X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part84【14nm+】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ ff0a-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 06:42:13.12ID:/Yfc8xGz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part83【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562485578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ 2373-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:14:50.49ID:IFsQGl9n0
        .,.‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、;                      ,,______
        /           \                 ,;:;"`ハ´ミ彡ミミ\
      /       淫      'i,              /;:_彡入_;ミ彡ミ彡ミヽ
       l               'i,             ソソj"     ゙\ミ彡ミ彡\
      ,i  `´                |             iソノ        ミ_ミ彡ミ彡i
     ,,l   彡ミヾ ノ {、,,,_  ,ヽ .l            ;彡i,ヘ、    /\ヾミ彡ミヘ
    /^|   ≧=イ{  jK二 ≦ ,./              ソノi -・=`ヽ__.,´ .=・=  .く彡彡ヾソ 
    ヽ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |〉     .       彡ii(         .     ) ヘ彡ミミ.  おい!ZEN2に負けてるじゃんか!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ       .    彡ミii i   ( 、 , )     i,./))ミソソ
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::!' ウア゛アアアア!!.  彡iiイi  〈 ,_==_u 〉   i-彡ミソ   こ.の、 ハ.ゲ.ー.ー.ー.っ!!
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/       .        ミyヘ   `=='´   /iミミミ巛ヾ
      > .ヾ` ミエエiソ // /\ _  /⌒⌒⌒.\    ,,彡y`.、     . ノ i彡ミミヾヘ彡
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \/ / / / /⊂_)、   "彡彡jjヽ.-- ^´   r_ ̄、ー_ミ_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    ゞゞ ヾヾ  ヽ、 -ー ̄ ̄ イ        /  ヽ    ̄`''ー-、
  /   |  \_  _/   /    / ~ポン ̄~`- . \     / i       /  く. 
0007Socket774 (オイコラミネオ MMff-Xjf2)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:33:04.75ID:SImmE0FOM
アイドルマスターを目指すIntelCPUちゃんは
その熱々の体を狙われ水枕を強要される
更にIntelプロの脆弱な営業により所属アイドルに対し
出演料値下げの圧力が高まっている
アイドル達の為に脆弱な穴を強引にでも塞ぐ必要がある
0008Socket774 (ワッチョイ ff76-yOLd)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:35:52.76ID:bnDv+UEw0
time spy 最強 CPU  9900K
0011Socket774 (ササクッテロ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:51:35.28ID:QcA0bcjIp
.            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >   どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    インテルCPUのお客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |.  淫照トi     |  インテルCPUのR0でBIOSがエラー……?
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    それも楽しみの一つ… 最新BIOSに更新するのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    それに加えてOSもインストールし直してください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
0013Socket774 (ササクッテロ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:54:11.44ID:QcA0bcjIp
>>1

> 注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
>UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
その後、OSの再インストールをしてください。そうでないと、正しい動作を保証されません。
0014Socket774 (ラクペッ MM47-jZ0B)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:56:21.94ID:C8JfB4aLM
Intel信者さんには有利なベンチ貼ってもらって前スレのようにどんどん長文でガチ擁護してほしい

今まで散々Intelに殿様商売されておきながら、それでも尚あれほどの情熱で擁護する奴隷気質の観察対象としては興味あるから
0017Socket774 (ササクッテロ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:11:58.10ID:QcA0bcjIp
                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { i:: ji :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  後  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  退  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::    T,'/i}=p     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
j }
0018Socket774 (ササクッテロ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:14:57.52ID:QcA0bcjIp
>>16
それ間違いw
409ドルなのは5Gのi9-10800Fだ。
0023Socket774 (ササクッテロ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:24:06.41ID:QcA0bcjIp
>>15
流石にコメットレイク10コアは、ダイサイズ的にiGPUを最初から内蔵しない様だな。
0025Socket774 (ワッチョイ ff76-yOLd)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:32:09.69ID:bnDv+UEw0
14nm+++で5.2GHz安定のめどたったか
ここからさらにオーバークロックで5.5GHzだ
0027Socket774 (ワッチョイ cf44-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:41:05.80ID:wcihpfbn0
「Time Spy / CPU Score」がベンチマークテストのためCPU内蔵GPUに内蔵されてるに見えたw
0028Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:58:25.47ID:KE8nVFXtp
>>24
当たらずど遠からずだw
0029Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:01:33.05ID:KE8nVFXtp
ZEN2早期リークの時も、クロック増し増しだったが、コア構成自体は当たってたからな。雷禅の12コアや16コアなんて有り得ない〜って叫んでた奴が敗北したw
0030Socket774 (ワッチョイ ffb1-3Ys2)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:03:00.29ID:DVUMgSqv0
インテルが勝っている部分もまだ沢山ある。

TDP15Wの薄型・低価格ノートPCの分野もそう。
最も数が出る分野でAMDには碌な駒がない。

デスクトップ向けだって、iGPUなしのi3-9100Fやi5-9400Fでは高いコスパを誇っている。
お手頃価格の簡易ゲーミングであれば、値段でも性能でもAMDを凌駕している。
B365チップセットもAMDのB450よりコスパに優れるものが多いと思う。
0031Socket774 (ラクペッ MM47-jZ0B)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:05:30.90ID:C8JfB4aLM
ここもzen2に対して「実際に出てからM言え」ってレス散々見たな
いざ実際に前評判通りのものが出るとアイドルマスターとゲームキングで自己防衛するハメに
コメットもそうなると良いね
0032Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:08:31.27ID:KE8nVFXtp
>>30
それも、来年にZEN2&NAVIのAPU"雷禅4000Gシリーズ"が出たら、ひっくり返されるよw
0034Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:10:04.63ID:KE8nVFXtp
【悲報】3700X、殆どのベンチマークで9900Kと互角〜最大で3割高性能&価格4万強&TDP65W

     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、淫厨    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |  ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
0040Socket774 (アークセー Sx87-a7sZ)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:35:16.54ID:9ou3kh8tx
内蔵CPUのQSV機能が無かったらマジでRyzen一択だと思うわ
QSVエンコードする為だけにIntel CPUを使い続けてる
0042Socket774 (ワッチョイ ff86-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:39:50.98ID:J0SvKJJP0
intel値下げしないとやばいな
いや、値下げしないと売れないの意味でなく、この状況で値下げしないとなると
ほぼ死産の10nmプロセス(他社からの引き受けや、段階的に上から下りてくるチップを製造するための
長期的な設備稼働をする気がない-出来ない?のは死産といわざるを得ない)の開発コストを
無理にでも14nmで転嫁するしかないってことになる
0046Socket774 (ワッチョイ f396-r2oz)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:37:41.24ID:dYMYfzjd0
https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/index-4.html
2020年第2四半期からComet Lakeが投入される。
以前のストーリーではComet Lakeは10nmプロセスの製品の予定だったはずだが、これが14nmになり、しかも前倒し投入となる。
この世代は最大10コアになるが、その代わりハイパースレッディングが無効化される。
これは現在のハイパースレッディングにはさまざまな脆弱性が内包されており、後付けで対策を施すのが難しいかららしい。

結構先までインテルの苦戦が続くなあ・・・
0047Socket774 (ササクッテロラ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:41:12.94ID:HSo+zvuWp
>>38
ワロタw
0048Socket774 (ササクッテロラ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:44:57.13ID:HSo+zvuWp
>>42
鯖用 CPUやモバイル用 CPUの10nmは、2020年から本格的に立ち上がるぞ。
高クロックが必要なデスクトップやHEDTが14nmで放置されとるw
0049Socket774 (ササクッテロラ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:48:48.28ID:HSo+zvuWp
>>46
これより後の上記のリーク情報では、淫はHTTを彗星湖で全開放しとるな。
今回ZEN2に完敗したので、来年の淫は見境なく穴だらけのHTTを振りかざしてくると俺は思うぞ。
0051Socket774 (ワッチョイ ff11-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:11:50.97ID:FxOf0EuN0
HTT全開放しちゃったらIntelCPUに無差別攻撃できるようにならね?
今はどれがHTTつきのPCかわからないけどさ全部開放したら全部に攻撃通るだろうし
0052Socket774 (ワッチョイ a3da-Fuuc)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:28:54.64ID:TshGYjal0
同じ型番でもステッピング変更でこっそり穴塞いでるから
これから出るのは既知の脆弱性に対しては問題ないぞ(未知のがないとは言ってない)
0053Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:32.26ID:9s/XQv+xp
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、  `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ  ,ノノij、、;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii      死   す  イ
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;;;
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ  /フ-i;;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;;      ン  で  ン
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/    从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,
  ヾ 、              _,.ィ        刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ       デ   に  テ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」         i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;
      \` ̄ ̄ ̄´ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::   /~r;;;;;;;;;;     イ       ル
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / l;;i;;;;;;;;;;;;
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -      /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,   ル    は
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー     ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;ノ  !
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::      t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"   : ::: |;;;;""''ヽ;~'- 、==~、''' ヽ
0055Socket774 (ワッチョイ ff86-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:07:42.33ID:J0SvKJJP0
>>48
うん、それは知っている
インテル内他チップのシュリンクとか
他企業からの引受のキャンセルが、キャンセルしたまま
情報がでてこねーから、86で無理に使うしかない
プロセスなんだなーという話
0056Socket774 (ワッチョイ ff86-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:08:42.12ID:J0SvKJJP0
要は、他チャップのシュリンクで長期に使い倒したり
別企業の発注うけたりしないと、現在のプロセス開発はペイできないって話なんだけど?
0058Socket774 (ワッチョイ 83cc-+2xZ)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:19.95ID:5oCxYOlJ0
あのリークはおかしな点が見られるから信用できない
まずはi3のキャッシュが7MB or 9MBとか中途半端すぎる値になってる
さらに10コアが全てF系、つまり10コアのGPU無し版のダイがあると考えられるけど下位グレードにF系のCPUが無くてインテルとしては廃棄する無駄なダイが多すぎるんじゃないか
0061Socket774 (ワッチョイ ff76-yOLd)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:42.45ID:bnDv+UEw0
3700Xは安くないよ、一万円マザーボードのほうにうつってるだけ
ASUS X570E ROGが¥45000
0062Socket774 (ワッチョイ cfa5-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:14:20.73ID:LqiSp19z0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
  全コア5GHzでゲーミングキングの座は俺のものだあああぁぁぁぁ!
        \          |        /   /
                        ,イ  うおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/KS ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
0063Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:17:01.34ID:9s/XQv+xp
>>61
ZEN2はX370やX470でも使えるので悪しからず!
一CPU世代に一世代限定マザーの淫と同じに考えない様にw
0064Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:22.36ID:9s/XQv+xp
>>62
'、゙ミr'l|lYY/// ソ,,、-'l.)|. ノノ  ゙、シシ,'
', ミ{::::::|:|/./イl|从l|:::.  リ/ "   }ツイイ
ミミ{:::::::{:{ |/゙'l.l| l|','、::. /   ....::::|ンツ:}
゙、゙ミ:}}:::}}} }:}''ヽ)ヽ|)、lヽ: : : : : : : :::|彡イ}
゙'ミ ::}::/゙ ゙゙ヽw} ミl|シ }リ"/ / : : : ::l彡,X
 {ミ:{:゙' 、,,_、 ィ,, 、ミi//ハ::{__,,,,,;;;;;〉i: /r;l
 '、゙l|゙::::ミ;;モッ-;;、;人ヨz;;モテ;;ヲ彡::|/イ |
.  l {;::::::::`: ̄ ィ':| イ:::::::::(´  .::ノ}〉) リ
  ヽ',:、  )' ,ノ :|~|゙' 、  ヽ....::::イイノ:/
    ',', ''",,,ノ }、ノ: t,::、゙' 、 `l、'"};|_,イ
    |',:::::  ::゙'ヽノ-ノ  `'ー-、ミl/  ',
.     |:',:::::: 'ー-、;;;::;;;::ィ   :":::/ ,、__ ',、
.    l:::'、::::: ゙'ー―-'':::... "::, ' ノ  `´ '"L
、 _,,、ィl.|::: ヽ:::::ッ''´´ ''ー、:: :::, ' ノ  
"  {从、::: ゙、、:::、 }}、.......::/:<   
゙ヽ  {゙ヽ`'' 、゙ヽ、;;;;;;;;;; /  ,r'l  フハハハハ 、爆熱こそインテルの力の源なのだ!!!
::::::ヽ:|ヽ、`' 、`、ー----ー ''"リノ  
ー{ :: ','、ミ、`' 、) lミニ二二彡/`' , 
0066Socket774 (ワッチョイ f376-SjlX)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:56.72ID:ailQt1Bo0
まぁQSVもたいがいゴミ画質やけど h264はなかなかでもx264は速度出るしQSV使う意味がない
h265がひどすぎる
0067Socket774 (ワッチョイ ff76-yOLd)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:19:28.08ID:bnDv+UEw0
ASROCKのX370は3900X未対応
0068Socket774 (スッップ Sd1f-fvvV)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:23:03.46ID:v6TU9t8ad
MicrosoftはIntelとの提携を終了し、今後のSurface Go、Surface Laptop、およびSurface Proの各機器に電力を供給するためにAMDに切り替えることを決定しました。

マイクロソフトは過去5年間、Intelを使用してSurface製品群に電源を供給していました。
最近の脆弱性は、Microsoftデバイスの評判に大きな影響を与えました。
マイクロソフトはすでにいくつかのプロトタイプのSurfaceデバイスを開発しました。
現在、同社はこれらのプロトタイプ+ Qualcomm Snapdragonチップで動作するARMおよびAMDチップをテストし、Surface Proのプロトタイプの一部を強化しています。

次世代のXbox ScarlettコンソールはAMDチップを搭載しています。
そのため、Microsoftには、SurfaceデバイスのCPUについてもAMDに切り替える特別な理由があります。
パフォーマンスの面では、クアルコムのデバイスは、Intelベースのラップトップよりもパワフルではありません。
https://www.ultragamerz.com/amd-chips-on-next-gen-microsoft-surface-devices-custom-made-amd-zen/  
0069Socket774 (ワッチョイ ff86-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:23:39.09ID:J0SvKJJP0
まあ、ほぼ、改善をあきらめた(低クロックのCPUしかでないというのはそういうこと)
intelのプロセスと、まともに動いている、TSMCのプロセスで顧客がどっちを選ぶかは自明なわけで
これは死産というしかないよなーと
0074Socket774 (スプッッ Sd1f-wrbb)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:48:23.60ID:0CzibA40d
>>67
あ、もうサポートリストに載りました>3900X
今までは動くはずだけど検証用の石が無くて検証できないから載せてなかったとのこと
0075Socket774 (アウアウウー Sa67-IaT2)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:51:23.17ID:agfCZndVa
>>40
俺もそうだったが、録画鯖に1050一枚追加したら圧倒的に快適になったからもうNVDAの世話になる
なおQSVやめただけでCPUはIntelのまま変えてない

次スレからIPつけへん
AMDerの割れ履歴とか洗い出したい
0078Socket774 (アークセー Sx87-a7sZ)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:15:31.19ID:9ou3kh8tx
スレチだがGTX1050って1時間の実写ソースを何分程度で処理(720p/1080pでH.264エンコ)できるか気になる
0080Socket774 (ササクッテロ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:48:52.91ID:rV7l0EsEp
>>70
シー・イズ・アイドルマスターw
0081Socket774 (ブーイモ MM1f-CtcP)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:53:49.45ID:H0+Fm4jDM
ついこないだ9700Fが42kで出たばっかで
それを即値下げってわけにもいかないだろうから
2-3ヶ月は見といた方がよさそうだね。。
0082Socket774 (ブーイモ MM27-e0qi)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:55:02.35ID:62T4qwTmM
HTT脆弱性は実害無いって言ってもな、モバイルで強いCoreをわざわざMSが採用やめるってことはその程度のリスクはあるってことじゃんね
0086Socket774 (スププ Sd1f-U2XQ)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:03:38.93ID:Z2tVgToJd
さらなる値下げしないとインテルやばい
zen2凄いわ
2台持ちながらメインの座を奪われたわ
0087Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:05:08.10ID:kZJoUOt40
>>63
それは全部の350、370、450、470マザーでZEN2が
メモリ定格で正常動作動作を確認してない今言うと犯罪になるんじゃないですか?w

珈琲スレが死んでたら、爆熱アイドルZEN2ちゃんと
ユニット組みにZENスレに出張出来たのに(´・ω・`)

そういや犯罪といえば、3900Xで全コア4.4で動かす事は今の所ほぼ無理っぽいけど
アムダーはそこんとこに怒りはないの?
Xは選別のはずなのに、全然選別じゃなかったんでしょ
0088Socket774 (ブーイモ MM27-e0qi)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:07:56.98ID:62T4qwTmM
欠陥品を無理やし出てくる点ではPentium4末期と同じような感じだけど、今回は絶好調のTSMCにモバイルでもARM、更には自滅に加えてCS機にZEN採用と条件厳しすぎてここからすぐ復活したら逆に怖いわ
0092Socket774 (ワッチョイ cfcf-U2XQ)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:21:08.12ID:4Bg94GUC0
i7しか持ってないからi9の凄さは実感してないけどRyzen7でもあの凄さだから安いしRyzen9欲しくなるわ
インテルも頑張ってほしいな
0094Socket774 (アークセー Sx87-41LS)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:25:34.41ID:I6u5TzxLx
実害なくてもAMDファンボーイのように騒ぎ立てるやつがいるからそのための対応でしょ

昔ネトバを買ってた客がたくさんいたように、客は基本的に馬鹿だからな

マイクロソフトにとっちゃintelだろうがAMDだろうがどっちでもいいわけだし

賢い選択だと思うよ
0097Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:37:50.48ID:kZJoUOt40
それと今回のX570マザーは高い、PCIE4のM.2のは
使ってる周波数が違うだけで、物自体はPCIE3のと変わらなくてもいいので
値段の上がった原因はグラボのPCIE4と、10GLANとチップセット

マザーの中で一番原価が高いのはチップセットなので
おそらくAMDは40nmの糞チップセットをボッタクリ価格でマザー会社に卸してて
X570マザーは高い、そしてB550マザーは出さない
この事に疑問や怒りはないの?AMDerさんは
AMD自体にボッタクリの対象とみなされてるんだよ
そしてCPUは3600以外それほど安くもないねんでw
0101Socket774 (ワッチョイ 8358-pgBi)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:54:01.11ID:ykJ4OPMS0
15%と言わず過去に習って40%引きくらいしてくれてもええんやで?


あ、大手の鯖向けXEONだと黙ってやってるのかな?
0104Socket774 (ワッチョイ c3b1-zYa2)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:00:10.17ID:xG9Uthsj0
月刊インテル脆弱性の今月号きたぞ

> 米Intelは7月9日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”も、セキュリティ情報(JVNVU#90203478)を公開して対応を呼び掛けている。

Intel製品に複数の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195285.html
0105Socket774 (ワッチョイ 8358-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:00:23.90ID:2JEBP+fm0
9400を9400円で販売すれば馬鹿売れするだろ。ブルの時にAMDがそういうことしてたでしょ。
0106Socket774 (ラクペッ MM47-jZ0B)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:01:03.44ID:CAu0i8T/M
>>97
Intel擁護するのにAMDボッタクリは苦しすぎるだろ
あと550出ないって断言してるけど君は関係者か何か?
0107Socket774 (ワッチョイ 8358-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:01:38.80ID:2JEBP+fm0
今更アイドルマスターっていうけど俺は数年前からインテルの方がアイドルかなり低いからAMDなんとかしろって書いてるやろ

X570でまさかの大悪化だしAMDにチップセット作らせたらあかんわ。
0108Socket774 (ワッチョイ 8358-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:03:34.45ID:2JEBP+fm0
X570じゃないなら下がるとかアホなこと言ってるのがいるけど普通にやりゃ10W以上高いからな。
チップセットレスなら低いが
0111Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:15:23.98ID:kZJoUOt40
>>99
X570最安で2万、マザボのご祝儀なんて3千円くらいなもんで
ご祝儀終わっても1万7千は高いし
やはりB550はZEN2と同時に出すべきじゃね

安ければチップセットが40nmな事も許されるが
この値段で40nmのまま継続って舐めら杉で
40nmだからチップセットファンwも付けなきゃならんのやぞ

まあワンチャンB550のチップセットが14nmなら許されるかもしれんが
X570買ったやつは哀れな笑い物になってまうでw

次のZENの時のチップセットがまともなプロセスで
OC耐性も上がったら、それはそれで笑われるんやでww
0115Socket774 (ワッチョイ ffe5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:20:53.54ID:1zatTwKn0
一時期メディアまできじゃくせいと読んでて
ある瞬間にぜいじゃくせいになった気がするが
しょうこがない
0117このレス転載禁止 (オッペケ Sr87-m7d/)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:21:55.22ID:ERuL/a1Mr
>>110
危弱性?脆弱性読めないのかバカw
これのことか?(笑)

> 米Intelは7月9日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”も、セキュリティ情報(JVNVU#90203478)を公開して対応を呼び掛けている。

Intel製品に複数の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195285.html
0122Socket774 (アークセー Sx87-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:32:27.53ID:I6u5TzxLx
ローカルアクセスされるってことは家の中に入られるということ
入られた時点で終わりじゃろ(´・ω・`)
0128Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:43:37.58ID:wi4Ch7mO0
i9新製品価格据え置きか!
9900Kは値下げ確実だな!
良かったよかった
はよ下げろ、組みたいから
0130Socket774 (ワッチョイ 8358-pgBi)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:44:45.63ID:ykJ4OPMS0
インテルさんは自社製品の脆弱性を毎月きちんと調べてレポートしてくれる優良企業やぞ!
独占禁止法違反とか数ある製品回収レベルのリコールとか、
後ろ暗い過去がありつつも今は真面目にやってるじゃ無いか!

SpecterとMeltdownの初期対応は糞ダサすぎにもほどがありましたけどね
0132Socket774 (ラクペッ MM47-jZ0B)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:46:55.06ID:CAu0i8T/M
それら全部無かったことにしてアイドルの消費電力やマザーボードの価格が高いとマウントをとったつもりになってるIntel信者までがセット
0134Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:56:12.59ID:kZJoUOt40
>>132
俺はインテルの擁護してるわけでも信者でもないつもりだけど
ZEN2にまつわる色々なデメリットは無視して浮かれ騒いでるAMDerは別にいいけど
このスレにまで出張して来て騒ぐ奴には、じわじわ効くボディブロー打ち込んでるw
0136Socket774 (アークセー Sx87-41LS)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:58:49.48ID:I6u5TzxLx
今新規で買うならAMDがいいってだけで、それ以前がintelに負けてた事実は変わらないしなぁ
0137Socket774 (ワッチョイ ff86-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:06:14.44ID:J0SvKJJP0
>>135
ああ、ただの自己紹介だよ
メーカ発表が百として、実態がマイナスとマイナスなんだが
どちらのマイナスの方がよりマシかという、ユーザ視点の評価ができないことを
擁護でもなく信者でもないと考えている人間である
っと、そういうことだ
0144Socket774 (ワッチョイ ffc8-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:18:25.10ID:2pFsdnRt0
>>111
え? X570はTSMCの12nmプロセスだよ?
第三世代RYZENのIOチップレットをそっくりそのまま流用したのが特徴の
0145Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:20:01.99ID:kZJoUOt40
>>137
>>140
流石に40nm要ファンの爆熱チップセットで値段高い事には
文句いうべきだろ?お前らはX470使っててセーフなのかもしれないけどね
0146Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:22:04.80ID:kZJoUOt40
>>144
え?まじ?だったらなんでアイドルそんなに高いって言われてるの?
CPUでアイドル高いだけでなく、チップセットが原因でアイドル高いって聞いたんだけど(´・ω・`)
0148Socket774 (ワッチョイ 6f02-H+Ge)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:30:33.31ID:stmlVo3j0
>>146
新機能といえば?
高クロック接続増えるとそれだけノイズ対策要るからそういうのに電気喰ってるんじゃないの?知らんけど
0152Socket774 (ワッチョイ ff86-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:49:14.94ID:J0SvKJJP0
>>146
マジで知らなかったのか?40nmもボケじゃなく?
大原いわく、PCIE4の高周波数が原因だから
intelもPCIE4を採用したら、爆熱高電圧でファン必至だろうってさ
そんなことも知らないなら、書くのやめた方がよいよ?
0154Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:54:15.39ID:kZJoUOt40
>>152
買い換えるまではアイドルマスター(☆ω☆)キラーンですので

どうせPCIE4は使用時のみ動作周波数UPとか
任意でPCIEの速度決定出来る様になるでしょ
0155Socket774 (ワッチョイ ff76-yOLd)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:55:13.65ID:bnDv+UEw0
10コア5.2GHzでオーバークロックできればいいわ
12コアX4.2Ghzとほぼ同等か超える
0156Socket774 (ワッチョイ ff86-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:55:35.38ID:J0SvKJJP0
つか、ぐだぐだいうわりに、大原とか後藤とかのアーキテクチャ解説とか
プロセス動向とか、そのへんの話ぜんぜん読んでないんだな
0157Socket774 (ラクペッ MM47-jZ0B)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:57:20.60ID:CAu0i8T/M
ていうか、一人で虚空にボディブロー打ってジワジワ効かせてるとか言っちゃうのが痛々しいというか哀れというか
案の定トンチンカンなこと言ってるし
0159Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:58:23.62ID:gAv3uZ2FM
いま新規でもAMDはないじゃん。あと1-2ヶ月は待たないと

・X570に疑念
 高額
 爆熱(最大で440Wを消費。500W電子レンジに60W足りない電力キングwww)
 一部のマザーでPCI-E x16で動作するのが一番上だけ
 ハイエンドグラボでチップセットファン窒息(ITX用のグラボで回避www)
 USB3.1Gen2 のフロントコネクタとグラボが干渉(ITX用のグラボで回避www)

・旧マザーで問題続出
 8コア以上で頻発するトラブル(CPU交換しても起動しない、スリープに入れない、電源が切れないetc)
 AGESAが保守的な1.0.0.1に巻き戻されメモリ速度にリミッター
 3700Xや3900XでVRM高熱現象
 無駄にコア電圧を上げるだけで回らずまともに動作しないXFR、PBO
 旧製品ではBIOSROMの容量が足りず貧乏くさい設定画面
 基本BIOS更新は不可逆でダウングレードできずZen、Zen+環境で発生している問題は放置

*****
3600は比較的問題ないみたいだけど
4Gamerに乗せられた下級アムダーのバカな書き込みで不幸になる人がたくさん出そうで気の毒だよお気の毒すぎるよ

すでにうまく動かせない新AMDユーザーを情弱とか無能とか無毛とか罵り始める始末だし
結局いつものAMD
0161Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:05:58.96ID:kZJoUOt40
>>156
>>157
別にPCIE4が原因でアイドル消費電力が上がってるのなら
使用時のみの周波数UPで、アイドル時の消費電力は抑えられるはずなんよね

グラボのPCIEも使用状況によってGEN1、2、3と可変するんだし

爆熱アイドルZEN2ちゃんはボディブローだと思ってるよ
今インテル使ってるもんからしたらねw
ブラウザ使ってるだけで、1.4v4Gになる現象の解決BIOS待ちなんだろ?
0163Socket774 (ワッチョイ 8358-pgBi)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:09:04.19ID:ykJ4OPMS0
>>158
先にインテルが4割引き5割引きしたら考えるんじゃ無いの?
今の価格と性能でお得感無くなってたら黙ってても下げるのがAMDでしょ
現にRADEONは発売前にSUPER対抗で価格下げたし…

勝ってるときのAMDはボッタクリって言うヤツよく見るけど、
言うてインテルもやってること同じかそれ以上だからな
0164Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:18:41.93ID:gAv3uZ2FM
そういえばRyzen本スレだったかな。3900Xを全コア4.4GHzでストレス試験してて
X570のVRM温度が140℃でサーマルスロットリングが起きるから130℃なら大丈夫とかあったね

130℃でもお湯沸いちゃうじゃん。TDPはおとなくても本性は魔獣だね。爆熱モンスター
0165Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:25:40.07ID:kZJoUOt40
そもそも、ごく最近までグラボのPCIEの2、3で実用でそれほど差がなくて
3で十分な状態で、M.2の速度を5000Mにするためだけに
PCIE4を省電力対策なしの状態で導入するAMDはどうなんよって話で
それを批判しないAMDer脳はどうなんよって話じゃん

爆熱で高額な9900kを導入するかはユーザーの任意だけど
爆熱なアイドルが任意ではなく、強制なのはおかしいだろ
0166Socket774 (ワッチョイ ff76-yOLd)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:27:28.23ID:bnDv+UEw0
ん、爆熱は3900Xだろ
96度
0168Socket774 (ワッチョイ 8358-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:47:38.32ID:2JEBP+fm0
殆ど動画見るか5ちゃんで書き込むしかしないのにアイドル50Wとか食ったらやってられんわ
0169Socket774 (ワッチョイ 8358-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:48:28.45ID:2JEBP+fm0
B450はBIOSのメモリが足りない問題もあるし未だにzen2は不安定って書き込みばっかりだからな
B550が発売されないとはなしにならんわ
0171Socket774 (ワッチョイ 8358-pgBi)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:53:54.24ID:ykJ4OPMS0
買ってる人はいるはずなのに語るようなことは特にないんだろう
7/7にぶつけて値下げするとか9900KSの発売日公表するとかすりゃ、ここまででも無かった気がするけどな
0173Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:00:30.58ID:wi4Ch7mO0
9900K三万円台まだですかね・・・・・・
そろそろ怒りますよ
0176Socket774 (ササクッテロラ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:31:02.68ID:SBXzF9Nxp
>>87
残念なから3900Xも選別落ちだ。選別コアは3950Xやスリッパ逝きだぞw
0178Socket774 (ササクッテロラ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:32:50.84ID:SBXzF9Nxp
>>164
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )     コアi9 9900K     )   ,
           (´、 (       空冷百度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0179Socket774 (ササクッテロラ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:33:57.70ID:SBXzF9Nxp
>>177
オマケに次の彗星湖でLGA1200に変わるソケット商法w
0183Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:46:36.03ID:6L4PJKnbp
>>180
爆熱&ノーガードの14nmのままだけどなw
0184Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:57.67ID:kZJoUOt40
>>181
ええ!?AMDはどれでもOC出来るらしいんで
てっきりXは選別だと思ってたよ、3900Xを買った人は馬鹿で
3800Xと3950Xを買った人だけが4.4の壁を超えられる選民だったのか(TдT)

>>177
そのX470でも幸福になれた人と、地獄見てる人に分かれてて
自由は必ずしも保証されてないっぽいんだけど・・・
0186Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:29.59ID:6L4PJKnbp
>>182
それ違う。デスクトップ版10nm はういろうcoveだ。
そしてアーキテクチャが一新されると噂されるサファイアラピッドのコア名称が黄金coveだと俺は睨んでる。
0187Socket774 (ワッチョイ ffe5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:46.48ID:1zatTwKn0
AMDの例のリークもそうだけど価格は直前まで調整を繰り返すから
この時期の資料で価格出してるのは塩が1トンほど必要
0188Socket774 (ササクッテロレ Sp87-eOOM)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:52:31.22ID:f5j1g5Rqp
>>634
結局AMDもマザーの互換はいまいち、X570は窒息多数、ブート1.2Vで、3900Xも結構熱いと、問題山積みなんだよなぁ
今のところ良さが出てない
0189Socket774 (ワッチョイ c3b1-zYa2)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:56:15.78ID:xG9Uthsj0
あんなガセ丸出しのネタに食いつかなければならないほど
追い詰められてるのかw
0191Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:04:30.24ID:13+AEtYm0
>>190
実際、ゲームも何もかも圧勝みたいな状況を想定してたせいか、
出てみたら拍子抜けって感じはある。
0194Socket774 (ワッチョイ c3b1-CH82)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:06:49.96ID:aEXz1g2S0
結局のところB450&X470組の状況が設計によるものなのかBIOSチューニングによるものなのかがイマイチ掴めてないからなんともだな
0195Socket774 (ワッチョイ cf76-NSs9)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:08:56.10ID:pW7Uv6YW0
そりゃ16コア32スレッドの本当の最上位3950Xはまだ未発売だし
8コア高クロックの3800Xも未発売
実質2番手の12コア3900Xと実質4番手の3700Xにこれだけやられてるのに
上のモデルが出たらRyzen圧勝になるんだぜ?w
0196Socket774 (ワッチョイ 6f67-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:09:55.65ID:uXesE3KS0
海外でも盛り上がりに反して実際の売上はいまいちっぽい
いや今市といってもAMDにしては売れてるんだろうけど
0197Socket774 (ワッチョイ ff13-zA9j)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:11.60ID:nRwB1kpm0
>>195
むしろさっさと圧勝してくれないと買えない
インテルは論外としてもアムドもなかなか問題山積みだな
0203Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:20:47.16ID:kZJoUOt40
>>195
3800Xはともかく、16コアの3950はゲーミング的にどうなんかと思うけどな
3900Xもコア数に対してのメモリ速度が問題なのか
一部のゲームベンチで3600に負ける局面あったし
この事は4亀も危惧してたぞ

3800Xが平均4.6、一部の当たりが4.8くらい回ってから自慢すべきで
今話しても取らぬ狸だよ、まあ3800X様は明日届くって話だからすぐ分かるだろう
0204Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:22:13.97ID:gAv3uZ2FM
4Gamer はレビューで 3700X /X570ですべてを置き換えできると書いたのだから
新しいグラボの評価は 3700X /X570 でし続けていただきたいよね

他サイトがintelでレビューしてより高いフレームレートを出していたとしても
ゲーマーのために一貫性を持たせないと
0205Socket774 (ワッチョイ 3373-WPzr)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:33:36.01ID:x+ZjUuF90
Ryzenバカ売れしてる今わざわざ値下げする理由なんてねーよw下手すりゃ独禁引っかかるかもしれないのにw
Intelが先に動かない限りRyzenの値下げなんてある訳ないw
0206Socket774 (ワッチョイ 8f73-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:36.46ID:iG/Fp4760
値下げすると独禁法に引っかかるのか?日本じゃ引っかかないと思うw飴はしらん
0207Socket774 (ワッチョイ 3373-WPzr)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:41:50.11ID:x+ZjUuF90
実際引っかかる事なんてないと思うけどね
それくらいAMD側からの値下げは有り得んってこと
0209Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:45:04.98ID:gAv3uZ2FM
>>178
まちがってるよ "Ryzen 9 3900X 簡易水冷 コア温度 98℃、VRM 140℃、システム 438.4℃" に書き換えないと
"ロード オブ ザ 電力"、"電力モンスター" も付けといてね

msi と ASRock がX570のチップセットの冷却を巡りお互いが真逆を主張するとか
Zen2の話題はホットだね。熱いね。さすが電力モンスター
0210Socket774 (ワッチョイ ff73-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:45:11.01ID:i+VpcPC50
>>60
おもろいな

Nvidia「インテルのことみかけなかった?」
Ryzen{ちょっとまって。俺に任せろ}

Ryzen「今じゃRyzenとインテルはゲーミング性能も一緒だよ」

インテル「一緒じゃない 106fpsと109fpsは一緒じゃない 俺がゲーミングキングだ」
0214Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:51:04.21ID:kZJoUOt40
>>192
一瞬それもありと思って聞き流してたけど
ノートの内蔵グラなんぞ、遅すぎて体感性能下がって駄目じゃろ

アイドルマスターなら、ブラウザ省電力とPCゲーミングが両立出来るので
その手を使うのはAMDerだけでいいよ
0217Socket774 (ワッチョイ f396-r2oz)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:31.49ID:WoNKSE8R0
intel <AMDのマザー発熱しすぎ―  AMD<じゃおまえ水冷なしで9900k自社クーラーで冷やしてみろよww
0222Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:26:18.68ID:wi4Ch7mO0
>>190
AMD信者に成りすましてもっと煽ってくれ
0228Socket774 (ワッチョイ 6f5c-rNFw)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:12.18ID:LwVTGwTA0
なるほど
Ryzen5を買うふりをしながら
値下げされた9400Fを買うのがコスパ最強で一番賢いって事か
これから9400F買いに行って来る
0229Socket774 (ワッチョイ 3373-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:04:34.90ID:rtn1+TxE0
マザボの値段やらメモリ相性やら消費電力やらの報告見てるとどうもライゼン踏み出せん
やっぱインテル安定か
0230Socket774 (ワッチョイ 135b-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:08:18.04ID:FJB/a4h20
恒例のやつ。


Intel製品に複数の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開  2019年7月10日 15:03

 米Intelは7月9日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。
脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”も、セキュリティ情報(JVNVU#90203478)を公開して対応を呼び掛けている。

 今回Intelによって発表されたセキュリティアドバイザリは、以下の2件。
プロセッサーの診断ツールや、SSDのファームウェアが対象となっている。

INTEL-SA-00268:Intel Processor Diagnostic Tool(特権昇格、DoS、情報漏洩、深刻度“HIGH”)
INTEL-SA-00267:Intel SSD DC S4500/S4600 Series(特権昇格、深刻度“MEDIUM”)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195285.html
0231Socket774 (ワッチョイ 6373-pCHF)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:08.22ID:lZAO0a7+0
ひとまずIntelを経験してからAMDに行くと良いと思う
Intelの方が相性問題に当たりにくいから
0232Socket774 (ワッチョイ 83da-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:06.45ID:J67HiJnU0
この同じリンク先がすでに上に貼られているのに何度も何度も貼るのが自作板でのAMD信者の特徴になってるな

Intelの脆弱性を貼るときだけそれならキチガイがやってるだけと思うが、
RYZEN本スレだとそれ以外のAMDに関する話もくり返し3、4回貼られることもあってうざい
0233Socket774 (ワッチョイ 6f5c-rNFw)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:42.45ID:LwVTGwTA0
Intelは次々と出てくる脆弱性自体はどうでも良いけど
強制的にパッチを当てられて一部環境で不安定になったり
CPU内部ECCエラーが大量に記録されていたりするのが懸念材料なんだよな
0237Socket774 (ワッチョイ 7f71-NSs9)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:55:01.96ID:mkyGKiGs0
9700Fが35Kぐらいまで下がらないかなあ
0244Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:06:59.57ID:kZJoUOt40
>>241
最近やるゲームなくてグラブルばっかしてるわw

ちょっと前はPUBGとガンオン、APEXあたりやってた
この前のスチームセールでニアオートマタGOTYの半額来なくて激オコだよ
オコだったせいでウィッチャー3のGOTY2000円の買い忘れたw
0246Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:14:14.82ID:kZJoUOt40
>>245
グラボ挿すのはジサカーとして必須じゃね
ゲーミングだけじゃなく、ブラウズの体感に関わるからね

パスカル世代のアイドルは、1080TIを除いて10wちょいだろ
これは体感上げたり、動画再生支援でCPU使用率落とすのに必要で
この10wは費用対効果が優れてるので気にする必要はないべ
0250Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:23.26ID:kZJoUOt40
>>247
おいおい(´・ω・`)わいの爆熱アイドルZEN2ちゃんボディブローが効いて
人格否定攻撃仕掛けないでくれよ・・・

わいの珈琲の巣から出ずに、ZENスレを直に荒らしたりしない姿勢は評価してくれてもいいはず

てか、ZENスレでは誰かがアイドル消費電力や爆熱チップセットの話をしたりすると
何者かが即攻撃して来るので見てて怖いんですけどw

このスレだけがZEN2のついて忌憚なく話せる聖域なんよw
0255Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:34:38.03ID:kZJoUOt40
オッペケ君人格否定攻撃に手を出したら負けなんだよ・・・(´;ω;`)

オッペケ君のZEN2に何があったん?アイドルが悪い以外
ゲーミングにエンコに大活躍なんでしょ?
0259Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:41:11.16ID:kZJoUOt40
>>257
>>258
なにがどう効いてるんだよ?w
わいの主張には一切理論的な反論せずに
人格否定に走るしかないくせに効いてるはないだろww
0263Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:45:42.54ID:kZJoUOt40
>>260
下級AMDerが壊れて、「効いてる」をただ繰り返す
壊れたラジオになってもたww

だからお前のZEN2様はどうなったって聞いてるんだよ
ZEN2対応してない糞マザボで、BIOS画面が出ないのかい?
0265Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:48:53.42ID:6PWfogWuM
下級アムダーが上級アムダーに情報操作されて荒ぶるスレだよ
3600以外はTDPに隠れた爆熱魔獣が飛び出してファイヤーファイガーじゃん

昨日は昨日でフェイクニュース貼りまくってイキっているし操られすぎ
0266Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:49:46.05ID:kZJoUOt40
アイドルマスター(☆ω☆)キラーンですので
アイドルで勝ってからもの言って下さい爆熱アイドルZEN2ちゃん
0268Socket774 (ワッチョイ c3b1-zYa2)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:52:32.55ID:xG9Uthsj0
今日のまとめ

 米Intelは7月9日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”も、セキュリティ情報(JVNVU#90203478)を公開して対応を呼び掛けている。

Intel製品に複数の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195285.html
0269Socket774 (ラクペッ MM47-jZ0B)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:53:37.91ID:CAu0i8T/M
必死にAMD狂信者ってレッテル貼ってるけど、勝ち馬にのってるだけの蝙蝠煽り野郎にエサ与えてるだけじゃん。
そしてオモチャ扱いされておちょくられてるだけなのに、それに気付かず延々とスレ違いのzen2煽りばかり。

マトモなIntelユーザーから見たら十分荒らしだわな(笑)
0271Socket774 (ワッチョイ 3bcc-vie9)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:05:27.36ID:LczQZFKF0
値下げマジで遅いな、米尼の9900無印が439ドルもするし舐め過ぎ
かなりお買い得な値段になったら買うから早くしてほしい
0272Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:06:05.56ID:F+15os7n0
ID:fhh1ScLLr ID:CAu0i8T/M
嵐のオッペケ&ラクペッは結局なんの反論も出来ずに
人格否定と、逆嵐認定するまで落ちた哀れな
1800X使いって事でおk?w

1800XからZEN2に買い換えしない(出来ない?)
生粋なAMDerでもなく、インテルを貶す事でしか
自我を保てなくなって来たんだな、変な事件起こすなよ

ZEN2とマザーとメモリで計10万も出せば
ZEN2様使いになれるんだから、それくらい出せよ
0274Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:09:48.80ID:bpwh24Ua0
外人がFake断定してるガセネタでしか盛り上がれなくなったか
0281Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:20:08.26ID:F+15os7n0
>>278
クレカ情報抜かれの実害の報告お願いします

確かにパッチはうざいけど、ゲーミング的に困ってないし
アイドルマスター(☆ω☆)キラーンなんで
0284Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:25:29.62ID:F+15os7n0
>>282
クレカの情報はスマホと、VMWARE上のUBUNTUにしか入れてません
脆弱性と関係なく普段使いのブラウザに記憶はさせておけません(☆ω☆)キラーン
0296Socket774 (ワッチョイ 8a83-9kkb)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:32:50.91ID:jF1pe3Mv0
頭の回る淫厨はRyzenスレ行って脱淫者排除工作して強引に淫輝へ連れ戻そうとしてるのに
このスレのサボり淫厨ときたら…
0297Socket774 (ワッチョイ 7673-wnr9)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:34:21.57ID:yxWHh/F80
すこぶる好調CPU!
いたぶる対象淫厨!
トラブル無くして語れない!
コア欠け・焼き鳥・脆弱性!
ブルドーザーは何者だ?
アイドル高いぞZEN2!
値段が高いぞIntel!
自作の明日はどこにある?
俺のベンチはここにある!
0299Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:35:50.20ID:F+15os7n0
>>295
そうだったのかすまぬ(☆ω☆)キラーン

なんかもう語尾に(☆ω☆)キラーンと付けないと気が済まないw

オッペケは早くZEN2買って嵐やめろや(☆ω☆)キラーン
0300Socket774 (ワッチョイ 3bda-gIJm)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:36:24.03ID:EHuLUn9R0
>>287
Coffeelakeスレにいるオッペケってとても目立つけど、
平日昼間に何日も連続で書き込みしまくってたことがあるオッペケくん
そんな彼がこだわる言葉が「引きこもり」ってとっても意味深w
0303Socket774 (ワッチョイ 4ebc-/JEJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:41:56.86ID:mQiOwNUG0
まあzen作ったジムケラーが今はIntelの上級副社長だし
直ぐには無理でもって2021年ごろにはまた逆転するんじゃない
0304Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:42:24.16ID:4sGPMYMQM
爆熱情報追加でーす

3900X 定格 /簡易水冷 /B350マザーで重たい処理をすると
VRMが138℃だってトップフロー空冷でどうにかできる代物じゃないよね
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-9-3900x-tested-on-cheap-b350-motherboard/3.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1893282.jpg

B350とかB450に3900Xとか載せちゃうような人はいないでしょうけど
0306Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:44:59.57ID:4sGPMYMQM
ごめんごめん。トップフローに代えたとしても138℃なんでどうにかできるような温度じゃないよね
6,000rpmの爆音ファンで風を当て続けるとかしないとさ
0307Socket774 (ササクッテロ Sp3b-fVmC)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:45:22.27ID:f5GUBkMAp
簡易水冷ならファンなくて無風だしな
インテル使いってそんなこともわからないほど知識ないの?
9900Kも使ってない人だな
0309Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:49:10.41ID:F+15os7n0
>>304
そうか、オッペケ君のマザーはVRMの関係で
ZEN2の上位に逝きにくいのか、メモリ遅くてもそんなに
シネ弁のスコア遅くならないらしいので
TDP65wの3600か3700あたりにYHAAしなさいな

ZEN2様の実行省電力を考えれば1800X使い続けるよりいいだろ
0312Socket774 (ワッチョイ 4ebc-/JEJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:53:20.78ID:mQiOwNUG0
発熱がーとか書かれても6フェーズのマザボじゃんそれ
さすがにその程度もわからずコピペしてるならヤバいな
0315Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:53:43.16ID:mnwdlNNip
 
    _ノ ̄/ / ̄/ /''7  / ̄ ̄/   /'''7'''7     / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/  / /
 / ̄  / .  ̄  / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _   /__/ /__/ /    / /    /  //
  ̄/ /   ___ノ /   ̄_7 / ̄ _ノ /! .i/ /      /     / /    / /    /  /\
  /__/   /____,./     /__,ノ   /__,/ ゝ、__/   __/  __/ /__/ /__/ / . \
             _                 __,,.、
          / L-、       <" ̄ ̄_,. -―''´     i`!_
    r-―、 =ニ r''´        ゝ ∠_ ,.、  __<''"二 ,-―'
    / /7 /__/〉'-'_/Z,_   /〉_,.、 / r-、 _// 〉// 二-'
    / ニ /'-ァ,r` 7,/ ̄ // '-ー' /,、 ー' / /   '/  { Tフ j
   / //./ _,ニ -‐''7   /ム _、 ` 〉 /∠ /´      ヽイ i
  /,. -''  フ_ r''´   '-´ 'ー '  _ノ/ {  L__   //
      /-''i {__        ´    `ー--‐''"  ´
        i_,,. -''"
0317Socket774 (ワッチョイ 3bda-gIJm)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:55:37.68ID:EHuLUn9R0
>>302
>俺なら俺って言うけど
これもそうだけどオッペケがやってる行動も言動も不定期に表れるが10年くらいIntelスレ荒らし続けてる暇人と共通なものが多すぎ
0318Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:55:48.61ID:jMDj41JJ0
Cinebench R15

Xeon 3175X   CB5368 38万
RyzenTR 2990WX CB5189 18万
Xeon 8180    CB4355 120万 
Ryzen9-3950X  CB4278 10万?
RyzenTR 2970WX CB4266 15万

Core i9-9980XE CB3760 22万
Core i9-7980XE CB3455 19万
Ryzen9-3900X  CB3218 6.5万
RyzenTR 2950X CB3187 9万
Core i9-7960X  CB3161 18万

Core i9-9940XE CB3118 16.6万
RyzenTR 1950X CB2986 8万
Core i9-7940X  CB2849 14.7万
Core i9-9920X  CB2772 14.5万
RyzenTR 2920X CB2584 5.5万

Core i9-7920X  CB2438 12.5万
RyzenTR 1920X CB2433 4万
Ryzen7-3800X  CB2??? 5.1万
Core i9-7900X  CB2194 11.6万
Ryzen7-3700X  CB2180 4.3万

Core i9-9900K  CB2047 5.8万
Ryzen5-3600X  CB???? 3.2万
Core i9-7820X  CB1887 7万
Ryzen7-2700X  CB1817 2.7万
RyzenTR 1900X  CB1709 2.9万

Ryzen7-1800X  CB1617 2.8万
Ryzen5-3600   CB1561 2.6万
Ryzen7-1700X  CB1532 2.2万
Ryzen7-2700   CB1529 2.5万
Core i7-9700K  CB1520 4.7万

Ryzen5-2600X  CB1380 2.1万
Core i5-9600K  CB1165  2.9万
Ryzen5-1600X  CB1126 2万
Ryzen5-1600  CB1094 1.2万
Ryzen5-3400G  CB???? 2万

Ryzen5-2400G  CB???? 1.3万
Core i5-9400F   CB 987 1.9万
Ryzen5-2400G  CB 811 1.4万
Ryzen5-1400  CB 731  1.2万
Core i3-9350KF  CB 681 2.3万

Core i3-9100F  CB 632 1.2万
Core i7-2600  CB 612
Ryzen3-2200G  CB 576  1万
0319このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:57:07.77ID:OXIeZei5r
ここの淫厨は無能な奴しか残ってないな
マジで

>>317
たぶんそれは俺じゃない
このスレきたのは少なくともzen+発売以降だし
てかオッペケってそんな昔からあったの?
0320Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:58:44.06ID:4sGPMYMQM
別にB350に3900Xを載せるのを止めないけど トップフロー空冷でも 12cm /1200rpm 程度のファン
だと全開でも温度の上昇に追いつかないからムリだと思うけどな

TY-140あたりに替えても果たしてどうなのかわかんない。VRMで100℃超えとか知らないので
経験値の高い上級アムダーさん達なら大丈夫なのかもね
0322Socket774 (ワッチョイ e3b1-OdFz)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:02:00.72ID:MMhk7CIf0
>>304
インテルファンボーイは総じて頭が悪いと思わせるための手口か
それとも素で頭が悪いのか
どっちだ?
0325Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:03:45.78ID:4sGPMYMQM
X570でもVRM140℃でサーマルスロットリング発動とか本スレに書いてる人いたじゃん
さすがに全コア4.4GHzのストレステストでだけど

でも100℃超えは異常だよ。その熱の分電気が消費されているのだから
0329Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:08:58.58ID:m/X8YKpC0
|_i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ::::::::::::::|:;:;;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ  淫厨や、言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´  決してインテルがバックドアだらけの
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り   もっさり爆熱な脆弱性だらけのブランドなぞと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K    口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/       `丶、
0331Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:09:02.18ID:F+15os7n0
>>327
いやIYHとYHAAめっちゃ似てるだろ(☆ω☆)キラーン

それよりおまえのZEN2乗らないマザーについての話はまだかな(☆ω☆)キラーン
0339Socket774 (ササクッテロ Sp3b-fVmC)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:13:16.70ID:f5GUBkMAp
>>304
そろそろ寝るわ
アフィ対策しとくけど、私のレス転載禁止でお願いします
転載してたら削除してください

特にID:f5GUBkMApのレスです
0343Socket774 (ラクペッ MMf3-DBGp)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:16:04.57ID:m7VRel2kM
>>322
自らツッコミどころ作りまくって大量にお客さんを呼び込んでる辺り確信犯っぽい
自覚なくやってるのなら単純に頭が悪い
0345Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:16:26.54ID:F+15os7n0
>>333
イヤッホーの意味は当然分かってたけど
スペル忘れて適当に書いても意味通じると思ったら
そこにネチ突っ込み入るとは思わなんだな

それより馬鹿馬鹿繰り返して誤魔化さずに
そろそろおまえのマザーの事書いてくれないと
ZEN+買って、今現在対して回ってないのに
ZEN2に買い換えもせずに
インテル煽りしてるだけの奴って事になるんだが
0350Socket774 (ラクペッ MMf3-DBGp)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:21:21.92ID:m7VRel2kM
>>341
知識不足晒して論破されて論点ずらしかよ
お前知らなかったんだろ(笑)
何が比べ物にならないじゃ

誤魔化してんのはてめーだろ
0351Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:23:09.74ID:F+15os7n0
>>349
(☆ω☆)キラーン馬鹿で誤魔化し切って
今年ZEN2出るのに去年ZEN+買った自分の馬鹿には
触れさせない気かいな
0358Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:29:54.75ID:F+15os7n0
>>353
さんざん自分から構って来といて、今更なに言うねん
効いてるを繰り返した後は、馬鹿の繰り返しで
実際なにも言えず、ZEN2を買えないZEN+オッペケ君ww
0361Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:31:51.49ID:nEE7wK53M
アムダーの揚げ足取りはうざいけど証拠になる煽りは使えるからいいよね
あのAAの100℃ってVRMだったなんてCPUの温度かと思ってた
0366Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:44:45.28ID:nEE7wK53M
↓の構成 /室温22℃
3900X+B450I Aorus Pro Wifi+W4U3200CM-16G+HIS RX560

アイドル 43W /ワットチェッカーhttps://imgur.com/pHHfAWY.jpg
CB R20 シングルスレッド最大 83W
CB R20 マルチスレッド最大 259W /ワットチェッカー https://imgur.com/X1ek5K4.jpg

youtube視聴(Ryzen Balanced) 75-77W
yourube視聴(Ryzen Power Saver) 68-70W

リアファンを吸気にして、外気を直で当てても
付属リテールクーラーだとベンチ中最大93℃に達しちゃうんだって

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562763038/95,146,182

*****
定格氏ねベンチでで259WだなんてTDPとの乖離が激しいね
B450とかVRMがとても心配・・・。Z390は260Wだから辛勝だね
0367Socket774 (ワッチョイ 0ecf-iCjA)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:45:30.77ID:C/MyrAol0
>>360
ここで存在を知らない人はいないでしょ
俺も詳しくは知らんけどw
ブラウザと回線のコテハンくらいの認識しかないわ
0368Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:49:17.82ID:m/X8YKpC0
    ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::淫厨:::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ  ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ヽ.   7"::;:::::_::、ヾ゙i    _ヾ、:::::::ハ
::::::::::::i丶.   l::::k'_´_o__゙,!:::7  7;:::\゙¨" ,l,
::::::::::::l丶   ゙ー───‐'   . k'^ヽ、゙i  ノ
::::::::::::ゝ    ,ァ''''" ̄ ̄ ̄''ー''¨ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉 ,.'",n.  rャ   ,-、   ゙ヽ、   ,ノ
l:::::::::::::i   |:::|   |::::|  .i:::::|  ;ヘ   _ヽ.,!
|::::::::::::l   _,レヘ. |:::::!  !:::::l  ,l:::;!  i:.:i 〉     兄(インテル)より優れた
}::::::::::::! '´   ,} |:::::l  !::::::! ,!:::;! ;': 7,!        弟(AMD)などいない!
!::::::::::::l      ,/l. !:::::! l::::::l ,!:::;! 〃.7.l    ,ハ
:::::::::/i.   ,/::::ゝ.l::::::し'::::::i. ,!:::;!.〃,/ `ー‐'" ,}
:::/   `ー、":::::::::::::::::::::::::::::::¨:::::レ'!_/       ,/
:::l :  :  :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ.,,,_,,,,/
:;' ;  :  ::  `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,'  ; :  ::     ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、
0369Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:50:29.57ID:F+15os7n0
ZEN+オッペケ君プロファイル
去年PCの買い替え時、今の所実害報告がないインテルの脆弱性情報を元に
ZEN+を購入するも、インテルスレで全否定され実際ゲーミングで負けてると判明して愕然
その後ZEN2が出てまた愕然、持ってるわけでもないのに、今後ZEN2に載せ替える可能性もゼロじゃないので
ZEN2持ってるつもりでインテルスレでマウント取りを開始するも
ZEN2の爆熱アイドルなどを指摘されて、まだ持ってるわけでもないのに激オコ
その後「効いてる」「馬鹿」を繰り返すだけ壊れたラジオになりましたとさw

ZEN+オッペケ君以外にも元祖1800Xや去年ZEN+買ったやつ他にもいっぱいおるやろ(☆ω☆)キラーン

はよZEN2に買い換えろや(☆ω☆)キラーン
0370Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:51:45.39ID:nEE7wK53M
でもリテールクーラーはトップフローだからここのアムダーの煽り的に冷え冷えなので
心配ご無用なのかも。私は怖いと思うけど
0373Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:57:26.56ID:jMDj41JJ0
箱からも出さない青いシールのリテールクーラー勝手に入れてるCPUがあるらしいな
重さで高級感を演出してるんだっけ
0374Socket774 (アウアウクー MM7b-cUFe)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:58:28.62ID:nYcGyCaUM
>>372
ID:4sGPMYMQM
ID:nEE7wK53M
ID:F+15os7n0

なんでID変えたんだろ
逃げたつもりかな
で悔しくてガマンできなくて書き込んだ感じか
0375Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:00:20.32ID:nEE7wK53M
>>374
謝罪して訂正しているのにさらに煽って材料まで提供するアムダーはどうなのかな?
モバイル回線なんだからしょうがないじゃん。同じUQなのに
0376Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:01:05.24ID:F+15os7n0
結局わいにはなにも反論出来ずに

悔しがってるとか、おもちゃとか同じ事繰り返すしかないねんな
ZEN2今すぐ買えないロートルアムダーは

今の所アイドルマスターとゲーミングキングで満足してるから
大抵のインテラーは別に困ってないよ

珈琲は、対ZEN、ZEN+にゲーミングで勝っててZEN2とほぼ互角

仮に3800Xに負けても、珈琲の性能が下がるわけじゃないので
今まで通り快適なゲーミングライフとアイドルマスターが当分続けられるんだからね(☆ω☆)キラーン
0380Socket774 (ワントンキン MM8a-+GFN)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:13:06.12ID:wYmtzF33M
勝手にリテール前提にしてて笑う
アスペ臭いな
まず9900kで300円のリテール買ってやってみろって思う
0381Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:15:27.02ID:F+15os7n0
今までさんざん水冷必須とか、TDPとの剥離でインテルにマウント取ってたら
超省エネのはずだったZEN2で、水冷でも冷やしきれるかわからない熱密度問題と
TDPとの剥離のビックブーメラン来て、未成熟BIOSで不安定な挙動と来たら
温和派だったAMDerさんすらも一時的におかしくなっても仕方ないかあ

このスレの平和のためにも早く安定してほしいねZEN2
0385Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:20:21.85ID:nEE7wK53M
9900Kはクーラー付属しないじゃん
300円で転がっているceleron用のintelのリテールじゃどうしようもないし

付属リテールならまだしも
0393Socket774 (ワッチョイ 4e34-AvHN)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:29:55.67ID:HxeN2lUa0
今現在デフォで3900Xに対応してるのってX570マザーだけなんだから、
クーラーがリテール基準ならマザーもそっちだろうに。
0395Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:35:49.09ID:jMDj41JJ0
バカ「あっ!この、あつぅい!あつい!あっ…あっ」
冷静な人達「そらそうよ…」
バカ「ばかな!140℃!凄い!お湯湧きすぎちゃう!お湯って100℃ちょうどなの?すごい!」
冷静な人達「喋んな」
バカ「上級アムダー(意味不明。何を指しているのかは調査中)の言葉だから!上級アムダーが言ってたから!」
冷静な人達「対立煽りとかじゃなくてただのやばい人じゃん(ヒソヒソ)」
0396Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:38:58.63ID:jMDj41JJ0
264 Socket774 (ワッチョイ 5f76-P44A) sage 2019/07/11(木) 02:29:00.31 ID:hZR1Hk+Q0
140℃って… 火が100℃だからそれ以上じゃん
ケースが溶けるだろ
0399Socket774 (エムゾネ FFba-UAL3)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:53:29.64ID:CX8ZtRfGF
やっとコメットレイクのリーク来たな
クロックとコア数をちょっと上げて
お茶を濁して終わりか
確かにRyzenシリーズに上回る部分も
あるかもしれないが
コスパや性能差考えたら魅力はないなぁ
0409Socket774 (スップ Sd5a-avE8)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:20:46.13ID:+Bx4gaH5d
出処はともかく 14nmじゃこれが限界でしょ

igpu外して10コア、ここでまたソケット変えるのは流石に自殺と変わんない。もうダメだと感じさせるラインナップではある。
どんどん昔のAMDみたいになってるな、他社と競合する為にダメな物に無理させて余計にダメになる負のループ。
0410Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:27:49.35ID:yMLIDyU/M
今のAMDも実情はひどいよ。爆熱伝説追加

ユーザーレビューででてくるのは100℃を超えたとかこんなのばかり
大手サイトとのとはなぜか真逆

*****
【x264/x265】実用エンコベンチ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507728392/447-450

> 449 :Socket774 [↓] :2019/07/11(木) 00:26:51.11 ID:0bJAxdmH
> >>448
> ほんとだ
> このエンコだけ1.4Vまで上げないと通らないな
> 超天@1200rpm(室温28度)だとあっという間に100度越えで何度も計測できず最後に扇風機直接当ててなんとか通したw
>                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 【. Slow】3.85 fps, 9743.25 kb/s, 292.88 sec , crf=20
>
> 450 :Socket774 [↓] :2019/07/11(木) 02:43:41.49 ID:t+lUuCte
> >>449
> 乙
> だけどやっぱりAVX2が性能2倍になって
> 微細化も進んだ分、熱密度は相当厳しくなってるんだね

*****
アムダー 一推しの 超天 で 3700X(微OC) + B450 は重いエンコードベンチを通すため1.4V印加して
あっという間に100℃到達という有様
扇風機でガンガン冷やしてやっと終了との事。OCや追加ブーストは今のところ使えない感じ

UEFIBIOSの更新で既知の問題がいろいろ解決するまで
上級アムダー、手段が目的になってる人、マゾな人、爆熱大歓迎な人以外はしばらく様子見が吉
ノーマルな人に 3600 以外を推す理由がない。見当たらない
0411Socket774 (ワッチョイ 0bb1-CjyB)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:30:52.08ID:rZxAp7bY0
いやコメット出るだろ!いいからお前らはZen2(3900X)買うの自重しろw
"アイドルマスター"、"Far Cry 5マスター"の二つ名持つインテルを使ってれば間違いない!!!
0412Socket774 (ワッチョイ 36fc-7mEl)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:31:30.20ID:GfE0nMa00
Intelがどんなに落ちぶれても過去のamdのようにはならんでしょ。
9900kも競合としては十分だし。
過去のbullは競合として機能できる製品ですらなかった。
0413Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:45:37.39ID:mnwdlNNip
 
         【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0416Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:43:39.84ID:mnwdlNNip
https://www.youtube.com/watch?v=REMC3CmIjgs
正しい3700Xと3900Xの稼働情報です。
インテル工作員の虚報に騙されないように!

・3900Xは3Dゲームの高画質生配信も余裕でこなせる
・3700Xはストッククーラー環境で全検証項目実行中の最高温度が71℃。
 ストッククーラーで十分運用可能
・3900Xはストッククーラー環境でマルチコア要求動作で85〜86℃まで上昇。
 消費電力も大幅に上がる
・3900Xも3Dゲーム(FF14&FF15)プレイのみなら温度は3700Xと同値〜+4℃。
 消費電力も3700X+10Wの常識的範囲に収まる
0417Socket774 (ワッチョイ fa71-wTS6)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:43:50.87ID:R0NrNA8Z0
Cometでhtt復活って期待できるのか
0418Socket774 (ワッチョイ 1a76-P3cX)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:46:08.71ID:rUhu+Pts0
デスクトップ向けはLGA1159と呼ばれる新Socketを使用する。
Core i9を名乗る上位モデルは10-core/20-threadとなり、最上位のCore i9 10900KはBoost時の周波数が5.20GHzに達する。
0419Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:48:36.17ID:JuZrFObDp
>>417
脆弱性の大開放だぁ!
0424Socket774 (ワッチョイ fa71-wTS6)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:10:08.76ID:R0NrNA8Z0
>>418
消費電力と発熱もブーストするんだろうなあ
0427Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:41:59.14ID:RoVZSSld0
強欲で陰険で最低で劣悪なintel社は商品の性能上げるよりもryzenのクラッキング部隊作って攻撃ウイルス開発してそうだな
0430Socket774 (ワッチョイ 8a7e-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:57:44.03ID:uJ+6raGB0
一部のソフトでかなり遅いゼン2 4亀が持ち上げてるのもどうせ金もらってんだろうなあ

warld war zとか酷いやん  結局オールマイティじゃない
0431Socket774 (SG 0Hca-sFbU)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:58:42.62ID:Y2mT55O5H
 
         ,r─r'´V  ̄ YTヽ
         rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ
       ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人                /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\}               l   で 10 イ  |
    /::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ           /´ ̄ ヽ |   す コ ン  |
    ,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ          |  ゴ ! |  か .ア テ  |
    i .:::::::::::l:::::::l ィ≠x    r≠xl .::::i          |  ミ .! l   ?   ル  |
    |.::::::::::「l:::::::l《 f::;::}     f::;:} l .::::|     , ´ ̄ ̄ヽl  で l ヽ _____ ノ
    l.::::::::::{ l:::::::l  ー′    ー′l .::::l    |  よ    す |
    |.:::::::::::`l:::::::l J      '   , :::::八.   l   :     : ノ
   八::::::::::::: 、::::l    -=-   /::::/       |  そ  トー ´
     \ハ从::ハト 、     /:::::/      |  れ   |
       /\  \≧r ー セ刋ハ:ノ      く   っ  |
      , '::::::::` .._V≠z- 、             |  て  |
     ∠z―- 、:::::::::::ト、 \}            ヽ.___ノ
   /ア⌒不ト、\::::∧ l   /
  // / / j! \\:∧_/
0434Socket774 (ワッチョイ 8a7e-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:07:48.85ID:uJ+6raGB0
今インテル使ってるやつが乗り換えるほどの性能向上はない感じだな
新規ならありだけど
0437Socket774 (ワッチョイ 3b58-VpZv)
垢版 |
2019/07/11(木) 11:21:16.01ID:anOza8rw0
Zen2を買った人たちは3900Xで発熱に四苦八苦していて、普通の用途なら3600Xをオススメしているのが現状だしな

6コアならインテルでも余裕であるぞw
0441Socket774 (JP 0H63-YT4M)
垢版 |
2019/07/11(木) 11:40:29.22ID:pnllL5F4H
コメットもどうせ14だし買うなら次の7nmなんだけどいつになることやら
0443Socket774 (ワッチョイ 9a73-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 11:43:17.87ID:u1U48u2l0
>>416
3700Xって9900Kと殆ど同じ性能なのにこの発熱ってやっぱり素晴らしいな。
冬場以外は3700X×B450鋼伝説が鉄板かなぁ9900Kより1万円以上安いし
0445Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:03:34.20ID:ag46c9kDa
来年10nmが出ない…14nm+++?対5nm
その次やっと10nm…10nm対5nm+
3年後に10nm…10nm対3nm

数字見たらわかると思うけど今までの65nm対40nmとか14nm対22nmとは比べ物にならない性能差が出るからな
0446Socket774 (ササクッテロ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:08:13.23ID:0F0cyRL7p
>>445
来年は
7nm EUVのZEN3 VS 14nm+++の彗星湖
再来年が
5nm EUVのZEN4 VS 14nm++++の噴進湖
0447Socket774 (ササクッテロ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:09:39.41ID:0F0cyRL7p
>>418
それフェイクだってwww
新ソケットはLGA1200らしい。
0448Socket774 (ササクッテロ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:12:08.88ID:0F0cyRL7p
>>417
その情報自体がフェイクだから、淫が彗星湖でHTTを使うかは霧の中だ。
0449Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:16:40.91ID:UjB9ACQPa
>>446
かわいそうに…
もう対抗できるのは日焼け止めだけだよ
0450Socket774 (ワッチョイ 3b58-VpZv)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:17:44.48ID:anOza8rw0
>>444
結局、チップセットの素性をよくしないと、マザーボードを作る方も対応に限界があるだろうよ

>>440,442
世間一般からしてみれば、AMDはゲテモノ扱い
0453Socket774 (ワッチョイ 3b58-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:20:53.04ID:MnCVqvNc0
アムドのリテールってなんかすごいすごい言われてるけど虎徹には全くかなわないゴミだろ
そんなんいらないから安くしろよと思う
0454Socket774 (ササクッテロ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:22:45.24ID:0F0cyRL7p
       ___
    ;;/   ノ( \;  インテルの14nm はそ生きよ不滅なの〜
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;   ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0456Socket774 (ササクッテロ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:23:07.16ID:0F0cyRL7p
       ___
    ;;/   ノ( \;  インテルの14nm はさいつよ不滅なの〜
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;   ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0457Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:23:11.66ID:UjB9ACQPa
>>437
6コアならノートでいいじゃん
0458Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:24:34.85ID:UjB9ACQPa
>>453
バラ売りと比較されてる時点で十分と思わんかね?
重さで高級感演出してるだけの鉄の塊にはわからないか
0460Socket774 (ササクッテロ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:27:35.17ID:0F0cyRL7p
>>459
淫厨さんは厳しい現実を受け入れましょうw
0461Socket774 (アークセー Sx3b-Z786)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:35:22.65ID:4gGPN+c8x
積極的に乗り換えるもんでもないよな

そんなにすぐ乗り換える金だすなら、最初からスリッパとか買ってるやろ
0462Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:38:41.33ID:UjB9ACQPa
スリッパも3900Xにやられたぞ破壊神3950Xでスリッパにも致命傷になる
0469Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:05:27.24ID:i60tzR9ya
>>464
そう思うならそれでいいよ

なんかレスバにもならない程理解力無いのどうにかならんのか
0475Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:00:54.16ID:ZAVXkdrha
128コア256スレッドTDP1500W全コア5.2GHzのモンスターマシン出せよ
専用電源とバインダー付で64万円なら買う奴いるだろ
0479Socket774 (ワッチョイ 0bb1-ZqWt)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:08:53.24ID:2AUquPqH0
基本的に出張してきてるのはAMDファンボーイだからな
しかも買ってもいないというね……
HEDTはレーン数とメモリ容量だろうにw
0481Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:41:09.30ID:uccPkPxJ0
>>476
なんで上げるんだろう
zen2が大したことなかったと踏んだのかな
0484Socket774 (ワッチョイ 3b58-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:03:16.39ID:MnCVqvNc0
何も知らん奴がAMD買ってしまってアプリがまともに動かず苦情がすごいことになってそうだな
0487Socket774 (ワッチョイ 1aa4-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:14:36.47ID:DQFHqxDh0
ここ2,3年でIntelCPUを買うやつは基地外以外の何物でもない
0488Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:15:39.00ID:ZAVXkdrha
>>485
興味無いくせにかまってほしいのか?
0490Socket774 (ワッチョイ 2b7c-RFqL)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:22:25.10ID:zSfoEvaI0
なんかOC耐性が皆無のAMDは少しでもOCすると尋常じゃないくらいワッパも悪くなるしアチアチになるっぽいね
biosでメモリー以外のOC設定全部切らないとインテル馬鹿にできないほど酷いっぽい
昨日ベンチだけで200w前後だって報告も出てたし
0498Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:43:20.50ID:ZAVXkdrha
ブースト出した時点でOC状態だしな
0499Socket774 (ワッチョイ 1a76-P3cX)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:43:52.01ID:rUhu+Pts0
intelはオーバークロック愛好家を応援しています
オーバークロック保証プログラムを開始
これは通常の3年保証に追加される形での保証となる。
0500Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:48:16.68ID:F+15os7n0
ZEN2の温度が高いのは、別に高性能クーラー付ければいいだけだけど
VRMの温度が高いのはどうなんとは思う

昔1080か1080TIかなんかのVRMの温度が高いって心配されたけど
VRMの温度は元々高いものだと言われて、その後不具合報告も特になく

次にZ370マザーに、9900kを乗せる時にもVRMの温度と容量の話が出て
その時は100℃くらいまで大丈夫だから大丈夫って話になって
VRMは100℃まではおkで認識になったのに

100℃からいきなり130℃とか140℃になってびっくりだわ
これも130℃は大丈夫だから大丈夫って事で収まるのかな?
0506Socket774 (ワッチョイ 9a73-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:34:25.63ID:u1U48u2l0
https://twitter.com/asterisknote/status/1149182891093454848
9900KSどうすんだろ
全コア5GHzOCの9900Kが既に3900Xに負けてるし9月には3950Xが出るし
敗北確定状態で出荷される最上位9900KS…興奮する

https://twitter.com/kodenPClab/status/1149174441403801600
確実に9900Kを超えるといわれる3800X、その9900Kより1万円安い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0507Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:45:45.32ID:F+15os7n0
>>504
B350限定の話だったの?だったらB350は3600限定にすれば無問題だね

>>503
別に売れてないとかケチつけてるわけじゃないよ
ZEN2さんが売れれば売れるほど、インテルへの値下げプレシャーは上がるので
WINWINの関係じゃね
0508Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:47:18.54ID:v491Bd6WM
>>415
ジムはAIの開発に回されたからCPU開発には関わらない
2022年までの3年間は14nmの9900KSや10CoreゴミットLakeでゲーミング・キング(笑)なゴミを作るだけ
2022年に10nm出ないと面白いから再度延期して欲しいw
0512Socket774 (ワッチョイ 0e7e-wTS6)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:53:49.96ID:sqTay5mv0
>>507
条件としては3900Xをb350でOCして無風状態の水冷を使用で138℃を記録したという事みたい
ちなみに同じ状態でサイドフローのクーラーだと108℃だとさ
まあやってやれなくはないのか?
intelだとZシリーズしかOCできないから下位マザーでOCする感覚はよくわからないけどね

>>511
デスクトップの話が全然入ってこないからその可能性は無きにしもあらず
10nm飛ばして7nmで16コア投入の方が面白くはあるね
0514Socket774 (ワッチョイ 3b58-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:20:24.42ID:JWmRTBrp0
intelなら1060クラスでも普通にアイドル20W切れるからな最新世代
9400ならいい選択のはず 9900kだとピーク高すぎるからアイドルマスターのメリットが相殺されるわ。
0517Socket774 (ワッチョイ 9a73-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:31:16.72ID:u1U48u2l0
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、      \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |  ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
0518Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:33:42.28ID:sNIld5wlM
3900X 全コア 4.0GHz /1.225V 程度の微OCでも高負荷試験をするとVRMが138℃に上がってサーマルスロットリングを起こし
クロックが550MHzにドロップとか B350(VRM 4+2) では力不足でムリみたい
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-9-3900x-tested-on-cheap-b350-motherboard/3.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1893282.jpg

VRM 4+2 は B350 /B450 では主要な構成だから
使用されているパーツの優劣で若干違うのでしょうけど3900Xはやめておいたほうが無難かな
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true
https://www.hardwareluxx.de/community/f12/pga-am4-mainboard-vrm-liste-1155146.html

TDP105Wなのにね
0519Socket774 (ワッチョイ b322-+R1B)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:38:40.86ID:jU2IIwP40
>>460
もう同じ土俵で戦える状態じゃないなそれ
ブルとsandyよりも悲惨だろ
流石にそこまで行ったら淫厨の俺でもAMDに転向する
0520Socket774 (スップ Sdba-/g1Z)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:44:09.36ID:SkKT8ucud
マザーちゃんと作ってやれよ、、

920 Socket774 (アウアウクー MM7b-xzka)[sage] 2019/07/11(木) 18:35:55.55 ID:Ed667KpdM
>>914
同感。intelスレは見てないけどどうせ『Ryzenやらかしたー!やっぱりintel一択!』とか好き勝手に言われてると思うと辛い

チップセットは仕事してる、ただマザーボードの設計がミスってるだけでコレはマザーボード製作してるメーカーに問題が有るだけでAMDはちゃんと仕事してるじゃん、と思う
0521Socket774 (ブーイモ MMff-PVtZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:46:29.99ID:YlqwbSvKM
intelユーザはどれだけ負けても「インテル有利な特殊条件」でちょっと有利なら勝ち誇れるからうらやましいねぇ
0523Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:00:50.79ID:ZAVXkdrha
>>518
粘着w
0524Socket774 (ワッチョイ 2b7c-RFqL)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:11:18.82ID:zSfoEvaI0
有利とか不利とかパソコンなんの目的で買ってんだよって思うがね
煽って買えない貧乏なお前らが求めてるのはワッパだろ
大人しく制限かけて使えばどっちもワッパはすこぶる良いぞ
制限かける設定が出来る知能があるのかは知らんが
0526Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:19:16.65ID:1mBqQpgpp
>>467
頭悪そうな淫厨だなあw
0527Socket774 (ワッチョイ 1a76-P3cX)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:22:11.34ID:rUhu+Pts0
オーバークロックした9900Kサイコー
0528Socket774 (ワッチョイ e3b1-OdFz)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:23:39.95ID:MMhk7CIf0
アイドルマスターという言葉選びは素晴らしい
こういうセンスがある人が羨ましいわ
0530Socket774 (ワッチョイ 9a73-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:33.92ID:u1U48u2l0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47222130R10C19A7QM8000/
パソコンの基幹部品、CPUの勢力図が激変している。
台風の目は米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)。
同社が7日発売した高額な最新鋭モデルは東京・秋葉原の小売店で軒並み品切れとなった。
一方、牙城を切り崩された米インテルの製品価格は下落傾向だ。
0532Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:50.98ID:sNIld5wlM
自作界隈で一番アクティブで宗教チックになっている
AMDの初動が凄いのはあたり前なんだけどな。ましてや今回の期待感はめっちゃ高かったし
この勢いが息切れせず持続すれば本物なのでしょうけど

いろいろ表面化している事が影響しなければいいよねー
0534Socket774 (ワッチョイ 365c-E/uA)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:49:52.73ID:G0ZUnwUr0
アイドルでスレ内を検索すると沢山ヒットしてワロタw
Intelは本当にもうアイドリング電力しか優れている所が無いんだな
0535Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:55:29.58ID:ZAVXkdrha
アイドルマスターはゆずれないのだ!
0536Socket774 (ブーイモ MMff-PVtZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:57:25.66ID:YlqwbSvKM
C2Dやsandyみたく良いのが出た時は勢いあったんだから、単にIntelがずっとフリーズしてるだけでは…?
0538Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:04:37.34ID:1mBqQpgpp
>>478
爆熱と消費電力とセキュリティを犠牲にしてなw
0539Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:06:35.97ID:1mBqQpgpp
>>468
それを言うなら万能なる3900Xさ!
             /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  
0541Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:09:28.25ID:1mBqQpgpp
>>518
ノーマル140W、5GのOCで180W超える9900Kさんには言われたくありませんなwww
0543Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:14:02.58ID:1mBqQpgpp
>>483
だから、そのリーク情報は海外で既にフェイク認定されてると教えてあげてるのに…
0545Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:18:17.13ID:1mBqQpgpp
>>511
その可能性は有る。でも淫は10nm の生産ラインを簡単に捨てる訳にも行かんのよw
0560Socket774 (ワッチョイ 3b58-VpZv)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:41:22.82ID:anOza8rw0
>>553
チップセットにファンが付くくらいなら、PCIe4.0いらん
0562Socket774 (ワッチョイ 0bb1-GlLE)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:43:00.94ID:tGrN5svu0
Intelはマルチの性能低すぎるから現状ゲーム以外なんもないな
アイドルマスターって言っても脆弱性あるから買い物とかにもあえて使うって気はしないし
なんなのこのゴミ
0566Socket774 (ワッチョイ e3b1-5muj)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:28:41.12ID:WTtPuPfy0
RadeonXpress200のオンボードにSSD64GB
DDR2-533 2GBx2とか最小構成でも
9cm 3000RPMクラスのクーラーとかでこんな感じだったし熱いけど冷えた印象
241Socket7742018/07/02(月) 23:50:03.97ID:fNH9wmgV>>243>>329
三つのPenDで検証したが

PentiumD 950 B1 1.275V
IDLE 77W 59℃
MAX OCCT4.5.1LINPACK 162W 71℃

PentiumD 945 C1 1.2875V
IDLE 69W 51℃
MAX OCCT4.5.1LINPACK 163W 73℃

PentiumD 945 D0 1.3125V
IDLE 67W 51℃
MAX OCCT4.5.1LINPACK 160W 71℃

わかったこと
ピークの高負荷だとTDP130WもTDP95Wも大差ない
B1は常に3.4GHzのためアイドル時に消費電力が高くなる
EISTが効くとC1よりもD1の方が省電力になる
素性の良いB1は高負荷時にC1に勝る
D0は電圧高めのダメな子でも省電力明らかにプロセスの特性が違う
0567Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:00.41ID:ZAVXkdrha
オッペケ大発狂メルトダウンしてるじゃん
0568Socket774 (ワッチョイ fa71-wTS6)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:46:14.67ID:R0NrNA8Z0
無印9700は出ないのか
0570Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:49:05.79ID:m/X8YKpC0
>>551
淫厨の自慢だったAdobe系の実行性能も、遂にZEN2にその座を奪われる事になったのかw
0572Socket774 (ワッチョイ 5f30-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:07:11.93ID:/ql7JDwk0
淫厨:
・シングルが〜 インテル負け
・ゲームが〜 インテル負け
・待機消費電力が〜 B450使え!で回避策有りで、インテル負け ← 今ここ
0575Socket774 (ワッチョイ b7fe-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:24:52.52ID:u9OkrxaA0
120wって実働は200wになってしまうw
0577Socket774 (アウアウウー Sa47-vie9)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:36:58.08ID:pLz8knt+a
ロケットレイクは10コアまでらしい、どこの情報とは言わないが
やはりリングバス考えたら12コアは難しいか
0580Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:54:02.50ID:DMT5y1UC0
3700X vs 9900K stock ("95W")

gaming 100 : 108
other 102 : 100

けっこう粗も見えてきたし、あのドイツでも個数で7:3安定くらいかな
8:2は行かないとみた

どちらかというとZen2のほうが値段が下がりそう
ホットドッグのように生産されている
0581Socket774 (ワッチョイ 5f30-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:13:38.60ID:/ql7JDwk0
>>493
いやいや、9900KSの選別落ちを買うのは玄人では無くて素人。
0586Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:28:46.76ID:ZbVJa5Q6a
>>585
爆熱過ぎてガンマ線出しそうだな
0587Socket774 (ワッチョイ 23f1-j8Lu)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:31:30.99ID:MPpvw6+A0
9900Kもしかしたら明日価格改定あるかもしれんけど、75ドル値下げだと微妙だから
結局待ちきれずにドスパラで1万還元の滑り込みで買ってしまった
0588Socket774 (ワンミングク MM8a-/JEJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:32:49.71ID:ITBGyR1PM
蓋開けてみたらZen2も大したことなかったね
マザボ糞すぎて足引っ張られてるし
9900ksが安く買えるならそっちの方が断然お得だわ
0589Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:34:32.51ID:sNIld5wlM
9900KはメモリをXMP設定にすると勝手に Sync All Cores 有効で全コアシングルのブーストクロック5GHzで回って
特に問題なしなんでしょうね。そこから200-300MHz を上乗せするのは詰めるのが大変だと思うけど

9900KSは5.3GHzまでお手軽OCで詰めて5.6GHzくらいなのかな?
カンタンに性能上がるから投げ売り大歓迎だと思うけどな。元が高いだけのことはあるという感じ
0594Socket774 (ワッチョイ 5796-CjyB)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:53:26.40ID:als3kj8X0
インテル<オール5Ghzの9900KSだすぜ!プライスはry
信者<ウエーイ!!
AMD<新製品は最大16コア32スレ 今回は12コア24スレ 価格はクーラー付きで9900Kと同じくらい
インテル信者<‥‥
0599Socket774 (ワッチョイ 5ac8-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:03:13.46ID:l26jM1ig0
>>575
PL2の値で比較するならComet10コアはCoffee8コアの約1.25倍
凄く単純に計算するならそれくらい行く

Comet Lake 10コア
Comet Lake-S 10 Core IccMAX:245A PL1:95W 125w PL2:262W

比較用のCofee Lake 8コア
Coffee Lake-S 8 Core IccMAX:193A PL1:95W PL2:210W

チップセット
LGA1200 Z490 Q490 H470 B460 H410 HM470 QM470 C256 CM256
Z490 Q490 H470 HM470 QM470 C256 CM256=CML-PCH
B460 H410=KBL-PCH

アーキはCoffeeのまま、FIVRもない、14++
0600Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:04:16.10ID:WhHfWhUQ0
Ryzen難民がインテルを買ってくれるだろうか

>なお、売れ行き好調の「Ryzen 9 3900X」「Ryzen 7 3700X」は、全てのショップで完売(11日取材時)。一部ショップでは週末にかけて少量入荷予定があるようだが、こちらも「一瞬でなくなる」と語る店員が多い。

「売れすぎて足りません」(7/11)・・・複数ショップ店員談 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/voices/2019/0711/312760
0602Socket774 (ワッチョイ 4e60-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:19:03.36ID:qOSYJ+iV0
9900Kが45000円位になればかなり売れると思うけど今の値段では競争力は低い気がするな
zen2はご祝儀終わればまだ数千円は安くなるし
0606Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:32:56.78ID:4j18/b3e0
Intelは自作回す前に怨嗟渦巻く中小メーカーに出すのでいっぱいいっぱいだから
値下げしないんだよなあ
0607Socket774 (ワッチョイ b7fe-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:43:06.32ID:vRbtvH1/0
>>602
クーラーで+1万円以上かかるし9900kは4万がイイトコだな
0608Socket774 (ワッチョイ 3e73-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:46:40.80ID:my3ayYd+0
https://i.imgur.com/EPl9VEz.png
intel CPUの値下げは消費者にとって歓迎だが、それが来る可能性はあるのだろうか
直近の決算で消費者向けの売上はintel 78億ドル、AMD 8.31億ドルだが、AMDの数字はCPU+GPUの合計である
intel 78億ドルのうちデスクトップは26億ドル程度だと思われ、自作はその1割有れば良い方なのかも知れない
AMDはCPU+GPUの合計なので借りに半分(4.1億ドル)ずつだとすれば、消費者向けx86市場でAMDの売上はintelの5.3%程度に留まる

だとすれば自作向はintel 2億ドル前後、AMDはメーカ・モバイル・自作全て込みで4億ドル前後ではないか
その自作用の小売部分だけをピックアップすると下記の様な結果になるのだろう
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906201944_5.jpg
なおintel 2019年Q1の売上高は161億ドルであり、その1-2%程度しかない自作の為に値下げするのかは怪しい
0609Socket774 (ワッチョイ 4ec6-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:51:39.01ID:SXAfPyqm0
>>608
でも性能で売ってる機種は厳しい
例えばMac Proなんかが代表だよね
価格の割に性能が悪いっていうのは以前から言われていたけれど
それも度を過ぎると全く売れなくなってしまうから
そういう所からIntel離れが進むと思うよ
0610Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:52:24.45ID:rAQuW93AM
>>605
いま必死に10nmラインの歩留まりを上げて2022年に間に合わせる為に血反吐を吐いてるよ
だから3年間、信者を騙す為に14nm10コアを出して誤魔化すのさ
0611Socket774 (ワッチョイ 17da-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:57:43.03ID:vXLXB9PY0
i5 9600KとRyzenの3600だとエンコ性能どっちが上なのかな
このあたりを比較した情報が全然見つからない
ソフトエンコ兼録画機だとi5 9600Kは常時稼働にもいいしグラフィックカードも不要だし気になる
0612Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:59:35.90ID:dqqTmgZd0
>>608
値下げしねーのかよww
ワークステーションベンチで全敗してるのにw
0613Socket774 (スッップ Sdba-DxZj)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:02:58.65ID:yVvImatTd
appleとのパートナーシップは盤石だから今後も大丈夫
0615Socket774 (ワッチョイ f6f2-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:07:12.39ID:+5dwno7Z0
インテル・エクストリーム・チューニングの激おもベンチマーク、
ワイの9700kだと4.9ghz@1.35v, 5.0ghz@1.4vで通るけど
みんなはどんな感じ?ふだんは4.9ghz@1.3vでゲームしてる
0616Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:21:04.82ID:bnOi5LAv0
http://www.gdm.or.jp/voices/2019/0711/312760
>売れ行き好調の「Ryzen 9 3900X」「Ryzen 7 3700X」は、全てのショップで完売(11日取材時)。
>週末にかけて少量入荷予定があるようだが、こちらも「一瞬でなくなる」と語る店員が多い。

Zen2革命凄すぎだな
在庫の山になってる最上位フラッグシップ9900Kどーすんだろうね
0617Socket774 (ワッチョイ 7602-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:22:40.52ID:LrO5750R0
https://jp.investing.com/analysis/article-200197160
インテルの弱点:買い時は今なのか?
世界第2位の半導体メーカーであるインテル(NASDAQ:INTC)について好意的な見方を続けるのは厳しいと言わざるを得ない。同社は小規模な競合他社に大型顧客を奪われてしまっている。

この憂慮すべき事態は株価にも悪影響を与えている。同株は過去3ヶ月間で約14%下落しており、また9日の終値を47.75ドルで迎え、3日続落となっている。この数字は、業界のベンチマークであるフィラデルフィア半導体株指数を大幅に下回っている。

一方インテルの競合他社であるアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(NASDAQ:AMD)は、同時期に20%以上、また年初来80%以上も株価を上げ、業界全体に広がる弱気姿勢に逆行する動きを見せている。

また今年の半導体業界を悩ます景気低迷に加え、インテルという企業自身が抱えている問題も存在する。同社は競争の激しい半導体業界で厳しい状況に直面しているのだ。
0619Socket774 (ワントンキン MM8a-ddmd)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:27:58.00ID:zvh7NLtRM
>>609
価格の割りに性能が悪かったのは、殆どAMDのせいじゃんw
0621Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:34:15.22ID:4QPOmEoX0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::  あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
0624Socket774 (ワッチョイ 3e73-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:30:26.73ID:my3ayYd+0
>>620
https://i.imgur.com/kHgSRrg.png (下段はintel)
昨年Q3頃から世界や中国市場などの冷え込みにより、intelが売上を落としているのは確かである
そしてAMDも前期比、前年同期比で大きく売上を落としている事も理解すべきではないか
nvidiaは昨年Q1Q2でマイニングバブルを清算し、順調に売上を伸ばしている様にも見える
0625Socket774 (エムゾネ FFba-UAL3)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:35:53.83ID:+yGDHhSgF
いちいち煽りに来るなよ
勝ってるって言ったって
いちいち入れ替えるほどでもないだろ
Ryzenがヒットで熱に浮かされてるようだが
俺たちは冷静かつ客観的が知りたいだけだ

ま、どうせ荒らしてるのはいつものバカだろうけどな
てめぇはアムダーでもintel信者でもないゴミクズだ
0626Socket774 (ワッチョイ 3bcc-vie9)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:35:57.65ID:lLLpYDy20
謎のコードネーム
AlderLake MeteorLake 両方10+1(GT1)

10nmや7nmの可能性があるらしいが…
いつまでレイクで借金重ねるんだろうか
0628Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:42:38.72ID:70C21avPM
彗星(Comet)の方が規模が大きいんじゃないかな?
彗星は小天体で流星は塵が大気中で燃えて発光しているだけだから

流星の塵は彗星由来とも言うし
0629Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:55:06.17ID:Z919log30
intelのあかんとこは企業にとって致命的なバグが多数ある上にそれの対策で性能が大幅に落ちるという事実を世界中に公表しないとこだな
自分で調べてねっていうのは流石に大手企業がやっていいことではないよ

まあintel以外使いたくない人は2.3年後に出てくる脆弱性対策済みの新設計CPU待つしかないんじゃない
0630Socket774 (ワッチョイ 3bcc-vie9)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:55:43.01ID:lLLpYDy20
Alder 10nm
Meteor 7nm
GT1って事はSunnyCove系と仮定して32EUか、UHD Graphics730としては丁度良いくらい
0634Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/12(金) 04:57:47.39ID:eTFwO79Zp
仮に10コアだとすると単なる規定路線(=それしか出来ない)だわな
AMD8コアには6コアで対応しますよ的な受け身の継続
現状打破と言うか取り敢えず価格設定ガッツリ下げないとシェア奪われるだけ

同一クロックでの性能では完敗してるってサボってたんだよな
煽りでなくウサギとカメとかアリとキリギリスだなw
0638Socket774 (ワッチョイ 3b58-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:11:05.21ID:yONfx++p0
実に5ちゃんらしいマウントの取り合いで内ゲバやってんじゃん
せっかく追い風が吹いてるのにバカな連中だと思ってみてるだけよ
0639Socket774 (ワッチョイ 1a33-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:31:22.28ID:BdwzItN80
>“Comet Lake-S”そのものも10-core/20-threadになるとはいえ、

>“Skylake”→“Kaby Lake”→“Coffee Lake/Coffee Lake Refresh”の

> 延長線上にある14nm+++ processorで、決して“Sunny Cove”を

> 14nm+++で製造したものではなさそうである。

今と同じアーキテクチャ、同じプロセスで無理やりコア増やしただけの爆熱確定

何一つとして好転し得る材料がない・・・しかもこれが数年続くって厳しい

まともなハイエンドが出るのいつになるのかな?競争ないと市場によろしくない
0640Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:37:05.44ID:xrfP3AatM
>>639
最短で2022年だな
0641Socket774 (ブーイモ MM26-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:38:22.12ID:avtSQ6VXM
>>639
一般向けで10コアなんてまだまだ先なのは確か。
ハイエンドユーザー向けはちょっと値段的に手が出ないし。

初6コアの8700Kで暫く様子見るわ。
0642Socket774 (スップ Sd5a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:14:30.67ID:f5pU+hBWd
14nm+++は草生えます
そしてらPcie Gen4の対応でもなく供給電力増やすためにソケット変更とか酷すぎる
マザボかえんならRyzen行くわ死ね
0643Socket774 (アークセー Sx3b-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:36:22.31ID:HQIyznl4x
ほんとAMDファンボーイって意味不明

Ryzen行きたきゃ行けばいいじゃん
構って欲しい未就学児童かよ
0646Socket774 (スップ Sd5a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:56:52.51ID:f5pU+hBWd
>>643
今使ってるのは8700Kだが
intelがRyzenに追い越されてもソケット商法変えないあたり お前も早々に見切りつけた方がいいぞ
0648Socket774 (ブーイモ MMff-t6sG)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:48:38.75ID:7/3ce/7RM
有名なリーク氏がコメットは10C20TでTDP120W来年Q1に発売と言い始めたぞ
熱々な点も含め期待していいんじゃないか?
0649Socket774 (SG 0Hca-sFbU)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:49:58.15ID:QKA6BOtQH
         _ : ――――― :._
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \           / ー   ──  | |
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ          /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ       _⊥_ _L  |  ヽ ──  ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ      ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   i:: :: ::ィ ' '      ′  -、        |//: :: 八:};     _⊥_ _L  |  ヽ ──  ̄フ
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
ニヤ | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V        ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
ニヤ |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : :\
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
 {/   // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
0652Socket774 (ワッチョイ b3d2-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:51:55.13ID:LOu7o6pj0
AMD黄金期に64買ったけどブルスク連発で仕事用途にはまるで使えなかった。
今回もコスパ最強、intel超えた連呼してるけど
マザボはファン付きで爆熱、CPUも熱々ってことを黙ってるのはなんだかな。

ktuも熱の事に関して何も言わないのはちょっとね
0653Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:13:48.34ID:4QPOmEoX0
先日、Intelの次世代Processorである“Comet Lake-S”の噂がインターネット上に出回ったが、その後XFastestが匿名の筋から得た情報によると、
先日の情報の信憑性は半分程度であるという。
新たに得た情報によると、“Comet Lake-S”は最大10-core/20-threadとなるが、SocketはLGA1159ではなくLGA1200になるという。
https://www.computerbase.de/2019-07/intel-comet-lake-s-plattform-sockel-chipsatz-roadmap/
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) LGA1200であばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ 信憑性であばばばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
0654Socket774 (ワッチョイ 4775-gIJm)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:14:23.25ID:hyGEDDpa0
>>639
>競争ないと市場によろしくない
性能で競争をしてる時期が長ければ長いほどユーザーには価格競争が激しくなるって最大のメリットがあるのに、
性能で差が付きすぎて寡占状態になるとどうなるのかはAMDが勝利したAthlon64時代とRyzen発売前までのIntel勝利の10年で証明されてる
それなのにデメリットにしかならないことを喜んでわざわざ荒らしに来るのが信者って連中なので呆れるしかない

昔からいる対立煽りをして荒らして遊んでいる奴もその中に混じっているのだろうな
RYZEN本スレを荒らしてたゴミネオが最初期以外は中身がIntelが大嫌いな対立煽りのAA荒らしキチガイによる自作自演で、
得意のAAでゴミネオ叩きをやってから書き込む回線を間違えてオイコラミネオからゴミネオ叩きのAAを誤爆したように
0659Socket774 (ワッチョイ b3d9-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:52:02.30ID:VcLqEmxm0
3800Xは3700Xと殆どスコア変わらないみたいだな
但し、オーバクロックで伸びる可能性がある
オーバークロッカー向けの仕様
0666Socket774 (ブーイモ MMff-by1r)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:01:11.65ID:Eub/ACZKM
πスレによると8700Kにすら劣るらしいから
レガシーシングルうんこは変わらずじゃんw
やっぱIntel一択だわ
0669Socket774 (ワッチョイ 23f1-j8Lu)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:23:44.21ID:lY2WUYxY0
冷静に考えてみると4年前のアーキテクチャとプロセスで最新技術に食らいつけてるのも異常だわ
2000年ごろに4年経ったらもう骨董品になってたぞ
0676Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:50:37.60ID:JVJ+RQYW0
>>671
まあ互換性あっても今度はアップグレードでマザボメーカ側の作業が増えて時間かかるとか
あるから、痛し痒しではある。
0677Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:52:04.09ID:ZnltNbZB0
ZEN2さんは3733のCL15〜16メモリで最大パフォーマンスを発揮出来るらしいんだけど
3733のベンチ一回も見た事ないけどいつ見れるの?、3600CL16も4亀でしかみてなくて
巷に出回ってる3600はCL19のゴミばっかりなんだけど
これもBIOS待ちなん?
0678Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:58:52.14ID:dqqTmgZd0
>>664
買い換える層って10秒でも早くの層でしょ
ワークステーションは
普通に買い換えるんじゃないか
0681Socket774 (ワッチョイ 1af4-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:27:56.04ID:7x3Q+ZgY0
個人的には昔はnonKばっかり買ってたけどKと無印を比較してテストしたときに明らかにNonKのほうが発熱高かったよね
で不良品がまわされてるのでは?と疑問をもってそれから買ってないわ
まあただの個体差かもしれんけど
0682Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:36:02.89ID:4QPOmEoX0
>>639
zenとインテルの違い
・zenはALUが三機、インテルは二機
・zenは同時実行数が6、インテルは5
・zenは分岐予測が糞、インテルは賢い
・zenはスレッドとCPU負荷の管理が下手、インテルはうまい
0683Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:41:45.81ID:4QPOmEoX0
                   ____
     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |           -- 、
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |        /´9920X\
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|         厶---  、
        Ryzen 7 3700X            ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、, \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 9900KFヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 9900KS ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      イ廴9900K ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0684Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:03:59.55ID:GBfHy+3Sp
>>682
淫はアイスレイクの多コア高クロックを実現出来ないと、雷禅に対抗出来ないなぁ。14nm爆熱ゴミをソケット変えてまで買う奴の気が知れないw
0688Socket774 (ワッチョイ 9b11-pd+t)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:52:42.31ID:K+wuG7Es0
自作PCという局地戦の結果がすぐに全戦場に繋がることはない
むしろPS5の宣伝道具にされてAMDはソニーに吸収され消滅する
0689Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:56:39.44ID:4QPOmEoX0
 _            \:.:.:.:.:.:.:.\\   ∧ ∨
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨     インテルとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    インテルとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ|
____       ∨: : : : : : : : : : : :∧ RYZEN ム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐'´    ム: :.!:l.: : : : : : : : :/: : /: : : : : : : : :
0690Socket774 (ワッチョイ 2b76-KeMZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:01:59.81ID:TphyOtrw0
う〜んRyzenカラーはオレンジとブラックなのにさらりと三色旗カラー入れてくる辺り流石・・・
0692Socket774 (スッップ Sdba-DxZj)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:08:39.30ID:0Tsaoh9hd
3800X発売日のソフマップ秋葉原
ZEN2に対し明確なノーを突きつけた
http://imgur.com/k6HERV4.png
0693Socket774 (ワッチョイ fa71-wTS6)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:31:20.91ID:CMb+xGUV0
9700はk付きとの価格差が無さすぎ
35kぐらいまで下がらないと
0696Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:54:21.05ID:GBfHy+3Sp
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  故に帝王は値下げなど認めぬ!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;
0697Socket774 (ワッチョイ 9a73-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:58:51.57ID:4nmZiasX0
9900Kと半年共にしてきたワイでも
3900Xのデータ処理能力にぐらついてるからな…。
3900Xはまだ価格とTDPが同程度やから我慢してるが…。
これ来年Zen3出てZen2と同程度の性能でTDP大幅に下がったらもう雪崩やろなぁ
0698Socket774 (ワッチョイ 3b58-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:15:41.56ID:yONfx++p0
9900K使ってるけどZEN2が出ればぶっこ抜かれることくらい分かりきってたことだろ
インテル機は1台必ず必要だから組んだだけ、3950Xが出ればもう1台組むし関係ないわ
0699Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:31:24.70ID:ZnltNbZB0
なんかやっぱりZEN2には4.4Gの壁があるみたいだね

ものによっては3900Xも全コア4.4行けるらしいけど
この場合、3800Xさんで全コア4.5か4.6行けないと
3800Xさんの存在意義が微妙になるし

それとは別に3600Xがなんで4.4や4.5行けないの?て疑問も出て

AMDは意図的にZEN2になにかしらの枷を科してる疑惑が出て来るんだけど・・・(´・ω・`)
0700Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:02.73ID:uzz1Lhy70
>>697
ZEN3はEUV化で消費電力が15〜20%減少し、且つクロックが8%向上する見込み
0704Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:57:56.65ID:EHsyVCy6M
9900Kが遊ばないで100%で回るような最適化がなされたら遊んでいる分が475に上乗せされて
488を3900Xを超えるんじゃないのかな?

元のTwitterが間違えで逆になっている可能性も高そうだけど
0706Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:02:34.86ID:WhHfWhUQ0
ZEN3というかEUVの最大の特徴は低価格化やぞ
9900k相当がせろりん並の値段で売られてみろよ
0708Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:14:42.94ID:EHsyVCy6M
しかしさ ASRock もいろいろ大変だよねー
いろいろ検証不足でリリースしたX570マザーとアムダーの危険さをよく理解していない
Twitter担当者の対応で一方的に叩かれてる。少し前までどちらかといえば好意的だったのに

市場に流通しているマザーをほぼ全部人とお金をかけてZen2対応のBIOSにアップデートした
らしいといういい話がかき消されちゃってる

これからはアムダーのイヤラシサを理解して対応しないとね
検証不足のマザーについては全く擁護できないからまた積み上げていくしかない感じかな
0709Socket774 (ブーイモ MMff-WVuR)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:14:48.22ID:29ejOOTUM
イキってるAMDキチガイが
x570の高額マザボと合わせると全然安くないことや爆熱マザボなことに全く言及しないのは
よっぽど都合悪いからなんだろうな。
0710Socket774 (ワッチョイ b6cd-9kkb)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:16:02.97ID:7xhmMJEs0
>>709
まぁ発売前のスレではX570はゴミだからX470使っとけという結論で全員一致してたんですけどね、淫厨さん
0713Socket774 (アウアウウー Sa47-DxZj)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:19.53ID:CwlQVj7Oa
セレロンを侮ってはいけない
セレロン300Aの450MHzが有名だったが333も大半が500MHzで回ってた
0715Socket774 (アウアウクー MM7b-7mEl)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:50:07.56ID:0bdyQHx5M
クロック差を考えると、10コアコメットが3900xと同等ぐらいのマルチ、1.2倍のシングルとかかね。
もしコメットがターボ5.3ghzとして
0716Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:58:18.07ID:ZnltNbZB0
3600も水冷か、トップフローで6千円クラスのクーラー付けた方がいいとなると
そんなにコスパ良くないよね、だから3600系にはハード的な問題ではなく
回らないなにかしらの仕掛けがされてると見るね
0718Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:03:58.72ID:4QVQpKD6M
>>705
これから9900KuSoと仲良く燃え尽きる運命
0722Socket774 (ワッチョイ 5796-CjyB)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:35:33.33ID:lVOdeEyq0
インテルは10系がでないと9900kのプライスカットはしないだろうな
インテルの肝はCPUに無線LANとかI/Fを詰め込むことだし
企業系のノート用CPUは出るしどこにも問題が出ない
0723Socket774 (アウアウウー Sa47-VBrH)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:36:41.10ID:XOorYowca
>>708
クソイキって自分のとこの製品は悪くない連呼してんだからそりゃ噛みつかれるに決まってんだろ
HPの画像は横向きで干渉しないようになってる(なってた)のに現物は縦で簡単に干渉する
それについても謝罪のひとことすらない
ただひたすら「他所の製品が悪い」
詐欺でしょ
0724Socket774 (ワッチョイ 9a5b-P3cX)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:39:19.28ID:uvkLBs9J0
8700K使っているけど現状用途ではこれで良いのだけど
今以上の作業をするとなると最低でも9900K以上が欲しい
0728Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:06:41.20ID:EHsyVCy6M
あらを探して穴を探して見つけ出して探し出してそれをソースにするのが上級アムダー
何も考えず刷り込まれて拡散するのが下級アムダー。正義はわれにありーってね

人は大概そういうものだけどアムダーの闇は深いからね根深いからね。こわいこわいだよ
あとカネドブ回避とハイコスパ

商売として関わり合いになるのならよく考えないといけないよね
特にやらかした時の初動。基本以外に "カネドブを回避できるのだと安心させる" これを抑えるのが大事
0731Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:22:52.57ID:dqqTmgZd0
>>725
最前線で必死に銃弾を浴びながら頑張ってるなw
大本営はさっさと値引きで援護射撃してやれよ
0733Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:31:50.13ID:GBfHy+3Sp
       ___
    ;;/   ノ( \; 上級アムダーが〜  
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  下級アムダーが〜
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫狂信
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0734Socket774 (ブーイモ MMba-sAWc)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:32:55.72ID:n5P4wbPXM
煽りとかでなく普通に疑問なんだけどみんな普段からエンコってするもんなの?もしかしてみんなYouTuber?
0736Socket774 (ワッチョイ 9a73-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:35:43.83ID:4nmZiasX0
>>734
動画配信とかはしてないけどちょくちょくやるよね。
Youtubeとかの動画保存する時にデータ量減らしたいんで
編集して全体の尺を短くしてからエンコ→保存とか。
あと時々映像と音声が分かれて出力されるファイルとかもあるから自分で統合してエンコ→保存とか。
そういう時やっぱり速いと快適やわ
0740Socket774 (ブーイモ MMba-sAWc)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:48:08.07ID:n5P4wbPXM
>>736
しょうもない質問に答えてくれてありがとう

そっかエンコするなら確かにいいCPUの方がいいよな
たまにFHDでゲームするくらいだから買うとしても9400Fで十分そうだ
0745Socket774 (ワッチョイ 837e-wTS6)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:12:06.42ID:uSbk6IOX0
OCtuber清水氏の動画で疑似KSを作るみたいの見たけど消費電力高すぎだな。。。
本当にks来るのか怪しいんだけどどうなんだろうな
0747Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:18:47.07ID:ZnltNbZB0
>>741
メモリが3200CL22のゆるゆるで
RX580使ってのベンチなんて、なんの意味もないでしょww

メモリ3600CL16、2080TIで比べないと
CPUがどれだけGPUの力を引き出し切れるかなんか分からんでしょ

上級AMDerんごww
0748Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:43:42.39ID:4QPOmEoX0
夢見る淫厨w
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    In_ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   Icelakeラインナップ最上位は16コア10nmで5G回って
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   セキュリティも万全で安全安心、安定性も鉄板!
   |l \\[]:|    | |              |l::::   5ちゃんねるでZEN2をおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0749Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:56:54.00ID:Z919log30
intelはサーバーとノートパソコンだけに開発を絞るべきじゃないかね
省電力性能だけはすごいんだから企業の鯖とか省電力が重要なノートならAMDに勝てる(勝てる点が省電力のみ)

生まれる前から死ぬことが確定しているこめっとさんと9900kの話題はもうやめよう
0751Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:06:31.03ID:ZnltNbZB0
>>748
アイドルマスター(☆ω☆)キラーンですので

そういや、高コスパらしいZEN2さんスレでは
トップフローのCPUクーラーと、前面と後方だけでなく
上面と側面と下面にケースファン付いたケース買うのが
流行ってるらしいねw
0752Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:06:52.59ID:4j18/b3e0
サーバのワッパではRome(Zen2 EPYC)にボロ負けだぜ
だからやばい
Whitley( 次期サーバープラットフォーム )はボロボロ、カスケードレーク(14nm)は死産
ノートで省電力がすごいのはAMD APUがまだ12nm+にとどまってるから

でも企業向けはDELL/HP経由で押しこむからまだ安泰でしょう
それにだいたいノートだし
0753Socket774 (SG 0Hca-sFbU)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:08:55.36ID:QKA6BOtQH
 
         ,r─r'´V  ̄ YTヽ
         rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ
       ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人                /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\}               l   で 14 イ  |
    /::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ           /´ ̄ ヽ l   す nm ン  |
    ,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ          |  ゴ ! l.   か + テ  |
    i .:::::::::::l:::::::l ィ≠x    r≠xl .::::i          |  ミ .! |   ?. +. ル  |
    |.::::::::::「l:::::::l《 f::;::}     f::;:} l .::::|     , ´ ̄ ̄ヽl  で l .!.       は  |
    l.::::::::::{ l:::::::l  ー′    ー′l .::::l    |  ね  . す | ヽ _____ ノ
    |.:::::::::::`l:::::::l J      '   , :::::八.   l   :     : ノ
.   八:::::::::::: 、:::: |    -=-   /::::/       |  そ  トー ´
.     \ハ从:::ハト .、     /::::/      |  れ   |
       /\  \≧r ー セ刋ハ:ノ      く   っ  |
      , '::::::::` .._V≠z- 、             |  て  |
     ∠z―- 、:::::::::::ト、 \}            ヽ.___ノ
   /ア⌒不ト、\::::∧ l   /
  // / / j! \\:∧_/
0755Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:11:05.89ID:Z919log30
ノートPC業界は大量の不良在庫を処分するためにインテルの圧力で基盤直付けのUシリーズを廃止してまたソケット式に変えてくるんじゃないかと予想
0759Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:17:26.14ID:4j18/b3e0
ノートと企業向けは依然として足りてない
問題は、いつ足りるようになる日が来るのか
(14nmの増産という意味不明か、10nmの増産という意味不明か)

約束の7nmの日までは結局足らんのではないだろうか
0761Socket774 (ワッチョイ a773-F0vG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:22:36.97ID:bxxm0+WU0
清水ですらZEN2が強すぎて9900KS出ても3万じゃないと売れないんじゃないかって言われてるぞw
0762Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:22:48.75ID:Z919log30
モバイル・ノート向けにicelake作るそうだが・・・
そんな無駄な設計作ってるうちにzen3とzen4 +DDR5が来るしインテルの株主がブチ切れモードにならんかね?w
0764Socket774 (ワッチョイ 73cf-jQf8)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:26:34.38ID:2vbgGnKK0
ぼったくりiPhoneを我先にと嬉しがって買う国民性だしIntel信奉もなかなか治らんのだろうなぁ
0767Socket774 (ワッチョイ 4b73-DHp5)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:29:48.43ID:OhsNcZfd0
ドスパラTVの特価コーナーで紹介されたIntelCPUなんかも「はたしてこのCPUを手に取る人がいるんでしょうかね」と出演者に馬鹿にされる始末だし
0769Socket774 (スップ Sd5a-DxZj)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:31:46.04ID:nQ78dVykd
バイモアもIntelマザーの売場縮小してた
裏切った店やレビュアーはリストアップしてIntelに送ろうかと
0770Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:06.98ID:ZnltNbZB0
結局去年組んだPCであと数年は不自由なく
ゲーム用途に使えそうで、CPUが足引っ張って来て苦しくなって来たら
その時のゲーミング性能の高いCPU買うだけ
その時AMDが上ならAMD買うし、インテルが上ならインテル買うだけ

いくら煽られても、今現在快適なゲーミング環境にありおますし(☆ω☆)キラーン

てかZEN2買った奴は来年ZEN3買った奴に容赦なく
爆熱(笑)とか煽られて反論出来んのやぞ
わいらのようにアイドルマスター教って真理もなく
ただのサンドバックになるだけの定めやで、覚えときなよw
0771Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:37:13.91ID:Z919log30
intelと違ってAMDはマザボ使い回しできるからなあ
zen3はAM4で行けだろう しかもB450X470のままいけるだろうからCPU買ってはいおしまいよ
0773Socket774 (ワッチョイ a773-F0vG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:39:58.58ID:bxxm0+WU0
何ならB350X370でも動くぞ
Intelはソケット商法で殿様商売やってんのも客離れ起こしてる原因だよな
0774Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:42:12.14ID:ZnltNbZB0
>>771
去年2700X買って、今年3700X買うのはコスパ悪いし
今年3700X買って、来年4700X買うのもコスパ悪いし頭も悪いだろw

マザーの使いまわしなんて、ZENスレの阿鼻叫喚の地獄絵図見といて
良く自分はZEN3も大丈夫なんて思えるな

それとZEN3はX570以降しか正式対応しないんじゃなかったっけ?
まあX470には乗りそうだけどね、乗ってもコスパは悪い
0775Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:42:45.92ID:bnOi5LAv0
Zen3はCPUコアが7nm→7nm+EUVになり、IOチップが12nm→7nmになるから
色々言われているアイドルの問題も解消されると言われている
全体的にさらに低消費電力になりさらにクロックが上がり性能も上がる
Zen3はAMDが公式にDDR4のままソケット変更無いって言ってるからAM4確定済
0778Socket774 (ワッチョイ 9a73-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:45:41.42ID:4nmZiasX0
591 Socket774 (ワッチョイ db6e-RA7T) 2019/07/12(金) 22:28:39.28 ID:HDCdr4Ic0
そのうち握手会しそうな勢いだなインテル
0779Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:31.90ID:Z919log30
コスパの話するならintel製品どの時期にもどれ買ってもコスパ悪くね?w
まあcometlakeの次の次のCP
0780Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:47.93ID:WhHfWhUQ0
>>761
> 清水ですらZEN2が強すぎて9900KS出ても3万じゃないと売れないんじゃないかって言われてるぞw

正直すぎるのも身を滅ぼすと思うわw
0782Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:47:47.66ID:Z919log30
cometlakeの次の次のCPU来るまでゲーム性能もエンコ性能もセキュリティもコスパも勝てないぞ?
0784Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:50:54.87ID:4QVQpKD6M
>>762
10nm工場ラインの歩留まりが悪すぎて僅かしか採れないからXeonとノート分だけ生産し
デスクトップは14nmで3年間は信者を騙し続ける

もし3年後に10 nmの歩留まりが良くなったらデスクトップ用を生産開始
歩留まりが改善されなかったら引き続き14nmデスクトップで5nmEUVのzen5と対決

株主総撤退
0788Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:56:17.77ID:ZnltNbZB0
だから、今現在ゲーミングで困ってないってw
困った時に買い換えるだけ

1800Xをゲーミングに期待して買った奴は
ZEN2でやっと人権獲得出来て
マザーは同じだけど、メモリは低速、1800はゴミ値で下取りか下取り拒否
このコスパ悪さを理解出来ないAMDer脳w

マザー同じで載せ替え出来ると主張するアムダ-はもれなく
この低コスパ道を走った被害者w

サンディおじ→ZEN2おじさんだけが勝ち組なんだよ
0793Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:02:43.90ID:4j18/b3e0
古老によればcore2のときにダンピングやったそうだが
ファブレス相手にやるのはあんまり効かない気がするよ
0795Socket774 (ワッチョイ fa71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:05:21.47ID:CMb+xGUV0
正式な値下げはやらないのかな
0797Socket774 (ワッチョイ 9a11-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:07.90ID:bioqgBpg0
>>794
年初に開発企業が丸っと変わったらしいぞ
期間の短さ故、多分中国オフショア開発したんだろう
あとはご存知の通り
0798Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:38.24ID:Z919log30
>>794
日本の大手企業なんてコネで入社したやつばっかやぞ
現場の常識と知識持ってるやつなんてほぼおらん
作るのもテストするのも底辺の外注だからテストしてなくてもテストしましたと嘘ついて納期に間に合わせてとりあえず提出したって感じだろう
0799Socket774 (ワッチョイ 5796-CjyB)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:41.87ID:lVOdeEyq0
AMDに問題があるとしたら GPUが内蔵されたCPUがまだなとこと 本命の8コアx2のやつだ9月まで出ないことだろうなあ
7nmの8コアチップは歩留まりが悪いんか?
0800Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:12:08.03ID:ZnltNbZB0
>>789
俺は9900kじゃないけど、仮に9900kがキングの座から降格したって
しばらくはゲーミングで困る事はないので無問題だよね〜

3800Xも3900Xも別に安いCPUじゃなく、爆熱アイドルZEN2さん
0805Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:56.64ID:qHm3qqI9M
Ryzen 7 1800X 初値 \64,233(2017-03) /じゃんぱら買取価格上限 \13,000
i7-7700K 初値 \46,760(2017-01) /じゃんぱら買取価格上限 \23,000

現役マザーで使えるのにこの扱い
リセール含めるとアムダーのコスパ信仰崩壊してるじゃん
すっぽん履歴問い詰められそうだし
0812Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:24:54.73ID:4QPOmEoX0
>>768
雷禅3600X以下は在庫潤沢でどの店でも売ってるよ。
犬も歩けば3600に当たるw
0815Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:28:38.88ID:ZnltNbZB0
>>805
1800Xは2年ちょい経った今はもうゲーミングにもエンコでもご臨終
i7-7700kはOCして@4.5で使えば、まだまだ現役のゲーム性能で
後2年は一部ゲームで不自由はあるけど使えて、合計4年超は使えて
4年経ってもそれなりの値段で捌ける石とマザー
0819Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:31:11.35ID:qHm3qqI9M
Ryzen 7 2700X 初値 \40,866(2018-04) /じゃんぱら買取価格上限 \16,000
i7-8700K 初値 \47,626(2017-11) /じゃんぱら買取価格上限 \27,000

アムダーが煽っている脆弱性は買取価格には影響がないみたいだね
0821Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:33:39.31ID:4j18/b3e0
>>813
脆弱性パッチの直撃をくらってる気がする
それにしても3900Xは異次元性能だな
スリッパもCoreXもともに殺してしまった
0824Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:49:54.45ID:qHm3qqI9M
intelの最上位CPUはメーカーPCやBTOからの乗り換え需要があるから
相場が高いんだよね。裾野が広いとこういうメリットもあるということ
モデル末期に投げ売りされるCPUとの格差は拡がるばかり

AMD CPUはモデル末期の投げ売り価格で買ってその半額で売る
それが一番価格メリットのある使い方。パフォーマンスの享受は1年くらい遅れちゃうけどね
0826Socket774 (アメ MMff-Z786)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:57:49.12ID:dS9v+b7KM
コーヒー未満の性能しかないzen+をまずはAMDが半額にしなきゃな

そうすればintelも値下げせざるを得ない
0831Socket774 (ワッチョイ 5ac8-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:06:36.31ID:HmaBabvM0
>>824
一年パフェーマンスを先んじるために金を出すのが本来のPCの世界なんだよなぁ
どこぞの14nm停滞と違って上手くいってる場合ドンドン性能上がるからね
0834Socket774 (アメ MMff-Z786)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:10:26.56ID:q36ZlmUaM
>>832
他社と比較しないで自社の新製品と比較しろよ
3000番台出したんだから、型遅れやんけ

intelは一応まだ自社の新製品だからな
0835Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:11:33.32ID:jhW2djEQ0
 
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                            ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    FIRE  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
        ̄ ̄        .          /  ゚ u 。 \
                           l゚ / ・   ・ ヽ |
                           | | 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                            (__)(__)
0840Socket774 (ワッチョイ 5ac8-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:26:33.48ID:HmaBabvM0
型落ち8000番代が高いのは9000番代の供給不足のせいだからなぁ
ZEN2は発売直後でわっと売れてモノが無いけど3950Xが出る頃には解消してるだろうけど……

Intelさん7〜9月は高額SKU中心で供給するんでしたっけ
3700Xに一部ゲームとアイドル以外ボロ負けの9900Kはもう高すぎる
0843Socket774 (ワッチョイ 3b58-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:56:35.00ID:6NbRWyRB0
>>246
1060のMSIのツインファン使ってるけどアイドルは8Wぐらいだな
9400あたりなら徹底して省電力に組めば15W前後行けるはず。
0845Socket774 (ワッチョイ ca7e-GeJc)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:16:46.09ID:d7KHKINC0
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-9-3900x/
>「全てにおいて最高。」と言ってしまいたいくらいに、Ryzen 9 3900Xは抜群に完成度の高いCPUです。ベンチマークを回して結果を見るたび、驚異的なスコアに鳥肌が立つCPUは初めてですよ。

なにげに最低フレームレートの平均値は誤差レベルだけど9900Kより3900Xの方が上なのな
0847Socket774 (ワッチョイ e733-e05a)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:37:04.93ID:9intqW9i0
存在価値を失った9900Kが届いた
取り寄せだったのにP0 Steppingだった
セキュリティ上のリスクはありそうだが、ハズレ確定のR0じゃなくて良かった
0849Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:53:21.61ID:c2oZ8DQgp
>>845
ゲームは平均fpsでさえ誤差が大きいからなあ
これだけじゃなんとも言えん
てか、平均で9700Kに負けてて8700Kと3fps差のことに一切触れてなくてうーんって感じ
9900Kは2080Tiですらボトルネックになる事があるから仕方ない

その結果を見れば9700Kや8700Kと争うレベルのゲーミング性能と見るべき
なんかデータの見方が下手な人多いなあ
0852Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:03:34.37ID:0Hl9S8r70
ゲームベンチで比較するなら9900Kも3200にするか、Ryzen側も2666に落とさないとフェアではない。
メモリの周波数が2Tierほど上なので、fps差にするとタイトル次第では数フレームを超える差がついてもおかしくない。
グラボのTierを上げながら、CPUの比較をしているようなもので、本質的な比較とは言えない。
Intel側が3200を使ってきたらその差は埋まる。
0854Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:07:21.66ID:0Hl9S8r70
>>853
ガイジの理屈だなそれは。クロックを揃えるのはIPC比較以外では意味がない。
Pentium4のようにIPC*クロックを最大化するためにクロックを伸ばすアーキテクチャもあれば、
Core2 DuoのようにIPCを高めてクロックはほどほどというアーキテクチャもある以上、
0855Socket774 (ワッチョイ 9a5a-t6sG)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:08:12.29ID:jLdYHgkI0
>>852
定格3200MHzで測ること自体悪くないと思うけど腐ってもAMDの企業努力だしIntelだって3200MHzないし2933MHzを定格と言えばよかったのにと思うよ
ただ3200MHzCL14っぽいのでそれは駄目だろとは思うが
0856Socket774 (ワッチョイ 0e73-hzFB)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:08:55.46ID:S2/897iF0
ryzenは1年後には滅茶苦茶値段下がってるからな

3700x 29800なんてインテル対抗できるの?
0857Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:11:07.11ID:0Hl9S8r70
結局はCPUがトータルでどの程度の性能を出せるのか?ということを重視すべきであり、
クロックが同じで、より性能が出せるというのはIPCが高いということを意味するに過ぎない。

>>855
CPU性能比較というより、それだと定格のプラットフォームにおける比較という感じ。
実際的な利用環境にそぐわない。同じ予算でDDR4-3200の同じメモリが買えるし、
現状の差額ならもっと高い周波数のOCメモリ(インテル用)を買えるのだから、
コスパという観点から見ても、フェアな比較とはいいがたい。
0859Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:11:51.54ID:c2oZ8DQgp
なんか9900Kの発売当初8700Kとゲーム性能は同等って言われてたの思い出した
散々グラボのボトルネックって結論出てたのにまた同じことやってる

9900Kはグラボを追い越して誤解され続けるCPU
0862Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:14:35.51ID:c2oZ8DQgp
>>856
マルチはもう不可能だけどゲームなら対抗できるからそれを売りにするんじゃない?
ただでさえ3万円以下の9600Kが3700Xとそんな変わらんのだから
0864Socket774 (ワッチョイ fa71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:15:38.79ID:+WVsFq6B0
>>856
インテルも下がるかどうかだな
0866Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:20:12.94ID:0Hl9S8r70
大体Intelなんてメーカー指定のTDP95wで使ってる奴すら少数派しかいない。
(というかマザボメーカーが守ってないからほぼ無視できる数)

メモリも同じで、定格守って比較する意味なんてない。
高いメモリ積めばフレーム伸びる?じゃあ買うンだわ。これが9900Kユーザーの思考。

>>865
インテル側のクロックを上げてもいいけどね。
メモリにハンデつけても勝てないのに、ゲームは同等とか言ってるのは片腹痛いというだけ。
0870Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:23:45.21ID:0Hl9S8r70
>>868
ガイジの発想ではそうなるんだな。9900Kにとっては定格=ハンデ
本気を出した9900Kは5GHzオーバーだし、CometLakeで5.2GHzまで行ったらシングルだってまた引き離しちゃう。
0871Socket774 (ワッチョイ fa71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:24:24.69ID:+WVsFq6B0
いや、2025年にはインテルが…
0872Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:25:24.36ID:MK54P9340
これが現実

>「全てにおいて最高。」と言ってしまいたいくらいに、Ryzen 9 3900Xは抜群に完成度の高いCPUです。ベンチマークを回して結果を見るたび、驚異的なスコアに鳥肌が立つCPUは初めてですよ。
0873Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:26:05.32ID:8AXzCInv0
>>871
その頃はIntelはGPUメーカーになってそうだなw
2020年に出るIntel製GPUにはちょびっと期待している
CPUはAMDに任せとけ
0874Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:26:53.33ID:0Hl9S8r70
グラボのクロック違ってる状況で比較してるようなものなのに喜んでしまう情弱って可哀想
0875Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:27:03.84ID:c2oZ8DQgp
定格で使わない人はOCの比較を見ればいいじゃないか

定格で使う人、OCして使う人、そんなん人それぞれ
だから検証も定格でもOCしててもどちらでも構わない
0876Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:28:39.32ID:0Hl9S8r70
CPU以外がフレームレートに影響を与えられないように揃えたうえでやるのがフェアだ。
少なくともDDR5とか同じメモリを乗せられないような状況でない限りは。
両方が出せるメモリクロックなら合わせるべきという話でしかない。
0877Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:38:35.61ID:c2oZ8DQgp
情報を間違って受け取ったら悲惨

AMDはまだゲーム性能でintelに僅差と呼ぶには足りないと思う
9700Kにすら及ばないんだ
0878Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:40:02.96ID:0Hl9S8r70
他のタスクは別にしても、ゲーミングにおいては確実にそうだね。
あとSuperPiもいまだに8700Kに勝てない。
0879Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:46:31.71ID:0Hl9S8r70
メモリクロックを揃えた比較ではゲーミングにおける差はより広がる。
近づいたが遠いって感じ。追いつくにはZen3かZen4でクロックアップ+拡張待ち。
0880Socket774 (ワッチョイ b32f-PVtZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:55:13.88ID:y6NiLPif0
OCしてあたりまえ思考はintelユーザが消費電力の増大にもめげず頑張って5Ghzを達成したものを軽々と4Ghzで追い越すRYZENすげえええってされるだけじゃねえの
0881Socket774 (ワッチョイ befe-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:06.18ID:Snm3z/2H0
>>870
9900ksすらまだ出てないってのにCometLakeで〜とか
0882Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:08.59ID:0Hl9S8r70
ゲーミングやSuperPiでは超えてない定期(SuperPiは5.2GHzでも9900Kを超えることはできない)
マルチスレッドタスクなら、12コアを実現した時点で勝負ついてる。(圧縮・解凍、エンコード、レンダリング etc)
0883Socket774 (ワッチョイ 0e1f-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:46.09ID:sCmvIT4N0
>>866
Ryzen2は5133MHzのOCメモリも普通に動く報告多数で、フレームも伸びるが
それ載せて比較してもいいのか?
0884Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:02:38.80ID:0Hl9S8r70
>>883
そーなんだ。5133MHzのメモリって高そうだね。
伸びについては結構興味あるので載せてもいいぞ。
0885Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:11:00.21ID:0Hl9S8r70
ただ、現実的なOCありの勝負になると、5-5.3GHzの9900Kが出てくるから、
ゲーミングの戦いとしては既に9900Kの勝利で終わりなんだがな。
液体窒素使って5GHzと水冷で5-5.3GHz回る9900Kじゃ現実的に使えるマージンが違うし。
当然メモリも3600-4133Mhzとかまで上げるわけだからメモリの差(3600以降は出にくくなる)を考えると、
メモリで5000MHz越えを出しても、高クロックメモリを採用した9900Kに勝つのは困難なのでは。
0886Socket774 (ワッチョイ b36c-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:46:19.65ID:AmCIHy8S0
OCCTかけるとCPUエラー検出されてもOCCTもOSも落ちないで走り続けることあるけど
このエラーってなんなの?CPUがエラーはいたら普通にアプリやOSが落ちるもんじゃないの?
落ちないのに何がエラーなの。
0887Socket774 (ワッチョイ b3dc-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 04:07:21.07ID:9gbgNyEN0
テスト中の計算結果が合わない程度にはエラー出たけど、
プログラムの動作に影響するとこにはエラーがまだ出てないってだけだろ
0888Socket774 (ワッチョイ b36c-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 04:41:58.89ID:AmCIHy8S0
なるほど
0908Socket774 (ワッチョイ b3b1-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:02:31.82ID:HQBpX/mw0
>>889
この仕組みは面白そうだよなー
アイドル最強CPUになれるぞ
あとはまあセキュリティ面を何とかしてくれれば…
0910Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:18:42.81ID:AONK07CCa
>>869
オリンピックかな?
0911Socket774 (ワッチョイ 5bcd-fgL/)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:20:25.83ID:bherL+AQ0
9700k相変わらずゲーミング性能高くて安泰だったな
pcie4次第かぁ今後の動向は
まぁ高見の見物してようじゃないか(。・∞・。)
0912Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:38:05.11ID:hS+icVTpM
>>892
ジムは淫に行ったらSoCとAiに回されて
IceLakeとかの設計には全く関わってない
0913Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:14.83ID:AONK07CCa
そのやり取り毎日あるよなw
0914Socket774 (ワッチョイ 5f02-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:52:22.38ID:itwjmuC00
何乗せようがTUF-Z390で十分だと考えてた俺にはAMDのマザボの値段見た時点で
ああ、これはINTELでいい!ってなったわw
0916Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:15:56.55ID:jhW2djEQ0
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、  `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ  ,ノノij、、;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii      死   す  イ
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;;;
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ  /フ-i;;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;;      ン  で  ン
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/    从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,
  ヾ 、              _,.ィ        刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ       デ   に  テ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」         i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;
      \` ̄ ̄ ̄´ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::   /~r;;;;;;;;;;     イ       ル
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / l;;i;;;;;;;;;;;;
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -      /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,   ル    は
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー     ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;ノ  !
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::      t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"   : ::: |;;;;""''ヽ;~'- 、==~、''' ヽ
0918Socket774 (ワッチョイ b343-gIJm)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:40:10.74ID:cflyiAOf0
>>912
最初からSoC担当ってIntelからアナウンスが出てるのに,
淫が自動運転のAIやらせてるってデマ書き込みと、
公式ソースへのリンクが1にあるのに騙されるAMDキチがいて面白かったw

その手の連中って何故かソースをまったく見ようとしない
0920Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:00:18.95ID:jhW2djEQ0
>>902
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0928Socket774 (ワッチョイ 17da-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:36:19.32ID:lws0PVr80
このタイミングでi5 9600Kを購入検討してる俺はアホなのか・・・
MATXで24時間稼働の録画機兼たまにエンコ
グラボ不要のデジカメRAW現像
脆弱性って言っても問題になるのは脆弱性じゃなくて対策によるパフォーマンス低下
低下したとしてもCoffeeLakeは微々たる物と言われているし
値段だってzen2 3600と大差ない
AMDのAPUの3400G比べたらまだ9600Kの方が良いと思うんだよな
0929Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:37:19.06ID:e++dvFGVp
初めてRyzenが出た時に優れたアーキテクチャとは?で少し議論になった
AMD派は同一クロックで性能高い方が上だと
intel派は高クロックまで回せる設計だからイコール高性能だと
intel使いだが個人的にはAMD派の方に共感したが
どっちも必ずしも間違ってはないと当時は思った
しかし高クロックにすると電圧高めになりワッパは相対的に下がるので
今はAMD派の方が正解に近いのかなと

いずれにせよ第2世代Coreから舐めプしてたせいで
9900Kと9700Kのゲームベンチ以外反撃する物がなくなってしまった
開き直ってGPUカットした9900Tを連結させた16コア32スレッドCPU出してくれ
0933Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:53:27.56ID:e++dvFGVp
Ryzenと被ってないクラスならintelもありだよ
勿論Ryzenも第2弾で低価格ラインナップ出してくるが
正直CPUの性能が互角かそれ以上になってしまうと
ソケット商法が決定打になるんだわな
0934Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:09:46.69ID:LDCZ7UhT0
>>893
144fpsで、9900Kだとコマ落ちしてるけど、Zen2 3900Xだと全くコマ落ちしてないやん。
誰や?9900Kがゲームキングとか言ってるの、9900K全然ダメやん。
0935Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:10:59.24ID:LDCZ7UhT0
>>929
ゲームも9900Kは全然ダメやんか。
0937Socket774 (ワッチョイ 17da-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:13:25.66ID:lws0PVr80
INTELに拘るわけじゃないけど、メモリもDDR5が主流になったら結局はマザーボード買い換えないといけないし、
そのときにまたCPU考えれば良いかなって思ってる
メモリもDDR4の3200とか3600とかじゃなくて安い2666の16x2で揃えられてグラボも不要ならコスパ良い
脆弱性対応での性能低下はあるけど消費電力が増えるわけじゃないし、相性問題とか不安定なマザボとか無駄な労力の
リスクも低いINTELもありかなって思ってる
手間かける時間もコストだし
0939Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:18:33.42ID:e++dvFGVp
>>935
いや明らかにゲームベンチなら9900K9700Kが勝ってるだろ
シネベンシングルで負けた時にゲームベンチも終わったと思ったが
結局人気ゲームに関しては大凡勝ち越してる
最適化されたら?って話なら結果出てからでいいよ
0940Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:12.81ID:LDCZ7UhT0
>>939
>>893
9900K完全に負けてるけど?
0947Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:34:47.46ID:M+jm3v0V0
>>934
>893見てみたけど、ゲーミングで9900kが普通に勝ってるんだけど・・・(´・ω・`)
144FPSでコマ落ちって意味わからんぞ???

ZENスレではPBOで1.5v勝手に掛かる事が原因で
一部のユーザーのZEN2のOC耐性が既に低下して来てて
1.1v全コア@4.0運用が賢いって流れになって来てるじゃん

4.4での常用に黄信号って事は、ゲーミングでは終わったも同じ
4.4を1.35vで常用するには、選別3800X中のさらに当たり石を引くおみくじ引くチャレンジせなあかんねw

よほど特別な理由がない限り、今は3600を買って
来年ZEN3の8コアなり、12コアを買うのが賢いと選択だと思うよ、まじで

あ、でも既に3700とか3900X買っちゃったか?wご愁傷様ですw
0948Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:35:34.80ID:EwwGfcx0p
       ___
    ;;/   ノ( \; アイドルマスター(☆ω☆)キラーン  
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  ゲームキング(☆ω☆)キラーン
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0949Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:37:22.77ID:EwwGfcx0p
>>947
爆熱ガバガバの9900K買っちゃった?ご愁傷様ですwww
0951Socket774 (ワッチョイ 5f76-MGFC)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:39:52.44ID:1kfWD9GU0
9900kとSTRIX Z390Fの構成でしばらく凌ぐ、朝方X3900が尼で即納だったから
Z570Fと二台体制にしたかったが贅沢過ぎるな
0952Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:42:08.77ID:xVZONG+Y0
>>949
嘘乙
火は100度だし爆熱って程上がらないから
0953Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:53:05.30ID:e++dvFGVp
煽りでなく海外国内のレビュー記事や動画、Twitterを見れば分かる
ゲームベンチにおいては9900K9700Kが3700や3900に8割以上勝ち越してる
同一クロックならRyzenが上だから3800はOC次第では完勝だったが
まあ3700は9900Kより安いのでコスパ含めたら話にならんが
今intelマザボ使っててゲーム用(非配信)にアップデート考えてる人なら
マザーまで買い替えるより9700K辺りで良い
新規組み換えならRyzenだけど待てるなら次のチップ出てからかな
0954Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:02:18.51ID:M+jm3v0V0
上級AMDer様ZEN2購入激動の一週間伝説!!(☆ω☆)キラーン
3700or3900X購入するも想像以上の爆熱
冷やすために簡易水冷or5千円↑のトップフロークーラー購入し
さらにサイドや上面にもファンを取り付けられるケースも注文

そしたら、1.5vが原因でのOC耐性低下現象が多数確認され
周りが1.1v〜1.2v@4.0運用を開始し始めて、クーラーと新ケースが無駄に・・・

なんかいつものAMDさんて感じでしたね
@4.0運用でいいじゃないですか、ゲーミングが落ちるけど
糞ってレベルに落ちる分けじゃないし、ただゲーミングキングについてはもうきっぱり忘れて下さいw
エンコキングと高負荷時ワッパキングのダブルタイトル持ちで十分じゃないですか
0956Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:09:43.45ID:M+jm3v0V0
なんかワッチョイ変わってるけどわいが17d5-TPoMやで
(☆ω☆)キラーンと長文で分かる奴には分かると思うけど
0957Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:11:06.00ID:EwwGfcx0p
【悲報】3700X、殆どのベンチマークで9900Kと互角〜最大で3割高性能&価格4万強&TDP65Wなり!
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、淫厨    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |  ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
0958Socket774 (ワッチョイ 5f76-MGFC)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:16:27.02ID:1kfWD9GU0
連投すまん、intelがPrescott他でモタモタしてた時以来か?AMDの後塵を拝すのは
数パーセントのパフォーマンス差よりゲームしながら配信とかでも持ち堪える方が重要だと思う層は行くだろうね
0959Socket774 (ワッチョイ 0bb1-Uw1K)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:17:07.93ID:doVR+M3P0
6700k使っててマザーボード変えたいんだけどsocket 1151対応してたら最近のマザボでも動く?
ギガバイトのホームページ見たら最近のやつ対応リストに入ってない
0961Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:25:20.90ID:M+jm3v0V0
同じ1151でもZ370やZ390ではskyは使えないですね
でもZ270, H270、B250ならskyも使えるはずですよ
0965Socket774 (ラクッペ MMcb-cMg5)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:35:00.59ID:MTpsoCCtM
いっつも思うんだけどジムさんがCPUやらないってなんで信じるの?

お前らがIntelのCEOだったと考えて見なよ。
高い金出してCPUの天才買ってきてCPUやらせないバカ居ないだろ。
俺なら「ジムはCPUやらせずに左遷してます」って言っておいて油断させておいて秘密研究所で新CPU作らせるよ。

おれも社長室で美少女とやりてぇ…
0967Socket774 (ワッチョイ fa71-wTS6)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:40:24.16ID:+WVsFq6B0
インテルのCEOだからって、常に正しい判断が出来るとは限らない
0970Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:07:41.03ID:0480L6kl0
>>969
叩き潰す最優先となればやっぱりARMだろうな。強敵とはいえAMDはx86系列だけあって、
ハードで上回れれば市場奪い返すこともまだ出来る。

ARMに市場奪われるとソフトウェアもARMに持って行かれてIntelに戻すのは相当苦労する。
0971Socket774 (ワッチョイ 4ecf-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:10:44.52ID:iLCUO79l0
>>947
インテルファンボーイ怒りのサッカーボールをオーバヘットキックで草
涙拭けよwww
0972Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:36:54.36ID:LDCZ7UhT0
>>947
まっ、淫厨はこの程度のあほ。
144fpsでのコマ落ちすら読み取れんのかよ。
0973Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:45:57.62ID:M+jm3v0V0
>>972
OBSのでの配信って話?そんなの12コアの3900Xが有利で当たり前だろがw

実ゲームベンチで9900kが勝ってる中
OBSでの非現実的なビットレでの配信で勝ったとか何言ってるねんw
そのサイトの下の方の実ゲーミングベンチの比較は見てなくて
OBSなんちゃらだけみて急いで煽りに来ちゃったかw
0974Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:03:03.65ID:M+jm3v0V0
とにかく煽りたい一心で、全く使われてない144FPS配信のコマ落ち云々で煽れたと思ってるあたり
PCの対する知識ゼロの低級AMDerにすら劣るチンパンおるとか信じられんわww

ゲーム配信は30FPSが普通で、極稀に60FPSでやるが居るか居ないかやぞ現状

ゲーム配信事情全く知らないど素人が「144FPS配信でコマ落ちが〜〜〜!!!」wwwww
0976Socket774 (ワッチョイ b32f-PVtZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:24:10.86ID:y6NiLPif0
intelが有利なものは一般的なもの
AMDが有利なものは全く使われてないニッチな作業
そう考えると気が楽なんだろうな
0978Socket774 (ワッチョイ 9a1f-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:40:06.46ID:YG/kY3Pd0
>>976
エンコードデコードも、レンダリングも、あるいはブラウザやMSオフィスでさえ、
淫厨には一般的用途ではないんだよ

単体でゲームさえちょっと早く動けばいい。
バックグラウンドで何かを走らせることも無いということなんだろう
0979Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:41:47.41ID:it5bpn7cM
>>929
14nmでは最大10コアぽっちしか作れない
10nmが軌道にのる(予定の)2022年までの3年間は10コアで16コアと対決
0980Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:47:05.61ID:fIeulqlfM
本スレの住人が疑問視しているアフィブログ >>893 を下級アムダーが礼賛していて笑える
オッペケ はコテハンとやっている事が真逆だし実に下級が群がるこのスレらしい展開じゃん

*****
FF14漆黒のFHD最高品質で平均フレームレートが 183.6、最低が 73.4 とか
定格ではありえないし。これ絶対デフォの高品質(デスクトップ)のスコアだよ

メモリもミスでどっちが 2666 で 3200 かボヤケてるような
このレビューの細かいところを切り出して大勝利とか煽っても恥ずかしいだけ
0981Socket774 (ワッチョイ 23c4-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:47:35.57ID:hbzK1w7v0
>>977-978さー
ゲームとかエンコやベンチやっちゃったらアイドル維持出来ないじゃん。
マウスすら触れちゃだめなんだよ!動作クロックが跳ね上がるから。
絶対安静の重篤患者を見守る遺族のように。
0984Socket774 (ブーイモ MMff-PVtZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:52:56.16ID:uqeJcvWSM
intel勝利の時は鵜呑みにして煽る
AMD勝利の時は粗探し

なんだかねぇ…X570のtaichi勧めてるのは突っ込まないといけないけどな
0986Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:02:41.12ID:fIeulqlfM
RTX2080TiはムリでもRTX2070superクラスまでならZen2はボトルネックにならないから
多くの人がゲームで選ばない理由はない

くらいにしておけばいいのに。あと 1-2ヶ月もすればUEFIBIOSのAGESAも上がって
安定するでしょうし供給も落ち着くから勝利宣言はその時でもいいのに
IFと1:1になるメモリ 3733 でスコアはさらに上がるみたいだし

intelスレにまでお仕掛けて下品な行動ばかりする下級アムダーは逆効果だよね
0987Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:09:06.90ID:M+jm3v0V0
>>983
知り合いの7700k使いと、サンディおじがZEN2に買い換え所望してて
7700k使いの方は、ガチジサカーでOCも嗜んでて安心だが

サンディおじの方はBTOで3900X+X470買いたいとか言ってるが
BTOでも危うい感があるので、鉄板なX470マザーの情報ないか
別に頼まれたわけでもないのに調べてあげてるねん

最初X470の鋼鉄伝説がいいかと思ったけど、これはメモリに難ありらしいし
動作報告の上がってるマザーでも、メモリ違うと起動しないとかあって
鉄板モデルが中々見つからいうちに、爆熱で非リテールクーラー必要とか1.5vでOC耐性低下とかの話出て
もう数年サンディおじのままでええって言いたくなってきたw
0988Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:11:53.54ID:zYlfaiou0
いや安定biosくるまでブースト切ればいいだけだしメモリもネイティブ3200なら相性問題出なくね
0989Socket774 (ワッチョイ 9a1f-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:17:48.10ID:YG/kY3Pd0
>>986
逆に、
2800Tiと組み合わせるのでもなければ9900Kを選ぶ理由は無い
でもいいよね、それ・・
0990Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:18:48.99ID:M+jm3v0V0
>>988
BTOで注文する奴やぞ、BIOSの細かい所とか、そもそもBIOS更新とかもまず分から感じな奴で
リテールから別クーラーに換えるのも出来るのか心配・・・
こんなんがZEN2買うのは3ヶ月は早いって話で、まじやばいわw

7700kの方も、出たらすぐ買うみたいに言ってたけど
情報集めだけして今は静観してる感じやね
0992Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:35:01.34ID:LDCZ7UhT0
いや、今更9900Kの淫厨がボコられてるんだが。
0993Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:38:23.30ID:jhW2djEQ0
“Comet Lake-Sまとめ
  ・Comet Lake-Sは14nm(14nm+++?)製造で最大10-core/20-thread
  ・Socketは現行のLGA1151 v2から変更され、LGA1200になる
  ・TDPは35W, 65W, 125W。おそらくK seriesが125Wになると思われる
  ・PCI-Expressの世代はGen 3.0のまま。CPUから出るレーン数も16本
  ・チップセットはIntel 400 series
  ・登場予定時期は2020年第1四半期
https://www.computerbase.de/2019-07/intel-comet-lake-s-plattform-sockel-chipsatz-roadmap/
0994Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:05.78ID:jhW2djEQ0
                              ,r‐ ―=<´¨¨¨ミ:--、
                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { i:: ji :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  逃  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  走  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::    .::У,'/i}=-、}     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
j }
0995Socket774 (ラクッペ MMcb-cMg5)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:57.88ID:MTpsoCCtM
>>990
普通にBTO買わしたれよ。
オタクが早口で聞いてもいないウンチク垂れ流して他人の買い物にケチつけるのキモすぎる。

お前の言う通り買って問題起きてもサポート出来ねえだろ。
BTO買うのがサポート考えても正解。お前より店のほうが100倍信用出来るわ。
0996Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:49:50.11ID:M+jm3v0V0
>>995
うん、だから口は出してない、でもBTOで動く状態で届いても
その後数回はBIOS更新を乗り越えなきゃいけない事考えると
内心まじ止めたいけどな
0997Socket774 (ワッチョイ e733-AvHN)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:50:31.75ID:AFZXc9nG0
intel嫌いのジムが受ける際にCPUつくらねえぞって契約にしてたりしてな
AMDで開発されるよりはintelに抱え込んで邪魔するほうがましだってとこだろ
0998Socket774 (ラクッペ MMcb-cMg5)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:56:37.96ID:MTpsoCCtM
>>996
なら困った事があったら店に持ってくと良いよでええやんけ。
めんどくさい検証作業を全部店員がやってくれるのがBTOの強みやろ。
技術がないからBTO頼むのは本当に賢いわ。

なに上から目線で買う資格がないとかイヤミ言うとか何様だよ。
お前友だち見下して優越感浸ってると友達いなくなるぞ。
0999Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:58:53.84ID:M+jm3v0V0
>>998
でも安定BIOS出るまで、最低1、2ヶ月は待った方がいいのは確かだろ
別に上からってつもりもないけどなあ(´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 18分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況