X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ fb87-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:49:29.44ID:Runku0Fo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/

■関連スレ
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0008Socket774 (ワッチョイ ad89-gbB5)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:52:37.96ID:ZGNIUr9K0
・レーザーではなくミスといいながらミサイルを撃つべきだった…
・ミサイルを撃たなかったことに感謝して朝貢をささげろ!
・大韓民国の主敵は歴史的に倭国である。
・ミサイルを撃って撃墜させてたらよかった。
・日本と戦争するならすぐに再入隊する。
年齢は45歳である。
日本人10人を殺す覚悟がある。
・生きて帰れたことに感謝しろ。
・次からはレーダーではなく対空ミサイルを撃って、最初から粉々にしてしまえ。
0010Socket774 (ワッチョイ 4b63-WCtl)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:23:26.95ID:FkT4XDSk0
チョンが怯えてるのが笑える、レーダー照射の全てを日本が把握してるのをやっと判ったレベルだし(笑)
0011Socket774 (ワッチョイ 6557-5YD5)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:54:38.25ID:gnyJ7Rk70
960時代にレーダー照射事件起きてたら困ったけど、
今じゃもうSamsung除外しても別に困らないからなあ
前はMLC信者だったが卒業してしまったし…
0014Socket774 (ワッチョイ 4b63-H9yP)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:12:46.71ID:W0fyweAS0
NVMeのSSD初めて使ったんだけど、
インテル・ラピッドストレージの一覧に出てこないのは当たり前のことなの?
CDIで対応機能にNCQもTRIMもないけど対応してないの?
0015Socket774 (スッップ Sd43-Q9DM)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:35:11.48ID:XRY1Xlp5d
どっちも、HDDしか考えてない古いSATAに、後から取って付けた機能だろ。
進化版のNVMeには、そんなもの最初から入っている。
0017Socket774 (スッップ Sd43-AN8w)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:32:20.42ID:cUtwfD0gd
初代kryoならM8PeGで殻付きのまま使ってるぞ
裏側にチップあるし殻で厚くなってるから薄いシリコンシート別に買って挟んでる
それでも厚くてヒートシンクとめるネジは外れない程度にしか締められないけど問題は無い
0018Socket774 (ワッチョイ cbec-P/p4)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:20:05.21ID:MhupDLdR0
見えるかな?
M.2 NVMe SSD ~480GB一覧
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1727310.jpg.html

M.2 NVMe SSD 480~960GB一覧
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1727311.jpg.html

M.2 NVMe SSD 960GB~一覧
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1727312.jpg.html
0032Socket774 (ワッチョイ 6348-xlGW)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:09:43.45ID:12u6lto+0
SST-TP02-M2使って思ったんだが
ゴムがユルユルだわ
結局結束バンドで追加で固めちゃった

温度は大して変わらなかったけど
0039Socket774 (ワッチョイ 45d9-REi3)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:05:01.32ID:N/h/Kjcj0
>>21
約1TBと約2TBは別の表にしたほうがいい
同一メーカー品は隣り合わせにして

ライフワークにするつもり?
0049Socket774 (ワッチョイ 352c-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:42:42.22ID:W/jS4gYv0
値動き鈍くなってそのままフェードアウトだろうね
時代はQLCへ…Optaneとそれ以外の世界
0051Socket774 (ワッチョイ 230e-LvRR)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:26:30.05ID:1x0287xw0
米尼で購入したWDの保証の報告の事後報告がない
日本と入力するとRMA5年保証は受けられたないということでFA?
0052Socket774 (ワッチョイ 718e-v93B)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:40:25.31ID:iru+rAqq0
おぷたんはメモリスロットに挿せるようになってからが本番
現行のPCIe接続では折角の高性能を出し切れていないと思う
0056Socket774 (スッップ Sdfa-Fipo)
垢版 |
2018/12/27(木) 06:36:15.55ID:29vxLVKPd
>>51
米アマで買ったのは、日本WDに登録出来るだけで、out of regionとなる。
日本WDに問い合わせたが、サポートは米WDでするとの回答。
0059Socket774 (アウアウカー Sa4d-fW/Y)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:15:10.39ID:U8ptHeXda
ビックで買ったものに不良があったから近くのソフマップに持ってって何とかしろよって言うようなもんか
0062Socket774 (ワッチョイ 6e63-4fyn)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:03:17.51ID:Ikg6Hgi60
>>59
ヤフショのソフマップ通販で買って初期不良だったけど動作確認に1ヵ月以上経ってたので
修理扱いになってソフマップ通販に郵送で送るか、最寄のコジマ×ビックで手続きって感じで
問題なく新品交換になって戻ってきたよ(最寄りのコジマ×ビック選択)
0064Socket774 (ラクッペ MMa5-a5cQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:48:34.13ID:8jfq3zZ3M
>>61
大概の大手電機量販店はどこでもしてくれる。
日本メーカーは海外でも親切。

ダイソンは日本で買ったモノは日本のダイソンでっていうけどな。
0070Socket774 (ワッチョイ 5567-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:50.62ID:NYpJcdKc0
中間価格帯にDRAMキャッシュ付いたメインストリームの青もあるんやで
緑はDRAMキャッシュを省いたColorfulとかと同類の廉価ラインナップ
んで緑と青がSATAで黒と液プロがNVMeと規格自体が違う
0072Socket774 (ワッチョイ 4667-rDRb)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:12:02.37ID:pLPoSxbj0
今はOEM向けの1チップ型ぐらいじゃね
それにnvmeでDRAMキャッシュ無くしたらランダム性能下がって
値段の割にカスになりそうだな
0073Socket774 (ワッチョイ 5567-AIgs)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:03:48.32ID:F+LLg/ZQ0
おぷたんは確かキャッシュ付いてなかったけど例外的な存在だし
NVMeでDRAMキャッシュ省こうとするとSLCでも使わないと性能酷い事になりそうだな
0074Socket774 (ワッチョイ 0563-Vuk1)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:49:03.21ID:ZxFVAMPp0
DRAMの効果ってランダムアクセスだけじゃ無いかね?
SLC、TLCでランダムアクセスの差って出るもん?
0078Socket774 (ワッチョイ aae0-4fyn)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:09:48.49ID:5lJy3W630
>>71-72
普通にあるぞ(88NV1160、PS5008-E8T、SM2263XT等)
NVMeはHMB使えるからSATAのDRAMレスより遥かにマシ

>>74
ランダムリードに効く

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1140201.html
>HMBは、シーケンシャル性能に対してはほとんど効きません。
>解決できるテーブルがキャッシュされていることでアドレス変換が高速になり、
>ランダムアクセスの読み出しが高速化されます

NVMe HMB機能を使ってみた
http://proc-cpuinfo.fixstars.com/2018/06/nvme-hmb/
HMBで実際にランダムリードが高速化される様子とNAND:DRAM=1000:1が必要な理由
0085Socket774 (ワッチョイ 718e-x8RR)
垢版 |
2018/12/30(日) 02:43:18.89ID:pVCDWhIi0
QLCといえどもそんなに安くないから
96層が来るまで大きな値下がりは無いかもね
SATAでも1TB1万はまだだな
0087Socket774 (ワッチョイ fa02-nFRH)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:34:32.33ID:yPBXKwPM0
>>85
2年前のLAMの資料だと、来年からの途中から64→96層の予定だっけなあ。
深く掘るとアスペクト比が微細な領域で1:50とか凄い事になるから大変そうだし
上手く行ってるのかは知らんけど。
ちなみに東芝メモリはエッチングにLAM使ってます、確か。

値下がり要因に関しては中国の巨大なFabが11月くらいから、一部稼働し始めたのがアレだな。
メモリはどちらかと言うと投資産業だし、そのうち供給が溢れそう。
画像センサーとかはノウハウの塊だから、そんなに真似は出来ないだろうけど。
0088Socket774 (ワッチョイ 6158-9o9g)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:15:50.54ID:d+PVeN4W0
Wd黒1tbも来年の今頃は間違いなく2.5万ぐらいやろな
また別のが来るのかもしれんけど
0094Socket774 (ワッチョイ 5a76-47VV)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:27:37.25ID:p2t2IHaw0
>>93
今はまだ厳しいけど容量あたりの単価がTBクラスの3.5インチHDDに迫ってくるとNASの中に入れる用途が出てくると思う
0095Socket774 (ワッチョイ 5573-AIgs)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:46:06.16ID:VfWm+qfA0
TLCの3TBが1万とかになったらHDD使う理由がなくなるかな
通電しないとデータが飛ぶって言っても年単位の話だから個人用途なら関係ない
さすがに3TBのHDDをコピーすると12時間とか24時間とか遅すぎて不便だし
QLCはデータ保持力がまだちょっと分かんないからアレだけど
0099Socket774 (ワッチョイ 3a70-4fyn)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:51:01.12ID:Sx6x1iWB0
M2SSDスロット8個くらい着いてるNASあれば現実的な出費でNAS置き換えられるんだけどなぁ。
0105Socket774 (ワッチョイ 5573-AIgs)
垢版 |
2018/12/31(月) 04:45:45.13ID:+t2b1fIz0
>>101
保管しときたいデータ入ったPCを1年間電源一度も入れずに放置するか?
それこそSSD化したNASにでも入れとけばいいじゃないか
ネットも通じてない海外に何年も出張や旅行行く人ならごめん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況