X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part391
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (アウアウウー Sa27-Oj3k [106.154.129.43])
垢版 |
2022/03/09(水) 05:38:09.33ID:6GTkALo/a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part390
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1646380750/


オイコラ避け
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 55bb-YlZo [58.188.180.233])
垢版 |
2022/03/14(月) 08:31:04.17ID:N4Dt+wH60
>>851
4000が3000登場したときと同価格帯になると思ってる奴けっこういるみたいやな
世界情勢や製造コスト的にそれはありえないんやけどねぇ 3000併売なら間違いなくワンクラス上の価格になるやろな
0853Socket774 (ワッチョイ 9db1-/r/L [126.78.3.69])
垢版 |
2022/03/14(月) 08:40:11.46ID:bdGSX0h80
4060でも10万くらいだろうね。
定価がいくらだろうと。3080と同等以上で200〜250wならこの値段でも売れるからなあ。
3050が45000円、3060が60000円くらいで併売になるでしょう。きっと。
0854Socket774 (ワッチョイ 7d78-Vq87 [14.132.151.175])
垢版 |
2022/03/14(月) 08:41:16.94ID:/DIxrTpP0
相当困ってない限り今買う理由がないしな
0856Socket774 (ワッチョイ b5ba-IMun [202.247.116.226])
垢版 |
2022/03/14(月) 08:47:32.54ID:bFWrnliL0
制裁違反で韓国締め出しもあり得るしな
なんせコウモリ国家だから
0863Socket774 (スップ Sd03-leFq [49.97.110.217])
垢版 |
2022/03/14(月) 09:27:22.56ID:UyRNHFnpd
>>857
先週からだぞ何回同じの貼ってんだよ
まだ下がると思うけど
0866Socket774 (アウアウアー Sacb-scza [27.85.207.135])
垢版 |
2022/03/14(月) 09:46:42.05ID:8zQHRoKsa
個人が狼狽売りしてオクで値下がりしてるけど
小売は供給不足を気にして下げてない
4月に価格少し戻しそう
3月に買っとけばよかったって嘆くやつ出そう
0870Socket774 (スップ Sd03-leFq [49.97.110.217])
垢版 |
2022/03/14(月) 09:59:58.00ID:UyRNHFnpd
>>867
ベンチでどれも2000MHz近く出るから正直なんでもいい高いのは超えるけどほぼ誤差安いの買えばいい
ゾタパリゲイELSA辺り買わなければ満足できる
0872Socket774 (アウアウウー Sa91-Byyb [106.133.212.252])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:02:34.37ID:2uhzKHRba
>>861
次は3080の10GBが暴落するだろうな
3060Tiはもう79800円に下がってるがここから更に下げて来ると思う
PoS決定でマイニング用の需要は完全に弾けた
今買ってないゲーマーは新品も当然買わないから後はもう勝手に下がるだけだね
0875Socket774 (ワッチョイ 9db1-/r/L [126.78.3.69])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:13:31.50ID:bdGSX0h80
まあ情勢的に低価格は期待できないが、予算と電力が許せば4000シリーズ待ちで間違いはない。
ちなみに今下がっているのは、3月だからだと思うぞ。
4月からはまた少し上がるよ。毎年同じだ。
今の在庫はともかくこれから生産する分が、さらに高騰しないか心配だわ。
0876Socket774 (スフッ Sd03-F9Rp [49.104.32.52])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:18:43.86ID:pOW7SM/dd
>>841
買えない理由探ししてる貧困ノロマより3050でも買える奴のほうが上
持ってないやつの負け。つまりおまえの存在価値は3050以下ってこった
0877Socket774 (アウアウウー Sa91-Byyb [106.133.212.252])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:20:24.34ID:2uhzKHRba
毎年同じ?
去年はマイニング需要で2月も3月も4月も上がったよ
今年は需要激減で2月も3月も下がったから4月も下がるだろうね
必死にポジトークしてる奴らは暴落に泣きながら出品してる逃げ遅れたノロマ
0878Socket774 (ワッチョイ ad6e-KwsD [118.6.74.4])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:22:37.26ID:WQzHEe3G0
>>841
高騰してたから4万までなら仕方なしで買う奴はいただろう
アリバイ価格以外のモデルがほぼ売れてないのがわかりやすいよな
0880Socket774 (スップ Sd03-leFq [49.97.110.217])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:31:22.78ID:UyRNHFnpd
もう値段の話と金特価の話しか話すことないねん
0881Socket774 (ワッチョイ ad6e-KwsD [118.6.74.4])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:31:47.80ID:WQzHEe3G0
>>879
失礼な!!ちゃんと自分でゲームするPCに使う分しか買ってないぞ
0882Socket774 (アークセー Sx49-Fmut [126.183.181.95])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:34:02.72ID:EPkcJMeCx
RTX3090ti入手した。
ドライバー更新だけでPyTorchの学習ルーチンは動いたけど、onnx は動かない。
というかcudnn のdll が読み込まれない。

まだ出たばっかりなんだねこれ。
cudaもcudnn もtensorflow も未整備のようだ。
誰か動かし方知らん?
0885Socket774 (ワッチョイ 9db1-/r/L [126.78.3.69])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:39:00.22ID:bdGSX0h80
俺は転売屋ではないけど下がる要素ってある?
今去年よりは下がってるのは確かだが、それがマイニング需要がなくなったからと考えると、単純に今の値段がコロナ禍での通常価格と思われる。
他の物価も上がってるし、ウクライナの件も無関係とは思えない。在庫分はともかく、今生産してる分が同じ卸値で入ってくるかね。
まあ何にせよ安くなるなら俺だって歓迎ではあるんだよ。
0887Socket774 (スップ Sd03-leFq [49.97.110.217])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:44:08.24ID:UyRNHFnpd
>>882
何を言ってますの?画像貼ってみ
0889Socket774 (オッペケ Sr49-pRiL [126.179.123.10])
垢版 |
2022/03/14(月) 10:54:04.18ID:gAZnzNNTr
転売屋じゃないけど3080Ti欲しいなぁと思ってるけど、どのメーカーのがおすすめ??
Yahooショッピングだとまだそこまで値下がってないけど…
0891Socket774 (アウアウウー Sa91-Byyb [106.133.214.102])
垢版 |
2022/03/14(月) 11:13:38.35ID:mapnzHO1a
>>885
小麦や電気が上がるのはしっかりした需要があるから
グラボの小売価格がとんでもない勢いで下がってるのは需要がないから
その原因はマイニングが終了する目前で売る相手がもういないから
0907Socket774 (ワッチョイ 256e-WCXV [114.148.185.138])
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:28.93ID:XIcbc2lT0
ウクライナの半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー
[ワシントン 11日 ロイター] - ロシアによるウクライナ侵攻が激しさを増す中、半導体製造用ガス「ネオン」を生産するウクライナの主要メーカー2社が操業を停止した。2社でネオンの世界の供給量の約半分を占める。
ウクライナ企業のインガス(Ingas)とクライオイン(Cryoin)は、半導体製造に使われるレーザー光の生成に必要なネオンの世界供給の45─54%を生産している。
0908Socket774 (オッペケ Sr49-pRiL [126.179.123.10])
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:31.08ID:gAZnzNNTr
>>894
ちょっと気になってたけど、コメント見てると理由がわかりました。。金額的に考えると玄人志向のブラックの方かと思ってるけどTUFのが無難ですか??
0909Socket774 (ワッチョイ 0d5a-Mev0 [124.45.143.163])
垢版 |
2022/03/14(月) 13:05:12.06ID:f1H4cz000
部材不足で造れないにしても
スタグフレーション突入で購買意欲も落ちてるからグラボはこれからも下がるんじゃないかな?
景気今はまだ余裕あるけどこれからかなり酷しいことになりそう
0911Socket774 (スップ Sd03-leFq [49.97.110.217])
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:46.17ID:UyRNHFnpd
>>908
クロシコとTUFの値段差ほぼないから品質から見てもTUFの方がいい
3年以上使う前提ならクロシコでいい
40欲しくなっちゃうような人は最安GP買えばええで
0916Socket774 (アウアウウー Sa91-Byyb [106.133.214.10])
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:02.70ID:hzlDVZw4a
保証は1年あれば充分
1度正常に動き出したグラボは早々壊れる事はない
初期不良や部品の問題はすぐに分かる

初期不良の交換も出来ない、何の保証も無い、どんな使い方されたかも分からない中古とオクフリマ新古品(二次流通品)だけは絶対に買うな

確実に保証が使えるショップ新品を買え
0920Socket774 (ワッチョイ ad6e-KwsD [118.6.74.4])
垢版 |
2022/03/14(月) 13:48:49.14ID:WQzHEe3G0
>>917
先週「ファン止まると壊れる!!」って騒いでた奴いたけど
MSIの1060を5年くらい24/365でファン停止onにしたまま使ってたけど全く問題なかったな
よけいにファン回さない分埃たまらなくて逆に壊れないまでありそう
0924Socket774 (ワッチョイ 3b7d-9pEf [111.217.10.244])
垢版 |
2022/03/14(月) 14:06:55.02ID:S0sexNmH0
>>885
イーサリアムの残り時間が少なくなるに従って下がってるんだよ
稼げる余地があるうちはその分が乗っかってる
先に行くに従ってどんどん稼げる金額が減る=需要も減るので値段が下がる
いきなりゼロになったわけじゃない
0928Socket774 (オッペケ Sr49-OQh3 [126.194.2.149])
垢版 |
2022/03/14(月) 14:15:56.37ID:39H1zjgar
回したままホコリ飛ばそうとしてプシューしたら、思いの外ファンが柔らかくて内側に当たったりして壊れたという報告くらいしか聞かん
たぶん其れがクロシコなんだろう
通常の使い方してたらそうそう回ってるだけで壊れないだろ
0931Socket774 (スップ Sd03-XDZj [49.97.104.93])
垢版 |
2022/03/14(月) 14:23:03.51ID:L+MYGpHid
中古でどんな使い方か聞いて買ってるから別に壊れたとかないな
コイル鳴きまあまあするで買ったROGはちゃんとうるさかったけど
0933Socket774 (オッペケ Sr49-qp5G [126.157.196.48])
垢版 |
2022/03/14(月) 14:23:54.75ID:/GfPDslLr
昔聞きかじったのではスリーブベアリングはすぐ壊れてボールベアリングは高耐久とか話題になってた気がするけど、今だと何でも大丈夫な感じ?
0934Socket774 (スップ Sd03-leFq [49.97.110.217])
垢版 |
2022/03/14(月) 14:26:40.87ID:UyRNHFnpd
>>918
90HOF使ったけどゲーム中もファンうるさい
100%にしたらドライヤー並み
そもそもHOFは性能全振りだから静音とか関係ない
0938Socket774 (オッペケ Sr49-pRiL [126.179.123.10])
垢版 |
2022/03/14(月) 14:42:48.18ID:gAZnzNNTr
みんなの意見が聞けてよかったわ!
金額的には少しだけTUFが高いけど、微々たる差なのでTUFにすることにする!
玄人志向前提で考えてたけど、ファンに難ありなんですな。3年も保証あるのはそのあたりのことも踏まえてなのかな…
0942Socket774 (ワッチョイ e376-3MRi [219.164.8.72])
垢版 |
2022/03/14(月) 15:24:22.23ID:oYZt3vTv0
なんかまだまだ半導体足りなそうだなこのまま価格固定されないか心配
0943Socket774 (オイコラミネオ MM39-okyy [150.66.95.188])
垢版 |
2022/03/14(月) 15:33:45.62ID:VFTr0u+mM
>>904
残念、古いLX2420TとWQXGAの確かiMacの検査落ちか何だかで再利用して作ったって言われてたIPSモニタデュアルで使ってる。
そろそろUWQHDのモニター買おうか考えてるけど何か良いのありますか?
0944Socket774 (スップ Sd03-leFq [49.97.110.217])
垢版 |
2022/03/14(月) 15:56:25.85ID:UyRNHFnpd
>>940
大正解
泣かなきゃROGがいいけど鳴くんだよなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。