X



Intelの次世代技術について語ろう 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0306Socket774
垢版 |
2021/10/04(月) 21:21:04.10ID:AilCsLMh
ARCはモバイル版が1Qに出るんだから
自作erが後回しなのはいつものこと……
0307Socket774
垢版 |
2021/10/04(月) 21:36:33.79ID:hM6x8vK7
Alderは例外と…
0308Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 08:25:46.03ID:UqnUFJJf
オレゴンの地元メディアによる報道
ファブD1XはMod3と呼称される大幅な拡張が完成に近づいており、2022年初旬に操業を開始する計画だが
案の定というか人出不足に直面しており、専門学校に在学中の人間を雇用するにまで至っているらしい
https://www.oregonlive.com/silicon-forest/2021/10/oregons-chip-industry-facing-labor-shortage-turns-to-tv-and-radio-ads-and-hiring-people-still-in-school.html
0310Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 13:28:23.53ID:blS9huhI
>>305
Larrabeeは一応Xeon Phiという形で製品化されたから…

まあGPUとしての製品化じゃなかったけどな…
0311Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 13:39:19.59ID:ltnFpN65
雇用された学生は時給25ドル貰って教育を受けて
教育が終わる2年後には年俸約6万ドル(そこから更に急激に上がる)と書かれているように見えるな
0312Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 17:35:42.30ID:zwbQZ9CT
材料不足じゃなくて人材不足なんかい
0313Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 18:49:08.27ID:CpfDxfO6
士官「養成は万全であります!」
0314Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 19:58:59.13ID:ZUwSiNms
ボーイングが737MAXでやらかしたのと同じパターンじゃないですか
0315Socket774
垢版 |
2021/10/06(水) 04:59:28.17ID:y7fwuwZG
ZEN3が一撃で粉砕されててワロタ
0316Socket774
垢版 |
2021/10/06(水) 11:00:45.88ID:gyB0/lMK
マイニングに限らずGPGPU需要は多いからintelとしては抑えておきたいところやろな
ARM系もnvidiaもそこからCPU市場に進出してこようとするし、
経営的には潜在的ライバルを価格競争で削りに行く必要もある
0318Socket774
垢版 |
2021/10/07(木) 18:50:16.35ID:f9hmPrBs
爆殺炎熱殺法でZEN3もろとも昇天やで
0319Socket774
垢版 |
2021/10/07(木) 18:52:04.40ID:Jotak8p+
中長期的に見てずっと爆熱化トレンドだし
爆熱化は避けられない運命だ

諦めて200V電源を用意しな
0320Socket774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:03:58.00ID:HwR4IZG2
おかしいな
俺のM1 Mac miniはTDP15Wで通常使用時ほぼ無音なんだが…
FF14拡張やりたいから自作WindowsPCは1台組む予定だけど
爆熱化トレンドなのは共にオレゴン思想全開のIntelとGeForceだけでは?
0321Socket774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:04:11.56ID:NH5JFPIj
高熱はユーザーが選んだ道
嫌ならKなんか使うな
0323Socket774
垢版 |
2021/10/07(木) 20:00:32.19ID:5rB+wYre
zen3Dならともかくあの値段のzen3買う理由はもうねぇな
0324Socket774
垢版 |
2021/10/08(金) 02:01:26.39ID:oNyvTM84
そもそもタワー型デスクトップの利点(の一つ)が
W当たりの性能を上げる * TDPも拡張する = 最高性能だからな
10年後のデスクトップ向けプロセッサはPL4 = 500Wでも驚かない
ハードルはそれを実現できるだけの冷却技術と静音性だが
0325Socket774
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:47.48ID:YV3ONi/o
M1 wwww
0326Socket774
垢版 |
2021/10/08(金) 13:09:03.52ID:k00M32iU
M1は5nmだからあの性能を出せるのであって、同じプロセスで2年後発のAMDなら技術力の差を見せつけることだろう

876 Socket774 (オイコラミネオ MM87-dmML) 2021/10/05(火) 21:10:58.76 ID:06o6QLosM
>>871
A14コアのM1は5nmだからZen3比IPC140%、iGPUは300%、TDP6Wは当たり前で、
AMDなら2年遅れだから同じプロセスで2倍を達成して当たり前らしいぞ

Zen4(5nm/2022)
Zen3比でIPC 280%
iGPUは5700Gの6倍
TDP 3W

以上がZen4 APUの最低ラインとなる
達成して当たり前の仕様
0327Socket774
垢版 |
2021/10/08(金) 16:22:00.91ID:gWAk4i2E
5700G timespy 1680 6倍して1万 3060tiと3060の中間、現時点でおおよそGPU185ワット 100年後には何とか
0328Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 07:22:53.24ID:z+8CmR3a
今日の日経一面、TSMCとソニーが熊本に新ファブ建設
8000千億円を投資のうち最大で半分が補助金によって成り立つという

TSMCが半導体不足に関する米国政府の調査を拒否
「顧客情報の保護」のためと主張している
https://www.tomshardware.com/news/tsmc-refuses-to-disclose-clients-data-to-us-govt
コメント欄でも指摘されているが、半導体不足の原因を特定するために特定顧客の情報を開示する必要性は少なかったものと推定される
0330Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 07:35:57.92ID:z+8CmR3a
ここ1年弱の動向から、やはりトランプ→バイデンの政権交代でTSMCと米国の蜜月は破綻したように見える

下馬評では日本へのTSMCのファブ誘致は困難とされていたわけだが
米国との蜜月関係が破綻した結果だとすれば納得がいく
アリゾナのファブ計画の如何によって、より事態は鮮明になりそうだ
0331Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 17:53:07.16ID:tMmrpd26
アメリカはやる事が汚いな
0332Socket774
垢版 |
2021/10/10(日) 00:18:33.69ID:+ian1AMW
>>330
SONYのはイメージセンサー
アメリカのはロジックLSI
全然別物だよ
0333Socket774
垢版 |
2021/10/10(日) 03:13:36.46ID:TtsJYm2G
>>328
規模でかそうだが質のいい労働力集まるの?
0334Socket774
垢版 |
2021/10/10(日) 18:25:56.88ID:UzbEavB+
日本は中国に近すぎるから先端ファブを置くのは良くない
0335Socket774
垢版 |
2021/10/10(日) 19:57:45.92ID:oI7rYiwr
中国の目と鼻の先に先端Fab置いてるし…
0336Socket774
垢版 |
2021/10/10(日) 22:19:25.29ID:8MWMtNZj
最近の義務教育でやる内容ですが九州には半導体関連の会社が多いですので人は取れそうですよ
0337332
垢版 |
2021/10/11(月) 16:44:23.99ID:SmA1D5rv
>>330
と思ってたが続報読んだらロジックLSIだった。
スマンカッタ

ただしTSMCがアリゾナに作ろうとしてる工場が5nm〜3nmの最先端工場なのに対し
ソニーのは20nmと2014年頃の世代なので
まったく別物であえるという結論は変わらん
0338Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 18:10:27.93ID:jznRG4EY
>>337
20nmではなく28nmだな
0339Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 18:39:59.13ID:KP5fVaf9
さすが日本の技術力!台湾の10倍か
0340Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 18:44:22.94ID:vKsX72zs
レベル下がったよなこのスレも
0341Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 18:51:27.34ID:GvY7Cpcg
製造業知らない奴がスペック語らんで良いから。
利益率の高い所に投資するに決まってるだろ。
最先端が儲かるって理屈は成り立たない。
0342Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 19:03:47.09ID:Lo/c5prt
イメージセンサーはあんまり微細化出来ない受光面が小さくなるから
0343Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 20:02:00.62ID:jznRG4EY
何で半導体が枯渇するか?
電気自動車はガソリン車に比べ半導体が大量に必要
さらには自動運転車にも通常の車に比べ半導体が大量に必要
さらには半導体工場は大規模な火災でクリーンルームが使えなくなったり
コロナ感染者で工場止めたり感染してなくとも濃厚接触者と言う事で人を2週間隔離したり国際的にも検疫があったり人流も厳しく制限
台湾は1歩でも部屋から出たら罰金60万円とかな
0344Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 20:20:30.62ID:doCcjzdI
トヨタの純利益率が8%ぐらいに対し
TSMC 40%
Intelは30%
AMDは25%
Appleは20%ぐらい
なわけで先端半導体扱ってる企業は軒並み儲けてるよ
0345Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 21:32:02.46ID:+UR/IqU8
そんな利益高い分野をゴミ政治家共は捨てたんだよな
0346Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 21:41:20.86ID:eOOrCo7L
エルピーダの悪口は

異常に高品質に作らせてて高コスト過ぎて
利益率3%とかどっかで見たが実際どうだったんだか
0347Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 22:23:23.46ID:Lo/c5prt
ここはIntelの次世代技術ですが、CPUアーキテクチャについて語れと同じ荒らしが書き込んでるのか?
0348Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 01:21:00.46ID:YcwXLIjN
半導体製品は設計とかで何とかなる部分は少ない
性能の大半は製造プロセスルールに依存する

Intel 14nm++++のままでは、TSMC N7P製造のAMD Zen3に勝てない

同様にIntel 7(元Intel 10nm Enhanced SuperFin)では
TSMC N5製造のAMD Zen4またはApple M1〜M1Xに勝てない

Intelの次世代技術について語るスレならば
実質、Intel初のEUV露光採用プロセス、Intel4(元Intel 7nm)について語るしかなくなるが
それでもいいのか?
0349Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 01:50:34.71ID:ureLJFlh
Alder Lake(Intel 10nm+++)とZen3(TSMC 7nm)についての言及がないから書き直して出直しておいで
0350Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 02:37:25.15ID:IU0VuSwV
各プロセスのトップランナーから実製品の勢いが見える

2003 90nm Sony
2006 65nm Intel
2007 45nm Panasonic
2010 32nm Intel (HKMG)
2012 22nm Intel (Fin-FET)
2014 14nm Intel
2016 10nm Samsung
2018 7nm TSMC
2020 5nm TSMC (EUV)
2022 3nm Samsung? (GAA)
2024 2nm Intel?
0351Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 04:09:10.63ID:IU0VuSwV
【Intel】
https://download.intel.com/newsroom/2021/client-computing/intel-process-technology-innovations-timeline.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1340/262/014_o.jpg

【Samsung】
https://br.atsit.in/ja/wp-content/uploads/2021/07/samsung-3gap-3nme38397e383ade382bbe382b9e381afe380812023e5b9b4e381abe9878fe794a3e38292e9968be5a78be38197e381bee38199-1.jpg

https://pbs.twimg.com/media/FBD1J4eVUAEboQO.jpg

【TSMC】
https://fuse.wikichip.org/wp-content/uploads/2021/07/tsmc-timeline-slidew.png

https://oss.zhidx.com/uploads/2021/02/6033a12ca367b_6033a12c9f9d5_6033a12c9f975_%E6%88%AA%E5%B1%8F2021-02-22-%E4%B8%8B%E5%8D%888.13.29.png

【IBM】
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05567/3.jpg

【imec】
https://news.mynavi.jp/article/20201127-1531857/images/002.jpg
0352Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 06:26:58.32ID:ks88Qj92
Intelは口では順調であると言うが
現場では順調に進んでなくて実際は遅れてる
ロケットレイク何か本来去年のQ3だったろ?
0353Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 12:32:52.22ID:i0w6r41R
>>344 頭が悪すぎるし働いてないのが明らか。
製造業もファブレスもゴッチャとか幼稚すぎる。
0354Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 14:23:27.14ID:KfVQDWZR
>>353
で、先端半導体扱ってる企業よりも利益を上げてる日本の製造業はどの会社なの?
0355Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 14:24:31.22ID:v3sl0Kpc
世界四大文明に日本の技術が関わっていたのは子供でも知っていることだけど、最近の歴史学者の研究ではビッグバンにも日本製部品が使われていたことが確実視されているくらい日本の技術はすごいんだから
0356Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 16:38:42.19ID:HSAxWAbw
そんな技術があってこのザマとか悲惨すぎるのでは?
0357Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 17:28:07.74ID:tI6vWfwo
お前以外の全てのレスは和製AIによる自演なわけだが?
0358Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 17:48:41.29ID:9B0E+27w
和製というのは少し言いすぎかもしれないけど、ほぼすべてのAIで使われている勾配計算モジュールは日本製の部品だからそれほど間違ってはいない
0359Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 17:50:03.36ID:5uc4wimZ
ウリナラ日本が起源ニダ〜
0360Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 18:06:59.25ID:YcwXLIjN
結局ChainerはPyTorchに負けたし日本の技術なんてそんなもんよ
0361Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 18:30:27.41ID:iyDP6EGp
日本ではなくIntelを語れよ
0362Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 18:31:40.98ID:iyDP6EGp
てか、利益率至上主義とかお前らが常日頃から目の敵にしてる「選択と集中」そのものじゃねえかw
0363Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 18:33:20.34ID:v3sl0Kpc
日本やAMDの利益は良心的な利益だから、、
0364Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 20:58:12.59ID:nRVVXPCC
DDR5メモリの販売価格が判明!Neweggに掲載。国内価格はかなり高くなりそう
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/newegg-ddr5-4800-16gb-x2-memory-price.html
0365Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 21:00:22.12ID:XKk9xYaw
>>358
嘘言っちゃいかん。
CPUやGPUのみで計算してるのがほとんどだし
そこに日本製の部品は使われてないぞ
0366Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 21:46:28.76ID:WZe/exLd
代理店の取り分を加算すると〜とか当たり前のように書いてあるのクソだわ
0367Socket774
垢版 |
2021/10/12(火) 22:45:22.75ID:ureLJFlh
スレタイも解析できない和製AIがいるのはここですか?
0368Socket774
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:27.66ID:sYj0Uiyq
代理店とか使わずに各国のAmazonフルフィルメントに
在庫送りつけてAmazonにすべて販売させればいいのに
0369Socket774
垢版 |
2021/10/13(水) 19:19:55.35ID:DEUeB932
AIがたりねーんだよ。
0370Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 02:31:38.60ID:CVHLaQHl
Intelが元AMD(ATI)の大物エンジニアをスカウト
https://www.tomshardware.com/news/intel-poaches-amd-veteran-vineet-goel
2016から2019年までVPとしてGPUアーキテクチャを監督。
RDNA、RDNA2、CDNA、CDNA2を開発。
RDNA3とCDNA 3にも影響を与えた。
FSRの発明者でもあるらしい。

ちなみに同記事にて名前が挙がっている元AMDの大物Masooma Bhaiwalaは
先日のArchitecture DayでPonte Vecchioのプレゼンを任されていた。
https://www.youtube.com/watch?v=eieRXlaDuzo
0371Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 05:11:12.15ID:LO9R+XhX
日本だと誰かが転職しただけでニュースになる事ってないよね
スター性のあるエンジニアがいない
0372Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 07:26:30.69ID:StaVAWOZ
出る杭撃っちゃうしな
0373Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 07:29:18.29ID:SejMx49k
衝撃なのはRaja KoduriとJim Kellerだった
あとは無名に等しい
0374Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 08:28:30.86ID:Qk1FN59w
ゲームだと小島とか名越がいるわな
結局お前らがどの業界に興味あるか無いかの差でしかないじゃん
自分を客観視しろよお前ら
ホントレベル下がったよこのスレ
0375Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 08:57:03.92ID:R+leAooI
>>ホントレベル下がったよこのスレ
匿名掲示板でこんな事をを書くやつの脳みそ・・・
0376Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 09:39:24.04ID:Sz76gyhi
ならとりあえずレベル上げるために次期アーキにどういう技術盛り込むのか教えてくれ
現行品の亜種ばっかで秋田
0377Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:41.07ID:Qf/mSlXb
転職者少なくて情報無いから優秀な技術者は誰か分からない
技術の現場は酷いから優秀な人は管理職に逃げる
0378Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 14:30:09.20ID:LO9R+XhX
>>374
エンターテイメント(ゲーム、プロスポーツ等)は別でしょ
>>370みれば分かるけれど、純粋に技術力だけで評価されてる人の転職がニュースにならないという指摘だよ
スター性のある「エンジニア」と範囲を限定して書いたのに、そこにプロデューサ(プランナー出身者が多い)持ってくる意味が分からん

「プログラミングも絵も曲も何も出来ないからプランナーを志望しました!」な奴ばかりだぞ
0379Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 14:42:31.22ID:LO9R+XhX
>>376
技術的にはTSMC N5P EUV同等以上のIntel 4(元Intel 7nm)※Intel初のEUV製造品を早期実現する以外に突破口はない
設計でどうにかなるものではない
ある程度資金力があればMITやインド工科大出身の優秀なエンジニアを雇えるので設計力の差が出にくくなる
結果的に採用する製造プロセスルールが性能の8〜9割を決定する
0380Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 14:48:52.18ID:LO9R+XhX
10月19日にAppleの最新SoC「M1X」が発表され
TDP45W前後でありながらRyzen 7 5800Xに匹敵するレベルの性能を叩き出すだろう
TSMC N5 EUVの力で、ノート向けプロセッサがデスクトップの現行アッパーミドル級の性能になる

もはやAlderLakeだとかZen4だとか、そういう次元の話ではなくなってくる
不幸にもマイニング特需によって自作WindowsPCのコスパが劇的に悪化している最中なので
本来ならば自作WindowsPCよりも1.5〜2倍ほどコスパが悪かったMacの弱点が消えかけている

M1X搭載のMac miniが最小構成15万程度で出てしまうと、Ryzen 7 5800X&RTX3060の自作WindowsPC組むより安くて性能よくて「消費電力も低い」という状況になってしまう
IntelおよびAMDは危機感をもってM1X対策をしなければいけない
0381Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 15:06:40.62ID:eWrHZa/l
半導体関連ではあんまり目につかないだけで
別業界ならそれなりにいるってだけでしょ
富士通のA64FX作った人がどっか行ったらニュースになるんじゃないの?

小島はバイト上がりで
名越はCG屋
任天堂の岩田は天才プログラマーじゃん
なんも知らんのにプランナーしか〜って失礼極まりないな
結局半導体産業にしか興味ないか煽りたいだけでしょ
0382Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 17:51:20.89ID:IbaDdJZq
>>380
✕ マイニング特需によって自作WindowsPCのコスパが劇的に悪化している
○ 半導体不足によってPCのコスパが劇的に悪化している
0383Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:02.97ID:XHMQa9rf
岩田氏が亡くなったのはホント残念だった。
コーエイテクモの襟川陽一氏も初期のゲームは自分でプログラム書いてたそうだよ。
0384Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 19:35:53.43ID:HHCEzhvZ
>>382
グラボ以外は時期悪くないが
0385Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 21:55:39.08ID:phz8IR/c
マカーはいつも夢追ってんな
人生楽しそう
0386Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 22:22:08.03ID:I7xJZA1l
マカの力
0387Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 22:30:26.88ID:Hj/BI4fW
Zen4が出たらM2Xもしぬよw

Zen4の仕様がエグすぎる
Intel完全脂肪か

876 Socket774 (オイコラミネオ MM87-dmML) 2021/10/05(火) 21:10:58.76 ID:06o6QLosM
>>871
A14コアのM1は5nmだからZen3比IPC140%、iGPUは300%、TDP6Wは当たり前で、
AMDなら2年遅れだから同じプロセスで2倍を達成して当たり前らしいぞ

Zen4(5nm/2022)
Zen3比でIPC 280%
iGPUは5700Gの6倍
TDP 3W

以上がZen4 APUの最低ラインとなる
達成して当たり前の仕様
0388Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 22:30:45.88ID:SejMx49k
オレの中で亡くなってショックなのはゲームミュージックとして唯一名前を知ってる人
すぎやまこういち
0389Socket774
垢版 |
2021/10/14(木) 22:34:39.21ID:f97afFXO
>>385
騙されるだのお布施だの言っている割には、またWindows11に騙されつつお布施を欠かさないワイら
0390Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 00:47:27.15ID:BV1d1Ra7
>>387
スレタイ
0391Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 03:37:07.34ID:8+gtC+7P
>>387
Zen4は1年後じゃん
その頃にはN4かN3製造のM3出てる頃っしょ
0392Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 05:04:36.43ID:TNcH83lP
オイコラミネオはNG
0393Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 07:33:09.13ID:ueRpPwyk
>>391
ファンボーイ<AMDならM3とプロセスが並べば2倍の性能を半分のTDPでいけるのは確実!
0395Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 13:08:00.26ID:8+gtC+7P
5600X比でシングルコアの性能が+9.13%にも関わらず
マルチコア性能が+3.5%しかないのは何でだぜ?
0398Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 14:46:36.11ID:eztTC1/f
>>395
ブーストの違いじゃね?
0400Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 15:20:15.85ID:Ozt1HLBs
>>388
すぎやま氏は90歳まで生きたからまあ大往生と言っていいと思うんだが
岩田聡氏は55歳で亡くなったからなあ
早すぎる
0401Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 15:40:42.16ID:diH1gPco
岩田 イワエモン
0403Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 17:15:48.76ID:0eIOKb95
>>402
いちいち報告する意図が分からんのだが
スレが立ったことに何の意味があると思って貼ったんだ?
0404Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 17:24:39.27ID:10TH4Dlu
何かの同意に飢えてんだろ。
0405Socket774
垢版 |
2021/10/15(金) 21:41:41.86ID:MOfrj5jp
402-403セットでコピペだよ、反応すんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況