X



【ファンコン】 ファンコントローラー その39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 14:02:54.87ID:KjriJEQH
ファンコントローラー(略してファンコン)について語るスレ
ファンコンとはPCの発熱を適切にファンで冷却しつつ、稼働音をバランスさせる目的で
ファンの動作を(自動・手動で)制御するものです

機能重視とか、表示など見た目に凝ったり、手動設定のみに割り切ったものまで多種多様です。
制御できる系統数や、対応するファン(4ピンPWM可変速ファンや3ピン固定速度ファン)など
細かな特徴がありますが、それをうまく理解して最適な手法/製品を選びましょう

機能的な方向性は
・ハードウェア単体で完結かソフトウェアと協調して、高度な追従制御を行うもの
・ハードウェア単体で温度センサ等も搭載し、ニーズに応じた追従制御を行う
・表示部を持ち、ファン回転数その他の情報を表示するタイプ
・警告ランプや音で異常を報告するタイプ
・回転検出で、ファンの停止や既定値未満検出とか、起動不能などのエラー報告や、電源出力を停止など
・シンプルさを重視、手動の速度調整で一定の冷却機能を提供(追従制御はNG)
・ソフトウェア(アプリ)経由で状況をインターネット越しにモニタ・制御できるタイプ
・主体は表示なのか制御なのか、他機能との同居なのか。ギミック的なものか
他にもいろいろ。お値段もいろいろ
国内に在庫が無いのもありますから、海外通販も視野に

上位製品のマザーボードに搭載されているファンコントロール機能にまつわる話題は関連スレの
統合ファンコントロールにて

まとめサイト
 ttp://www.geocities.jp/fan_controller/index.html (デッドリンク ジオシティーズは2019/3/31にサービス終了)
晒しページ
 ttp://www.geocities.jp/jisaku_fancon/ (デッドリンク ジオシティーズは2019/3/31にサービス終了)

関連スレ
 【ソフトウェア】 統合ファンコントロール
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405174336/

前スレ
 【ファンコン】 ファンコントローラー その38
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405344631/
0123Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 13:08:38.57ID:r7PkeumU
PCのケースファンをリアスロットに取り付けるタイプのファンコンにまとめて
PCの内部電源ではなくて外から別電源で給電したいんだけどさ
ガリウム充電器とかからファンコンのSATA 端子に12V給電できるアダプターないかな?
最悪手元に余ってるATX電源からといて手もあるけど、ちょとでかくて
0124Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 14:28:18.29ID:60NLqGUf
うをっいつもの通り過疎ってんな。
>>123
こんなんか?買ったことないからわからんけど。

最近ようやくOCTO使うようになった。
AquaBusのマスターにはなれないけど、水温制御するなら一択じゃないかって気がするよ。
ただソフトはわかりにくい。マニュアルに書かれてないこと多過ぎ。
水冷スレとどっちに書くべきかよく迷うな、AquaComputerの製品は。
0126Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 15:21:52.45ID:r7PkeumU
>>124.125
うんまあそんなのでファンコンに給電できる端子があるもの
今使っているファンコンは安物だけどこんなの
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B07T5RNMJC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
0127Socket774
垢版 |
2021/04/18(日) 17:49:35.78ID:as/N6GOJ
ガリウム充電器て、窒化ガリウムトランジスタを使ったパワーサプライだと勝手に解釈するとして
>>125みたいな汎用の物を加工してコネクタ付ければ良いだけじゃね?
あとSATAの電源コネクタて+12V, +5V, +3.3Vと3種類の電圧が出るわけだが、
そのファンコンは12Vだけで動くのかてのは確認してるのかな
0128Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 03:16:21.86ID:wNB4ZPGn
>>127
実はこのファンコンと下の組み合わせでは12Vとは認識せず動かなかったんだよ
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B00KQFVOI6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B014FU77HE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

電源があかんのかな

>汎用の物を加工してコネクタ付ければ
うーん、こちらは少々敷居が高いかも(´・ω・`)
0130Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 04:32:37.24ID:+N6HLZHT
なんそれ!
0131Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 14:38:35.51ID:qhucEXjD
どんな特殊なファンコンだろうと思ったら三端子レギュレータしか載ってないような
これ本当に12V5V3.3Vの3つ要るの?
供給電圧12Vって書かれてるし普通に安定している電源から12Vだけとって動かしてみたら?
もしかしたら12VのACアタプタにコネクタ変換するだけで動くかもしれない
0132Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 18:52:33.71ID:Ws4474ng
GaNトランジスタじゃないとダメではなかったのか
その縛りがないならこの辺のは探せば割と出てくると思うが。
https://aim-eco.com/?pid=15200872
古いUSB-SATA変換キット買った時に付属してて、今でもたまに使ってる
0133Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 23:24:37.83ID:Ezt3Q+eF
GaN縛りがないなら、正直ggrksレベル。
0134Socket774
垢版 |
2021/04/19(月) 23:27:26.37ID:wNB4ZPGn
>>132
ありがとう、でも中古は耐久性と入手性が気になるね
上手くいけばつけっぱなしになるから
最近の汎用製品(ガリウム蓄電器とか)がいいかなと思っただけだよ
明日届くやつで動けばそれ使うよ
0135Socket774
垢版 |
2021/04/20(火) 01:38:13.31ID:R9UTXuGY
今度はガリウム蓄電器か
0136Socket774
垢版 |
2021/04/20(火) 14:49:20.80ID:boI3pyoq
>>129 に延長ケーブルのコネクタ加工して付けたらいけたよ
お騒がせしました
0137Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:12.09ID:QUktdaXU
ハードウェアファンコンが出なくなって寂しいもんだな・・・ (´、ゝ`)フッ
0138Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 19:15:28.07ID:8onxhiwK
知らん間になくなってて・・・(´・ω・`)
0139Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 21:07:22.45ID:gAtbzONo
昔各種ファンコンを5インチベイが沢山あるケースにずらっと載せたデモ機が
ショップにあったりしたな 懐かしい
0140Socket774
垢版 |
2021/05/14(金) 23:10:15.54ID:oEE/8nfa
今は隠すというか5インチベイが無いのか
0141Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 01:12:06.15ID:+ZA87oM1
役目を終えたんだぞo(^-^)o
そしてぼくの隣で扇風機代わりの12cmファンと一緒に余生を過ごしてるぞo(^-^)o
0142Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 02:26:05.31ID:YJUj6q6u
一部だけどこういう感じで展示してあって見るだけでわくわくしちゃうんだよ
https://akiba-souken.com/article/16876/picture/616698/
今はマザーが全部やってくれるからソフトでモニタ画面内の表示とマウスで操作するけど
本体前面に表示して手でツマミやらスイッチやら操作したいんだよな
あとマザー付属のファンコンツールは画面デザインがものによっては下品
0143Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 14:40:59.79ID:rlWwT85r
古くさ
0144Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 15:47:27.05ID:YJUj6q6u
まあろくに知りもしない奴から見たらそんな感想しか出てこないよな
0145Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 17:13:43.02ID:1nzZYsnO
記事が2013/7月ですよ(^o^)
0146Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 18:37:44.93ID:YJUj6q6u
139の続きで当時の記事を貼ったんだがそれが何かまずかったのか?
0147Socket774
垢版 |
2021/05/15(土) 23:31:40.73ID:dBc16QvC
ファンをBIOSで設定するの面倒い
何かいいソフト知らない?
0148Socket774
垢版 |
2021/05/16(日) 01:28:22.64ID:TUsGJmw/
>>147
そのマザーメーカー配布の対応マザー用ファンコンツールが一番確実
あとは制御チップが対応していればSpeedfan
0151Socket774
垢版 |
2021/05/16(日) 15:36:59.44ID:mpHWLCmM
何故完全に枯れたかわからん(´・ω・`)
MBから分岐ケーブルかってファン挿してるの?ケーブルゴチャゴチャしないんか
それでもCPUファンとケースの上面や背面ファンなら良いけど

HDDを冷やすように前面等にファンがあるタイプだとファンコンあると便利だよね(´・ω・`)
0152148
垢版 |
2021/05/16(日) 22:03:19.17ID:TUsGJmw/
>>149 >>150
両方試してみたがきめ細かい設定ができるのが149で手っ取り早く使えるのが150だな
147が面倒がる理由がわからんけど

>>151
殆どの人は自動で制御してほしいってのと温度センサー貼るのが面倒なんだろうね
今は両方ともマザーに載ってるからソフトでできてしまう
あとゴチャゴチャはどっちも変わらんし何より今時のケースはファンコン載せる場所がない
0153Socket774
垢版 |
2021/05/16(日) 22:48:40.08ID:Dp9AujYu
なんでQUADROとかCommanderProとかLoop Connectが話に出てこないんだ?
表示機能がないのはファンコンじゃないの?
0154Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 00:00:00.89ID:W1LuU6ck
>>153
発売当時に話題にはなってたんじゃないの?
EKのはどちらかというと水冷前提でしょ
0155Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 09:24:09.35ID:SAw47k3g
水冷前提はファンコンにあらずか
OCTOは知らないうちに一瞬相談きたけど通り過ぎていったね
0156Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 10:24:37.35ID:W1LuU6ck
ファンコンにあらずと言いたいのではなくて
空冷環境の人がファンコンだけを目的にそれを買う人いるの?ってこと
0157Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 21:57:02.66ID:Kz4KOSIm
>>152
5インチベイ2個までのケースが多いな・・(´・ω・`)
まぁ、2個はいいけど1個だとリムーバブルケースとドライブつかないやん
0158Socket774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:00:06.97ID:Er5jVey0
>>156
OCTOやQUADROはaquasuiteが優れもので空冷で使うとしても
けっこうイケると思う。邪魔にならんし。
温度センサーはマザーから取れるし。
0159Socket774
垢版 |
2021/06/20(日) 19:30:41.64ID:Qo5BPsgL
未だST-35壊れねぇ
強すぎ
0160Socket774
垢版 |
2021/09/23(木) 08:09:50.02ID:rRJNgln5
HDDの冷却にファンの制御をしたいです。
4台のうちのどれかの温度が上がったらファンを回転するという使い方をしたいです。

TomoさんのFanduinoXでOpen Hardware Monitor などのソフトウェアでHDDの温度を取得してファンを制御出来るようですが、
HDDの1台の温度を取得しての制御のようです。
条件検索のANDでファン制御する方法ってないですかね?
0161Socket774
垢版 |
2021/09/26(日) 09:07:14.90ID:xiGG4tGk
hddなんて4-in-3に入れて放置、m.2ssdはヒートシンクでok
0162Socket774
垢版 |
2021/09/26(日) 15:42:57.42ID:COt6rVxt
>>160
使っていないのであてずっぽうなんだけど
Thm1から4にOpenHardwareMonitorから取れるHDDそれぞれの温度を入れて
ファン制御パラメータの冷却に使うファンのThm#に5とか6を設定するれば
良いのではないかな?
0163Socket774
垢版 |
2021/11/18(木) 06:28:58.22ID:r2QzMags
>>153
煙突排気のVGA監視でquadro使ってるよ
SW良く出来てるしセンサー入力も4つあるから大変捗る
0164Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 17:57:13.73ID:Z4hPPFQi
自作市場向けマザーボードにはファンコン機能がつくのが当たり前になった今、
単体ファンコンとか需要あるのか?
0165Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:13:16.25ID:2DwKiA2Q
あるよ
いろいろケースファンで悩むと それがわかる
0166Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:21:36.54ID:4uIpkDbK
マザーボードのファンのピンヘッダの数とか、制御点数とか、制御の自由度とか
製品ごとに差がありすぎてマザー交換のたびに再設定とか、思うようにできなかったり
BIOS更新するだけで再設定とか、もう細かい設定詰める気も萎えるけど
ファンコンを単独で置くと、そのへんが全部開放される
ここ最近はマザーボードのピンヘッダには何もファン繋がなくなって快適になった
0167Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:36:42.11ID:zguinea0
>>164
ココ見てる連中なら使ってる奴多いんじゃない
オレも上の人と同じ理由で使い続けてる
0168Socket774
垢版 |
2022/05/14(土) 19:39:48.42ID:CQ9bno2i
>>164
ファンが数個ならマザコンでいいけど、
多数持つと、AquaSuiteの面白さがわかるよ。
0169Socket774
垢版 |
2022/05/25(水) 12:41:49.69ID:o8/4HLrU
今更ファンコンデビューしました
PC古くて一部制御できないファンがあったから欲しかったんだよねぇ
0170Socket774
垢版 |
2022/11/05(土) 20:42:53.89ID:B8sl8y6H
ZALMANの6ch使ってるけどいつまでもつのかなw
一社ぐらいなら作っても売れる気もするが無理なのかな
0171Socket774
垢版 |
2022/11/06(日) 04:12:24.70ID:fcEBuUQp
俺も使ってるし予備さえあるぜ全く壊れる気配がない、他の5インチ用もいくつか未開封
もう5インチベイ自体がろくにないからベイ用は無理だろうし、ファンコン自体幅広く必要とされてないからなぁ
0173Socket774
垢版 |
2023/01/22(日) 17:47:16.66ID:CVQsnlMK
諸事情があってPCパーツ等の断捨離をしております。
tomoさんのところで作製していただいたRev5.0 Fanduino mini 1台と
Rev6.0 Fanduino UFO 2台あるのですが、どなたか必要な方はいますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況