X



SoundBlaster 総合 104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 22:53:10.48ID:rVkJIooD
SoundBlaster製品の総合スレ

現行はもちろん、Audigy、X-Fi、Zシリーズやその他旧製品まで扱います
質問する前に、まずテンプレとテンプレサイトをよく読みましょう
次スレは>>980-1000の誰かが立ててね

▲聞くな見ろが合い言葉、テンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/xfi/ (新テンプレwikiサイト)
ttp://www.geocities.jp/ct4760/ (旧テンプレサイト)

■Creative E-MUシリーズの話題はこちら↓
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1428160878/

■関連リンク
公式サイト
ttp://jp.creative.com/
ttp://www.soundblaster.com/

●前スレ
SoundBlaster 総合 103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561778686/
0226Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:26:19.57ID:YqTRYryg
x570のチップセット上でSound Blaster Zを使用してて、
ノーマルなSPDIF 2ch出力は問題なく使用できてるが、
DTSとDDLのマルチCh出力させると、
音の定位置が入れ替わったり(怨霊みたく飛び回ったりもする…)
アンプへの信号が瞬断(結果音飛び)する現象が発生した場合の対処方法を
困った人の為に書いておくね。

まず上記現象の場合だと、BIOS(AGESA)を古いVerに落としたり、
PCIEのGen4設定をGen3に落としたり、
「PCIE ten bit tag」をDisable しても、全く改善されなかった。

OS上のサウンドコントロールパネル→既定の形式→共有モードのビットレートを落とすと
ほ〜んの少しだけ信号の瞬断が改善されたが音Chの入れ替わり問題は全く改善せず。

試しに>>160氏のレジストリを入力してみてもAE-7用のせいか改善せず。
ネットで調べたら
https://www.overclock.net/forum/18-sound-cards-computer-audio/1337761-official-creative-sound-blaster-z-zx-zxr-series-club-602.html#post28189444
から、SoundBlaster Zの情報を入手♪
0227Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:29:30.40ID:YqTRYryg
数値は16進数入力で、

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020023]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020024]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020025]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020026]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020027]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020033]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020

を登録すると、DTSとDDLのマルチチャンネル出力も全く問題なく出力するようになったよ♪
環境によっては、dword:00000020を10や40に変えてみたり。
(自分のところは10だと劇的に改善できても、2Hに一度くらいの周期で音の曇りが発生した)

しかし、バッファサイズの変更だけで治るなんてね…

AsusのXonarシリーズもAMDチップセットのサポートは相性が面倒なせいか打ち切る機種もあるし
相性で挫折して、中古で上記サウンドボード達が一時期売りに出される事が多かったし
みんな苦労したんだろなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況