【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3f76-jAh2)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:03:23.66ID:SRiSFdUy0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1608957998/

■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
___
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0361Socket774 (オッペケ Srbd-XDDy)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:50:50.66ID:b+jGfSN6r
Amazonにあるineoってメーカーのファン付きクーラーにしてる
ファンが8000rpmあたりで回転数見失う以外は不満ないよ
0362Socket774 (ワッチョイ 4af5-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:14:30.19ID:IS/Jcglw0
>>358>>361
あざます
どちらも目をつけていたけど高くて躊躇してるやつだったので悩ましい

>>361
ineoは黒くて薄い方じゃなくて銀色の大きい方だよね?
M.2 SSDの取り付け位置はグラボの上?下?
0363Socket774 (オッペケ Srbd-XDDy)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:27:51.17ID:b+jGfSN6r
>>362
薄い方にした
真ん中の飛び出たヒートパイプに何の意味があるのかはわからん

銀色のも大きさと作りに心惹かれたけど、干渉して後悔する奴だと思って踏みとどまったw
0364Socket774 (JP 0H39-mfcx)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:57:55.99ID:CWTlbpkOH
SN850にマザボ付属のヒートシンクつけてるが45度程度までしか行かんわ
0365Socket774 (ワッチョイ 4af5-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:08:39.20ID:IS/Jcglw0
>>363
薄い方なんだ
そっちなら値段的にも買いやすいから買ってみようかな

>>364
うちのSN850はマザボ付属のヒートシンクで今アイドルで51℃なんだ・・
0369Socket774 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:55:40.92ID:SnLx0KJs0
んじゃマザー付属のNVMeシート剥がして、親和から出てる熊NVMeシートでも貼るといいんじゃないか?
どの程度差が出るか分からんが
必要な厚みに関しちゃマザーの代理店に聞いてくれ
0370Socket774 (アウアウクー MM7d-9SHU)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:18:22.41ID:7uMtoHhSM
このスレ知らんかったからTBWで探してXPG S50 1TB買っちゃった
マザボにヒートシンク付いてないからしょうがねぇなぁくらいにしか思ってなかった
皆詳しいなぁ
0371Socket774 (ワッチョイ 7db1-q3Bd)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:42:39.10ID:QZ7Nz6i60
M.2からM.2のクローン作りたいんだけど(システムドライブ)
やったことある人いますか?
EaseUS Todo Backupだとエラーが出るそうなんですけども
0373Socket774 (ワッチョイ b5b1-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:10:36.26ID:rApNmaly0
>>365
アイドルで51℃はどこか壊れてるんじゃない?
ヒートシンクがちゃんと接触してないとか

>>371
Macrium Reflectでクローンしてるけど一度も失敗したこと無いよ
0378Socket774 (ワッチョイ c558-SyKy)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:33:42.50ID:TsrBICVP0
キオクシアって2年ほど周回遅れの性能で毎回色々出すけど、あんなもん世界中の誰が買うんだ?
殆ど売れてない筈なのに何故作るんだ?
民生用以外は、いいの作ってるのか?
なんで存続出来てるのかやからん
0383Socket774 (ワッチョイ 7db1-+np5)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:29:56.57ID:H3werrZz0
タダコントローラーがクソいだけでNANDダイはWD/SanDiskのと同じ工場から出してるだろうからな
0387Socket774 (JP 0Hd1-mfcx)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:36:00.89ID:egtr2jmjH
>>365
それは明らかにおかしいな
俺はCドライブに使っててアイドルじゃなくて普通にブラウジングとかしてて37度くらい
マザーボードはTUF B550で付属ヒートシンク
0388Socket774 (ドコグロ MM12-XDDy)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:50:20.42ID:VgGTT6xTM
>>386
一番分かりやすいのは連続書き込みでキャッシュが切れた後の速度
これに関してはコントローラやDRAMキャッシュの出来不出来があまり影響しない
0389Socket774 (ワッチョイ 4a03-ovSA)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:10:51.15ID:o+gNh6Y50
>>362
ineoのファン付きの背が高いの買ったよ
M-3ファンとか書いてあるやつ
俺はROG-B550Fの下のM.2ソケットにつけてある
幅はそれぞれSSDから0.5mmくらいハミ出てるくらいだから御参考に
長さは普通にネジ止めできる長さ、当たり前か
0396Socket774 (ワッチョイ 6d43-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:37:38.98ID:Ro2HhOzq0
2.5インチ375GBなら4万くらいで中古が出回ってるから4つとm.2変換アダプタ、hyper.m2で15万位内で買えるだろ
速度もたぶんp5800xを超えるぞ
ダイナミックディスクのストライプじゃないとランダム落ちるけど
0398Socket774 (ワッチョイ 49e8-QivW)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:34:38.09ID:V5NttE4v0
さすがに100万とは思ってなかった。
こうしてみるとOptane SSD 905Pってクッソ安いんやな。
0401Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 12:00:58.88
値段相応の価値がないゴミで数が売れないなら
値段を高くするしかないからな
0402Socket774 (ワッチョイ b5b1-8ou+)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:05:13.56ID:nGlZ3ivL0
DELL XPS13にP2 500G載せ換えしたけど、OS起動45秒ってこんなもん?
違うの選んでたらもっと早かったのかなー
0404Socket774 (ワッチョイ 6d43-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:42:12.36ID:Ro2HhOzq0
スタートアッププログラムが存在しないアドレスにアクセスしてタイムアウト起こしてると思われ
0413Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 14:31:25.48
企業向けもOptaneは最初からPersistantMemoryが本命だからな

OptaneSSDは性能もコストも中途半端な要らない子て市場から淘汰されで
Intelからも見捨てられただけ
0414Socket774 (ワッチョイ aac4-XDDy)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:05:05.34ID:gGDpmjTP0
そもそもDRAMより遥かに遅い上にストレージとしてはSLC+DRAMキャッシュという従来技術の組み合わせを圧倒できないからな
0415Socket774 (ワッチョイ 5a72-bRxv)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:13:41.51ID:Lh2FsXQF0
>>20で、データはNVMe SSDに格納してる、数十億クラスのDBでも
OptaneメモリよりDRAMメモリ積んでたほうが、という結果に
0418Socket774 (ワッチョイ 7db1-qdLk)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:08:58.71ID:0tAtJwpH0
>>417
100GBぐらい連続書き込みしたら何度まであがるの??キャッシュ溢れてからが本番だぞ?
実使用ではそんなことそうそうないけど。
0420Socket774 (ワッチョイ c558-bDzS)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:27:07.38ID:Pi+tHjY10
mp600COREってまたQLCなのかCORSAIR
0424Socket774 (ワッチョイ 6a76-JBiu)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:05:25.93ID:SOjHD5/Q0
Biostar M700 1TBと512GBx2 合計3枚だと使ってるがhost memory buffer確保されないね
複数同システムだと駄目なのかもね
0426Socket774 (ワッチョイ dec0-UNQe)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:25:22.52ID:TaVjZ/TO0
AsrockのX570機だけど、M/BのチップセットとSSD冷却ヒートシンク一体型の冷えが悪いので、付属標準ヒートシンク外して、個別にヒートシンク貼り付けて冷却した。
結果、高負荷時最高温度69℃->55℃、低負荷時平均温度52℃->43℃となった。

なお、構成は以下の資材を使用した。
AINEX OMEGA TYPHOON 薄型・超静音タイプ [ 40mm角 ] CFZ-4010SA
価格: ¥807

ヒートシンク 20mmX14mmX6mm firetv スティック ブラック 熱伝導性両面テープ付き 熱暴走対策 密度が高い歯 冷却フィン アルミニウム製 放熱板 DIYキット ICチップ MOSFET 回路基板 ハイパワーLEDアンプに適用 10個入り
ブランド: zspowertech
価格: ¥799


*仮固定でヒートシンク付属の熱伝導性両面テープのみだと熱で剥がれ落ちる危険があると思い、予備的に輪ゴムを使用(後日ホットボンドで固定しなおす予定)

CT500P5SSD8JP(EasyDiy PCI-Express x4接続 M.2スロット増設インターフェースボード経由)
https://i.imgur.com/ITNLnQ9.png

CT1000P5SSD8JP(M/B 二つ目のスロット使用)
https://i.imgur.com/oo7HsKl.png
0427Socket774 (ワッチョイ 891c-vi7m)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:41:56.46ID:dNZki0+W0
>>426
TAICHIだとしたらマジでクソマザーだからな
チップセット冷えないしグラボの放熱まで吸収するからシステム全体的に温度が高くなる
一体型じゃない他メーカーのX570マザーに変えたらVRMにしろM.2にしろ-10℃以上下がったわ
0428Socket774 (ワッチョイ 2a8f-wWZ6)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:42:03.18ID:dWNmFHDQ0
そのうちゴムがドロドロに溶けてこびりついちゃう予感
細いインシュロックお勧めするよ
細くて長いのが見つからない時は連結してね('A`)
0429Socket774 (ワッチョイ dec0-UNQe)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:42:15.33ID:TaVjZ/TO0
なお、以前
https://i.imgur.com/p09uiKN.png
を使用したが、上の構成ほどは冷えなかったし、M/Bに付けようとすると、M/Bや増設インターフェースボードの1mm角くらいのチップコンデンサに干渉してそのままだと取り付けられなかった。(工作用ミニローターで研磨装着しているが、上記仕様に構成を変えたのでこのヒートシンクは現在お蔵入り)

また、M/Bのチップセットと一体型のヒートシンクが冷えなかった理由は、m.2SSDのメモリチップとコントローラチップの高さが違うため、ヒートシンク面とチップ表面が平行でなく隙間ができてしまい、熱伝導が制限されていたこと、チップセットの熱でヒートシンクがあまり冷えなかったことの二つが原因と思われる。

SSDの使用環境はOSドライブとNVEncのテンポラリドライブとして使用しており、比較的書き込みの多い環境である。
最高温度69℃を記録していた元の構成では、三か月で5%ほど健康度が落ちてきていたが、今のところ95%を維持している。(元構成のままでも5年の保証期間はギリギリ全うできそうな計算だけど)
0431Socket774 (ワッチョイ dec0-UNQe)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:48:51.26ID:TaVjZ/TO0
書き忘れ
M.2スロットの一本目は上の構成にすると、追加したファンがグラボの一体型ファンに干渉してしまうため、現在未使用。
SSD追加するときにでもお蔵入りしたFANでも再使用するかな。
0432Socket774 (ワッチョイ f103-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:09.70ID:MEZlc2UF0
一体型や共締めタイプが嫌いなので、サイズの合うネジ入れて共締めしなくても
使えないものなのかね
0433Socket774 (ワッチョイ 36f0-FB+7)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:41:02.51ID:qqnOfpO50
ファントムZ390のマザーボードを使っていて現在500gbのm.2 nvme ssdを使っています
M.2の挿し口が一つ余っていてssdを増設したいのですが同じ容量にしないとダメとかありますか?
できれば2tbを挿したいのですが違う容量のm.2を挿したら不具合が起きるか心配で
0437Socket774 (ワッチョイ 9e73-unxX)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:38:53.17ID:iFBgeoba0
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0439Socket774 (スププ Sd0a-xQew)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:55:15.42ID:w0Uj/ixbd
>>433
別ドライブとして使うなら容量揃えなくてもいい
ただasrockのz390のm.2は2つ目以降はsata3の一部に排他かかるから気をつけて
0445Socket774 (ワッチョイ 2a8f-wWZ6)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:04:36.80ID:nhPqza040
パーテーションは壊れたら丸ごと全滅だし見た目の整理整頓位で他にメリットが思い付かない
0446Socket774 (ワッチョイ 6d76-qfCY)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:15:35.18ID:FjJ9XQzZ0
パーティションを分割しておけば、『ファンタシースターオンライン2』というゲームの「09.04追憶のHDDバースト事件」のような被害を抑えられる
(ドライブレターが異なっていれば被害を抑えられるので、ストレージごと分けても可)

09.04追憶のHDDバースト事件
https://wikiwiki.jp/vipdepso2/09.04%E8%BF%BD%E6%86%B6%E3%81%AEHDD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0448Socket774
垢版 |
2021/02/02(火) 11:32:01.25
OSの論理障害時や環境リフレッシュするための
再インストールがラク
0451Socket774 (ワッチョイ dec0-UNQe)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:13:06.58ID:Mxr8SUp50
OSドライブには256GBならそのままOSドライブとして一つの物理ボリュームを設定するけど、500GB以上はそのままだとOSドライブとしては無駄が多い。
まぁ、250GBモデルよりも500GBモデル以上の方がキャッシュを大きくとってあったりして速度的なアドバンテージが高いものもあるから一概にこれがいいとは言いにくいけど。
OSドライブは起動時のリード速度が気になるけど、数日起動しっぱなし、使わないときはスリープが基本な環境なら、細かいファイルのランダム読み書きが早い方がいい。
クラスターサイズは標準のままでいいかな。
一方、映像ファイルなどの処理にはある程度クラスターサイズを広げておいた方が効率がいい場合もある。
動画編集のテンポラリドライブなど。
OSドライブとテンポラリドライブにパーテーションを切るのもよし、物理的に別ドライブとしてもよし、それぞれだね。
0453Socket774 (ワッチョイ dec0-UNQe)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:17:02.49ID:Mxr8SUp50
Windows10ではクラスタサイズを最大で2048KBまで設定できるけど、サードパーティーのバックアップアプリやパーテーション時管理アプリでは64KBまでとか対応してないものもあるので注意ね。
対応してないアプリで表示すると、異常終了したり、空きドライブとして認識してしまうものもある。
0454Socket774 (ワッチョイ 1569-unxX)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:50:31.47ID:9XKu0SMj0
HDDのパーティション分けは管理上システムとその他ってのもあったけど、昔はHDD
最初の速度的に美味しい所をOS用に使うとかってこともしてたね
SSDはどこでも速度変わらないからそういう意味無くなったけど

まぁ速度維持のためにパーティションを複数じゃなくて、使う領域のみ1つ
パーティションを確保して、使わない領域(書き換え用の予備)はそのままとかって
いう取り方もありだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況