X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2021/09/30(木) 19:11:52.00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1631000334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774
垢版 |
2021/09/30(木) 19:12:06.05
■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584955485/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
0010Socket774 (ワッチョイ 43a5-pnWM)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:50:27.75ID:61azkncF0
MSI MPG B550 GAMING PLUS に使えてクルーシャルのSSDとWDのHDDと相性が悪くなくて万能の2万円以内のm.2あるかい?
0015Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:23:07.66ID:PQ51A9DN0
Alder買うなら、他出揃ってからでいいんじゃね?
Gen5に踏み込んだモデルが出たらどうするのさ
0017Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:28:19.75ID:PQ51A9DN0
あら、そうなのか……
となると、PCIe 5.0でx4接続してPCIe 3.0のx16相当?
レーン数の節約がメインなのかしら
0021Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:48:36.16ID:PQ51A9DN0
>>20
分かり易いのありがとう
これは少なくとも何かしらSSD関連を準備してると捉えてよさそうな……
予定通りに製品が仕上がるか分からないし、それが一般向けレベルの製品に落ち着くかどうかが不明だが
0025Socket774 (ワッチョイ 7f3f-cohE)
垢版 |
2021/10/02(土) 00:25:51.56ID:rguCBzZE0
>>20
正直グラボには帯域過剰だしSSDと半分ずつにしても良いと思う
グラボとか5.0x8でも4.0x8でも十分やろ
0026Socket774 (ワッチョイ 23ad-1XkN)
垢版 |
2021/10/02(土) 00:43:34.35ID:P5fwBLLt0
nandもdramもチップメーカーは4社くらいしかないけど
モジュールメーカーは今でもかなりあるよね
0034Socket774 (ワッチョイ 4388-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:20:14.79ID:sliZXpgF0
Thinkpad X280に980無印を試しに買って載せてみたら純正よりは体感できるほど速くなった
クリーンリンストールしたせいってのもあるかもしれんがね
温度はアイドルで34度くらい、CDIでベンチ回しても47度くらい
恐ろしく負荷を掛けない限りノートでも熱の問題は大丈夫そうだ
0035Socket774 (ワッチョイ 4358-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 17:28:00.24ID:2rNmirvd0
FWとはとくだんもんがいがなければ変えてはいけないよ
FW自体が破壊する可能性を秘めているかもしれないし失敗する可能性もある
0040Socket774 (ワッチョイ d376-puhv)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:57:49.46ID:lnrb006H0
CFDのアレもファーム1.3より前はそのままデータ消えずサクッと更新できたのでOS入れたままそのOS上でそのままうpた
0042Socket774 (ワッチョイ 73db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:09:09.13ID:Q1A8KPNW0
まあ一応SSDのファームウェアアップデートの手順書に、データが消えることがあるから
内容はバックアップしておいてください、的なことが書いてあるのが常だけど、
ファールアップデート失敗でもないのに本当にデータが消えるというのは斬新というアレ。
0044Socket774 (ワッチョイ d376-puhv)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:11:04.68ID:lnrb006H0
少なくとも今回みたくCFD公式が大々的に注意書きでデータ消えるから別のOS上から更新しろとアナウンスはなかったし実際に消えなかったわ
WDとか他のもファーム更新でデータ消失とかの経験はないなー
念の為に不測の事態に備えてバックアップ云々はファームアップデートに限らず常套句というか常識にしても
0047Socket774 (ワッチョイ d36e-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:28:23.74ID:3XLS6aZe0
やっぱりオールインハウスじゃないとファームウェアは安心してアップデートできないな
おそらくコントローラーメーカーから提供されているのほぼ横流しだろうしね

サムorCrucial買っとけは間違いなかったのか
0048Socket774 (ワッチョイ c36e-YjUG)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:38:26.12ID:msItjFN50
安定というならサムだと思う
サムスンが駄目なら動かないノートPC大量発生するんじゃないかな
0051402 (ワッチョイ e3b1-CW8w)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:51:16.96ID:i813TsO10
>>10
でかいヒートシンクがついてるS70
こないだ前スレでお勧めされて買った。
0052Socket774 (アウアウウー Sa27-+Y6N)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:37:09.24ID:4K7PN48Ia
明日つーか今日にでもwdのSN750SEを買おうと思うんだけど、引き止める要素ある?
gen4でヒートシンクありだから良きかなって思ったんだけど
0067Socket774 (ワッチョイ 4358-RSOU)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:31:28.18ID:5yNPcqX/0
>>63
エッジフリーのx1スロットにx4のアダプタを挿して使うとか、って思ったけど
スロットがエッジフリーのマザーって意外と少ないのか
0068Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:35:53.14ID:lFpjvFrv0
あの人結構訳分からん事言うよ

コンセントは通常二本しか挿せない仕様だが、片側がアースの役割を一応持ってる事すら知らなかったし
コンセントのメス側もオス側も形状が違う意味を知らなかった

ファンに至っては何故かゴミファンをNoctua製品と比較してたしな
そりゃ騒音考えなけりゃカタログスペック上はなぁ……
そのゴミファン、カタログスペックだけでいいのなら、industrialモデルにすら全てにおいて劣ってたしな
この件は裏で金貰ってるのかなと思ったわ

見る価値無いよ
0069Socket774 (スッップ Sd1f-ZU8K)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:40:40.13ID:62BJ0Wchd
x4がエッジフリーかx16形状してるマザーは結構あるけどx1がエッジフリーのマザーはほぼない気がする
0072Socket774 (スププ Sd1f-PA8a)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:03:50.26ID:5/H8V/smd
ASRockは最近はスペック表に記載しなくなったが、写真で見る限りはエッジフリーなのよな
0073Socket774 (アウアウウー Sa27-+Y6N)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:16:32.06ID:zquQzQ+Ta
GEN4.0でヒートシンク付き売り切れてたTT
ヒートシンクなしのSN850でも大丈夫かな、熱暴走怖いんだけど
0075Socket774 (スッップ Sd1f-ZU8K)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:21:36.10ID:62BJ0Wchd
つかヒートシンクなんか適当に1000円のやつつけりゃいいのになんでそれにこだわるのかわからん
ヒートシンク付きとか要らんもんついてて高くてはずすと保証切れるとかむしろデメリットしかないのに
0077Socket774 (スップ Sd1f-SvNQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:25:39.46ID:VziVHNMzd
3000円くらいのファン付きヒートシンク買ったらCPUのヒートシンクと干渉して泣く泣くファン外した
0080Socket774 (ワッチョイ 83b1-a3OS)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:04:31.06ID:mGwuKwgm0
ヒートシンクはファン付きのでっかいのが必要だと思うけど、CPUファンとグラボの隙間がちょっとしかないからつけれないよな。
0081Socket774 (ワッチョイ 4358-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:10:45.66ID:N3MQVCHo0
あるあるだね
M2のCPU直結のやつは場所をもうちょっと考えてほしいところ
X570SとかASUSの上位マザボはメモリスロットにM2取り付けることができる専用カードあるよね
X570S unify-xはメモリスロット減らして強引にM2設置してあるがあれほしいわ
0082Socket774 (ワッチョイ 83b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:16:09.27ID:h32k4pnk0
ヒートシンクはあまりにショッパイの以外は別に何でもいいんじゃない?
最近のちょい高いマザーはみんなついてるしな。全く冷やせないなら
問題だけど冷やせるでしょ。ちょっと感心したのがあったなPLEXTORの
M10PG PX-1TM10PGは、ヒートシンクが分離して入ってるっぽいよな
必要なら使うタイプ。
0083Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:22:43.60ID:lFpjvFrv0
PCIeスロットの下側の方一つ潰してあって、そこに2280二つ取り付けられるマザーを選べばいいだけでは?
0086Socket774 (ワッチョイ 83b1-a3OS)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:33:20.02ID:mGwuKwgm0
不良品のs70のヒートシンクの上に四角いトゲトゲのヒートシンクを引っ付けた。120mmファンを追加してm.2に向けて付けたらだいぶ温度は下がったのは良かった。
0087Socket774 (ワッチョイ d376-kJcH)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:46:20.04ID:6YlHNVNJ0
泥棒国家製の製品を買うのは国賊・売国奴だ、死ねやゴキブリ共!!!!
0089Socket774 (ワッチョイ cf1c-2+Dn)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:39:26.54ID:Z9jjhMjb0
そこまで安けりゃ普通にありだな
ちょっと前の舐め腐った値段はいったい何だったのか
0090Socket774 (ワッチョイ ff78-RaGX)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:46:23.65ID:BB+rxP/20
連絡したら一ヶ月は初期不良期間になるらしいわ
交換用のエンクロージャーをKeyBを間違えて買ったから元データ消してなくてよかった。
0096Socket774 (ワッチョイ ffb1-g9QO)
垢版 |
2021/10/04(月) 04:33:27.93ID:hW9Nbsx10
>>80
M.2スロットに小型ファンで送風してくれるマザーボードもあるよ

ROG Strix X570-E Gaming - ASUS
ヒートシンク付きデュアルM.2

一体型ヒートシンクの付け根に小型ファンが付いてて、二つのM.2に送風して冷やしてくれる
0097Socket774 (ワッチョイ ffb1-g9QO)
垢版 |
2021/10/04(月) 04:43:57.22ID:hW9Nbsx10
>>96
落ち着いて考えると、一体型ヒートシンクの付け根のファンは、M.2からの熱で熱くなったヒートシンクを冷やすためのファンですね
0099Socket774 (ワッチョイ e3b1-2eEf)
垢版 |
2021/10/04(月) 05:58:25.69ID:25ohIQcl0
ビデオカードの下に隠れるスロットは意外とそこまで熱くならなかった。
ビデオカードの作る風の流れが良い作用も与えているのか?
もちろんビデオカードからの熱が大きいゲーム中はあきらかに炙られてるんだけど、ゲーム中に書き込む量んんてたかがしれていることもあって、CrystalDiskMarkとかほど熱くならないようだ。

ビデオカードの上の段がむしろ熱くなったわ。
マザーボードX570unify付属の大型ヒートシンクでも、ちょっと気になる温度(NANDは60℃台だが、コントローラが84℃まであがった)ので、iNeoのファン付きのでかいサイドフローつけて一安心となった。
0100Socket774 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:34:00.00ID:NBI45Wm7M
>>99
その辺同じunifyで簡単に試したことあるけど、長尾のファン用ステーをケースのスロットの一番下に設置して、吹き上げる形でファン付けたらめっちゃ冷えたよ
最初マザボに直接風を当てる感じでm.2冷やそうとしたけど全然効果なかったからダメもとでやってみたら、グラボ下の2つのm.2が両方とも5度以上冷えてびっくりした
しかもなぜかグラボ上のm.2まで3、4度ぐらい冷えた、煙突効果ってやつだろうか
使ってるケースにもよるんだろうけど、エアフロー難しすぎ
0104Socket774 (ワッチョイ c31c-slNU)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:26:35.71ID:tXOMNb5V0
https://twitter.com/ark_akiba/status/1444515897016602626
>[GIGABYTE M30 SSD 512GBモデル]税込7,980円
512GBでDDR3L 2GBとありますが、GIGABYTE公式を見てみましょう。

https://www.gigabyte.com/Solid-State-Drive/GIGABYTE-M30-SSD-512GB
>+ External 2Gb DDR3L Cache
2Gbit(256MB)です。本当にありがとうございました。
ググるとファームウェアはVB411G01、蟹コントローラーのようです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0111Socket774 (ワッチョイ bf56-Lesx)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:21:04.42ID:9TsgyJVA0
SN750 SEみたいに自社コンじゃなくなってたら
実効速度がSN550以下みたいになりかねないがどうなってるだろうな
0115Socket774 (ワッチョイ 6fa6-+kpQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 01:03:10.61ID:uRbOy4XP0
前回装着した時に使ったのはマグネットなしのドライバーだったから装着に苦労したけど今回はマグネット付きのドライバーを使ったからあっさり装着出来て感動した
一番最初にドライバーの先端に磁石を付けようって考えた奴は天才だわ
0117Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 11:33:31.74ID:qFijtgtY
Adobe Creative Cloud付属のクリエイター向けSSD「WD Blue SN570 NVMe SSD」

データ移行ソフトウェア「Acronis True Image」も付属
WD Blue SN570 NVMe SSD(発売中)
250GB 直販価格49.99ドル
500GB 直販価格59.99ドル
1TB 直販価格109.99ドル
https://www.westerndigital.com/company/newsroom/press-releases/2021/2021-10-04-content-creators-can-now-capture-their-creativity-with-a-new-solution-from-western-digital
https://shop.westerndigital.com/products/internal-drives/wd-blue-sn570-nvme-ssd
動画や画像の編集などを行うクリエイター向けに開発されたNVMe M.2 SSD。製品には「Adobe Creative Cloud」の1ヶ月分メンバーシップが付属し、Adobe PhotoshopやIllustrator、Lightroomなどのアプリケーションを試してみることができる。

容量は250GB、500GB、1TBの3モデルで、今後2TBの大容量モデルも登場予定。250GBモデルの主なスペックはシーケンシャル読込3,300MB/sec、書込1,500MB/sec、総書込量150TBW、500GBはそれぞれ3,500MB/sec、2,300MB/sec、300TBW、1TBが3,500MB/sec、3,000MB/sec、600TBW。
0125Socket774 (ワッチョイ cf1f-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:09:08.63ID:6s4nsy4U0
SN850買って、最初は起動糞はえー!電源OFFからの起動とスリープからの復帰と同じくらいはえー!!って感動してたけど
半年くらいたった今起動全然早くないんだけどこんなもんなんか?
慣れたとかじゃなくてほんとに早くない
0127Socket774 (ワッチョイ cf1f-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:37:30.50ID:6s4nsy4U0
>>126
そうなんかな
PC起動→アカウントログイン→デスクトップ立ち上げ色んなソフトも起動
PC起動からアカウントログインの画面に行くまででもかなり遅いんだよね
時間はかってはないけど、HDDのPCと変わらんのじゃねってくらい
ログイン→デスクトップ立ち上げはHDDよりは早いかなって感じ
0129Socket774 (ワッチョイ cf1f-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:58:38.01ID:6s4nsy4U0
>>128
測ってないから体感だけど、ログイン画面が表示されるまでに30秒くらいかかってるかな?
最初はほんと一瞬でログイン画面までいってたけど、今はマザボのブランドロゴみたいなのの表示が長い
0131Socket774 (ワッチョイ cf1f-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:10:37.83ID:6s4nsy4U0
そんなにソフト色々いれてるわけじゃないんだけどね
OSアップデートでなんかおかしくなったのかな、、、
0133Socket774 (ワッチョイ cfc0-g/il)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:49:54.06ID:61nWZGOS0
CT500P5PSSD8JPって価格のランキングだと人気ないなぁ。
OSドライブ用に良いと思うんだけど。
0134Socket774 (ワッチョイ bf56-Lesx)
垢版 |
2021/10/05(火) 17:08:17.66ID:yZWqc7Z40
カタログスペックで選ぶ層にはシーケンシャル、IOPSともに主要他社の競合に見劣りするし
実効速度で選ぶ層にはM10PGNのほうが高速な上に安いしで
逆にP5 Plusの強みがわからん
0135Socket774 (スッップ Sd1f-ZU8K)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:17:34.42ID:LGo6DMD/d
メーカーがMicronであるってのが最大の強みだから
実際の質がとかではなくブランドイメージで
0136Socket774 (ワッチョイ cfc0-zLM9)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:27:42.71ID:kpM4oN4c0
まあプレクはサイレント改悪の実績があるのと>>135が言ってるようにMicronはNAND Flashのメーカーっていう名前が大きい
0138Socket774 (ワッチョイ bf56-Lesx)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:43:52.68ID:yZWqc7Z40
サイレント改悪の実績はちょっと前にCrucialもP2で話題になってた上に
Crucialは一部バージョンのMX500の寿命の減り方がやたら早いファームバグ持ちとかで
個人的にはブランドイメージもあまりよくないな
0141Socket774 (スフッ Sd1f-PA8a)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:01:54.22ID:Ayt4ZBEtd
P2の場合は本来QLCが仕様の所を歩留まりが悪かったのかおまけされてただけだから言ってやるのは酷な気がする
0142Socket774 (スッップ Sd1f-ZU8K)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:06:41.94ID:LGo6DMD/d
>>138
俺も正直あんまイメージ良くないんだよなMicron
C400のファーム問題巻き込まれたしMX500はアチチだしP1は遅れて参入したくせにSMIコンまんまにQLCだし
鳴り物入りで出てきた独自コンは周回遅れだし
0143Socket774 (ワッチョイ bf56-Lesx)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:32:44.16ID:yZWqc7Z40
>>141
海外のレビューサイトにTLCのほう配ったのが炎上原因だな
レビューはTLCで市場に出回ってるのはQLCってのはやっぱよくないと思うわ
0145Socket774 (ワッチョイ f373-MoAf)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:15:38.07ID:wDcVvplX0
crucialのnvme ssdは
心情的にintel 600シリーズと大体同じやろ
使う人は使うけど主流ではないみたいな
0153Socket774 (ワッチョイ d376-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 05:30:58.72ID:/ePVD4A00
>>152
四次元は時間軸だからな、9821年にデータを保存して時空を越えてやりとりか?w
四次元CPUクーラーなら発熱を5000年とか1万年後に熱転送してリアルで熱無しとか夢だな
ただし、未来には行けるが過去には行けないんだよ
0158Socket774 (スフッ Sd1f-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:25:52.83ID:kFtkEvSFd
時間は生物が感じているだけで存在しないのではないかと言われているな
いずれにしろ四次元目は時間ではないのは確か
0159Socket774 (スプッッ Sd1f-v+2Z)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:28:22.68ID:IN1Do8C6d
寧ろありそうで存在しない一次元という代物
0162Socket774 (ワッチョイ 7f3f-cohE)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:56:18.13ID:iJ8EjieH0
俺らが四次元的にどれくらい厚みがあるのかはわからんが
時間に限らずの4次元方向に拡張できればほぼ無限みたいなもんじゃね
0164Socket774 (スフッ Sd1f-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:28:08.31ID:kFtkEvSFd
>>161
抵抗は無意味だ
0165Socket774 (スフッ Sd1f-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:35:17.24ID:kFtkEvSFd
>>162
厚み0だから四次元人が三次元を認識できずアクセスしてこないんじゃないか
そして厚みが無いから三次元物体は幾らでも積み重ねることが出来るわけで真に無限だ
0166Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:36:13.68ID:MgC7R8770
>>157
今現在4次元というのも時代遅れで、10次元かその+αの11次元の説やで
基本四次元の概念に残りは小さく折り畳まれてる感じだそうだ
0167Socket774 (ワッチョイ 7f3f-cohE)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:46:56.47ID:iJ8EjieH0
>>165
その理論だと俺らに見えてないだけで二次元嫁も実在する可能性が?
真面目な話、完全に厚みゼロだと流石に存在出来ないんじゃないかなぁ
0168Socket774 (スフッ Sd1f-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:49:08.60ID:kFtkEvSFd
うっかり別次元に行ったら帰ってこられなくなりそうだな
竹本泉だかあらいさんマンションだかにこんな話あったな
0169Socket774 (スフッ Sd1f-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:05:13.63ID:kFtkEvSFd
>>167
二次元嫁は実在するぞ
イラストレーターと言うシャーマンが二次元を観測、そしてシーンを切り取りインクの分子幅だけ三次元に拡張してやる事で顕在化させている
0170Socket774 (ワッチョイ c32b-iwbn)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:29:01.43ID:BU74fzdb0
電子なんて体積ゼロなんだよな
空間を占有しないゼロ次元体

世の中存在するしないなんてのは相互作用があるかないか、それだけだ
0173Socket774 (スフッ Sd1f-v+2Z)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:12:31.71ID:nVB+biD1d
光子も0ではない
0174Socket774 (ドコグロ MMff-7FuC)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:20:54.60ID:LvZa9+G0M
光子の質量が0じゃなかったら宇宙が壊れるが…
0175Socket774 (スフッ Sd1f-v+2Z)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:59:27.46ID:nVB+biD1d
>>174
ハレー彗星の尾が太陽からの光子の圧力(いわゆる光子力)で太陽の逆方向に伸びているし宇宙空間に懐中電灯を配置して加速したという実験例もある
大気上では殆ど感じないが0ではない
0176Socket774 (ワッチョイ 7fad-lQk+)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:17:21.78ID:z8HwANz60
光子に質量があるのなら
そのうち崩壊するか形を変えるはずなんだけどね

光子に質量はないよ
0177Socket774 (ワッチョイ 7fad-lQk+)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:19:15.56ID:z8HwANz60
さらに光速より遅くなるはずなんだけどな質量あるなら
質量あるものは光速まで加速できない
0178Socket774 (ワッチョイ 6fa5-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:19:26.32ID:n2wDbv8A0
>>166
その折りたたまれた次元を広げて、代わりに今の次元を半分くらいに折り畳みエネルギーの帳尻を合わせながら拡張された次元を移動
そして任意の場所で元の次元に戻る
これなら光速度一定則に違反せずに光の速度を超えて移動が可能じゃね?
0181Socket774 (ワッチョイ 6fa5-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:22:32.07ID:n2wDbv8A0
光ってのはE=mc2のmが0なのにEは持っているという不思議な存在なんだ
0182Socket774 (スフッ Sd1f-v+2Z)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:24:15.09ID:nVB+biD1d
>>177
逆に考えろよ
光子に質量が存在するから光速が限界なんだよ
全く無いのなら無限に加速するはずだぞ
0184Socket774 (スフッ Sd1f-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:36:49.81ID:W+EGsgAFd
宇宙の運営が光の重さ0で速さ30万とか適当な数字入れたままサービス開始
140億年経って今更アプデ無理、直せないから運用でカバーしてって言ってるのが今なんだし仕方ないよ
ワイはずっと詫び石案件だと思ってるけどね
0186Socket774 (ワッチョイ cfcf-/WAn)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:09:09.03ID:mveSW29k0
相対性理論が正しいという前提では、(静止)質量がある場合はどれだけ加速しても光速に到達することはない
光速に到達するには無限のエネルギーが必要になる
(静止)質量がゼロの場合は光速になれる、というか光速以外にはなれない
光速を超える場合の(静止)質量は虚数になる
この粒子は逆に光速以下に減速することができない
タキオンと呼ばれる類の粒子だが、観測されたことはない
0187Socket774 (スププ Sd1f-azrW)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:19:55.68ID:DR9uEBtkd
やっぱアグネスタキオンなんだなあ
0190Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:56:43.75ID:MgC7R8770
光速で座標移動を行うよりも、時間軸の移動と座標移動を同時に行った方がいい、というお話のスレだ
0201Socket774 (ワッチョイ f358-lQk+)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:24:10.79ID:jZ8sCa3o0
>>195
ありがとうございます。
つか、SN570が出回って評価が見えてくるまで買いたくなくなったw
貧乏性というか貧乏なんでw ほんと安物で十分なんだけどw
0202Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:34:13.95ID:MgC7R8770
シーケンシャルが必要となると、転送先のメモリに相応の空き容量が必要になるぞ
仮に秒でまるっと7GB運んで、そこからデコード作業だぞ
0206Socket774 (ワッチョイ ff78-RaGX)
垢版 |
2021/10/07(木) 02:09:57.97ID:6wJ+ibUw0
買ったケース ネジが干渉して入らないじゃねーか!って思ったら入れ方を間違えてたみたいだ
わかりにくいぞマニュアル…
0213Socket774 (アウアウウー Sa27-ifm8)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:52:32.71ID:oHXwbzPVa
初期のQLCって最高2GB/sあたりだったと思うからそのくらいの速度ならあまり発熱しないってことか
0218Socket774 (スッップ Sd1f-Pbg8)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:25:49.33ID:i/bO4lFkd
FF14ベンチマークでローディングタイムの検証してみたけど
単純にシーケンシャルREAD高ければタイム短縮出来るというわけではないんだな

RAID0にしたり、容量違いで速度差あるものを比較したけど、微動だにしなかった

コントローラやキャッシュとかの実装部分の影響のほうが大きいのかな
0219Socket774 (ワッチョイ f358-ZU8K)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:42:29.61ID:gvpuPxpQ0
シーケンシャルリードって言われてるもの(3500MBとか7000MBとか)ってまず通常使用でそんな速度出ないからね
4つとか8つのファイルを別々のスレッドで同時に読み込みましたとかやらないと出ない
だからゲームで使われるQD1T1の読込が重要だけど、同じシーケンシャル3500MB/sを謳ってるSSDでもこれだと1500MB/sしか出ないのから2500MB/s出るのまで様々
0220Socket774 (ワッチョイ 6fa5-TZbY)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:46:09.74ID:8WGAeKX70
そもそもゲームのロードはシーケンシャル重要じゃないからね
gen3だろうが4だろうがオーバーヘッド分の違いしか出ない
0226Socket774 (ワッチョイ bf56-Lesx)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:39:37.20ID:Y+H82WJ+0
>>218
FF14ベンチのローディングタイム最速はOptaneだから小サイズのQD1Readの速度の影響が大きいんだろう
そういう部分はRAID0じゃ伸びないな
もっともランダム5倍のOptaneでもそこまで極端に短くなったりしないあたり、一番のボトルネックはストレージじゃなさそう
0227Socket774 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:56:55.03ID:lUKvB86G0
妙だなと思ってSK hynix覗いたら、2230で良ければBC711で1TB版あるじゃん

BC711
HFM001TD3GX013N
HFM512GD3GX013N
HFM256GD3GX013N
HFM128GD3GX013N

BC511
HFM512GD2GX006N
HFM256GD2GX006N

にしてもまぁ、ブラウザから見るとサーバー所在地は当然のように半島か
何だ"ソウル特別市"って……
0234Socket774 (ワッチョイ d376-puhv)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:02:16.70ID:9/t9vsf20
ユーザー視点でQLCに望むことは大容量低価格化という差別化なんだが現状メーカー側が無能すぎるとしか
0235Socket774 (スッップ Sd1f-ZU8K)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:17:55.96ID:R8Gzjo5vd
660pなんかは出たての頃は他のTLC2TBが4万のときに3万くらいで出てきたからQLCでも安いならいいかって選択肢になったんだけどな
670pはなぜかTLCより高いという
MP600 Coreの4TBなんかはQLCのおかげで4TBの中では安めになってるけど
0245Socket774 (ワッチョイ 3a56-yI9m)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:38:54.21ID:QZLmJnzS0
>>244
だからストレージの仕事よりCPUの仕事にかかる時間の割合のほうが大きいから
ストレージだけが高速になってもローディングタイムが大して縮まらないって話だろう
0247Socket774 (スプッッ Sd8a-kjhc)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:55:06.66ID:TzmHj1dZd
例のスレ見てるとストレージ単体の高速化は限界が来てるっぽいからなあ
行きつくとOptaneでもRAMディスクでもRWベンチのほどの差は出てない
Directstrageがどうなるか
0248Socket774 (ワッチョイ cbb1-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 02:01:02.70ID:whXVMXGM0
>>245
中身のファイルがそれぞれ圧縮済みなだけで、通常の手段じゃデータ見れないようにしてるだけだよ
jpegとかoggとか再圧縮させる意味ある?
0249Socket774 (ワッチョイ dedc-1nGz)
垢版 |
2021/10/08(金) 02:09:46.16ID:lQwbZDzZ0
MODマシマシな洋ゲーの場合SATA接続のSSDから
このスレで話題になっているようなM2のSSDにしたら
ロードが早くなるものかな?

やっている方いたら教えてくれませんか?
0254Socket774 (ワッチョイ dedc-1nGz)
垢版 |
2021/10/08(金) 02:36:38.92ID:lQwbZDzZ0
そっかぁ、教えてくれてありがとう。
まだエキプロをチンタラ使い続けようと思います。
0255Socket774 (ワッチョイ b3b1-3V/y)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:09:48.28ID:ILp/wU/M0
>>251
俺もPLEXTOR M10Pシリーズの事は聞きたいな。

誰かInnoGritのコントローラーSSD購入した事ある人いる?
M10PとADATAのしか知らないんだけど、使用感はどうなのかなと
0256Socket774 (ワッチョイ 036e-2VRv)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:04:17.69ID:b9MGLzfW0
OSのみ入れる予定で250gbか500gbのSSD欲しいんだけどsn550か980無印どっちか二択って感じ?
gen4にしてもあんま変わらないみたいだがwin11でなんか変化あるのかなぁ
0257Socket774 (ワッチョイ de6e-mZt5)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:05:58.25ID:NKj5XIDP0
でかいファイル移動しまくるのでもなきゃ通常使用で差は感じられないからどっちでもいいぞ
0259Socket774 (ワッチョイ 3a56-yI9m)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:20:09.27ID:QZLmJnzS0
>>248
だから中身のファイルがそれぞれ圧縮済みだから使う時にそれをCPUでデコードする必要があるって話だろ
何この堂々巡り、まったく伝わってる気がしなくて徒労感ハンパない
そして反論として圧縮されててデコードが必要なjpegやogg挙げるのも反論材料になってないし
3Dゲームのロード時間の話でjpegが出てくるのもおかしくない?
0263Socket774 (ワッチョイ 0b06-oVg3)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:56:32.45ID:EdHSfK910
ゲームのデータを一塊に可逆圧縮してるのと非可逆圧縮してるのがごっちゃになってんぞ
0266Socket774 (スププ Sdea-wlX6)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:58:34.22ID:6Yayd05Fd
ちゃんとGen4 m.2に費用対効果見合いそうなのは動画編集のテンポラリとか…
でもSATAとの価格差も減ってきたし、せっかく自作するならm.2載せたくなるよね

今の大容量ならCドラDドラもパテ切って一枚で済ませてもいい気もするけど、
再インストールのときdisc cleanしないといけないっぽいから分けとくのがやっぱり楽かな?
0267Socket774 (オッペケ Sr03-NidG)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:08:59.03ID:tnqkvx0wr
>>264
DTMのサンプリング音源とか、動画編集素材とか。
あとはゲームかなあ。
動画編集素材以外はSATAでも大きな差は出ない物が多いと思うけどね。
0270Socket774 (ワッチョイ 5ec0-mtJH)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:31:23.42ID:X9LOlItP0
>>264
OSと動画編集キャッシュ用にしてる。
OS用に256GBモジュール、キャッシュ用に512GBモジュール。
マザーボードに挿したDRAMの一部領域をSSDの専用読み書き用キャッシュに充てて高速化してる。
0274Socket774 (ワッチョイ 63ad-Rsiz)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:31:15.32ID:X3TqnMLQ0
>>266
Cに2TBとかもったいないけどパーティション切ると乗り換えのときにめんどくさいからなあ
1枚ずつ使った方が楽だよね
0275Socket774 (ワッチョイ 6776-IpXu)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:33:52.36ID:XBAcL9970
M10P早いよ体感()もあるしそりゃ外人が太鼓判押すくらいはあると思うが
ぶっちゃけベンチは平々凡々やし証拠はないから感じてくれとしか言いようがない
0282Socket774 (アウアウウー Sa2f-BPA1)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:24:35.60ID:oacdZLK8a
M10PはPCMarkだけではなくファイルの転送も最速レベルだったな
ベンチのシーケンシャルはそんなに速くないのに
やっぱりベンチのスコアは意味ないんだなって
0283Socket774 (ワッチョイ 6f58-syy8)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:58:18.94ID:gQkV8W+L0
ベンチも一側面だけ切り出してるからな
7以降のCDMなんかはシーケンシャル測るときのブロックサイズ1MBで
それだと速いけどサイズ128KB以下だと遅いってSSDもある
0285Socket774 (ワッチョイ 9f50-3V/y)
垢版 |
2021/10/09(土) 14:47:50.23ID:VOw49Kgv0
windows10のときにもwindows7のほうが〜〜あるいはwindowsのほうが〜
Windows11にはwindows10のほうが〜〜
UIが変わってるだけでwindowsはwindowsNT4あたりから変わってない
変わったのはコンシュマー用としてゲームができるようになったりインターネット接続が容易になったり共有が容易になったりリモートできるようになったり
知恵遅れはぼたったくりのくさったリンゴかじってウマウマしてていいよ
0288Socket774 (ワッチョイ 6f58-jE+M)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:57:38.23ID:yuzgaBhg0
今度BTOパソコン届くんだが、以前使ってたSSDとHDD増設したいんだが、何か取り付ける上で注意点ありますか?
スレチだったらすまそ
0290Socket774 (スフッ Sdea-N3ld)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:01:38.77ID:TlWyBk4pd
見切り発車の11とかまだいらんわな
そこまで急いでウインドウの角を丸くする必要性を感じない
0293Socket774 (ワッチョイ 6f58-jE+M)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:10:39.89ID:yuzgaBhg0
ごめん。
自分で調べるわ。。
0295Socket774 (アウアウウー Sa2f-jE+M)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:38:49.91ID:9w0+KYPea
>>294
そうか、忘れてた。。
0303Socket774 (ワッチョイ 4a78-Um2w)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:39:29.77ID:rLxuH40S0
>>300
>>302
NVMeのケース買ったんだけど延長ケーブルまでは認識したんだがbuffaloのhubにつなぐと接続音は出るけどコンピュータには表示されない

vigoole USB-C NVME M.2 SSDケース 工具が不要 (PCI-E M Key)対応 USB 3.1/3.2 Gen2 10Gbps 外付けケース UASPサポート Trim指令 2242/2260/2280 SSD対応 M.2 SSD 変換アダプタ エンクロージャ ケース https://www.あmazon.co.jp/dp/B08KZQQRRG/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_FHN0VYW2GWWEQME5WK7C?_encoding=UTF8&psc=1
0307Socket774 (ワッチョイ 8a11-o/se)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:00:36.56ID:9E/DhAFh0
PCケースのフロントパネルヘッダーで繋いでる場合
ケース内のケーブルが50cmあったらUSBケースのケーブルも50cmまで
これで合計1m
0310Socket774 (ワッチョイ 0fdb-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:07:38.04ID:2Hto+EaG0
容量と切り欠きなどのスペックが合えばどれでもいいよ。
まあ所持金というか予讃はあるだろうから、そこらへんで選べばいい。
0315Socket774 (ワッチョイ 0fdb-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:12:27.54ID:2Hto+EaG0
今ついているやつを交換するということなら、現在ついているSSDを参考にすればいいんじゃないかな。
0316Socket774 (ワッチョイ cbb1-L33f)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:14:54.12ID:T5oGOj8M0
間違って容量少ないSSDにしちゃってまだ届いてない
プレゼントするときにさくっと交換したい
0317Socket774 (ワッチョイ cbb1-L33f)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:22:57.79ID:T5oGOj8M0
性能的にはこれくらいだと思う
Samsung 970 EVO Plus 1TB PCIe
さすかにノートにgen4つけたらやばいよね
0323Socket774 (ワッチョイ de6e-kjhc)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:30:20.18ID:NCiax7/n0
>>322
常にRead/Writeベンチを廻すような、高負荷が掛かる環境なら発熱は大きいが
アイドル時を挟みながら、普通にPCで作業をするのであれば、そこまで心配する必要はない
どうしても発熱が気になるなら、SK hynixのP31がオススメ、高負荷時の消費電力が控えめ

混合R/W、ワット当たりの性能(高いほど良い)
https://images.anandtech.com/graphs/graph13761/sustained-sm-eff.png

アイドル時の消費電力
https://images.anandtech.com/graphs/graph13761/pm-idle.png
0325Socket774 (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:49:11.38ID:RMANnLcR0
値段きにしないならP31でいいよ
最近でたものだし
0326Socket774 (ワッチョイ ca2a-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 02:52:27.45ID:+4odxCOV0
>>317
まともな設計のノートならなんの問題もないよ
排熱はグラフィックやCPUのファンから排熱されるようになってるから
デスクトップにポン付けよりは冷えるしベンチ回しても50-60度以下だよ
嫌韓じゃなけりゃ970EVO+のままで良いよ
0330Socket774 (ワッチョイ cbb1-L33f)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:35:14.22ID:/3Xucpbz0
>>329
恐れ入りますが、気になる点をご教授いただけないでしょうか?購入を考えていますので参考にさせていただきたいです。
0341Socket774 (ワッチョイ c31c-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:28:34.73ID:4yHUG0e00
数年前にTom'sでSATAのSKhynixをヨイショしてて
その後に良く壊れているのを見ているので
私はSKhynixのSSDは避けてる。
たぶん信頼性以外は問題ないと思うけど
他人には勧めない。
個人ユーザーが増えて情報が増えるのは良いので
欲しい人は止めはしない。
0346Socket774 (スッップ Sdea-syy8)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:22:13.37ID:mju7DVoDd
HynixはメーカーPC向けに割と入ってるし大丈夫じゃないの
Hynix子会社のEssencoreにはいい思い出ないけど
0349Socket774 (アウアウウー Sa2f-BPA1)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:57:39.05ID:4VrH4E/wa
SSDの故障報告が多いメーカーはIntelだと思うけどな
単純に昔使われていた数が多いからだろうけど
0354Socket774 (スップ Sd8a-NFwx)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:20:12.71ID:hM8NSWBvd
SN750の500GBが手狭になってきたからgen4 1Tのに買い替えようと思ってるけど、ここ最近のお勧めはM10Pかな?
0357Socket774 (ワッチョイ 3a56-yI9m)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:00:38.41ID:TbGEPoLf0
PAM4使ってるGDDR6Xとかから考えても
PCIe 6.0までいくとSSDもさすがにファン必須なくらいには消費電力上がってそう
0361Socket774 (ワッチョイ 1bad-eOk+)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:15:11.09ID:U5Gm0aO40
人工知能とか科学計算とかcpu同士のデータのやり取りレベルの
一般人にはない用途ではあるんだろ
0364Socket774 (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:18:46.86ID:dDoqp82K0
1レーン16GBってやばない?
これ殆どの機器一個でまかなえるやんw
0368Socket774 (ワッチョイ 5ec0-mtJH)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:57:39.66ID:ylhUHaa80
>>320
アマゾン/gp/product/B07KQ31WFV
とかの小型のヒートシンクをそれぞれのチップの上に乗せてインシュロックで固定
40mm清音ファンをその上にのせてインシュロックで固定
ファンは一つでも二つでもええぞ
大して変わらないけど
0372Socket774 (ワッチョイ 8a5c-xcBH)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:28:32.23ID:3iXqhj2M0
輪ゴムは切れるというか三本全部切れた
インシュロック無ければ大惨事だった、雑でも良いので付けて
0373Socket774 (ワッチョイ 5ec0-mtJH)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:28:32.50ID:ylhUHaa80
ちなみに>>368のヒートシンクは熱伝導シールが貼られてるけど、わざわざ剥がしてCPUグリス使ってる。
気分の問題かもだけどな。
M/BがX570でチップセットとSSD共有のヒートシンクが冷えないので、これをM/Bから外して、各チップにヒートシンクと40mmファンで対応した。
およそ15℃の温度低下を確認。
SSDが最高72℃まで上昇していたのが高くても60℃以下で安定するようになった。
0375Socket774 (ワッチョイ de6e-kjhc)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:56:32.16ID:+erd6DQX0
>>363
エントリークラス除いて給電的にx16形状は必要だと思う、x1だと10wしか取れないしね
若しくはx1形状で、12V外部入力6ピン1本とかの製品も出てくるかもしれない
0376Socket774 (スププ Sdea-B/K/)
垢版 |
2021/10/12(火) 01:43:04.21ID:2i4u6W88d
GPUはどんなのでも基本的にx16形状は使うと思うけど
サーバー用途では少ないレーンで高速通信が求められてるからどんどん出してる
コンシューマではまぁGPUをx8接続でM.2を4枚刺せるとかそれぐらいしかない
0382Socket774 (ワッチョイ 4a73-urNh)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:37:59.11ID:LSEOhKXW0
PCIe5.0は当面サーバー向けになる気がする
Gen4の4倍速で、その発熱に対処できるとは思えない
0383Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 11:39:07.30ID:UWjXy69q
addlink、PS5対応のPCIe4.0 NVMe M.2 SSD「AddGame A92/A90」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1012/411464
「AddGame A92」はNANDフラッシュに3D QLCを採用するエントリーモデル。容量ラインナップは1TB、2TB、4TBの3モデルで、PC接続時の転送速度はシーケンシャル読込最高4,900MB/sec、書込最高3,600MB/sec、PlayStation 5接続時の読込速度は5,600MB/sec。

「AddGame A90」はNANDフラッシュに3D TLCを採用するミドルレンジモデル。容量ラインナップは1TB、2TBの2モデルで、PC接続時の転送速度はシーケンシャル読込最高5,000MB/sec、書込最高4,400MB/sec、PlayStation 5接続時の読込速度は5,600MB/sec。

PS5接続の時のほうが読み込み速度速いんだな
0384Socket774 (スフッ Sdea-N3ld)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:13:28.39ID:QRlmebFtd
>>374
何故それでいいと思うのか?
0385Socket774 (スップ Sd8a-v8ml)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:22:07.18ID:TTZe0dVZd
基板、表のチップ、ヒートシンクを伝って熱が逃げるからいいかなあとか思ったけど...
裏はどっちみち薄いのしか付けられない
0389Socket774 (スップ Sdea-QUAb)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:00:04.41ID:5DJdytgVd
両面実装のやつ挟んでたら
すげー曲がってた
昔のPCI-ex1のヒートシンクで
最近は片面ばかりだっけ
0391Socket774 (ワッチョイ 6f58-jE+M)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:48:08.89ID:14+oL5tU0
M.2 NVMe SSD2枚載せるのってメリットある?普通に考えたら電気食うし、内部が熱くなるし容量デカイの一枚使う方がいいよね?
0393Socket774 (ワッチョイ aa02-wlX6)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:02:22.28ID:RErfUIvv0
バスが分かれるから一方を読み込み、他方を書き出しとかにすれば早くなりはする
実用上そういうのが手軽にできるかは知りませんけどね
0394Socket774 (アウアウオー Sa02-nYN6)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:30:14.18ID:i5ztup4La
メモリは2枚単位の増設が当たり前なのに
ストレージの分散は否定的な奴多いよな
訳も分からずPC組んで動けばOKなのか?
0398Socket774 (スプッッ Sd8a-kjhc)
垢版 |
2021/10/13(水) 04:22:10.09ID:IbftZne/d
12世代でマザー更新までの繋ぎとしてSkyrimのデータを本体とMODファイル、システムでそれぞれ別に入れてる
効果がどれだけあるかは分からんらん
0399Socket774 (ワッチョイ 2a3f-EDze)
垢版 |
2021/10/13(水) 04:30:00.10ID:X6H9F4gj0
NVMe 2TBより上だいぶだ高いから2TB+1TB+1TBで使ってる
1x2たまたまセールしてたのが1TBだったり、OS用だからそれで良いかって
0400Socket774 (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:49:15.48ID:onG17/0V0
m.22枚+10THDD
ゲームしないなら一枚でもいいんだろうが最近は割りと容量食うからね
むしろ大容量もっと安くなってもらって線を排除したいわHDDもさよならして
0403Socket774 (ワッチョイ 1ba3-p4yx)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:44:18.58ID:nGmk5Oh10
今の若い人は知らないかもだが昔は一台のHDDをパーティションで小分けして
システムはここ、データはここ、エッチなのはここと領域分けて使ってたんだよ
0407Socket774 (ワッチョイ de6e-3V/y)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:20:51.58ID:onG17/0V0
俺のじゃないから別にいいけど
6900XTってどの動画みてもメモリジャンクションが100度いってるのばっかりだから
まともな製品ないのかと思ってただけなんだけどねw
0408Socket774 (ワッチョイ b3b1-3V/y)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:24:43.76ID:fTGpQRST0
>>405
まだまだ先かもしれないが、SSDの2.5インチかM.2どっちでも2TBが1万ぐらいになったら
さらにSSD化が進むんじゃない?
0410Socket774
垢版 |
2021/10/13(水) 11:08:41.21ID:g9/5hy+a
980 PRO 1TBの希望小売価格が$229.99
with Heatsink 1TBが$249.99
PS5用にどんなヒートシンクつければいいかわからない層向けよ
0411Socket774 (スッップ Sdea-D/iB)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:14:36.68ID:T3fC2lEyd
同じ型のNVMeSSDでもチップセット側よりCPU側のほうが若干速くなる気がする
0418Socket774 (ドコグロ MMdf-LjKf)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:59:12.57ID:K45lE9nuM
Optaneだけで全部をカバーするのはコストが現実的じゃないからシステム以外はGen3の安いやつとSATAだよ
0420Socket774 (ワッチョイ 6f58-jE+M)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:36:28.62ID:14+oL5tU0
シルバーストーンと長尾製作所のヒートシンクどっちの方がいいんだろ。。
0423Socket774 (ワッチョイ 6f58-jE+M)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:39:24.13ID:14+oL5tU0
>>421
ヒートシンクってCPUクーラーとかより全然レビュー少ないよなあ。。
参考になる記事がほとんどない。
0424Socket774 (ワッチョイ 4e73-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:46:20.61ID:VRZQI9ly0
標準でついてるようなのは最近ちゃんと接して無くてそのせいでサーマルスロットリング起きるのに
仕様とかほざいちゃうメーカーもあるから買ったらしっかり確認せんとだなぁ
0425Socket774 (ワッチョイ de1c-KV+F)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:46:50.58ID:4KhfLnPn0
今は何かついてれば温度が多少上下したところで大差ないからじゃね
gen5になって有象無象のヒートシンクじゃ冷やしきれなくなったら変わってくるかもな
0426Socket774 (オッペケ Sr03-NidG)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:46.75ID:Pq3pkC/Tr
ineoのファン付きヒートシンクが最強。ファンコンで回転数落としてもなおメチャクチャ冷える。
0432Socket774 (スップ Sd8a-NFwx)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:52:11.56ID:+7tcOOqDd
チップは4枚ですね。
貰ったのは4750G発売日だから2020/7/30かな?
ツールはちょい探してみます。
0440Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 11:08:32.82ID:pWiJU6L6
WD Red SN700(発売中)
250GB 直販価格64.99ドル
500GB 直販価格79.99ドル
1TB 直販価格144.99ドル
2TB 直販価格289.99ドル
4TB 直販価格649.99ドル

250GB 日本価格6,380円
500GB 日本価格11,690円
1TB 日本価格19,230円
0447Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:42:15.35ID:+iNqdA5V0
設計上、1.4じゃ何処かで引っ掛かるからでは?
ついでに言えば、1.4の中身は個人向けの仕事が主役でもないし
0462Socket774 (ワッチョイ 4b98-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:23:54.39ID:RQ0xrG8a0
そういや旧SN550に続いて980が出てきたのはいいけど、他は出してこないのな
旨みがそれだけ少ないのかしら
0464Socket774 (ワッチョイ bb58-twAR)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:41:25.72ID:1s9NFtVe0
マーケティング上の理由なのは十分承知してるけど、仮にもクリエーター向けと銘打ったSN570がQLCだったら笑うw
待ってるんだけどほんとに。。
0465Socket774 (ワッチョイ 0f1c-lr1q)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:53:33.82ID:SjAuWi3i0
一般人はQLCに実害なくてもクリエーターは普通に実害ある人多そうだしないだろ
って言いたいところなんだけどREDをSMRにするような意思決定するのが上にいるんだよなあ
0468Socket774 (ワッチョイ 6bb1-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 02:55:14.16ID:wUjnD/Yz0
m2とかNVMeの冷却ヒートスンクがマザーボードに1っ個しかついてこないから
2台目SSDだとさらに冷却板買わないとなんだろめんどっちー
0471Socket774 (ワッチョイ 2b6e-sxV7)
垢版 |
2021/10/16(土) 05:23:46.37ID:NGUmzUGP0
今1TB級のシステム用Gen4SSD考えてるけどいろいろ悩んでる
Dは970EVOPlusの1TBなので
980Proにすると一つのソフトで管理できる
実用アプリで優秀なM10Pも良いと思う
FireCuda530もちょっと高いけど優秀
いったいどうしよう
0474Socket774 (ワッチョイ 5bdc-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:43.20ID:K3ax8aiw0
そういう意味じゃなくて、
(マザーボード上に)こんなでかいヒートシンク付けられないから、
(マザーボード上に)設置する場合、ファン付けないと無理でしょ
0475Socket774 (ワッチョイ 9f73-ISqi)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:00:37.01ID:YLCBokKj0
ああすまんよく読んでなかった
数分間に渡って100%で連続アスセスするなんてベンチマーク以外では稀だから
一般用途なら金属板1枚あればほぼ問題ないと思う
0476Socket774 (ワッチョイ 2b1c-iLt3)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:44:22.24ID:Evzvx5wn0
>>466
今までNANDの発表だけして、採用SSDが出てこなかった
BiCS QLCのSSD。
海外のレビューが出てこないうちに日本で発売されるのは珍しい。

96層QLCの時点では、同時期のIntel・MicronやSKhynixのQLCの
約1/3の書き込み速度だったので、実際の性能か気になるけど
100TBWの1TBをベンチのために買うのは躊躇う。
http://borecraft.com/files/D30_2.pdf
Figure 30.2.1
This Work(Intel144層QLC) ダイ辺り40MB/s
[1]Intel(Micron)96層QLC ダイ辺り31.5MB/s
[3]SKhynix96層QLC ダイ辺り30MB/s
[5]96層BiCS4QLC ダイ辺り9.7MB/s
0478Socket774 (ワッチョイ 1f3f-0Jq2)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:14:04.66ID:GkyBz7AT0
QLCは2TBが5,6000円くらいになったら買う、無理でもせめて1万は切って

あと1TB以下はゴミ
いや、1TBも600GB位しか使わんようにすればまあイケるが
それだと容量あたりの値段がゴミ
0480Socket774 (ワッチョイ 9f83-2dJY)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:55:21.52ID:2k7IjGK60
半年使ったsn850の1TB、Cドライブ使用
総書込4,400GBだった

ワイの使い方だとQLCでも気にしなくていいようなので、もっと安くしてくれ
0482Socket774 (ワッチョイ 9f11-SMjO)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:02:43.34ID:tQ5uzt4U0
Gen4、DRAMレス、QLC、リード5500と
PS5やゲーム領域用に割り切った仕様の
安価なSSD出てきても良さそうだけど
0485Socket774 (ワッチョイ 9f73-ISqi)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:21:51.04ID:YLCBokKj0
>>482
あるぞ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1012/411464

addlinkから、PlayStation 5への対応を謳うPCI-Express4.0(x4)接続のNVMe M.2 SSDがリリース。

「AddGame A92」はNANDフラッシュに3D QLCを採用するエントリーモデル。容量ラインナップは1TB、2TB、4TBの3モデルで、PC接続時の転送速度はシーケンシャル読込最高4,900MB/sec、書込最高3,600MB/sec、PlayStation 5接続時の読込速度は5,600MB/sec。
0494Socket774 (ワッチョイ 5b76-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:45:27.11ID:/6RERu390
管理ソフトとかいるか?
DiskInfoたまに開いたりおまえら情報でファームチェックたまにするくらいでよくね
0496Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:58:56.26ID:9hMHk72S0
バックグラウンドで動いてなけりゃ入れてもいいんじゃね?
必要な時に起こして動かすだけだ
0499Socket774 (ワッチョイ efa5-2xW3)
垢版 |
2021/10/17(日) 01:45:43.19ID:572AGkZY0
>>491
海外でベンチマークや検証たくさんでてるんだから決着も糞もない
一般用途なら体感わからんだろうけど物理キャッシュあるにこしたことはない
0500Socket774 (ワッチョイ 2b1c-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:49:30.66ID:vQYQI1eH0
>>118のギャラクシーなSSDのレビューが出て来てる

GALAX XA1Q1024N Gen3 1TB Review(中国語)
https://www.bilibili.com/read/cv13564104
コントローラー Phison E15T(PS5015-E15T)
ファームウェア EHFM31.1
ちなみにPhison E19T(Gen4)+Micron176層TLCの
ファームウェアはEJFM31.0

GALAX XA1Q512N Gen3 512GB Review動画(中国語)
https://www.bilibili.com/video/BV1uf4y1c7K7
同じ製品の512GB、コントローラーとファームウェアは同じ。
こちらはNANDフラッシュの写真が出ていて
Phison自封片IA7BG94AYA Micron176層TLC512Gbit B47R
0502Socket774 (ワッチョイ 2b1c-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:11:35.18ID:vQYQI1eH0
Plextor M10e Gen4 Review(中国語)
https://post.smzdm.com/p/axlke2md/
コントローラー SM2267XT
NANDフラッシュ KIOXIA TH58LKT2X25BAEF 2枚(1TB)
11桁目が「5」の112層BiCS5TLC

レビュワーさんは製品の性格が近いSN750SEより速いとしているけど
なにもBiCS同士で争わせなくても。
Gen4の低価格品なので、これも発売されるとPS5に使う人が出てくるかも。
SMIコンだとおそらく圧縮効かないので、PS5上の速度測定がどうなるか。
0509Socket774 (ワントンキン MM4f-o1Zy)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:05:12.39ID:ycCLiKAxM
先月倉庫用に旧型2TBゲットできて良かったが
今度はゲーム用に新型2TBが欲しくなった
ぼくちゃんも知りたい (´・ω・`)
0519Socket774 (ワッチョイ ef83-Tz2c)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:54:06.16ID:FKQFhdzl0
アマのevo plus 2tbは、まだ 在庫あり だから旧型っぽいね
売り切れ間際の 残り○点 あたりでたくさん注文が入れば、あふれた分の注文はワンチャン新型あるかもね
0521Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-+EKF)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:43:40.69ID:XG1GnLUfp
Paypayモールだとコジマが禿契約ボーナス込みで22000くらいなのか970EVO plusの2TB
商品画像のパッケージは新型だけど本当に新型届くんかなこれ
0522Socket774 (ワッチョイ 2b1c-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:48:11.09ID:vQYQI1eH0
>>521
>【注意事項】
>※パッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります
>※開封後の返品や商品交換はお受けできません

問い合わせが多かったのか、後から注意が追加されてるので
お察しください。
0524Socket774 (ワッチョイ 9f8d-k6xU)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:52:52.47ID:9j9ts5fE0
個人の売買じゃなくて商売として小売りやっているならば、中身が違うから
パッケージも変更されたんだって情報をちゃんと認識して区別して売らないとねぇw
商品がなんだか分からないけど、それっぽいから適当に売っちゃえって感じで、
そういうところからはあまり買いたくないなぁww
まぁどこでも似たり寄ったりなんだろうけど、通販はおみくじになるのできついかな
0526Socket774 (オッペケ Sr0f-TIzb)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:53:28.81ID:BxoLXSGgr
>>524
型番が同じなら小売としては同じものとして売ってもいいと思うよ
こだわりがあるならこだわりのある専門店で買うのが早い
0527Socket774 (ワッチョイ efd3-Q39X)
垢版 |
2021/10/19(火) 03:19:18.55ID:3b+WiLjt0
ほんとSSDとメモリに関してはメーカー側の都合しか通用してない
不整合な市場だ よくないねー
0532Socket774 (ワッチョイ 0fc0-eFW8)
垢版 |
2021/10/19(火) 10:57:21.40ID:xlI98l0K0
へー これは両社頑張ったね
この件でASRock使わない自分もキオクシア避ける意識になってたし
0535Socket774 (ワッチョイ db62-g+ui)
垢版 |
2021/10/19(火) 13:33:49.62ID:Y43nICcl0
安物買うな
インテルAMD問わずASRockでキオクシア使うな
RyzenでWD使うな
これで相性問題かなり回避できるかも
0538Socket774 (ワッチョイ 0fc0-KUiw)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:06:01.49ID:lMsRPDyb0
Win11に向けて Ryzen ASRock でWD のBule と思ってたけど鬼門なのか.....
もうちょっと様子見たほうがいいのね。
0539Socket774 (ワッチョイ 8bb1-KB2Q)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:10:08.66ID:dZUulZYh0
AsrockのZ390 TaichiとPhison E12コントローラ搭載のSSDは2製品使って2製品ともひどい挙動だったわ。ファイルの読み取りエラー、デバイスのロスト、書き込み禁止化まで。
当初はSSDが壊れたかと思った。
そのマザーボードはSamsungのSSDもまれに見失っていたし、何かあるんだろうな。
0543Socket774 (ワッチョイ 8bb1-KB2Q)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:11:56.93ID:oSkdyozq0
Ryzenに変えてから539に書いた問題は収まってる。マザーボードはmsiのもの。避けるべきはAMDではなくAsrockっぽい。
0544Socket774 (ワッチョイ 9fb1-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 01:18:50.26ID:m0a3BUCA0
WD15004TB買ったけどCDIで残容量100%なのに健康状態が注意で黄色くなってる
RAIDコントローラー越しには情報が取れないから仕方ないけどちょっとオモロイ
WDダッシュボードでも情報取れないけど中のSSDの型番だけは判るんだな
4TBはSN750が入ってるらしい
0547Socket774 (スップ Sdbf-fJli)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:12:56.32ID:fQElnIbNd
>>543
VRM盛って高品質なのに安い!とかアピールしてるけどテストケチってたらそりゃ安くなるわな
0548Socket774 (ワッチョイ 6bb1-fX99)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:17:58.24ID:1W1qpzTD0
>>543
よく気が付いたな。大正解だぞ。AM4系のAsrock買ってたらきっとこうなってたよ
バカ者<Ryzenは安定しない、糞、AMDer・・・・・
↑この手の連中の仲間入りだったな。
Msi、Asusは意外と安売りしてくれる上に安定してるいいマザー多い
0551Socket774 (ワッチョイ 9fb0-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:01:37.54ID:tsG4wYvV0
asrockはbios更新遅いしな
前は安い割にはまぁまぁが、今は値段普通な割にあんまりになってる
0560Socket774 (スップ Sdbf-1dpp)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:08:52.85ID:b+rbu5U6d
PCIEだと交換時にグラボとか外すの面倒で、もうSATAでいいか?と思うこの頃。SATAならあらかじめ配線しとけばケース開けるだけだからなぁ
0563Socket774 (ブーイモ MMbf-C9Xi)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:16:02.43ID:pUdBOEy2M
>>560
ケーブル含めるとめちゃくちゃ高いがICYDOCKのエンクロージャとか
SATA時代はお世話になったけどPCIeひきまわすのはコストに見合わないね
0565Socket774 (ワッチョイ 0fbd-pB53)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:26:58.67ID:YZImZUtS0
M.2スロットの製品買ったら製品にもケースにもM.2用の固定ネジが入ってなかった
二度手間だぜチクショー
0569Socket774 (ワッチョイ 4f73-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:44:47.34ID:3lSg6ukw0
>>567
まじか…
それは災難だな
うちはこれまでM.2のSSD4枚買ってるがネジついてるものはなかったしマザボ側にあるべきものだと思っていたよ
0574Socket774 (アウアウウー Sacf-Mwto)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:22:23.63ID:t2QhM3Uma
ゲーム用だったら熱問題的にSATAの方がマシとかある?
上段のM.2スロットはCPUとGPUの間の爆熱地帯だから怖い
0576Socket774 (ワッチョイ 2b6e-sxV7)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:27:42.28ID:iqlzn1Ua0
>>574
VGAに隠れる感じのところの方がGPUの排熱地獄でまずい気がする
背の高いヒートシンクは干渉するし

SATAっていうか2.5インチドライブの方が熱的には安定だと思うけど
ヒートシンクつければその場所はかなり安全な部類に入ると思う
0580Socket774 (ワッチョイ df56-KUiw)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:40:07.29ID:Y50JKt990
ゲームってSSDの性能差が表に現れないスピードでのストレージアクセスしかしてないわけだから
時間の大半はSSDはアイドル状態で、SSDの発熱自体は大したことない使い方なんじゃね
0582Socket774 (ワッチョイ 5b76-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:00:49.00ID:VBAqABYy0
うち環ではGPUとかぶさる位置のM.2_2〜3スロットはケース付属の金属板ヒートシンクでも2〜3度くらいしか温度上がらない
ゲーム中GPUの温度上がっても生ぬるいファン風が常に大きく吹き付けてるからだろう

しかしGPUの真上でCPUに挟まれたM2_1は大仰な別売りヒートシンクでもGPUバックプレートとCPUクーラーの灼熱に炙られ
そのままだと風の流れもあまりない位置なのでゲームとか負荷時は下手すりゃ10度以上温度が上がるから精神衛生上ファン必須
0586Socket774 (ワッチョイ 8bb1-KB2Q)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:24:04.34ID:M3iOuSmL0
意外とグラボの真下のスロットが熱くならなかったりはするな。
グラボに長時間負荷をかけると温度は上がるんだけど、グラボのファンのおかげで空気の流れができてるので、ケース外に廃熱出来ていればどうにか。
むしろグラボとCPUの間がピーク温度高くなったので、iNeoの巨大なファン付きヒートシンクつけた。
グラボの真下の欠点は厚みのあるでかいヒートシンクがつけられないことだと思う。
グラボに16レーンもPCIeいらないので、レーン分割してPCIeスロットにm.2のSSDをさすのもおすすめだわ。Ainex製の安い変換基盤でそこそこの大きさのヒートシンクついてるやつが使いやすい。
0589Socket774 (ワッチョイ efa5-2xW3)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:28:42.13ID:3Pwtlzsl0
578と579の位置でつけてるがCPU下の方が8度位は熱いわ
グラボは上のほうが熱だまりしてる
0590Socket774 (ワッチョイ df56-KUiw)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:09:13.06ID:n27eGKpA0
NVMeSSDの発熱が問題になるほどSSDに動作させてるならSATASSDとの速度差がもっと顕在化してるだろうし
SATASSDとNVMeSSDで大差ないような使い方しかしてないならNVMeSSDの発熱も大したことないだろうと言える
とNVMeSSDは爆熱だからSATASSDでいいって言ってるのを見るたびに思う
0591Socket774 (ブーイモ MMcf-cneM)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:13:07.35ID:Deff8l+JM
速度が顕在化するような使い方してるけど、遅くてもいいから発熱を抑える方を優先したいだけだろ
0594Socket774 (ワッチョイ df56-KUiw)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:26:10.99ID:n27eGKpA0
ワッパはより進んだプロセスで製造されてるコントローラのほうが優れてるな
980ProとかGold P31が代表格でSATASSDよりも電力効率は高いな
0597Socket774 (ワッチョイ 056e-hTkW)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:39:29.06ID:nfY9W8GV0
P5とP5PでWindows11にすると再起動するたびにエラーログエントリ数がカウントアップするぞ
Windows10ではなかったので11の標準NVMeドライバーとなんか相性が悪いようだ

今のところほかに悪影響は見えないけど気分悪いからマイクロン早く対応してくれないかな
0598Socket774 (ワッチョイ d173-Jx+z)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:30:08.89ID:dcyNuNvp0
昨日980proと安いヒートシンク頼んでもうすぐ届くとwktkしてたら専用ヒートシンク付き980pro発売だとさ
0602Socket774 (ワッチョイ d173-Jx+z)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:16:27.94ID:dcyNuNvp0
質問
先ほど届いて端子部分の真ん中付近だけ接触した跡があるんだけど普通なものなの?
0603Socket774 (ワッチョイ 5ddb-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:56:51.48ID:iaT2Vqwg0
ノーテストの製品が欲しいかどうか、ということなのかな?
テスト機材はワイヤレスでテスト実施できるわけでもないだろうしね。
0608Socket774 (ワッチョイ 89ad-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:39:16.11ID:LcwN3mgH0
そりゃそうだ
ヒートシンク付きは環境によってはマザボ干渉したりするからね
ヒートシンク無しは汎用性が高いから値上がりする
0610Socket774 (ワッチョイ 291c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:51:21.06ID:w4jceaes0
https://ascii.jp/elem/000/004/072/4072394/2/
>980 PRO ヒートシンクモデルの場合は6459.187MB/秒

https://twitter.com/Ittousai_ej/status/1420983035529289731
今までのヒートシンクなしの980PROの報告だと
約5500MB/sなんだよね。
ファームウェアがPS5に最適化されてる?

https://ascii.jp/elem/000/003/271/3271780/img.html
P/NはヒートシンクモデルでもMZVL21T0HCLRで変わらないので
コントローラーやNANDは変更なし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0612Socket774 (ワッチョイ 22cc-ryzn)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:59:44.99ID:93dTprhy0
そりゃ浮いてたら不良品でしょ。まともな会社なら新製品で不良品垂れ流ししないでしょ。
0615Socket774 (ワッチョイ 1256-OyHA)
垢版 |
2021/10/23(土) 01:18:48.30ID:EeCjh3iG0
SN700の書き込み耐性は一般用途だと過剰すぎて必要な層は限られるんじゃないか
TLC標準の1TB・600TBWでも毎日330GB近くの書き込みを5年続けてようやく使い切るくらいの耐久性だぞ
0616Socket774 (ワッチョイ 1256-OyHA)
垢版 |
2021/10/23(土) 01:28:43.70ID:EeCjh3iG0
ちなみにMTTFは175万時間らしいからSSDとしては平凡
あくまで書き込みヘビーな使い方する場合の選択肢
0617Socket774 (ワッチョイ 05b5-eD6q)
垢版 |
2021/10/23(土) 07:51:01.47ID:pv8aJi1G0
>>597
>エラーログエントリ数
うちの場合Win10環境において、メイン機でP5 500GBを約1年半使用してて
P5 Plus 500GBに交換して、P5 500GBをサブ機に取り付けたの確認したら
購入後 約半月のP5 Plus 500GBはエラーログエントリ数 0で 1年半使用した現在サブ機
のP5 500GBの方は 90になっていた。P5のNVMEドライバは途中でMS純正NVMEドライバ
からMicronのNVMEドライバにしていたけど、CrystalDiskInfoの最近のCrucial対応後に
スリープ復帰後に生の値が0になり健康状態が警告になるがCrystalDiskInfoを再検出したら
健康状態は正常になり、生の値も問題なく表示されるという現象があったので
メイン機をP5 Plusに交換時にMS純正NVMEドライバに戻したら発生しなくなった。

メイン機(P5Plus)とサブ機(P5)のCrystalDiskMark
メイン(画像) ttps://downloadx.getuploader.com/g/9%7Csh/39/01.jpg
サブ (画像) ttps://downloadx.getuploader.com/g/9%7Csh/40/02.jpg
0620Socket774 (ワッチョイ 0db0-H2ij)
垢版 |
2021/10/23(土) 11:41:35.51ID:YtRd2WFv0
>>619
sn750 se nvme とパッケージにあります
そうかgen3で選ばないとダメだったのか、認識すらさずでテンパってたけど理解しました
0622Socket774 (ワッチョイ 0db0-H2ij)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:02:25.99ID:YtRd2WFv0
>>621
ありがとうございます。一応2スロットとも試すもBIOSにもディスク管理にも反映されず。
BIOSアプデ等試して見ます、スレ汚し失礼しました。
0623Socket774 (ワッチョイ 716d-AJuQ)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:09:17.59ID:hOOXvDZo0
B450SLはM-ATXの方だと
M1スロットがnvneかsata
M2スロットがsataのみ
のクソ仕様だったと思う
ATXの方なら気にしなくて良いけど
0625Socket774 (ワッチョイ 6562-j+Pu)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:33:58.66ID:nL2Sr05A0
B450SLはATXでもx4の拡張スロットとM.2_1が排他という仕様がある
CPU側から出てるM.2の信号を拡張スロットまで伸ばしているので片方しか使えない
0626Socket774 (ワッチョイ 056e-hTkW)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:23:40.73ID:k0ay7vxC0
>>617
もしかしたらマイクロンのNVMeドライバー入れたら改善するかな
と思ってたけどそうでもないんだな

このままWindows11の標準ドライバー使い続けるわ
0633Socket774 (オッペケ Sr11-hYmd)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:33:51.66ID:RMcPmzACr
てか今セールでなければわざわざ選ぶほどのメーカーはない
ストックもあるから、俺ならサムスンかWD、あとはプレクの上位機種から割安なのを買うくらいだな
0634Socket774 (ワッチョイ 0db0-H2ij)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:48:21.70ID:YtRd2WFv0
一応ご報告、BIOS最新にしても認識せず。諦めて他の買います、ありがとうございました。
0638Socket774 (ワッチョイ d176-Nwz9)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:36:20.42ID:eOPdRSdX0
WDは品質サイレント改悪の代表格ってだけできちんと情報収集、把握して個人的に納得して買う分には別に

Asrは選ぶ理由も褒めるとこもない
0642Socket774 (ワッチョイ 0283-SjrW)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:11:53.90ID:IIvY104o0
認識しないってレベルではないけど、ASUSのTUF X570-PLUSのチップセット側M.2コネクタで
SN750 2TBのWriteが1000MB/sで頭打ちになる(Readは正常)現象食らったことはある
その前に挿してたWD Black2世代目の1TBは問題なかったんだけどなあ
なお問題のSN750は、サブのIntel環境だと普通に速度が出るのでそっちに回した
0643Socket774 (ワッチョイ 21b1-w0yf)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:35:44.76ID:N7+oCIoW0
今年秋発売のメーカーのノートパソコン買ったら
WDのSN740がついてた
これってどうなの?
0646Socket774 (ワッチョイ 0db0-H2ij)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:55:41.18ID:sjA+qLWo0
昨日b450SLとWDのm.2で認識しない言うてた者ですがCFDのM2B1TPG3VNFであっさり認識しました。WDのSSDを一応購入店に連絡したら交換してくれるとの事だったがマザーも買ったし断りますわ。
0656Socket774 (ワッチョイ 1d15-Qs+a)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:56:02.88ID:EaRF63lh0
汎用性なら新リビジョンじゃね?
一般的でない使い方しないと旧版の良さが出てこないし
0658Socket774 (ワッチョイ fd58-zuWv)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:54:52.22ID:tkoZodab0
970EvoPlusはDRAMあるしまともなTLCだし2TBは値段もQLCやSATA並だしで欠点がないけどなんか買う気が起きないのもわかる
目新しさがないからかな
0660Socket774 (ワッチョイ c283-SjrW)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:06:06.63ID:KYy7iwJI0
自分はデータドライブの容量確保用として2TB買ったよ
システムドライブは980PROやSN850の1TBを入れたけど、データ用までGen4で揃える金がなかったw
0661Socket774 (ワッチョイ 0d4b-rGAV)
垢版 |
2021/10/25(月) 09:10:19.97ID:T3pI2kV10
SSDが順当に値段下がってる事実だけでも嬉しいわ
980proの2TBが2万円代になったらポチるわ
0662Socket774 (オイコラミネオ MM69-eCIF)
垢版 |
2021/10/25(月) 09:14:04.77ID:nfk35yXgM
firecudaの2TBGen4が20%オフだったんでポチった。
今までCFDの安いのに釣られて2回ハズレ引いてるので不安と期待で胸いっぱい。
マザーはX570 UNIFY
0664Socket774 (ワッチョイ 0273-16zR)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:09:06.53ID:2W4S8MMp0
Gen5て発熱やばそうだけどサーバー向けだけでなくコンシューマー向けに出るのかね〜来年
0665Socket774 (ワッチョイ 1256-OyHA)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:42:01.99ID:WnrvthGt0
PhisonのE26は12nmのままみたいだし消費電力上がってるだろうな
ファンついたりすんのかなあ
0670Socket774 (オッペケ Sr11-of+Z)
垢版 |
2021/10/25(月) 14:00:52.06ID:T1d+ZG3Ir
CPUがskylakeでalderlakeが出たら買い替えかなと考えてた矢先にHDDがお亡くなりになった
今のマザボにM.2スロットが1つあるから先にSSDだけ調達してHDDから救えるデータを入れようと思うけどSamsungが無難かな?
0673Socket774 (ワッチョイ fd58-zuWv)
垢版 |
2021/10/25(月) 15:16:09.23ID:1c8+l4Vr0
Gen3も規格的には4000MBだけどSSDとしては3500〜3600MBが頭打ちだったから7000〜7200くらいがGen4の実質上限なんだろうね
0675Socket774 (ワッチョイ 21b1-8Piu)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:03:58.51ID:GlEoJpae0
Gen5は大台の1万超えるからホントロマンあるよね
今からマザボやらなんやらのお金貯めとこ
0680Socket774 (ワッチョイ 06d3-J3Zf)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:55:05.67ID:xiLAF5nF0
ビデオカードも常にバスを専有しているわけではないのだから、ビデオカードにTB3/4とNVMeスロット搭載してほしいと思ってるんだよね
0682Socket774 (オッペケ Sr11-6R+K)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:04:49.37ID:JIVuDx5pr
ビデオカードにThunderboltはありだと思ってるけどいっこうに出てこない。マザーボード側にTBヘッダーがいるってのがネックなのかね。
0683Socket774 (ワッチョイ fd58-zuWv)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:46:15.32ID:1c8+l4Vr0
TBではないがUSB 3.2 Gen2+DP Alt Mode+PD 30Wに対応したType C端子はRTX2000の頃は載っていた
VRゴーグル用の端子だったけどあまりにも使われないのでRTX3000になってからなくなった
まあRTX3080が既に350Wとか8pin2本の上限近くまで食ってたからこの上30W出力とか載せられなかったのもありそう
0685Socket774 (ワッチョイ d1fc-FaKF)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:17:47.78ID:VhiwVZDP0
逆にRadeonにはType-Cが付いたのよね
液タブを線一本で繋ぐのに便利で使ってる

グラボのDPを流してTBにするマザボも持ってるけど
ちょっと接続が面倒
0690Socket774 (ワッチョイ fd58-zuWv)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:02:47.32ID:1c8+l4Vr0
グラボの方Gen4x16とか使いきれてないし帯域分けてよって気持ちはわかる
x12程度に抑えてCPU直結スロット増えんかな
0697Socket774 (ワッチョイ fd58-jKq9)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:34:20.42ID:0T0yyvdH0
ベンチマークスコアはこのままで低消費電力化だって立派な進化のはずなんだが
新型が出たら消費電力が増大してもスコアが上がってないといけないという風潮
0698Socket774 (ラクペッ MMd9-Nwz9)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:41:05.86ID:DyuBGsuOM
インパクト重視に寄りすぎてて目に見えにくい省エネやワッパとかは軽視されがちなのよな
0699Socket774 (ワッチョイ d27e-Mupd)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:10:36.54ID:62AQjvCj0
プロセスの微細化はメーカーの技術誇示のためで殆ど意味ない
自動車なんか30nmくらいの使ってるし
0700Socket774 (ワッチョイ fd58-zuWv)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:18:45.19ID:1c8+l4Vr0
>>694
例えば1平方センチのチップで3W食ってたのをシュリンクして0.5平方センチで2Wにしたとする
これを1平方センチぶん積むと性能は倍になるが消費電力は4Wになる
0701Socket774 (ワッチョイ fd58-zuWv)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:24:36.37ID:1c8+l4Vr0
あと熱密度という問題があって、上の例の場合単位面積あたりの発熱量は当然後者のがでかいんだよな
チップの熱をヒートシンクに伝えるときに発熱量は1.33倍に増えてるのに面積(=熱伝導効率)は同じだから熱くなりやすい
NVMeのコントローラーの温度がシュリンクされてもなかなか下がらないのはこのせい
0703Socket774 (ドコグロ MM16-dBxW)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:43:34.61ID:S1zgO4gvM
>>700
バカかよ
そんなわけ無いやん
その理論だと現代のCPUは10万Wくらいになってそうだな
0705Socket774 (ワッチョイ fd58-zuWv)
垢版 |
2021/10/26(火) 06:28:08.29ID:3YqkDh070
>>704
実際それでスリッパから離れられないわ
メインストリームに比べてシングルの進化遅すぎるのでレーン足りてるならメインストリームに戻したいが無理やな
0707Socket774 (ワッチョイ 0273-TSw9)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:36:27.22ID:hkvLuxLC0
なんでほぼ同じもの同時にだすん

Kingston KC3000 PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD
https://www.kingston.com/jp/ssd/kc3000-nvme-m2-solid-state-drive
Kingston FURY Renegade PCIe 4.0 NVMe M.2 ゲーミング SSD
https://www.kingston.com/jp/ssd/gaming/kingston-fury-renegade-nvme-m2-ssd

両方ともPhison E18
FURY Renegadeが連続読み取り7300MB/秒、KC3000が7000MB/秒
ほかは消費電力等まったく同じ
0714Socket774 (ドコグロ MM16-dBxW)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:08:03.22ID:TzQLJAu2M
>>713
価格によっては素晴らしいな
0725Socket774 (オイコラミネオ MM69-eCIF)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:23:37.53ID:eWAV1NL1M
拡張カード経由だと、ファイルの読み書きは問題なくてもゲームだと落ちるもん?
まぁ安い奴使ってるせいもあるだろうけど。
0728Socket774 (ワッチョイ 1d15-Qs+a)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:43:14.70ID:CLG0MEph0
配線長が伸びることに良い影響はひとつもないから理論上はどんな高品質なカードでも多少性能が落ちるよ
0729Socket774 (ワッチョイ 21b1-6R+K)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:51:57.11ID:wAdJ9lco0
PCIe x4に対応したカードでの変換なら信号自体はそのまま通すだけなので、よっぽど信号が劣化するほどひどいものでなければ速度は変わらないよ。
0731Socket774 (ワッチョイ 7e81-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:26:23.50ID:88r4V8lO0
980ProをASUS M/BにDIMM.2カードとU.2ポート両方に付けてみたけどベンチは誤差程度だった。
U.2は、U.2接続に変換するボードと60cmのケーブルでU.2ポートに接続。
0733Socket774 (ワッチョイ 7e81-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:21:31.88ID:88r4V8lO0
一応ベンチ。980Pro 2TBをDIMM.2カードに2枚、U.2に2枚の計4枚。
PCIe 3.0環境なので、そんなに問題が起きないってのもあるかも。
いっぺんに4枚挿したので、まだどれがDIMM.2カードかU.2ポートか特定してない。
https://i.imgur.com/BCzSJfL.png
0735Socket774 (スップ Sda2-1uAa)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:10:36.95ID:eSqeD40Kd
エントリークラスのPC組む予定なんだが
改悪入ったSSD買うのなんか悔しいので
sn550じゃなくて他のにしたい

980無印でええんかな、容量は500GB
CPUはRyzen3 3100にグラボはGTX970
0738Socket774 (ワッチョイ 6562-TqKH)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:00:07.55ID:BUke2s/80
エントリークラス組もうとしてもRyzen3 3100がそもそも新品売ってないよ
最低でもRyzen5 3500になる
0740Socket774 (ワッチョイ 89b1-6Df9)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:01:27.33ID:kaqOCVdy0
2TBの970 evo plus検討してるんだけどゲーム用ストレージとして使う分には前期と後期どっちが向いてるとかある?
0741Socket774 (ワッチョイ f976-X2cj)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:05:50.48ID:nHHuXbyC0
前期はクソデカファイルを頻繁に移動させるような特殊用途限定で優れてるんじゃねかったか
0745Socket774 (ワッチョイ 8b6e-fHGz)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:07:43.15ID:/2kmWElb0
ゲーム用途ならどっちもまじで変わらん
まあ現状2TBは旧型って報告しかまだ見ないけど
0752Socket774 (ワッチョイ c16e-HMXL)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:46:36.61ID:Dwn0Mye50
4KランダムQ1T1も差はあれどGen3と比べて明らかに早くなるから
ロード差はもしかしたらミリセコンド単位かもしれないけど早くはなっていると思うよ
0755Socket774 (ワッチョイ c1a1-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:19:44.61ID:Kq2DBTW/0
Gen5になったらランダムもGen4と比べて伸びるのかな
シーケンシャルは読込7000MB/sだし、Firecuda530なんかキャッシュ切れても4000MB/s近く出るし
Gen4で十分なんだが
0756Socket774 (アウアウウー Sa9d-YXd1)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:21:13.93ID:/kHn1k2fa
ランダムが伸びてるのはコントローラーとNANDの性能が上がっているおかげだから
PCIeのバージョンはあまり関係ないと思う
0757Socket774 (スフッ Sd33-ftnb)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:23:57.04ID:bXyE7EBqd
性能を活かし切るのは難しいだろうし1、2レーンの製品出してくれないかな
0759Socket774 (スフッ Sd33-X2cj)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:44:37.31ID:fRfcAD7Wd
何万回もひたすらブラウザやアプリ開いたり5ch読み込んだりしてたら微差でも少し早い遅いくらいわかりそうなもんやがな
0772Socket774 (ワッチョイ 1373-LTSZ)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:12:42.87ID:nPMJjg850
PS5は現状どれ選んどいても差は出ないようだな
SN850ヒートシンクだけはサーマルパッド浮いてて、熱でゲーム停止する報告があるので避けた方が良い
0773Socket774 (ワッチョイ e91c-ZH5A)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:51:01.16ID:EQyfO+j/0
Kingston NV1 1TBに112層BiCS5TLC版
https://tieba.baidu.com/p/7592509803
ファームウェア S8I40100
コントローラー SM2263XT
NAND Kingston FB25608UCT1-AF
>Bank00: 0x98,0x3e,0x98,0x3,0x76,0xe4,0x0,0x0 - Toshiba 112L BiCS5 TLC 16k 512Gb/CE 512Gb/die 2Plane/die

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1620535230/57
過去の報告は1TBは64層QLC。コントローラーはDRAMレスおみくじ。
0774Socket774 (ワッチョイ 3115-0qXq)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:04:45.81ID:4q1l49zC0
ゲーム機でP5800Xを使って検証した人居ないかな
PCIe4.0の信号を流せる変換アダプタが最大の壁だけど
0781Socket774 (スッップ Sd33-GCud)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:25:54.93ID:1KJLEqD4d
シーケンシャルよりランダムが特徴だしゲーム機に向いているといえば向いている
まあ5万のゲーム機に16万のSSDとか馬鹿らしいけど
0782Socket774 (ワッチョイ 699d-2Bih)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:47:55.27ID:KTvBg0rT0
ゲーム機に搭載する高性能SSDSSD
├ 1.Optane系
│[まちがい]
│お金がかかるのが難点です、別の手段を探してみませんか?
│少し調べるとP5800を超える実用性能SSDがあるかも?
│    ↑
│ ココがポイント!

└ 2.Plextor M10Pを買う

      [せいかい]
0786Socket774 (ワッチョイ 136e-S7eH)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:36:03.75ID:Fhh+wzpT0
初めてm.2ssdを取り付けて起動したらSATAのSSDにあるOSが起動しなくなりました
biosから優先順位を決めようにもSATAのやつが無くなっててm.2を取り外したらSATAが出るようになります

起動するディスクを決める方法はありませんか?
0796Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:40:50.00ID:1vIMrLNL0
>>794 PCIeはメモリ速度以下だから、L4は言い過ぎ。
せいぜいページファイルが速くなると言うくらいがいいとこかな?
0800Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:13:05.84ID:1vIMrLNL0
>>798 それも当面メモリには到底及ばないからL4は言い過ぎだよね。

メモリを何十GB使って作業してるとき、飛び入り作業が入ったので作業中のをSSDに追い出して
飛び入り作業やって、終わったら元の作業に戻るみたいなのは実用的な時間で出来るようになるかな。
0802Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:18:43.08ID:1vIMrLNL0
>>797 つまり、PCIe 5.0 x16なんて付けると、DDR4 2chじゃPCIe 5.0の性能が出ないってこと。
だからAlderなんかはDDR5も併せてサポート。
0806Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 02:30:02.54ID:1vIMrLNL0
それにしても、Intel以外からOptaneみたいなNANDじゃないのは中々出ないね。
やっぱプロセスが複雑でコストが問題?(IntelはCPU含めて納めるからなんとかやって行ける?)
0811Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:20:38.70ID:1vIMrLNL0
>>809 >>800 は、ページファイル沢山割り当てといて今のWindowsでやったら、
割り込み作業のソフト起動して作業始めると、ページ単位でちまちまページファイルへのIOが行われて、
Optane SSDでも快適とは言えない状況になるかなと。一括してアプリをページファイルに追い出すような
ことが出来てより速い(QDが大きい条件でもいい)SSDがあれば、そういった点が大分改善されるかと。
0813Socket774 (ワッチョイ 3115-0qXq)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:24:43.09ID:1FZKXLYe0
マザボのCPU直結のx4スロットはM.2じゃなくて普通のPCIeの形にしてくれないかな
Gen5以降だとM.2は扱いづらそうだし
0815Socket774 (ワッチョイ 8162-Sz/T)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:06:48.41ID:CUvyE35Q0
B450 Pro4がCPU直結のM.2を伸ばして普通のx4スロットにつないでる
どっちか片方しか使えない排他仕様だけど
0816Socket774 (ワッチョイ 91b0-4W9b)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:07:35.03ID:vRdWRvgm0
少し前にWDとASROCKの組み合わせで相談させてもらったものですがb550TUFに載せたところあっさり認識しました。その節はありがとうございました。
0818Socket774 (ワッチョイ f96e-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:47:25.54ID:+95N7L5I0
アマプラとかストリーミング動画見てる時の
タスクマネージャSSD使用率0なんだけど
これはSSDにキャッシュされずメモリに展開されて
使用できてるということでいいのかな?

かなり観るんだけど、SSDに書き込まれてたら寿命縮まりそうで
いやだなと思ってたのでそうなら嬉しいのだが
0820Socket774 (ワッチョイ 19b1-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:29:46.19ID:3QwZqlhA0
そこまで気にするんならエントリークラスで使えるヤツ買っとけ
今だとWD自滅したままで相変わらず980だけかね?
0825Socket774 (ワッチョイ f96e-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 11:56:11.53ID:+95N7L5I0
タスクマネージャーのSSD使用率ってざっくりなのかな
アマプラ視聴中0%で動かないから、メモリダイレクトに展開してくれてると
安心してたんだけど

やっぱ気づかないレベルでいったんSSDに書き込んでるんだろうか
調べてもアマプラ視聴時の挙動がどうなってるのか説明してるとこみつからない
0827Socket774 (ワッチョイ f96e-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:10:43.25ID:+95N7L5I0
たしかに立った今、胃に違和感あって胃カメラ飲んで帰ってきたところだw
気にしすぎか
0828Socket774 (スッップ Sd33-GCud)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:17:47.40ID:Tp3XjcsFd
>>824
今はもうそのクラスのものは生産終了してて在庫限りじゃない?
今生産してるのはエンタープライズ向けのクソ高いのしかなかったような
0830Socket774 (オッペケ Src5-eQPC)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:36:59.23ID:sIvVaxTnr
SSDの寿命なんて動画とかWebのキャッシュじゃほとんど変わらないよ。
未だにこんなこと気にしている人がいるとは思わなかった。
0831Socket774 (ワッチョイ f96e-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:37:01.11ID:+95N7L5I0
>>829
いや、まあそこまでは厳密には気にしてないんだけど
使用率0で動かなかったから、最近はブラウザが気を利かして
ダイレクトにメモリ送る作りを実装してるんかなぁと気になったもので
0832Socket774 (ワッチョイ 19b1-EGSM)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:37:02.08ID:a0luklUr0
数値を一定期間モニタリングして、アマプラ見る期間と見ない期間で増加具合を比較したら?
0834Socket774 (ワッチョイ b356-J4GG)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:33:46.95ID:bvIqxJwq0
算数ができればSSDの書き込み寿命はほとんどの人は気にする必要ねーなってなるはずだが
0838Socket774 (ワッチョイ b356-J4GG)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:13:21.46ID:bvIqxJwq0
>>835
だから算数してみろって
1時間10GBなら1日で最大でも240GBだろ
例えば600TBWの場合、毎日240GB書き込んで約7年で寿命
この例のようなバグ動作での書き込み量で24時間稼働でも7年持つ計算だし
他の人が言ってるようにCrystalDiskInfoとかで自分のSSDの書き込み量と使用時間調べれば
自分がどれくらい書き込みしてるかも簡単に調べられるのに、お前はそれをせずに心配だ心配だって言ってる
0842Socket774 (ワッチョイ f96e-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:24:58.32ID:+95N7L5I0
しばらくタスクマネージャーを眺めてましたが
アイドル時もアマプラ再生時も書き込みは常時発生してました

アクティブな時間表示が0%でもうっすら動いてました
動画見ててもアイドル時でも、0〜200KB/S前後うろうろやってる感じです

心配するほどじゃないですよね
お騒がせしました

ただ4Mbps前後のネットワークを処理してる量にしては少なすぎるような
キャッシュとして積極的にSSDを使てるか否かはわからずじまい
0843Socket774 (ワッチョイ 19b1-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:29:07.94ID:3QwZqlhA0
CDI導入するつもりが無いなら、タスクマネージャーじゃなくてリソースモニターの方になるんじゃね?
0847Socket774 (ワッチョイ f96e-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:47:51.03ID:+95N7L5I0
>>843
リソースモニターもみてみましたが、同じ傾向です
firefox.exeは書き込みバイト0で読み取り70〜150バイトってなってます今

ここらへんの仕組みよーしらんのですけど、イーサネットから直GPUのデコーダに
MP4が渡されてるって感じなんですかね
イーサネット→SSD→GPU経由してるようには見えないので
0852Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:50:48.97ID:C7xV/kNo0
>>847 リソースモニタやタスクマネージャ(詳細で書き込みバイト数の列を追加)で
書き込みバイト数でソートしてみて、特に多いのがないか確認して問題ないならOKじゃないかね。
念のため、CrystalDiskInfo(タダ)で1週間とかの間隔で書き込み量の変化を確認するとかもしてみれば。

>>849 複数のSSDをRAIDやストライプすれば可能だね。>>733のベンチの一番下のは870EVO 1TB x 16を
RAID0したもので、この速度で連続書き込み可能。RAIDカードの性能が少し足りないので、870EVO 1TB x 16
の性能を出し切れてなくて7GB/sにちょっと届かないけど。
>>836は、>>733の6台のストレージを全部使ったもの(ピーク時25GB/sくらい)。
0853Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:06:56.51ID:C7xV/kNo0
ちなみにアマゾンの /dp/B08W4VLXG3/(ただし、これはCPIe 3.0)みたいなPCIeスイッチ使ったものなら、
レーン数増やさず複数SSDを繋げるので、それをストライプなどすれば書き込み速度低下対策になりそう。
PCIe 4.0対応のも探せばあるかな?
0856Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 02:17:54.58ID:M8C0Kmms0
Optane SSD P5800Xは1.6TBモデルでもWriteは6.1GB/s辺りが限界。
単機でWrite 7GB/sを維持できるのは今のところないんじゃない?
0857Socket774 (ワッチョイ 3115-0qXq)
垢版 |
2021/11/02(火) 02:56:29.49ID:GlGMb77q0
SLCオンリーにして書き込みキャッシュをやめればコントローラの動作を単純化できてGen5でも爆熱にならずに済むのに
0858Socket774 (ワッチョイ 1306-SNA9)
垢版 |
2021/11/02(火) 02:59:53.58ID:pdmfM+Pf0
TLCなら容量が1/8になるから用途が限られすぎるのでは
今の1GBの値段で128GBしかないのはキャッシュ用途ぐらいしか使い道がない
0859Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 03:13:17.25ID:M8C0Kmms0
あとは、内部の並列度を上げるしかないのかね。でも、PCIeがどんどん速くなるから、
SATA SSD(870EVO 1TB以上とか)のようにインターフェース速度追い付くのは難しいか。
0861Socket774 (ワッチョイ 1306-SNA9)
垢版 |
2021/11/02(火) 04:28:20.72ID:pdmfM+Pf0
SSDとしては容量は十分すぎたので書き換え性能保証に使われるようになったんじゃないかね
0862Socket774 (ワッチョイ fbcb-vrGQ)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:38:39.32ID:ky3zMkx20
>>842
ハゲるぞ
0872Socket774 (ブーイモ MMcb-moZF)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:12:41.02ID:3Psw+waoM
P5800X行きたいが、M.2からU.2のケーブルがpcie gen4通るか不安
サーバ用?のM.2-oculink変換にpcieのReDriver載せた基板が必要なのか?
pcieスロットにU.2ボード差すのが簡単なんだろうけど、スロット空いてないし…
0873Socket774 (ワッチョイ 0bcf-Kai0)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:14:52.15ID:5I3vY3WY0
店舗限定かつ20台限定だけど980の1TBが1万切りならもうコレで良くない?ってなっちゃうな
SX8200 Pro 8,980円の方が凄いけど
0875Socket774 (ワッチョイ b356-J4GG)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:40:06.84ID:yzbeaP0t0
NANDおみくじでもSM2262で1TBで8980円なら個人的にはありだな
店舗限定じゃなくネットで買えるならなあ
0878Socket774 (ワッチョイ 136e-kSeK)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:51:12.60ID:wXwgDi2q0
adataをみかかで買って保証期間内に2回壊れたけど戻ってきたものをもはや起動ドライブにする勇気がない。
0880Socket774 (ワッチョイ 2b81-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:38:38.71ID:M8C0Kmms0
>>872 メインストリームかな。
PCIe 4.0でのM.2toU.2ケーブルは、やってる人が少なそうなので大変だね。
RAIDカードも最新世代(>>733のとかも)はNVMeドライブも接続可能だけど、今回買ってみて
NVMeドライブの性能引き出すほどの性能はない状況だというのが分かった。
0884Socket774 (ワッチョイ f976-X2cj)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:23:48.89ID:9UYML4By0
P31はDeskMini用にベストっぽいからいずれ買うかもしれんけど
デスクトップにはあえて選ばんかなー高いし
0895Socket774 (ワッチョイ a9da-bKUX)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:14:09.00ID:cOFdim6J0
1ビットセル/2値セル
2ビットセル/4値セル
3ビットセル/8値セル
4ビットセル/16値セル

マルチレベルセルに対して
シングルレベルセルと呼んだのが
間違いの始まり

何の疑問も持たずに使われてるので
この業界バカが多いんだろう
0898Socket774 (ワッチョイ 1373-LTSZ)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:50:49.87ID:RMh4n5L80
サムスンがどうこう関係なく○bit MLCのほうが本来正しいからな

TLC QLC ときて、次はPLCやでw
0901Socket774 (ワッチョイ 3115-moZF)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:10:39.46ID:ShjRUamL0
>>880
そそ、さっさとWSマザー使えって話なんだけど、X570 5950X 905pで今のところ十分なんだよな
DDR5のWSプラットフォームが出れば乗り換えも考えるんだが、その頃にはOptaneのSSDが個人で買えるか怪しいし、買えるうちにP5800X確保したい…
0902Socket774 (ワッチョイ 0bbb-X3mf)
垢版 |
2021/11/03(水) 01:00:59.76ID:6BJ6DthK0
WD_BLACK SN850 ヒートシンク搭載版のサーマルパッドを検証
https://jisakuhibi.jp/review/wd_black-sn850-with-hs-test-thermalpad-issue
>グラフを見ての通り、温度やアクセススピードの傾向はサーマルパッドの交換前後でほぼ同じでした。
>前述の通り、おそらくメモリコントローラーの温度が原因でサーマルスロットリングが発生するので、
>メモリチップの熱の転写を受けやすいためか、サーマルパッドを交換後のほうが、サーマルスロット
>リングが出やすい印象ではあります。大きな差ではありませんが。

>WD_BLACK SN850ヒートシンク搭載版については、SSD基板が熱伝導両面テープでバックプレートと
>しっかり接しており、バックプレートを介してヒートシンク本体に熱が移動しているので、あまり
>差が出ないのだと思います。
>(エアフローがある状態であれば、サーマルパッドでしっかりと接しているほうが放熱効率は良いと
>思いますが、ヒートシンクの規模的にやはり差は軽微かと)
>性能上、問題がないことが確認されております。
代理店が言ってたこれの確認とれたな
バックプレート側から熱が伝わってるから問題なしでした
0903Socket774 (ワッチョイ 1306-SNA9)
垢版 |
2021/11/03(水) 01:10:40.33ID:h8DDEmen0
raspberry pi4でどうやったら冷えるか検証してる人がいたけど、
その人の動画でもヒートシンクがあることよりもファンの風が当たることのほうが大事だったからなあ
規模的にもNVMeのSSDはpi4に近いものがあるし、ヒートシンクを気にするより先に周辺のエアフローを確保したほうがいいかもな
0906Socket774 (ワッチョイ 49a4-pyTC)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:19:05.34ID:clzx5FOX0
絶対的な速度よりも低発熱や耐久性を重視してSSDを探しているのですが、今の鉄板と言える物はあるのでしょうか?
マザーのメーカーはギガバイトでGen4まで対応してます
上でWD Red SN700の話題が出てましたが、さすがにそこまでの耐久性はいらないとのことなので、現実的な範囲でのおすすめは何かあるのでしょうか?
0908Socket774 (ワッチョイ 49a4-pyTC)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:27:58.65ID:clzx5FOX0
>>907
正直抵抗がないと言えば嘘になりますが、壊れたりするリスクが一番低いのであれば選択肢には上がります
一通りログを見た感じで上がってたものとしては980Proですが、これは発熱も低いのでしょうか?
速度が速いのであろう事は想像付くのですが
0909Socket774 (ワッチョイ c16e-HMXL)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:34:31.70ID:j2uciM3f0
>>908
俺は抵抗がある人間なんで持ってない。

持っている人回答してあげてください。
もしくはインターネットのレビューをあさる
0910Socket774 (ワッチョイ 49a4-pyTC)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:55:47.72ID:clzx5FOX0
>>909
ありがとうございます
レスが付くことを期待しつつとりあえずレビューあさってきます
低発熱で耐久性があればもちろん他メーカーでも全然ウェルカムなのでおすすめもあればよろしくお願いします
0911Socket774 (ワッチョイ 13b1-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:06:00.11ID:aXvQ5bLa0
WDのBlue SN500、550でいいのでは?
あれが問題になったのはパフォーマンス低下だから
そこそこの耐久性と低発熱で選ぶならまだ選択肢に上がると思う
0912Socket774 (ワッチョイ f976-X2cj)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:07:23.01ID:sgFsirkR0
>>910
それこそgen3の完成版みたいなHynix P31じゃね?
低発熱低消費電力に優れてるらしいぞ
耐久性はもはやどれ買っても運が悪けりゃって感じやし、まあADATAは壊れた報告を比較的よく見かける気がする程度
0913Socket774 (ワッチョイ 0bbb-X3mf)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:10:16.69ID:6BJ6DthK0
>■ 高い耐久性
>最大5100TBW(4TBモデル)の信頼性と耐久性で、24時間365日のNASワークロード環境に対応。
奇をてらわずに耐久性を売りにしてるSN700いっとけ
0914Socket774 (ワッチョイ 7b62-twPC)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:11:03.70ID:Dl0FXgt90
>>906
Gen4の中では980Proが低発熱
ワットパフォーマンス良いのは980Pro、P31(Gen3)
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mJZ4frWhWcf7sGnMdcCrnF-970-80.png

TBW多いSSDは保証期間内に書き込み多くて保証切れる人が買う物
実際の書き込み耐久性とは直接関係無い
耐久性より故障少ない方が一般人向け

NAND製造可能なメーカーだと
WDは相性悪いMBがある、仕様変更多い
IntelはQLC
Crucialは低性能で
Samsungが鉄板になる
0917Socket774 (ワッチョイ 49a4-pyTC)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:25:15.69ID:clzx5FOX0
>>911-912
レスありがとうございます
WD Blue SN550を見てみた感じ低発熱で良さそうですね
Hynix P31はまだこれといったレビューが見当たらないのですが、amazonを見る感じ悪く無さそうです

>>913-914
SN700でも良いのですが、あくまで個人用途で24時間稼働するとは言え普通に使って5年は持って欲しいなって言う程度なのでNASやらサーバークラスの耐久性はいらないかなと
HDDはWED REDしか使ってないのですが、容量が違いますし
980Proも低発熱なんですね
スペック面で言えば文句なしですが、Gen4の中では低発熱と言うことは多少発熱量が気になりそうですね
でかいヒートシンクをつけるつもりではありますが、まだマザーもCPUクーラーも手元に来てないのでどの程度のものがつけられるかがわからないんですよね
0920Socket774 (ワッチョイ c16e-HMXL)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:32:15.06ID:j2uciM3f0
ちなみに情報だしすると
俺の持っているCrucialのP5PはZ590でマザボの
簡易ヒートシンクでこんな感じの温度グラフ

https://imgur.com/a/rIxAMdb

やっていることはテレビを見たり軽めのゲーム(Cities Skyline)とか
火狐でブラゲーやったりぐらい

65度以上にはなったことない
0922Socket774 (ワッチョイ a9da-bKUX)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:39:33.72ID:WtLsE1EX0
>>921
アルファベット2文字だけだと
使える状況(話の流れ)が非常に限定されない?

あと、
数字+2文字の省略ってあまり使わなそう
0925Socket774 (ワッチョイ e91c-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:42:10.51ID:SYl4FMTy0
>>902
SN850の「浮いてても問題ない」という話は
コントローラー側にサーマルパッドがついてる時点で
「製造の品質管理が悪い」の一言で済むんだよな。
必要なければ元々つけない。
あんな高価なSSDがそれで良ければ買えばいい。
0931Socket774 (ワッチョイ b118-c404)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:59:07.46ID:RExEQH5y0
Samsungは温度センサー2個あるがCDIでは1個しか読んでくれないはず
HWINFO使えば両方読んでくれる
0934Socket774 (ワッチョイ b356-J4GG)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:33:28.18ID:RAAupkF00
高温になるのはコントローラーのほうだけど高温が問題なのがNANDチップのほうだから
温度がより重要なのはNANDのほうなんじゃない?
コントローラーもNANDチップの温度上げすぎないためにサーマルスロットリングさせてるんじゃねーの?
0938Socket774 (ワッチョイ 89b1-6Df9)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:11:05.49ID:EDrjJnu30
970EvoPlusって1TB以外は新リビジョンになる予定は無いのかね?それとも待ってればそのうち変わるのか
0939Socket774 (ワッチョイ 1934-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:13:57.50ID:8zHrMpEz0
冬場に10度〜80度を繰り返すみたいな過酷な環境でなければそう温度で壊れはしないはずだけど
はんだ的にも温度はできるだけ一定に保つ方がいいのは間違いないだろう
0941Socket774 (ワッチョイ 1373-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:29:43.56ID:2JdB5naF0
CrystalDiskInfoは9で複数温度の表示対応検討、11/20の正式版リリースを目指すとかいってたけど
アルファさえもでてないでしょ
結局今年は無理らしいが
0942Socket774 (ワッチョイ 13b1-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:12:46.11ID:aXvQ5bLa0
CDIで思い出したけどCDM 8.0.4をAorus Gen4 NVMeにかけるとドライブが認識されなくなる
テストデータもWriteのRND4K Q32T16とRND4K Q1T1は空欄になる
Ver7系では問題なかったから仕様変更が対応しきれてないみたい
SSD自体は映像編集のキャッシュでしばき倒してもエラー出ないから問題無いはず
0943Socket774 (ワッチョイ d983-MW9d)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:25:45.99ID:mizEHf1x0
>>938
古いコントローラやNANDチップの製造を終了して、部品を現行生産品と入れ替える事を目的で
Rev更新したはずだから、待ってれば変わる公算が大きい
でも970 EVO Plusはもう主力商品じゃないから、容量バリエーションを絞る可能性もありそう
わざわざRev変えるぐらいだから、すぐに製品自体がディスコンって事はなさそうだけど
0944Socket774 (ワッチョイ 5e6e-mzAS)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:00:35.63ID:aioIX3Hb0
ELPISに移行した段階で980 EVO等にすれば良いのにね
主にNVMeは980PRO、970EVO Plus、980無印の三本建て
逆にWDはSN850、SN750SE、SN750、SN700、SN570、SN550、SN350と細分化
0955Socket774 (ワッチョイ f11c-1fFA)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:23:53.65ID:rOpx7QHb0
OEM向けはPM991の後はPM9A1になったので
9A0とか9B0になる可能性もあるけど、
コンシューマ向けだと9100とかのが分かりやすいかな
0958Socket774 (スフッ Sdb2-fqke)
垢版 |
2021/11/07(日) 16:48:16.53ID:oHgsKNV+d
980proはレビューでめんどくさそうな不具合報告がチラチラあるのが気になる
値段安くなってるのそのせいなのかな
0959Socket774 (ワッチョイ a9b1-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 16:55:56.82ID:1Dhyrzli0
まぁ、なまじ普及してるとそういう声の数も多くなる
その辺りをどう判断するかかな
まず、普及の程度をどう判断するか、からだが
0964Socket774 (ワッチョイ f60c-BjQE)
垢版 |
2021/11/08(月) 05:30:05.06ID:5foxDwpM0
実は勉強不足でPG3VNF買ってしまってて
ヒートシンクは1mm銅板タイプ位しか付けられないし、これはさすがに厳しいですよね
0967Socket774 (ブーイモ MMa6-qyZG)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:27:13.30ID:AMWTDpseM
最近買ったノーパソ、本体が薄すぎてSSDのヒートシンクつける隙間がまじでなかった
元々、裸でついてたからヒートシンク省いて換装したわ
0973Socket774 (ワッチョイ d976-+M0/)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:58:35.59ID:uShrPGPS0
マザボ裏の熱くなりやすいチップセットとかPCIeグラボ裏にハンペン仕込む職人自作erまだおりゅ?
0978Socket774 (アウアウキー Sab1-Ypek)
垢版 |
2021/11/09(火) 05:14:52.61ID:cN4Bbqjra
絶縁注意だけれどアルミホイルや空缶で厚みを工夫とかは?
筐体に熱を逃すのが基本だろうな。
あとは他への風の流れを阻害しない
0988Socket774 (ワッチョイ 1273-1gXo)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:48:27.53ID:6Wc0t2Ln0
スペックみりゃ一目瞭然でしょ

SN570 1TB
連続読出 3500MB/s
連続書込 3000MB/s
4Kランダム読出 460,000 IOPS
4Kランダム書込 450,000 IOPS

980 1TB
連続読出 3500MB/s
連続書込 3000MB/s
4Kランダム読出 500,000 IOPS
4Kランダム書込 480,000 IOPS
0992Socket774 (ササクッテロロ Sp79-ZBHr)
垢版 |
2021/11/11(木) 04:19:23.23ID:KrHohyRmp
SN750SE 1TB
連続読出 3600MB/s
連続書込 2830MB/s
4Kランダム読出 525,000 IOPS
4Kランダム書込 640,000 IOPS
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 15時間 36分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況