X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 3f76-jAh2)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:03:23.66ID:SRiSFdUy0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1608957998/

■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
___
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0908Socket774 (ワッチョイ 9273-ylgx)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:05:30.02ID:1qxQBzl20
サムスンの調査によると
5年間で94%のユーザーが50TBW未満
99%のユーザーが150TBW未満

99.7%のユーザーが600TBW未満だからな

ただ、3年保証、公称80TBWのSSDなんて御免だが
0909Socket774 (ワッチョイ b7bc-abf+)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:11:08.89ID:w8cUUh/r0
https://twitter.com/hermita_akiba/status/1361850737085411331
hermita_akiba/エルミタージュ秋葉原編集部 2021/02/17(水) 10:31:32 via Twitter Web App
Western Digital、エントリー向けNVMe SSD「WD Green SN350 NVMe SSD」:240GBから960GBまで3モデルがラインナップ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0217/381210
http://pbs.twimg.com/media/EuZEBTgVcAIb_qb.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0919Socket774 (アウアウエー Saaa-dFvb)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:07:16.88ID:7YqCmwCja
SN850 がSLCとして使えるらしいけどな
パーテーション容量220Gと残り未割当領域にすると実質SLCとして動作するとか(1Tの場合)

220G1万5千でロマンが買えると考えればありかな、値段的にもSCL欲しかったらそんなもんよねと
寿命100倍?だから書き込み量なんて考える必要もなくなるから3.0環境でも導入価値はあるな
0925Socket774 (ワッチョイ dfb1-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:57:00.16ID:TMcKAT4/0
御神籤確定だと、購入前の時点で使い捨てな作業机扱い前提になっちゃうかな
そういう仕事させるのであれば、交換がラクな2.5インチにしたいところかねぇ
0927Socket774 (スップ Sd52-y8wV)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:27:53.95ID:84LxKiJLd
パーティション区切ってもSSD本来の動きとしてSLCキャッシュからTLCへの書き戻しやってそうなんだが
0929Socket774 (オッペケ Src7-c5Dj)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:43:47.88ID:WDDngaETr
>>923
仮に外箱のラベル表示で判別出来るようにADATA側が改めても、小売店側は「リビジョン違いによる返品交換は一切受付けません」ってやるだろうしな

NANDフラッシュのメーカーと積層数が変わっても同じ測定基準でのTBWが全く同じってのはまずあり得ない話だから
スペックシートの数値はあくまで発売開始時点の参考値程度にってことか
0930Socket774 (ワッチョイ 7f55-DLXh)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:03:52.90ID:BCF30+CQ0
>>923
カタログスペック出ないのは詐欺ですなぁ
とはいえ、価格も下がっているから選択しに入らなくもないんだが・・・値段相応か
0935Socket774 (ブーイモ MMdb-BUrD)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:27:18.50ID:rnTKWnc7M
>>932
よく読むと分かるけど、SLCとして使えると言うわけじゃなくて、
キャッシュ溢れする前ならSLCキャッシュのデータを保持してTLCに格納しない、
どちらかと言えば消去回数を減らして寿命を延ばす方向。
だけどTLCに格納しない部分はオンキャッシュで使えるってだけで、
別にSLCとして使えるわけじゃない。

要するに保持時間が異様に長いライトバックキャッシュってことでしょ。
NAND使ってるから電源断でも内容は保持されてるし。
0936Socket774 (ワッチョイ 778a-zLoZ)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:57:39.73ID:LPpYZySp0
半島や大陸の人達の言うことは信じちゃ駄目だ
って、終戦の引き上げ時に酷い目にあわされた親父がよく言っていた
0937Socket774 (ワッチョイ ef76-O7zM)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:13:11.82ID:fkMempsT0
なぜコピペする?

845 Socket774 (アウアウウー Sac3-ZI+L) sage 2021/02/16(火) 17:58:35.36 ID:IDln+J4Ha
833
半島や大陸の人達の言うことは信じちゃ駄目だ
って、終戦の引き上げ時に酷い目にあわされた親父がよく言っていた
0940Socket774 (ワッチョイ 52c4-LlBx)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:51:44.38ID:YF4SXkdo0
システムドライブを更新しようと思っているんだけどOSのデータはハードウェア情報を含んでいるからクリーンインストールの方が良いかな
0942Socket774 (ワッチョイ 166e-2r1c)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:03:18.08ID:u37YzoBw0
俺なら面倒なのでクローンする
問題起きた時に対処できるからだけど
0944Socket774 (ワッチョイ ef43-tP2C)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:30:24.88ID:rR2FyBcZ0
>>940
システムドライブ以外は変えないならクローンだな
ただ、可能であればクローンする前に新規デバイスを接続して一回起動するかな
0945Socket774 (アウアウエー Saaa-dFvb)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:19:39.37ID:kGUlgLVia
>>935
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1294889.html
>また、SN850はかなり特徴的なSLCキャッシュの使い方をしているため、
>使い方しだいでは“ほぼSLCのSSD”として使うこともできそうなところもおもしろい。
>たとえば、1TBモデルの場合は220GB、2TBモデルの場合は440GBのデータを書き込むまではSLCキャッシュからTLC領域にデータを移動していない。
(省略)
>残りを未使用状態としておくことで、ほぼSLCのSSDとして常に使えることになる。

普通はキャッシュ溢れ関係なく常に書き換えするんだよ、SN850はキャッシュを超えない場合は書き換え自体を行わない事で速度と温度の抑制を両立させてるのだろう
反面キャッシュ超過時の速度低下が大きくSN750のキャッシュ切れ時よりも低速になってる。これは書き換えを据え置いた代償だろう
220GBを遥かに超えるファイルデータを扱う場合だと響くがそういったシーンでの使用を重視しない設計となってるとみていい(もっとも容量の4分の1を超えるようなサイズのデータを頻繁に扱うならもっと上の容量の製品を買った方が良いか)

書き換え工程を極端に省くことで超過時の性能が下がるSN850だが容量を限定する事で欠点が埋まりSLCとして使えるのは選択肢を豊かにしてくれると言えると見ていいかな
1GB当たり100円超えるけど魅力的ではある
0950Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:54:20.69ID:FyZddpCG0
>>939
>自衛隊との戦闘を想定、韓国軍いまや日本を敵国視
>日本を敵対視している韓国国防部の姿勢は、2月2日に公開された「2020国防白書」にも如実に表れている。
>韓国国防部が昨年末、独島(日本名:竹島)を舞台に、日本の自衛隊との
>仮想戦闘シナリオを作成し、国会で非公開報告を行った事実が明らかになった。

おまえ朝鮮半島人だろw
こんな国の製品を喜んで使う日本人はいない
0952Socket774 (アウアウエー Saaa-dFvb)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:28:42.62ID:kGUlgLVia
※949
それでも1300出るんだから問題にはならんと思うけどな
何より通常使用するならキャッシュ量は割合で可変だろうからキャッシュ割り当てが少なくなる際に徐々に移行すると思われるので体感ではほぼ感じない程度には安定した動作になるだろう
本質的には温度抑える目的の仕様なんじゃないかな?WDはメーカー柄かピーク性能よりストレージ使用に重きを置いてる傾向があるのでPCにダメージ与えないように出来るだけ温度抑えたかったんかもしれん

SLC使用するなら関係ないしな、ちょっと前のNVMeの容量は256GB珍しくなかったしシステムにSLC置くと思えば容量220GB化も許容範囲
0953Socket774 (ワッチョイ a272-qE5V)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:21:27.69ID:fFssGbUJ0
斬新な視点からの考察だが、WD系のSSDはアイドル時の消費電力が高く
低速でSLCキャッシュの書き戻しとGCを行っていると思われる
(でないとモディファイライト速度を維持できない)

2W近く消費してれば、ランダムブロックシーケンシャルR/Wでも
2〜300MB/s程度のSLCキャッシュから、TLCへの書き戻しは可能

SN850は、LPM無効状態で1.5W程度消費している
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/HxQ82eVaFDabc4B6JcG5QH-970-80.png

LPM有効状態でも、SN550/750/850は0.4〜0.8W消費(他社は0.03〜0.14と桁違いに低い)
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/3qHbwW6mc2AtuUGqqpBCvH-970-80.png
0954Socket774 (ワッチョイ a272-qE5V)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:31:00.66ID:fFssGbUJ0
ちなみにその提灯記事には、断定するには致命的な1段階のプロセスが欠落している

前提)220GBの書き込みSLCキャッシュを使い切った状態
追加テスト)更に300GBほど書き込みを行う

この時に約50〜100GB以降に速度低下が起きれば
TLCキャッシュの書き戻しが行われていないと判るんだがな

まぁこの程度ならユーザー側で検証はできそう
0957Socket774 (ワッチョイ 52c4-LlBx)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:35:46.65ID:NlRDWymf0
SLCキャッシュの挙動で好みが分かれるけど980proは全体的に良い作りしてるよ
proなのにTLCという残念要素はあるけど
0961Socket774 (ワッチョイ dfb1-IqbK)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:23:07.19ID:+F//uCL60
SN550は性能はお察しだが
こういうのでいいんだよという徹底してメインストリーム帯の需要を的確に掴んだ製品だからな
0975Socket774 (アウアウウー Sac3-ZI+L)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:00:10.33ID:HjM6yiCJa
>>974
SN550の1TBが出て直ぐに購入して試したが
数十MBのファイルを数百個選択して変更箇所の数十KBのファイルを作成する様な
RAW現像作業には、SN750もSN550体感できる程の差がなかったから
作業用は、全てSN550の1TBに切り替えました
0977Socket774 (オッペケ Src7-dPto)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:10:34.31ID:RVjjpMB2r
>>950
日米安保条約対象外なのに無理すんな
0979Socket774 (アウアウエー Saaa-dFvb)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:18:20.66ID:1AymXKYsa
※975
まあNVMeの中で差を体感する機会なんてそうないよな
巨大データ扱うわけでもなければならなおさら
第一、ランダムアクセスQD=1,T=1に限れば

970 EVO(最大転送速度 3, 400MB/秒)
より
660p  (最大転送速度 1, 500MB/秒)

の方が読み込みだけなら早かったりするし
ゲームのロードでも他の3000代より660pのが早い計測が出る事も珍しくないというのがまた・・・
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181108145/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209780.html
物理的な構造でレイテンシに優位性が有るのか、高速に傾けるとランダムに影響するのかしらないけど

60秒が10秒になったなら快適だけど、そこから倍程度になっても2秒も差が付かない世界なのよね
ボトルネックになる速度でなければ良いのであって正直今の段階だとNMVeで拘るべきは速度じゃないのかな?と思わなくもない
ゲーム程度の使用なら容量考えるとSN550あたりはベターかもね
0980Socket774 (アウアウエー Saaa-dFvb)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:19:46.35ID:1AymXKYsa
>>979
アンカー間違えました※ではなく>>975です
0981Socket774 (ワッチョイ 166e-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:29:50.63ID:oMwNqqgZ0
>>978
俺は980Proの2TB買ったよ
0982sage (アウアウエー Saaa-dFvb)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:29:57.17ID:1AymXKYsa
>>869
ヒートパイプとか最強過ぎるw
いやいや普通のヒートシンクでも2千と考えればこれで5千は安いよ(錯乱)
0984Socket774 (ワッチョイ df34-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:47:08.21ID:HIdrrQJx0
あとSN550は発熱が低いからヒートシンクが要らないと言い切れるモデルってのも大きい
M.2スロットがグラボ奥とかヒートシンク付けるのも厳しい位置にあるならほぼこれ一択じゃないか
0986Socket774 (ワッチョイ ff7e-XIid)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:07:05.10ID:iiUpkkJl0
SN550のようなDRAMレスのNVMe SSDをUSB3.2 Gen2ケースに入れて使う場合は
外部にキャッシュは確保されないってことで合ってる?
0993Socket774 (オッペケ Sr07-9qtm)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:36:36.67ID:ot3/sbmVr
>>992
一番問題は容量あたりの単価で今は7倍くらいの差だけど
3年後も変わらず7倍程度差だと予測されてる

当面は一長一短
0994Socket774 (ワッチョイ ff11-z8av)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:00:10.87ID:Zk5RS+n40
ただでさえ容量単価が高いのに空き容量残しておかないと
パフォーマンスや寿命に影響するのもSSDの弱点だな
0995Socket774 (ワッチョイ a3b1-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:13:32.87ID:qQeniSJw0
容量はどうにもならないだろうから、エントリーモデルをNAND抱えてる主要各社から出してほしいかなぁ
現状SN550一択で先が見えなくてつまらん
もう一年経つのか
Gen4でのエントリーモデルも見てみたいな
0997Socket774 (ワッチョイ a3b1-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:45:49.13ID:qQeniSJw0
実際戦車はそのくらいまでは出るんじゃなかったっけ?

ふむ、次スレ無いっぽいな
試してみるか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 6時間 52分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況