X



【MSI】Micro-Star International 66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 2a56-ANgw)
垢版 |
2019/11/02(土) 03:24:36.85ID:JBnxI0c40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【MSI】Micro-Star International 65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567933574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0462Socket774 (ワッチョイ 497e-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:42:35.21ID:s/1CFcVr0
ツクモのセット割にあのX570 CARBONが・・・まだ売っていたのと全然安くないってのが驚き
0463Socket774 (ワッチョイ 69be-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:43:28.69ID:LCC2vWId0
7C37v16は不具合ないけど変化もないから更新しないほうがいい。
ブートも変わりがない。
DragonCenterは嫌いだがARGBするのに必要になるのは改善してほしい。
DragonCenterでOCを行った場合はBIOSから再起動して終了させないとダメ!
そしてDragonCenterはスタートアップ設定は絶対にNO!
X-570にもARGB単体出してほしいわ!
0464Socket774 (ワッチョイ 93fa-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:47:32.14ID:s5Iw+Pxp0
AMD Ryzen MasterでECO-MODEにしているんだが
BIOS UODATEするときは標準MODEに戻してからUPDATEするん?
0468Socket774 (スプッッ Sd12-5DfO)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:01:05.05ID:JAZwmBEld
CARBON、何であんなに安いんだ?
競合とされるSTRIXのEより1万くらい安いが、何かありそう
UNIFYはTaichi、ACEはC8HやMASTERが競合だとして値段も近いから理解できるんだが
0471Socket774 (オイコラミネオ MM91-3WG/)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:21.77ID:BKpd38NfM
>>469
「MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI」は、豊富なLED機能で高い人気を誇るCARBONの最新作。Intel製ギガビットLANコントローラに加えWi-Fi 6(Intel)に対応。13フェーズ電源回路など、ハイエンドモデルに近い仕上がりが特徴だ。

電源回路はガセ?
0473Socket774 (ワッチョイ 9e1f-UfrM)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:23:00.36ID:z0tHT+9y0
A-PROにしようとしてる俺がいる
0474Socket774 (ワッチョイ f658-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:38:26.35ID:ySDMGzMq0
>>473
A-PRO使ってるけどスタートアップのBIOS所要時間が29秒と遅いのがちと気になる
最新当てる前は35秒ぐらいかかってて最初の頃は起動してるのかちょっと不安だった
0475Socket774 (ワッチョイ f5cf-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:37:29.17ID:xH+PcBJm0
>>468
Biosでは治らない致命的設計ミスでアクセスランプ付きっぱなしのバグがある。
Amazonが返品多かった為かページごと削除して取り扱い停止にしてた。
MSIは公表してないけど不具合ありってのが知れてしまったので
こっそり売ることもできず代理店の在庫処分価格・売り切り生産終了品ってところ

中身はエントリーモデルだけど初期は水冷キャンペーンしてたからこれの代金が乗ってたってのもある。
代理店税3000円+水冷代7000円+本体25000円の初値35000円が25000円になってる感じ
0476Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:41:58.16ID:fPQrxQnb0
>>475
なるほどね、そういうことか
0479Socket774 (ワッチョイ 1273-CbeU)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:42:33.19ID:uxzvDOPv0
B450のGamingPlusだけど、Win立ち上がるまで22,3秒かかってたのが、13,4秒まで短縮してかなり満足した
0481Socket774 (ワッチョイ f5cf-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:09:39.92ID:xH+PcBJm0
>>478
ACE同等品らしいよUnify
水冷キャンペーンとかもやってないから 正当な3.5万円クラス
カーボンという2.5万円の不良品に水冷付けて3.5万円で売られていただけだから置き換えといえるかどうか
0482Socket774 (ワッチョイ 76c0-BquD)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:29:43.15ID:78QZoKsD0
Unifyはマジでコスパ良いね
フェーズ数やメモリOC性能はACEと同格
LANもM2スロット3つも良い
VRMもACEより冷えるし欠点が全く見当たらない
あえて挙げるとすればSATAが4本だけという点くらい
0483Socket774 (ワッチョイ 5502-5KAX)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:38:02.69ID:h93P28qt0
まあ、そうなんだけど
ドスパラでX570 AORUS MASTER 41580円が実質36501円で買えるんだよな

ACEはアークでGODLIKEがキャッシュレスで56981円で手に入る今は微妙
0484Socket774 (ワッチョイ a976-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:46:54.68ID:tzdsdzwJ0
AORUS MASTERは良いと思うがドスパラのポイントもらってもぜんぜん嬉しくないんだよなあ
Dポとか楽天ポイントとかコンビニでも使える汎用性高いのなら現金と一緒てことでまだしも
0485Socket774 (ワッチョイ 5502-hwgO)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:55:10.28ID:h93P28qt0
ドスパラでモニターとグラボは買いたくないので、ケーブル類かグリス買うくらいしか使い道ないなw

GODLIKEほしいけど、ケースがATXまでしか対応してねぇ
0488Socket774 (スプッッ Sd12-5DfO)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:36:00.58ID:3nOObGtXd
水冷キャンペーン...時限爆弾...

MSIのグラボはとても評判良いが、マザボを他社と比べた時はどうなん?MSI統一で組み直そうかと考えているので検討しているが
0489Socket774 (ワッチョイ 69f1-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:42:12.98ID:ynVeclGD0
今MSIのマザー使うならUnify一択じゃないかな
資金潤沢ならACE、2万円台は選択肢にないから知らない
ACEと同価格帯のx570マザー3枚買ったがメモリー周りとチップセット
VRMの低温度はUnifyが群を抜いてた
0497Socket774 (ワッチョイ 92e5-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:23:59.76ID:CZJTROqi0
自分用のPCがGIGAのMASTERからASUSのROG C8Fに組み替えて、友人用のPCを今MSIのEDGEで組んでるけどなかなか良いな。
十分だな。
NICはINTELのLANカードを挿してるけどw
0499Socket774 (JP 0He6-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:27:41.85ID:HQQibuRGH
ASRockのX370のマザボから、MSIのB450のマザボに変えたけど(他はそのままマザボだけね)
LANの速度が10-20%ぐらい上がったわ
0502Socket774 (スフッ Sdb2-aaLU)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:21:10.20ID:oQ+C+eP/d
X570CREATIONとメモリ32GB買ったから
RAMディスク作ろうと思うんだけど
もしかしてMSIのソフトってもう公開してないの?
0512Socket774 (ワッチョイ 9e76-b6wD)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:38:09.99ID:MOTVr1BL0
GodlikeいいマザーなんだけどUSB少なくてなぁ
サブ用にでもと思ったけど来年X670とかB550とか出るしそっちいいやと思いました
CreatonみたいなPS/2があってUSB爆盛なマザーが最高だわ
E-ATXがネックだけどね
0513Socket774 (ワッチョイ a203-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:44.29ID:hj354GMX0
USB少ないのはちょっとと思ったけどよく考えたらマウス、キーボード、USBメモリの3つしか使ってなかった
0514Socket774 (ワッチョイ f5cf-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 06:10:03.57ID:lOewvdAI0
zen3の対応BIOS、carbon切られそうな予感・・・
zen4まで待つかx670に買い替えるのが正解なんだろうけど
0515Socket774 (ワッチョイ 55f4-aJFu)
垢版 |
2019/12/01(日) 06:41:12.31ID:2Yqp693N0
USBとかなんぼでも増設出来るやろ?
むしろフリーのレーン数稼ぐために固定コネクタ減らしてると思ってるんだけど
0516Socket774 (ワッチョイ a256-hYBf)
垢版 |
2019/12/01(日) 07:13:38.26ID:2kE7YuJa0
>>514
その根拠は?
今までそんなことあったか?
0517Socket774 (ワッチョイ ad73-bVzN)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:10:14.98ID:ujpUZBCR0
初期ロットで終売になる商品は中々ないからね。
同時期に出たマザーと比べて早期にサポート終了されるかもしれないという危惧はないでもない。
0518Socket774 (ワッチョイ a256-hYBf)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:18:00.83ID:2kE7YuJa0
>>517
いや、だから今までにそんな前例はあるのかと
ないだろ?
0519Socket774 (ワッチョイ ad73-bVzN)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:35:59.88ID:ujpUZBCR0
知らねーよw
普通ディスコンなった物からサポートは打ち切られる
現行商品の方が確実に長くサポートされるのは間違いない。
Zen3対応のBIOS上がってくるからそこは心配しなくていい。
0520Socket774 (ラクッペ MM69-hYBf)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:02:37.06ID:CY3rPkIsM
知りもしないのに適当なことを言う奴
0525Socket774 (ワッチョイ adfa-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:39:02.04ID:hdXglJAM0
MPG X570 GAMING PLUS
これのSATAポート1と2はホットプラグできるの?
0527Socket774 (ワッチョイ a256-hYBf)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:20:15.83ID:iJUubk470
だから正式に販売終了にもなってないのに何言ってんだかw
0528Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:50:40.02ID:c0E9zC6c0
>>525
BIOSではSATAの3〜6までしか有効にできないね
ということで1と2でホットプラグの実験してみると…
電源とSATAプラグを繋ぐと認識してどんな操作するんだとWin10が聞いてくる
でも本来のホットプラグやUSBメモリのように『安全な取り外し』は出てこない
でも気にせずブチっとコード引っこ抜くとドライブが消える
また差すとドライブが認識されアクセスも出来る

なので本来サポートはされてないが一応出来るね
出来ないときは繋いでも認識すらしないから
0531Socket774 (ワッチョイ d2fa-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:27:28.41ID:9QnFtrv90
じゃあうちの環境だな
WINDOWSの起動ができんし、USBメモリからバックアップソフト起動すらエラーが出る

CMOSクリアしたりUSBメモリ変えたりいろいろやって半日つぶした
バージョンによってこんなこともあるんだなあ
0533Socket774 (ワッチョイ adfa-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:38:26.34ID:fOO5rRKW0
>>528
安全な取り外しが出てこないけど一応できるってなんか怖いなあ
最新のBIOSでも普通にやるなら3〜6までしか無理ってことね
出始めの状況しか知らないもんで質問した
レスありがとう
0534Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:45:25.49ID:c0E9zC6c0
>>529
こっちの環境だとE7C37AMS.A50では起動が超絶遅くとても使えないね
E7C37AMS.A60では起動が速くなりこれは良いと思ったら
ディラックのライザーカードに差したPT2が映らなくなった(認識はしてる)
なので今はE7C37AMS.A40まで戻して使用中
AGESA 1004ベースのBIOSはPCIeに差した拡張カード(サウンドカードなどマルチメディア系)
との相性問題がMSI以外のスレでも散見されてる
自分はもう1005に期待して待つのみw
0535Socket774 (ワッチョイ 1211-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:40:05.50ID:RjVzaluU0
Ryzen5 3600x B450 GAMING+ F4-3600C19D-32GSXWB 無限5 でIFとメモリクロックを3733で駆動
させる事ができたけど BIOSのAMD OVER CLOCKの項目がOVER CLOCKの所に無かったりで迷った
MAXだと見やすいのかね? MAX発表の少し前に買った俺 少し待てば良かった・・・ORZ
0541Socket774 (ワッチョイ 76c0-OI5I)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:04:59.85ID:yT9iUrHc0
3600Xだからメモリ回らないという指摘は全く根拠が無いものだ
有名な某オーバークロッカーも3600Xを使ってハイクロック・低レイテンシを叩き出している
0547Socket774 (ワッチョイ a203-3RYV)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:24:37.62ID:H6lBesBW0
X570-A PROでスタートアップのBIOS所要時間が25秒ぐらいかかってたんだが外付けUSB外したら11秒になったわ
他のマザーなら速いのかともう少しでUNIFYポチるところだった
0548Socket774 (ワッチョイ dec0-f/qG)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:46:12.39ID:bezD+fX70
ワイのA-PROはMSIにドナドナされて行ったわ
初期不良→交換→ドナドナ
と何かと引きが悪い
0551Socket774 (アウアウウー Saa9-Q5WO)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:11:21.15ID:esBfsX+ha
X570ACEで満足してたけど意外とPCI-Eスロット足りなくてcreation欲しくなってきた。最低でもグラボがx16のまま3スロットは使いたいね。
0552Socket774 (アウアウウー Saa9-CTjO)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:32:58.61ID:L34jZ4oRa
それが生きるのは5年とか10年とか後だと思うけど
つまり10年使えるGODLIKEが良いんじゃないかな?
6万と買いやすいお値段になったし
0556Socket774 (ワッチョイ 23b1-e4WC)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:57:35.23ID:/1R+P4i10
Sandy→Ryzenおじさんは脆弱性問題なかったら今でもそのまま使ってたのが大半だと思う
なのでRyzenにそういう問題出なければ故障するまで使う人多いかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況