X



【LGA1700】Intel Alder Lake Part.18【10nm+++】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 46f4-1fFA [183.176.5.171])
垢版 |
2021/11/08(月) 15:46:08.93ID:OP61ljRD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え2行になります。

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(Pコア8+Eコア8)コア、Intel 7(10nm eSF)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.17【10nm+++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636186512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953Socket774 (スッップ Sd7a-Vwwt [49.98.169.232])
垢版 |
2021/11/12(金) 22:36:19.10ID:19FJJjr9d
ASUS抱き合わせサムスンメモリ買ってOCが最強なのか
6000までいけるかな
0956Socket774 (ワッチョイ 953e-D258 [124.25.74.194])
垢版 |
2021/11/12(金) 23:18:56.38ID:gh9Fw1qG0
>>930
全部浮いてるじゃねーか、MSIは塗り過ぎて横にはみ出してるだけだろこれ・・・
画像見た感じどれかに当てはまってて適合してない。
・浮いてる
・グリス塗り過ぎ
・センターからズレてる
・銅ベースが小さすぎる
※水冷は内部の中央が一番流量が多いので外側に行くほど冷却性能は下がる。
0958Socket774 (スププ Sd7a-CUh/ [49.98.1.95])
垢版 |
2021/11/12(金) 23:47:43.59ID:31MsAG1sd
XPG DDR5 5200 ってメモリを手に入れたけど、性能的にどうなんだろうな
欲しいマザーがまだ発売されないから、飾ってるだけ
もっと安くなったかもしれんし、品薄だからと買ったのは早まったかな
0961Socket774 (ワッチョイ 953e-D258 [124.25.74.194])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:00:12.17ID:6aRCQD800
>>957
水冷は外側のネジの所までヒートスプレッダがはみ出してるとOリングは60℃ぐらいから柔らかくなるから劣化して水漏れするな。
ダイが小さいなら中央しか加熱されないから大丈夫だけど。
今回はヒートスプレッダが分厚くなってる分外側のOリングまで熱行くからきつそう。
0962Socket774 (ワッチョイ dd58-CUh/ [14.13.83.66])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:01:59.74ID:bo6EIpug0
>>956
corsairは、lga1700用のリテンションキットを使ってるかどうか分からないな
元々のキットが穴の位置を調整できるものだったから、元々の付属キットだけでもlga1700に使えたようだけど、高さは調整できんから、lga1700用の少し短いネジが別途配布されるようになったんだろ
それを使ってるのか、この記事だけだとよく分からん
0963Socket774 (ワッチョイ 953e-D258 [124.25.74.194])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:03:01.85ID:6aRCQD800
>>960
CPUの厚みが違うから空冷でもダメなのあるかもしれんね。
一番多いパターン↓
リテンションで対応しました→でもスペーサーは流用なので共通です→浮いてアウト
0965Socket774 (スプッッ Sd5a-9a5o [1.75.241.254])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:08:19.15ID:i6hrnnHmd
クーラーメーカーもバカじゃないだろうからしっかりテストしてリテンション作ってんだろー
って思ってたけどまさかこんな事態になるとは
0966Socket774 (ワッチョイ dd58-CUh/ [14.13.83.66])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:13:02.10ID:bo6EIpug0
「CorsairのアジャスタブルLGA115x/1200キットは、LGA1700ソケットにも対応していますが、しかし、接触性が悪いです。」

だからこそ、高さについても対応するために、リテンションキットを配布してたと思うんだが、それを使っても駄目だったのか、この記事だけだとよく分からん
0967Socket774 (ワッチョイ 5a33-4vRU [61.198.120.85])
垢版 |
2021/11/13(土) 00:34:03.48ID:+XAVECFH0
心配だったら100均いって揺れ対策のゲルシート買ってきて抑えとヘッダの間に張り付ければいいよ
弾力あるからしめすぎることないし直ぐとれるし
今回くらいの隙間なら柔らかいタイプの3mmのやつを挟み込めば十分だろ
0972Socket774 (ワッチョイ 5a6e-w/Dl [219.161.68.140])
垢版 |
2021/11/13(土) 01:08:46.00ID:YKGoMdPh0
>>970
それも考えたが、素直にリテンションキットの高さ調整スペーサーをどうにかしたほうが
早い。
>>960>>963
Thermalrightのクーラーは何とかテンションかかる。最も重いFC140をケースに入れて
横向きにしたけど浮いてはいなくて、温度も変わらない。
でも気分的にはあと1mm位スペーサーを低くしたい。
リテンションキット出たら購入して試してみる。
0975Socket774 (ワッチョイ 5a6e-w/Dl [219.161.68.140])
垢版 |
2021/11/13(土) 01:51:25.56ID:YKGoMdPh0
12900K使い始めたが、びっくりするくらい安定してる。
それと回せば爆熱は否定しないが、通常使用の消費電力が低くて何もすることがない。
ちなみに、オフセットで-0.1Vにして、全コアターボブースト50倍、シングルコア53倍
に設定してる。PL230Wしばりで、CB23のMulti28000,Single2040。
室温20℃でアイドル25℃、HWiNFO読みでPackagePowerは2wまで落ちてる。
コアクロック500MHzまで落ちるのも大きいんだろうな。
0977Socket774 (ワッチョイ f6fa-x0eR [153.183.36.250])
垢版 |
2021/11/13(土) 02:41:18.30ID:YQof3RnY0
DDR5 6000はいつ頃でるんだろうね
0978Socket774 (ワッチョイ a9f4-w/Dl [210.128.17.233])
垢版 |
2021/11/13(土) 03:01:05.45ID:lGJl52TE0
>>975
https://i.imgur.com/Ri3lYe6.jpg

BF2042、最高設定にしてプレイしてみ
びっくりするくらい安定しないぞw
まぁ、ベンチしかやってないからどうでもいいか
現状は多コア有利だな
BF2042でアルダーの恩恵はあまり感じなさそう
0983Socket774 (ワッチョイ bdea-ol5P [180.27.184.58])
垢版 |
2021/11/13(土) 07:17:22.60ID:r8Tn42jS0
arkにmATXのZ690M AORUS ELITE DDR4があるぞ
ついでにASUSバンドル用のDDR5も在庫有りになってるけど、
ASUS板が全部在庫切れで買えないようになってて草
0984Socket774 (ワッチョイ d5b1-wd7R [60.151.37.20])
垢版 |
2021/11/13(土) 07:18:14.64ID:Bf8fPyXX0
ゲームしません
グラボ要りません
TV録画とブルーレイとネットとオフィス動けばそれでいいんです
だからマイクロATXのマザボ出して下さい
BTOはミドルタワー+半端品グラボ抱き合わせのATXばっかりだね
0986Socket774 (ワッチョイ f66e-lRA9 [153.191.0.134])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:42:53.02ID:b3SFTFv50
OSとソフトの最適化次第ではあるけど、モバイルではかなりイけてそうだな。
0989Socket774 (ブーイモ MM8e-KzN3 [133.159.152.187])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:59:11.91ID:5d/x4h2QM
>>987
そりゃロケットで14nmだし
モバイルはタイガーが10nmSFで大量に出てるし
デスクサーバーに向けて10ESFで大きいダイの大量生産の準備がやっとできたって事でしょ
0991Socket774 (ワッチョイ da6e-D258 [123.225.232.0])
垢版 |
2021/11/13(土) 10:21:33.04ID:xQeJHXnR0
12900K無し待ってるよ。
0992Socket774 (ワッチョイ f66e-lRA9 [153.191.0.134])
垢版 |
2021/11/13(土) 10:23:57.22ID:b3SFTFv50
Rocketがだらしなさすぎたから、モバイル主眼で開発したダイを盛りまくってでも
デスクトップで反攻して見せることを優先せざるをえなかったんだろうな。
0995Socket774 (ワッチョイ da6e-D258 [123.225.232.0])
垢版 |
2021/11/13(土) 10:39:55.51ID:xQeJHXnR0
AlderよりRocketがまし。12900K=9900K+8ATOM
0998Socket774 (ワッチョイ dd58-hGT/ [14.9.118.64])
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:42.29ID:NIWzEJtL0
12600kでsandyおじさんを卒業することにしました
いままでありがとう2600k、DDR31600
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 19時間 16分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況