X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ fb87-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:49:29.44ID:Runku0Fo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/

■関連スレ
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0288Socket774 (ワッチョイ b162-m/tI)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:58:05.64ID:QROP6xX30
Windows2000→XP→7→10で使ってるが慣れれば平気
ハズレと言われたバージョンは一切買ってない
0292Socket774 (ワッチョイ 8100-Gu8r)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:18:35.83ID:6sz83N+c0
>>286
これに尽きるな。
個人用途のPCは不具合も含めて楽しんでるから良いけど、仕事で使うPCはホント勘弁して欲しい。
0294Socket774 (ワッチョイ f976-PFih)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:22:22.03ID:byJKrvGH0
うちの製品の最新版がWindows10使ってるけど、納品先のシステム本番運用中にWindows Updateかかって再起動した結果、一時的に運用停止して結構なクレームになったわ。
まぁそこまで考えてなかったこっちが悪いんだけど、Win7使ってた前モデルじゃこんな問題起きなかったのになぁ。

あと、Win10のせいじゃないけど、Spectre/Meltdownパッチのせいで性能が落ちて、途中で若干設計変更余儀なくされたのもなんかイラッときたわ。
0295Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:23:50.03ID:aFaKW8Y40
適応や慣れがどうことは別の話で
自宅のPCと仕事のPCは環境を合わせた方が効率が良い
ニートや学生にはわからんだろうが

会社でWin使わなきゃいけないのに
自宅ではドヤ顔でMacとか愚の骨頂

会社Win8.1 +Classic Shell
自宅Win10 +Classic Shell

で操作性を統一してる
0296Socket774 (スップ Sd33-jxS1)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:29:03.97ID:HktKH72hd
会社を10にしろよと思うわそれ
半年アップグレードに社内IT部門が追い付けてない場合もLTSCとかあるし
なおシンクライアントにされて端末側がSSD(SATAだが)になってもちっとも嬉しくない
0297Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:35:20.88ID:aFaKW8Y40
社員数1億人以上のSIerだが
不必要にOSを入れ替えるようなことは無い
社員数1000人以下の中小ならまだしも

去年から新規購入したPCはWin10だが
Win7はサポート切れだから使用中止で
昨年中にWin10に移行済みだが
3-4年前に導入したPCはWin8.1が現役
0298Socket774 (ワッチョイ 19b1-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:46:59.49ID:7X8qDZj90
よくわからんから隠語やスラング含んでたら申し訳ないんだけどさ
従業員数世界一のウォルマートでも230万人なんやけど
0299Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:50:34.46ID:aFaKW8Y40
ちなみに同規模の別のSIerから転職したけど
どっちも同じだった

5年リースならリース切れまで使うし

1万台のPCを入れ替えると
それだけで数十億のコストがかかる

無数にある社内システムや
標準のサードパーティOSが
新しいOSに対応するのに2-3年かかる

日本のITなんかこんなもん
0306Socket774 (スププ Sd33-MDN2)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:53:13.13ID:eN5mwYvhd
社員1億人もいたら8割ぐらいの人が
仕事してなくてもバレなさそう
0307Socket774 (ドコグロ MM63-a0WG)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:00:24.47ID:n9swtMyZM
>>283
いや俺は7→8はダメだったけど7→10は余裕だったぞ
どっちにしろ7でしか動かせないものがどうしても必要ってわけじゃないなら今10以外を使う意味ないでしょこれからずっと10なんだから
0308Socket774 (ワッチョイ f976-PFih)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:22:29.93ID:byJKrvGH0
似たようなものっていう先入観がある状態で7から10に移行するときつい。
別物って先入観があるとすごい楽。

個人的には7→10より、7→OpenSUSEのほうがだいぶ楽だった。
0310Socket774 (ワッチョイ d31d-aNo7)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:43:50.56ID:7g+/gncz0
>>261
遅レスだけど
>購入予定のパーツがごっそり変わってくる

これ、もう覚悟してパーツも
それ準拠でWin10にした方がいいような
下手に制限入れると、後々後悔するパターンな気がしてきた
0311Socket774 (ワッチョイ 99e5-xt3P)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:59:15.86ID:EtuVT8uo0
> 日本のITなんかこんなもん
主語がデカい
身動きが取れない大(きくなってしまった)企業に限るだろ
0312Socket774 (スップ Sd33-jxS1)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:36.25ID:HktKH72hd
会社でPCのリースなんてもう10年以上見てない
GPU積めとか超多コア要求されない事務用PCは完全に消耗品で固定資産にすらならないので故障しようものなら有償修理もせず即廃棄
ただその反動で個別見積もりスペック指定買いしなかったらNVMe SSDどころかSATA SSDすら積んでるのはほぼ見たこと無い
0314Socket774 (ワッチョイ f158-t26p)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:10.96ID:PvwpYosR0
ノートPCに搭載済みのssdつてなんで容量半分超えてくると速度とんでもなく遅くなるんだ
0316Socket774 (アウアウクー MM45-SwsK)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:46:28.96ID:GxFlusLaM
>>314
基本的にコンシューマSSDは、空き容量が減ると速度低下するよ。

一方、エンプラSSDは99%埋めても速度低下しないから、
書き込み耐久性や保証期間を考慮すると、
2倍程度の価格差ならエンプラSSDのがお得よ。
0320Socket774 (ワッチョイ b190-t26p)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:03:15.78ID:Q/dZ4Hf40
デスクトップのSSDなら読み込み書き込み560mb/s当たり前だけどノートだと遅いのがさらに遅くなる
0322Socket774 (ワッチョイ a958-aNo7)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:14:51.98ID:COdW6Iku0
WDS200T2B0B(M.2 SATA 2TB)が36,887円まで下がってる
一ヶ月未満で3千円下がった
M.2 SATAのみのノート用に欲しいんだけどもうちょっと様子見る
0326Socket774 (ワッチョイ 916c-v8FR)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:07:42.35ID:XEL1NVt80
エンプラ用のNytroあたりは自社製コントローラのはず
コンシューマ向けはぶっちゃけシェアも取れそうにないし、値段が勝負だから
どっかのリファレンスでも買ってくれば十分ということじゃなかろうか
0339Socket774 (ワッチョイ d31d-aNo7)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:31:25.24ID:Xby+3hLg0
会社側の情報見ても同じ数字だね
7000TBWって3.84TBのモデルだね
960GBモデルで1750TBWだから、こちらの数字だと割と現実的

このスレ的には「FireCuda 510」の方が気になるんじゃない?
ただ、こちらも1TBモデルで1,300TBWなので
スペック上は一応高耐久だけど
0340Socket774 (ワッチョイ d31d-aNo7)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:33:54.44ID:Xby+3hLg0
あと「FireCuda 510」のスペックシートにある
>最大28GBの容量を備えた高度なダイナミックSLCキャッシュ

これ気になったかな
最大28GBのは2TBのモデルだろうとは思うけど
0345Socket774 (ワッチョイ d97e-6xZp)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:20:35.04ID:R5qbPvUX0
写真だとOptane1チップに見えるが
800pに搭載してるのは1チップ32GBのwrite320MBだよな
遅くね?
0346Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:06:58.43ID:T23SEu/20
>>338
書き込み耐久テストの結果でも
TBWなんかTLCでも公称値の10倍とか使えてるから
別に不思議な話ではない

公称値は安全マージンを取り過ぎ
データ消失はクレームの元になるから仕方ないけど
0347Socket774 (ワッチョイ 916c-v8FR)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:10:06.58ID:inAcoPUx0
名前がOptain Memoryだから、これ単体SSDじゃなくHDDキャッシュ用じゃないのかな?
Optainだけだと容量が少ないから、QLC NANDを補助キャッシュとして背負わせましたって感じの
0349Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:14:32.37ID:T23SEu/20
Optaneメモリを、オンボードキャッシュとして備えたM.2 SSD「Optane Memory H10」シリーズ


>名前がOptain Memoryだから、これ単体SSDじゃなくHDDキャッシュ用じゃないのかな?

どうやったらこんな的外れな解釈できるんだか
0350Socket774 (ワッチョイ f9ed-dMcP)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:28:06.30ID:Uacei0TE0
OptaneをiRSTのキャッシュとして使う、普通のSSD、多いか少ないかは微妙なところだが
1TBと512GBモデルが32GB、256GBモデルが16GBのOptaneを積んでいると

一つ違うのはH10はOptane領域が不可視とされ、intel RST経由でのみアクセスされ
問題はiRSTは頻繁にアクセスする部分、ベンチマークでは見た目部分のみの加速

NAND側はSMIコントローラを搭載しているが、こちらもSLCキャッシュを搭載してるかは不明
また、両SSDが同一のPCIe3.0 x2バスを使って通信するため、最高速度は律速となる


https://www.tomshardware.com/news/intel-optane-h10-qlc-ssd,38387.html
0351Socket774 (ワッチョイ fb76-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:34:52.76ID:WZCB3m4W0
>>345
800pに搭載されてるのは1チップ64GB(歩留まりの為か59GB)だよ(118GB版は)
で、なお発売は2019年春を予定している。とあるから
第3世代のOptaneチップの可能性も?(1チップ128GBで書込み640MB/s?)

QLCの660pはSLCキャッシュ溢れると物凄く遅くなるからここを改善する形かな?
0352Socket774 (ワッチョイ 19dd-tvdn)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:40:23.10ID:WrseDIEA0
コストを下げて容量増やすためにQLCにしたのに
コスト高いOptaneをキャッシュに積むとか本末転倒
0353Socket774 (ワッチョイ d9b1-nku1)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:44:36.86ID:KkKkHNsy0
64GのおぷたんキャッシュがあればHDDでもいいと思う。
というかOSの機能でSSDとかおぷたんをHDDのキャッシュにするのなかったかな?
0355Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:48:49.58ID:T23SEu/20
>>351
キャッシュ溢れの対策で32GBやそこら程度の
低容量キャッシュ積んでも対策にならないだろ
レイテンシ強化
0356Socket774 (ワッチョイ 934c-Mx/A)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:36:11.12ID:oYsDHHLC0
ノートPCの換装用に2280サイズで900P級のOptane SSDはよと思ってたけど
もう待てなくてWD Blackの1TBをIYHしちまった
仮にそのうち出たとしてもとんでもない爆熱なんだろうなやっぱ
0363Socket774 (ワッチョイ b109-glGS)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:56:07.32ID:vH2+FlJ60
>>350
M.2 2280サイズに、DRAM付きSMIコントローラの1TB SSDと
コントローラ付きのOptane 16/32GB SSDをニコイチで搭載した感じのSSDかw

Optane MemoryをM.2型1枚で使えるようにしたよ!って製品だが
キワモノだな、Optane側が不可視でIRST経由でのみ使うのか
バス幅はともかく、消費電力も結構行きそうな構成なのもなぁ
継続性能は完全に切り捨ててるが、価格もそれなりに行きそう
0364Socket774 (ワッチョイ b109-glGS)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:00:45.07ID:vH2+FlJ60
全然関係ないが、東芝メモリ(仮)は「キオクシア」で登記されてるのよな
いつごろからブランドが変わるのかは判らないが
0368Socket774 (アウアウカー Sa55-khkO)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:11:22.79ID:HBylcy9Na
NVMeのシステムドライブの引っ越し用にTranscendのUSB3.1 M.2 SSD 外付けケース TS-CM80Sっていうのを買ったんだけど970EVOを認識してくれない。
これっておれ環?
0374Socket774 (ワッチョイ 7b11-x0L0)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:58:03.64ID:GkCVKu2k0
自作マザーボードにできるからって小型な外付け変換チップに同じ事ができるわけじゃないし…
0375Socket774 (ワッチョイ a5c1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:21:49.35ID:Z37O9W+c0
高TBWとかOtaneMemoryキャッシュ内蔵の高ランダム性能(ただし32GB?以下のデータのみ)
とか製品によって特長があって選択肢が増えるのは何より
高積載化で1チップ1TBが普通になると2TBや4TBの選択肢も増えるだろうし
0377Socket774 (ワッチョイ a5c1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:03:34.06ID:Z37O9W+c0
> The new drives will debut in Q2 in OEM systems from Dell, Lenovo, HP, Acer, Asus, and others. Intel is leading with drives for several OEM laptops, which will come to market in Q2 2019, but hasn't committed to bringing retail models to shelves.
>
> The H10 requires a motherboard that supports PCIe bifurcation, which means motherboard vendors would have to commit to releasing new BIOS revisions that support the feature.

・今回発表されたのはOEM向けでリテール版の発売されるかは不明

・660pと売れてない不良在庫の低容量OptaneMemoryをニコイチにしただけの歪な構成なので
 BIOSでM.2スロットのPCIe bifurcationサポートが必要
  →古いPCで単純に換装して動く物ではない

自作向けではないか
0378Socket774 (ワッチョイ a5c1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:10:32.54ID:Z37O9W+c0
PCIEx16スロットなら「ASUS HYPER M.2 X16 CARD」みたいな
製品があるから最近のM/BならPCIe bifurcationをサポートしてるけど

M.2スロットに関してはこれまでそんな用途は無かったから
サポートしてるのかどうか
0379Socket774 (ワッチョイ da1d-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:08:49.29ID:+IYPVsFS0
>>325
ttps://www.anandtech.com/show/13795/seagate-at-ces-2019-barracuda-510-and-firecuda-510-m2-nvme

この情報を見た限りだとNANDは東芝なのね
あとエントリーの「BarraCuda 510」とチップも共通っぽい
0380Socket774 (ワッチョイ ba4c-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:25:28.81ID:+toiC9790
WD Black NVMe 1TBで空き容量が少なくなると速度がどうなるのか気になったんで、
数百GBクラスのバカでかいダミーデータをいくつか書き込んで空きをわざと減らして
ベンチとってみた

https://i.imgur.com/ULvdgCY.jpg

PCは自作機じゃなくてレッツノートのSV7だけど見た感じではあんまり変わらないな
ダミーファイルを少数の大容量ファイルじゃなくて多数の細かいファイルにしたら
また違ってくるんだろうか?
0382Socket774 (ワッチョイ ba4c-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:04:43.42ID:+toiC9790
>>381
じゃあ空き容量が少なくなっただけじゃ速度はそれほど落ちないと考えていいのかな
何ヶ月か経ってある程度システムドライブとして使い込んだらまたベンチとってみるか
0383Socket774 (アウアウウー Sa89-cnp4)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:35:45.17ID:q/gEV/Jpa
空き容量で変わるのはキャッシュサイズだから
キャッシュ切れ時の速度変化が目に見えるグラフタイプのソフト使うのがいいんじゃないか?
0384Socket774 (ワッチョイ da1d-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:38:02.89ID:+IYPVsFS0
>>382
自分でも検証した際、
容量ギリで使っても遅くはならない事はわかったからね
そこは安心して良いとは思うよ
0385Socket774 (ワッチョイ ddb1-9sfV)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:49:45.48ID:gSS9H1Mm0
>この他、IntelはOptane SSDの新製品としてOptane SSD 800Pの後継となるOptane SSD 815P (58GB, 118GB / PCIe 3.0 x4)、
>Optane memoryの後継となるOptane Memory M15 (16〜128GB / PCIe 3.0 x4) を予定している。

コンシュマー向けの8xxはゴミ容量のまま据え置きか
これじゃ普及しないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況