X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 10:13:07.76ID:yUgVYoh4
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666898154/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667606835/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668256237/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668321924/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675316466/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.14【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676079398/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.15【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676710887/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.16【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677605202/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.17【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679194561/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.18【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682244726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.19【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683115936/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.20【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684199781/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.21【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685452180/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.22【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687264578/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.23【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689914600/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
0851Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 12:20:16.89ID:K6kJyOyF
リフレッシュ詐欺はインテルの十八番。
0852Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 12:30:43.20ID:Z7XDZSwz
>>840
それだと、新命令による効率化も、μOpCacheの効果も反映できないよね。
意義を失った本来の定義による使用が廃れ、
代わりにその言葉が最初に示そうとしていた意味自体を取り出して当てはめようとするのは、
妥当なな意味合いの変化だと思うけど。
0853Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 12:37:18.85ID:hw+zx5sG
14600のしかもKFで6万…
どこにこんな強気な値段で出せる要素があるんだ?
0854Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 12:42:28.57ID:eidX+sFv
Geforce積むならKFでいい
0855Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 12:44:12.75ID:hw+zx5sG
そういうことじゃなくて値段が高すぎるって話なんだけど
0856Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 12:49:24.00ID:eidX+sFv
クロックがCore i5も6GHzとか行ってるならいいけど期待薄だろうし爆熱化不可避だから扱いづらいという…
一応RDNA3 Radeonとか積むならUHDGraphicsのQSVの方がH.265とH.264のエンコード品質は良いので一応意味はあるはず
0857Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 13:10:38.71ID:AQ+E8I21
内蔵グラもない貧乏人さん向けの爆熱14600KFの値段だけを吊り上げて
ちゃんと内蔵グラまで付いてるゲームキングのX3Dに対抗しちゃうなんて
最近のインテルさんって、とってもお茶目🎵
0858Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 13:41:46.34ID:ZdR1xxwH
なんか13世代が値上がったな
0859Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 13:55:35.95ID:RAjAFP0m
Arc安く買えた奴らの代わりに君たちが高くCPUを買うんだよ
こんとんのはなしじょのいか
0860Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 14:04:25.20ID:3OafuBmQ
値上げは資金集めだって考えればわかるだろ
「高性能・コア・ウルトラ(爆熱)新登場!」
の情弱や信者向けの大規模広報やるんだから
0861Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 14:05:31.09ID:7T6voF6w
だって為替が1ドル146円だもん😭

110円くらいのときに12世代を買ったやつの勝ち🥺
0862Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 14:39:18.11ID:1ibKrsxX
>>858
先週、とっとと13世代買ったし高みの見物
0863Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 15:21:00.69ID:soBtWFd+
ビッグコアで3桁行けるZenの神ジムがもしインテルて設計してたら
Eコアなる痛い珍品にはお目にかかれなかったろう?

珍品の顛末を見物できる分には結果オーライだよ
0864Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 15:25:19.00ID:uy5eyWD/
>>841
フル負荷でサマスロ発生しない程度にPL1/PL2の電力制限掛けた方が良い。
0865Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 15:33:56.58ID:EQMgx/3g
IPCって言うとメーカーは今は複数ベンチの幾何平均で比較してるんだな
0866Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 15:43:10.52ID:pCeBW0NZ
>>864
なんで?
リミッタにキッチリ当てたほうが速いじゃんね?
0867Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 15:47:00.12ID:eidX+sFv
CPU温度でスロットリングは精神衛生上の問題でしかないよ
PLはVRMが弱くてスロットリング起きるような環境だと有効
0868Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 15:50:46.38ID:uy5eyWD/
>>866
動作クロックがサマスロで凸凹変動するくらいなら、変動しないギリギリの所まで
電力制限かけて落とした方が安定して性能が出やすいし消費電力的にも無駄が少ない。
0869Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 15:53:52.90ID:voseFg16
>>865
今広く使われてる主要ベンチは大半がAVX512処理もスコア評価するから
12世代以降対応できてないインテルは大きなハンディだろうな
0871Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 16:57:53.03ID:39O5GVnW
>>840
CPUの改良が進むとMicroOpの実行数の効率が変わるが
これはキャッシュだけでなく分岐予測も大いに絡む

メーカー自体がIPC比較で本来ならば比較できない部分で
堂々とIPCと言ってるので言葉の意味はもう変わったとしか
0872Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 17:07:11.56ID:ThCpun0F
>>849
理不尽な値上げにキレて7800X3D注文したった
ざまあ負け組Intel
0873Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 18:05:25.68ID:ZY7r47Oj
ゴミの分際で値上げは草
0874Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 18:32:38.60ID:lQaxh9h6
>>788
>>667
>この情報は、確認されたジム・ケラー氏のプレゼンテーションから派生したものであり、極めて正確であると考えられる。

Zen5は神ジム・ケラーのお墨付き
どこぞの怪しいリーカーが言ってるようなのとは次元が違う
0876Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 21:49:28.59ID:o2tAPx8e
次買い替えるならi3でいいかなって思うけどネット見ると今どきのゲームはコア数多い方がいいとか言われて迷う
0877Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 21:55:34.25ID:uy5eyWD/
>>876
予算次第だな。
あまりお金掛けられないなら、i3-12100Fにしてグラボ高性能なのを載せた方がゲーム性能は出る。
0878Socket774
垢版 |
2023/08/29(火) 23:07:25.37ID:GJ6BJyV4
やるゲーム内容によるわ
スカイリムでMODドカ盛り4kで60FPSでいいや景色楽しみたいわって奴ならCPUは限界までケチって4090とか7900xtxとか買っとけば良いし
逆にステラリスがやりたいなら13900kを極冷OCしてGPUは1030買っとけばいいし
エペやフォトナやBFがしたいならどっちもある程度良いの買って設定下げるだけでおk
0879Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 00:26:41.44ID:yY7v7WCX
>>876
分かる
12100 or 5700Xで組むぞ!
でも調べてたら将来の為にやっぱりi5かAM5かな?
DDR5の値段妥協できるかも…で対して安くないPCが完成してもうちょっとランク下げても良かったかもとなる
ゲームならグラボに金かけた方がいいかもね
0880Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 00:35:44.62ID:wZWbTHCd
丁度話題に出てたけど、Stellarisみたいな1コアしか使ってくれないシミュレーションゲームって、1コアだけ限界までOCすれば最適化出来るって事だよね?
0881Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 00:46:06.39ID:/zF6ojGx
>>852 >>871
新命令は当然反映されない
同一コードによる比較が前提だから

uop-cacheの効果は反映する
何で反映しないと思った?
0882Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 00:47:33.51ID:/zF6ojGx
メーカーは正しい意味でしか使ってない
当然新命令の効果は含まれない
0884Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 03:02:29.78ID:f+G9A+0A
Eコアって性能が高いのに消費電力低くてすごいな
これを増やしていこうっていうインテルの方向性には納得だわ
0885Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 03:33:50.06ID:GD9lpHCq
>>881
言ってること変わってねえか?
0886Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 05:10:48.19ID:qcc52tv/
>>881
x86がμOPに分解された状態でキャッシュされ、さらにそれがfusionされたりしてOoOで実行されていくんだから、
もはや外側のx86命令と正確には対応させられないよね。
コード全体の実行速度として、大まかに把握するしか無い。
0887Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 05:31:45.60ID:yzJTz6yZ
Refreshの価格改定で、性能、価格、電力の全部で勝負がついちまったじゃねーか
7800X3Dと同価格なのが14600KFだから映像系編集もグラボ支援ありなんだろ?

Core i5-14600KFでも6万円ぐらいに?
https://pbs.twimg.com/media/F4ifSH1aIAA9qIz?format=png
Ryzen 7 7800X3D BOX
\60,833
https://kakaku.com/item/K0001507444/
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.png
0888Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:01:05.87ID:qI44kjkX
>>879
将来性は後回しで良いな。
数年くらいでCPU交換しても大抵の場合同価格帯だと性能向上幅が小さい。

それだったら最初から上位CPUにと思う。
0889Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:05:43.52ID:8rNlo0Bg
シングルスペックとキャッシュが命のゲーム考慮なら当分悩む必要なくね?
AM5:
Zen4(X3D) −> Zen5(X3D) −> Zen6(X3D)
1700:
高いだけの爆熱産廃リフレッシュ ー> オワコン
1851:
爆熱雑魚Eコア大集合でオワコンアロー ー> 不明
0890Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:09:55.14ID:4MddCDMQ
とりあえず i7(K) or R7(x700) が一番コスパ高い。
0891Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:11:28.83ID:qI44kjkX
>>>899
X3D買える予算があるならな。
0892Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:14:41.68ID:/zF6ojGx
>>885
どこが?

>>886
だから定義を無視していいと?
0893Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:14:43.40ID:ULyGB1Dk
>>887
残念ながらぐうの音も出ない
14600Kは13600Kよりさらにクロックが無茶上げされてるみたいで、設定を下げない限りはとても空冷で使える代物じゃなくなった
空冷で使える7800X3Dとは初期コストから対等には程遠い
LGA1700の将来性や性能や電気代の差は考えないで唯一安いDDR4が使えるって小さなメリットも、値上げで吹き飛んた
0894Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:17:20.09ID:CQaMsy0i
7800X3Dは今354ドルまで下がってると記事になってるよ
一方インテルは値下げどころか値上げ
0895Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:22:56.49ID:vWK1Havp
>>892
"ヤバイ"の辞書の推移を勉強してこい
言葉なんざ20年もすりゃ意味が変わる
ドッグイヤーと呼ばれるこの業界なら2年半もかからん
0897Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:28:10.04ID:tqC/66ZJ
インテル値上げマジ?って思ってカカコム見たらマジでワロタ
新世代も控えてるのになんで値上げ?って思ったけど14世代待ってた奴らが性能差ほぼないのわかってこぞって13世代買い始めたんかな
13700k実質5万以下で買えてよかったわ
0898Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:29:12.62ID:K9gO1bF9
>>889
淫厨いばらの道で草
0899Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:36:13.97ID:kujnfLAU
価格見てきた
マジで値上がりしててワロタw
0900Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:54:35.31ID:0xu3AXTT
12世代早めに拾った勢が泥船インテルから唯一抜け出してる感じ?
0901Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 09:48:44.11ID:xLRWdw3A
爆値上げで信者がそこら中の失敗のツケを払わされてて草
0902Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 10:08:44.49ID:GD9lpHCq
>>896
言葉の定義に拘るとかアスペかよ
結局は誰も納得させられてないわけだが
0903Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 10:12:03.68ID:bsD3oRhj
12500から追加予算3万円くらいまでで14700以上に変えたいんだよなぁ
この分だとそれができるころにはArrow lakeも末期に差し掛かってそう
0904Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 10:17:37.40ID:VmybeizX
対して語ることもないし次から墓スレにしろw
何でこんなに酷いCPUなのに墓スレないんだよ
0905Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 10:20:43.01ID:KlaGClJb
DDR5も出始めの頃と違ってかなり安くなったしなぁ
0906Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 10:42:49.65ID:kujnfLAU
12世代以前のCPu使ってる奴は早く買ったほうがええね
14世代とか爆熱ゴミだろうし
0907Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 10:59:07.40ID:MJBDF4cE
>>893
何でこうなったの?…(。´Д⊂)
0908Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 11:00:03.62ID:VmybeizX
13も大概だから12のアルダー買った方がいいな
インテルはプロセス微細化した上でアーキが変わらないと酷いCPUしか出さなくなったな

あと墓スレじゃないや
葬式会場スレだったわ
ここ葬式会場スレに次スレからしようぜ
0909Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 11:08:35.72ID:qnQbJawd
またRyzenに敗北するのか
0910Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 11:09:48.09ID:S5ZftXxQ
Arrowは内部拡張しすぎてPコアのクロック上げられるかリーカーから心配されとるな
0911Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 12:41:26.87ID:mK26TRHE
大した技術進歩もないのに経営上の都合だけでポンポン新モデルを出しているのがそもそもの間違い
0912Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 12:45:49.39ID:GZvZuWig
使い回しリフレッシュ、さらなる爆熱化、さらなる値上げ
うーんこ
0913Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 12:49:11.32ID:vKdwIVpO
>>908
確かにAlderと実質Alderな13世代の方が値頃感があってコスパが良い印象。
0914Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 12:50:11.22ID:H4BIWodB
電源も
1200W必須だな
0915Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 12:50:18.99ID:vKdwIVpO
>>903
14700以上とか水冷でないとまともに使えないので3万じゃとても無理だな。
0916Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 12:57:39.97ID:GcB1dXz+
そこそこのZ790マザボをいい値段で入手できたから13700Kとか乗っけたいが
今急騰中だから、取り敢えず底値に近い12400で様子見するか
アメリカの株バブルは弾けて利下げせざるを得なくなり
14世代出た時には120円台の円高になってることを祈りつつ
0917Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 12:59:55.98ID:vKdwIVpO
>>916
間取って13600KF辺りで良い気がするな。
Pコア6個の方が冷却が楽だし。
0920Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:20:54.24ID:lqi2eByX
ちょっと考えただけでも意外と差がある

◯ 7800X3D
・ゲーミング最強
・iGPUあり
・空冷可
・AM5長寿
・長期間リセール高値

X 13600K
・ゲーミング微妙
・iGPUなし
・空冷微妙、水冷が無難
・1700終了
・リセール微妙
0921Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:34:37.58ID:vKdwIVpO
>>920
AMDリセールはどうだろうなぁ。
結構値崩れし易いからリセール目当てはあまりオススメしない。
基本的にIntelの方がリセールは有利。
0922Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:38:11.95ID:DAUXv4/P
リセールがいつまでも高いのはソケット最強のやつだけ
つまり14900だけ😊

それ以外のLG1700はコスパで買われてしまう😭
0923Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:40:47.94ID:vKdwIVpO
>>922
爆熱だから上位だけ選ぶって事はないだろうな。
水冷でないとまともに使えないCPUは使う人を選ぶ。
0924Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:43:33.95ID:qBowOmmL
>>921
すでに5800X3Dと大差ない買取り価格の13600KFだけには言われたくないと思われる
0925Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:44:59.79ID:Lv9gbW6A
X3Dについてはリセール高いと思う
0926Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:48:05.47ID:vKdwIVpO
5800X3DはAM4の唯一無二の存在だから高くなるのは分かるが

7800X3Dに関してはAM5で後継モデルどんどん出てくるだろうからなぁ。
同じAM5で高性能なのがどんどん出てくると値崩れすると思うな。

Intelは頻繁にプラットホームを変える分だけ旧世代CPUの需要が残ったりする。
0927Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:48:06.23ID:mTLm/F4V
リセールって言ってもオクとかメルカリとかのフリマもあるし
店頭買取も偏向値付けのドスパラと市場動向をちゃんと見て値付けているツクモとかで
値段全然違う

>>924の例でもツクモだと6000円違うから大差ないとは言えない
0928Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:51:07.11ID:164TAMhz
1700は曲がってもリセールいいのだろうか?
0929Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:53:02.82ID:vKdwIVpO
>>928
元々曲があったのがクローズアップされただけなのよな。
動作上問題なければ支障なし。
0930Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 13:56:41.03ID:kT5VIyVL
まあ派手に曲がっとるかも知れへん爆熱で半端な13600KFの中古よか
何千円のAM4の安板でゲーミング性能爆上がりの5800X3D中古買うわ
俺やってw
0931Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 14:09:20.45ID:2u4SpPX1
とりま、いまいち人気の爆熱マガルダーKの中でも
貧乏臭い13600KFが最悪のリセール価値なのはガチ
0932Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 14:39:00.15ID:yY7v7WCX
AM5は燃えちゃってる可能性もあるから中古買うなら新品買うわ
0933Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 14:41:46.61ID:NdIZoT4o
結局一番売れたのがAlderと中身Alderのなんちゃって13世代という現実
実質12世代だけでAMDさんと戦い続けるIntelは逆に凄いのではないか
0934Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 14:48:50.99ID:5u+i2aqU
>>920
世界のX3D(トヨタ)と燃費最悪でクーラーもないKF(チョソダイ)比べられても…
0935Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 14:51:42.07ID:zTnf3cBx
葬式スレいいな
ラプター/リフレの葬式スレッドを次スレとして建てていい?
0937Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 14:59:46.17ID:zTnf3cBx
じゃあスレが950に到達したら次スレとして建てるわ
0938Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:00:30.53ID:yY7v7WCX
10nmの限界
OCした分だけ発熱上がってるからAlder初期組が勝ち
0939Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:21:33.19ID:tp0m46gT
DDR5の性能を6000なら100%引き出せるってのが凄いよね
0940Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:23:18.10ID:yhomlEVN
13700KってDEEPCOOLのLE720でいける?
0941Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:23:44.16ID:/LOR5jwR
アッチッチー王者への最大貢献者はバカ盛りのEコア君達でしょ😠
0942Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:27:38.32ID:BKsjVqAP
>>939
自動でGEAR2落ちやから、半分の50%やな
0943Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:46:35.82ID:KlaGClJb
Raptorって実質Intel7+やろ
Alderより明らかに電力効率良くなってるし
Alder選別最上級12900KSより、13900Kになれなかった13700Kの方低電圧高クロックで動く
0944Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:55:04.68ID:NdIZoT4o
それはL2キャッシュ増量の影響がでかいかと
Intelはここで12世代との差別化を図ろうとしたけどそこまででもなかったな
0945Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:57:00.60ID:KlaGClJb

キャッシュ増えるとより低電圧で高クロックになんの?
0946Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 16:01:27.85ID:ajyENTTH
TSMCのキャパには限りがあるから、それでAMDが取りこぼした需要を回収すればいい
それなら多少値上げしようが問題ない
そういう開き直りに見える
0947Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 16:03:34.49ID:sBtTYxfT
取りこぼしたってwww
AMDのシェアがどのくらいか知ってる?
0948Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 16:03:46.96ID:vCz9NbU5
>>933
それなんよな…
絶望的に生産数が少ないラプター・コーブから大した数の
アタリ石が取れる訳もなく
余ったハズレ石を無理にミドル以上に嵌めてさらに爆熱化
不人気世代の悲しい物語だった
0949Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 16:32:46.53ID:hjZkInA8
ギア2でしかD5動かせないのはほんとクソ
4000以下にダウンクロックとかしたらギア1で動くのかな?(意味あるかは置いといて…)
0950Socket774
垢版 |
2023/08/30(水) 16:41:50.31ID:vKdwIVpO
>>944
性能差はあるのだがそれよりもゲームは
X3D使った方が上なんだよな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況