆に新鮮に感じるw
0488名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:24:20.73ID:lJhWVPBq
現代劇ではおっ良いなというドラマ偶にはあるが時代劇は微妙
大河は本当に駄目になった
脚本家と役者を育てなかったせい
後映画は原作を漫画に頼りすぎ
0489名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:26:07.33ID:QVBWJWPb
仕掛人「地獄へ送れ狂った血」初めて視聴
あーなるほどねー安倍徹郎は猟奇的犯罪者はその人個人が悪いんじゃなくて
親の遺伝のせいなんだと犯罪者をフォローしているつもりなんだろうが
裏を返せば実際親がなんとかだから子もなんとかの筈だとか言われて差別を受けている人は数多いだろうから
ちょっとこのあたりは安倍の配慮が足りなかったかもしれん

まあ過去のドラマだし今更欠番にする事もなかろうと思うが
島田順司は演技下手だし、脚本もラスト以外凡庸だし演出も大した事はないのだから
「是非とも放映を!」とまで騒ぐ程でもないと思う
少なくとも自分は途中で退屈したくらいのでもう観ないだろうな
0491名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:42.66ID:4JaC4f5A
>>489
時専で今日放送してたね。
流石に本編後に現代において不適切な表現云々っていうテロップが出てたけど、CSでは放送しても良いみたいなんだな。
0492名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:52:52.85ID:KjjksjL7
法で裁けぬ悪人を金を貰って命を奪う必殺シリーズに先駆けて山本周五郎原作の五瓣の椿を
野村芳太郎頑張ってメガホンを取って松竹配給で公開
簡単に説明すると父親を失った娘がその原因となった男たちを殺していく話だが
殺される男達も父の敵というだけではなく殺しておかなければいけない悪
必殺シリーズだと裏稼業の者に依頼するがこの作品は娘自身が名前や立場を変え復讐していく
この映画のキャストが必殺シリーズの出演者だったり是非とも出て欲しかった役者さんも参加しているので機会があったら見て欲しい
野村監督の必殺シリーズもっと見てみたかった
娘役が岩下志麻で春雪仕掛け針よりずっと以前にこのようなハードな役に挑戦していたとは意外
秋刀魚の味のイメージがあったのに

長文失礼しました
0493名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:14:24.08ID:0jmXE4yg
ドーベルマン刑事は映画雑誌なんかでは当時も叩かれていたよ
宇宙からのメッセージも同様に
ただ深作は実録やくざものも飽きてきたってのもあって、漫画やらSFもの走った面もあるそうな
深作はドーベルマン刑事に関しちゃ漫画の主人公に全く共感出来ないって言ってたし
県警対組織暴力とかやくざの墓場みたいな刑事は共感出来るけどドーベルマン刑事みたいのはダメだと言ってた
余談ながらドーベルマン刑事は東映Vシネマで作られた竹内力主役のやつは原作に忠実なハードなノリで悪くなかった
0494名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:49:11.30ID:ku8sRlnT
>>493
宇宙からのメッセージは確かに酷かった
当時、スターウォーズがヒットして
東映が日本版スターウォーズを目指して
制作したみたいだけど、及ばなかった
東宝もスターウォーズブームに乗っかて
「惑星大戦争」を制作したけど
これも残念な出来だった
0497名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:26:21.47ID:2rogtPJ8
>>492
興味深いね。ある殺し屋なんかも含めて、あの手のは必殺が元祖というより、
ちょっとした映画界のトレンドの流れがあって、そこに山内らが乗った面も
あったんじゃないかと思う。あと勝プロの劇画系時代劇とかね
0498名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:52:57.66ID:9opUMq55
>>497
「ある殺し屋」は現代劇なんだよな 
主人公の得物が、たしか、針だった
まあ、それは置いといて、池波も映画好きで「江戸の暗黒街」に
フィルムノワールの要素入れたとか聞いたことがある
0499名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:58:19.45ID:qS6/SB9Z
工藤栄一の賞金稼ぎシリーズも必殺以前だっけ?
マカロニウェスタン調のBGMとか必殺以前ならホントに先駆けって感じ
0500名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:11:41.94ID:2rogtPJ8
>>498
ある殺し屋は釘を使ってた
0502名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 03:27:17.86ID:2rogtPJ8
宇宙メッセはスターウォーズというより
仁義なき戦い・宇宙編として観るとしっくりする。個人的に
0504名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:59:34.89ID:4whsUkkB
畳針といえば
「どうだ、一杯やるか?」
「久々に・・・やるか。」
「相変わらず用心深いな。」
「人の誘いには、何かあると思え。」
0505名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:07:03.40ID:lCgfHQ5F
>>499
>マカロニウェスタン調のBGMとか必殺以前ならホントに先駆け

ただ、若山富三郎やスタッフは必殺が描いたウエスタン調時代劇(現代劇?)とは違う「時代劇調ウエスタン」を創っていたと言っているので、厳密には先駆けとは言えないかもな
なお、若山の「賞金稼ぎ」シリーズは映画版を3本(昭和44年〜47年)やった後、昭和50年にTVで半年やっている
工藤監督は44年公開の映画第2弾を手掛けたのみで、TV版(DVD未販売)は不参加だ メイン監督は小沢茂弘で、TV版も第1話の他数編を担当している
0506名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:29:37.28ID:GiJ+FjK/
>>503
そうだっけ?野川由美子のやつは
大きめの釘のイメージだったが、記憶違いかな
0507名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:56:55.86ID:z6JIQgea
>>492
岩下志麻が田村高広を殺すときに使った暗器は平打ちの銀のかんざし
椿の花を残していった
まるで秀と政とやいとやが混ざったよう
0508名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:11:34.10ID:hJAkdU9o
政中と弐中の徹子の部屋見た
政中は今でも十分必殺いけるんじゃね?
政は無理かもしれんが瓦屋の陣八郎みたいな役ならやれるんじゃね?
あと弐中の娘が可愛かった
0514名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:27:56.27ID:A+xTVHRN
>>512
仕事人大集合の錠かよ・・・・・・・・面白そうじゃないか
若いころ余裕がなくていつもカリカリしてた政が
年食って飄々とした爺さん仕事人になってジャニ殺メンバーの助っ人に入るのもいい
まあ黄金の血で死んでるから無理な話だが
0517名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:59:35.03ID:40g+FjkL
今年の必殺で扱ってた自爆テロは貫井の小説でも似てるものはあるな
別に影響受けたわけでなくたまたま似通っただけなんだろうけど
貫井の自爆テロもの自体がところどころ必殺から影響受けた感も強い
猫の恨みとか嫁にテロじゃないか?と疑われる男のエピソードとか映画THE必殺っぽいし
0518名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:29:02.46ID:4afWBdcy
初期の主水切れてたけどね。仕置屋のは村野様が一目置くほど
新仕置で余りにも上役が汚くて真面目に務めるのを止めた
0520名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:08:10.43ID:5alhqsth
沖と村上は誰がどう見てもイケメンだろうな。
三田村や中条はそこそこって感じだが、
その分照明や撮影、メイクにやる気スイッチが
入る感じ
0522名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:24:47.90ID:z6JIQgea
文さん平さんはイケメンという軽い言葉では表現できないカッコいい大人
片岡仁左衛門も
0524名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:33.78ID:E5s0RAn3
>>504
仕置屋の勘助、いい味出してたな
ところで、必殺に於いて畳針を使う殺し屋は
何故、外道ばかりなんだろう?
0526名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:39:37.73ID:40g+FjkL
畳針はある殺し屋の影響もあるんじゃないかな?
山内はそういう対抗意識があるからね
0527名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:46:58.50ID:hUjnUByK
単純に、畳針=凶器ってのは
ありがちな発想だからメイン殺し屋には避けたんじゃない?

必殺以外の時代劇や古い捕物帳の小説なんかでも
畳針を武器にするとか、畳針を凶器にした殺人とかわりと見かけるし。
0528名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:49:43.14ID:hYD+hjIW
>>524
畳針に限らず、過去のレギュラーキャラが使った得物や技と被るゲスト殺し屋が出て来たら、まず外道
新仕置「宣伝」の竹串使い、同「現金」の背骨折り玄達など
0530名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:02:55.35ID:E5s0RAn3
>>528
確かに
そう言われてみれば仕切人最終回はソックリ軍団が
如何にも外道面で出てきたねw
仕事人だと勇次と同じ糸系の外道もいたね
あと、他に外道居たっけ?
0534名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:32:25.81ID:40g+FjkL
後期は殺し技は手抜きだったよね
まっしぐら、剣劇人なんか手抜き感、半端ない
剣劇人の荒縄の清次の殺しは何気な真似されたらヤバいよな
荒縄で締められたらホントに死ぬし
0535名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:41:13.77ID:E5s0RAn3
>>534
確かに
まっしぐらはスーパーマリオのパクリで
刀使う仕事人も二人も居たしね
おまけにラスボスの元締の得物が、まんまトンカチw
0536名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:02:36.10ID:4afWBdcy
>>507
スレチになるけど「五弁の椿」出演者見るだけでもテンション上がる
エバタンめちゃくちゃ若い ナショナル劇場から加藤剛が同心だし西村晃が助平オヤジ役
岩下志麻24歳がとても美人だった この作品で清純派から脱皮終わり方も綺麗だった
ジャニ殺はこれをお手本にした方が良い
0539名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:32:12.82ID:4afWBdcy
刺突系で主水から最も評価されている秀が2度ほど仕留め損なってるから
最弱やいとやは赦して欲しい
0542名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:10:52.55ID:XvrVFsUA
新仕置人「自害無用」を視聴
既出かも知れないが、仕置人おびき出しの罠を仕掛けた外道同心がなぜテレサ野田さんを問い詰めなかったのかとよく聞くが
個人的には不自然ではないと思う だって奴らの狙いはあくまで「組織の一網打尽」なんだから
あの段階で鉄に依頼したと聞き出し、鉄一人を締め上げている間に組織は奉行所から狙われていると気付き、闇に潜るだろう・・・くらいの知恵は連中にも回るしな
0544名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:09:45.08ID:h4Jky5rR
ぽっぺんも良かったと思う。
通常の針刺し〜抜き、の効果音を
逆に使用してるのも良かった。
ガラス割り〜抜き音でめり込み〜
刺し音で抜く、みたいな
0545名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:43:42.86ID:Ck+glRc5
自分は殺し技だと槍は好きじゃない
まっしぐらの西郷輝彦とか剣劇のあおい輝彦とかなんか見た目的にね
あと、ちょっと安直だし
0546名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:05:05.05ID:tJOdi8oX
まっしぐらは一人で数人殺すような
チャンバラ路線の殺陣を想定してたけど
現場で生かせなかったのかもしれない。
0548名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:58:50.20ID:FD+OqAcl
どっちかと言うと初期必殺が好きだけど何故か風雲竜虎も好きなのはたますだれが要因だったのかもしれない
あの挿入歌もいい
0550名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:01:30.57ID:STXCNOzQ
伏せ字規制がほんとうざい
コロシ技を必殺技
コロシを仕置き 又はヤル
にしたら変換されないぞ
0551名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:26:38.31ID:2kqonjyU
当時の挿入歌「自惚れ」に合わせた演出だな
謙虚な三田村氏が演じてる人気キャラだぞ(白目)
0557名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:14:30.30ID:jZ8sP+TC
自分も風雲竜虎編好きだ
玉すだれはいいキャラだった
もうちょっと長くやってほしかったな
あと黄金の血で最後に政を送る時に玉すだれもいてほしかった
お玉は映画に出たのに玉すだれは映画一本も出なかったな
0558名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:47.53ID:2kqonjyU
風雲竜虎は棒演技と演技派のバランスが絶妙だもん
政も大分必殺になれてきてたし男性陣が青春スターと天然イケメンとエロボディかとうかずこの共演は
おっさんの胸を熱くする
0559名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:02.39ID:Ck+glRc5
風雲メンバーによる映画は最後の仕事人ってタイトルで企画はあったんだけどな

恨み晴らしますの翌年に企画されていた

テレビシリーズが終了するんで映画も区切りつけたかったんだろう
0560名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:02.22ID:pFLUxWlp
太郎も政も好きなんだが、なんか
組み合わせが悪い気がしてる。
もう一つコントラストが付いてないというか。
主水入れて折角シンプルな三人編成なのに
殺しのトリオ感がないんだよね。
仕留っぽくなるが、主水、太郎と来たら
無骨な坊主が良かった
0561名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:45:49.08ID:BMqpt684
>>560
確かに
風雲トリオはアクの強さが感じられないね
良く言えばカッコ良いんだけどね
必殺には坊主殺し屋が良く似合う
0562名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:00:23.37ID:DaOmm8uw
最弱の殺し屋チームと言われる半兵衛と政吉も十分な雰囲気あったし
緒形さん梅安に比べて控えめな演技だが傑作なんだよなあ最終話
その前2話
後期も連作で最終話につなげてるけど大味だった
0563名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:36:24.32ID:Ck+glRc5
剣劇人はメンバー全員イケメンなんだよな
仕舞人も男女ともに全員二の線な感じだけど
0564名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:47:53.67ID:M+h7xjbH
黄金の血って片岡孝夫の出演が無理なら、大沢樹生なんか使ってまで蝶々の朝吉登場さす必要なかったよな
なんでああなったの? 事情知ってる人教えてプリーズ
0565名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:57:48.01ID:Ck+glRc5
裏事情じゃないけど、当初の企画は映画版仕事人大集合だったから、その名残なんじゃないの?
黄金の血は朝吉だけじゃなくて政も出てたし、闇の会なんかも復活してたから仕事人大集合のプロットを流用したのかも知れない
名取以下の一発屋の仕事人たちも本当なら懐かしの殺し屋たちだったのかもよ
0566名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:21:25.14ID:M+h7xjbH
必殺の看板で豪華キャストを集められたのはTV版の仕事人大集合が最後だったのですかね…
0567名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:29:15.04ID:jZ8sP+TC
黄金の血は色々もったいない映画だったな
政と秀の共演は嬉しかったけど
あれだけ長く付き合った主水と政の絡みが一切なかったのはすごく不自然だった
(主に政の)スケジュールの都合だったんだろうけど
0569実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:29.54ID:HZTnNyw5
>>555
え?竹井みどりって行方不明なの?
心のお姉さんだったのに。
後期では実力派の薄幸系女優の代表格だったなあ。

秀や政といったアクション系キャラと非常に相性がいいだけでなく。
山田五十鈴や木村功のような超ベテランと絡んでも全く力量差を感じさせなかった。
主水との絡みがほとんどなかったのは、今思えば不思議な話だ。
名作を1本逃した、というところだろうか?
0570名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:02:08.45ID:xekFyj4L
>>565
あったね、そういう話
たしか、松竹サイドが企画してたんだよね
「必殺5!仕事人大集合」ってタイトルに
なる予定だったけど、TVシリーズの激突復活に
伴って黄金の血に変更になったんだよね
「必殺5!仕事人大集合」が実現してればって
思うと、今も残念でならない
0571名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:58.65ID:YcOOET48
劇場版仕事人大集合は自分も見たかったけど、ただ、プロットが黄金の血の可能性はあるしそれだとちょっとなー
山田誠二が言うには大集合は豪華キャストだったそうだけど
どっかの雑誌の公開予定作品紹介記事で緒形の写真が掲載されていたそうな
緒形拳は予定されていたのかも
0572名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:02:56.18ID:ma5hkXEO
blog読むと山田誠二が中川Pと頻繁に合っててなんか動いてる感じ
仕置長屋やるつもりなんか?
0573名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 04:51:33.54ID:WSIFWnfA
今の仲川に映像作品作る力があるとは
思えないけど。もし山田の自主映画に
参加する気なら、晩節を汚すからやめた方が
良いと思う
0574名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:09:25.00ID:lK5CJI2k
>>569
竹井みどりとテレサ野田は消息不明
今出川西紀、野平ゆき、芸能界引退

あとWikiには載ってませんが、仕留人で糸井貢の妻役を演じた木村夏江さんは癌で三年ほど前に亡くなってるそうですね
0575名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:31:25.27ID:2CD29EBa
必殺シリーズを支えてくださった女優さんが行方不明とは心配
幸せにすごしてくださってると良いが
0577名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:29:29.15ID:ma5hkXEO
昔、中条は整い過ぎてて好きじゃないとか言ってた女子はいた
どっちかつうと三田村のがとっつきやすく感じたみたいだな
あと沖も整ってるけど沖は哀愁があるから良いそうな
中条はちょっとホストっぽい感じだから苦手ってのはわかる
0580名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:51:15.38ID:XmO0kwLy
>>576
そこそこじゃないと思う
勇次見るとびっくりするほどの美形だ
そしてXで当時の村上を見て美形なのにびっくりしたイケメンじゃなくて美形
今中条72村上63で綺麗な爺さんだと思う
だが化け物級はやっぱ京本だな
59って逆サバ読んでんじゃねーかって思うわ
0581名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:59:05.78ID:ma5hkXEO
京本はメイクで誤魔化しじゃないの?
天誅のときドアップになった時は年取ったな〜と思ったけとね
体型も崩れてきたし
村上はなんか顔が変形してる気がするんだが
なんらかのメンテナンスはしてると思うわ
中条は自然だな
0582名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:12:47.84ID:swyOiWYJ
土にBS朝日で放送されたSPの音楽って各シリーズの使い回しなんだな。
個人的には戦慄コントの音楽が良かった。
0584名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:38:23.93ID:nQSmBkO1
>>582
いろんな曲聴けて嬉しかったな
俺は江戸城から脱出する時の音楽が好きだ
激突でもよく使われてたやつ
0585名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:50:21.21ID:ZJXt+J+/
新仕事人以降には間違いないんだが
ラストで主水が「さっき裏口から紫の羽織を着たキザな野郎が入って行きましたよ、
今後ろで番頭さんの首絞めてますよ、ほら」
とか言って振り向いた商人?をぐさっと刺すシーンを鮮明に覚えているのだけれど
(思いっきり吹き出したんでw)
どれのどの回かすっかりわからなくなってしまっている
手掛かりはこれだけで恐縮だが
もし記憶にある人がいたら(ドラマ名だけでもいいので)教えていただけないだろうか
0586名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:30:37.83ID:/i6YNp1D
>>585
とりあえず新仕事人の初期。
何話かは忘れた。確認すればわかると思うが。
そのシーンのBGMが確か「裁きの刻」だった。
0588名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:39:40.77ID:jguwY073
>>585
20話かな?ハヤタが主水に仕置きされた
0589名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:03.71ID:2CD29EBa
新仕事20話主水つらく夜勤するですね
ハヤタはシリーズ通して何回殺されたんだろう
五味龍かハヤタかぐらい印象に残ってる
0590名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:25:01.82ID:NMsI8fG4
勇次の紫の羽織だと新仕事の中期だよね。
殺しの衣装を着始めた最初期だっけ?
まだそれでも地味な方だった
0591名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:25:21.62ID:ZJXt+J+/
>>586
>>588
>>589
>>590
いやー助かりました
皆さんのお話を総合すると新仕事人の20話あたりですね
仕事人以降は飛び飛びにしか録画していなかったので
とりあえず全部チェックしたけどどうしても見つからなかったのでお世話をかけました
気長に放映を待つのもナンなので早速中古DVDを探します

評判悪い後期?だけれど
「助け人」と「新仕事人」は同レベルで面白いと思うんだけどねー
0593名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:45:12.43ID:C5pkIdcv
>>581
中条も村上も京本も当時もイケメンだし33年経った今でも十分イケメン
ここってどうして村上や京本の名前が出ると脊髄反射で叩くんだろう
0594名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:58:24.92ID:wJ/ME9Ju
ハヤタの岡っ引きが主水に仕置される時に「旦那〜」って良い声出しながら
死んで行くのも、その回だったっけか?
0595名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:26.93ID:Pv3/XLhz
1話だけ見れば一応仕事人の続編ではあるけど例えば必殺見たことないって人に手っ取り早く魅力を伝えようとしたら新仕事人見せるかなって思うね
0596名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:21.52ID:Tt2E4L+R
必殺シリーズの魅力を伝えるなら安倍脚本のハードなものを見せる
悪い奴をのさばらせない為の裏稼業
裏稼業も義侠心でやってるわけではない 金のため生かしちゃおけない悪い奴を殺すため
殺し屋は人助けじゃないから見て見ぬふりもする
0599名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:15.05ID:ZJXt+J+/
「新仕事人」やっぱりちゃんと評価されているんだね
自分だけじゃなくてホッとしたw
安倍脚本でも仕置屋稼業の1話とか「業苦」あたりなら初めて必殺観る人でも好きになると思う
0600名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:12:09.72ID:WoMMX3CH
>>593
中条村上京本じゃなくてお前を叩いてるんだよ
そんなこともわからんのか
お前はホントにバカだな!!
0605名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:14:29.43ID:5th1NIOu
無印仕事までは泥臭いオッサンの群像劇みたいなイメージ
新仕事以降はイケメンキャラによるスタイリッシュなイメージ
0609名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:47:04.88ID:F5ht9Rs+
新仕事は放送時、過剰なパターン演出に
ミーハー感も加わって、人気がうなぎのぼりな
割にマニアから不評だった。
だが再放送等で見ると、パターンの中にも
攻めた部分があり、寒いおふざけも少なく、
初期のハードさや匂いのする作りになっている
のがわかる。いかんせんキャラや
フォーマットは後期そのものなので、
現在まで語り続ける様な熱心な
マニアは話題にし辛いってのはあるかも。
0610名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:46:31.91ID:xY/49DQc
新仕事は放送時、
過剰なパターン演出にミーハー感も加わって、人気がうなぎのぼりな割にマニアから不評だった。
だが再放送等で見ると、パターンの中にも攻めた部分があり、寒いおふざけも少なく、
初期のハードさや匂いのする作りになっているのがわかる。
いかんせんキャラやフォーマットは後期そのものなので、現在まで語り続ける様な熱心なマニアは話題にし辛いってのはあるかも。
0612名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:11:37.31ID:+RbRM/O2
話自体は面白いのが多いが新仕事はメンバーがギスギスしてるから
Vの方が好きなライトなお茶の間ファンは多かった模様
まあ胸クソ悪い悪者に加えて主役側まで仲がギスギスしてたら
水戸黄門観てるような層は観るのキツいわな
0613名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:15:28.10ID:C+gJyQgW
新仕事まあ好きだけど加代の芝居がウザくなったのが
勇次、おりく親子の加入も良かったがおとわとキャラ変わったのが残念
若手の暴走を締められない甘い元締めになっちゃった→主水孤立構図
0614名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:27:21.20ID:gJ3EnvqS
非合法で反社会的な殺し屋稼業なんだから
仲間内でもギスギスしてて当たり前なんだけどね
和気あいあいなほうが異常
0615名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:30:09.26ID:+RbRM/O2
>>613
Vで順之助が加わって結構人間関係のバランスが良くなるんだよな
加代が順之助の姉みたいになってウザさが少し軽減、順之助は割りと主水にフレンドリー
勇次に冷たくされても仲良くなりたがるし
0616名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:33.33ID:3QIhdoTM
○○『八丁堀はイビるし秀は冷たいし』

仲良しチーム否定しだすと仕置人助け人仕留人仕事屋仕置屋の信頼関係が
0617名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:07.84ID:kKYorGE5
リアルで考えたら和気あいあいとしてるのは
変だが、必殺は戦中、戦後派の不良おじさん達の怒りサークル的な場が基本でもあるからね。ジャニ殺の殺伐とした感じが空々しくなるのは、そういう面が足りないからだと思う
0618名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:37:15.77ID:QNTJINmj
でも裏の仕事に関しては2話でもう勇次秀の連係プレーが見られておおっと思った
勇次が拘束して秀が仕留めるっていいじゃん最強やん
と思ったがその後ほとんどやらなくなって残念
0619名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:20.16ID:o7GAzxRx
究極の仲良しはからくり人一家かな
敢えて外されてるけど仕掛人も後半の仕業人も結構仲良しだよね
あくまでも創作世界という前提としても、アウトローのクセに強い信頼関係で結ばれてるってのが唯一主人公グループたらしめる拠り所なんだから、和気藹々が異常ってこともないんじゃないかな
むしろ前期でギスギスしてたのって初期仕業人や商売人位なのに、後期で原点回帰の題目唱える度に取りあえずギスギスさせてたのは、今考えると謎だな
0620名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:31.97ID:TsZMciqw
>>574
原作の梅安読むと納得するけど、裏稼業の人間は、裏の辛さは同業でないと分かり合えない。
それと仕事を一緒にするんだから、強い信頼関係ないとやれない(命掛かってるから)。
だから、仲が良いというのは不思議はない。
0621名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:16:07.30ID:kKYorGE5
新仕事2話は主水とおりくが妙に親しかったり、
1話のラストのセリフに反して主水チームと
おりく親子の関係性がちょっと唐突なんだよね。1話と2話の間に複数のエピソードを経てるみたい。
0622名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:33:57.10ID:xY/49DQc
必殺4で相楽晴子が独楽投げやってたんだから、
始末人のナンノもミニスカ梅安ではなく早乙女五代麻宮サキ陽子詩織みたいな武器を使った方がよかったんじゃ
0623名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:49:01.88ID:6C87nBb9
>>612
主水が若いやつらにしょっちゅうぶつくさ言ってたイメージ
1話のタイトルがなんか象徴的で嫌味なおっさんになったよね
0624名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:00:28.72ID:aUgAHNI8
主水は鉄に殴られたり錠に文句言われたり大吉におちょくられたり印玄に顔掴まれたりしてる方が主水らしいんだけどな
原点回帰とはいえ共演者が若い人ばかりになっていくからさすがに難しいんだろうけど
0625名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:01:15.60ID:6C87nBb9
>>619
まぁ確かに仲間を見捨てるってのが一番あり得なさそうのは花乃屋一家だな
なんたって家族だし
次いで仕置人
それはそうと仲間との距離感て意味なら市松は絶妙過ぎたね
仕置屋の人間関係は市松次第って感じだった
0626名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:44:37.78ID:o7GAzxRx
>>623
確かにその通りと思うけど、その前段階として最近無印仕事人の後半見てて気付いたんだが…
おでん屋編がつまんないのは主水がオッサン扱いされて、なんか爪弾きな感じが漂ってきたことも一因なんじゃないかと
とにかく秀や加代(まだこの頃は可愛げがあるにしろ)が青二才のクセにブツクサブツクサ文句ばっかり達者で、主水が権威の失墜したお父さんみたいになっちゃっててね
新以降も多少形を変えつつその流れを継承して、主水は家庭や職場だけでなくチームでもおんなじような立場になってしまい、裏表のギャップの面白さをわざわざ半減させてしまったように思う
0627名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:48:12.64ID:NgFlnttH
裏でも昼行燈
おでん編はせめて、六蔵が頻繁に出ていれば変わっただろうな
0628名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:55:53.70ID:Qn5KOr/X
>>612
Vは改めてみるとかなりギスギスしてる
何かと言うと順之助を殺す殺す殺すて……
新と同様に後半だとだいぶ丸くなってはいたけど
0629名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:21:40.73ID:QsyNFSpw
>>626
その辺は秀人気上昇による所も
大きいんじゃね?
秀を目立たせようとすると若さゆえの
暴走とか反抗とかにせざる得ないし、
主水はそれに対して煙たい存在に
ならざる得ない。
0630名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:25:06.00ID:+RbRM/O2
>>628
でもいざ実行しようとなると失敗したり誰かが止めたりしてそんなにギスギスしたイメージがないんだよな
0631名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:37:21.08ID:OwluW8Db
しかし、順之助と政・竜って、あんまり会話してるイメージ無いな・・・
そもそも政が順之助を何と呼んでたかも思い出せない・・・
(竜は映画で順之助と呼んでいたが)
主水が「ボン」から「先生」と呼ぶようになった旋風編では、どう呼んでたか・・・?
0634名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:52:30.59ID:kildBhhL
子供に対する愛情のかけらもなさそうな冷酷な雰囲気の山田五十鈴と
いつかあの女に復讐してやると心に誓いつつも猫なで声で「おっかさん」と呼んでいそうな
色悪全開の中条きよしw
この二人を親子に仕立てたスタッフには感心する
この微妙な親子関係の設定が基盤にあるから新仕事人は全体のストーリーに深みが出ている
三以降は観ていないのでどうかわからんが
0636名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:15.96ID:5GXBN5K/
新仕事人が成功した理由は、主水、秀、加代VSおりく、勇次の対立からチームとして
纏るまでを、あっさりと描いた点と各キャストの世代的バランスの良さ
それに幅広い視聴者に分かり易い脚本だと思う
新仕事人と略、同じ構図の商売人がヒットしなかった理由が上記の事を
取り入れなかったのがヒットしなかった原因じゃないかと個人的に思ってる
0637名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:03:05.73ID:3QIhdoTM
若手の暴走を止めるのが仕事人では鹿蔵さんだったり左門さんだったり主水も諌められる側にもなった
新になったらおりくさん不在になると3対1じゃん
赤座美代子ゲストの美人局回って引っ掛けられたほうに死人迄でてるのに勇次が女庇うの違和感あった
主水も助平心出したけど仕事になったら割り切らないと中盤のこういうグダグダが新以降仕事人シリーズの欠点
0639名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:47.28ID:C+gJyQgW
先生や大吉は良い強キャラなのに新次はなあ…
スクールウォーズの辰っちゃんはアキオとコンビで受け入れられる
二人ともどこで???
0640実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2018/05/15(火) 22:37:42.00ID:EXvha36C
>>636
今から思えば、だけど。
加代がまた絶妙なポジションに納まったのが大きいと思う。
密偵としては未熟でスキもあるんだけど。
意外な突破口になるケースもあるし。
何でも屋という窓口は、ライターさんをずいぶん助けただろう。

視聴者と作品世界の重要なアプローチとなる人物設定だったが。
最初から鮎川さんで行くのが狙いだったのかな?
実績から考えると当然、三島さんを優先するはずなんだが・・・?

鮎川さんはファンからよくウザがられるが。
山田五十鈴や中条きよしのような本来「嫌われ役」を、ほどよく中和させるという副産効果を生んだ気がする。
この鮎川の逆転起用が妙な化学反応を起こして、その後のブームの火付けとなったのだろう。
鮎川本人の演技力は絶賛するほどでもないのだが(失礼)
中和剤、あるいは混合剤としての「役割」は、以降激闘編まで。
おそらく期待以上の成果をあげたと言ってもいい。
そういう意味では後期の名キャラクターとして認めてあげてほしい、と思う。
0641名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:53:53.72ID:9fGxA98M
三島さんは、ハングマンで忙しくなった印象
あれで可愛かったおしまに変な属性付いちゃった
0642名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:43.53ID:kildBhhL
>>636
なるほど確かにその通りかも
ただある意味脚本は初期の方がシンプルかつ骨太で分かりやすい気がする
全部じゃないけど新仕事人の脚本は人物の内面描写が細やかで
大人?でないとわからない内容のものが多い
例えば「友情に涙する」の儀助なんて
自分が今の年齢でなければその業の深さは確実に分からなかったな
0643名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:37:41.75ID:IB9f4o2o
>>630
最終回とか特にだけど主水と順なんて親子みたいだったしさ
てかVはお父さん(主水)お母さん(おりく)お兄さん(秀勇)お姉さん(加代)に順のファミリー構成だよな
わざとだろうけど
順を殺すなんてやるわけない
0645名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:42:10.17ID:EzKz8iZS
>>636
新仕事人が成功して(何を持って成功と言ってるのか判らんけど)、商売人が駄目だったのは、新次の出っ張った腹が原因なのは明白だ。
0646名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:33:07.00ID:MghXOj1g
>>643
それは俺も思ってた。特に4になると
全員血が繋がってないんだけど何らかの
家族の一員的な(呼び名)設定を持って
集まってるという、疑似家族的な
構成になる。決して家族的な集まりでは
ないんだけど。茶の間の家族みんなで見る
ドラマを目指したのかもな。山内の場合、
お荷物小荷物という家族物でのヒットという
前例があるし。

あと、確か伊吹によれば、
仕事人1は俳優の実年齢や世代的に
鹿蔵が社長とか会長、主水が部長、
左門が係長、秀が平社員といった構成で
考えられてたらしい。
0647名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:38:57.52ID:hkklcRoB
仕事人は面白かったが後半間延び下から勇次おりく参加からタイトル変えても良かった
おりくとおとわが同じ山田先生だし
0649名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:14:08.77ID:HP6XgExk
仕事人が成功収めちゃったからシリーズXまで延々と続き、後期の非主水シリーズも傑作が出てこなかったね
仕掛、助け人、仕事屋、からくり人の出来がいいせいだけれども
0650名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:27:58.01ID:jN61o+Bi
加代はうざかったけど、お玉はなんか暗い感じで加代が懐かしく感じたなー
まさにいなきゃいないで・・・って感じのキャラだったな
0651名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:57:11.36ID:hkklcRoB
チーム内の対立で思い出すのは仕業人で初回剣ノ介夫婦にきついこと言ってたやいとやが
あっという間にデレたのは笑った
あの夫婦も家破壊されても怒らないとこが良い
0652名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:23.81ID:K3fPbWE9
新必殺仕事人の第20話、21話観ることができました
20話の方は、正直脚本がイマイチでストーリーの主軸が散漫になってしまっているので
観ていて正直まーこんなもんかしらと思っていたのだが
ラストの仕掛けに入ってからがすべて帳消しになるほど田中演出がスカッと冴えていた
特に番頭さんが勇次に首を絞められぐえーとバタバタしつつ後ろに引っ張られて行ったのに
それに全然気づかないハヤタのシーンがツボにハマったw

21話は、評判の悪い吉田剛脚本だったけれど内容はとてもよかったように思う
だが残念ながら工藤演出が全然ダメで、最後まで微妙にだらけていた
工藤は人の心の細やかな機微を描くのはやはり不得意なようですね
まあ全部観たわけではないので機会があれば別のも観てみたい

ところで、誰も気に留めてないようだけれど
特技の宍戸大全とか殺陣の美山新八とか楠本栄一とかの功績は
特に必殺では監督並みの重要部分を占めると思う
0656名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:32:49.16ID:hkklcRoB
神隠し回ね 今日の仕事人の大江戸タクシー回と同じく工藤監督さんだが下町人情のエンディング
野上さんは安倍さんほど悲劇的な無情さがない時もある
0657名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:26:07.39ID:K3fPbWE9
>大江戸タクシー回
冒頭からぎゃあぎゃあ喧しかったけれどw面白かったね
世に捨てられたチンピラ集団の話、
「傷だらけの天使」思い出した
0658名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:56:34.17ID:hkklcRoB
>656
否、やっぱり勘違いあの娘回は外道だった野上×工藤の組み合わせだった
赤ん坊が同じ長屋の夫婦に引き取られたから良いエンドにみえただけ
0659名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:07:12.97ID:zV8+7ki1
仕掛人には参加しておらず、仕置人の途中から
必殺デビューした工藤に対して、山崎努は
必殺の根幹を作った人、と言い切ったんだから
必殺=工藤という面は少なからずあると思う。
深作や三隅、貞永よりも相性が良かったというか
0660宇野壽倫「清水の息子と娘にサリンをかけてあげてください」
垢版 |
2018/05/17(木) 07:54:36.33ID:I5GUZkI3
宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)
宇野壽倫「清水の息子と娘にサリンをかけてやってください よろしくおねがいします」」
盗聴盗撮犯罪者・清水(葛飾区青戸6)の告発
盗聴盗撮犯罪者・清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0663名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:25:03.74ID:xOFl2V4a
後期でキングの橋掛と激突BOXだけ高騰化し過ぎてる 原価の数倍値上がりで手が出せない
コレクター的に集めてるんだが
0668名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:10:14.89ID:MFhEHQoa
深作は工藤の後輩だけどな。
山田のムックの言い分が正しければ
深作が工藤を推薦したそうだが
0672名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:52.84ID:mZdSV9ta
>>670
それ言うなら、松野宏軌監督も忘れてはならない
山田誠二氏によると、「深作が創って三隅が磨き、松野が継承した」と
0673名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:15.20ID:tByL6mna
今日の吉田剛酷かったねBS朝日の仕事人再放送
工藤×保利の後だからか?平常運転なのか?
0674名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:00:53.23ID:A5mfCbqL
「深作が創って三隅が磨き」これは言い得て妙ですナ
松野は安定感あったけど、個性では工藤・蔵原が突出してたかな
0675名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:33:27.14ID:VwZi2GzL
必殺シリーズで心中の生き残りものよくあるが、ガッカリな内容だった
仕業人は定番ネタでもうまくエグい味付けしてる
0676名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:34:58.88ID:ZzRSTain
>>672
残念ながら先の両監督に比べると松野監督はかなりレベル落ち感が否めない
引き継いだというなら貞永監督になるかな
でもこの人もぶっちゃけ個人的にはあんまり上手い監督とは思えない

深作から始まったこの流れをぶった切ったのが他監督からの影響を殆ど受けなかった田中徳三
新仕事人からは確実に田中演出が席巻した
それが初期必殺ファンからすれば監督の評判を悪くしたのだろうけれど
0677名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:47.03ID:tByL6mna
吉田が今のジャニ殺よりも辛うじてマシなのは、娘と同居すると友情に涙するのおかげ
だが安倍、野上、國弘は越えられない
石原も映像専門に戻したほうが良いと目安箱に投書した
0679名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:22:10.10ID:Q7UmRR/6
深作=仕掛人から新仕事人?長いな
しかも何で田中がw今更w
まさか最近絶賛勢力拡大中の田中信者か
座頭市スレでもやたら田中アゲして三隅をDISしてたっけ
0680名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:23:10.68ID:zihRRB1k
>>677
>安倍、野上、國弘は越えられない

コラッ、村尾氏を忘れるなw あと、個人的なことで済まないが
仕事屋「売られて」の播磨幸治氏、仕置人「露の草」の猪又憲吾氏、助け人「裏切」の石川孝人氏、仕事屋「乱れて」の保利吉紀氏らももっと評価されればいいと思う
0681S.J
垢版 |
2018/05/18(金) 01:56:45.41ID:EDE8mDZy
>>680
> 仕事屋「売られて」の播磨幸治氏

播磨さんは、仕留人の「世のためにて候」が“救われない世界観”がよくここで評価されてますが、
「売られて」も仙次の毒牙に掛からずにすんだ田舎娘が、雪の中待ち続けている姿の、どっちみち救われないという突き放し方も好きです。

今日tvk血風編は、必殺シリーズ4本しか書いてない播磨さんと貞永監督の協同脚本回。
あんまの武さんを転がしながらストーリーが展開していきましたが、武さんは依頼した時点で殺されることなく退場。
前半の武さんの描き方がよかっただけに、なんか中途半端な感じをうけました。
これが播磨さん単独の脚本なら、武さんをもっと突き放した描き方をしただろうなぁ、と思いましたね。
0682名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:19:21.92ID:ZKyHnssT
>>679
こいつちょっと変なんだよな。
しかも必殺に関してはニワカで、語る割には
的外れだし。
他スレで田中>>>三隅みたいな事言ってたから、
実力は兎も角、当時の人気や知名度は勿論、
必殺の現場に関しても石原や藤田の証言から
スタッフの信頼度においては三隅の方が全然
上って指摘したら、こっちを勝手に三隅マニアに断定してきて会話が成り立たなかった。
0683名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:25:45.56ID:ZKyHnssT
松野は凡作も多いが、他の監督が手をつけない
様な脚本を全て引き受けて形にしていった訳で
長期連続物としての必殺の最大の功労者だった
というのは藤田も証言している。
言い換えれば松野がベースラインを
取ってるから他の監督が腕をふるえた部分も
あるというね。
0686名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:50:43.09ID:CZ+iN8b+
>>683
俺は松野好きだけどなあ。
特にこの作品が!ってある訳じゃないけど。
これ良かったなあってエンディングクレジット見た時に松野監督が多かったイメージ。
0688名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:30:20.68ID:SmFzOdCw
自分は村尾はそこまで評価してないな
やっぱり必殺だと名ライターとなると野上、安倍かな
個人的には南谷ヒロミが好きだけど
あの陰惨さがたまらん
0689676
垢版 |
2018/05/18(金) 14:37:29.17ID:1wxpDhn9
>>679
>>682
いつの間にか変なレスがついているようだがびっくりした
他スレでどうのこうのと言われても誰と勘違いしているのか自分にはさっぱりわからない
0691転がし与太三
垢版 |
2018/05/18(金) 19:25:22.76ID:qY7okYRd
それはそれとして、昨日本屋に冷やかしで入ったら月岡芳年の大判画集が平積みになってた
即買い
0693名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:20:18.39ID:m/ullqC6
西城さん亡くなったんで昔の動画ツベで観てたんだがこれ井上順の横座ってんの加代?
ttps://youtu.be/j0t5NzdugWQ?t=254
0695名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:58:13.24ID:m/ullqC6
>>694
やっぱそうなのか、ギャランドゥはかろうじて記憶にあるけど
この当時はまだ子供で必殺観てなかったから同じ時期とは知らんかった
0696名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:37:21.02ID:abpFL6mb
この時期はテレビの黄金時代だったなあ
まさかこんなにもテレビがつまらなくなるとは思わなかった
ドリフに特捜最前線ウィークエンダーに紅の介参る太陽にほえろベストテンてんぷく笑百科笑って60分大都会水戸黄門おっぱいポロリパンチラ…良い時代だった
0697名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:14:02.23ID:3FZNpXM7
テレビがつまらなくなった元凶はNステだと思う
Nステがターニングポイントだろう
あとミタゾノ初めて観たが、自分はノレない
正直、面白さのツボがわからんかった
只野は面白かったけど
0698名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:17:36.99ID:+68re7qq
役者はそんなに昔より劣ってるとは思わないんだけどな
今の役者でも必殺シリーズに出てほしいなと思う人結構いるし
まあジャニーズが絡んでる限り難しいと思うが
0699名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:22:32.16ID:3FZNpXM7
今の時代、頑張ってるのはテレ東深夜くらいだな
映画畑の気鋭のクリエイター起用したり放送コードギリギリの描写もあるしね
ただテレ東もエロは足りないのが残念だが
0700名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:22:45.15ID:o8mr0A3y
>>697
只野は新作がアベマの方で制作して放送されたそうだし
そのうち主流が地上波テレビからネットテレビに移行していくかもな
0701名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:23:19.34ID:QZpppIJ3
主水死すの監督は貞永だったのか?梅安春雪や必殺!の…
脚本でこうも残念になるのか…
一作目もカオスはカオスだったけど
0704名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:48:41.42ID:o8mr0A3y
>>703
ジャニタレ出てるシリーズはそこまで多くないし大丈夫じゃね

仕置人・新仕置人・仕置屋・仕業人・仕事人・新仕事人・V激闘編
この辺りなら必殺マニア以外のアベマユーザーも付いてこれるだろう
0705名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:55:03.03ID:3FZNpXM7
アベマも芸人絡めた情報番組系はつまらんけどね
ネットのノリをそのままやってる感じ
0706名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:57:20.11ID:DvjtpxZs
70年代なんてTVのおっぱいを必死でズリネタにしてたんだから
今の時代そんなの当然売り物にはならない
その程度の違いもわからず昔は良かった論を打つ奴は単なる老害
0707名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:01:50.85ID:QZpppIJ3
BS朝日で仕業人再放送始まった途端実況の書き込み増えたのは嬉しかった
みんな美鷹さん見たかったのか
0708名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:23:18.29ID:RvOLZ4Zd
いや、今の役者落ちてるだろ
山崎努のあの狂気とユーモアを兼ね揃えた演技とか、
藤田まことの主水、野川由美子のおきんみたいに、この人じゃなきゃ絵にならないとか
沖雅也なんか仕置人や仕置屋稼業に出てたのが20〜23歳だろ
悪役もまたしかり
0709名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:46:26.11ID:QGCDPoZ/
>>706
>70年代なんてTVのおっぱいを必死でズリネタにしてたんだから
おっぱい出なくても「風雲竜虎編」はエロい場面が印象深いな
針医者が「女の気持ちいいツボ」を刺激して言い成りにしたり、
太郎と一緒に出会い茶屋に潜入したお玉がカモフラージュのために喘いだり、
蝶丸に押し倒されたお玉が「ちょっ、どこに手を入れてるんだよ」ってパニクったり
0710名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:34:43.18ID:j/3eP5M/
よく他板で
漫画やアニメの実写化するなら
誰にやらせるかって話をするが
昭和の役者の名前ばっかり出すわ
0711名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:11:11.89ID:9JDx7mo3
今の役者にあったドラマ作りがあるだろうけど出来ないんだろうね脚本家と監督
脚本家池波の作品読んでるのかねえ
0712名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:09:08.26ID:SIw07pWd
テレビ時代劇は動画チャンネルに移行するかも
ブサイクナ下品な顔が多すぎる
美人ブスじゃなくてなんか合成された自然な表情ができる役者
後無駄にセリフが多すぎるね
0713名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:13:31.72ID:RO0WFnm3
セリフが多い割に江戸情緒を全く感じねぇんだ
言葉遣いもそうだけど、今は間の使い方が下手糞だね
勝新だったか「間」は「魔」なんだよって戒めがあったな
あとセリフ無しで語る芝居が減ったな
0714名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:15:01.95ID:Q6T14IDU
70年代の必殺が気になって
うらごろし見た
若の仕置シーン結構いいな
0715名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:17:55.26ID:2cVxob5D
主水死すでもおっぱい有ったな。
地上波は無理か。
0722名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:33:55.68ID:Q6T14IDU
>>718
0727名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:31:23.54ID:+0rdl7aE
仕置人1話の試写で鉄のレントゲンで爆笑が起こったっていうし
殺しを陰惨に見せないために初期から面白要素は必須だったんだな

一番笑ったのは宇蔵の頭蓋骨粉砕アニメだな
0728名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:42:02.38ID:SIw07pWd
仕留人の大吉は生まれ変わってjojoになったのかな?(心マ蘇生)
大吉に殺されたい なりませぬって言ってみたいから
0729名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:52:16.87ID:XSvvK1AF
>>727
確かに
思わず笑ってしまう技があるからシリーズが今も語られるんだよね
宇蔵の魚篭は「すげぇ、道具だね」w
0732名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:23:40.99ID:9JDx7mo3
秀はしくじるから絶対にいや
龍も怖いから無理。 文さんにサクッと刺してもらいたい
中谷さんの顔見ながら死ぬのも良い
0733名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:51:40.61ID:c9J6TM7m
ガラッと違う話題でスマソだが
この間、日テレ制作・平幹主演の「はぐれ刑事」観たんだけど、イイな〜
放送期間が仕置屋と後半3ヶ月かぶってるんだけど、沖氏は市松とも錠とも違うキャラを見事に演じているんだな それに文芸メインが尾中洋一氏だし、安倍氏や下飯坂氏も参加しててぜひ全話観てみたい気になった
それにしても、平氏は必殺に不参加だったけど、声は掛からなかったのかな
0736名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:36:17.05ID:9JDx7mo3
丁度三匹の侍見てたんだけどイケメン過ぎるから藤田が敬遠しそう
長門さん浪人役でもう一回くらい出てほしかった必殺シリーズ
0737名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:07:02.86ID:QZpppIJ3
平さんの息子の岳大氏にリメイク梅安で左内さん演じて欲しい
山村只次郎も良い年齢的におっさん過ぎか…
0739実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2018/05/19(土) 23:56:09.22ID:IbrAi4Sr
>>733
純情派じゃないほうな。
主題歌がまた染みるんだ。

♪はぁぐれどーりかえるときぃ そらはぁかなしみーいろにーーーー

高橋真梨子さんには是非、必殺の主題歌に参加してほしかったもんだ。
0740名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:56:36.58ID:QGCDPoZ/
>秀はしくじるから絶対にいや
>龍も怖いから無理。 文さんにサクッと刺してもらいたい
塩八の催眠口車で気持ち良く逝きたい
0744名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:23:42.29ID:6wstw+q4
西城秀樹、星由里子に続いて朝丘雪路まで亡くなるとは・・・
フガフガの夫を残して先に逝ったか
0745名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:26:40.65ID:C4Zo4JmY
梅安先生は誰が演じるかじゃなくて
何処でどういう連中が製作するかが重要でねーの?
ジャニが居ないとしてもテレ朝じゃ嫌だな
テレ東がいい
0748名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:10:15.06ID:IMGX5sI4
>>745
梅安はフジテレビでは?
コミカドさんの人も医者役もやっていたし、フジでコミカドさんで梅安でいいんじゃね?
0750名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:02:40.23ID:HhA6lRmP
朝丘雪路さんの仕置人出演回は鮮明に覚えてるわ
伊藤雄之助の鬼畜回だし……

鉄っつあん死んだけど努さん長生きしろよな
0751名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:37:46.70ID:MLcCj6AK
中村主水
0756名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:36:30.29ID:6wstw+q4
        梅安     左内      音羽屋    千蔵     万吉
   特撮系 菅田将暉  佐藤健    藤岡弘    竜星涼    千葉雄大
非ジャニ系 桐谷健太  松田翔太  渡辺謙    浜田岳    成田凌
ジャニー系 長瀬智也  岡田准一  あおい輝彦 村上信五  浅香航大 ※元ジャニ含む
0758名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:47:54.91ID:C4Zo4JmY
フジテレビは今年の眠狂四郎を見る限り時代劇は無理だろう
小林桂樹氏の梅安で田村高廣氏のコンビは良かった、必殺ほど面白くはないが

とりあえず山田孝之で、に同意w
0759名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:20:25.70ID:nfzg0eq/
>>750
必殺!だな、やっぱり
0762名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:05:27.38ID:MhbY+zOr
山田孝之一人で仕置家の面子演じ分けできそう
もう少し背が高かったらと思うが存在感充分

情報屋もできそう
0779S.J
垢版 |
2018/05/21(月) 00:11:42.20ID:S1K0I9Qo
>>777
石原プロやめた翌年になるけど、苅谷俊介
0780名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:12:49.46ID:x1IBFNG1
ジャニーってだけで見てない人多いかもしれんけど2009良いよね。タイトルがどうにかならんかとは思うけど
0783名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:35:13.54ID:8qH/Gz9W
山田孝之はもう飽きた
なんかやたら推すやついけど
あとバイプレーヤーズの面々ももうおなかいっぱい
山崎賢人とか言ってるやつはやつの芝居見たことあるのか?
0785名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:05:40.67ID:NXUNB1Mf
>>780
おざなりに作られたストーリーや、悪役・被害者キャラが一つも無かったな。
もちろん、それが全て成功したわけではないが(吹越満ゲスト回の3話とか)
いろいろと工夫することを心掛けていた制作の姿勢は評価できる。
だから時間的な制約が多い2時間スペシャルよりも、1クールでいいから
また連続物をやって欲しいと思っている。
まぁ仕事屋2話と被ってしまった18話の「一発勝負」というタイトルはマズかったがw
0786名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:29:55.42ID:8qH/Gz9W
2009は怪物親は評判よくなかったけど自分は嫌いじゃなかったな
ああいう肩の凝らない時事ネタ回はあって良い
あの回は視聴率も良かったしね
0789名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 04:41:40.43ID:OuJTQMfZ
いっそのこと
元締め以外は全員女性オンリーの仕事人作ってみたらどうかな
元締めは本田博太郎で
0792名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:31:18.85ID:X34gaL5v
>>789
そういうのはレギュラー放送有りの場合だとやりやすいだろうね。
小五郎シリーズと交互にやれる。
年一スペシャルのみだと厳しいかも。
0795名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:22:18.67ID:1+f/TaoR
ずいぶん前に邦題が「処刑人」て必殺シリーズみたいなアメリカの映画あったな
あれは兄弟で仕置きするんだったか
0796名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:42:49.42ID:UdwSIBHX
殺し屋は秘匿の存在なのにああべらべら大声でしゃべってつかまらない奉行所無能すぎる
隣組も機能してない
塩八もべらべらしゃべってたけど不愉快じゃなかった
本所方なら見つけ出して返り討ちにしてたな
0797名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:54:05.06ID:flzt33ls
女仕事人は企画はあったんじゃなかったっけ?
山田誠二も掲示板があったときは女仕事人の質問されたとき、企画自体は否定してなかったし
山田が一時期、動いてた企画も女仕事人の可能性もある
中村玉緒も雑誌のインタビューで映画必殺仕事人の企画があるって言ってたし
今にして思うと時期もほぼ同時期だし、皆、女仕事人の企画で動いていた感じ
0800名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:58:49.39ID:wMSMciJc
オダギリジョーがデビューしたとき
「第二の火野正平現る!」って思ったのに
違う方向に行って残念
0801名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:06:59.79ID:flzt33ls
意外とオダギリが主水みたいな役やったら面白いかも知れないとは思う
オダギリは惚けた役も出来るからね
0808名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:06:42.34ID:XayPYrgn
>>807
不謹慎な話だが
もし先代中村主水、即ちりつ・妙心尼・あやの父親が生きていてせんが亡くなっていたら、或いは主水も小十郎みたいな性格になっていたのかな
0809名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:02:51.27ID:hSLr6Y1E
10年以上前に撮られた「死に花」という犬童監督の映画見たがメインが山崎や松原智恵子以外鬼籍に入っている
現状考えると仕方ないが鉄には長生きして欲しい
0810名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:11:09.87ID:NONCrwdK
今回のピータの件はトンズラ感があってクスリ関係はホントなんだろうなと勘ぐる
自らに追っ手がきそうなんでしばらく江戸を去るんだろうな〜
仲間の情報屋「江戸の達也」も役人に捕らえられたし
0811名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:39:48.54ID:wMSMciJc
>>804 クウガの第一話観た印象
一見ふにゃふにゃへらへらしてるが
自分の考えでしか動かない
弱そうだけど頑固、信用できる下っ端
かわいくて女性が気を許す

そんな役回りが出来る人
0815名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:18:20.65ID:aW3+3VNF
>>810
なに言ってるの?
0816名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:27:44.35ID:hSLr6Y1E
大江戸プロ商売人の再放送は辰夫になんかあったら実現するのか?
嫌がらせにも程があるBS朝日
0818名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:35:06.14ID:Ath18ZtY
わざわざそういう人選してるとわかりつつ、菅井さんの甲高い声苦手
中村家のシーンはほぼカットして録画してる
あとあの家は、婆さん死んだら夫婦仲うまくいくと思う 基本、嫁さんは婆さんにつられて騒いでるだけだし

つくづく藤田さん上手いなあ、亡くなってもう10年か
ジャニーズで撮ってるみたいだけど、さっとツベでみたけどもう、
刀振り回すのに完全に遠慮して切っ先がふらついてる あれするとマンガになっちゃうんだよなあ
まあ仕方ないんだけどね
0819名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:54:00.54ID:uiVYTw4A
>>774
遅刻したり、詰めが甘かったり、
仕事人としては頼り無さげだが、
仕事の腕は目を見張るものがある。

素っ裸にボディペインティングで
敵を困惑させて、その虚をついて
早朝バズーカを発射(笑)
0820名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:33:24.93ID:cKZxzn7N
>>813
鳶辰ってあんた
柳次って言ってあげてよw
ま、津川さんは往生際悪く
盛大に悲鳴を上げる
悪役のインパクトが凄いのよねw
0823名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:38:46.90ID:uCcsjmnM
>>818
仕事人V初期は、何故か夫婦仲いい描写が目立つ。
白木万里が悪役と二役やった舞台では、悪役との対比からか、りつが主水をいびるシーンは一切なく、演技も明るい。
やっぱり本当は仲いいんだわ。
0825名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:12:31.27ID:luVL4Dl1
>>823
脚本や演出で、その辺りはてんでバラバラだね。
仲良かったり、せんと一緒に意地悪したり。
まあ夫婦が年中仲良いってのも変な話だから、それで良いのだろうけど。
0826名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:35:27.80ID:yCscAM8Q
仕置人の頃はカカアはともかくババアは一貫して嫌みったらしいクソババアだからなぁ
主水に対しては感情の起伏すらあまりなくて終始イヤミババアだったような
仕留人でだいぶ印象が変わった
0827名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:07:50.96ID:YtCG8gfK
仕置人の頃に険悪で嫌みったらしかったからこそその後の中村主水の人気に一役買えたわけで

あれが左門さんとこみたいな幸せ家族だったら必殺シリーズの隆盛は無かったかも知れない
0828名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:08:39.69ID:vTWc0gDy
主水も裏設定で女遊びや賭け事やってるからせんりつの浪費とかまあ良いかという境地もあるんだろうな
せんりつも間が抜けてるから寛げるんだろう
0829名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:25:02.37ID:2WGA/jVK
主水の家庭ほどどうでもいいものは無い
低空飛行だけど安定はしてるからな
予定調和の悪ふざけぐらいしかすることは無いわな
で後期は必殺自体そういうフォーマットになったし、劣化の先鞭だな
0831名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:51:23.03ID:Hx7V0l+c
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180522-00012420-jprime-ent.view-000

ボキボキ 今も回りから鉄の話題出たりパチンコ化までされたキャラだから「代表作品」にはなっちゃうんだろうな
ちなみに仕留の石坂さんも未だにインパクト強い仕事だったと少し前のインタビューであった

反対に梅宮さんは「商売」時代の取材とか平成になっても受けたことないよな?
0832名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:58:10.72ID:YtCG8gfK
必殺シリーズ自体が殺人を正当化する陰惨な話だから中村家コントでホッとさせるのはいいと思う
問題は毎回必ずラストを締めるというパターンで固定してしまった事だな

水戸黄門じゃ無いんだから………
0833名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:16:28.45ID:WJvj6wYr
>>831
大人の特撮番組、鉄を代表作と認めたんだ! 達観した年齢に行き着いたと見た
しかし旧仕置での引きづってた足 あれ演技だったんだ?本当かな?w
0834名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:21:39.75ID:Hx7V0l+c
>>833
撮影で足を怪我した当時の杖を使ってたと伊丹映画インタビューで読んだ記憶あるから、山崎さんの記憶がごっちゃになってる可能性も
足の悪いやつに設定したもあながち事実っぽくもある
0835名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:19:51.33ID:WJvj6wYr
念仏さん、破滅するキャラ好んで演じるタイプだったから早世しちゃうかと思ってたら80代まで着たわ
出すgた杭にならないことが無難に生きる術なのかなと学ばせてもらってる
0836名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:07:48.62ID:Qf5q95d1
クロサギの、杖をついた元締め風情報屋は明らかに鉄を意識してたよな
そう言やあれも演技だったw
0837名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:15:37.32ID:vTWc0gDy
山崎さんをようやくスクリーンで観られるのは嬉しいな
しかも始末人の元締めが嫁役とは
とっても楽しみな情報
0838名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:05:30.58ID:PCTnUL9Q
うらごろしのおばさんは大丈夫なんだろうか
偶々まんが日本昔ばなし見たんで気になる
0839名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:43:30.08ID:fjlm/I6z
ホームドラマチャンネルで来月29日(金)から
うらごろし始まるよー\(^o^)/
0840名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:09:16.53ID:Jk7x2obd
和田アキ子がご意見番みたいになってから醒めたんだが、うらごろし当時は何か可愛かったんだよ
あの作品は何かが憑いてた(賞賛)
スクールウォーズでも辰兄と夫婦役も不快感なかったし
0842名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:01:00.56ID:PCTnUL9Q
うらごろしはおばさんの二面性が怖い…だがそれが面白い
普通の女優がやるとわざとらしく見えるが市原悦子は自然に殺してる
0843名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:01:14.94ID:5vT+DEwi
>>842
同感。あまりにも自然体の演技がすばらしい。
それだけに おばさんの結末が切なすぎる。
0844名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:14:57.46ID:GwlrfFeh
大竹しのぶがおばさんやったら絶対イラつく
苦情いれる
先生に刺されるように手配する
0845名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:56:42.04ID:7fRVzvny
>>831
新次は体格の割りに技が櫛で刺すっていうのが
映像的にアンバランスだった印象
もし、怪力坊主で技も力技だったら化けたかもしれない
0846名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 01:01:02.35ID:5vT+DEwi
>>844

あと吉田日出子とかww
0849名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:46:01.74ID:xeMPS8tv
吉田日出子の殺し屋は仮にあったらどんな殺し屋になるだろうな。
0850名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:13:57.73ID:4aCBlZek
王道過ぎるが岩下志麻のはぐれ殺し屋見たかった
丹波哲郎のような崇高に殺しに生きそして死ぬ
0852名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:33:47.70ID:qaQpeMBo
山ピーがジャニ殺に入ってたら山崎努もノリノリで元締かなんかで出てくれたろうになあ、返す返すも惜しかった
下手すりゃ山&山で主題歌くらい歌ってたかもしれんw
0853名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:50:51.10ID:po04nN/g
うらごろしのおばさんが担当した殺され役のゲスト俳優さん三途の川が見えたに違いない
0859名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:49:18.74ID:bjd2y23X
CSはリピートがあるし次回予告も放送してくれるからありがたい

それにしてもtvkやテレ玉が羨ましい
料金払ってもいいから見たいわ
0862名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:50:00.42ID:Yv43l46Q
テレ玉もTVKも両方見れるけど、セリフが消されるのがな
ホームドラマチャンネルは週一だし、韓流ドラマとか興味ないし
時専が一番いいわ
0863名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:54:42.94ID:5vT+DEwi
うんうん
CMが入らないから快適に見れるのが良い
0868名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:43:23.80ID:9rxIX98X
>>852
さすがにそこまで盲目ではなんでないか?山ピーの失墜ぶりをまざまざ見てると
(不祥事まみれのショーケンとは全然交流にみたいだし)
ただジャニーズとのパイプはあるから作品&スタッフによっては出演してる感じ
0870名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:20:44.29ID:4aCBlZek
うらごろしが受けなかった理由がわからない
15話とかめちゃくちゃ痺れる演出
諸岡様とエバタン回
0872名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:39:18.17ID:bjd2y23X
うらごろしは当時子供だった俺は面白いと思ったけどな
うらごろしと商売人はうちのジジババには不評だった
多分時代劇見る年寄り層にはつまらなく感じたんだろう
0873名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:42.61ID:3mH+tgQg
商売人面白いと思うけどな
新仕置の正八はあまり好きになれないけど
商売人の正八は大好き
0874名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:40:38.78ID:XNdsrHdp
青年期の火野正平演じる役は、ほぼ似た役柄だが飽きない(他局も含む)
特に正十さんはうらごろし最終回が忘れられない
映画では月代の侍真面目に演じてたりもするし
0875名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:59:36.26ID:ONxfwvNI
山崎努が振り返る“あの役”「僕の演じた役の中で、代表作なんじゃないかな」
http://www.jprime.jp/articles/-/12420
0877名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:03:25.66ID:pNFkZ4AL
BS朝日の次は何?
0882名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:33:17.70ID:TTE+1puN
そーいや、前も話題になったと思うけど、ナレーターに桜田淳子起用したきっかけはなんだっけ?
宇崎竜童とかは、港のヨーコ流行ってたとか分かるけど、淳子はなんかあったっけ?
0885名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:02:37.86ID:9L06CuDy
商売人の時期は淳子はちょっと人気が落ちてた時期じゃなかったっけ?
淳子はピーク時に松竹でアイドル映画とかやってたからその流れかも知れない(余談ながら淳子のアイドル映画はコケた)
あと淳子は昔から霊感とかあったみたいでオカルトに興味があった模様
誰だかが言ってたけどそういうオカルト趣味を知ってる人からしたら後の統一教会入信は意外でもなんでもないとか言ってた
昔から変な人ではあったんだよ
0886名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:35:07.46ID:pzU+urD+
淳子はカリキュラマシーンにも出ていたな。

シャバダバデヴッバ〜キョンキョキョン〜♪
0887名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:47:43.83ID:6238qZoc
>>882 >>885
いや、淳子本人には何もないよ
商売人(と次の富嶽百景)の音楽担当が森田公一氏に決まったので、その森田氏がずっと楽曲を提供していたという縁で招聘されたはず
0888名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:48:40.99ID:15YCkH3l
>>884
仕事人Vって、今放送してる仕事人みたいに、日大アメフト事件のように胸糞悪くなるみたいな腹の立つストーリーばっかですか?
仕事人は暗いワンパターンな展開ばかりで飽き飽きしてるんですよ
0889名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:04:18.79ID:9L06CuDy
仕事人3はシリーズ屈指の鬱話と言われる仕留人の世のためにて候のリメイク回は暗かったな
ストーリーも胸糞悪い上にラストも誰も救われない嫌な話だった
0890名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:06:54.82ID:cY/sU2vr
仕事人Vはただただ苦行だった
順之介が一生懸命なとこが救いかな
当時は否定されたが秀よりもまともだし
0891名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:41:32.87ID:9L06CuDy
仕事人3は良くも悪くも真面目なんだよな
バラエティー路線の走りみたいなイメージがあるけどストーリーそのものは割と重いものも少なくない
今の時代だと主水の順坊に対する鉄拳制裁も意見は分かれるかも
足蹴とか主水の制裁は結構、キツいからね
0893名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:52:31.03ID:O2tqjSGb
仕事人で秀が間に合わないパターン辟易なのに今度は病む秀とか拷問に近い
順が慣れてないのは新米だから仕方ないんだけど…兄貴分は勇次のほうが向いてる
加代が下品なおばさんに劣化したのは残念
0895名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:07:43.89ID:kmIBm8Fm
IIIと続く渡し人は悪側がねちっこくて、胸糞な外道が多かった印象

下手すると悪人描写に凝っていた初期のワルよりもトラウマ級の嫌悪感をもたらされたかな
0896名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:10:19.70ID:9L06CuDy
渡し人は何話か子どもが死ぬ話もあったな
戸塚ヨットスクールをモデルにした話なんかは胸糞悪かったな
ただ渡し人は陽のイメージのレギュラーが多かったからバランスは取れていたのかも知れないが
0897名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:28:54.49ID:O2tqjSGb
仕業人で剣之介が郭に入ったお歌に客取らせまいと仕事に奔走する話って何話だっけ女の性と思ったら違った…
0898名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:03:04.85ID:cY/sU2vr
おりくさんは普段は優しいおっかさんだが裏の仕事に関してはおとわ並の厳しさ見せても良かった
メリハリがついて女に甘い秀、勇次の刺激になる。おとわの主水へのうすのろ発言はしびれた
0900名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:35:42.78ID:86bfP9QW
Vの見所は梅津さんのおぢさんが誕生する回
小児性愛とかホモ売春などジャニに喧嘩売ってるテーマが鬱になる
0902名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:46:12.27ID:cY/sU2vr
拷問も大好き
三角木馬何回も見かけた
水戸黄門でお銀も拘束されてネタが被る夕方のBS時代劇アワー
0904名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:18:05.57ID:agZOkHqC
シリーズ通じてのレギュラー陣ほぼ拷問や制裁受けてるんじゃない?
松つぁんが一番の重症で
五十鈴先生はTEGOMEに百叩きに拷問…大女優にも容赦ない必殺
0907名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:28:22.38ID:JmPEusKj
加代はオール江戸警察で拷問受けてる
主水にも水責めされてたし
ただ、主水の場合はむしろ主水自ら、加代に水責めして助けた感じだったが
オール江戸警察の話は仲間を売ろうとしたりすっかり外道に成り下がろうとしていた
三味線屋がいなければ吐いて自分だけ助かろうとしていたかも知れない
もともと、そういう奴だよ、加代は・・・ってところなのかも知れないが
まあ、そういう意味では、あの話が加代最終出演だったのは良かったのかも知れないけど
0909名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:00:49.19ID:sAXWIicf
必殺亜流作品の一つと聞いてた長崎犯科帳を今見てるけど予想よりずっと面白い
とにかくお奉行のキャラが良すぎる
やっぱりヨロキンって上手いんだな
0913名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:47:23.21ID:9zZGzux2
bs朝日で、必殺商売人ってあまり放送しないですね
0915名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:19:41.27ID:62Ikx9Zy
>>900
ひかる一平は当時ジャニ所属だしなw
つうかひかる一平が必殺にレギュラー出演したジャニーズ第1号なんだよな
大沢樹生とかが後に続き、剣劇人では元ジャニでまさに性的虐待の当事者のあおい輝彦が起用されてる
そして現在のジャニ必殺へと続くがジャニーズと必殺とはけっこう昔から因縁があるな
0917名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:41:50.25ID:JmPEusKj
必殺忠臣蔵では少年隊錦織が出てた
ひかるはなんとなく体の良い肩たたき、大沢はブレイク前だから現役バリバリのジャニタレだと錦織が何気に必殺とジャニを繋げるターニングポイントになってる気もする
0925名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:08:05.00ID:WNLAPItS
せんりつもよく攫われるが仕事人12話の三味の音回は珍しく正義感からの行動だったので好印象
0931名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:14:19.57ID:4R0PYYrR
次はV?BS朝日は新仕事人を出し惜しみしてるのか?
0933名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:38:40.64ID:QH+mIo1z
仕事屋の最終回は伏線回収してかつ今後どう生きるかを半兵衛がおせいに説く切ないが納得できる最終回
0936名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:23:41.21ID:AL/C2wrz
>>935
拷問で悲惨な末路を迎えることもある中、3話の鉄と錠の拷問は珍しくコミカル
後できっちりやり返すし
0937名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:30:42.47ID:Xm4sznHX
そういえば田中様も誘拐されたけど拷問はなかったよね
田中様も大概無能だがBSの再放送中の荒巻様はなんの魅力がないのが逆にすごい
0940名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:42:40.64ID:iFK1Slye
さっきBS朝日で津川雅彦のトークやっていたね
話の中に松本明ディレクターの名はちらっと出ていたけれど
必殺その他のテレビドラマの具体的な話はなかった(聞き逃したのかもしれないが)
やっぱり映画から来た人はテレビの仕事はあまり乗る気になれなかったのだろうかね
監督も含め
0941名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:47:44.26ID:Z8Fql3a4
>>937
褌一丁にされて二階からさらし者にされてたのじゃあかんのか
褌の色が居合斬り一派との対決話の時のピンクじゃなかったのが残念
0943名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:44:13.50ID:sbzxVwM1
昔のスタッフには拘りと遊び心が混在してて良かった
視聴する側もおやおやと感心することができた
0945名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:21:26.58ID:6RQuNnF7
最近のインタビューでも語ってるが、山崎努も念仏の鉄は愛着が深いようだね
なんかホントは必殺やりたいんじゃないか?って気もしないでもない
0946名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:47:59.21ID:feRZmjq0
そういうことじゃないと思う
集計結果自分の代表作は鉄みたいだと言ってただけじゃない?
0948名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:09:45.37ID:3/6qxwTM
>>947
八つ墓村の要蔵も忘れるな

あ、あと雲霧仁左衛門も
ライバルの火付盗賊改方長官が中村敦夫だったんで必殺的には念仏の鉄vs赤井剣之介の様相だったな
撮影所も必殺と同じ上、監督は工藤栄一だったしな
0949名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:34:41.88ID:6RQuNnF7
古谷一行の横溝シリーズでは八つ墓村の要蔵は敦夫だったな
そう考えると山崎と敦夫は意外と関わりはあるんだな
0950名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:50:30.51ID:Xm4sznHX
山崎はもう爺さんなんだkrどこれまで通り自分の演じたい役を演じてくれたらいい
残念だが必殺シリーズ(仕事人)は駄作になってしまった
仕事人がバラエティ路線になった時点でつまらなくなったね
0951名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:32.26ID:z3chQTZG
>>950
皮肉なことに、そのバラエティー路線に走った仕事人が最高視聴率叩き出して、バラエティー路線が定着化したんだよ
0953名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:30:32.20ID:YQsHJvSI
>>952
あれ台本にないのか・・・
0954名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:46:45.93ID:7iPhtzjA
>>952
あの名台詞がアドリブってのは有名だけど、本来の台本だとあのシーンはどういう流れになってたんだろう?
0955名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:29:23.05ID:/9cSo77F
>>954
おせい「じゃあね」
半兵衛「政吉あんたがカーチャンだって事知ってたよ」

だいたいこんな感じでサラッと終わる
0958名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:23:57.12ID:Az2+XFi1
>>951
仕事人シリーズを見たくて
レンタル落ちを買って新必殺仕事人から延々見てるんだが
いかんせん量が多すぎて息切れしてきた
SPもあるんだけどこれが意外と本編よりも面白かったりするな
そして個人的に1つ物凄ーく気になることは
政がでかすぎて草
江戸の町中歩くシーンとか頭2つ分くらい突き出てて
1人巨人状態で竜の厚化粧よりも浮いてる
秀はここまで目立たないけどなあ
0959名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:45:54.23ID:57uWMW6k
掛け合いよりもだまって歩く、目配せする
台詞のない演技ができる役者も少なくなった
想像力欠けた視聴者側の責任らしい(無駄な説明台詞)
0966名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:43:46.93ID:/M/eB6lJ
確かに風雲竜虎のポスターでも政デカかったわ
セットの建物もそんなに高身長の役者に向けて作ってないから目立つだろうね
0972S.J
垢版 |
2018/05/28(月) 01:44:48.44ID:bJ+Ohld8
御存命のレギュラー仕事師で最高齢は

女性は京マチ子(1924年3月25日生の94歳)
男性は山崎努(1936年12月2日生の81歳)

それ以外のレギュラーとなると

女性は菅井きん(1926年2月28日生の92歳)
男性は北見唯一(1928年8月30日生の89歳)

になりますかね?
0975名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:03:32.15ID:HU/KjMOR
沖雅也は確かに背丈が高かったがこうしてみると政でかいな 体躯のバランスかな?
2、3pしか差はないのに
0979名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:36:07.26ID:ACtDG9NN
村上は正統派のハンサムゆえ沖のような泥臭さが足りない
年取って雰囲気良くなったけど
演技の仕事する背景も全く違うしな 錠≠政
0983名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:04:03.50ID:EUT2FvPo
今でも必殺がレギュラー放送やってたら(東の小五郎リシーズにあらず)、西島秀俊が秀政ラインのキャラやってそうだな。
0984名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:07:13.13ID:PcEjTaJ9
いや、要潤じゃないの?
あるいはもこみちとか
西島クラスは出ないと思う
あとは最近、暇そうな向井理とかありそうだけど
0987名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:55:38.71ID:PcEjTaJ9
衣装がどうとかじゃなくて身長ってサバ読むもんじゃないの?
芸能人って
違うの?
別に沖雅也がどうとかってわけじゃなくて
2〜3センスくらいはサバ読んでる人が大半だと思うけどなー
0988名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:14:10.24ID:YIDEUZPp
村上は185は間違いなくある
舞台やら撮影所やらで何度もモノホン観たから間違いない
とにかく足長くて舞台を見上げてたら首が痛くなった
意外にイケメンと思ったのは田中さまだった
0989名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:48:05.04ID:QAkcJ6Sw
>>981
容姿の老化を嘆いて身投げした沖を最後に見た京王プラザホテルの警備員の「俳優の沖雅也とは全く気づかず、黄色いジャージを着た酔っ払いの薄汚いおっさんが屋上に迷いこんだんだと思ってました。」
という言葉が残酷だな……
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 20時間 39分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況