X



SoundBlaster 総合 104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 22:53:10.48ID:rVkJIooD
SoundBlaster製品の総合スレ

現行はもちろん、Audigy、X-Fi、Zシリーズやその他旧製品まで扱います
質問する前に、まずテンプレとテンプレサイトをよく読みましょう
次スレは>>980-1000の誰かが立ててね

▲聞くな見ろが合い言葉、テンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/xfi/ (新テンプレwikiサイト)
ttp://www.geocities.jp/ct4760/ (旧テンプレサイト)

■Creative E-MUシリーズの話題はこちら↓
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1428160878/

■関連リンク
公式サイト
ttp://jp.creative.com/
ttp://www.soundblaster.com/

●前スレ
SoundBlaster 総合 103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561778686/
0228Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:57:50.56ID:O3xs1djk
G3 Firmware Version 1.3 release via SB Command in-app update (2/10/2020)
https://www.reddit.com/r/SoundBlasterOfficial/comments/f22vhh/g3_firmware_version_13_release_via_sb_command/
Hi all,

A new G3 firmware has been made available via SB Command in-app update.

Here are the changes:
1.Fixed no mic input when connected to Nintendo Switch
2.Fixed no sound when connected to XBox
3.Fixed metallic sound heard when connected to XBox, PS4
4.Fixed Headset output has no sound when playback music
5.Fixed master volume mute/unmute status when switching between Spk/Hp modes
6.Fixed noise heard from Line-In input
7.Fixed adjust Spdif recording level affects monitoring level
8.Fixed pop sound heard when insert and remove HP jack
9.Fixed breaking sound momentarily heard while hotplug optical jack with "Listen To"
10.Fixed audio loudness changes when connected to PS4

Regards,
- Creative_Colin
0229Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 22:23:04.68ID:p6ajXLzP
>>227
x570でSound Blaster Z使用
同じような音飛び入れ替わり等問題を抱えてるものです

改善報告すごくうれしい限りなのですが
レジストリいじりは数値書き換えぐらいが関の山で
今回の解決方法がさっぱりわかりません

何かわかりやすくご教授ねがいたい次第です
0230Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 23:08:56.03ID:O3xs1djk
>>229
どこかで適当に右クリックして新規作成からテキスト ドキュメント(以下メモ帳)をクリックして作成
なにも書かれていないメモ帳の1行目にWindows Registry Editor Version 5.00をコピペ
Enterを2度押して上から3行目に>>227の3行目から14行目までをコピペしてから上書き保存か終了時に保存
その後メモ帳の拡張子をtxtからregに変更
ファイル名は自分が分かりやすいのに変えてもいいし、そのままでもいい
regファイルをダブルクリックするか右クリックから結合をクリックして、その後にPCを再起動する
0231Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:09.46ID:O3xs1djk
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020023]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020024]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020025]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020026]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020027]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\cthda\HDB\11020033]
"HW_CTL_MX_BSIZE"=dword:00000020
0232Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 23:19:33.55ID:O3xs1djk
>>231を新規作成したメモ帳にコピペ後に保存して拡張子をtxtからregに変更
ダブルクリックするか右クリックから結合をクリックして、その後にPCを再起動

環境によっては、dword:00000020をdword:00000010やdword:00000040に
書き換えて試すといいらしい

連投ごめん
0233Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 23:33:48.93ID:p6ajXLzP
>>232
細かく説明ありがとうございます
作業通り簡単に書き込み出来ました!
今のところ音も悪化していません
後は微調整やっていってみます

みなさん本当にありがとうございました!
0234Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 00:34:29.85ID:kTWcpaE/
このレジストリ対応がいかにも栗製品だなw
AE-5より先の製品は不具合多過ぎるが流石にやばくねーか?
0235Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 12:04:08.99ID:oB+g76g7
X570だけだしなあ・・・
0236Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 12:10:57.41ID:HeJfy1Pr
サウンドブラスターは結構前からintelチップセット推奨だったよな
intel CPUの脆弱性からAMD乗り換え組みが増えてからの報告だろ
0237Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 12:24:53.51ID:8qabf4N3
今時インテル推奨とか時代錯誤もいいとこだな
0238Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 12:34:31.36ID:+RUDsyCX
インテル入ってる
0239Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 12:54:18.33ID:IZTO8sis
X470/B450以前はAsmedia製で十分枯れてる
X570はAMD自社製で高性能だが実績が薄い
全くの別物なんでAMD環境と一括りにすると問題の切り分けを誤るよ
0240Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:59:05.71ID:l6ycf1Ip
>>237
普通にユーザーの大半がインテルだから仕方ないねww
0241Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 20:11:52.39ID:tzFD+at+
インテルオワッテル・・・
0242Socket774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:18:06.03ID:2QWeHFHh
今も昔もインテルの強みはプラットフォーム
次点でNIC
0243Socket774
垢版 |
2020/02/13(木) 06:56:14.93ID:x0eKvGPO
俺はsoundblaster Zを買った時のシステム用件は
intelチップ推奨だったのを覚えてる
だが今見るとAMDも入ってるよな
0244Socket774
垢版 |
2020/02/13(木) 12:32:41.44ID:b1b9FrO+
>>226
あなたが神か
自分もSound Blaster Zx使用してて音飛びやいつからか音途切れに悩まされてたけど
このやり方で今の所改善してる
感謝
0245Socket774
垢版 |
2020/02/13(木) 15:44:56.14ID:C1wwDJJH
x7の後継機ってまだ出ないの?
ずっとまってるんだけど😱
0246Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 07:24:19.74ID:cDYyLT5V
上のレジストリの奴X570環境の奴なら
AE-9もした方がよさげ?
0247Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 13:10:07.29ID:uQk9+xvq
「Z」って言ってんだろ
0248Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 15:36:31.44ID:i3JmZLSJ
>>245
コピペするならちゃんと環境考えてやりなよ
毎回あほか
0249Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 16:59:08.47ID:iPjO8nWs
ブラスタ〜〜〜ゼェェェェットッ!
0250Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:37:02.76ID:cd5rMjNy
>>248
コピペなんかしてないけどアホなの?
0251Socket774
垢版 |
2020/02/18(火) 14:23:47.39ID:QRj/VwGd
直打ちで文字化けならもっとあほやが
0252Socket774
垢版 |
2020/02/18(火) 15:02:24.37ID:+YVz9dSE
X3でCL750かF3100を使って見たいのですが、
誰か使っている人はいますか?
ホワイトノイズは聞こえますか?
SXFIに対応しているFW03は16Ωなので当然ホワイトノイズが酷かったです。
0253Socket774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:07:47.94ID:ocFpb1+D
au PayでAE-9 PE買えたわ
ラッキー
0254Socket774
垢版 |
2020/02/24(月) 19:34:26.83ID:uu0kcYKA
>>246
>>160のレジストリは>>226,227のレジストリをAEシリーズ用に書き換えたものなのでそっちを見てみて
単純にcthdaをctxhdaに変更して,数字の部分はctxhdb\codecconfigにあるcodectypeを参照しただけ
160について書くときにZシリーズについても書いておけばよかったかな
0255Socket774
垢版 |
2020/02/26(水) 08:03:16.65ID:iz9O1CbL
サウンドブラスターx3買って、LINE入力から光デジタル出力でアンプ繋いでるんだけど、サラウンドやcrystalzerの機能が全く効いてないんやけど、仕様なのかな。イコライザーは機能してるんやけどな。g6ではちゃんと機能してるだけにガッカリなんだが。
0256Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 01:47:23.97ID:kZBYaHQc
マザボの音で満足
サウンドカードいらないって言ってる人は
イコライザー使ってないのけ?
サウンドカードとマザーじゃ雲泥の差だと思うんだけど
0257Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 02:02:48.03ID:KG6l+Sp5
そんなこと言うやつはこのスレこねえよ
0258Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 02:44:09.99ID:kZBYaHQc
いや俺の知り合いが
1000円のイヤホンやスピーカー使って
20年前からオンボで何も変わらん、お前がおかしいとか言われてな
お前ちゃんとしたスピーカーやイヤホン使ってないのにむかつくなと思いまして。
久々に友人関係に亀裂入りそうになった
0259Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 04:21:41.18ID:qVRCGktj
駄目な物同士って粗が出ないので割と聞けるよ
良いスピーカー使えば粗も綺麗に出るから悪い部分が目立つけどね
0260Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 04:59:44.93ID:YgQqy191
>>258
友人でも価値観が違うことはありますよ
0261Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 06:13:41.20ID:kPUvRpxG
おいちゃん、ピュアオーディオの者なんやけど
AE-9 PEには感動したよ

本命はスピーカーなんだが、とりあえずヘッドホンつないだらとんでもない情報量
ES9018Sを超えたDACの音とはこういうことなんだな

しかしこれオーディオ界ではタブーだろうね
たかが3万円のサウンドカードをパソコンにつけるだけなんだから
USB-DACじゃないとノイズが乗るという先入観も見事に打ち砕かれましたよ

これは末永く販売してほしい
0262Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 07:48:04.46ID:kLOC8e1Y
>>258
お前がおかしいとまで言われたら反論したくなる罠
ただそこまで言わせた課程があるだろうし、突っ込むべきではないな
ヒートアップするだけ

オーディオなんて所詮は自己満足なんだからさ
0263Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 09:48:58.24ID:AROE6s0l
>>258
自覚なくお前さんの方が上から目線でよくそんなんで満足できるな的な事を遠回しにでも語って
友人もイラっとしたんちゃうか
0264Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 10:38:34.67ID:BhChAz8V
>>258

自分の価値観を、相手に押しつけようとやりあうからそうなるのでは?

自分は最近AE9買って、低インピーダンスのヘッドフォン買って、ハイレゾ音源聞き出したけど

知り合いには
「最近こういうのはじめて・・よく分からんけどこれは沼だな、違うのは判るけど、先が見えない。久々に不安になった」
と話しただけで、ちゃんと相づちはうってもらえたよ?

なんで、自分の感じた感覚を相手にも押しつけようとするの?
0265Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 10:50:06.12ID:43xMzJ5H
>>261
ヘッドホンとかアナログ出力だと効果がすごそうだけど、
SPDIF出力だとAE-9もZも同じなんじゃないの?
0266Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 11:07:15.21ID:BhChAz8V
>>265

>>261を読む限り、SPDIFにつないだ、とは書いてない気がする。
0267Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 12:37:35.29ID:AFJt2vOu
よほど変なDAC使ってたんだろ
中華9018とかなw
0268Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 13:57:27.15ID:MACwG20D
BTR5を外使いとPCで兼用してるけど
AE9なら音質向上する?
0269Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 19:43:11.88ID:/YG6EUL/
zxrからae9に変えるとだいぶ違うかな?
とりまスロット1つでよくなるのが魅力なんだけども
0270Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 21:29:46.74ID:OeLQBL9k
AE-9PEのダイレクト32bit 192k出力だけど、
俺の糞耳じゃZxRと比べてもよくわかんね
384kにするとエラー出るソフトあるし
0271Socket774
垢版 |
2020/03/01(日) 21:56:51.93ID:Wh13h8dh
スペックが違うものは音質が上がる
それがどのぐらい耳で分かるかは使う機器や聴く音楽による

あたりさわりのない話はこんなところだが
金に余裕があれば買い、なければまた今度でいいんじゃないすかね
趣味なんだからね
0272Socket774
垢版 |
2020/03/02(月) 18:27:12.89ID:mKtCDuZT
ZxRのドライバーまだ来ないんだね
これって日本サポート終わったって事なのかな?
0273Socket774
垢版 |
2020/03/03(火) 00:25:37.90ID:4XwLY4t5
さようならPCI
さようならPCI X-fi Fatal 1ty
はじめましてAE-9 PE (予定)
0274Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:09.93ID:xVecll/p
AE-9はいいぞ (布教)
0275Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 14:08:02.82ID:8xNacjPv
AE-7もいいぞ
0276Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 16:50:39.27ID:pnG8ZS5z
AE-9って初期ロットと二次ロットでACM変わった?
0277Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 17:00:16.11ID:b3WsClj1
変わってないでしょ
PEというエディションが追加されただけ
0278Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 18:09:32.65ID:duUYDRNz
Titanium最強
弱点無し
チップよし
機能全部入り
0279Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 18:41:08.13ID:WP7inBF8
AE-5はいいぞ(栗の癖に奇跡的な安定感)
0281Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 19:57:32.99ID:pnG8ZS5z
>>277
初期はペリペリ剥がすやつ付いてたけど最近のロットはそれが付いてなかったんよ
端子類やボリュームノブの面がツルツル光沢があったと思ったけど最近のロットはマット仕様だったんだよね
0282Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 20:08:11.69ID:b3WsClj1
ほう、ならコスト抑える方向にでも行ったんかねえ
0283Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 20:13:27.12ID:mE1u0xrk
>>281
AE-9発売日入手組だけど、光沢ではないよ
0284Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 20:19:19.18ID:pnG8ZS5z
>>283
!?
って事は元から2種類混在してるのか
自分は12月と2月にどちらも新品で入手
0285Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 20:21:25.12ID:mE1u0xrk
あ、ごめん、ボリュームノブじゃなくてパネルの方か
見間違えですた
0286Socket774
垢版 |
2020/03/05(木) 03:49:11.63ID:J9t/gUCh
X3のドライバ来てますなぁ
0287Socket774
垢版 |
2020/03/05(木) 14:30:20.33ID:AwX0QjVP
マスクするのとしないのとはやっぱり違うよ。
効果がない ×
しないよりはまし ○
だから
0288Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 01:54:23.34ID:2UsV0yeG
Update and Status Thread 03/02/2020
https://www.reddit.com/r/SoundBlasterOfficial/comments/fcipho/update_and_status_thread_03022020/
CURRENT TRACKING ITEMS:

1) AE-5 Command Software

2) G6 Power Cycle Reported Items

2a) G6 Power Cycle [close]

2b) G6 Game/Chat support for PS4

2c) G6 auto power down (v1.16)

3) DDLive/DTS issue

4) AE-7/AE-9 audio dropout

5) AMD BIOS Recognition Issue [Closed 03/02]

6) Sound Blaster X3

7) Sound Blaster X7 (New)
0290Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:10:26.88ID:pIw5ZLz+
X3が購入1ヶ月で不具合出て参った
0291Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 18:53:35.76ID:i+yCosWn
私も。スピーカーから音出てるのに切り替えてもヘッドホンから音無し。。ORZ
0292Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 23:19:37.65ID:xbR6QGKp
USBのG6を買ったのですがヘッドホンを使いサラウンドでゲームを遊ぶ時に
ゲーム内のサウンド設定は、どれを選択すればいいのでしょうか?

・5.1chスピーカー
・ヘッドホン
0293Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 09:41:00.52ID:umvrxwtN
自分もサウンドブラスターx3でbassやクリスタルライザなんかがいじっても全く音が変わらない。g6でははっきり変わるの分かるんだけど、初期不良かなあ。
0294Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 09:52:53.65ID:umvrxwtN
x3、よく考えたらLINE入力で音を取り込んでるから、crystalやbass等が適応されてない気がしてきたけど、どうなんだろ。
0295Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:06:11.30ID:oGVr1rZG
X3について>288に、いろいろ書いてあるから読んでみたら
0296Socket774
垢版 |
2020/03/09(月) 15:52:29.42ID:uRk20PYB
>>292
サウンドブラスターシリーズはゲーム側の設定5.1にする
そうするとサウンドブラスターがゲームの5.1サラウンドを
5.1→ヘッドフォンサラウンドに変換してくれる
0297Socket774
垢版 |
2020/03/09(月) 23:56:37.00ID:gTN6sbuw
それってちゃんと機能してんのか不安なんだけど
下手すりゃ5.1のうち2個分しか出力してないことない?
そもそもSBのコンソールでヘッドフォン選ぶとWindowsのスピーカー設定で普通に2chだし
説得力持たせるならヘッドフォン選ぶとWindows側で5.1chの状態になってダウンミックスしろよと。
分かる?
あともう普通に2chのヘッドフォンでもゲームエンジン側で全部サウンド処理やってるからどうでもいいと思うけどな。
0300Socket774
垢版 |
2020/03/10(火) 14:42:54.44ID:y9DaVF2n
X7がBluetoothとかUSBメモリ経由だと問題なく鳴るのにPC経由だけ音が出なくなってもうた
問題なく認識してドライバも入ってるんだがOS入れ直しても別PCでもダメだ…
ピンポイントでお亡くなりになっちゃったのこれ

自分の用途だと代替品がいまいちパッとするがないし買い直すか迷うけど、後継機出ねえのかなぁ…
0301Socket774
垢版 |
2020/03/10(火) 23:16:10.50ID:gqL8uuYo
PCにBluetooth拡張カード挿して運用してみるとか
0302Socket774
垢版 |
2020/03/12(木) 11:09:32.97ID:jKQHhSl3
X7をWin10proで使ってます。
X7のボリュームツマミで音量調整しても、Windowsを再起動させると元の音量に戻ってしまいます。
これってこんなもんなんですか?
0303Socket774
垢版 |
2020/03/12(木) 18:10:58.98ID:Al6+Z/aZ
AE-7をX570環境のPCI-E4.0で使ってるんだがブラウザでAbemaTVとか動画を見てるとたまに音が左や右に寄ったままになったり
するんだが俺だけだろうか
サンプリングレートをいじると元に戻るんだがまた動画見てたりすると同じ症状が出る
0304Socket774
垢版 |
2020/03/12(木) 21:12:34.65ID:gd5Vbq6l
>>301
さんくす
その手があったかとM/BにBluetooth載ってるしやってみたけど
やっぱゲームしたり動画視聴だと遅延気になるな…
0306Socket774
垢版 |
2020/03/12(木) 23:24:11.89ID:5XI4oAUc
AE-7って、何で価格コムに載らないの?
0307Socket774
垢版 |
2020/03/13(金) 13:35:27.02ID:2UHCrC4D
対策がWindows95時代でワロタ・・・
0308Socket774
垢版 |
2020/03/13(金) 20:44:04.79ID:KWmtW8xu
せっかくae9買ったのにSBcommandが認識し無くて悲しい
0309Socket774
垢版 |
2020/03/15(日) 16:28:30.73ID:BNiV/AEL
端子に精子かけて妊娠させたら認識するよ
0310Socket774
垢版 |
2020/03/15(日) 18:44:10.82ID:nvXtp3rS
>>261の者
ライン出力をNCOREアンプに入れてみた
最高の思いをしてるよ
AE-9 PEはスピーカー勢にもおすすめだね

スピーカーからヘッドホンに切り替えられるのもすごく便利
すぐにボイスチャットつないだゲームプレイに移行できる

うちでは測定用に他のインターフェース使ってるからPEにしたけど
恐らくAE-9もいいと思う
0311Socket774
垢版 |
2020/03/17(火) 18:36:53.57ID:jwU4S1mz
katana買ったんだけどUSB接続だと音量1でも結構な大音量でやべぇなw
0312Socket774
垢版 |
2020/03/17(火) 21:01:59.89ID:lUAtR5ws
サブウーファーのホワイトノイズはある?
0313Socket774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:07:34.77ID:eXUaoTET
>>312
大分立ったけど自分の糞イヤーじゃ特に聞こえないかな
USBはマザボの3.1か3.0(よく見ないで刺した)に直刺しでマザボはギガバイトの奴
光デジタル接続の方はZXRのDBproの方かな
0314Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 10:53:56.22ID:nnzE5rfU
AE-9なんだけど、起動時に音が出ないケースが5割くらいある
その時にデバイスマネージャ見るとRecon3Dとして認識されているみたい
調べても似たようなのが出てこないんだが、実は普通に不具合?
0315Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 11:21:50.33ID:+zq8P86o
Core3Dの呪い
0316Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 11:59:58.44ID:Ocw5P9dg
>>314
せめて環境書こうぜ
0317Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 12:30:14.69ID:MTEsPH+M
>>314
5割もいかないけど3割ぐらいはそうなるね
俺はsandyおじさんだからしょうがないと思ってるが
0318Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 12:47:23.91ID:nnzE5rfU
9900kにMSI Z390 MEG ACE
ASUSのStrixからの乗り換えだけどOSは入れ直してる
他環境でも起きてるならまぁ様子見とくか
0319336
垢版 |
2020/03/22(日) 14:45:28.82ID:qfQjwsg8
>>314
X570 AURUS PRO + AE-9PEの組み合わせだけど、起動時に音が出ないことは起きて無いなぁ

ただ、オンボサウンドの無効化とPCIeを3.0固定にしているからかも?
0320Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:11:35.66ID:40o3xqwe
>>314
intel環境にAE-9だけどなったことないなぁ
0321Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:23:46.52ID:Ocw5P9dg
うちも9700K+Z390 Taichiだけどそういう不具合はないな
同じくAE-9使用中
0322Socket774
垢版 |
2020/03/22(日) 21:33:17.85ID:2mFk1zvB
>>319
起動時ってのは完全起動時なのかハイブリッドスリープ起動時なのか旧式同時なのかスリープ起動時なのか?
0323336
垢版 |
2020/03/22(日) 22:13:09.36ID:qfQjwsg8
>>322
電源メニューにある「スリープ」「シャットダウン」「再起動」のいずれも音が出なくなったことはない
ハイブリッドスリープの設定は
オンになってた
0324Socket774
垢版 |
2020/03/23(月) 07:33:29.21ID:mTIAfs/a
>>314
ZXRだが、スリープから起動すると音が出ない症状がたまにある。AE5は何をやってもド安定。持ってはいないがAE7やAE9も安定性に欠ける部分があるのかも?
0325Socket774
垢版 |
2020/03/23(月) 08:23:14.75ID:2YcFoJD6
AE-9で認識絡みだとデジタル入出力&AUX入力のデバイスを認識しないことがある現象が出てた

シャットダウンまたはスリープから長時間経ってからの低温と思われる状態での起動または復帰で発生して
一旦シャットダウンして起動、または一旦スリープして復帰すると確実に正常認識
複数メーカーのチップセットで再現したので相性ではなさそう

修理に出したら交換になって、今のところは再発してない
0326Socket774
垢版 |
2020/03/23(月) 16:38:29.34ID:qIWyhaW/
スリープ復帰で音出ないのはWIN10のドライバー入れてないからですな
差ウントブラスターオーディオコントローラーってやつ
0327Socket774
垢版 |
2020/03/23(月) 20:16:50.61ID:uvAUcviR
X570でAE系がまともに動かないって言ってたのは
もう解決したんですかね?

初AMDで組もうかと思ってるんだけど…
ちなみに、今はIntel Z170環境で気分良く動いてるAE-9を
そのまま流用予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況