X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ d358-/R9p)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:29:15.89ID:aCJaIEzv0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1598786380/

■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0319Socket774 (ワッチョイ de6e-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:53:38.75ID:1pTFqdq40
仮想環境やマルチメディア関連のワークドライブとして、1年で85TBほど書き込んでる自分だが
5年相当425TBで0.04%の枠の人なのか、僅かながら上には上がもっといるのにも草
0325Socket774 (ワッチョイ 5f81-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:32:55.25ID:u1Z8p7720
SSDとかM.2が実際に壊れた経験のある人がいたら
教えていただけますか?

何日間で壊れたかその時のTBWもある程度わかったら教えて下さい
0326Socket774 (アークセー Sx03-5vwO)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:49:28.18ID:P9azxrOsx
それを聞いて、なら自分の使い方だとこれくらいまで大丈夫!って思いたいのならやめておけ
うちじゃ時間や書き込み量といった累積での壊れ方よりも、そういう予測ができない予兆なしの突発故障ばかりだ

同じシリーズでもTBW保証値の20倍いったのもあれば、2倍未満で逝ったのもある
保証期間3年の2倍生きたのもある、保証切れ後半年で逝ったのもある
SSD故障経験4個
0327Socket774 (ワッチョイ 4a73-kg2P)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:01.96ID:nHF11igS0
>>322
むしろゲームは読み込み主体だろ
0328Socket774 (ワンミングク MM3a-3VB+)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:33.86ID:fdtDo7FoM
SSD出回り始めのプチフリ32GB1万位の時に買ったのは
2年使用して壊れる前に高性能化で別のSSDに換装したな
その後も2年前後で買い替えてるから壊れるのか謎
0329Socket774 (ワッチョイ de6e-Fq1V)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:44:51.04ID:0ivTrGTg0
体感差がないと言うが、PCIe2.0×4に置いたHyperーVのVMのディスクファイルと、PCIe3.0×4に置いたファイルとでは明らかにVMの操作感で差が出る
0330Socket774 (オッペケ Sr03-kFbH)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:48:13.86ID:GSKyLNj8r
数字を見るとシーケンシャルの伸びはすごいけどランダムはあんまかわらんから普段使いだと体感できないんじゃね?
0331Socket774 (ワッチョイ cb76-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:51:05.41ID:ycnLVJYx0
同じアプリをgen3とgen4において叩いたらコンマ数秒くらいgen4が起動速い
のは体感といえば体感だけどだから特別なんですって程ではないw
0332Socket774 (ワッチョイ 6f58-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:57:17.08ID:rp7A//Ki0
970EVOでPhotoshopの起動に11秒かかるからGen4のSN850に替えたら少し早くならないかな…とか思ってたけど
1秒2秒変わったとしても誤差みたいなもんか
0334Socket774 (オッペケ Sr03-kFbH)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:41:40.34ID:GSKyLNj8r
バッテリー搭載のRAM DISKと保存用SSD組み合わせたPCIe用の2スロットのボードとか出ればほしいな
今はメモリ安いし容量も積めるし2070 SUPER FEのサイズなら約2660x1100x35だから長さ68.7x380x40のSO-DIMMならソケットのサイズ入れて10だから||||||||こんな感じで並べれば16枚くらい搭載できそう
32GBx16で512GBのRAMDISKとかいいなー
0337Socket774 (スプッッ Sd8a-CQ+A)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:51:41.86ID:ro8trdPRd
>>326
工業製品だからな
所詮余力でありマージンだわな
どうせ公称値まで書き込まないなんてのは、何の理由にもならない
0339Socket774 (アウアウエー Sac2-VXF7)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:26:33.52ID:SqTEgkyca
photoshopが遅いのはストレージではなくadobeのせいだから
いくらハードウェアを高速化したところで意味がないよ
0341Socket774 (オイコラミネオ MM56-GK8u)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:43:52.05ID:xGfJelXCM
>>313
エロ動画ダウンロードしてたら三年で50テラだろ
0342Socket774 (ワッチョイ 5fee-NY7j)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:23:25.21ID:GRGmmRul0
近々PC新調しようと思っていますがコスパのいいM.2SSDって何でしょう?
WD黒くらいがヒートシンクついてていいのかなぁと思ってたりしますが
0343Socket774 (ワッチョイ 0bf1-Qa+J)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:30:04.35ID:C694Sw8E0
最近のマザボは板自体にヒートシンク付いてて
ヒートシンク付きのm.2は入らなかったりするので注意
WD黒は手堅くていいと思う
0345Socket774 (ワッチョイ 5f81-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:33:43.47ID:H/yNE0Id0
nvmeとsataで体感できる派とできない派がいますが一体どっちが正解なんでしょうか?
できるの人達はsataとは全然違う何をするにもめちゃ速くなったっていうし

できないの人達は、パソコンの起動のときが早いけどそれ以外は何も変わらないから、
買いたいならnvmeにしなよ値段変わらんしみたいにいいます。

体感の差はあるのかないのかどっちなんですかねじっさい
体験談教えて下さい
0346Socket774 (ワッチョイ 67e7-oosh)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:35:15.86ID:t7XF1JnT0
マザーボードにM.2のヒートシンクついてくるモデルも多いけど
M.2だけのヒートシンクならSSD付属のヒートシンク使えるよ
一部のマザーボードではチップセットのヒートシンクと一体化したのがあるからそういったマザーでは使えないけど
0347Socket774 (ワッチョイ 67e7-oosh)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:38:22.71ID:t7XF1JnT0
>>345
自分はゲームに関してはM.2とSATAの差は僅かだと思う
OSの起動に関してはM.2の方が早いけどSATAと大差があるわけではない
でも最低でもOSの起動はM.2使わないと自作の意味がないと思う
0349Socket774 (ワッチョイ 6f58-4EnN)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:11:28.08ID:8TmmvXgN0
体感差ないって人は初期の遅いモデルのまま止まってる気がする
それか他のとこがボトルネックになってる
0350Socket774 (ワッチョイ 6734-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:36:41.00ID:sMe7cDuM0
HDD→SSDの数十倍の速度の変化を経験してるとそんなに差を感じないってだけで
実際はSATA→M.2 NVMeでも速度出る奴使えば倍くらいの体感差はあるよ
0351Socket774 (オッペケ Sr03-kFbH)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:40:22.93ID:Ue8Eo5LEr
体感って難しいんだよな
10秒が1秒なったら劇的に速くなった!だけど20秒が10秒なっても遅いじゃねーかくそが!になる
0352Socket774 (ワッチョイ 2e4f-KAUB)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:52:53.03ID:uVjWO1SK0
いつも使ってるソフトが数秒掛かるなら、1秒短縮されると容易に感じ取れる
人間側の待ちが入る1秒〜数分の作業なら、特にスッキリ効果が高いな
一時的な大容量ファイルコピーなども、NVMe同士とSATA同士だとだいぶ違う
0354Socket774 (ワッチョイ 6f58-4EnN)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:47:02.48ID:8TmmvXgN0
だからエロ動画のサムネ表示で誰でも体感できるってずっと言ってるだろうが
0355Socket774 (ワッチョイ 5f81-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:49:26.36ID:H/yNE0Id0
動画データのコピーがガチで速いってかいてあったんですけど
動画データをコピーなんてしますかね?Cドライブ内で動画データをコピーっていう
状況がいまいちわからないです
0357Socket774 (オイコラミネオ MM56-GK8u)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:51:37.16ID:aknuqqReM
>>354
エロ動画のサムネくらいならsataでも同じだろとマジレス
0358Socket774 (オイコラミネオ MM56-GK8u)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:53:04.04ID:aknuqqReM
>>356
バックアップはhddだからsataもnvでも差はないのでは?
0361Socket774 (ワッチョイ 6f58-4EnN)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:31:50.44ID:8TmmvXgN0
>>357
エロ動画100個入ったフォルダのサムネ表示比べてみろ
誰でもわかるわ
0362Socket774 (ワッチョイ dedc-GIgh)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:32:04.72ID:2KHL7ydi0
2300MB/sと7000MB/sだとかなり違うんだけど、これでも体感に差はでないのかな
0363Socket774 (ワッチョイ cbb1-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:36:00.20ID:1kqIr7MG0
体感差、ね
PhenomII945(C3)@3.6GHzからFX-8350に載せ替えた時、確かに体感したわ
使ってる拡張命令に違いが無い事も関係してるんだろうけど、特定のアプリケーションで体感した
FX-8350の方が遅かった
起動していつものタイミングでダブルクリックしたと思ったら無反応、なんて事が何度もあった
要は起動しきってなかった
後々慣れたけど
Windows7だったからパフォーマンス出し切れてない側面もあったんだろうけどね

PhenomII側に無い拡張命令使われるとFXの方が速かったが

まぁ参考程度に
0364Socket774 (ワッチョイ cb76-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:49:14.58ID:gNwNmaRM0
SATA SSDやHDDはたしかにサムネ表示やファイルコピー遅いなと感じるくらいには体感できる
が細かいファイル数百個以上とかだとRAMDiskですら表示にもたつき感じたりもするし
価値があるかどうかは結局個人がどう捉えるかだよなという無難なことしか言えん
0366Socket774 (オッペケ Sr03-kFbH)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:14.41ID:Ue8Eo5LEr
RTX IOはDirect StorageのGPUアクセラレーションだからCPUだけでも実行可能だしなんら問題ない
PS5やXboxはこれを専用のコプロセッサで処理してるらしくてコプロセッサの方が効率良いかは各プラットフォームが出揃って蓋を開けてみないとわからない
だから20xx系でRTX IOを実行可能だけどマーケティングの都合で30xxしかサポートしないってだけ
あくまでNVIDIAはCPUディスる側だからDirect StorageもGPGPUの方が効率的で高速ですよと謳ってるだけ
Ryzenの16コア32スレッドとかだとCPU余ってるからCPUで実行した方が効率的かもしれない
0367Socket774 (ワッチョイ 6358-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:09:52.81ID:SpTnkKqK0
NVMe SSDに適したキューサイズでのアクセスができるように読み取れるが、
実際はSATA SSDであっても機能するし、IntelのOptaneでも問題ないとのことだ。
最高のパフォーマンスを出すにはPCI Express Gen4接続のNVMe SSDが理想だが、
Gen3でも十分効果は得られるらしい。ただし、これは詳細な検証が必要だろう。

 このRTX IOはGeForce RTX 20/30シリーズのほか、GTX 16シリーズでも動作するので、
多くのユーザーにメリットのある期待の新機能だ。

謎の新技術「RTX IO」と「NVIDIA Reflex」とは一体何者なのか
https://ascii.jp/elem/000/004/025/4025926/2/
0370Socket774 (ワッチョイ 5f81-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:41:37.28ID:H/yNE0Id0
intel660p m.2 500gb と crucial mx500 500gb
選ぶならどっちがいいとおもう?
intelはnvmeだけどqlc
crucialはsataだけどtlc
0374Socket774 (ササクッテロレ Sp03-ZzXQ)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:58:46.12ID:PuZ3uwtxp
そもそもでかいのをメモリがロードするときモニタリングすると1000MB/sくらいしか出てないからな
DMA転送で速度でるならそれでもいい
0375Socket774 (ワッチョイ 5f81-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:22:14.94ID:H/yNE0Id0
>>371
>QLC(660p)と比べるなんて失礼だろ。
だけど、nvme様じゃないですか 誰もが憧れるwでもTBW100TBらしい
早くなるなら我慢しようとおもったけど、リスクもあるから安心と信頼のmx500sataで悩むよね

>>373
tbw300いいよね
ブルーとブラックはどうちがうんだろ
0382Socket774 (ワッチョイ 1b6c-37dW)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:57:23.15ID:uAo+fsFp0
>>375
もちっと調べると色々わかる。
QLCは空き領域をSLCキャッシュとして使ってる間は良い。
問題は空き領域が少なくなった時、SLCキャッシュが使えなくて、QLCのクッソ遅さが露呈する。

簡単に言うと、
QLCは出来る限り大容量を買って、空き領域を常に確保する必要がある。
mx500 512GBが欲しいなら660pは1TB以上買えってことだ。
(この時点でQLCの価格的優位が崩れる)
あとベンチマーク見るときは、空き領域が無い状態のベンチマークも見る事。QLCは遅いから。
0383Socket774 (ワッチョイ 6f58-4EnN)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:04:20.79ID:8TmmvXgN0
>>370
用途による
一回書き込んで頻繁に書き換えないような使い方(エロ動画倉庫とか)なら660pのが速いしTBWも気にするほどではない
頻繁に書き換える用途、例えば作業用のファイルを置くとかだとMX500のがいい
TBWもさることながら>>382が言うようにQLCは生の書き込みが遅いから
実際キャッシュ使い切るような使い方しないだろって思うかもしれないけど、
バックグラウンドでキャッシュをQLCに書き直してるときにアクセスが重なると著しく遅くなるんだよな
なので頻繁に書き込みが起きるOS用にもあんまりおすすめしない

俺なら8200proかSN550を買う
0386Socket774 (ワッチョイ 0302-9yJD)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:39:57.87ID:caS+7+y50
8200 proを7月から使ってるけど何の不満もないな
120Gぐらいしか使ってないから1TBは過剰だったわSATAとの違いはベンチマークとSteamの初期起動の早さが圧倒ブラウザ程度じゃかわらんが重いアプリ起動すれば体感は明らかだわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2279373.jpg
0387Socket774 (ワッチョイ 4a11-nfJN)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:43:21.81ID:CNDaUHvv0
今時エロ動画保存てwってツッコミはやめておくけど大切なデータはなるべく作らない生き方が良いと思う
0388Socket774 (ワッチョイ eb89-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:51:35.22ID:XzJ2qylb0
8200 proは初期の持ってるけど
今はSpectekだったりコントローラーが下位のやつだったり
くじ引きだからやだな
0389Socket774 (ワッチョイ 036e-Sqst)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:59:35.23ID:mCwh1gHS0
>>370
>>383氏の言うように、660Pはキャッシュ切れるとほんま遅いで
あと〇〇秒とか表示されるけど、最初に爆速出ちゃうからまったく当てにならんで、どんどん時間が伸びていく絶望感がものすごい、下手すりゃSATA HDDのが速いレベル。
0390Socket774 (オイコラミネオ MMdf-GK8u)
垢版 |
2020/10/13(火) 04:21:54.16ID:WrcMx0p3M
>>385
TLC以上はゴミだから考慮の必要がない??
日本語おかしくねえか?
ごみじゃないから考慮の必要がないんだろ
0400Socket774 (ワッチョイ 4a34-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:21:21.35ID:/qnAlyr70
WD Blackの新型SN850は11月発売か
PCIE4.0x4用のやつはPCIE3.0でもランダムがまだボトルネックにはならないから恩恵があるとみてるがどうなんだろうか
これからはメモリみたいにヒートシンク搭載型が増えていくのか
0405Socket774 (ワッチョイ 03cf-rx/O)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:11:48.23ID:MuCrKXfL0
速く980Proの2TB出てくれねぇかなぁ
0406Socket774 (スップ Sdea-4EnN)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:12:34.56ID:dURPcOS0d
2TBだとGen3の2TB置き換えるだけになっちゃうからGen4 4TB早く来てくれ
QLCじゃないやつ
0408Socket774 (ワッチョイ cbb1-Ici/)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:55:47.19ID:5UCAMfvv0
>>400
もちろんPCIe4.0対応のSSDを3.0のm.2スロットにさしてもいいでしょ。
コントローラの性能向上でランダムアクセス速度が高速になってれば恩恵ある。
0409Socket774 (ワッチョイ 0f1e-6VY6)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:16:12.15ID:+8tzjQ2f0
>>397
1TBでcドライブで使ってる。温度も30度台で買ってよかった。1650TBWだったかな?corsairのmp510も載せてるけど温度高め。
0410Socket774 (JP 0H7f-BSxZ)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:21:41.97ID:DemzaPd3H
意外に優秀よなシリコンパワー……USBメモリーのイメージ強かったけど
0411Socket774 (ワッチョイ ab58-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:31:33.84ID:zgD/UVaM0
作業用のストレージとかならトラブっても外せばいいだけだからな
出来れば4tbもだしてほしい
0414Socket774 (ワッチョイ 8bb1-bsOR)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:24:36.92ID:XgJlE2Eh0
お気に入りっつーかマザーボードに付属するやつ使いたい人は多いじゃない?単品売りのものより放熱面積広いものが多いし。
0416Socket774 (アウアウウー Sacf-EaaB)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:15:02.66ID:9/PX0BoGa
ヒートシンク付けても普通に60度以上になるから横からミニ扇風機で風当ててるわ。
めんどくさいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況