【ファンコン】 ファンコントローラー その39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 14:02:54.87ID:KjriJEQH
ファンコントローラー(略してファンコン)について語るスレ
ファンコンとはPCの発熱を適切にファンで冷却しつつ、稼働音をバランスさせる目的で
ファンの動作を(自動・手動で)制御するものです

機能重視とか、表示など見た目に凝ったり、手動設定のみに割り切ったものまで多種多様です。
制御できる系統数や、対応するファン(4ピンPWM可変速ファンや3ピン固定速度ファン)など
細かな特徴がありますが、それをうまく理解して最適な手法/製品を選びましょう

機能的な方向性は
・ハードウェア単体で完結かソフトウェアと協調して、高度な追従制御を行うもの
・ハードウェア単体で温度センサ等も搭載し、ニーズに応じた追従制御を行う
・表示部を持ち、ファン回転数その他の情報を表示するタイプ
・警告ランプや音で異常を報告するタイプ
・回転検出で、ファンの停止や既定値未満検出とか、起動不能などのエラー報告や、電源出力を停止など
・シンプルさを重視、手動の速度調整で一定の冷却機能を提供(追従制御はNG)
・ソフトウェア(アプリ)経由で状況をインターネット越しにモニタ・制御できるタイプ
・主体は表示なのか制御なのか、他機能との同居なのか。ギミック的なものか
他にもいろいろ。お値段もいろいろ
国内に在庫が無いのもありますから、海外通販も視野に

上位製品のマザーボードに搭載されているファンコントロール機能にまつわる話題は関連スレの
統合ファンコントロールにて

まとめサイト
 ttp://www.geocities.jp/fan_controller/index.html (デッドリンク ジオシティーズは2019/3/31にサービス終了)
晒しページ
 ttp://www.geocities.jp/jisaku_fancon/ (デッドリンク ジオシティーズは2019/3/31にサービス終了)

関連スレ
 【ソフトウェア】 統合ファンコントロール
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405174336/

前スレ
 【ファンコン】 ファンコントローラー その38
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405344631/
0002Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 15:37:25.62ID:KjriJEQH
■メーカーリンク
AINEX ttp://ainex.jp/index.html
aquacomputer https://aquacomputer.de/
CoolerMaster ttp://www.coolermaster.co.jp/
DEEPCOOL ttp://www.deepcool.com/
Lamp Electronics ttp://www.lamptron.com/
SUPERFLOWER ttp://www.super-flower.com.tw/
Scythe ttp://www.scythe.co.jp/
sunbeamtech ttp://www.sunbeamtech.com/index-2.html
t-balancer ttp://www.t-balancer.com/
VANTEC ttp://www.vantecusa.com/
ZALMAN ttp://www.zalman.co.kr/

■自作ファンコン
tomoの電子工作でf(ry Fanduino ttps://web.archive.org/web/*/www.wa.commufa.jp/~fanduino/
0003Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 15:39:12.24ID:KjriJEQH
ファンの速度制御は大別して2つの手法で行います
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405344631/2

■過去スレ一覧
1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066624627/
2 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077193088/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083137604/
4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087955192/
5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095903690/
6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104988729/
7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111742469/
8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115544867/
9 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118511988/
10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124978281/
11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131794957/
12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139769608/
13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146458568/
14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150429899/
15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155481237/
16 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160900375/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171494773/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178968654/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181222213/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185952226/
(つづく)
0004Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:46.39ID:KjriJEQH
過去スレ一覧(つづき)
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188968014/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195473034/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198601645/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203349577/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210334313/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215043363/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218985308/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223822690/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230885416/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236392084/
31 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243009897/
32 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253946669/
33 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274301596/
34 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294863591/
35 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311492167/
36 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336191639/
37 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356916796/
38 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405344631/ (前スレ)

以上です
0006Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 18:30:33.77ID:KjriJEQH
>>2 修正

t-balancer ttp://www.t-balancer.com/

t-balancer ttp://www.hfx.at/support/en/forum/index
0008Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 23:55:39.44ID:7E5EQtSv
リヤの付属品3pinケースファンがうるせえので引っこ抜いてたんだけど
この度グラボを買ったのでゲームするようになりまして
そしたらちゃんとエアフロー考えないとなと思ってまたリヤのファン接続したんですよ
ゲームやってるときは他のファンだって速く回るし、ヘッドホンしてるから音は気にならないんですけど
やってないときにやっぱり気になるんだよね
やっぱりケースファンは前後動かしてた方がいいですよね
12センチで安くてpwm制御できて静かなのってどれですかね
フロントにはサイズの艶風ってやつつけてて
それは安くて制御できてきれいに光るのでまあいいんですけど
リヤ光らせる意味ないですよね
0009Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 23:56:15.55ID:7E5EQtSv
間違えました
0010Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 03:22:11.83ID:rgSkSGDP
保守.
0011Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 15:48:47.77ID:2lrttblf
ファンコンを笑うものはファンコンに泣く
0012Socket774
垢版 |
2019/05/20(月) 19:17:12.13ID:pIAZb4pd
13年頑張ってくれてるサイズのSF-609だけどバックライトは点いたり点かなかったりする
これの次に出たアイガードがすこぶる評判良くなかったためSF-609人は気あった
0014Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 13:11:32.29ID:0b3qT3QT
4PINのPWMファンを電源可変電圧ではなくつまみで回転数を自由自在にファンコンがあればいいのに。
あることはあるんだけど高い。

Noctua (ノクチュア)
NA-FC1 Fan controller
0015Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 19:06:02.46ID:Y1Lad75B
>>14
ファンを扇風機代わりにするのに安いマイコンと可変抵抗で作った。
比較的安く、しかも簡単に作れるよ。
0016Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 22:22:01.62ID:+FITffde
アゲ保守
0019Socket774
垢版 |
2019/08/19(月) 12:40:10.92ID:zc7ftrkb
ほう・・・
0020Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 03:40:24.74ID:SN664aXM
NE555でまっさきに連射回路が頭に浮かんだ
すっかりおっさんだな・・・
0022Socket774
垢版 |
2019/10/03(木) 16:56:05.09ID:2RvhxV2B
落ち着け
0023Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:58:49.37ID:csvvG0zP
>>14
15です、今更ですがこんな感じ。
ATiny85で5V PWM信号を生成してます。回転数はとってませんが。
https://i.imgur.com/lZSNm5h.jpg

画像あげてて、ピンヘッダじゃなくファンコネクタにすれば良かったとちょっと思いました。。
0024Socket774
垢版 |
2019/10/17(木) 02:58:24.83ID:rvq3IG7i
ファンコン作れる知識もってるの裏山C
0025Socket774
垢版 |
2019/10/17(木) 03:53:11.68ID:eICE3rZ3
これぞ自作
0026Socket774
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:25.50ID:4SGGAYB1
15です。
扇風機はおまけで、ファンコンはこんな感じにしています。
LED制御も兼用にしたのでちょっとごちゃごちゃしていますが、ケース内外の気温差でファンを制御してます。それプラス、アナログボリュームかPCからのシリアル通信で一時的にファンをブースト出来るようにしています。

https://i.imgur.com/DQxZWC5.jpg
0027Socket774
垢版 |
2019/11/03(日) 14:05:50.58ID:07yjYLwA
かっこいいなおい 気温差で制御とかマジすげえ
0028Socket774
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:22.51ID:ujBiAMg2
最近のマザーだと、マザー各所(CPUとかVRM等)温度により自動で回転数を細かく制御できるから
もう外付けのファンコンなんていらないと思うわ。今売ってるマザーのマニュアル見るといいよ。
0029Socket774
垢版 |
2019/12/20(金) 13:56:00.28ID:VyaI0hCA
( ´゚д゚`)エー
0030Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 19:01:47.81ID:zUGaZZhR
水冷してると足らない
0031Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:36:38.51ID:6VsXVmti
もうファンコン自体売ってない店が多いな
ヨドバシで探したけど無かったよ
ネットでは聞きなれないメーカーのやつはあるな
サイズとかはもう製造してないだろうな
0032Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:23:07.25ID:uID72kTV
>>31
ぶっちゃけ、入力DC 12Vの安定化電源装置だから、秋月電子の可変安定化電源KIT買うしかない。
0033Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:24:20.87ID:QVwMx5a/
そういうのじゃないんだよ、ベイに入る格好いいのが欲しいんだよ
0034Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:36:46.72ID:hu2DhbiS
>>31
淀は通販で5Inc.ベイ用ならばTHERMALTAKEのがまだ取り扱っているので、店頭で
頼めば在庫取り寄せてもらえる
ただし電圧制御でPWMじゃないので低回転を維持しているとコントローラがとっても
熱を持つ
あとNZXTのS/W制御の内臓PWMコントローラもS/Wが気にならなければ扱ってる
尼ならば古い電圧制御のファンコンはまだそれなりの数出品されているけど、
PWM制御でベイ収納タイプは2万円位する超高級品以外はほぼ見当たらない
0035Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:39:57.76ID:G5SRkIQA
5インチベイが絶滅危惧種なんだから、ベイに入るファンコンが出ないのも仕方があるまい
0036Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 17:52:47.86ID:lmEhsSxx
ファンコンもそうですが、マザーボードに温度センサを増設できる端子が付いているのも最近見かけませんねぇ。
003731
垢版 |
2019/12/22(日) 18:55:00.21ID:JjcjfioN
>>32
自作してもいいが、温度センサーとかモニターとか要るし結構大変かも
003831
垢版 |
2019/12/22(日) 18:58:57.77ID:JjcjfioN
>>34
やっぱり通販しかないな
PCパーツ専門店でも置いてないし
003931
垢版 |
2019/12/22(日) 19:01:35.64ID:JjcjfioN
>>36
マザボに付いてるケースファンの端子利用してもいいけど希望してる回転にならないこと多いな
0040Socket774
垢版 |
2019/12/23(月) 08:18:08.14ID:y8Rol+sn
>>36
今年7月に買いましたが2本増設できますねぇ
最近見かけないっていうのは貴方の予算内で見かけないって意味でしょうか?
0041Socket774
垢版 |
2019/12/23(月) 12:05:12.32ID:COyHGAWf
Fanduino3個中2つ乙った
0043Socket774
垢版 |
2019/12/23(月) 17:01:18.01ID:WWSOQcAA
>>39
まぁ回転数ベースの制御じゃなくてデューティー比ベースの制御で最終的に回転数が
いくつになるかはファンしだいだからねぇ
0044Socket774
垢版 |
2020/01/01(水) 02:18:30.38ID:SgMypFDZ
15です。
ファンコン作ったのは、もっと長めにヒステリシス取りたい、あとCPUだけ使うエンコード時もGPUメインでの画像処理のどちらもケースファンを強めに回したかったのがあります。
ただ一番の理由は電子工作も楽しいから、ですかね。
0045Socket774
垢版 |
2020/01/01(水) 02:33:42.91ID:mkKsiBiQ
自作ファンコンいいですね
0046Socket774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:34:38.92ID:978X+GFH
ファンコンの時代は終わったよ・・・
0047Socket774
垢版 |
2020/01/15(水) 13:54:52.24ID:Iczsa4zE
>>46
ラズパイ4はかなり熱くなるからファンコン付けてもいいんじゃね?
0049Socket774
垢版 |
2020/01/17(金) 18:43:30.56ID:nYv7zzwy
ファンコン全廃しました
0050Socket774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:56:37.67ID:iiGBLt3i
IntelCPUは今後発熱の増加必至だろうから
ファンコンの新製品が出る可能性はあると思うが
0051Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:41:45.25ID:m6wC6kU5
>>50
> IntelCPUは今後発熱の増加必至だろうから

kwsk
0052Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:20:03.86ID:6d8IFi+t
CPUの発熱が心配なら、普通はCPUクーラーを大型のものにするとかしないか。
ファンコンつけてどうするの?
0053Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:05:50.28ID:ddBeaBQg
ですよねぇ・・・
0054Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:42:37.50ID:oo207/gj
>>52
ラズパイ4 のサーマルスロットリングを完全回避するには、
ファン付きのアクティブヒートシンクが必要なんです、ハイ

市販のは速度コントロールしてるのは無いっぽいね、40mm角のファンって煩いのに
0055Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:14:49.53ID:A0yRG3fN
ケースから5インチベイが消えてるから、流行ったところでUSB接続のファンコンが出るだけだろ
0056Socket774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:57:29.04ID:ol6er2dV
外付けファンコンだと温度センサーをケース内に入れるのが難しいし
ファンからのケーブルもファンコンに接続できないな
0057Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 00:52:07.93ID:p+65MxUs
マザボのファンコン機能が進化したからね
0058Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 14:33:27.01ID:u2ccAsDO
マザボ内蔵のファンコンは昔からあるけど、ソフトをインストールすると
温度や回転数が表示されるけど、自動制御なので任意に回転数を変えられない
のがダメだな
0059Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 16:53:24.50ID:TsDIu4Yh
S/Wの出来が微妙なことが多いので使えないやつが多いけど、今時のM/Bだと
手動設定で回転数を変えられるようになってるよ
ただし指定できるのはDutty比なんで特定の回転にすることは出来ないけど
0060Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 20:23:55.45ID:u2ccAsDO
>>59
PWM制御でもアナログボリュームで回転数を任意に変えられのに
ソフトウェアではそれが出来ないのかな?
バーチャル的なツマミ作ってそれをマウスで回転させるとか
0061Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 20:34:52.08ID:xN0AJcJl
PWMはDuttyで制御してるんだから、回転数は目安に過ぎないだろ
0062Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 20:43:53.81ID:u2ccAsDO
>>61
アナログファンコンでも回転数なんて単なる目安だよ
回転数が目的ではなくて、筐体内の温度を見ながら
ファンの回転を任意に変えれればいいんだよ
アナログファンコンでも回転数なんて気にしたことない
確認してるのは温度だよ
0063Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 21:39:06.66ID:xN0AJcJl
>>62
最近のマザーは測定箇所の温度でのDuttyを設定するんだが
0064Socket774
垢版 |
2020/01/22(水) 22:24:02.45ID:AY9BNRVl
>>62
あんた、最近のマザーのファンコン仕様を理解してない気がする。
そもそもソフトをインストールしなくても、BIOSレベルで細かい設定ができるよ。
0065Socket774
垢版 |
2020/01/24(金) 19:53:58.60ID:WtB5r2wk
5インチベイが搭載されたケースを今のうちに買っておいて
ファンコンもまだ手に入るから、これであと10年はいける
ファンコンの耐久性しだいだけど
0066Socket774
垢版 |
2020/01/24(金) 20:12:47.26ID:WtB5r2wk
Thermaltake
Commander F6 RGB辺りが見やすくていいな
0067Socket774
垢版 |
2020/05/24(日) 00:58:38.88ID:Q3RwH7CG
>>41
tomoです
長らく保守してませんでしたが、そろそろ次のバージョンを作ってみようかと思っています
なお、メアド変わってませんので、修理しますのでご連絡ください
0068Socket774
垢版 |
2020/05/24(日) 10:06:32.20ID:b9Vw7np3
>>67
tomoさん、はじめまして
マザーにファンコンが統合されて久しく、スタンドアローンなファンコンにとっては逆境な時代ですが、
とっても興味あります、凄すぎる...

CA-PWM なんて便利商品も出てきてますが、回路の方式が違うのかモーターから耳障りなノイズが出るとの事なので見送ってます
手元の元気な3pinファンが活かせると良いな
(頒布お願いします)
0069Socket774
垢版 |
2020/05/24(日) 11:14:25.88ID:B+DeGJsM
>>67
tomoさん、お久しぶりです。
>>41さんではありませんが、Rev6.0とRev5.0を5インチベイモニター付きで
製作していただいた者です。
ついこないだまでRev6.0を使用していたのですが、M/Bのファン制御が優秀になったとはいえ
物足りなさを感じていました。
個人的にはRev9.0のオプション仕様で6チャンネル以上を制御できたら嬉しいです。
007069
垢版 |
2020/05/24(日) 12:15:14.23ID:B+DeGJsM
すいません、物足りなさを感じたのはM/Bのファンコン機能についてです。
最近は5インチベイのないケースが多いので、組み直した時にRev6.0を
外してしまいました。
0071Socket774
垢版 |
2020/05/24(日) 17:29:47.30ID:Q3RwH7CG
tomoです
レスありがとうございます

このところPC自作もしてなくて、M/Bのファンコン機能も充実してきたので、
ファンコン製作から遠ざかっていました
最近はESP32など高機能なマイクロコントローラが出てきたので、次は
これを使って作ってみようかと思っています
でも、組立代行は大変なので避けたいですね

Webページもサーバー契約変更により下記に移設しました。
http://fanduino.oops.jp/Fancon/index.html
いずれ、ページ内から連絡が取れるようにしますので、しばらくお待ちください
007241
垢版 |
2020/06/05(金) 23:16:40.75ID:V30oxthm
>>67
お久しぶりです。お気遣いありがとうございます。

自作ファンコン業は閉鎖されたと思い、処分してしまいました。
その上で修理要求するのもふてぶてし過ぎますしね。
尚、2つのうち一方は検証を繰り返すうち接続ケーブルの不具合だったようで現在は利用しています。

非常に重宝しており、これからも動く限りは使い倒しますよ。多ファン環境だとマザーだけでは全然足りませんし。
0073Socket774
垢版 |
2020/06/06(土) 09:34:32.01ID:CoUBnFW3
>>71
楽しみにしています。
0075Socket774
垢版 |
2020/06/21(日) 16:07:55.31ID:ECaq5Bvn
>>73

tomoです
皆さまご支援ありがとうございます

ホームページ変更しました

http://famduino.jp
0077Socket774
垢版 |
2020/06/21(日) 18:06:51.98ID:5TImk5St
発売始めたら、一度使ってみたいです。
0078Socket774
垢版 |
2020/06/21(日) 18:24:23.55ID:35t1CJJj
なんつうかすげーな ソフトウェアで制御できるなんて
0079Socket774
垢版 |
2020/06/21(日) 19:04:41.81ID:PD3u9Y+3
speedfanの後釜として超期待してる
0080Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 15:43:22.90ID:4oBo+dY8
>>77
代行はしないと言ってるから、製品としての販売はないんじゃない?
売るとしても自作キットだけになるのかね。

tomo氏が言うように、確かにファンコン要らないくらいのマザボ機能になったけど…
多ファン環境で自動制御したい人は結構居ると思うし、数少ない高機能ファンコンは高い。
需要はあると思う。
0081Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 20:52:43.62ID:gf44qxCl
T-balanceの奴も販売終了みたいだしなー
0082Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 07:02:25.74ID:2BJZbZhD
基板だけ譲ってくれるようですね
それでも使ってみたい
0083Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 19:39:30.13ID:eZ+VBTkx
>>82
tomoです
ご期待に応えられてなくてすみません

現在、コロナ下で外出を極力控えて暇に任せ次号機開発に向けて色々模索中です
ESP32の開発基板(DevKitC)を使ってのBluetooth通信や 非接触温度
センサ(1点 or アレイ)による温度取得など、高機能化に欲張って完成は
いつになるのか見当がつきません。
コロナ収束と競争ですかね?
気長にお待ちください

ご要望はHPにコメントを
0084Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 01:11:24.06ID:z9861YqE
このファンコンの熱くなる奥から二番目の穴が開いてるやつにアルミの板を両側から挟むのに、尼で売ってる安い熱伝導性両面テープを付けるか
直で挟んで結束バンドで密着固定するのかどちらの方が熱伝導性はいいだろうか?

両面テープはただの耐熱両面テープのように感じるんだが
https://i.imgur.com/ircqYnj.jpg
https://i.imgur.com/O9xomR7.jpg
0085Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 02:10:14.28ID:FqHMWNHL
このテープ使ってる ちゃんと熱伝導するぞい
0086Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 10:01:09.71ID:gfMeqPNn
>>84
半導体パッケージの放熱部は絶縁されてない場合がほとんどだよ
ちゃんと熱伝導しーと挟んだ方が良い

昔はマイカ板とシリコングリスだった
0087Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 10:02:12.19ID:gfMeqPNn
だいたいこれMOSFETじゃなくてリニアレギュレーターじゃないの?
0088Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 10:37:47.73ID:z9861YqE
>>86
それは半導体を纏めてアルミ板で挟んではダメということ?
もう両面テープ有りで運用しちゃってる。。
他のアルミ付きファンコンが両面テープ無しネジ固定だったからそっちの方がいいかなぁと
>>87
すまん。詳しくない
0089Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 11:39:03.84ID:z9861YqE
あっ両面テープ無しの話か。すまん
0090Socket774
垢版 |
2020/09/05(土) 01:12:06.91ID:lEMrPSMU
>>86
ケースバイケースな気がする。
絶縁されてなくても、GNDやCOMじゃないのはあんまりない気がする。
0091Socket774
垢版 |
2020/09/05(土) 05:25:23.98ID:GssTnpGZ
>>90
そうなの?
トランジスターの場合はコレクターなので、絶縁しないとヒートシンクに触っただけで感電することに
(昔のパワーアンプとか、缶パッケージだった)
0092Socket774
垢版 |
2020/09/09(水) 01:39:40.31ID:5LltW83B
ASUSのAI Suite 3を入れているのですが、これが動いているとスリープ状態になりません
どこを設定すればスリープ状態になるでしょうか?
OSはWindows10で、OS上でもスリープ時間を設定して、AI Suite上でも設定しています
0093Socket774
垢版 |
2020/09/13(日) 12:53:27.54ID:kZoJhshz
CA-PWM耐久性悪いな
熱いなーと思っていたらすぐに壊れた2個
家に
抵抗が何種類かと
コレクタ電流700mAや1.25Aの
トランジスタがあるから自分で作るか
0094Socket774
垢版 |
2020/09/13(日) 18:56:04.68ID:sMpMCRse
押入れにしまいこんでた古いPCケースにST-24ついてたよ。
もう20年も前の品なんだなー
今でも便利そうだから使ってみようかと思ったら3.5インチベイとか無かった笑
0095Socket774
垢版 |
2020/09/18(金) 16:01:27.34ID:tXtjEtQv
今ファンコンなかなかないよなあ…
aliで中華製買うくらいしか選択肢がない
Thermaltake Commander F6 RGBってB&hで取り寄せ扱いで買えるけどちゃんと発送されるのかなあ
価格が高いのがネックだけど
0096Socket774
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:06.52ID:wCZbJ8l6
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B00OPO63HQ/
これ1個でファン4個を7Vで動かせる? 12V0.2Aくらいのファン
0097Socket774
垢版 |
2020/10/12(月) 01:13:08.47ID:RQHrEGPj
やめておいた方が無難。
0099Socket774
垢版 |
2020/10/12(月) 03:10:40.28ID:dqgEhBoV
豆電球のノリでやらない方がいいと思うよ。
0100Socket774
垢版 |
2020/10/14(水) 08:06:13.70ID:3q9hQ75T
>>99
電車のモーターなんかも複数直列だけど、何か問題あるの?
LDO使うのと比べて余計な発熱は無いしそんな重い負荷じゃないから大丈夫だと思うけどね。
電源はベリフェラルから取ればW数も気にしなくて良いし。
0101Socket774
垢版 |
2020/10/15(木) 01:33:30.11ID:oH1nRwEE
いや、そもそもブラシレスDCモータって直列に繋いで大丈夫なの?知らんけど。
電車で直列なのは直巻の電動機使った奴だけで、最近のVVVF+交流電動機使った車両ではやってないでしょ。
0102Socket774
垢版 |
2020/10/17(土) 08:36:34.25ID:3b/8Ij2v
一見、理屈に合っているようだけど、やらない方がいい
電源側の回路がどうなっているか解らんからな
シリーズ電源じゃないんだぞ
0103Socket774
垢版 |
2020/10/28(水) 02:58:00.58ID:ac7EhI/3
901系A編成 富士電機Ptrインバーター
変わった繋ぎ方してたよね
0105Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 20:01:58.49ID:WyiCpOan
リンク飛べないっす
0107Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:55:13.29ID:ahMve1Al
3ピンファンを手で回転数調整したいならどうぞ
0108Socket774
垢版 |
2020/11/22(日) 20:18:25.28ID:UNp1OQHm
aquaero6LTとsplitty9を買ったんだけど、
splitty9をaquabusケーブルでつないで
ジャンパーをaquabusにして接続しても、
どうもaquabusデバイスとして認識してくれないし、
splitty側のファンも回らない。
何が悪いんだろう?
0109Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 14:01:32.22ID:AhgY9Uba
あれ制御ソフトウェア難しいよね、日本語化してくれたらもっと深い設定できるのに
で俺はsplitt9のジャンパーでaquabus止めて、普通のファンコネクターにさして回してる
0110Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 15:45:08.66ID:nTrdF6HW
>>104
こういう手動でできるやつ欲しいけど最近ないよね
安いのは中国から取り寄せできるけど耐久性が気になる
5年くらい使えればいいのだが1年か2年くらいかねぇ・・・
0112Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 03:03:14.92ID:XA8e+3vQ
今使ってるのも全然壊れないし、未使用何個かあるしもう一生今ある分で十分な気がしてきた
アイガーぐらいポンポン壊れてくれたら買い替えも頻繁だっただろうけど
0113Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 15:09:41.08ID:g0ODSZKl
風マスター2がジャンクから出土したので使おうとしたけど、サーバーレベルのファンには対応してないのかあo(^-^)o
残念だなあo(;-;)o
0114Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 15:29:47.65ID:L4IGGUTU
サーバーレベルって1Aとか2A必要なファンのことかな?
そもそもサーバーは常時全開でなんぼってかんじだからな
0115Socket774
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:15.66ID:g0ODSZKl
>>114
どのくらいの回転数なのかPC起動せずに手っ取り早く調べられれば便利だなあと思ったぞo(^-^)o
特注っぽいものだとデータシートがない場合も多くてなあo(^-^)o

ついでに言うと仕様どおりかは別として1.7Aくらいまでなら回るぞo(^-^)o
冷風ドライヤー代わりの2.73Aを繋いだらビクンビクンしただけだったぞo(^-^)o
0116Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 16:21:57.65ID:Pz0B8oZQ
>>115
12V電源のPC用ファンで回転数をパルス信号で出力するものならば、ArduinoでPWM
制御可能な回転数計作って使ってるけど、PCにつながなくてもテストできるので
便利っちゃ便利
0117Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 11:42:46.46ID:KGrzJVn2
コルセアのCommander PROを何年か調子よく使ってきて、1ch12Wの容量が気に食わなくてaquacomputerのOCTOにしようと思ってるのですがこの手のファンコンはここでは取り扱わないネタでしょうか?
0118Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 14:05:44.39ID:YISecm+L
テンプレ読んで理解できればわかる話だけど読解力無い人ですか?
0119117
垢版 |
2021/02/22(月) 15:46:25.09ID:KGrzJVn2
テンプレ見て妥当な話かと思いましたが上の方を見るともっと工業的な話をしてたので。
やめときます失礼しました。
0120Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 15:57:44.19ID:msDCU/Vi
フフフ(・∀・) 全部aqua computerに揃える呪文をかけてやったぜ
0121Socket774
垢版 |
2021/02/22(月) 16:43:11.82ID:KGrzJVn2
既にaquacomputerで都合10万円以上は購入してる病人ですが制御系は買った事がないもので。
失礼しました。
0122Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 02:14:01.32ID:n23t7web
反応出来る人材がこのスレ巡回しているか、は判らんねえ
0123Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 13:08:38.57ID:r7PkeumU
PCのケースファンをリアスロットに取り付けるタイプのファンコンにまとめて
PCの内部電源ではなくて外から別電源で給電したいんだけどさ
ガリウム充電器とかからファンコンのSATA 端子に12V給電できるアダプターないかな?
最悪手元に余ってるATX電源からといて手もあるけど、ちょとでかくて
0124Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 14:28:18.29ID:60NLqGUf
うをっいつもの通り過疎ってんな。
>>123
こんなんか?買ったことないからわからんけど。

最近ようやくOCTO使うようになった。
AquaBusのマスターにはなれないけど、水温制御するなら一択じゃないかって気がするよ。
ただソフトはわかりにくい。マニュアルに書かれてないこと多過ぎ。
水冷スレとどっちに書くべきかよく迷うな、AquaComputerの製品は。
0126Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 15:21:52.45ID:r7PkeumU
>>124.125
うんまあそんなのでファンコンに給電できる端子があるもの
今使っているファンコンは安物だけどこんなの
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B07T5RNMJC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
0127Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 17:49:35.78ID:as/N6GOJ
ガリウム充電器て、窒化ガリウムトランジスタを使ったパワーサプライだと勝手に解釈するとして
>>125みたいな汎用の物を加工してコネクタ付ければ良いだけじゃね?
あとSATAの電源コネクタて+12V, +5V, +3.3Vと3種類の電圧が出るわけだが、
そのファンコンは12Vだけで動くのかてのは確認してるのかな
0128Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 03:16:21.86ID:wNB4ZPGn
>>127
実はこのファンコンと下の組み合わせでは12Vとは認識せず動かなかったんだよ
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B00KQFVOI6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B014FU77HE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

電源があかんのかな

>汎用の物を加工してコネクタ付ければ
うーん、こちらは少々敷居が高いかも(´・ω・`)
0130Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 04:32:37.24ID:+N6HLZHT
なんそれ!
0131Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 14:38:35.51ID:qhucEXjD
どんな特殊なファンコンだろうと思ったら三端子レギュレータしか載ってないような
これ本当に12V5V3.3Vの3つ要るの?
供給電圧12Vって書かれてるし普通に安定している電源から12Vだけとって動かしてみたら?
もしかしたら12VのACアタプタにコネクタ変換するだけで動くかもしれない
0132Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 18:52:33.71ID:Ws4474ng
GaNトランジスタじゃないとダメではなかったのか
その縛りがないならこの辺のは探せば割と出てくると思うが。
https://aim-eco.com/?pid=15200872
古いUSB-SATA変換キット買った時に付属してて、今でもたまに使ってる
0133Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 23:24:37.83ID:Ezt3Q+eF
GaN縛りがないなら、正直ggrksレベル。
0134Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 23:27:26.37ID:wNB4ZPGn
>>132
ありがとう、でも中古は耐久性と入手性が気になるね
上手くいけばつけっぱなしになるから
最近の汎用製品(ガリウム蓄電器とか)がいいかなと思っただけだよ
明日届くやつで動けばそれ使うよ
0135Socket774
垢版 |
2021/04/20(火) 01:38:13.31ID:R9UTXuGY
今度はガリウム蓄電器か
0136Socket774
垢版 |
2021/04/20(火) 14:49:20.80ID:boI3pyoq
>>129 に延長ケーブルのコネクタ加工して付けたらいけたよ
お騒がせしました
0137Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:12.09ID:QUktdaXU
ハードウェアファンコンが出なくなって寂しいもんだな・・・ (´、ゝ`)フッ
0138Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 19:15:28.07ID:8onxhiwK
知らん間になくなってて・・・(´・ω・`)
0139Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 21:07:22.45ID:gAtbzONo
昔各種ファンコンを5インチベイが沢山あるケースにずらっと載せたデモ機が
ショップにあったりしたな 懐かしい
0140Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 23:10:15.54ID:oEE/8nfa
今は隠すというか5インチベイが無いのか
0141Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 01:12:06.15ID:+ZA87oM1
役目を終えたんだぞo(^-^)o
そしてぼくの隣で扇風機代わりの12cmファンと一緒に余生を過ごしてるぞo(^-^)o
0142Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 02:26:05.31ID:YJUj6q6u
一部だけどこういう感じで展示してあって見るだけでわくわくしちゃうんだよ
https://akiba-souken.com/article/16876/picture/616698/
今はマザーが全部やってくれるからソフトでモニタ画面内の表示とマウスで操作するけど
本体前面に表示して手でツマミやらスイッチやら操作したいんだよな
あとマザー付属のファンコンツールは画面デザインがものによっては下品
0143Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 14:40:59.79ID:rlWwT85r
古くさ
0144Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 15:47:27.05ID:YJUj6q6u
まあろくに知りもしない奴から見たらそんな感想しか出てこないよな
0145Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 17:13:43.02ID:1nzZYsnO
記事が2013/7月ですよ(^o^)
0146Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 18:37:44.93ID:YJUj6q6u
139の続きで当時の記事を貼ったんだがそれが何かまずかったのか?
0147Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 23:31:40.73ID:dBc16QvC
ファンをBIOSで設定するの面倒い
何かいいソフト知らない?
0148Socket774
垢版 |
2021/05/16(日) 01:28:22.64ID:TUsGJmw/
>>147
そのマザーメーカー配布の対応マザー用ファンコンツールが一番確実
あとは制御チップが対応していればSpeedfan
0151Socket774
垢版 |
2021/05/16(日) 15:36:59.44ID:mpHWLCmM
何故完全に枯れたかわからん(´・ω・`)
MBから分岐ケーブルかってファン挿してるの?ケーブルゴチャゴチャしないんか
それでもCPUファンとケースの上面や背面ファンなら良いけど

HDDを冷やすように前面等にファンがあるタイプだとファンコンあると便利だよね(´・ω・`)
0152148
垢版 |
2021/05/16(日) 22:03:19.17ID:TUsGJmw/
>>149 >>150
両方試してみたがきめ細かい設定ができるのが149で手っ取り早く使えるのが150だな
147が面倒がる理由がわからんけど

>>151
殆どの人は自動で制御してほしいってのと温度センサー貼るのが面倒なんだろうね
今は両方ともマザーに載ってるからソフトでできてしまう
あとゴチャゴチャはどっちも変わらんし何より今時のケースはファンコン載せる場所がない
0153Socket774
垢版 |
2021/05/16(日) 22:48:40.08ID:Dp9AujYu
なんでQUADROとかCommanderProとかLoop Connectが話に出てこないんだ?
表示機能がないのはファンコンじゃないの?
0154Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 00:00:00.89ID:W1LuU6ck
>>153
発売当時に話題にはなってたんじゃないの?
EKのはどちらかというと水冷前提でしょ
0155Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 09:24:09.35ID:SAw47k3g
水冷前提はファンコンにあらずか
OCTOは知らないうちに一瞬相談きたけど通り過ぎていったね
0156Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 10:24:37.35ID:W1LuU6ck
ファンコンにあらずと言いたいのではなくて
空冷環境の人がファンコンだけを目的にそれを買う人いるの?ってこと
0157Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 21:57:02.66ID:Kz4KOSIm
>>152
5インチベイ2個までのケースが多いな・・(´・ω・`)
まぁ、2個はいいけど1個だとリムーバブルケースとドライブつかないやん
0158Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:00:06.97ID:Er5jVey0
>>156
OCTOやQUADROはaquasuiteが優れもので空冷で使うとしても
けっこうイケると思う。邪魔にならんし。
温度センサーはマザーから取れるし。
0159Socket774
垢版 |
2021/06/20(日) 19:30:41.64ID:Qo5BPsgL
未だST-35壊れねぇ
強すぎ
0160Socket774
垢版 |
2021/09/23(木) 08:09:50.02ID:rRJNgln5
HDDの冷却にファンの制御をしたいです。
4台のうちのどれかの温度が上がったらファンを回転するという使い方をしたいです。

TomoさんのFanduinoXでOpen Hardware Monitor などのソフトウェアでHDDの温度を取得してファンを制御出来るようですが、
HDDの1台の温度を取得しての制御のようです。
条件検索のANDでファン制御する方法ってないですかね?
0161Socket774
垢版 |
2021/09/26(日) 09:07:14.90ID:xiGG4tGk
hddなんて4-in-3に入れて放置、m.2ssdはヒートシンクでok
0162Socket774
垢版 |
2021/09/26(日) 15:42:57.42ID:COt6rVxt
>>160
使っていないのであてずっぽうなんだけど
Thm1から4にOpenHardwareMonitorから取れるHDDそれぞれの温度を入れて
ファン制御パラメータの冷却に使うファンのThm#に5とか6を設定するれば
良いのではないかな?
0163Socket774
垢版 |
2021/11/18(木) 06:28:58.22ID:r2QzMags
>>153
煙突排気のVGA監視でquadro使ってるよ
SW良く出来てるしセンサー入力も4つあるから大変捗る
0164Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 17:57:13.73ID:Z4hPPFQi
自作市場向けマザーボードにはファンコン機能がつくのが当たり前になった今、
単体ファンコンとか需要あるのか?
0165Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:13:16.25ID:2DwKiA2Q
あるよ
いろいろケースファンで悩むと それがわかる
0166Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:21:36.54ID:4uIpkDbK
マザーボードのファンのピンヘッダの数とか、制御点数とか、制御の自由度とか
製品ごとに差がありすぎてマザー交換のたびに再設定とか、思うようにできなかったり
BIOS更新するだけで再設定とか、もう細かい設定詰める気も萎えるけど
ファンコンを単独で置くと、そのへんが全部開放される
ここ最近はマザーボードのピンヘッダには何もファン繋がなくなって快適になった
0167Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:36:42.11ID:zguinea0
>>164
ココ見てる連中なら使ってる奴多いんじゃない
オレも上の人と同じ理由で使い続けてる
0168Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:39:48.42ID:CQ9bno2i
>>164
ファンが数個ならマザコンでいいけど、
多数持つと、AquaSuiteの面白さがわかるよ。
0169Socket774
垢版 |
2022/05/25(水) 12:41:49.69ID:o8/4HLrU
今更ファンコンデビューしました
PC古くて一部制御できないファンがあったから欲しかったんだよねぇ
0170Socket774
垢版 |
2022/11/05(土) 20:42:53.89ID:B8sl8y6H
ZALMANの6ch使ってるけどいつまでもつのかなw
一社ぐらいなら作っても売れる気もするが無理なのかな
0171Socket774
垢版 |
2022/11/06(日) 04:12:24.70ID:fcEBuUQp
俺も使ってるし予備さえあるぜ全く壊れる気配がない、他の5インチ用もいくつか未開封
もう5インチベイ自体がろくにないからベイ用は無理だろうし、ファンコン自体幅広く必要とされてないからなぁ
0173Socket774
垢版 |
2023/01/22(日) 17:47:16.66ID:CVQsnlMK
諸事情があってPCパーツ等の断捨離をしております。
tomoさんのところで作製していただいたRev5.0 Fanduino mini 1台と
Rev6.0 Fanduino UFO 2台あるのですが、どなたか必要な方はいますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況