X



【MSI】Micro-Star International 70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (アウアウカー Sa67-y5MG)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:28:43.26ID:m815JQiWa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

エムエスアイコンピュータージャパン
https://jp.msi.com/

前スレ
【MSI】Micro-Star International 68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593431029/
【MSI】Micro-Star International 69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601454590/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954Socket774 (オッペケ Sr65-1O/X)
垢版 |
2020/12/24(木) 12:35:03.44ID:FbJ1oKIxr
>>942
一般的なUSBメモリ買ってメディア作成ツールその他でブートイメージ焼いたんじゃなく、MicrosoftからインストールUSBを買ったの?

UEFIからブート順序入れ替えとかしてもだめ?
0958942 (ワッチョイ b3a2-yePO)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:24:41.76ID:kuJ0vJHo0
みなさんありがとうございます。
物はmicrosoftから買ったOS付属のUSBメモリです。
試してみたらCSMモードにすると普通にUSBからブートできました。
が、今回UEFIモードでwindows10をインストールしたいと思っています。
UEFIモードだとF11のブートメニューでも何も表示されず、UEFIでもドライブを認識しておらずBootpriorityでUEFI USBがグレーになっている状態です。
0960Socket774 (ワッチョイ b3a2-yePO)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:43:17.41ID:kuJ0vJHo0
>>959
早速の回答ありがとうございます!
作ってやってみます!
0965Socket774 (ワッチョイ 9bea-7NtD)
垢版 |
2020/12/24(木) 23:35:30.47ID:sQt38JIX0
b550 unify-xは初期biosが1.1.0.0だけど、ちゃんと電圧offset効いてるっぽい
クロックが固定されたりもしてないし
0967Socket774 (ワッチョイ bbf1-Yke/)
垢版 |
2020/12/25(金) 10:51:35.19ID:d11Vp41g0
x570unifyをA82にしたらOSの電源プランで上限クロック制御した時に
クロック張り付くのやっと治ったわ
石が3700xだから旬でもないただのおま環かもだが
0968Socket774 (ワッチョイ 9bea-7NtD)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:52:25.42ID:v0ef0YLB0
>>966
Xの有無でbiosの作りに差があるか知らんが、
5800Xデフォルトでcbr23
4.65GHz@vcore1.37V
offset -0.05Vで4.62GHz@1.33V

電圧下がってるよ
0969Socket774 (ワッチョイ 7b1a-+Efm)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:52:30.82ID:iM7OR0GO0
それって電圧固定で使ってるの?
offsetの意味って、コアクロックや電圧を可変にした時
例えばoffset-0.05Vにしたならば、アイドル時も負荷時も
デフォルトに対し-0.05Vになる機能だと思うけど、
固定電圧が単に-0.05Vになるだけなら、リンク先にあるように
Overrideと変わらないバグってことだと思うのだけど。
0971Socket774 (ワッチョイ 4776-Um7w)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:49:45.44ID:P2Se5XPM0
MSIのマザーボードでヴァルハラ貰えるキャンペーンに申し込んだ方おる?
組み込んでからハードウェア認証させなきゃあかんのかシリアルの写メ送るだけでいいのか知りたいんだ、もし前者ならCPUが入手できなくて組み込むの年明けになって貰えなさそう…
0973Socket774 (ワッチョイ 7db1-ass7)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:09:15.75ID:c4xue2mr0
今覚えのない宅配が来たんで、兄ちゃんに一応確認したらMSIからだったwww
で中身なんだけど、やっぱり身に覚えが全く無いスピーカー?
で今ググって見たら、(クオカード応募のオマケで)これ一応当たりだったんだな
クオカードも目立たず入ってましたw
只の紙切れかと思って、メインのクオカードを間違って捨てるとこだった

尼のセールで買ったマザボに、年末で忙しいだろうにいっぱいオマケくれてありがとうw
そう言えば、ウェブマネーの報告のメール(来年1/8〜)も来てたね
グラボもこれからはMSI製品買うよぅ〜
0974Socket774 (ワッチョイ d158-Yke/)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:14:32.16ID:L5T4aiXd0
自分も11月のレビューキャンペーンでの
クオカードとネックピローが来ていた
MSIさんゴチです
0975Socket774 (アウアウカー Sad3-adAi)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:23:49.68ID:u1JYkV8Ca
多媒体の電子頭脳専用
音かびる、まわる、とんてくる
臨場感か凄いタイナミツクサラウント載搭
0977Socket774 (ワッチョイ 9bea-7NtD)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:07:24.01ID:v0ef0YLB0
>>969
offsetについての御高説どうもありがとうございます^^

わざわざoffsetが効くよって報告してんのに、なんで固定電圧で使ってる事になってんだよ…
クロックも電圧も可変で効くし、リンク先のようにPBOが無効になったりもしてねぇよ
cpu offset reference voltageはautoになってるから1.1V固定になるなんてへんてこな挙動もしない
0979Socket774 (ワッチョイ 89e8-1O/X)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:18:44.95ID:wA9clY8M0
VID約1.5Vに対してオフセット-0.05VならVCORE約1.45Vになってりゃ効いてるやろ
ちなみ確かオフセットかけてるとRyzenMasterから電圧固定OC設定しても実際のVCORE下がるから大変なことになったような
0980Socket774 (ワッチョイ 3b0b-Yke/)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:36:19.12ID:saXHpyy+0
>>977
そういやryzen masterはインストールしてある?
あれでリセットかけるとオフセット効くようになるから
もしかしたらアンインストールしたりそもそもインストールすらしてないって環境だと上手く動いたりとかないかな
0981Socket774 (ワッチョイ 9bea-7NtD)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:52:15.47ID:v0ef0YLB0
>>980
インストールしてある
というか、B550トマホ環境からマザボだけ入れ替えてるが、
トマホの時はoffset効かなかったのは間違いない
0982Socket774 (ワッチョイ 3b0b-Yke/)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:59:34.18ID:saXHpyy+0
>>981
そうか〜やっぱ関係ないかthx
上のほうでmortarの新BIOSだとオフセット直ってるっぽいからトマホにも同じの来るの待つしかないかあ
しかしXは平気で無印が駄目ってのも変な感じだねw
0983Socket774 (ワッチョイ 7b1a-+Efm)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:49:04.32ID:iM7OR0GO0
>>977
気を悪くしたらスマン。
リンク先と違うところは-Xくらいで
違う挙動してるので、どうなんだろうと思った次第でして。
0984Socket774 (ワッチョイ 1945-Yke/)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:13:48.17ID:WCt+mMwZ0
Asrock X570 Taichi使ってましたがGPUをRTX3090にしたらチップセットが80℃こえるようになり
こりゃあかんと換えを探していたらMSIトマホークがアマゾンプライムで激安だったのでポチってきました
明日届きます・・20年以上自作やってたのにMSIマザー初めてだわ
0987Socket774 (ワッチョイ 1b56-uaRN)
垢版 |
2020/12/26(土) 08:47:51.48ID:9KdozwpJ0
MSIしか買ってないからわからんのだけど
今回の3000シリーズ酷いん?

ツイッターでよく酷評されてるの見る
確かに店舗にMSIだけ残ってたり
転売の落札総場見ると人気ないのは感じるけど、、
0988Socket774 (オッペケ Sr35-xPrY)
垢版 |
2020/12/26(土) 09:08:53.40ID:OMlut6Y8r
初動の在庫不足で他メーカーに遅れを取ってここでまず瀕死
TrioよりVentusをゴリ推ししてここで見限られ
最後はお家芸の高値設定でユーザーからソッポ向かれてもうオワコン
0990Socket774 (ワッチョイ 1711-tRT+)
垢版 |
2020/12/26(土) 09:42:22.73ID:1oA4yhPV0
B450 gaming plus maxやけど、ドラセンでBIOSのアップデート通知来たから何も考えんとアップデートさせたら画面真っ黒でPCのファンは回り続ける状態になってしもたわ笑
ホンマに危険やねんね
0992Socket774 (ワッチョイ 171b-1O/X)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:27:41.71ID:AR4lxevU0
>>990
Windows上からBIOS更新する本人が一番の地雷w
0993Socket774 (ワッチョイ 7b1a-+Efm)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:31:30.65ID:uYmf4Q2a0
まあ、みんなが最初からそういう知識あるわけじゃ無いからね。
どのメーカーも普通にこの手のツールにBIOS更新機能付けてるし。
0994Socket774 (ワッチョイ bbf1-Yke/)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:50:28.59ID:yO3flU260
5ちゃん見てないなら知識云々はあるだろうけど5ちゃん見てて知識云々は
ないわ
散々言われてきたことだし
0995Socket774 (テテンテンテン MM97-tRT+)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:57:50.42ID:eMcvXzC1M
危険危険言われてるけどオレんとこはいけるやろ〜て思ってやったらやってしまいましたわ笑
マザーのボタン押す方法で更新できたから結局はモウマンタイやったけどね
0996Socket774 (アウアウクー MM23-Ef2j)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:23:22.95ID:Ju6e/7fPM
msiのWindows上からのBIOSアップデートはBIOS上からだと待ったがかかるのでも
アップデートが走って書き換え途中でフリーズ結果文鎮・煉瓦になった経験があるので怖い
Windows10の余計なサービスをロードしない診断スタートアップ上での出来事

マザー上の端子に 中華ROMライター + msi用ケーブル をつなぎ復旧できましたが

>>995
BIOS Flashback付きのでよかったねー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 20時間 32分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況