X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 10:13:07.76ID:yUgVYoh4
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666898154/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667606835/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668256237/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668321924/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675316466/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.14【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676079398/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.15【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676710887/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.16【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677605202/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.17【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679194561/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.18【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682244726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.19【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683115936/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.20【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684199781/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.21【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685452180/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.22【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687264578/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.23【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689914600/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
0002Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 10:45:05.47ID:8XyT5BrW
ラプター買ってよかった
0003Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 10:45:09.59ID:Mzc7JMOZ
●●●  INTEL プギャーm9(^д^)  ●●●

370W 消費電力 ゲーム
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
370W 消費電力 ゲーム以外
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力は3倍でも遅い Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
ひん曲がりグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.png
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
6〜11世代CPUに重大な脆弱性、対策で50%性能低下しSandyBridgeより低速化
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691556416/?v=pc

◆数世代遅れで低スぺな爆熱の極太糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512新命令にも落ちこぼれ
◆1Ghz古atomの4Ghz爆熱版低スぺゴミのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに曲がって冷えない欠陥珍ソケット
◆意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高いDDR5も台無し
◆遅いのに鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバーも大爆死で大赤字
◆Arc大爆死の無料配布でCPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで450Wの大爆熱と化したリフレッシュ
◆高負荷ベンチは爆熱で低スぺ退化したリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱Eコア増やすだけの無能ぶり
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミEコアが32個のギャグ構成
◆6-11Gen脆弱性対応で50%も性能低下しSandy未満
0004Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 12:40:12.07ID:FxyEZeuO
こっちだな
0005Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 13:45:20.63ID:Ak8xAYJv
結局曲がるとか大ウソだったよな
もし本当だったら回収されてるだろ
0006Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 13:47:46.09ID:X1jfFT7g
実際にスレで曲がってる報告あったけどあれは嘘だったのか
写真もあったけどな
0007Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 13:50:30.91ID:X1jfFT7g
曲がってるやつ売って買い直したって人もいたな
あれも嘘なのか
0008Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 13:54:52.69ID:t2qKbEZe
ショップ中古に曲がりありが売られてるのはなんなんだ?
0009Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 13:55:44.05ID:XeGdw9nY
溶けるグラボに比べたら被害報告無に等しいしどうでもいいだろ
0010Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 13:56:37.75ID:X1jfFT7g
>>8
それも嘘なんだろう
幻覚でも見てたんだろって言われるんじゃね
0011Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 13:58:19.53ID:k4KJsDa+
>>9
スレの報告という点においてはあれより多いけどな
0012Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 14:00:24.19ID:90n9IJs/
13700KSってなんだ?
0013Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 14:27:49.97ID:OcrIrYKU
俺のラプターは曲がってないし
ウソなんじゃね?
0014Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 15:12:43.25ID:a52LmLor
>>13
最新のマザーなら緩和されてるかもしれないが、初期に出たZ690ではものすごく硬い?圧力強いんで俺のAlderは少しだけど曲がってたな。基本的にすぐに曲がるわけではないぜ?12600K、12700Kは半年ぐらいたっていたな。簡易水冷クーラー変えようと見てみたら少し曲がってたんで保証期間切れたマザーは固定金具使ってる(笑)。13700Kもあるが次何かの時にチェックしてみようとは思う。
0015Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 15:24:19.64ID:fNNuv/WG
曲がるけどクーラーの方が凸面になってるのも多いからスルーされてる感じ
メーカーがわざと凸面加工してる製品に平滑加工とかしてるアホな層に見つかったのが運の尽きだった
0017Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 16:24:27.09ID:o0NA6IWZ
>>3
今性能はライゼンの方が上なんだからわざわざインテルのスレに嫌がらせすることないくない?
0018Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 16:27:04.95ID:OcrIrYKU
インテルのほうが高性能だぞ
ベンチマーク見ればわかる
0019Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 16:30:34.12ID:fGfgtTV4
ベンチだけ高性能Raptor
0020Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 16:33:15.78ID:cvxsT+xv
>>18
高級ヒーターは暖かさに心が篭もってますもんね
0022Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 17:58:35.01ID:OcrIrYKU
燃えるCPUよりはいいよな
0023Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 18:01:26.20ID:o0NA6IWZ
>>18
ほぼ遜色ない性能で半分の消費電力だから
やっぱりライゼンの方がいいよ•••
多少高かったりドライバーが不安定だったりするみたいだけど
今のインテルは買う気がしない
0024Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 18:08:39.37ID:ZH24hLKm
不安定って時点で買う気が起きないわ
0025Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 18:21:18.14ID:b01iXdWq
別にIntelとなんも変わらんけど
消費電力と温度がかなり下がったくらい
0026Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 18:36:18.47ID:kMeOCxGU
7000シリーズのレビューなんか見てると負けず劣らず爆熱じゃね?
さらにいうと温度に関してはRyzenの方が上限値低いからなー
0027Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 18:50:47.90ID:icL8oT8h
インテルのほうが安定してると思う
0028Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 18:57:34.84ID:gEHLhNJq
>>26
すぐサマスロするから低価格帯のマザボにも優しい
DDR5を6000なら使いこなせる

ま、俺は13600kで組んだけどね
0029Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 20:05:24.96ID:3mZexvip
ギア2でしか回らないのは本当にクソだわ
一応zen4よりリッチな回路設計なのにここで足引っ張ってて全然活かせてない
0030Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 21:13:22.94ID:o0NA6IWZ
>>24
いやまあ確かにねそこはね笑
0031Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 21:13:56.50ID:o0NA6IWZ
>>26
いや発熱半分よx3D
0032Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 21:16:05.14ID:o0NA6IWZ
>>21
14世代がもうベンチ出てるの?
0033Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 21:16:45.77ID:o0NA6IWZ
>>22
過ぎたことでしょ笑
0034Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 21:35:16.37ID:DQhieGBe
ニカになったギア5が最強
0035Socket774
垢版 |
2023/08/12(土) 21:37:45.08ID:ibW+YEqp
実際 TwitterにはIntelはDDR5 7000回るから凄い!ギア?何それ?な奴がいっぱいいるし情弱騙すのが正義
0036Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 02:04:09.74ID:Zj2cQZZI
Intelは電圧かなり下げられるからポン付けのベンチの消費電力は参考にならん
0037Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 02:21:18.83ID:Jiq4n7TJ
インテルは消費電力低い所がいいんだよな
0038Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 03:55:29.89ID:qUW2CmtD
●●●  爆熱低スぺINTEL プギャギャー m9(^д^)  ●●●

370W 消費電力 ゲーム
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
370W 消費電力 ゲーム以外
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力は3倍でも遅い Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
ひん曲がりグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.png
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
6〜11世代CPUに重大な脆弱性、対策で50%性能低下しSandyBridgeより低速化
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691556416/?v=pc

◆数世代遅れで低スぺな爆熱の極太糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512新命令にも落ちこぼれ
◆1Ghz古atomの4Ghz爆熱版低スぺゴミのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに曲がって冷えない欠陥珍ソケット
◆意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高いDDR5も台無し
◆遅いのに鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバーも大爆死で大赤字
◆Arc大爆死の無料配布でCPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで450Wの大爆熱と化したリフレッシュ
◆高負荷ベンチは爆熱で低スぺ退化したリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱Eコア増やすだけの無能ぶり
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミEコアが32個のギャグ構成
◆6-11Gen脆弱性対応で50%も性能低下しSandy未満
0041Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 10:39:21.88ID:Hoq4No0M
つい最近13500買ったんだけど電圧オフセットーやるとかなり小さい値でもBSODでる。もしかして大外れひいた?
0042Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 11:08:30.39ID:N3Dwpr+a
>>41
Alder Lakeの選別落ちの集まりだから定格以外駄目な外れもアルダーろ
0043Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 11:49:24.01ID:DA6fafxf
13500も今や正直3万円までのラインだよなぁ中身的にもさ
13500にするくらいなら13600Kにしたいわ
予算切り詰めたいなら13400でもいいしなぁって考えてしまう
0044Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 12:31:06.49ID:VP7lYZgt
>>41
Load-Line Calibrationの調整でも温度や消費電力変わるよ
0046Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 13:45:01.22ID:vyoanPQ7
>>45
これさぁ、型落ちCPUだけ性能落ちますよみたいなの繰り返してて
インテルの販促みたいになってるの感じ悪いわ🥺

ハイパースレッド捨てたバージョンに切り替わったら
一斉にハイパースレッド世代のCPUのセキュリティーホールが解禁されて、性能半減しそう😭
0047Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 14:15:08.80ID:Jiq4n7TJ
13600KはすげーいいCPUだよ
ゲームやるにも動画作るのにもいい
0048Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 16:07:27.05ID:4kY+PG+X
13900Kを1P+16Eに制限すれば7950X3D以下の消費電力で使えるぞ夏場はオススメ
0049Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 16:11:30.25ID:5doj3LDH
たまのゲーム用13600kf
メインゲーム用13700k
動画編集用13900k

これでラプおじとして5年後まで頑張る!
多分…
0050Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 16:30:50.87ID:N8veTZj+
Raptorはまだマシ
Raptor RefrashはArrow lakeの出来次第でRocket Lake以上にボロカスに言われる可能性ある
14世代名乗っちゃってるし
0051Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 18:37:02.05ID:UdPs3crd
>>46
狙ってやってるとしか
欧州は元々だが米国や日本でも売上落ちてるからな
0052Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 18:46:22.41ID:S5EptKhV
50%低下とか40%低下とか主張がばらついてて草
0053Socket774
垢版 |
2023/08/13(日) 23:53:55.49ID:nCEXTCBK
ギア2でイキるクソCPU
0054Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 00:42:49.70ID:7oHdGyI8
>>49
そんなに長く使うのに、高熱の嫌なんだよな•••
発熱さえなきゃ13900買うんだけどなあ
0055Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 02:05:12.71ID:iTVwsrqe
そんなに発熱しなくね?
0056Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 02:23:01.87ID:AeycTi8h
>>54
13900kはVRMと冷却を考えて予算的に
msiのCarbonにした
0057Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 10:11:30.96ID:7oHdGyI8
>>56
マザボで結構変わる?
0058Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 11:10:52.21ID:AeycTi8h
>>57
あくまでも負荷時だけど
VRMの数が多いと負荷が分散して発熱も分散される
8層基盤自体が6層基盤より高い放熱効果がある

13900kだって高負荷にあまりさせない通常使用なら
50Aの14フェーズ辺りで必要十分

ただそのフェーズ数だと負荷時に熱くなりやすいから
ASRockの14フェーズは
そこで発熱が高くなっても良いように
耐久力の高めのコンデンサーを使う訳だと思う

長くて(´・ω・)スマソ
0059Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 11:17:53.14ID:7oHdGyI8
>>48
いやそれじゃあ•••性能が7950X3Dよりもかなり悪くなっちゃわない?
0060Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 11:35:51.78ID:wzqTQsS8
発熱だのぐだぐだ言っていつまでも悩むくらいならさっさと買ってさっさとPL設定して使うのが時間の無駄にならんぞ
性能できるだけ維持して温度は下げたいとか言うなら自分でちゃんと調べろって話だしね
0061Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 13:23:38.61ID:7oHdGyI8
>>60
いや調べた結果7950X3Dと4090注文して待ちの状況です
別に教えを乞うているわけではないんですよ
0062Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 14:11:39.42ID:YyY3hKpe
>>59
シングルスレッドのピーク稼ぎたいならコア数制限で調整
マルチスレッド稼ぐなら全コア有効でPL調整のどっちかだぞ
0063Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 18:38:46.07ID:egEceK/T
13900Kは無制限で使おう
0064Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 19:59:00.84ID:amIPUXdD
Intel 第 15 世代 CPU がレンタル可能に: ハイパースレッディングが廃止される理由
https://www.hardwaretimes.com/intel-15th-gen-cpus-to-get-rentable-units-why-hyper-threading-is-going-away/
最初の最も抜本的な変更には、ハイパースレッディングをより効率的な擬似マルチスレッド ソリューションであるRentable Unitsに置き換えることが含まれます。
この特許では RU を「命令処理回路」と呼んでいますが、これはリリース時には別の名前で呼ばれる可能性があることを意味します。以下の図では、ハイパー スレッディングとレンタブル ユニットの違いと、それが特にハイブリッド コア プロセッサでどのように役立つかを示しています
ご覧のとおり、このアプローチはハイパースレッディングよりもはるかに柔軟です
この方法は既存のハイパースレッディング設計よりもはるかにクリーンで効率的であるように見えます。
0065Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 21:27:00.75ID:6AsUkxJA
インテルさん終了のお知らせ

Ryzen 8000シリーズ
https://overclockers.ru/st/legacy/blog/213212/405307_O.jpg
CINEBENCH R23 マルチ
16コア 49,000 CB
12コア 36,000 CB
08コア 23,000 CB
06コア 17,000 CB
シングル性能 +30%
消費電力 170W
0066Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 21:35:43.93ID:ZbZK8anL
14100fを6コア1万円で出せば棲み分けできるぞ
0067Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 22:37:25.40ID:kWqN0UgA
コジキで草
0068Socket774
垢版 |
2023/08/14(月) 23:25:28.90ID:GtGkNybN
Rapter Intek 300が2Pな時点で手遅れなんだよな
1P+4E
2P+4E
とかローエンドでガッツリ上げてたらまだ需要が出てた
0069Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 04:37:29.93ID:sByocrOO
>>65
Zen4からコア数も電力も変わってないZen5が圧倒的なハイスペックでワロタ
完全に爆熱Eコアは不要だったな
0070Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 05:19:43.01ID:XS4SlFNV
>>64
この複数に分かれたスレッドバッファを追跡するために
かなりの量のレジスタ/キャッシュが必要になるってあるけど
確かにその通りだと思う

Intelではないが
現にAMDのRDNA3で複数に分かれたMCD間でのデータの追跡に
1MCD辺り5MBのストックメモリーが取られてしまっている現状がある

ハイパースレッディングの代わりとなるレンタブルユニット
複数に分かれデータの一貫性を保つためにレジスタ/キャッシュが必要になる
その為のL2_3MBの増量なのではないか
コヒーレンス処理に取られる容量があり本来これは性能に直結しない

・命令を分割する機構に使うトランジスタが必要
・データコヒーレンスに必要なレジスタ/キャッシュ様のトランジスタも必要

データが届いてからの処理軽減に使う機構が主で
データが届くまでのデータロード時間を改善するものではない
データロードの改善が不十分な為、Intelの次世代CPUはリークで言われている様に余り性能が上がらないのではないだろうか

…命令を分割して他のCPUに分けるって
依存関係が無い場合にのみ成立するものだろ
VLIW命令みたいな事してんじゃねーよ、性能でるわけねーだろ…馬鹿なのIntel
0071Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 05:42:32.34ID:H/Eyye8N
性能以前に爆熱化不可避だよこんなの
コアパーキング解除されるし
0072Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 06:35:35.96ID:+UAES71M
●●● 爆熱低スぺINTEL プギャギャー m9(^д^) ●●●

370W 消費電力 ゲーム
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
370W 消費電力 ゲーム以外
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力は3倍なのに遅い Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
ひん曲がってグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.png
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
6〜11世代CPUに重大な脆弱性、対策で50%性能低下しSandyBridgeより低速化
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691556416/?v=pc
450Wの爆熱リフレッシュはZen4と変わらない170WのZen5に大差で完敗
https://overclockers.ru/st/legacy/blog/213212/405307_O.jpg

◆数世代遅れで低スぺな爆熱の極太糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512新命令にも落ちこぼれ
◆1Ghz古atomの4Ghz爆熱版低スぺゴミのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに曲がって冷えない欠陥珍ソケット
◆意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高いDDR5も台無し
◆遅いのに鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバーも大爆死で大赤字
◆Arc大爆死の無料配布でCPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで450Wの大爆熱と化したリフレッシュ
◆高負荷ベンチは爆熱で低スぺ退化したリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱Eコア増やすだけの無能ぶり
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミEコアが32個のギャグ構成
◆6-11世代は脆弱性対応で50%も性能が低下しSandy未満に
◆450W爆熱リフレッシュは170Wで3nmのZen5に性能も完敗
0073Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 06:47:00.02ID:RWY3GVES
シネベンチって次はAVX512対応になるんだっけ?
古いR23でこの大差はIntelかなりヤバいね
0074Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 08:18:46.84ID:ay15tiv4
Core i3 13100
12100のもあるけど世代がちがうだけ?
13100を買った方がいいの?

マザボのソケット?は同じそうだけど
0075Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 08:40:54.56ID:t51IK6+q
中身同じでほんのちょっとクロック上げただけの情弱向けリネーム商法
まだガチャでブロックOCやAVX512が使えるかも知れん12100の方がましじゃね?
っていう
0076Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 12:50:49.76ID:ay15tiv4
じゃーおなじのなら12100かな、そのうち終売になるけど
13400って上位のだと12400とくらべると確実に進化してるらしい
0078Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 14:47:14.56ID:I7Y1gC/P
12→13→14で上がったのは値段と電力だけでした…みたいな
0079Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 14:49:32.33ID:H6xY0Ai2
マルチ性能上がりました電力上がりましたシングル性能僅かに上がりました
プロセス変わるまで出さなくていいだろもう
0080Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 14:59:32.15ID:e8gFI0E0
昔からrefreshなんぞ毎回そんなもんだろ今更騒ぐようなもんでもない
0081Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 15:05:06.71ID:/6vPcqbc
>>77
安い間に低発熱で自由度高い12世代に行ったやつらの独り勝ちやな
0082Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 15:11:23.14ID:j4MqApQK
ラプターはいいCPUだぞ
高性能だし
0083Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 15:18:44.99ID:VBCIyeeK
>>77
ラプターで無理やり増やしたEコアが
性能では全く役にたってなくて笑う
高くて爆熱になっただけだった
0085Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 16:00:56.56ID:HTzhjoYF
>>83
知ってたw
0086Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 17:48:15.92ID:x+AIzvpk
アムダーにもアルダーにも小馬鹿にされる場合はどうすればいい?
0087Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 17:51:29.04ID:YMBS19ia
アルダーリフレッシュとアルダーリフレッシュリフレッシュだから…
0089Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 18:10:04.68ID:uHovwRgm
>>77
余計な熱源Eコアがなくて低電力で割安
Non-KのOCも出来て性能の調整も自由自在
ロット次第ではAVX-512も使えてしまう…

つまり12400が最強だったってオチ?
0090Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 18:20:49.52ID:YMBS19ia
アルダーはいいCPUだったね
0091Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 18:25:02.92ID:fXQ3GU5n
>>82
んーそこまでではないかな
悪くはないけど
0092Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 18:55:16.20ID:9/DFyMqn
レンダリングもWSや鯖CPU向けにどんどんAVX512使っての高速化が進んでるから
次版のシネベンじゃAVX512が使えないラプター世代は悲惨な結果になるかもな
0093Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 19:06:42.89ID:8A9kB0Ty
ラプターからシネベン番長取ったら爆熱しか残らんで・・・・
0094Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 20:12:07.46ID:r3qT+EIi
(笑)も残るじゃんw
0095Socket774
垢版 |
2023/08/15(火) 21:20:14.01ID:uuQTyCbe
AVX512はオワコン
0097Socket774
垢版 |
2023/08/16(水) 07:26:23.36ID:QeKf6YHo
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900K
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
    ∪ ∪
省電力機能DLVR搭載
  最大出力 450W
 ※今夏発売予定!!!
0098Socket774
垢版 |
2023/08/16(水) 07:54:59.54ID:eEjfeq53
親戚が帰って潜伏していたこどおじ活動再開
某所じゃスクリプト埋め立ても同様に復活したらしい
0099Socket774
垢版 |
2023/08/16(水) 08:30:25.56ID:nR6Tmrgp
●●● 低スぺ爆熱INTEL プギャー m9(^д^) ●●●

370W 消費電力 ゲーム
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
370W 消費電力 ゲーム以外
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力は3倍なのに遅い Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
ひん曲がってグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.png
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
6〜11世代CPUに重大な脆弱性、対策で50%性能低下しSandyBridgeより低速化
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691556416/?v=pc
450Wの爆熱リフレッシュはZen4と変わらない170WのZen5に大差で完敗
https://overclockers.ru/st/legacy/blog/213212/405307_O.jpg

◆数世代遅れで低スぺな爆熱の極太糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512新命令にも落ちこぼれ
◆1Ghz古atomの4Ghz爆熱版低スぺゴミのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに曲がって冷えない欠陥珍ソケット
◆意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高いDDR5も台無し
◆遅いのに鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバーも大爆死で大赤字
◆Arc大爆死の無料配布でCPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで450Wの大爆熱と化したリフレッシュ
◆高負荷ベンチは爆熱で低スぺ退化したリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱Eコア増やすだけの無能ぶり
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミEコアが32個のギャグ構成
◆6-11世代は脆弱性対応で50%も性能が低下しSandy未満に
◆450W爆熱リフレッシュは170Wで3nmのZen5に性能も完敗
0100Socket774
垢版 |
2023/08/16(水) 08:35:00.61ID:aTAzTL0q
アンチにしては良くまとまってて感心する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況