X



【AMD】Ryzen メモリースレ 31枚目【AM4】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007Socket774 (ワッチョイ 4e6e-WVBb)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:12.60ID:gajN1A2a0
1乙
>>4
Micron 16Mb rev.Bって8Mb rev.Eとそっくり
緩めれば電圧掛けなくても回るけど、詰める場合はtRCDRDがネック
0011Socket774 (ワッチョイ 63b1-ZMxu)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:39:40.74ID:Gh/H1IrV0
RYZEN9環境で128gb 32gb*4枚のおすすめのメモリってありますか?
0012Socket774 (ワッチョイ 97ea-zvXW)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:06:42.61ID:7Oy2Utui0
>>10
fclkの都合でハイクロックはまともに検証してないが、取り敢えず1.45Vで4400でOS起動までは確認した
まぁ上位に4400のキットがある以上、その辺の選別はキッチリされてそうやけども
0014Socket774 (ワッチョイ cec0-rBDU)
垢版 |
2020/12/30(水) 13:27:48.46ID:MtssAg4Q0
>>10
>>13
ありがとう。容量少ないverが一応B-dieだし柱になりましょかね
3600 CL16は4万の在庫しか残ってないようだし2万6000円で手を打ちます
0019Socket774 (ワッチョイ bb58-XPwP)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:29:28.89ID:PDWFB8qE0
実作業となると体感できる違いはほぼほぼ無いに等しい
安定性重視ならJEDEC3200一択だし、細かな調整する時間があるなら安い3200CL16辺りで十分
でも個人的には3600 16-16-16が回る寒Bが欲しい
0021Socket774 (ワッチョイ c35e-a3ht)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:16:33.28ID:fXVFlQA00
ゲーム性能上がればいいなーって思ってるんですが
>>15の中だとどれがおすすめですか?
OCもしてみたい気もします

予算2万で考えていたのですが、なんか安くてもいいかなーって思えてきました
0024Socket774 (ワッチョイ 63b1-ZMxu)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:46:59.99ID:Gh/H1IrV0
回答ないけどジースキル買うわ
0026Socket774 (ワッチョイ 8a56-Zbdt)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:59:50.38ID:KS3mVCpg0
2666のは1.2vで1.35vのOCの余地は有りそう
3200のは32GBx2は予算オーバーだし
8GBx2はデイジー板には勧めにくい
3600の2万の灰Dか1万5千の灰Cか
2666の32GBx2で寒M?A?灰CMRガチャ
2666の16GBx4買ってスロット埋めるとか
個人的な感想
0029Socket774 (ワッチョイ 7f03-fuHL)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:37:39.24ID:mVphufd/0
おすすめ聞かれて教えた後とやかく文句言われたくないから、こういう質問系は
全部スルーだな
0030Socket774 (ワッチョイ bb58-KcVw)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:42:55.81ID:qC/4gbZJ0
用途がハッキリしてて自分で調べてある程度しぼり込んで来るならまだしもな
ECCが必要なやつにOCメモリなんか勧めても意味無いし
0033Socket774 (ワッチョイ c35e-a3ht)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:38:09.93ID:fXVFlQA00
調べてきました

F4-3200C14D-16GFX
ってどうですか?皆さんおすすめのサムスンのBダイってのが高確率で乗ってるらしいですが…
ドスパラ価格7000円と、ネットより大幅に安いので買いでいいですかね?
0038Socket774 (ワッチョイ 8a56-Zbdt)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:57:24.26ID:KS3mVCpg0
ドスパラ通販にあるCFD W4U4133HX1-8G
元はADATA XPG SPECTRIX D41で中身は寒B
光るからか色んな所で売れ残ってる
0039Socket774 (ワッチョイ bb58-SgMy)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:59:40.47ID:NyfcoolA0
米尼のBL2K32G36C16U4B、2セット注文したのが1セットだけShipping nowになってしまった
キャンセルを試行してみたが間に合わなかった模様
0044Socket774 (ワッチョイ 97ea-zvXW)
垢版 |
2020/12/30(水) 20:29:31.56ID:7Oy2Utui0
寒B持ってないから分からんのだが、4枚差しだとこの位のタイミングでもGDM有効にせんと回らんもんなの?
0046Socket774 (ワッチョイ f31a-TuUh)
垢版 |
2020/12/30(水) 20:48:46.15ID:IY7vVrcr0
メモリとマザーボードの関係について聞きたいのだけど
B550 UNIFY-Xみたいに、OC特化してると同じメモリでも
より詰めることって出来るの?
例えば他のマザーボードでCL16で安定してた物が、UNIFY-Xに
変えるとCL14なので通るようになるとか。
0049Socket774 (ワッチョイ 2758-rtcC)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:18:13.99ID:UnI1bPTm0
どちらにしてもメモリの速度は関係ないって吉田みたいな人は
PC初心者だとおもいますね
0050Socket774 (ワッチョイ 4ebc-wcOt)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:33:03.21ID:hcWeIKBV0
G.Skill F4-4000C18D-64GVKを買ってみたらHynix MJRだった
ttps://www.newegg.com/global/jp-en/g-skill-64gb-288-pin-ddr4-sdram/p/N82E16820374047

台風でXMP見たら
tCL 9.0ns
tRP, tRCD 11.0ns
tRAS 21.0ns
tRFC 550ns

tRFCが腐ってるというだけではなく
3900Xで寒B 8GB SR x4=32GBで3800MHz 16-16-16-32 1T GDM Onで動かせてたのに
このメモリだとXMPを守って3800MHz 18-21-21-40に設定してもエラー出る
いくらIntel向けといってもタイミング守れば動くだろと思ってたけど駄目なんかね?
0052Socket774 (ワッチョイ 8a56-Zbdt)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:53:08.54ID:KS3mVCpg0
寒Bと比較したらその他は腐って見えるよ
特に16Gbit世代のメモリは
Micron B-dieだけE-dieの進化系だと思う
灰のCMR(灰サイトのライナップこれだけ)
メインタイミング他より優れてるけど
tRFCが高いからそんなもんだと思う
寒はM-dieを即ディスコン。A-die?知らない
0055Socket774 (ワッチョイ 1b02-oW1n)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:47:45.52ID:5qx2+6LL0
先輩方のBL2K16G36C16U4Bの評価はいかがでしょうか?5900XとB550トマホで組もうかと思っているのですが
0057Socket774 (ワッチョイ 8a56-Zbdt)
垢版 |
2020/12/31(木) 05:12:41.01ID:fUlEdPpJ0
>>54
マザボの優劣より
メモリレイアウトとボードの互換性で
何かしらのメモリ速度への影響がある

ここのメモリレイアウトも参照
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/ryzen-ram-oc-m%C3%B6gliche-limitierungen.1216557/

1usmusのマザボの種類での説明
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-memory-tweaking-overclocking-guide/4.html

ウニXだからメモリOC良くなるか?
他との複合要素で変わると言いたかった
BIOSがダメならマザボ良くてもダメらしい
0062Socket774 (ワッチョイ 8a56-Zbdt)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:30:15.00ID:fUlEdPpJ0
バリMAX以外も?
下位はどっちが当たるかわからないのか
DR欲しい人からしたら迷惑な話だね。ゴメン
8GBx2のはE-die C9BKV
0065Socket774 (ワッチョイ 97ea-zvXW)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:24:45.87ID:iLJpw3vK0
>>4の設定、vdimm1.45V掛けてんだけど、CLだけ15から16に緩めたら1.35Vで普通に動いてら
電圧に対するコスパ悪いなぁ
0069Socket774 (ワッチョイ 4e8b-tbnn)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:40:48.15ID:2AbdDmy/0
GDMってどのタイミングを丸めるの?
CLと1Tだけ?
うちの環境だとGDMオンにしても殆ど変わらない
サンドラ読みでメモリ帯域が43.6から43.2に落ちた程度
それで電圧下げられるから、オンでいいかなと思い始めた
0070Socket774 (ワッチョイ bb58-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:59:07.63ID:fmbpokNF0
1sで4万ちょいだった気がするけどモリは初期不良考えると海外購入踏みとどまってしまうのだよなあ
1年以内に8枚買う予定なんでどこか国内でそこそこの値段て安定入荷頼む…
0076Socket774 (ワッチョイ cec0-+9mH)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:15:23.28ID:j2KkkWUR0
ネイティブのe-dieって結局3600のCL18が限界のまま?
CL16か3800まで回してる人いたら教えて欲しい
0077Socket774 (ワッチョイ 377e-cM6j)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:50:03.12ID:A1yzT6SC0
>>75
KP41に懲りて定格のワイから見るととんでもない数値が並んでるな
MEMBench @ DRAM CalculatorのSpeedはいくつ出るんだい?
0084Socket774 (ワッチョイ 0e73-ZfRz)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:08:05.46ID:4tJvU+NA0
5950Xの計算機ベンチは標準的にどれ位ですか?
0089Socket774 (ワッチョイ 6e73-yZ1Q)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:39:54.59ID:JNSJmRbl0
>>86
ありがとうございます。参考にします!
0090Socket774 (ワッチョイ d256-rvXB)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:47:35.40ID:ZNC1/w8F0
>>86
メモリの量が…やっぱ寒Bは速い
Micron E-dieも面白いし安定性あるけど
厳選された寒Bには勝てないな
GDM切ればもっと速度出そうだけど
電圧気になる。1.5v?
0094Socket774 (ワッチョイ edcd-978d)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:42:59.89ID:53Fanw1P0
spreadsheets見たらAIDA64のレイテンシがわりときれいに分かれてて
IF2000なら54ns未満
IF1900 1.5Vで詰めて55ns未満
1.4Vで詰めて57ns未満
あたりが目安っぽい
0095Socket774 (ワッチョイ 4d7e-G7ci)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:33:59.25ID:mSzwd+na0
>>79
R 49GB/s W 29GB/s
あと少しでどちらも のるのに、おしい
0096Socket774 (ワッチョイ 4d7e-G7ci)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:45:34.89ID:mSzwd+na0
>>86
これまたリードとライトで速度が変わらないとは わけわからん


6か月前、CAS latencyくらいしか知らないSandyおじさんだったが
なんだよこのパラメータの多さは驚き、リードとライト別々にパラメータ決めるんか
バンク構成ごとにパラメータ決めるんか、いかれてんなとあきれ

リードとライトで速度が違ってて当たり前!と思ってたらこれですよ
0097Socket774 (ワッチョイ aec0-Fu3+)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:46.86ID:WvBHPb/d0
>>8のご相談乗ってくれた方ありがとうございました。
XMPで本当に3200CL16で回りました。
ダイおみくじは残念ながらHynix-Mdieでした。
下位容量はsumsungB-dieらしいだけにちょっと残念。

BL2K32G36C16U4Bには届かないけどレイテンシはほぼ同等までは安定して回りました。
値段1万5千円くらい違うのだから当然でしょうが

3200MHz→3333Mhz
CL16→CL15 1.375V (3555MHz相当)
選択肢が少ない中そこそこうまくいって満足です。
0099Socket774 (ワッチョイ aec0-Fu3+)
垢版 |
2021/01/02(土) 04:25:04.15ID:W4JwyeP00
ありゃりゃBIOSではCL15で通してるんですが
CPU-Z上ではCL16になってしまう ZenTimingsでも同じくCL16
tRPとかはBIOSと同じ数値なんですが
どういうことなんざんしょ
0106Socket774 (ワッチョイ 4111-Zovn)
垢版 |
2021/01/02(土) 13:03:43.73ID:yX/Repvz0
F4-3600C19D-16GSXWB でXMP読み込ませると再起動したりとかで安定しなかったんだけど、
電圧が1.35になってなかっただけみたいで1.35に設定したら安定したわ
新年から気分良いスタートが切れました
0110Socket774 (ワッチョイ e1cd-Zovn)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:09:04.62ID:0YklJ3on0
>>107
最近の迷彩ってだめなのか?
一昨年の10月購入品だがポン付けXMP読み込みでもOKだったし
3800CL16IF1900で安定しとるよ電圧1.42Vまで盛る必要あるのが難点dieは灰C
0112Socket774 (ワッチョイ ed76-Zovn)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:23:04.85ID:GZh+Jxhv0
XMP使わずに、3600CL16orCL18 1.35V IF1800って感じで手動で打ってあとはAUTOでマザーに任せれば良いかも
0113Socket774 (ワッチョイ 0281-dzZK)
垢版 |
2021/01/02(土) 15:07:46.03ID:0lUKRcE/0
初心者な質問で申し訳ないのですが、一般的にメモリはタイミングを詰めるとのクロックを上げるのだと、
どちらが高速化できるものなんでしょうか?

ベンチマークだと大差なかったので、うちのメモリだとそーいうものかと思ってるんですが
ちょっと気になったもので。
0114Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:41:48.51ID:TtvV2Nm90
>>113
自分で色々やってみたら分かるけど
同じメモリーでクロック2000MHzの場合同じCLで回しても中で詰められないからレイテンシが悪くなる
かといって3200MHzに落としたからと言ってそんなには詰まらない

うちの場合は1900MHzで中詰めた方がゲームにおいてはFPS出やすいけど
メモリーによって違うと思うからどこがスイートスポットかをそれぞれ探す必要はあると思う

4000MHz
https://i.imgur.com/ALV45OR.jpg

3900MHz
https://i.imgur.com/pQlsN8c.jpg
0117Socket774 (オッペケ Srf1-CYif)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:54:11.35ID:F9/8g9sWr
B550カーボン + CT2K32G4DFD832A
7C90v152で3800 CL18で起動はするようになったけどエラーはきまくるな
0118Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:16:03.68ID:TtvV2Nm90
>>115
GIGABYTEのBIOSかなり出てるのでバージョンによって違うけど
新しいほどマージンなのか高め
うちのマザーはAUTO優秀なんで設定後数日はそれで使ってる
0122Socket774 (ワッチョイ 0281-dzZK)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:34:26.02ID:GEls19300
>>114
ありがとうございます。
試しにクロックを少し落としてレイテンシ上げてみたら
ベンチマーク微増しました。
といっても、3600Mhzのメモリなので、そこまでの上がり幅ではないですが…
0125Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 02:16:56.03ID:jLNmP3S00
>>124
買ってみたけどDualRankはやっぱり詰められない
4枚挿すとXMPも通らなかった
でも容量多くてCL14は貴重ですね
https://i.imgur.com/g37gcPW.jpg
0128Socket774 (ワッチョイ d256-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 10:10:23.21ID:xuMJu7x30
ドスパラで年末に F4-3600C14D-32GVK が3万であったので買ってみた。
チップは、Samsung B-dieだが、2666ネイティブ動作の「-BCTD」を使ってた。
https://imgur.com/pTSf1fM.jpg

今までSamsung B-dieは、5種類買ってみたが全て「-BCPB」だった。
まだ詰めてる途中だが、DualRankの「-BCTD」イイ感じかも

参考にSamsung B-die K4A8G085WB-XXXX
2133 ネイティブ動作:「-BCPB」
2400 ネイティブ動作:「-BCRC」
2666 ネイティブ動作:「-BCTD」
0130Socket774 (ワッチョイ e958-RvUH)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:12:54.14ID:FLcAfTK/0
新しいマザー(ASUS)を買うついでに買ってみた。
KF4AGU880-36A180Cをポン付け&XMP読み込みで使っていて、KP41病が発生する。マザーはX570-FとB550-I、CPUは共に3900X。
取り敢えずProcODTを固定して様子見している。
灰Dて2Rankだったよー。
0131Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:41:13.82ID:jLNmP3S00
Zen2も3800で回ってたけど3733の方がレイテンシは詰めれたね。
3950Xで4枚挿しでも3733 寒Bでこんな設定だった

https://i.imgur.com/vAM4YuT.jpg
0133Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:50:14.25ID:jLNmP3S00
>>132
1.45Vか1.46Vくらいだったと思う
0140Socket774 (ワッチョイ dd58-GtR7)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:08:54.68ID:q0L4jezz0
>>139
3600ならSoC,VDDP,VDDGもっと下げられるよ
SOCとVDDPはかなり消費電力下がるのでPPT制限を考えると有利?かも知れん
うちは3600だと
SoC 0.95V
VDDP 0.8V
VDDG 0.85V
これに鳩4400使ってるけどGDMオフで1.42V、trfc=252以外は>>126とタイミングで常用
0141Socket774 (ワッチョイ e958-qBFf)
垢版 |
2021/01/04(月) 04:07:23.72ID:X/aRFpmz0
メモリの品薄まじやばいな
11、12月に品切れ入ったやつ全くステータス変わらん
はやくて4月くらいまではこのままのやかん
0142Socket774 (ワッチョイ 2edc-Zovn)
垢版 |
2021/01/04(月) 04:25:01.07ID:Aj4yBLlv0
ZenTimings1.2.2
0144Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 07:00:50.75ID:Bdq3+vIg0
>>127
今は友達とベンチ大会やってるのでとにかく速いメモリー使ってますが
動画やりだしたらこのメモリー使おうと思うので結果楽しみにしております

>>136
5800XでそのL3めちゃ速いですね
友人も同じメモリー使ってますが個人的に良く回るしコスパと言うか一番性能良いと思います
0145Socket774 (ワッチョイ e958-vWRd)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:27:25.34ID:ScJQqIST0
今BTOでメモリ選択中なんだけど
SanMax DDR4-3200 Micron 1.2V(88H)
SanMax DDR4-3200 Micron 1.2V(48M)

って何が違うん?
後者が3000円近くお高いんだけど
0147Socket774 (ワッチョイ e958-vWRd)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:58:01.94ID:ScJQqIST0
>>146
なるほど〜と思ったけど
Micronの末尾にHだったりSKhynixの末尾にMだったりが何個かあるんだよね…
表記ミスにしては多すぎるような
0154Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:44:55.73ID:Bdq3+vIg0
>>151
ありがとうございます
y-cruncherってよくわかりませんが円周率を10億桁だけやってみました(^^;

https://i.imgur.com/fdtWAwF.jpg
0157Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:23:36.86
>>156
16Gbitが16枚で32GBだから片面32GBは現状不可能
0159Socket774 (ワッチョイ e5ea-F4I/)
垢版 |
2021/01/05(火) 01:29:18.30ID:hKuvzUm/0
右往左往スレにタオバオで買ったマイクロン D9XOMなる謎のチップ片面実装の32GBメモリ持ってる人がいるがなんだろうね
0161Socket774 (ワッチョイ e958-Zovn)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:21:27.61ID:9sNaHj0Q0
F4-3600C18D-32GTZN 半年使ったけど、今年に入って何やってもSPDと同じところまで落とさないとBIOSすら行かなくなったわ
0166Socket774 (ワッチョイ 3d21-vWRd)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:32:19.01ID:0i6MXLSS0
>>145です、返信来たので一応報告

M、Hなど DRAMメーカー区分 「M」icron、SK「H」ynixチップ採用

88となっているもの「16GbDRAM採用1RANK(8チップ実装)タイプ」
48となっているもの「8GbDRAM採用2RANK(16チップ実装)タイプ」

とのことでした。
表記ミス?については言及されず。

48Mが1番高性能と思っていいのかな?
0167Socket774 (ワッチョイ d256-rvXB)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:48:49.40ID:kKZchUU/0
>>166
メモリインターリーブでDRのが良くなる
マザボがTトポかデイジーで有利不利もある
今売られてるマザボはほとんどデイジー
だからDR2枚がメモリの性能が出る
0170Socket774 (スップ Sd62-Z+W9)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:01:58.71ID:+hFp98I5d
高クロックでぶん回すならSRの方が良いけど3800〜4000MHz程度ならDRでも余裕だからねぇ
0172Socket774 (ワッチョイ e958-Jh9r)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:35:35.69ID:fzZHDAtN0
4000以上ならSRじゃないと厳しい事多いけど
Ryzenと組み合わせて使う場合は3800程度だしDRの方が良いね
0175Socket774 (ワッチョイ 891f-a4A0)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:09:34.11ID:oT1T/87w0
普通に32GB*4ネイティブ3200のXMP3600で使ってるけどこれ以上はいいかな
0177Socket774 (ワッチョイ d256-rvXB)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:11.90ID:kKZchUU/0
Linuxを生み出したリーナス・トーバルズがIntelを厳しく批判、理由は「ECCメモリを死に至らせているから」
https://gigazine.net/news/20210105-linus-bad-policy-intel-ecc-memory/

トーバルズ氏はECC市場に復調のきっかけを作ったAMDに感謝していると語っています。

Maxxmem2のDDR4ランキングからintel駆逐
http://maxxpi2.de/pages/results/top---rankings---ddr-4.php
0179Socket774 (ワッチョイ dd58-GtR7)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:03:36.22ID:X7RQGNH00
>>178
IF1800越えると途端にSoC、VDDG、VDDG上げか必要になるんだわ
メモリ3600Mhzまでは各電圧かなり低く設定出来るのは間違いない
ぶっちゃけ3600でタイミング詰めて各電圧下げた方が消費電力、発熱の面でPPT制限なんかにも掛かりにくくなりIF1900とかよりベンチも良くなるかと
まあセッティング次第だから頑張って
0181Socket774 (ワッチョイ fde8-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:44:38.62ID:on6De7Yp0
if1800 SOC 1.00V VDDG 0.90V VDDP 0.825V

バリBダイでこんな設定やな
もうちょい下げてもテストは通るんやが余裕もって0.025〜0.05V足すことにしとる
原因わからんけど一回灰Dぶっ壊れたからなあ
0183Socket774 (ワッチョイ e958-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:44:15.68ID:Nwiz/hoA0
IF1800 SOC1.0 VDDG0.9 VDDP0.85

5800XとMicron-Eダイで安定動作してる
タイミングはメモリ計算機のEダイ用3600のsafeプリセットのまんまでゆるゆるだけどSOCの消費電力は10W行くか行かないかくらい
PPT95W制限とCurve OptimizerでallcoreのNegative15で運用してるけど冷え冷えだし良い感じだよ
ZEN3はメモリのタイミング緩めでもそこまで性能落ちてる感じしないから安定重視でいいと思う
3700Xの時はメモリのタイミングが結構重要だったけども
0184Socket774 (ワッチョイ 8283-9rxH)
垢版 |
2021/01/06(水) 06:53:25.57ID:38enMdAM0
XMP3200のメモリを3600でどうにか動かしたいと思って色々やってるけど
16-18-18-38、20-22-22-42とかやってるけどFF14ベンチが長時間すると止まる
電圧1.4とか盛っても駄目
無理なんかなぁ
0186Socket774 (ワッチョイ d256-rvXB)
垢版 |
2021/01/06(水) 07:57:51.09ID:nazSu6nW0
まず最初にタイフーンバーナーで石調べて
それからどうするか決めた方がいい気がする
0188Socket774 (アウアウウー Saa5-zFj7)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:27:54.33ID:iYXb+Evka
>>152
これ4日の23時くらいに注文したけどまだOrder In Progressで発送されてないんだが大丈夫なのかね
楽天カードで払って明細にはもう記載されてるから通ってはいると思うんだけど
0192184 (アウアウウー Saa5-9rxH)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:36:08.75ID:1181V+7fa
とりあえず3600、20-22-22-42、1.36Vをしてなかったのでさせてみた
9時くらいからFF14ベンチループさせてる
落ちてはない様子
0194184 (アウアウウー Saa5-9rxH)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:39:10.50ID:1181V+7fa
>>193
調べたらハイニクスだった
あいにくメモリ買う金がないんだよね
もともと3200で安定してるけどFF14ての最後のひと押し死体だけだから

SoCがそういえばデフォルトのままだったな
VID設定みたいだけどどういう値入れればいいんだろう?
x370 PRO4
0197Socket774 (ワッチョイ d256-rvXB)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:33.98ID:nazSu6nW0
>>194

153に貼ってるZenTimings使って
スクショ撮ってここに貼ればいいんじゃない
ZenTimings見ればアドバイスあるかも
0205Socket774 (ワッチョイ 8283-WP+d)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:26:01.86ID:38enMdAM0
Ryzenのメモリタイミング教えてくれるの使ったら
よほど詰まってるようで全入力したらプープープー頂きましたわ
でも、SoCとか出てきた電圧与えて20-22-22-22-42にしたらとりあえず3600で多分安定して動いてるっぽい
0209Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:57:09.22ID:hYQsqaN40
>>207
BIOSで1.48Vでこれです
0210Socket774 (ワッチョイ be81-Jh6l)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:02:18.71ID:JEy3mv4B0
Arkの新年セール迷ってるうちに終わっちまった。
次のセールはいつあるんだろう。
普段から買える32gb x 2ってなんかありますか?
0211Socket774 (ワッチョイ 711a-FJ/U)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:03:05.07ID:UB/YrK0s0
HWiNFOで見ると上がるのは、よく見かけるけど
本当にそれだけ電圧掛かってるのかわからんね。
MBよっても違うみたいだし。
HWiNFOはどこの数値読んでるのかな。
0212Socket774 (スフッ Sd62-tcAL)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:09:09.15ID:QdMhBECsd
X570 Dark HeroでCPU 5950Xを使用する場合、Trident Z NeoとTrident Z Royalとではどちらの方が安定して高性能で使用できるんだろう

見た目はRoyalがいいんだけど、AMDに特化してるのはNeoなんだっけ?
0213Socket774 (ワッチョイ ed0c-v8Qr)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:18:52.04ID:udYW4q180
1.6Vか…メモリが単独で死ぬのは良いけど5950xのメモコン死んだらかなり凹む
Zen2 3950xでやらかしてるからな
どのメモリも全くクロックが3200以上上げられなくなって
DOSパラに放(ry
0214Socket774 (アウアウウー Saa5-zFj7)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:21:47.52ID:wqUWvk6Ya
>>188
今更だがB&Hの商品ページにあるorder now to ship〜って発送日時の案内なのか
確か7日になってたから発送されるわけなかったわ
向こうの時間で7日だから8日早朝くらいかな
0219Socket774 (スップ Sd62-Z+W9)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:10:12.46ID:4u5ec6X3d
CMOSクリア忘れたままメモリ入れ替えたら3900Xのメモコンが逝ったことならあるな
0223Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:08:41.52ID:miwUgVbT0
>>217
ごめん
BIOS1.5Vになってた
1.5だとHWinfoで1.523くらいで1.48でちょうど1.5くらい
0230Socket774 (ワッチョイ edcd-978d)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:37:20.40ID:5Jlodhev0
>>229
1.4Vのは一番選別されてると思うね
台風が誤報告するようだが特定の週の製造とかだったんだろうか
ICの表示が見てみたい
0231Socket774 (ワッチョイ c21d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:44:55.30ID:miwUgVbT0
>>228
それおかしいですね
うちはHWinfoで高くはなるけど一定ですね

>>229

3600C14使ってるし3800C14は友人が使ってますが3800MHz以上で低レイテンシで回るのは3800
3600以下で使うとかなり詰まるけどtRFCは3800の方が詰まる印象
0232Socket774 (ワッチョイ df73-0zi/)
垢版 |
2021/01/08(金) 02:38:50.29ID:VORsU6EY0
値段に乗せられて、ツクモにあったADATA GAMMIX D20の32GB×2(XMP3200CL16)買ったら、crucialのネイティブ3200MHzCL22に比べて、FF14ベンチ2200点悪化した。
CPUは5900X。少しでも改善しようとタイミングに触ると即BIOS起動もままならず初期化待ちに陥る。

このメモリに対してやれることは窓から投げ捨てるしかないんだろうか?
0235Socket774 (ワッチョイ 5f0c-0TGU)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:04:57.24ID:ZunMH/nY0
迷彩32GBの灰Cを3950xから5950xに取り替えて初の再検証したけれど
やっぱ挙動は変わらず1.45V付近まで盛らないと全然回らないな
ここまでやって3800 CL16でやっとエラー出なくなったと確信が持てるレベル
CPUやBIOSの変更で別物並に挙動の変わる子は何枚かいたけど
ここまで安定して並メモリを貫く特性はある意味メインで使っていくのも悪くない気がしてくる
0241Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:54:11.78ID:4pPCg7gu0
>>236
SOCの各電圧高過ぎな気がする
3200でSOC 1.1vもいらないと思う
3733で5800XだとSOC 1.0125vでもベンチOK

VSOC 1.0v
CLDO VDDP 0.85
VDDG CCD 0.8v
VDDG IOD 0.75v

まずそれで起動できるか確認した方がいい
単純にメモリ遅いのtRFCが原因だと思う
550nsとか普通のDDR4メモリは350nsが基本
tRFCが高いから灰のCMR系っぽいな
0242Socket774 (ワッチョイ df12-cu7a)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:59:10.42ID:2O0TKGKN0
>>240 の補足

ちなみに普段は1.2V tCL18で使っているものを、1.4VかけてtCL16にしただけのもので、他は未調整です
動作確認はOCCT(大)1時間しかしていないです
0245Socket774 (ワッチョイ df73-Cwx9)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:25:07.64ID:VORsU6EY0
とりあえず、IFはAUTOから手動に直して、FCLKが1600MHzになりました。

しかし、これはタイミングを詰めていくより、見切りをつけて交換保証内に
もっと速いメモリに買い替えた方が良いでしょうか。。
0248Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/08(金) 16:55:53.85ID:4pPCg7gu0
>>240
tRRDLは4と6
tFAWは16と24
tRRDSの4~6倍ら辺がtFAWになる
4.4.16がタイトで4.6.16と4.6.24の順で緩い
PDMオフならtCKEは1でいいと思う
0249Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:02:38.06ID:4pPCg7gu0
>>245
タイフーン無いから石分からないけど
tRFCを3200で350nsになる560入れてみて
それで動くか試して見ては?
550nsはあきらかに過剰に見える
0256Socket774 (ワッチョイ df12-cu7a)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:49:11.19ID:2O0TKGKN0
>>245

240です
相性保証で交換可能なら、交換してもらった方がスッキリするかも知れませんね
交換出来なかったら、諦めてOCを楽しんだらいいんじゃないかな

私はMSI B550のネイティブ3200事件に巻き込まれて、否応なしにOCをしなくてはならない事になったけど、、、
0257Socket774 (ワッチョイ 5fea-4zrg)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:56:16.19ID:4pmPe+vZ0
起動だけならFCLK2100だって行けるが、1933以上は同じくwhea19出まくりよ
https://i.imgur.com/DRPbzSy.png

メーカー問わず色んな板でwhea19の報告見るからagesaの練りが悪いだけでそのうち直ると思いたいが、
たまにエラー出ずにfclk2000回ってるとかもいるらしいから、単にIOダイのおみくじ結果なのかもしれん
0258Socket774 (ササクッテロラ Spb3-TaNd)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:08:31.20ID:nTFbI0Vnp
上の方で32GBx2を買ったら灰MFRで無事死亡と書いた者だけど
セコセコタイミング詰め頑張ってる

MFRはデフォでtRFC 550nsなので>>236もMFRなんじゃないかと思う
でも自分のは3600MHz 1.40VでtRFC 388nsまでは削れたので>>236も頑張ってほしい
350nsは無理なのがやっぱ糞だけど・・・

3600MHz 16-20-20-38 1T GDM有り ここまで詰めた
tRCが58だとどうしてもエラー出て59にしないといけないのも意味分からん

あと3800MHzだとCL22まで緩めてもエラー出るのは何故なんかね
0259Socket774 (ワッチョイ df12-cu7a)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:21:46.93ID:2O0TKGKN0
>>248
240です

4.4.6通りました
動作確認はOCCT(大)は1時間しかしていませんが、エラー無しでした
ありがとうございます

先月まではどうあがいてもネイティブ3200でCL16は無理だったけど、BIOS 1.1.9.0でメモリ周りが良くなっていますね


https://i.imgur.com/PLZ8D63.png
0262Socket774 (ワッチョイ dfda-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:28:03.18ID:Vt2XLZbP0
masahito kobanawa
0266Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:57.24ID:S/zXM6jX0
>>260
もう後はtWRの調整だけ
14にしてみてダメなら2増やす14.16.18…
それで全体的に手を入れたことになる
より詰めるならtRDRDSCL、tWRWRSCLを4.4

クロック上げる場合はtRFCを300nsで再計算
300ns × 3200 ÷ 2000 = 480
300ns × 3600 ÷ 2000 = 540
サブ厳しい設定でクロック上がらない場合
このtRFCがクロック比で不可能な値になる
逆算すると480 × 2000 ÷ 3600 = 266.6…ns
なのでtRFC 300nsが限界付近なメモリだと
実行不可能なので立ち上がらない
0269Socket774 (アウアウウー Saa3-0TGU)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:02:02.29ID:W47BvLCha
x570 Taichiのbios P1.80やばいな。
vSoC 0.950Vに指定しているのに1.2Vも掛かっててビビった。
3600超えると勝手にそうする挙動
0270Socket774 (アウアウウー Saa3-0TGU)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:04:49.95ID:W47BvLCha
と思ったら別ページに項目が重複していて
そっちのAutoが3600超えると適応されるだけだった。
たげ なのか知らんけど
0271Socket774 (アウアウウー Saa3-cu7a)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:21:01.60ID:6CqSsyrUa
>>266
何から何まで手取り足取りありがとうございます
教えて頂いたことを生かせるよう、現在、ゆるゆる設定の3800Hz 1.2V CL22と3800Hz 1.35V CL18の方も今度の休み(月曜日)に調整してみようと思います
〜感謝〜
0274Socket774 (ワッチョイ df12-cu7a)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:09:55.03ID:AiiRpvat0
>>266
240 260 271 です
早速、常用している3800MHz 1.2V設定でのサブタイミングの調整をしてみました
今まではサブはtRFCしか触っていなかったのですが、教えて頂いた所を調整したら、本当に同じメモリ?という位にTimeが縮みました
ここにいらっしゃる方々のTimeには遠く及びませんが、ネイティブメモリが1.2VのままでもこんなTimeが出るんだ、という驚きとOCの奥深さを知ることになりました
本当にありがとうございましたm(_ _)m

サブタイミング調整前
https://i.imgur.com/qqqkXuX.png

サブタイミング調整後
https://i.imgur.com/egtaYe4.png
https://i.imgur.com/bKCoBi8.png
0279Socket774 (ワッチョイ 5f0c-0TGU)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:40.92ID:64MPiO7B0
>>277
ありがとう

しかしbios更新したら灰Cの迷彩がどうしょうもないダメなメモリになってしまった。
3733 CL16が1.40Vで通っていたのに
3600がCL22でやっと。
なのにtRFCはやけに詰められるようになってる
12時間ほどちまちま設定変えたりしたけどユーザが設定できる項目でどうこう出来る物じゃないわこれ。
OCCTに至っては3733でwheaエラーが出る
これはvSoC電圧が低過ぎる場合に起こる内部バスのエラーだけど
1.1Vでもダメ。ASRockのZen3向けBIOSはまだまだダメだな
0280Socket774 (ワッチョイ 5f0c-0TGU)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:01.02ID:64MPiO7B0
ちなみに他のメモリも3733から全然ダメになってる
>>269にある通りvSoCのデフォルトがやけに盛られるようになっている挙動からして
vSoCの欲求電圧がZen3は高いのかな
0282Socket774 (ワッチョイ df22-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:09.45ID:BRk6uxBK0
>>281
タイミング自体は緩いから tCWL = 20 として動いていたとしても大丈夫な感じはするw
ただこれ基本的に AUTO だろうと手動だろうが GDM 有効だと tCL と同値に強制されるから謎なのですw
0283Socket774 (ワッチョイ df12-cu7a)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:29:47.49ID:AiiRpvat0
>>282
tCWL=tCWLとした方が、より安定度が増すという事なんですね?
暫く自動設定されたtCWL=20のまま使ってみて、不具合が出るようならこの辺りを調整してみます
ありがとうございます
0286Socket774 (ワッチョイ df12-cu7a)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:44:59.98ID:AiiRpvat0
>>284
>>285

CL20をやってみました
OCCT開始5秒後にエラーが出て、ブルスク発生、強制再起動になってしまいました
後者の「動いているからtCWL20でもよし」でした
0290Socket774 (ワッチョイ df58-SsPs)
垢版 |
2021/01/10(日) 07:10:41.44ID:IwDrFMV+0
だいぶこのスレのレベル下がってるね
まあ行き渡るってある意味そういうのも含めてのことなんだろうけど(´・ω・)
0294Socket774 (ササクッテロレ Spb3-TaNd)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:28.25ID:+6Ot/LLKp
Memtest86 Test8のみ4周
それが終了したらすぐWindows起動して計算機のMembench Default実行

こうするとメモリが熱いためか、直接コールドブートでWindows起動してDefault回すだけでは出ないエラーが出てくれる

これクリアしたらTM5 1usmus config 3周
続いてOCCT 大 AVX2 1時間
最後の締めにTM5 anta777 extreme config 12時間
0295Socket774 (ワッチョイ dfb1-VMuR)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:36:25.04ID:ilbXm5PD0
前スレでIF1900だとBIOSまでいけないと言っていたものです
BIOSバージョンを3.85にしたらIF1900通りました
WHEAエラーにも遭遇できたので設定頑張ろうと思います
0296Socket774 (ワッチョイ 7f83-z54k)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:34.10ID:gqnQMuFX0
レベル低い脱Intel組だからRyzenがこんなメモリにシビアとは思わんかった
XMPプロファイルがAMD環境じゃたまたま動いてるだけって扱いなのは恐れ入った
青画面にビクビクしなからゲームしてるわ
PS5じゃねえんたぞ
0297Soket774 (ワッチョイ dfb1-uqXq)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:45:38.26ID:V+tzgqws0
B450 steel regendのbiosを更新してRyzen7 5800Xとトライデント16GBx2 DDR4-3800 14-16-16-36で認識して稼働しました。
Cpu-Zで見るとFSB:DRAMが1:16となっています。
よく言われる1:1とは、ここがそうなるべき場所なのでしょうか?
0302socket774 (ワッチョイ dfb1-uqXq)
垢版 |
2021/01/11(月) 00:06:29.81ID:X7Rm77Vl0
そういう事なんですね!
勉強になりました。
ありがとうございます!
0305Socket774 (ワッチョイ 5f6e-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 02:56:23.39ID:nlbViVPO0
>>304
わかる。結局エラーだ何だで時間とハードを壊しかねないのなら頭空っぽにしてXMPで良いやに帰ってきた自分がいる
0307Socket774 (ワッチョイ 5fea-4zrg)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:58:31.90ID:zVztkje60
この掌返し

275 Socket774 (ワッチョイ 5f58-vT2X) sageん 2021/01/09(土) 20:51:26.55 ID:JYNKcgcj0
>>274
やったやん お疲れ!
こんな事でも結構満足感あるよねw

306 Socket774 (ワッチョイ 5f58-vT2X) sageん 2021/01/11(月) 07:53:58.30 ID:xJXKMiNe0
メモリタイミングなんかで一喜一憂してる方がただのガキなんだよ
0312Socket774 (ワッチョイ df58-SsPs)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:40:12.79ID:sT/fYH2i0
そもそもXMPはintelが勝手に策定したものでメモリメーカーとママンメーカーがそれをAMD側にも展開してるけど
intelのCPUはメモリのセッティングがパフォーマンスにあまり効かない設計だったし
XMPで動く云々がAMDで通用するかどうかなんて誰にも保証出来ないの

って言っても中古車にすら保証を求めるお花畑日本文化では受け入れられないかもね(´・ω・)
0313306 (ワッチョイ ff8b-vT2X)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:30:37.17ID:vmU77++00
皮肉でも何でもない
手入力しないのは大人気ないのでなく、そんなを事言う方がガキって事だろ
0314Socket774 (オッペケ Srb3-Mw/U)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:44:07.93ID:SmLrdgrPr
XMPはあくまでパラメータを格納する手段であって、XMPを策定したのがIntelであることと
モジュールメーカーがXMPに格納するパラメータを設定するときに
Intel向けのパラメータとするか、AMD向けのパラメータとするかは別問題かと
現実に、AMD向けを謳う製品にもXMPは使われているわけで

格納できるパラメータの種類が不十分というのはあるとは思うが
0315Socket774 (ワッチョイ ffcf-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:49:21.68ID:qxv8nvmb0
intel向けとAMD向けにきっちり分けてXMP的なのを1枚のメモリで2つ別々に策定してやるべきことなんだがなぁ
まぁメモリ業界向けにはintel用、AMD用で型番分けて売った方がトラブル少ないし売上も上がるからなんだろう
0317Socket774 (ワッチョイ 5f0c-0TGU)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:27:11.13ID:FaEaTdV80
AMDはIntelと違ってメモリスロットからCPUソケットまでのパターンを強制していないから難しいと思う
実際マザーの型名毎に同一メモリでも影響の大きいODT値が全く異なる
IntelはXMPを実現する為にこの辺の段取り組んでいた。
AM5からその辺どうにかして欲しいね。
長年Zen出るまでAMDはシェア的にマザーボードを出してもらっている立場だった
0321Socket774 (ブーイモ MM23-24Kd)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:42:43.99ID:4of2OgR/M
>>319
貴重な情報ありがとう!
うちのはb550でagesaも110だけど
帰宅したら挑戦してみるよ。
なんか面白そうだし!
0322Socket774 (ワッチョイ df58-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:06:26.66ID:Z8XLAUWK0
>>318
CPUは3950X/5950Xで試したけどX570 Steel LagendですらIF1900で動いてたけどね。
今はX570 Taichi Razer Editionに乗り換えたけど最新のベータBIOSでIF2000も通るようになったわ。
0323Socket774 (ブーイモ MM03-24Kd)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:51:00.14ID:SJQDrwGEM
5950Xでifをautoにしてメモリクロックを3800MHzにすると
mclockは1900になるがifは1800のままで
uclockは950になってしまうのですが
ifやuclockを上げるコツというのは何かあるのでしょうか
ifをマニュアルで1900指定するとbiosが上がらなくなってしまいます。
0327Socket774 (ワッチョイ df43-PDow)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:18:24.04ID:lVClNDW30
>>323
マザー変えてみる
同じマザーでも耐性が違うかもしれないから何枚か買って比較する
それでもダメならCPUを変えてみる

バカじゃねーの?と思うかもしれないがやっている連中はやっている
0329Socket774 (ワッチョイ df43-PDow)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:56:11.07ID:lVClNDW30
>>328
恐らくIF1866なら動いたんだろうが、そうであるならIF1833との性能比較はしてみるべき
そこに大きな差があるならIF1900にいろいろ金かける価値はある
ただ仮にギリでIF1900が通ったとして、その後常用できるかどうかの問題もある。
数ヶ月使っていたら下手って設定下げないと起動しない、とかスリープからの復帰に失敗するとか…

限界がわかったら少し下げないといけないことを念頭にどれだけ頑張る価値があるか考えるべき
0330Socket774 (オイコラミネオ MMd3-4zrg)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:18:17.82ID:/uISwZPCM
ぶっちゃけメモリOCなんかしても実作業に於いて体感できるようなメリットなんて殆どないからな

自分で色々調べたり試行錯誤してクロックやタイミング詰めていく遊びに楽しみを見出だせず、
丸投げでコツを教えてなんて言う人ならポン付けで十分よ
0331Socket774 (ササクッテロ Spb3-TaNd)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:11:24.39ID:23qxfWO/p
今はメモリタイミング1個詰めるのも凄い違いが生まれるように思えて実際楽しいからそれで良いんだが、
セッティングが固まり実用として使って数年経ち次のマシンを組もうかなとか考え出すと
そんな細かく拘ってた所なんてどうでも良くなっててXMPで良いじゃんとかになってるんだよな
0333Socket774 (ワッチョイ 5f58-unXw)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:18:38.98ID:smFIIa6J0
否定する人は気にしなきゃいいだけなのに
なぜいちゃもんをつけに来るんだろ?
それこそ意味が分からない
分からない人は気に酢不必要ないと思いますよ
0335Socket774 (ワッチョイ ff73-Nmx+)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:30:29.70ID:gNFga7VH0
>>322
IF上げるとき通らなかったらどこを見直してます?soc上げですか?
0336Socket774 (スッップ Sd9f-wx3l)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:37:33.52ID:wqSi0lqed
一番手っ取り早いのは石ガチャ
IF1900通らない石は現状何やっても通らないか常用無理なSOC電圧になる
0337Socket774 (スップ Sd9f-SsPs)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:38:16.85ID:g7rUeME2d
車が加速しないんですがどーするんですか?アクセル踏むんですか?

↑運転すんなよオマエ
0338Socket774 (ワッチョイ df58-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:44:53.13ID:Z8XLAUWK0
>>335
とりあえずBIOSまでならtRFC緩めにすれば起動はするでしょ。
OS起動後に負荷掛けた時に落ちるんなら各種緩めて電圧調整。
0340Socket774 (アウアウウー Saa3-Nmx+)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:43:14.16ID:6d6YWK6Ca
>>338
ありがとうございます!
0341Socket774 (ワッチョイ df58-AJNP)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:57:58.50ID:sT/fYH2i0
>>339
AMD CPUでOCメモリ使ってるほとんどの人がzen2までである程度経験してて
乗り遅れたのが騒いでるだけじゃね
計算機の設定見ればある程度分かるようなことで躓いてるみたいだし
0343Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:34:22.60ID:KgsHPg/K0
ASUS Prime B450M-Aの新しいβBIOS2602
SOC電圧のオフセットの中央値1.2v
いきなり電圧爆上げして狼狽えたわ
最初WHEAエラー爆増で萎え
前の3733の設定が通らないで動揺
投げやりにXMP4000でIF2000に設定で起動
IF2033でベンチ回せるまでになった
SOCの電圧関係で変更あるなら書けASUS怒
0344Socket774 (ワッチョイ 5f0c-0TGU)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:05:50.71ID:FaEaTdV80
Zen3なら0.1Vほど多く盛られて1.2V付近になるのが今はデフォルト
ASRockもそうだね。
耐性落ちなきゃいいんだけど
0347Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:31:38.46ID:KgsHPg/K0
B450M-AのSOC電圧
自動とオフセットしか設定できない
中央値が1.0vから1.2vに跳ね上がってる
オフセットプラス0.1vしたら1.3vになるよ
ZEN2の時の1.1v感覚で1.3v来る。驚くわ
0349Socket774 (ワッチョイ df22-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:15:09.59ID:QFR7iI/90
DDR4-3733 CL16 vDIMM 1.42V で SoC を 1.00V に落としたけど
WHEA-Logger 19 が出ることも無く動いちゃった。
IF 1900 以上尚かつ SoC って感じなのかね。
0350Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:21:40.47ID:+yzD53sa0
>>346
GDM切らないと1Tも2Tも設定できない
AMDは高クロック帯と4セットに推奨してる
2Tで安定性上がるとあるけど
1Tで設定詰めた方がいいってなる
DDR4 4000以上で詰め過ぎの時に使うかも
0351Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:38:48.77ID:+yzD53sa0
ZEN3の場合だと
3733 IF1866はSOCは1.0vら辺が境だと思う
0.98vでWHEAエラー見られると思う
IF1800だとSOCは1.0vより下でも出なかった
0.95vら辺で出るかも
IF下がると電圧も下がる可能性はあると思う
3800 IF1900から電圧増えだすのかもね
0353Socket774 (ササクッテロ Spb3-TaNd)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:00:57.44ID:kY6F+ipwp
SoCもVDDPもVDDGも低いほど余力をCPUのクロックに回せるぞ
エラーが出るギリギリを狙ってベンチに励むのだ
0358Socket774 (ブーイモ MM0f-24Kd)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:24.38ID:e7cqu781M
Zen3でメモリ周りを詰めたら
クロックの伸びが鈍くなったかも
cineben20で12000でなくなっちゃった
0359Socket774 (ワッチョイ df58-4HGX)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:59:37.08ID:BsTMSrR/0
3600超えると途端にsocの要求電圧増えるからなあ
その分消費電力や熱が増えるわけでCPUのクロックの伸びはそこも含めたトータルだから
メモリは3600に留めて設定詰めた方が全体としては性能が高くなる

メモリぶん回したいならcezanne待ちでいいんでない
0360Socket774 (ワッチョイ ff8b-vT2X)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:10:47.65ID:d8XH/oS/0
3666までは電圧低くて問題ない
タイミング詰めて計算機ベンチ100秒切りまであと0.14秒まできた
0361Socket774 (ブーイモ MM0f-24Kd)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:35:04.90ID:gc5nAqj3M
いや動作クロックは変えてない
話はそう単純でもなさそうだ。
何事も思い込みは良くない
0362Socket774 (ワッチョイ df76-ld5e)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:00:31.64ID:DplOhLKo0
自分の感覚だとメモリ関係の電圧絞るとCPUのスコア落ちるイメージだわ、ついでにOSも
PPTに余力がーに直結しないような
0363Socket774 (ワッチョイ ff8b-vT2X)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:09:48.34ID:d8XH/oS/0
>>362
前もそんな事言ってる人いたけど、それ設定間違ってるんでは
アナログじゃあるまいし電圧下げでスコアなんて変わらない、むしろPPT制限に有利に働く可能性が高くCPUクロックは上がりやすくなる
過度な電圧下げでエラー出ることはあってもね
0365Socket774 (ワッチョイ df58-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:04:31.28ID:iYizsTDb0
電圧絞りすぎるとエラーまみれでまともなスコアも出ないしOSも落ちるよ
定格電圧はCPUの個体差を吸収できる程度に昇圧されてるから、調整したら温度も下がるしスコアも上がる
微々たるものだけどな
0368Socket774 (ブーイモ MM0f-24Kd)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:17:37.99ID:mA0oJPFcM
メモリから効率良くデータが来るようになってCPUの遊びが減って発熱しやすくなってクロックの伸びを抑えられてるイメージ
0372Socket774 (ワッチョイ 7ff4-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:45:24.68ID:+Fma5bH80
メモリベンチのスコアばかり気にしてる人は気付いていなったようだが
システム全体のパフォーマンスのためにメモリを詰めていた人は前々から知ってただろうに
しかも発熱と電圧が無関係と思ってる奴がでかい顔しているようだし
このスレも大した事ないな
0373Socket774 (スッップ Sd9f-fHxS)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:31:12.75ID:nI8nwwIfd
話の流れぶった切ってすみませんが、GDMオフにするとBuos立ち上がらない人って私だけですか?3433のメモリ3900で使ってるのが原因ですかね?もっとも3200でも立ち上がらんのですが。
0375Socket774 (スッップ Sd9f-fHxS)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:40:35.98ID:nI8nwwIfd
ちなみに5900XでマザボはAsusのX570fです。3900Xからの乗り換え組ですが、設定は3909xの頃とほとんど変えてません。3900xの時もIF1900は通るのですがGDMオンでしか無理で、それは今も変わってません。
0383Socket774 (ササクッテロラ Spb3-TaNd)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:03.47ID:+hUS6eb+p
3600MHzとか3200MHzとかメモリクロック下げてタイミングも緩めれば
1T GDM offにできるからそれで各種ベンチを回してみると良いけど
大してレイテンシ下がらないし、GDM Onのまま2nd, 3rdタイミングを詰めれば実質変わらないんじゃって思えるよ
0384Socket774 (ワッチョイ 5f58-z/Ro)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:46.38ID:H1JvLTww0
>>379
チップのロット違いの可能性もあるのでは?
crucialの16G自体、既に型番が複数あったような

ちっ、CFDのcrucial16Gx2買ったばかりだよ
0389Socket774 (アウアウウー Saa3-9Xg4)
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:51.92ID:uQNGudQna
やっと3200OC16-18-18-18-38を3600でシステム止まったりFF14で1100002とかOCCTのメモリのやつで落ちることもなく安定動作できた
18-22-22-22-42
コマンド2T
SoC 1.050
VDDP 0.950
VDDG 1.000
このSoCとかオートで1.2とかもられてたけど
落としたから安定した?のか?
それともコマンド2Tが効いた?
0393Socket774 (JP 0H43-fPT+)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:04:10.66ID:Pgw7W0+FH
俺のバリスティックス64GBが最寄りに営業所まで来たのに雪で保管中のままで萎えた
0395Socket774 (ワッチョイ dfb1-VMuR)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:11:45.49ID:Y+q5Xvde0
>>319
X570 phantom gaming 4はベータ3.85入れたらIF1900行けたよ
ベータじゃないとIF1900はpost通らなくなる

IF1900行けるようになったけどtCL21までしかあげられないからtCL18いけるIF1800のほうがよさそうなんだよな
とりあえずIF1900で詰め切った後IF1800でちゃんと詰めてスコアでも比較しないとわからんか
こんなもやもやするなら途中でやめずにちゃんとやっとけばよかったわ
0397Socket774 (ワッチョイ df58-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:15:03.99ID:1JmnynhY0
>>395
IF1800の設定のままでIF1900通らないならtRFC緩めるとBIOS起動するかもね。
IF変わったことでメモリの限界超えてしまいBIOS起動しなくなることがある。
0402Socket774 (ワッチョイ ffea-4zrg)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:58.48ID:XS2qVdxv0
B550 unify-x、最新βでagesa.1.2.0.0になったけど、相変わらずFCLKは1900までだわ
各部電圧結構多めに盛っても1933以上にするとwhea 19が出る
0403Socket774 (ワッチョイ 5f6e-IvF4)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:25:48.53ID:70ioiPaG0
3200AAのE-DieってIntel向けJEDECと変わらなくない?
1.3Vで1800MHzで安定稼働するから好きだけどtRFC大きいから相性あるよね
0406Socket774 (ワッチョイ 5f03-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:42:03.13ID:1xEe3ZG80
シングルランクものが出てくると、CT2K16G4DFD832A買うか悩むな…
(手持ちと合わせて64GBにする為)
0412Socket774 (JP 0H43-fPT+)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:22:43.09ID:rj30LHS9H
そういやmemtest86って回す時XMP通してからの方がいいのか?
個人的にはmemtestはメモリ自体の不良の発見目的で定格でやってXMPしたり手動OCした後はKarhuなりTM5で十分かなと思ってたんだが
0414Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:01:10.75ID:Tobj7XBf0
AMDの最大オーバークロック電圧
https://www.overclock.net/threads/amd-max-overclocking-voltage.1775745/

私の研究に対するフェルメールは奇妙です。
それは低電圧でうまく機能し、
コアは「より良い」性能を発揮するために
低電圧を必要としますが、
SOCは電圧が大好きです-ルノワール

CCDは、低電圧および
低VDDP(CPU VDDP)で
正のスケーリングを備えています

IMCは、低電圧で
正のスケーリングを維持しているため、
シグナルインテグリティが向上しています。

VDDG IODは、マティスと
同じスケーリングを維持しながら、
980〜1080mV付近で快適に感じます

VDDG CCDには、950〜980mVを超える
負のスケーリングがあります。940mV以下の
正のスケーリングがあります。850mVまで

SOCの範囲は980〜1280mVと広い

VSOC mV @周波数の最小要件
3200-980-1000mV
3400- <1040mV
3600- <1060mV
3800- <1075mV
4000- <1137,5mV
4067-1165〜1200mV
4200-1187,5-1225mV
最大は1300mVですが、
2100のデフォルトは1250mVSOCです。
0415Socket774 (ワッチョイ 5f45-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:13:11.88ID:Xn+fSn130
>>412
メモリの初期不良チェックはポン付け
OCときの安定性チェックはOC時でって当たり前でしょ
純粋にメモリだけをチェックしたいときに使う訳だからな
システム全体のチェックなら他のを使うわけだけど
0416Socket774 (ワッチョイ df83-gldm)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:39:39.90ID:uu4wWjOa0
memtest系は物理的にメモリがイカれてないかの確認向け。
Karhuとか諸々はシステム運用時の安定性確認向け。

…って感じなのに、よくあるそのへんのまとめ記事だと混合されちゃって書いてあるの、
目に入る度になんだかなぁって思う。
0418Socket774 (ワッチョイ df58-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:49:51.54ID:MIuzdZWv0
memtestはPro版じゃないと繰り返しの長時間テストかけれないから常用できるかどうか探るのには適さない
それにmemtestでエラーにまみれるような環境だとOSが先にぶっ壊れる
0419Socket774 (スップ Sd1f-SsPs)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:46:54.20ID:5h279kprd
OSいれる前の初期チェックがmemtest
そのあとのチェックはそれぞれ
運用候補となるセッティングのチェックにはprime95blend丸一日
未だにWHEAエラーとか言ってるうっかりさんにはあらあらウフフ( *´艸)

ということにしてる
0423Socket774 (ワッチョイ df22-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:33:52.02ID:lXecozJX0
5950X + C8DH で、AGESA 1.2.0.0 の BIOS 突っ込んだら
今まで問題なかった DDR4-3733 で Karhu がエラーを出した。
嫌だなーって AGESA 1.1.9.0 の BIOS に戻しても同じ様に
DDR4-3733 がエラー出すようになっちまった。なんじゃこりゃと。
0427Socket774 (ワッチョイ df22-gldm)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:10:24.84ID:lXecozJX0
>>426
8000% ちょいノーエラーでとおってたんだけどねー
なんか 2000% ちょいでエラー出るようになってしまったよ...
0429Socket774 (スップ Sd1f-SsPs)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:26:03.20ID:5h279kprd
karhuなんて20000%ノーエラーでも安心しないけどね
もっと言うとPrime95 blendとかOCCT data Large数時間以上が通っても
アイドル時にマウスフリーズとかあるし完璧なテストなんてない(* ゚∀゚)
0430Socket774 (スップ Sd1f-SsPs)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:41:44.90ID:5h279kprd
マウスが動かなくなってフリーズしたことに気づいたってだけでただのフリーズね
0431Socket774 (ササクッテロラ Spb3-TaNd)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:46:15.67ID:jLuQg3tGp
Zen2とZen3のIODって同じだからAGESA 1.1.0.0以降のメモリOC耐性の話題って
Zen2でも同じってことだよね?
怖くてBIOSアップデートできんわ
0438Socket774 (ワッチョイ 7ffa-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:56:24.46ID:l3pFcgFH0
に上げたらエラー出るようになった例もあるgiga X470でF60e?かひとつ前
まあエラー出なくなる設定に変えればいいだけだけど
0441Socket774 (ワッチョイ 7ffa-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:04:49.67ID:l3pFcgFH0
>>431
うちはzen3対応前BIOSに戻したらエラー消えたから
そんなにビビらなくてもいいと思うよ
一応どのくらいautoで電圧とか掛かってるか見たほうがよろし
0443Socket774 (ワッチョイ 7f56-vgLL)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:08:54.05ID:Tobj7XBf0
ASUS B450M-AのβBIOS2602
AGESA V2 PI 1.1.9.0.だけど
3800IF1900だけ通らない感じする
4133IF2066も余裕だったのに起動しない
3866IF1933起動するのにおかしい

あと外人の言う様にZEN3だと
IODとCCDの電圧関係ZEN2と逆になってる
前のBIOS2409だとZEN2より低くても無問題
Maxxmem2のランキングにDDR4 4322ある
スコア的にIF同期っぽいからIF2166になる
どんなけ電圧かけたのか聞きたくなるわ
0444Socket774 (ワッチョイ 5f74-lZna)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:21:26.21ID:yG4mvkd40
メモリは量だよおじさん「メモリは量だよ」
0447Socket774 (ワッチョイ ffcf-0TGU)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:41:14.49ID:65ChwhAA0
>>443
x570 Taichiに5950xだけど同じような挙動
1.1.0.0でしばらくは様子見する
1.1.9.0はSoC電圧相当盛らないとWHEAエラーが出る
今と同等のクロックを維持するのにワットチェッカー読みで負荷依存なく+15Wは容認できないな。
0450Socket774 (ワッチョイ dfb1-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:51:57.80ID:4jRtJrC+0
そういや表立ってはいないけど、相変わらず何気にECCに対応してるわな
C8Fのマニュアルには記載無いんだが、UEFIには項目あるから、昔と変わらんのだな、と思った
0451Socket774 (ワッチョイ 5fe8-Ls/A)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:06:40.06ID:HjCH2UAy0
ECCは一般人から見たら遅くて高価なメモリーにしか見えないから一般市場じゃどうでもいい気がする。
0452Socket774 (ワッチョイ df58-4HGX)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:13:57.16ID:GIPc3BX70
謎落ち謎エラーが解消されるから常時起動や絶対に不具合起きて欲しく無いならECCの方がいいよ
0459Socket774 (ワッチョイ ffcf-0TGU)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:01:35.66ID:65ChwhAA0
ECCメモリが全て解決してくれるかのような書き込みが見受けられるけど
あれは速度を遅くしてでもエラーを出さない信頼性の必要な用途だから
レイテンシは増えるよ
DDR5からはメモリモジュールそれぞれが独立した誤補正を持つからこの問題は解決する
0462Socket774 (ササクッテロラ Spd1-8oky)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:39:01.33ID:W49hh7HQp
去年寒B使ってた時はIF1900でSoC 950mVで回せてたんだけど
MicronとかHynixとかはSoC電圧も盛らないと回らないのか?
0464Socket774 (ワッチョイ d11a-1yOP)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:53.88ID:4XvyrBdi0
>>462
みんな昔は回せてたんだけど、WHEAエラーが検知されるようになってから
エラーゼロを目指すと電圧要求が高くなった。寒BもMicronとかHynix程で無いにしても同じ状態。
0465Socket774 (スップ Sd82-HpT5)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:06:32.80ID:yEb8Xs4Md
WHEAエラーとか経験ないは(ヽ´ω`)
prime95とかOCCTで大データ処理させてエラー無しなら出ないのでわ?
メモリOCでI/Fクロックまで弄るなら必須なんじゃね?(* ゚∀゚)
0466Socket774 (ワッチョイ bd58-yBkK)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:28:07.66ID:LAYUV7Y+0
WHEAエラーはwin7の頃からあるからねえ(番号は違うが)
OCの目安としては大昔からあるし
今更過ぎると思うが

要するにOC出来てないだけ
0467Socket774 (スッップ Sd22-xKmZ)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:53:33.79ID:616Oc4I4d
そうそう、単純にOCできてないだけ
それを20H2に上げたがら〜とOSのせいにするアホも居たね
0469Socket774 (ワッチョイ d11a-1yOP)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:42:45.60ID:4XvyrBdi0
ベンチは通っていても、元々WHEAエラーは出てたが誰も気付かなかったのか、
AGESAのバージョンで挙動が変わったのかわからんけど、このスレの過去レスだと
OS上げたら出て、元に戻したら出なくなったとの報告もあったからね〜。
OSに関しては自分で試してないからわからんが、ある時を境にWHEAエラーが認知されてから、
完動させるのに電圧要求が高くなったのは事実だからな〜。
0470Socket774 (スッップ Sd22-xKmZ)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:48:24.11ID:616Oc4I4d
そもそもそれまでOS側でエラー表示してなかっただけでOC出来てなかったのが事実だから
0473Socket774 (ワッチョイ a934-7uX1)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:09:11.23ID:Kqqy2QZt0
ベンチでニヤニヤするときと週末の長時間ゲームするとき以外はXMPすらしないで使ってるw
0478Socket774 (ワントンキン MM52-56RD)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:24.64ID:W8e1f3OnM
ベンチマーク等の自己満。
ゲームはやらないから、そっち系はよくわからん。
ちなみに、負荷の低いHWエンコード時はOCのまま。

ストレステストはやるが、通っても動画編集時に稀に落ちることが複数回あったから、定格運転にした。
0479Socket774 (ワッチョイ 8274-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:33:01.81ID:cG4vpF2k0
迷彩のは悪いみたいなことが書いてあったから安いの買い直そうと思うけど
これでいいですか

Corsair
CMK32GX4M2D3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
\13,100
0480Socket774 (ワッチョイ 46cf-q76n)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:43:07.46ID:+UOYcC5U0
>>479
迷彩でも灰Cの初期型はかなり良い
32GBで7,000円 3600 CL18 tRF150nsはなかなかなコスパだったから
買い換えるのなら先に寒か灰か調べてからの方がいいよ
0484Socket774 (ワッチョイ 8273-ICV3)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:22:48.57ID:583fvMAK0
Corsairは、verX,XXで搭載チップ分かるけど、違っていたとの報告合ったからな。
Gskillもモジュールのシールにある英数字でチップ分かるけど化粧箱で見えないよね。
0490Socket774 (ワッチョイ a1fb-St+j)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:14:20.41ID:kpZEa6a60
>>489がいうとおり、
XMPなら1.35V 3200MHzだよ
人に薦められるメモリじゃないけど、
別に普通に使えとるよ
ソースは俺

>XMP 2.0 1.35V 2133MHz
なら確かに論外だけどねw
0497Socket774 (ワッチョイ a1fb-St+j)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:31.41ID:kpZEa6a60
>>493
最大限好意的に解釈してそういう意図だったと解釈しても、
こう書いてる時点でアレだわな

>XMP 2.0 1.35V 2133MHz
0502Socket774 (ワッチョイ a1fb-St+j)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:07:21.44ID:xXFKJjdJ0
>>499
お前が書いたのはコレ
>XMP 2.0 1.35V 2133MHz

正解はコレ
XMP 2.0 1.35V 3200MHz
SPD 1.2V 2133MHz

めちゃくちゃすぎるだろ?
だからアレだっていってんの
0503Socket774 (ワッチョイ fe81-2hyR)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:08:40.12ID:aUeGI3gA0
なんかわろた
0504Socket774 (ワッチョイ 417e-s56y)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:32:56.65ID:de4IkhZP0
>>502
もういい・・・ もういいんだ・・・
それ以上恥を重ねる必要はない

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
0507Socket774 (ワッチョイ 4958-wvNz)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:58:03.36ID:qOIA1M0z0
書きミスを晒したいとかは一切なく
XMP2.0 1.35V 2133が本当にあったらどんだけくそカスメモリだよって笑ってしまった
0508Socket774 (JP 0Hfd-2Nq4)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:06:32.88ID:xufAYc2XH
>>505
16Gbit B-dieに代わるのかね
クアッドランクのために64GBにするやつが今後増えそうな流れだな
0512Socket774 (ワッチョイ 4958-wzS3)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:45:35.07ID:U4zZ4OH10
32GB x2の方は米尼、newegg、B&H全部$50値上りしてるな
米尼なんかはその値段でも入荷予定分が即売り切れたけど
0513Socket774 (ワッチョイ b973-uLQG)
垢版 |
2021/01/16(土) 03:11:04.13ID:7lqAMMSW0
ネイティブ3200MHzの16GB×2なんだけど期間を空けたり別メーカーの組み合わせて4枚に増やしても、期待通りに4枚3200で動くもんなの?
マザボ定格は4枚時2666ということになってる。
OCメモリ16GB×4枚まとめ買いで前の売るつもりの方がいいのか?
0514Socket774 (ササクッテロラ Spd1-8oky)
垢版 |
2021/01/16(土) 04:56:08.27ID:QtxsCxYbp
最近のAGESAの影響かIF1900回らなくなったので、3600Mhzでレイテンシ詰めて電圧も下げる方向にシフトしたんだけど
3600Mhzだと計算機Easyは何秒が目標になりますか?
今のところ114秒なんだけど・・・
0519Socket774 (JP 0Hfd-2Nq4)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:52:55.11ID:0paJjbgbH
>>512
ほんとだ、299ドルで買えて良かった
まぁ雪の影響で最寄りの営業所で3日くらい保管中で全く届いてないんだが
0520Socket774 (ワッチョイ 9143-C1Ug)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:33:54.97ID:g1ANqpH30
>>513
ネイティブってことはjedecで決められたメモリタイミングで動作するようになっているわけだから別ベンダだろが動作する
ただチップによる特性は異なるわけでocとか考えるなら同一メモリにすべき
4枚でクロックが落ちるのはbios設定の話だがそれを3200にして問題ないかは自分でテストするしかない
0521Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:19:44.32ID:GRdMd2rN0
>>518
1.55vでCL16と記事にある
1.5vでCL16いけば良い方なのかもね
見落としてたけどintel環境ではtRFC400
1.35vでも3600でtRFC400
400 × 2000 ÷ 3600 = 222ns
tRFC確かにかなり良い。1Tもできるらしい
0522Socket774 (ワッチョイ 8274-vYIt)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:27:28.83ID:F3QnwwHE0
>>506
我慢ならないんだけどお前
自分の言ってる言葉だったりが気持ち悪いって思えないの
虐められすぎて屈折して育ったのか
たった一行でしかも他人事なのに目に留まっただけで気持ち悪いんだよお前の言葉
0525Socket774 (ワッチョイ 6e99-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:38:10.00ID:KaDW4uPd0
1.5v以上かけるのは競技ならまだしも、ロウハンマーに弱くなりがちだし常用としては個人的には選択肢にないな
一段回緩めてでも1.5v以内には収めたい
0526Socket774 (ワッチョイ 46cf-q76n)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:43:37.01ID:FxR0w2y60
1.35V以上は発熱ですぐにtRFが遅い方にチェンジしていくから
その辺もよく考慮した方がいい
OCCTなりかけた後にメモリベンチかけると遅くなっている場合は
かえって遅くなると言う事
0527Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:18:12.36ID:GRdMd2rN0
time ReFresh Cycle
tRFCはメモリセルの充電時間
高電圧だと充電早く終わるので小さく出来る
同じ値でも高クロックだと実質充電時間が
減るので大きくする必要がある

と書いてるのを見た
熱で鈍るんだ。知らなかった
寒Bは凄いんだな
0528Socket774 (ササクッテロラ Spd1-8oky)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:31:36.67ID:9SUCR6X6p
tRFC2とtRFC4のことだと思う
通常使われないから弄らなくて良いってされてる項目だけど
高温時はこっちが使われるとか
0531Socket774 (ワッチョイ 46cf-q76n)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:50:30.12ID:FxR0w2y60
>>527
鈍ると言うのは語弊があるけど、その認識で問題ない
充電、つまり電荷が熱によるリークで保持できなくなってくる。
言い換えれば自己放電が増した結果、きっちり充電する必要が出てきて時間を要するようになってくる
熱でリーク増して消費電流が増えるだとか、その辺はOCしている人なら原理は分からなくても感覚で分かると思う
0533Socket774 (ワッチョイ 6e8b-xKmZ)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:14:39.88ID:aHBKfx/S0
>>523
3600ではどうやっても100秒切りは無理っぽいので妥協で3666だけどね
1.45Vまで上げればtRCDRDを13に出来てあと0.3秒程速くなるけど
やってて分かったのは、tRC=tRP+tRAS、tFAW=
4*tRRDS、tRFC=6(7)*tRCみたいな公式を崩さず詰めた方がいい結果が出るっぽい

てか、tRFC2とtRFC4はRyzenでは使われないんじゃなかったっけ?
0535Socket774 (ワッチョイ 6e8b-xKmZ)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:24:07.63ID:aHBKfx/S0
>>532
サンクス
結構な時間掛かったよ
板はTUF550+

>>534
SoC 0.95V
VDDG 0.85V
VDDP 0.80V
VDDR 1.42V
です
Zentimingsと写ってるスクショも撮ったからそっち上げるべきだったな
0540Socket774 (ワッチョイ e1b1-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:52:36.29ID:/YAqv+wV0
1usmusの話だと、tRFC2と4はzen2以降?だと使用されない設定値だからautoのままでよしって話じゃなかったっけ?
0541Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:50:03.00ID:GRdMd2rN0
ASUS B450にComboAM4v2 1.2.0.0来てるわ
人柱X470&B450なんだろうな
海外のC6H民キレて他社製BIOS入れだして
提供レビュワー?と入り乱れて喧嘩してたな
C6H位にはβBIOS出せばいいのに…
0543Socket774 (ササクッテロラ Spd1-8oky)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:32:48.39ID:9SUCR6X6p
Micronの資料
https://www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/data-sheet/dram/ddr4/4gb_ddr4_dram_2e0d.pdf
Hynixの資料
https://www.skhynix.com/static/filedata/fileDownload.do?seq=586
Samsungの資料
https://www.samsung.com/semiconductor/global.semi/file/resource/2017/11/DDR4_Device_Operations_Rev11_Oct_14-0.pdf

どれも同じ事が書いてある

And then, when REF2x command is issued, then tREF2 and tRFC2 should be satisfied.


んでこのREF2xコマンドが発行されるのはメモリが高温時みたいで、ぐぐるとtemperature-controlled refresh modeと呼ばれてるみたい

DDR3時代にロウハンマーエラーで苦戦してtREFI弄ってた時に
メモリが高温になるとリフレッシュ時間が長くなるって知ったから多分それと関係してる
たしか70〜85度くらいが別れ目だったと思う

ハードウェア板のMemtestスレに俺が調べたのを書き込んでたから行けばすぐ分かるはず

設定しても変わらないのは、高電圧かけたり冷却腐ってなくて
メモリを高温環境に晒してないからだと思われる(そんなことしたくないしね)
0545Socket774 (ワッチョイ 8606-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:36:11.74ID:QAFqFb580
大して安いわけじゃないが工房で出てる寒3200のM378A2G43AB3-CEWってDieなんなのかな調べきれん勝ったスマヌ
ネイティブ16Gで税込み6280円なんでちょっと気になる
0547Socket774 (ワッチョイ 6eea-zTOK)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:48:54.08ID:3S7GTwow0
寒BはtRFCが他のチップに比べて圧倒的に低くできるのが強いよなぁ
ここを詰めると計算機ベンチのタイム目に見えて縮まる
0550Socket774 (ワッチョイ 6edc-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:48:16.44ID:H2KZEmiH0
3200から3800にしたのにベンチスコアが下がったおじさん「3200から3800にしたのにベンチスコアが下がった」
0551Socket774 (JP 0Hfd-2Nq4)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:25:33.40ID:Ktzo6rbUH
1usmusによるとAGESA 1.2.0.0でIF1900のWHEAは無くなったらしい

Yuri Bubliy
@1usmus
I see interesting information that AGESA 1.2.0.0 contains only "bug fixes". It does not. SMU 56.44.00 contains a number of improvements to the Curve + improvements for the dLDO injector. Also AGESA 1.2.0.0 has no problems with WHEA on FCLK 1900.

(This only applies to Zen 3)
0553Socket774 (ワッチョイ 2dd6-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 03:08:14.54ID:+PpisDME0
>>511
台風だとMicron C9BJZはD9VPPとして認識するみたいだな。
8GBモジュール(1R、E-die)と比べて16GBモジュール(1R、B-die)はtRFCが詰められるようになってるのか。

>台風データライブラリにはD9VPPのE-DIEしかないため、D9VPPとして認識されます。
>DDR4-3600 CL16-18-18-38-630 1.35v
>DDR4-3800 CL16-19-19-38 1.40v
>DDR4-4000 CL15-20-20-39-560 1.50v
>DDR4-4800 CL19-24-24-46-840 1.55v
https://read01.com/oAdj6nD.html
0554Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/17(日) 04:50:51.93ID:zi/H22vi0
>>553
買った最上位のバリエリC9BJZだと
4枚でtRFCは290nsだとエラー出る
2枚は試してないから分からない
他の人の米黒BバリMAX C9BLH貼られてる
似たような感じには見える
0557Socket774 (ワッチョイ 0640-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:59:32.81ID:Q/DjhzER0
>>556
ID変わってたらごめん
うちの3700xはIF1900は行けるがWHEAがね・・・X470までは無かったのだけどB550にしてから散見するんだわ
ID19なんで電圧いじったりしてるが完全に消すことができんのよそれならいっそZen3に行くべきかと思案してた
0559Socket774 (ワッチョイ 4958-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:31:30.20ID:i1QV9utG0
3950XでIF1900は余裕で行けてたけどWin10更新前だったからWHEAが出てたかわらかんなぁ。
5950XでIF1900だとWHEAは一度もみてない。
0560Socket774 (ワッチョイ 4958-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:26:15.18ID:z1XWDsu+0
>>558
電圧とProcODTが手元のC8DH+5950Xと大分違うのが気になった
モジュールは同じ49週のもの

C8DH+5950Xでは
VSOC (SVI2) : 1.0813V
VDDG IOD : 1.0477V
ProcODT : 43.6Ω
と、電圧が盛られてProcODTが低め
2枚のときのタイミングはtPHYDL=28になってるの以外は同じ

2セット4枚挿すと3600ではタイミングを緩めたり電圧を盛ったりしても
OCCTのMemoryでエラーが出たり再起動したりするので悩んでる
0561Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:41:23.64ID:bRLZkbwK0
>>560
すまん、SoCとその下3つの電圧は手動で設定してるわ
ProcODTは特に設定してない
やっぱ4枚差しは厳しいのね
0566Socket774 (ワッチョイ 4958-xoZq)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:56:31.24ID:mm5YawMY0
DR4枚だとデイジーよりもTトポロジーの方が回せるけど最近のマザーにTトポロジーのものが全然ないんだよね
0568Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:10:25.14ID:zi/H22vi0
>>567
パートナンバーが違う
石の刻印がどうなってるのか分からないけど
タイフーンでは違う番号になってる
0572Socket774 (ワッチョイ 6eea-zTOK)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:03:46.07ID:+ICo89Hc0
年末に値段設定ミスで9,980円でだったviper steel rgb 3200c18 32GB*2をOCしてみた

チップは灰
https://i.imgur.com/YZkqiy6.png
電圧は1.45V掛けてるが、タイミングはmicron 8Gb rev.Eや16Gb rev.Bと似た感じに詰められた
https://i.imgur.com/MaTdyy2.png
https://i.imgur.com/qf0IjTA.png
https://i.imgur.com/EQdP4IZ.png

3200C18@1.35Vとか下級戦士のスペックなのに、お値段3倍以上だったバリMAXより計算機ベンチのタイム速くて泣ける…>>79
SRは4枚挿しするか、寒B並に速くないと人権ねぇな…
zen3APUでなら分からんけど、zen3CPUで使うんならMAXじゃないDRなバリの64GBキット買ったほうが多分幸せになれそう
0574Socket774 (オイコラミネオ MM29-zTOK)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:25:56.72ID:QzqG9gWlM
>>573
バリMAXの方を鳩viperと同じ位にsoc、ddp、ddfとか盛ってみて何度かベンチ走らせたがタイム変わらんかったよ
鳩の方はオート設定だけど、DRだからそれなりに盛られてるだけだと思うけど
0575Socket774 (ワッチョイ 46cf-q76n)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:32:30.16ID:nVwszFRF0
>>572
良くも悪くも灰だなぁって感じの特性だけど
tCWLよく14まで詰められたな
OCCTエクストリームモードで通る?
0577Socket774 (ワッチョイ 6eea-zTOK)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:22:25.46ID:0lLPTywk0
書き込んだときにwifi切れちゃってて携帯回線になってた…

>>575
取り敢えず計算機ベンチノーエラー目標に詰めただけだから、本格的な負荷テストはこれからやね
でもocctのメモリテストにエクストリームモードなんてあったっけ?
0578Socket774 (ワッチョイ 46cf-q76n)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:42:05.07ID:6SOkcQ2/0
>>577
OCCTはメモリテストよりlinpackでエクストリームかけた方がメモリエラーさっさと見つかるから便利だよ
主にメモリテストのように照合でななくひたすら演算をさせる訳だけど
その結果が間違っている=メモリのビット化け
ホントあっさり見つかる
0579Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:48:34.33ID:Ju1jx2YM0
>>574
それなら灰の当たりなんじゃない?
tRFC 295nsだと見た情報の中でもかなり低い
メインタイミング速いのにtRFCゴミって評

Micronのは3800以上からだと思う
タイミングは良い方だと思う(伸び代)
0580Socket774 (ワッチョイ 6eea-zTOK)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:03:16.87ID:0lLPTywk0
>>578
なるほど、今日はもう遅いが今度試してみるわ

>>579
tRFC560設定だけど、550にしたら起動できなかったから割とカツカツ
負荷テストしたら駄目かもしれんw
0581Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:17:06.68ID:Ju1jx2YM0
>>580
その量の灰〜MRは大体tRFC 350ns切れない
パッと見で分からなかったけど
よくよく見るとおかしな事になってる
灰のホームページで調べたけど
16Gbのx16個品は別枠っぽいし2種類あった
古いのはAMRで新しいのはCMR
海外のコルセア品でMMRってのもあった
何が載ってるか分からないけどヨシ!
0582Socket774 (ワッチョイ 6ebc-2OCb)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:12:49.43ID:GJKhk7Wp0
>>581
灰MFRの32GB&#10005;2キット買ったがtRFC 350ns切れないわ
XMPで550nsに設定されてるくらいだもんな

360nsでMemtest86とTM5, OCCTは通ることは確認したので、一応そのくらいまでは削れるようだ
0585Socket774 (アウアウウー Sa05-q76n)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:21:31.80ID:ew+Mil9Ja
GDM切ると3800でCL18から20にしないとエラーが出るけど
それ以上に恩恵あったから試す価値は十分にある
0587Socket774 (ワッチョイ a941-gj7U)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:03.97ID:l+HZqZYY0
突然メインPC計画始動で一番知識が無いのがメモリー周りです
勉強させて貰いますのでこれからどうぞ宜しくお願い致します!
0588Socket774 (アウアウウー Sa05-q76n)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:09:48.16ID:ew+Mil9Ja
WHEAエラーはメモリ関係ない
そのメモリクロックにIO ダイが付いてこられてないから
vSoC盛るか、IF半分にする意外ないよ
0590Socket774 (ブーイモ MMf6-e7XZ)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:51:18.64ID:yYlxk3b0M
intelはとうとうoptaneやめるのか?
本当ならめちゃ勿体ない話だなあ

>>589
情報をありがとう。帰宅したらもうちょっとやってみるよ
0591Socket774 (ワッチョイ bd58-j1kz)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:09:54.56ID:TrBuNx/d0
>>590
速度とコストが異なる複数種類のキャッシュをCPUに実装して利益にしてきたのもIntelだし、
速度差が大きいところにキャッシュ追加して効率化しようってのもわかるけど、
結局はコスパだよなぁ

ぶっちゃけ、メインメモリ増やしてOSでキャッシュにすればいいんじゃないかと・・・
0592Socket774 (ワッチョイ 6e6e-ejGG)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:37:13.50ID:XHHqornW0
>>590
PCIe3.0のOptaneが製造終了で
コンシューマ向けのSSDもHynixに売っておしまい
サーバー向けのOptaneはP5800Xが発表されてるから続くよ
0595Socket774 (ワッチョイ e1b1-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:21:04.58ID:RJJm/Wmg0
やっぱりそういう裏側があったのか
妙だとは思ったんだよな
あんな面白仕様な高性能
今のうちに確保するか悩むな
0596Socket774 (ワッチョイ 46cf-q76n)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:28:17.65ID:6SOkcQ2/0
>>595
スレチだけどコレクションとして保有しておくのは今がラストチャンスに近いな
二度と世には出て来ない物だから
HBM2もどうやら終わりのようだから俺はvega64も保有してる
0600Socket774 (ワッチョイ cdcd-8lVI)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:21:32.67ID:JR3JmhhY0
タイミングとか電圧とかマニュアル調整済み環境で特別変わった感じがしないんだが
Autoの電圧とかが調整されたのだろうか
0601Socket774 (アウアウウー Sa05-q76n)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:49:51.01ID:ew+Mil9Ja
>>600
その辺良くわかず弄っているのなら
vSoCだけでも手動で設定しておいた方がいい
マザーによってはautoの場合CPUを壊しにかかっているような電圧をかけるから
高くても1.50Vまでが理想
0606Socket774 (ワッチョイ 6eea-zTOK)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:04:22.87ID:0lLPTywk0
だよなぁ
SOCは1.5Vまでが理想とか書かれて!?ってなったわw

で、>>572の設定でocctやってみたが、linpakにもエクストリーム設定無いぞ
取り敢えずlinpak2019とocct データ大エクストリームでそれぞれ30分ずつやってエラー無しだった
0609Socket774 (ワッチョイ fe81-2hyR)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:13:28.48ID:yyy0V7sQ0
BL2K32G36C16U4Bってそんなに当たりなの
1ヶ月くらい待つ価値ある?
ASUSマザーの認証リストにあったCMK64GX4M2D3600C18でええかなと思ってたけど、結構変わる?
0611Socket774 (ワッチョイ eec0-mbZ6)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:10.54ID:nlVCZEP10
>>607
頼めたわサンクス
0612Socket774 (ワッチョイ dde8-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:35:19.88ID:j67924iF0
LINPACKはメモリ盛り盛り設定で回すとたまーにSOCやVDDGとかの電圧起因のエラーだけ発見する感じや思うけどな
Karhuとかクリア後に念の為1h回す程度
0613Socket774 (ワッチョイ 4958-wzS3)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:59:11.05ID:1ERxTFmz0
>>609
X570-Fに4750GでのそれのLEDモデルでXMPダメだったcrucialのはXMPですんなり動いた
あの時からBIOSバージョン上がったからもうcorsairもXMPでも動く様になったかもしれないけどcrucialの方がレイテンシ小さいし安いよ
どうしても待てないってのでなければcrucial1択
0620Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/19(火) 03:09:07.44ID:JnE2FWJg0
とりあえず俺のは触った感じ
tCL、tRCDRD、tRPはこれ以上下げるとBIOS起動すら不可能
tRCは46でもOS起動するが計算機のEasyでエラー吐いたり再起動でOneDriveがメモリエラー吐いてたりで不安定
tRFCは515にするとBIOS起動不可能になる、1ずつ変えてけば僅かに縮まるかも
って感じだったわ
0621Socket774 (ワッチョイ 4958-xoZq)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:50:58.64ID:8rpC9DD/0
そういや16Gbitのmicron e-dieの設定詰めた報告ってないよね
ネイティブ3200のCT2K16G4DFRA32AがSR 16GB x2のe-dieなんだけど
国内はボッタ価格しかないし米尼は日本に発送可能な在庫を今切らしてるっぽい
0624Socket774 (ワッチョイ eec0-XY+l)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:36:45.11ID:jgZT+BSF0
micronのネイティブe-die
16GB*4枚の8Rankでやっと3600のCL16通ったわ
現在Karhu中
1.35Vだし、3200のCL22がこれで回るなら上出来
0625Socket774 (アウアウウー Sa05-pVdB)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:56:45.17ID:sZnEpXyFa
ネイティブってCT2K16G4DFD832A?
本当なら3600のOCメモリが売れなくなるな
てかあれはeとjが混じってて且つ生産時期でロットが異なるという御神籤だった気がするんだが…違ったっけ
0627Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:54:39.99ID:JnE2FWJg0
tWTRL 7→6
tRTP 8→5
までは詰まったわ
tRPは15でも起動するがTM5でエラー
tRCは47でTM5エラー
tRFCは515でBIOS起動不可、516でOS起動不可、517でBIOSで時々フリーズって感じだから288nsあたりに壁があるっぽい
電圧上げればもっと行けるだろうけどまぁ1.36でいいや
とりあえずこれで常用する
https://i.imgur.com/bKRirHC.jpg
0630Socket774
垢版 |
2021/01/19(火) 18:26:41.86
劣化するってのは電圧の大きさの問題でその電圧に対してどんだけギリギリ攻めてるかは関係ない
極端な話1.5VでCL22とかで動かしてる負担の方が1.35VCL16より大きい
1.36V程度じゃ劣化なんかしない
SoCも1V以下だし余裕だと思うぞ
0632Socket774 (ワッチョイ eec0-XY+l)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:10:13.35ID:jgZT+BSF0
てか1.35VでSoCが0.98ってのはオフセットしてるの?
普通に流すと1.08〜1.1Vぐらいになると思うんだけど…
0633Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:14:14.00ID:JnE2FWJg0
むしろマージンって言って余分に電圧上げた方が劣化しそうだがどうなんだろう

>>632
SoCとその下3つの電圧はBIOSで手動で1.0、0.9、0.9、0.9に設定してる
これを1.1、1.0とかにあげるとHWInfoのSoC Powerがなんか30W超えてめっちゃ電力消費上がるから上げたくないんだよね
0635Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:32:57.37ID:vuOtm4ad0
http://iup.2ch-library.com/i/i021139088015874811208.jpg

先輩方、ここからCL以外の数値削るならどこからか正攻法ですかね。
元が3200MHz CL16-18-18-38 1.35Vで
電圧1.45 CL20くらいまで盛っても3400MHz以上は失敗でBIOSまでいかないので
今電圧1.4のCL15 3333MHzです。
>>572さんのが近いので参考にはしています

Frequency CAS RCD RP RAS RC FAW RRDS RRDL
1600 MHz 16 18 18 38 56 39 4 8
Hynix M-die
https://www.gskill.com/product/165/184/1571733948/F4-3200C16D-64GVK-Overview
0637Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:28.51ID:vuOtm4ad0
ありがとうございます。
あとBIOS更新したらいきなり3600MHzまで回るようになりましたorz
11月に出てたB450でryzen5000動く非公式のやつ使ってました
0638Socket774 (ワッチョイ 8647-sTIO)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:50:19.37ID:VaXlri3c0
そもそもメモリガチャガチャいじってOCしてる時点で常用可能の調整=寿命を延ばす調整ではないだろ
お門違いも甚だしい
0642Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:01:03.37ID:vuOtm4ad0
古いマシンの残り物からリセットスイッチの配線もらってきて
CMOSクリアに挿したら検証が大分楽になった
多分みんな似たようなことやってる
0643Socket774 (ワッチョイ 4212-HiEx)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:27:29.55ID:s68kmlQ/0
>>642
私はメモリのタイミングを詰めていた時は、ケースのリセットボタンをCMOSクリアのヘッダピンに繋いでいました
0644Socket774 (ワッチョイ 22f4-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:43:52.01ID:9KmHK1Sl0
PCが不安定になった後って電源を完全に落とさないとオンボードデバイスが何か変になるからちょっと怖い
0645Socket774 (ワッチョイ dde8-sTIO)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:24:17.42ID:DEgzWUuE0
劣化はまじであってある日突然エラーリブート食らったりするから限界ギリギリ常用はオヌヌメできないんやけど
じゃあどの程度緩めたらええんかとかそしたら絶対壊れない・壊れにくいんかとか証明しようがないとこあるしむつかしいな
0646Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 01:53:14.10
限界まで詰めてマージンを取るとして
電圧を+0.03とかでマージンを取ると多少劣化しても詰めたクロックとタイミングでまわり続けるから性能は落ちないが劣化はマージン取らないより速くなる
タイミングを少し緩めてマージンを取るとその分性能は落ちるが劣化の速度は変わらない
ただし両方に言えることはどっちにしろ多少劣化は進むし劣化分がマージンの分に追いついたら回らなくなって再設定必要になる
そもそもマージンなんか取らずに切り詰めたので使ってても同じく劣化で再設定必要になるがぶっちゃけ1.35Vとかじゃそんな頻繁に起きないしその都度緩めれば良い
タイミングを緩めてマージンを取った場合とマージン取らずに詰めて回す場合は劣化の速度は変わらない、あくまで劣化分が限界に到達するまでの時間が伸びるだけ
言ってしまえば先払いしてるか後払いしてるかの違いだけ
だからぶっちゃけマージンなんかいらん
0647Socket774
垢版 |
2021/01/20(水) 01:57:27.74
1.5VかけてCL22とかのゆるゆるで運用してるのと、CL14とかで詰めて運用してるのも劣化の度合いは変わらない
あくまで劣化に気づく=現状の設定の限界が来るのが後者の方が早いだけ
0648Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 02:19:57.65ID:lElg/QuS0
>>643
リセット使う機会がほとんどないからそれが良さそうですね。
ただ最近のケースはさしやすいようにスイッチ類がまとまってる場合がありますが。
0668399 (JP 0H56-Dqz3)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:38:58.14ID:wXrrC/zeH
>>657
本当だ。秋刀魚のアレを3400にするより
3200定格のままGDMオフ1Tにしたほうが体感的に早く感じる。
プラシーボかもしれんがw
なおこれ2枚だけでもAUTO設定では2T。1Rank品なのに(´・ω・`)
0669Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:10:28.46ID:lElg/QuS0
皆さんベンチ通した後は常用電圧はどこまでにされていますか
自分の基準では1.45Vの常用はヒートシンク付なら安全圏かなと
1.5V付近はファン増設して冷やしながらじゃないと謎の挙動が
0670Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:15:13.39ID:Kj2lXsov0
>>668
それA3板のD9ZFV載ってるやつ?
電圧に比例してなのか分からないけど
D9ZFVかなりtRFC下げられるらしいよ
クロック上げるより
サブ詰めのが速くなるんじゃない?
0675668 (JP 0H56-ZRb8)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:33:31.33ID:wXrrC/zeH
>>670
確かにD9ZFVって書いてある。
A3板かは分からない。
いよいよtRFCの修羅道に入るのか…
0677Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:37:35.52ID:Kj2lXsov0
>>671
tRFCの+∞表示なんだろうな?
計算すると
580×2000÷3600だから322ns位
そんなメチャクチャなこと無いのに…
ネットで言われてるよりこの灰メモリ良品?
0681Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:01:44.52ID:Kj2lXsov0
16Gb Micron E-die(D9ZFV)載ってる↓

HyperX Fury DDR4-3600 MHz CL18 2x16GBレビュー
https://www.techpowerup.com/review/hyperx-fury-ddr4-3600-mhz-cl18-2x16-gb/3.html

https://club.dns-shop.ru/review/t-103-operativnaya-pamyat/42008-obzor-operativnoi-pamyati-kingston-hyperx-fury-black-hx436c18fb4/

おいしいと中国人が言ってtRFC触らずな感

https://forums.anandtech.com/threads/thoughts-on-this-nemix-ram.2577336/page-2?view=date

現在1.38Vで3466MHz16-21-20-20-44-64
タイミングを実行しています
(あちこちで修正されたeccエラーはほとんどありません)。
trcd_rdとrpは、電圧にまったく比例しません。
clスケール、rfc(編集:いいえ)
およびtrcd_wrスケールは少しです。
0684Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:21:19.82ID:lElg/QuS0
>>682
マルチコア対応していないゲームやってるんですが
シングル重視狙いでやってみたところ
ベンチが1%減しましたが体感では
ゲーム上しっかり技が出るようになったのでという経緯です。

>>683
詰めてから1年前に誰かが書いてたセオリーで行った方がよかとですか

メモ
tRFC2=tRFC/1.346
tRFC4=tRFC2/1.625
0688Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:46:48.95ID:Kj2lXsov0
>>687
自分で計算するなら
目標 ns × メモリクロック ÷ 2000 = tRFC

DDR4デフォ値
350ns × 3200 ÷2000 = tRFC 560

tRFCから逆算の場合
tRFC 560 × 2000 ÷ 3200 = 350ns

単純だけど書いとく

tRFCは電圧に比例して減らせたり(寒B)
電圧に比例しなかったり(Micron E)
メモリチップ毎に特性が違う
0691Socket774 (ワッチョイ 22f4-jJ7g)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:55:36.89ID:mQ2fy4aO0
灰Dが流行ってるので、うちのも貼ってみた。
レイテンシや転送速度は悪くないと思うのだけど
どうにも皆さんのようにスコアが縮まらないです..

16GBx4枚 VDIMM 1.308V OCCTメモリテスト:クリア
ライザさんのおっぱい:Enable
https://i.imgur.com/7OqRIaP.png
0692Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:15:19.41ID:Kj2lXsov0
灰DのtRFC凄いな
高クロック向けとは言われてたけど
tRFCも良い。電圧耐性もある。悪くない
0694Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:17:35.20ID:Vtcnxls40
>>627だけど>>671の人よりタイミング詰まってるはずなのになんか遅かったからSMTオフにしてみたらめっちゃ速くなった
こんなワザップあったのか
0701Socket774 (ワッチョイ 22f4-jJ7g)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:47:54.33ID:mQ2fy4aO0
>>700
うちのだと緩めの設定にしてもGMD切るとエラーの嵐なんですよね。
BIOS更新で改善されるといいのだけど。
0703Socket774 (ワッチョイ 22f4-jJ7g)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:57:47.21ID:mQ2fy4aO0
>>702
WHEAは出てませんね、計算機ベンチを行うとメモリーエラーのタグが狂ったように大量に表示されて止まります。
0706Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:35:50.50ID:Kj2lXsov0
>>704
XMP設定ってホント遅いんだな
食材買って丸噛じりしてるみたいだわ

tRRDL 6 tFAW 24 入れてみて
tRDWR tWRRDはセットで調整が必要
18と7とかこんなにいらないと思う
半分の9と3にしてみる
0707Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:39:00.85ID:lElg/QuS0
>>688
ありがとうございます師匠!
うまく設定してみたところかなり安定してきました

RFC  522
RFC2 387
RFC4 238
0712Socket774 (アウアウウー Sa05-UHQz)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:54:41.74ID:udaN7t6ta
このスレには聖人が多いのか、単に自分の環境は煮詰まってるからやることなくて
他人の環境いじりたがりなのかどっちなんだろう

有益なのには変わりないけどw
0715Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:26:25.53ID:Kj2lXsov0
>>713
う〜ん…メモリよりSOC電圧なんかな
VSOCを1.05v
VDDG IODを1.0v
減らして見て計算機ベンチ変わるか見て

3600 IF1800だとvSOC 1.0vでも足りるはず
その場合はVDDG IODは0.95v
0718Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:24:15.72ID:PRXnKN/e0
ありがたやありがたや・・

1つ1つの項目の意味を理解しようと調べたけど
日本語サイトできっちり解説してるサイトには行き当たらなかったので感謝しかない
1項目ずつ拾っていって自分でノート作らないと駄目なんだなと
0725Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:03:07.05ID:h8xAVuK10
>>719
tRCDRDは17、tRPは16くらいまで通るはず
ついでにtRCも50くらいは行けると思う
あとtWTRSを2、tWTRLを7はhardwareluxxとか見てもみんな通ってる、俺はtWTRL6も通った
tRDRDSCL、tWRWRSCLもどっちも4でみんな通ってる
あとtRTP5、tRDWR8もみんな通ってるはず
0728Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:22:51.80ID:tAl0kfRU0
>>724
計算機ベンチが不自然に遅い気がする

tWTRS 4
tWTRL 10 より詰めるなら 8
tRDRDSCL 4 tWRWRSCL 4
tRTP 10 これも8

ここら辺はまだ詰めれるけど負荷テストいる
SOCの電圧的に3733 IF1866は多分通る
0731Socket774
垢版 |
2021/01/21(木) 01:34:13.03
シングル2枚だから110秒あたりが限界じゃないかね
0733Socket774 (ワッチョイ dde8-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:36:56.09ID:RPSmoM5N0
EasyだけでなくMemtestやKarhuとかOCCTでしっかり安定みらんと泣きみるで
64GBのテストはえらい時間かかりすぎるのがネック
0735Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:44:26.38ID:h8xAVuK10
>>733
KarhuとTM5のextreme1@anta777でそれぞれ8時間くらいでテストしてる
Reddit見てるとこの二つが特に評判いいっぽい
0736Socket774 (ワッチョイ dd03-tW6V)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:45:10.71ID://YRsIF20
>>728
>>730
ありがとうございます。
時間も時間ですので、また後日やってみようと思います
>>733
ですよね
ベンチ回して様子見ようと思います

ありがとうございました
ほんとメモリ職人の人は凄い...
0737Socket774 (ワッチョイ dde8-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:13:38.26ID:RPSmoM5N0
ちなみテスト複数入念にやってエラーないのにメモリ起因で起こった不具合として経験あるのは
・OS起動時や起動後最初に音が出る時ブツッとノイズが出る
・マウスのクリックが15%くらいの確率でチャタってシングルクリックがダブルクリックになったりする
・ブラウザのスクロールが引っかかったり妙にカクつく
・スリープ復帰こけて帰ってこない、帰ってこれても全般的に操作が重かったりする
0738Socket774 (ワッチョイ 9256-c2Oe)
垢版 |
2021/01/21(木) 03:57:48.23ID:tAl0kfRU0
Going full Buildzoid with some 2133 OEM Samsung E-die and the B550 Aorus Master BTW DDR4-5000

https://youtube.com/watch?v=H8DWmbc6EYs&;feature=youtu.be

いくつかの2133OEM SamsungE-dieとB550Aorus Master BTWDDR4-5000で完全なBuildzoidを実現

Samsung E-die(4GBメモリ)
5000 22-32-32-56-117 2T 1.5v 2枚組 1.6v
0741Socket774 (ワッチョイ dde8-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:44:40.17ID:RPSmoM5N0
Bダイいじりおじさんたちに触発されて久々に詰めてみたが
やっぱ110sめったに切れんしランダムレイテンシが見事に遅い、もしやZEN2の限界か?
>>735のTM5は初めて使ってみたが5h20mくらいで3周完走して時間効率良さげ
tRP16はテストエラーで通らんかったわ

https://i.imgur.com/s16cHcs.jpg
0742Socket774 (ササクッテロラ Spd1-8oky)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:50:57.60ID:XqwmGSSdp
3600MHzで110秒切りと3800MHzの100秒切りは達成できた時点で凄いと思う
俺も3900X使いだから気になるんだけどZen3はCustom Latency爆速なのは何でなの?
0743Socket774 (スップ Sd82-HpT5)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:52:16.78ID:Lyst8yind
そーゆーの5通りくらいやったあと他のベンチであんまし差がなくて
CL2緩めてVdimm0.15V下げて落ち着いたおいら通りますよ(´・ω・)
0744Socket774 (ワッチョイ 6ec5-2Nq4)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:24:42.76ID:h8xAVuK10
FF14ベンチが下手なメモリベンチより差を感じられる
ネイティブ3200のをDDR4-3600CL20-22-22-22-42-64でやってた頃からOCメモリのDDR4-3600CL16-17-8-16-21-48に変えたら1000点くらい高くなったわ
0750Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:33:19.62ID:PRXnKN/e0
tRP 20
tRAS 21

tRcが 41〜52で通るんだけども
41より 47くらいが一番良いタイムが出る
これは下げればいいってものじゃないのかな。


チラシの裏
BL2K32G36C16U4B 2月3日入荷 米ama購入可
0752Socket774 (ブーイモ MMf6-e7XZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:27:53.42ID:Q9NmMqwAM
SOC TDPとかって何がどうなのかさっぱり分からんかったが
なるほどキャッシュ速度への影響があったか
0753Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:09:30.81ID:PRXnKN/e0
師匠の参考に他の設定もいろいろ調整したら
100秒が見えてきた(無理)
http://iup.2ch-library.com/i/i021141788715874811278.jpg

5950Xならいけるのかも

VSOCの4種の電圧はよくわからないのでAUTO
あとPBOもわからないのでcore performance boost だけ無効


Hynix- M-dieです
https://www.gskill.com/product/165/184/1571733948/F4-3200C16D-64GVK-Overview

ここまで来るとBL2K32G36C16U4Bを買うのためらう・・今35000円で売ってる。
今使ってるのは28000円
0754Socket774 (ササクッテロラ Spd1-8oky)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:30:23.63ID:mOg+3oPUp
>>753
灰MといってもMFRとMJRがあるからTyphoon Burnerのスクショを上げてくれ
うpろだは数日で消えてしまわないようにimgurで頼む

んで>>739が同じダイっぽいから劣ってる設定を合わせてみれば100切れるんじゃないか
0756Socket774 (ワッチョイ c6c0-Dn4H)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:42:42.07ID:2AgQm8vY0
>>694
Windows10&AMDの場合(Intelは知らんが)、SMTを無効にするとS3スリープも無効になるんじゃなかったっけ?
なのでSMTは有効にしたままなのだが、最近は変わったのかい?
0757Socket774 (ワッチョイ c6c0-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:43:18.67ID:PRXnKN/e0
>>754
アカウントがないので取り急ぎ MFRみたいです!


1.45Vです。

1.38V BIOS NG
1.40V BIOS OK Windows Blue Screen
1.42V Windows Boot OK Memtest error
1.44V Windows Boot OK Memtest OK
0760Socket774 (JP 0H75-2Nq4)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:57:35.23ID:9J0nEy7DH
>>753
BL2K32G36C16U4Bだと1.36Vで詰めてSMTオフで100秒切れたよ
買い換える価値があると考えるかどうか
>>756
試しに1回やってみただけだから詳しいことはわからん
ただSMTオフだと計算機は早くなるね
0761Socket774 (ワッチョイ 22f4-jJ7g)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:00:27.45ID:zdi2resY0
やっぱ灰は1.45V掛けなければいけないのだろうか...
常用だから1.32V程度に抑えたいと思う私は小心者
0763Socket774 (ワッチョイ 6ebc-eHMA)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:24:09.76ID:bLD6h5al0
ハイエンドの4000オーバーのOCメモリは1.4〜1.45Vとかかけてる
一瞬で壊れるような製品は売らないから、マージンかけてそれってことは
1.45Vくらいなら大丈夫ってことだ
0769729 (ワッチョイ dd03-tW6V)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:04:01.71ID://YRsIF20
>>729です
帰宅後、
OCCTのメモリテスト1h
OCCTのデータセット(大)エクストリーム1h
TestMem5を10週
DRAM Calculator for RYZEN1.7.3のmemtest
テストに時間が掛かっていたので遅れましたが
無事全てノーエラーで通りました

時間が短いかも知れませんが結果報告です
0774Socket774 (アウアウウー Sa05-HiEx)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:14:12.10ID:1CX4xka3a
>>770

769さんの場合はTime200オーバーという所から、みんなのアドバイスを受けて「一発エラー無し」という状況なので、細かく詰めたらTimeはまだ縮まるんじゃないかな
アドバイスした人も、これなら通るんじゃないかな、という安全な所で言っていたと思うし
0775Socket774 (ワッチョイ bfc0-V1vN)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:11:29.12ID:5wVZz/SL0
>>760
安定性を考えるとBL2K32G36C16U4Bの方が良さそうですね。
一旦普段使いをしてみてブルスク出ないかチェックします。
primeでは何回か出ました
0782Socket774 (ワッチョイ df56-43bi)
垢版 |
2021/01/22(金) 02:27:10.21ID:zZwJ+4Vg0
>>781
たぶんそう。省電力モードに移行しないし
PDM offで0入れると1になり
AUTOにすると0になる

次から触らないでおくわ
0785Socket774 (ワッチョイ 87b1-5HRq)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:23:36.19ID:kjmXeKZn0
単位億ドル    
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。

1/26発表予定(米国時間)
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4   /       /    /
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/
0786Socket774 (ワッチョイ a77e-EdYP)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:50:55.29ID:cLXhurKY0
コーラとハンバーガーが一番売れているから一番美味いに決まってるの漫画コピペ思い出した
0788Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:47:52.81ID:pgE+Wv4J0
聞きたいんだが
電卓テストで負荷かけたあとって再起動できる?

自分の環境だとSPD・OC設定・MBデフォルトでも
電卓やTM5とかでエラー出ないんだけど
再起動できないてかPCの電源が落ちなくなる

みんなはテスト後に正常に再起動できる?
0789Socket774 (ブーイモ MM6b-sewg)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:52:36.03ID:PTSzlP6PM
それ単に詰め過ぎやで。
うちのもベンチ後はスリープが出来なくなったりしたから設定を緩めたら直ったわ
0791Socket774 (ササクッテロレ Sp7b-RV+4)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:02:40.35ID:AEA/8hubp
計算機ベンチ回してからメモリテストするか
あるいは逆にメモリテストしてから計算機ベンチ回すと
単独では出でなかったエラーが検出できることもある
設定緩めるか電圧上げるかしないとね
0792Socket774 (ワッチョイ 87b1-fnwL)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:12:39.95ID:egc5yjaa0
シャットダウンしていますグルグルから進まないときはあったけど設定詰めすぎてる時のことだからなあ
なにもいじってないSPDでそれだとメモリがやばいんじゃないか
0794Socket774 (ワッチョイ 071a-DZ2P)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:33:44.93ID:sh1ndSgW0
ベンチ競うだけなら、ギリギリまで詰めるけど
常用するなら、一段階下げた方が安定するわな。
0795Socket774 (ワッチョイ bfc0-V1vN)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:12.66ID:5wVZz/SL0
常用なら1段階下げだね
自分の場合は通った最大周波数から一個下げて
タイミングはCL以外オート設定でボードが弾き出した緩い設定と
詰めた設定の中間辺りを取ると何も問題が起きない

ストレステストで5分以内にエラー出るような詰め方してると
ゲーム上でヌルヌル動いてるように見えて実は同期ズレしてるってオチが多い
0798Socket774 (ワッチョイ 2711-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:23:21.93ID:GtHNR5170
X570-FとW4U3200CMでたまに再起動するKP41病の症状が出てたけど
メモリクロックだけ2933に下げたら今のところ落ち着いてる
実用面で差は感じないんで安定性重視で使用中
0799Socket774 (ワッチョイ 5ff4-N6dw)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:53:03.78ID:QDdoitMb0
メモリーは夏の発熱を考慮してなるべく低電圧のままで性能をあげるか
電圧をがっつり上げて極限の性能を求めるかの2択が良いのかな
0802Socket774 (ワッチョイ df56-43bi)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:41:23.64ID:zZwJ+4Vg0
>>800
チップ面積広いからかもね

バリエリのヒートシンクはごついけど
4枚だと風が無いと中央2枚が熱溜まりになる
無風だと10℃差ある
E-die自体はドライヤーで70℃加熱でも大丈夫
だから外側との温度差でエラーなんだと思う
0803Socket774 (ワッチョイ df83-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:41:57.84ID:kXZEAMUB0
こんなスレあったんだな
6年前にかったDDR4-2666を計算機使ってゆるゆる調整したら3200で回って何か得体のしれないものを感じた
0804Socket774 (ワッチョイ bfc0-V1vN)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:32:47.40ID:5wVZz/SL0
マザーボードの説明書にある推奨スロット構成を変えてみたら
タイミング更に詰められて謎

2枚だと推奨が1,3スロット
2.4に変えてみたら更に詰まってエラーでない

単純に初期不良かなんかだろうか
同じボードないので検証不可
0805Socket774 (ワッチョイ 5ff4-N6dw)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:47:26.18ID:QDdoitMb0
灰Dだけど1.3Vも1.32Vも詰めれる設定は殆ど変わらんなあ
やっぱ1.45V盛らないとだめなのか
0806Socket774 (ワッチョイ df56-43bi)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:00:51.31ID:zZwJ+4Vg0
>>802
知らない人の為の温度テスト動画

Micron E-die VS hairdryer / Is Micron E-die temperature sensitive?
https://youtube.com/watch?v=OeHEtULQg3Q&;feature=youtu.be

Micron E-dieVSヘアドライヤー/ Micron E-dieは温度に敏感?

B-die hairdryer test results: yes it works at 4400 17-18-37 going from 25C to 60C on the Ktype lead to a massive amount of errors.

寒Bで4400 17-18-37で動作させて
K-type(温度センサー)計測25℃から60℃まで
温めると大量のエラーが発生するみたい

視聴者コメントで
My hynix AFR seems to start spitting out errors at exactely 45C

私のハイニックスAFRは正確に
45Cでエラーを吐き出し始めているようです

So does Samsung B-Die.

SamsungB-Dieもそうです。
0807Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:41:07.64ID:pgE+Wv4J0
788だけど
やっぱり普通は再起動できるのか…
緩めても電圧上げても下げても再起動できない
そしてエラーが一切出ないから困り果てて
そんな仕様なのかと思って質問させてもらった

SPDでも再起動できないのはメモリが死んでるか
相性もあるんかな古いメモリだし
0811Socket774 (ワッチョイ a7d6-Woof)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:39:33.62ID:orS24SlD0
>>807
再起動や起動時にコケるのはSOCとCLDO_VDDG不足なんじゃないかな。
SOC1.1〜1.125v、VDDG1050mVに設定してみたらどう?
それでもダメならtRP+1したりPCIEをGen3に落としたりとか。
0812Socket774 (ワッチョイ bfc0-V1vN)
垢版 |
2021/01/23(土) 03:27:42.36ID:/i4FIaaF0
そもそも電卓テストを行わなければ正常に再起動出きるのかどうか
そこからじゃないかな

自分も似たような状況ではまった事あるけど
原因は全然関係ないところだった
0814Socket774 (ワンミングク MM3f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:32:05.21ID:SKTEbj/dM
gskillのトライデントがとっても美しい
光物は敬遠していたけれどこれいいね
次もこれにすると思う&#128522;
0815Socket774 (ワッチョイ 0722-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:09.84ID:N9Uq3Xk60
>>814
最近メモリ買い替えて Trident RGB の F4-3600C14D-32GTZR にしてみたけど
LED の制御不能で常時レインボーですよw 各ソフトが LED 認識してくれないのw
0816Socket774 (ワッチョイ 0722-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:23:37.85ID:N9Uq3Xk60
そうそう、IF 1800 以上で WHEA-Logger 19 が出るかどうか調べるのに
AIDA64 のメモリベンチおすすめ。
Karhu や TM5 でなかなか出ないセッティングでも AIDA64 のやつは速攻で出てくる。
HWiNFO の Sensor 最下段にある Total Errors のグラフを出しておくなりすると分かりやすい。
0818Socket774 (ワッチョイ 5ff4-N6dw)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:22:34.78ID:zhr3Nn2p0
常用1.298Vだったハズがこのスレに触発されて設定を詰めてしまい
いつのまにか1.32Vになってしまったでござるよ...
0819Socket774 (ワッチョイ df56-43bi)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:00:48.25ID:jZFfTz/c0
1.2vから上げた時点で既にOCな気がする
1.35vは安全だと思うけどな
そこから更に盛っても伸びない石はある
盛った割には伸びないのもある
熱が嫌いなのもある
JEDEC枠に収まってるだけで全部違うメモリ
0820Socket774 (JP 0H2b-X6yV)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:18:57.01ID:N7OUwHs8H
TM5のextreme1@anta777とKarhuで8時間ずつエラーなしで動いてた設定で使ってるんだが3日に1回くらいブルスクで再起動する
エラーはSYSTEM_SERVICE_EXCEPTIONで、ntoskrnl.exeで起こってるっぽい
ググると大体なんかのドライバーのバグって情報が出てくるんだけどメモリOCのせいなのかなこれ
気になるのは別に高負荷時に起きるとかではなくて、2回ともChromeでYoutube見てる時に起きたこと
グラボのドライバ疑って1個前のバージョンに下げたけどまた起きたわ
0821Socket774 (ワッチョイ df56-43bi)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:37:43.95ID:jZFfTz/c0
メモリは大丈夫でも他とかBIOSで変わるし
どんな設定したか自分が一番理解してるはず
気になるならメモリ設定緩めればいいじゃん
0822Socket774 (JP 0H0b-X6yV)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:39:49.68ID:DirzY3vJH
とりあえずちょっとタイミング緩めて様子見するわ
0829Socket774 (ワッチョイ 8783-WgPu)
垢版 |
2021/01/24(日) 03:15:51.54ID:6lMXqK4y0
>>820
ブルスク時のdumpファイルの中身は、公式のデバッグツールで確認した?
イベント情報だけだと割と原因掴めないこと多いよ。
自分もそのexeがダメだったーって表示されるブルスク起きたことあるけど、dump開いたら全く別のexeが原因だったので。
※最終的に後者のexeアプデで解消。
0831Socket774 (ワッチョイ 0776-Kqi3)
垢版 |
2021/01/24(日) 06:24:51.21ID:LVyyupZa0
意外とゲームする人少ないのか?
SMT切るとフレームレートが上がったりするんだけど、それはレイテンシーが下がるから
だから計算機のベンチも必然と速い
でもスリープが使えないから常用しにくい
0832Socket774 (ワッチョイ 87b1-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 07:29:57.80ID:IOKeGW3V0
>>831
切りたいけどスリープ出来なくなるのはちょっとな…
これって最初はバグとか言われてたけど結局zenシリーズの仕様なんよな?
0833Socket774 (ワッチョイ e71d-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:22:55.52ID:Gs1IkAeR0
GIGABYTEのAGESA1.2.0.0のβBIOS
3933でIF1966までは計算機通ったけどWHEA-Logger出まくり

https://i.imgur.com/b7BvbfF.jpg
0834Socket774 (ワッチョイ 4734-2yuZ)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:42.62ID:ufmH7yrr0
現状Zen3でAGESA使用時IF2000でWHEA-Logger出る石は今後のAGESAで安定する可能性あるけどIF1800あたりでWHEA-Logger刻んでる場合は石がハズレなんじゃねって思う
0835Socket774 (ワッチョイ 5ff4-N6dw)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:48:27.37ID:P0P/KV6L0
エラーが出たり不安定になったりする設定はスコアとして出す意味があるのか疑問に思う
0836Socket774 (JP 0H0b-X6yV)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:00:21.05ID:MO4UEqCJH
>>829
Bluescreenviewで確認したよ
とりあえずtRC48→50、tRFC288ns→300nsにして様子見中
0845Socket774 (ワッチョイ 7f6e-CQz3)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:46:41.87ID:w7RDEiGN0
3866でwhea19出ないのいいなぁ
ウチだと3800までだわ

結局の所、板のbiosの出来なのか、ioダイの耐性おみくじなのかよく分からんのよね
0846Socket774 (ワッチョイ 0722-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:06:18.79ID:KH2Kr5TR0
5950X+C8DH だけど 3866 とか 4000 だと vSoC 1.200V まで盛っても WHEA-Logger 出るわ
今は諦めてるけど BIOS 更新されたらちょいちょい試したいな
0847Socket774 (ワッチョイ a774-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:27:04.51ID:6E2OiJjN0
迷彩からBallistix DDR4-3600 CL16にしたんだけど
14ベンチちょっと下がったわ
誤差の範囲ではあるけどもっと上がるのかと思ったのに
0848Socket774 (ワッチョイ df56-dhaJ)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:33:33.47ID:d/EquNsl0
>>830
新型バリにC9BJZにDR品あったんだ?
3200CL16だから選別具合どうなんだろう?

Micronコード
https://www.reddit.com/r/overclocking/wiki/knowledge/d9codes

D9は一般的な使用向け
Z9はエンジニアリングサンプル用(ES品)
C9はCrucialと他社メーカー用?OC向け?

C9BJZ(未選別?)
https://www.bilibili.com/read/mobile/3674172

C9コードと新製品(C9BKV&C9BLD)
https://zhuanlan.zhihu.com/p/134715350

C9BKV(C9BJZ選別品?)
https://post.m.smzdm.com/p/av7o8pw9/

C9BLD(C9BJZ選別落ち?)
https://post.m.smzdm.com/p/aqn2m9pk/

旧型バリエリ4000(C9BJZ選別品)
https://abload.de/img/500019-19-24-1910000k07j30.png

バリエリの時に選別DR出しとけよMicron…
0850Socket774 (ワッチョイ c7b1-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:05.37ID:B9k6+2Ph0
今までメモリーなんてOCしたことなかったけど、せっかくRyzen機組んだしで色々やってみた。
もう少し電圧盛ったら詰めれるところあるかもしれないけどとりあえず満足。
3866以上は電圧盛ってもWHEA出まくりだった。
VDIMM1.35V VSoC1.05V
https://i.imgur.com/OJYICCQ.png
0854Socket774 (ワッチョイ c7b1-oOJr)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:42:25.31ID:B9k6+2Ph0
>>853
お恥ずかしながら適当に設定してたんですけど、調べてきたらVDDG CCD0.95vぐらいのがいいんでしょうか?
0855Socket774 (ワッチョイ 2758-Lm+n)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:49:46.68ID:wCllUboK0
>>854
VDDG電圧はSOCから生成されるので少なくとも0.05Vは小さい値にしないといけない
ただし、VDDGをSOCと同じ設定にしても実際は0.05V低く成ってると思われる
0857Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:32:57.37ID:9II2JDIj0
CFD W4U3200CM-16GR (JEDEC3200 CL22 16GB 1Rank 16nm E-die A2基板)買ったゾ
Crucialでの型番は CT16G4DFRA32A
https://imgur.com/1YL5uMi.png
なお、去年出た CT2K16G4DFS832A (16GB 1Rank 17nm B-die A2基板)は生産終了。
Crucial販売もこれに置き換わるかと。
0858Socket774 (JP 0H0b-X6yV)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:53.13ID:ePGUBXKXH
やっぱりネイティブ3200の16GBはシングルに変わってきてるのか
64GB時代の始まりかな
0859Socket774 (ワッチョイ 2758-Od5F)
垢版 |
2021/01/25(月) 02:38:11.43ID:mDKIf+Mw0
8GBx2で足りなくなって、16GBx2買い足したけど
48GBあっても使い道無い現実

使うのはRDBとかadobeとかかな
0868Socket774 (スプッッ Sdff-4jJA)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:59:28.44ID:STP+sew2d
値上げで焦ってるけど何買えばいいかわからん勢だけど
16*2GB 3200Mhzならどの製品が今おすすめなんだ
0870Socket774 (ブーイモ MM6b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:22:56.85ID:KqpVY3DcM
>>858
OSの使用量が伸びなければメモリは容量増えるんじゃ無くて個数が減っていくからな。
今までは16GBくらいまでは需要あってから片面8個の2枚組が割と売れたけど、Windows10がこのまま
だろうから多分片面チップ4個搭載の8/16GBってのが割と出てくると思うぞ。

で、これが片面2個くらいまでになると、マザーオンボードで実装するところも出てきたりする。
実際そんな感じになって欲しいわ。もう正直DIMM4本やめてオンボードチップ4個+DIMM2枚でいいだろと思うんだがな。
そうすりゃオンボードオンリーのメモリタイミングかなり詰められるから。増設で遅くなるのはまあ仕方ない。
0875Socket774 (JP 0H1b-dIVW)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:16:00.30ID:VFNi47+aH
>>873
これと中身同じの光らないTridentがここの住民御用達のメモリーやで
0877Socket774 (オッペケ Sr7b-UQsi)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:42:56.17ID:6zBzPCfMr
初歩的な質問かもしれんが使いたいソフトに対してメモリ容量足りてる場合は
性能上げようとしたら周波数やレイテンシ上げるしかないよね?
同じ周波数同じレイテンシでメモリだけ増やしても意味ないよな?
0879Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:09:31.96ID:7gmrKOzc0
>>868
3200Mhz定格なら下のどれかなら安心&文句言われない
@CFD W4U3200CM-16GR
ASanMax SMD4-U32G88M-32AA-D

@は今後入手性が高くなる。
Aはお店が限られる&若干ゃ高め。でも基板がA3ガーバーと部品ケチってない。
いずれも現時点で最新構成(16nm E-die SR)。
0881Socket774 (ワッチョイ 5f12-DUPd)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:29:51.74ID:F65DL8rk0
Micron ネイティブ3200 8GB×2(E-die)が今日、届いたんだけど、J-dieで通っていた
3800MHz 1.2V 22-22-22-22-42--64-570
がPOSTしない
とりあえず3800MHz tCL22だけ設定して、他は全て自動にしたら通ったけど、これってメモリチップが1個1GB→2GBになったせいなのかなあ
0884Socket774 (ワッチョイ df56-dhaJ)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:53:41.59ID:gLCEDEEb0
>>881
物理的にメモリチップが4つか8つかの違い
32Gbの4Gチップ8つをDR化してるのもある
買ったメモリに黒いのが8つなら1Gチップ

個人的な感想だと
メモリチップ4つとかノートPC向けじゃん
0886Socket774 (ワッチョイ 5f12-DUPd)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:07:13.57ID:F65DL8rk0
>>884
メモリチップは4つですね
J-dieで通らなかったtCL20が通った反面、tRASを46に緩めないとダメなのですが、もう少し調整して見ようと思います
(今ここ ↓)
3800MHz 1.2V 20-22-22-22-46--68

最終的にはJとEをまとめて売ってOCメモリに買い替えかな?
0890Socket774 (ワッチョイ 7fcd-UQsi)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:21:38.21ID:QanTdk8c0
3900XでF4-3800C18D-32GTZNみたいな新しいメモリでQVLに3000シリーズが書いてない製品は危ないですかね?
素直に2019年あたりにでてるQVLに3000シリーズ書いてあるメモリのほうがいいのかな?
なんとなく新しい製品使った方がいいとは思っていますが・・・
0891Socket774 (ワッチョイ 7f6e-CQz3)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:23:34.74ID:iTU6ThBN0
で、RyzenでハイクロックはFCLKが付いてけないから2:1モードになってかえって遅くなるんだよね
>>866のレビューでも2:1モードだと5000C18まで回してやっと1:1の3766C14と同等のパフォーマンス
0893Socket774 (ワッチョイ 0722-xA1r)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:18:36.54ID:hW8VnC4D0
>>890
Zen2 は FCLK 1900 とかおみくじなので、ハズレ引いたら XMP 適用しての常用が無理になる。
MCLK:FCLK=1:1 じゃなくても良いならその限りじゃないけど。
それとサブタイミングまで全て手動設定で緩められるなら全然アリ。
0894Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:35:27.85ID:QiKTpg/y0
778です
別SSDのWindowsからは負荷テスト後再起動できました。

OSインスコしたばっかり&修復コマンド引っかからない&
イベントビューア異常なし&負荷かけなければ普通
で気づかなかった…

メモリー設定は電卓800%、Linpack1時間、
OCCTデータ大エクストリーム1時間、prime(2048-4096)1時間
通ったので一応安定してるみたい。

結果原因はOSでしたご迷惑をおかけしました。
0895Socket774 (ワッチョイ bf73-1gp1)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:55:21.35ID:bCyLlzCY0
Intelは9月にAlderLake-Sシリーズを発表 
    
9月には、IntelはLGA1700ベースのマザーボード向けに600シリーズのチップセットを発売する。
これは、PCI Gen5と並んでDDR5メモリのサポートが期待されていることから、Intelプラットフォームにとっては大きなシフトとなる。
AMDはこれまでのところ、AM5ソケットベースのZen4 CPUを期待するタイミングを確認していないため
Intelは競合他社に先駆けて全く新しいアーキテクチャを発表するかもしれない。
https://g-pc.info/archives/18837/
0897Socket774 (ワッチョイ 7fcd-UQsi)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:48:59.52ID:rVZ9IOvy0
>>893
安定求めるなら既存品かぁ
やりがいはありそうだが・・・
ありがとうございます、もうちょい悩んでみます

>>896
マザボのほう確認したらQVL古いのしかないんでメモリ側で見るしかないようですね
0898Socket774 (ワッチョイ 7fbc-t5u3)
垢版 |
2021/01/26(火) 01:05:35.07ID:KsNWzzc80
QVLなんてどうでもいい
OCという冒険・自己責任の所業に安牌狙いとか矛盾もいいとこ
規格があってて初期不良でなきゃ挿せば動くんだよ
0899Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/26(火) 03:08:57.22ID:RulTffO40
また聞きたいんだが
OCCTのLinPackでCPU使用率100に張り付く?
80と100を行ったり来たりしててなんか不安なんだ
0902Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:38:49.35ID:RulTffO40
>>901
正しくテストできてないんじゃないかって不安だったんだ
ありがとう
0903Socket774 (オッペケ Sr7b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:13:05.44ID:HPh1J0SVr
クロックやタイミングが一緒なら
DR4枚>SR4枚>DR2枚>SR2枚の順で速くて
クロックや詰めやすさはその逆って考えればいいのかな
0905Socket774 (ワッチョイ c7b1-Woof)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:06:36.63ID:RulTffO40
whea-logger18 致命的なハードウェア エラー
コンポーネントによる報告: プロセッサ コア
エラー ソース: Machine Check Exception
エラーの種類: Cache Hierarchy Error
プロセッサ APIC ID: 4

このエラーが初めて一回だけ記録されて
タイミング緩めてクロックも落としてからは記録されないし
その後のOCCTやPrime95では演算エラーとかなかったから
CPUってなってるけどメモリによるエラーって考えていいんかな
0908Socket774 (JP 0H0b-X6yV)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:21:03.63ID:XlaOw8kDH
クロック、タイミングが一緒なら
DR2枚>SR4枚>SR2枚>DR4枚
の順でパフォーマンスが上
0911Socket774 (オッペケ Sr7b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:23:13.09ID:HPh1J0SVr
>>904
そうだけどzen3も今のbiosじゃあ1900から2000がSOCの限界っぽいからな
SRにしたところでクロックに関してはあんまりあげてもしょうがないかなと思う

DR4枚とSR2枚で差はどんなもんなんだろうか
0912Socket774 (JP 0H0b-X6yV)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:31:39.75ID:XlaOw8kDH
まず前提として合計4ランクがパフォーマンスを最大化するのは基本知識
その上でDaisy Chainは2枚組に最適化されてるからDR2枚の方がSR4枚よりあらゆる場面で上回る
SR2枚はパフォーマンス自体は出ないがその分クロックやタイミングはよく回る、ただし同じところで回ったものと比較するとDR2枚、SR4枚に比べて明らかに劣る
DR4枚はクロックも回らないし4枚組だからパフォーマンスも出ないしで最悪、128GB必要とかいう人以外にはお勧めできない
0913Socket774 (ワッチョイ 0722-xA1r)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:37:59.82ID:HocqFeBf0
最近 SRx4 から DRx2 に買い替えたけど vDIMM 下げられたし
タイミングも更に詰めることが出来たし動作クロックも上げられたから
良い事づくしだったな。とは言え出費に見合う物だったかは謎だけどw
0915Socket774 (JP 0H0b-X6yV)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:44:04.62ID:XlaOw8kDH
>>914
詰めた前提の話だよ
DR2枚に対してSR4枚が劣ってるのは、4枚組は2枚組より詰められないから
SRの方が詰めやすいと言ってもSR2枚よりDR2枚の方が詰まる
もちろんSR2枚の方が詰まるが極限まで詰めたSR2枚とDR2枚じゃ実際のパフォーマンスはDR2枚の方が大体上
0919Socket774 (ワッチョイ a7cf-rd89)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:51:11.60ID:WvDHBCVi0
>>912
128GB要るかっていわれてもたぶんいらんのだが、積みたいなーとは思ってる俺が来ました
昔どっかで見た記事だと4枚挿すんならSRが良いみたいなこと書いててそう思ってたんだけどDRのがいいのかな?
というより現状だと32GBメモリはDRしか出てないから選べないって意味?
0927Socket774 (ワッチョイ a7d6-Woof)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:07:39.43ID:cRcyyjvR0
>>881
1GBチップ8枚だとメモリ端子まで最短で配線引き回しになるけど、
2GBチップ4枚で8GBならメモリ端子までの配線距離が伸びると思う。
遅延が生じるだろうからCAD BUS Timingsを60/60/60とかに設定してタイミング調整してみたら?
信号減衰量も違うからCAD BUSやProcODTの調整も必要かもしれない。
ちゃんと調整出来ていればCL20でGDM-OFFで問題無いはず。
0931Socket774 (ワッチョイ 0776-xA1r)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:38:53.52ID:hutjcXvL0
そもそもTトポは4枚、デイジーは2枚が得意って話だから,、一概にDR4とSR4どっちが速いかは語れないのでは?
0933Socket774 (アウアウウー Sa4b-DUPd)
垢版 |
2021/01/26(火) 15:58:52.13ID:ruJWq5bga
>>927
ありがとうございます
CAD BUSの調整かぁ、なんかメモリ沼にはまっていってる気が。。。
現在、タイミングを以前(J-die)より少しずつ緩めた状態では動作しているので、これから時間をかけてのんびり調整してみます
J-die 1.2Vで計算機タイムが130.17、目標120台突入で頑張ります
0934Socket774 (ワッチョイ 87b1-fnwL)
垢版 |
2021/01/26(火) 16:25:54.20ID:aJNYIn7d0
>>905
そのエラーは負荷かけてないときに急に起こってBSoDになることもあるから高付加掛けるテストしても解決したかわからん
SoC盛るかIF下げろ
0936Socket774 (ワッチョイ a7cd-pBQN)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:36:55.80ID:LPRczPoI0
>>905
普通にコアのエラーだよ
IDが論理プロセッサだからコア2で起きてる
redditでテストのためにCINEBENCHスタートストップ繰り返すスクリプト書いてた人いたな
このスレの話題とはちょっとずれるが
0942Socket774 (ワッチョイ 5f73-U1WJ)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:08:40.08ID:3LTb6pPg0
>>908
その理屈は?
0945Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:30:54.64
Apparently, it's not the "4x8GB" that helps the Zen3, or "2x16GB" being the sweet spot.
It's that using "4-Ranks" rather than 2 is more optimal because of the memory cycles. It's something about allowing more cycle to start while more are finishing.
The "Sweet Spot" is 4 ranks of memory. Not 16GB of memory. (Even in some cases, some boards get a performance boost with 8 Ranks, but 8 Ranks have downsides).
4 Ranks CAN BE HAD with 2 sticks of RAM, as long as both sticks are Dual-Ranked.

Regardless of using 2x16GB or 2x8GB, if they are Single Ranked modules, you are losing out on performance regardless of your timings and memory frequency.
Using 2x16GB "Dual Ranked modules" total 4 ranks, will yield the performance increase.
2x8GB "Dual Ranked modules" aren't likely to exist in DDR4 any longer. Most 8GB DDR4 modules are Single Ranked. Which is why 4 of them would give performance boosts because they add up to the 4 ranks, but if they existed, you'd also yield the performance increase since it would total 4 ranks.

Ram sticks have ranks.
Most if not all DDR4 8GB sticks are Single Rank.
Which means if you remove the heat spreader, you will "likely" have all of the IC's on one side of the PCB.
(Side note: Not ALL Dual Rank modules are double-sided. Not ALL Single Rank modules are single sided. It's more to do with architecture. But otherwise, true 90%+ of the time and I'm trying to keep this short).
1 stick of 8 chips on one side is typically Single Rank.
Using 2 sticks of Single Ranked RAM sticks have a total of 2 Ranks.
More than 4 ranks can reduce your ability to OC your ram, run 1T Command rate, and some report even less OC on the CPU (maybe because of loading up the CPU's memory controller.
0946Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:31:13.34
Dual Rank modules are "typically" found in 16GB DDR4 sticks or more (Quad Rank exist, but are more for Server application). This is why people going for 32GB system memory may be in luck and reap these benefits with 2 sticks of 16GB Dual Ranked sticks. That will be a total of 4-Ranks.
Just remember, dual ranked modules have more difficulty overclocking their frequency as well as running at a 1T command rate.
So are 4 Single Ranked sticks the same as 2 Dual Ranked sticks?
Yes and No.
Yes: You will get roughly the same performance benefits since you are using 4 ranks.
No: Dual ranked sticks are harder to overclock. Which is why very high clocked ram that come in large capacity "tend" to be single ranked.

How do you find out if your ram is single or dual ranked?
CPU-Z is an easy-quick one to download and run. Go to the SPD tab.
If you're trying to find out what rank the modules are that you're looking to purchase, I suggest googling the part number and "review" and look to see if anyone posted screen shots of CPU-Z's SPD tab.

Upon searching what kind of config would be best for a Zen3 system seeking 64gb of memory, I have stumbled upon the fact that the Crucial Ballistix MAX 16GB sticks are SINGLE RANKED. (Micron chips). Meaning that 4x16GB modules would equal 4 ranks.
Not only that, but they come in 4000mhz CL18 @ 1.35v. Which would be a GREAT candidate for people trying to reach the 2Ghz infinity fabric once AMD does work with AGESA and their BIOS to help obtain a likely stable 2Ghz infinity fabric.
The beauty of large capacity modules being single ranked is that you can buy 4 sticks of them (16GB modules), and be running only 4 Ranks and reap all the performance benefits while not overloading the CPU memory controller, while having 64gb of total system memory.
So lets say you want 64GB of RAM. Getting 4 of these sticks would equal 4 ranks of memory, which in Daisy Chain memory topology, can actually perform better than just two sticks of single rank memory.
(Side note: 90%+ of consumer boards are Daisy Chain. T-Topology is quite rare. Some manufacturers will have T-Topology for reviewers 'pre-release', but when released, they go Daisy Chain. Please look into the board you purchase and memory architecture to further understand the topologies as this could be a very complicated topic to discuss).
These are the reasons why Ballistix Max is priced at what it's priced.
Each 16GB module is single ranked. The memory chips are all on one side. 8 chips. Each chip size is 2GB.
These are Micron Chips. Micron is one of the only companies that does this in the performance market.
0947Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:31:34.03
Samsung B-Die chips are limited to 1GB IC's which means if you were to get a 16GB module with Samsung B-Die or most other competitors, they would have 8 chips on "each" side to equal the 16GB ram capacity, meaning they are Dual Sided, and likely Dual Ranked.
If you wanted 64GB of RAM in 4 ram slots and you went with Samsung B-Die IC's or non-Micron, you'd likely get 4x16GB modules that are Dual Ranked modules totaling 8 ranks.
This could limit your OC to your CPU AND your Memory.
How do I find out what chips my ram has?
Download Thaiphoon. Check out some YouTube videos on how to use it. It's a useful tool.

I removed all the "bits" about "bits" as it seemed to confuse people, and this also simplifies the post. (Also, it isn't really relevant to 4 Ranks giving more performance than 2).
For those that commented on the "bits" about "bits" and are interested in the structures that I was talking about please read:
https://en.wikipedia.org/wiki/Memory_geometry

There is a fine balance with AMD's Zen2 currently. It's somewhere around 16 CL (CAS Latency) and 3800Mhz Ram with a 1900Mhz infinity fabric.
4000Mhz modules are great because if Zen3 can overclock their infinity fabric to 2Ghz, you can run a 1:1 divider with this RAM. The advantage to this is: A higher infinity fabric will equal great performance boosts across the board on AMD (gaming, computing etc...). When you run 3200Mhz RAM, your infinity fabric is 1600Mhz (same frequency as the ram before DDR). If you run 3600Mhz Ram, your infinity fabric gets cut in half since it will not go to 1800Mhz unless you force it.

Not to mention, when overclocking your RAM & CPU on Ryzen... the SOC voltage may have to be increased, and often times once that's pushed passed 1.1V, you can be victim of having your PCI-E 4.0 down-spec itself to PCI-E 3.0. This can affect users which are trying to benefit from the max GPU performance from newer graphics cards, and most importantly; any users using new generation PCI-E 4.0 NVME drives such as Corsair's or Gigabyte's current offerings.
0948Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:31:39.40
Finding 4000Mhz 16GB modules that are Single Ranked @ CL18 and 1.35V is not an easy task. Micron chips are charging for that novelty. I don't blame them for the price.
Hope this helps someone in their searches for the right RAM sticks for their Ryzen Zen3 & Zen2 systems.

If you're in the market for either 3200Mhz or 3600Mhz ram for AMD, and you're a "set it and forget it" kind of guy, just get the 3600Mhz ram with the lowest CL you can afford. Turn on XMP, make sure your infinity fabric is running at 1800Mhz and you'll reap a lot of benefits. Especially if your 2 sticks are Dual Ranked. If they aren't, and your budget allows it... consider buying 4 sticks of Single Ranked, or two sticks of Dual Ranked for even more performance over the higher infinity fabric gains.

Interesting read:
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/gkqujk/my_experience_overclocking_4x16gb_64gb_dualrank/
For those that don't mind a long video by buildzoid:
https://www.youtube.com/watch?v=tySToFdLV2g
0955Socket774 (ワッチョイ 5f73-U1WJ)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:13.60ID:3LTb6pPg0
>>951
誤差の範囲じゃねw
0956Socket774
垢版 |
2021/01/26(火) 21:26:43.84
このスレ、メモリースレと名乗りながらT-topologyとDaisy Chainの違いも知らなかったりRank Interleavingの話も知らないやつばっかりだったりクッソレベル低いのね
IntelのCPUと違ってIFの縛りがあるRyzenではクロックに限度があるからランク数を下げることによって回るようになるメリットの分よりもランク数を増やすことによって生じるInterleavingのメリットの方がでかいなんてのは常識だと思ってたが
0958Socket774 (ワッチョイ a7d6-Woof)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:28:27.75ID:cRcyyjvR0
Zen3はFCLK限界があるからDDR4-4000〜4400辺りまで回るデュアルランク2枚挿しが丁度良い。
シングルランクならDDR4-5000ぐらいまで回せるけど1:2モードになるからお察し。
Intel CPUならFCLK限界とか無いからシングルランクで回せるだけ回しとけば良いけど、Ryzenは話が違って来る。
0960Socket774 (ワッチョイ 5f74-+ugC)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:12.89ID:eTDyC+qd0
寒Bでも1R2枚だと回わるけどパフォーマンス出ないんでしょ
回しても灰Dとかの2R2枚に勝てないんじゃね?
まあ究極は寒Bの2R2枚だが
0965Socket774 (ワッチョイ 7fcd-j2E3)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:11.64ID:osgJcs/X0
Buildzoidの解説が一番詳しいと思うけど、ベンチが見たいなら、ちょっと前に話題なったこの動画とか
ttps://youtu.be/-UkGu6A-6sQ

ランク数にはあまり触れずに枚数について話してるけど、この検証ではSRしか使ってないから要は同じ
これの反響で他の人もランク数で比較した検証動画いくつか出してる
0966Socket774 (ワッチョイ 5f74-+ugC)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:01:32.41ID:tJySr5ep0
1R3600CL16と2R3600CL18ではゲームのフレームレートで1Rの勝ち
CL2をひっくり返すほど差は出ないみたいだね
帯域は2Rの方が広いからレイテンシ方向ではなくクロック方向にバフがかかる感じか

ただ3800CL16とかでCLもクロックも同じ場合は2Rが圧倒的で
1Rのタイミングを詰めても2Rのポン付け少し超えるくらい
2Rにタイミング詰められたらお話にならない

パフォーマンスだけ目指すなら何も考えず寒B2R2枚を回せでおk?
0967Socket774 (ワッチョイ 7f30-InGC)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:10.13ID:lYdog1GW0
5950XとX570マザーで16コアCPUとメモリの使用率が100%になるデータ解析をするんだが
4スロット128GBを積んで安定稼働するマザーとメモリの動作報告があまり無くて心配だぉ
0968Socket774 (ワッチョイ 7f6e-a80Q)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:03:24.00ID:qnr66Q0Z0
>>967
32GBモジュールは性能ならBL2K32G36C16U4Bを2セット買っておけばなんも問題ないよ
ECC付きならCK32GX4-D4UE3200をどうぞ
0969Socket774 (JP 0H0b-X6yV)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:54:00.13ID:dzpdEH3JH
>>966
32GBならそうだろうね
64GB欲しいならMicron B-dieのDR2枚がベストかな
0970Socket774 (ワッチョイ 4758-j2E3)
垢版 |
2021/01/27(水) 02:06:50.56ID:W9jxPN0z0
x570マザーはデイジーチェーンしかないからDR4枚挿しであんまり回せない
といってもネイティブ3200程度ならDR4枚でも余裕で回るけど
本気で回したいならTトポロジーのマザーを探す
x470以下ならあるから
0972Socket774 (スッップ Sd7f-U1WJ)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:39:52.83ID:wIIHoiSZd
>>961
マジかぁ
4枚のが速いと思ってたよ
16G×2に変えてみるかなぁ
0973Socket774 (オッペケ Sr7b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:59:21.80ID:vBgbhdu4r
上の動画やベンチはSR2枚と4枚の比較か
SR2枚とDR2枚の比較じゃない?
そしてどちらも10%くらいスコア高いよって言ってる

知りたいのは合計4rankのSR4枚とDR2枚だとどうなんやって事だと思うが・・・
ウンチク的には4枚は配線抵抗変わるからM/BのセッティングがピーキーだけどSRなので上限は高い
2枚はセッティング楽だけどDRなのでSRほど詰めれないって読めた
0974Socket774 (ワッチョイ 5f73-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:17:31.40ID:itHqIVof0
メモリなんか16Gで十分だろ
5950XでtimespyベンチのCPUスコア16000行くから満足
メモリのクロック上げるとほんと伸びるよな
0975Socket774 (ワッチョイ 7f8b-Lm+n)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:38:28.67ID:pL+zOwJ70
メモリ容量に関しては動画編集やゲームしながら○○やる、みたいな事しなきゃ16Gで十分、まず足りなくなることは無い
16G以上は自己満で付けてる人が殆どだから
0976Socket774 (ワッチョイ bfc0-V1vN)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:52:40.06ID:Te5KCCsB0
RAMディスクフル活用の人を排除してはいけない
自己満足ではなく仕事で必要レベル
evo980proでも書き出し用の倉庫扱い
0980Socket774 (オッペケ Sr7b-8vNk)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:09:16.15ID:UUZnfImPr
>>967,968
5950XとC8DHにBL2K32G36C16U4Bを2セット128GBだけど
3600だとタイミングを緩めたり電圧を上げたりしてもOCCTでのエラーや再起動を解消できなかったので
クロックを下げて使ってる

その前は寒純正M-die2666のM378A4G43MB1-CTDを4枚、3200にOCして使ってたけどこちらは全く問題なかった

安定性重視なら3200や2666のチップ定格どおりのモジュールを定格のまま動かすのがいいかと
0981Socket774 (ワッチョイ 7fcd-j2E3)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:15:16.49ID:w48rE9pq0
2*DRと4*SRのベンチ含む動画

ttps://youtu.be/AGux0pANft0
ttps://youtu.be/kEP8iVVQR-g

他にもあったと思うけど、これ以上の情報を望むなら
Buildzoidの動画が一番詳しいからそれ見た方が良い
ただしベンチ表はない
0983Socket774 (ワッチョイ 7f8b-Lm+n)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:18:37.49ID:pL+zOwJ70
SRDRでどっちが速いかとかどうでもいい
実際使うにあたってどっちがクロック上げられて詰められるか
0984Socket774 (ワッチョイ 4758-j2E3)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:18:47.76ID:W9jxPN0z0
>>979
普通
最低限が16GBで並行して複数の事やったりちょっとメモリ食うことやらせると直ぐに足りなくなるから32GB以上がデフォだと思ってる
0986Socket774 (ワッチョイ 7f8b-Lm+n)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:30:06.51ID:pL+zOwJ70
普通に使ってれば16Gで足りなくなるシチュエーションなど無いし99%の人は必要性無いだろう
俺32Gだが重いゲームやっても10G行かん
てか足りなくなるほど複数窓で何をやってんだ?w
0989Socket774 (ワッチョイ 07fc-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:15:18.76ID:QNx8O7id0
動画編集してるとモリモリ食うよ
てかPCユーザーで絞っても
動画やる人間はすごい増えてる気がするなあ
0991Socket774 (ワッチョイ e776-e5Ju)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:28:54.77ID:LSiTlrdI0
>>986
自分はBOINCでRosetta@homeやってるけと、1スレッド1WUの解析で最大1GB程度使うものがある
5950Xで32コア走らせると最大32GB必要になってメモリ量がボトルネックになる場合がある
0995Socket774 (オッペケ Sr7b-8vNk)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:37:31.01ID:UUZnfImPr
MSFSやってると追加のシーナリーや機体無し、他のソフトの起動無しでも
OSと合わせて20GB以上は使ってるから32GBはあった方がいいかと
0997Socket774 (オッペケ Sr7b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:41:59.13ID:vBgbhdu4r
>>993
普通の人が普通に使うならメモリーOCもやらねぇよw

メモリーOCは自作erでもかなりマニアックな領域だから普通なんて言葉は何の意味もない
0998Socket774 (ブーイモ MM6b-jTNE)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:46:01.03ID:g5Pi1JMlM
>>971
そこはマザーボードに左右されそうだわ
intel環境でもAMD環境でも格安マザーボードのデイジーは4枚は3600MHzあたりがOC限界とかザラにある
1000Socket774 (アウアウクー MM7b-EjRl)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:47.35ID:aT79aR+rM
でもベンチスレに貼り付いてるエアはここを見ていて
メモリOCしろって煽るし。IF1900回らないとハズレのゴミって煽るしー

3900Xの時は返す言葉がありませんでしたが載せ替えた5900Xは大丈夫でした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 4時間 25分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況