X



RAIDカードあれかこれか 52枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 16:56:32.57ID:YygKER0t
前スレ
RAIDカードあれかこれか 49枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406808427/
RAIDカードあれかこれか 50枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425206409/
RAIDカードあれかこれか 51枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1475551584/l50

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】
オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
0433Socket774
垢版 |
2020/10/08(木) 10:42:50.32ID:stvQbD0E
同じアレイ容量ならディスク容量が大きいとエラー率も上がるのではないか
確か容量が変わっても同モデルならエラーレート、同じだった気がする
0434Socket774
垢版 |
2020/10/08(木) 10:49:10.00ID:4QQe6F4z
>>432
同意
そもそもホットスペア運用だと一回リビルドが走るからリスクもあがる
コピーバックするとまたリビルド後にまた負荷がかかるし、しないとホットスペアがどのスロットがわかりにくくなるし
0435Socket774
垢版 |
2020/10/08(木) 10:55:04.24ID:stvQbD0E
ホットスペアの利点は自動で縮退から復帰できることはオプションでそれよりも
ドライブがホットスタンバイだからディスクの抜き差し無しで縮退状態から復帰できることだと思うんだけど
0436Socket774
垢版 |
2020/10/08(木) 11:07:23.87ID:jh6xvKDs
>>432
そりゃ、俺もスワッフなんて用意してないよ
だから、なんでかなぁって理解に苦しんだ(笑)

自宅で、16と12台とか?もしや自宅ラックの会の方?( ̄。 ̄;)
0437Socket774
垢版 |
2020/10/08(木) 11:19:18.08ID:/aDimX6W
WINDOW10でブートシステムパーティションがraid 0でRaidカードがいかれたら、
レジストリが壊れて起動不可にw。 レジストリバックアップは必要とあらためて思い知らされた。
0438Socket774
垢版 |
2020/10/10(土) 20:37:23.54ID:0Hb2JwJ9
アレカraid6おじさんだけど
安定しすぎてしばらくここ忘れてたわ
一年後にまた来るわあばよ
0439408
垢版 |
2020/10/12(月) 20:25:05.12ID:J8IlWrpA
以前、SASエキスパンダの件でお騒がせしました。

あの後、RAID6で運用を始めましたがアレイからHDDの脱落が相次いでいます。

MSMのログをチェックすると、どうもHDDがリセットしてしまい、
タイムアウトでアレイから切り離されているようです。
ただ、該当HDDのSMARTを読み出しても故障しているわけではない様なので、
電源電圧の不安定などを疑ってみました。

画像のように、一番下の5本のHDDは電源ユニットから遠いので電源ケーブルが長く、
アレイからの脱落はこの5台だけで起こっています。
対策として、ケーブルの分岐部分に電解コンデンサを追加してみると、
全く症状が出なくなりましたが、取り付けたコンデンサの容量等が適切なのか、
そもそもこの対策で良いのか等の不安が残ります。

メーカー製のSASバックプレーン基板を見ると、必ずドライブ毎に100uF程度のコンデンサが付いているので、
これを参考に、サン電子工業 ME-CZの470uF/25Vを5Vと12Vラインの2、3分岐毎に取り付けました。

上記のようにHDD 2、3台で470uFは適切ですか?

オシロスコープを持っているので電源の波形も取れるのですが、
リプルの限度等が分からないのでまだ計測はしていません。
波形の画像をはればコンデンサ容量が足りてるか等の判断は可能ですか?

https://jisaku.155cm.com/src/1602501524_b164157fca1d44f04a8c131d1ac94f21ee10f507
https://jisaku.155cm.com/src/1602501534_859a234189d8d39e3d0b9d3454b559080d78cc49
0440408
垢版 |
2020/10/12(月) 20:45:29.66ID:J8IlWrpA
ちなみにサーキットテスター計測では
アイドル時に5Vが5.0〜5.1V程度、12Vが11.9〜12.0V程度です。
HDD起動時はそれぞれ4.9V、11.7V程度でした。
WebBIOS上でスタッガードスピンアップ有効にしましたが、実際に機能しているのか不明です。
0441Socket774
垢版 |
2020/10/12(月) 21:39:31.86ID:sl0rE6eZ
あんまり長いと電源管理ICのフィードバックに遅延が生じるからそれで電力不足になってんだろうけど、その場合に中間にキャパシタを挟む対策は皆どこも普通にやってるよ
0442Socket774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:44.17ID:R0Oworif
SilverStoneのSATA電源分岐とかにも入ってるしな
気になるなら既製品バラして同じモノ入れるか移植すればいいんじゃない
0443808
垢版 |
2020/10/13(火) 07:04:17.84ID:YeAfciH9
自分の5-6台のMegaRAID環境ではそんなトラブル起きた事もないので勉強になるなぁ
バックプレーンにはそんな意味合いもあったのか

すんません、全然アドバイスにはなってないですが
0444Socket774
垢版 |
2020/10/13(火) 08:37:37.85ID:uoEnd5UZ
男ならRAID0
0445Socket774
垢版 |
2020/10/13(火) 08:57:17.60ID:Zx2dn7Nf
速さは必要ないんだ
0446ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないん?
垢版 |
2020/10/13(火) 20:54:17.92ID:WQjh0d8V
>>439
これはいかんわ、ここまで物理ディスクが多いと不安定になる。
コンデンサ投入もいいけど、可能であれば、エンクロージャで
経由で接続した方が良いともう
0447Socket774
垢版 |
2020/10/14(水) 00:14:11.61ID:R70F7tbY
亀レスで申し訳ありません。
>>415
情報不足で申し訳ないです。416さんのおっしゃるとおり内部コネクタの方なんです。

>>416
まさにこういったケーブルを探していたのですが、自分では見つけることができなかった感謝です。
とはいえ、いい値段しますね。。
0448408
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:51.19ID:LY6rbFnz
>>441
ありがとうございます、やはり、そういう事ですか。
対策の方向性は間違っていないようで安心しました。

>>442
こういう分岐ケーブルも既製品として売られているんですね。
具体的に2200uFという容量が分かったのは非常にありがたいです。

現状の470uFという容量が構成上の安定度ギリギリだった場合、
温度等の条件変化によりまた症状が出るかもしれません。
出来れば余裕を持った容量に変更したいのですが、
あまりに大きいと起動時の突入電流で電源の保護回路が作動する懸念がありました。

汎用品として2200uFの容量を持つ製品が売られているという事は、
もう少し大きなものにしても大丈夫なんですかね?

現状は5V、12Vそれぞれに470uF*6で2820uFとなっています。

>>446
そうですね・・。
過去にも16台搭載は経験があるんですが、今回こんな問題が出るとは思ってもいませんでした。
ただ、SASエンクロージャの手持ち等ありませんし、
元々引退パーツの再雇用が目的なので、この構成にもう少し手を入れていきたいと思います。
0449808
垢版 |
2020/10/15(木) 07:01:43.17ID:y59iHSCj
>>447
SST-CP06って、1000円位じゃない?
高い?
0450Socket774
垢版 |
2020/10/15(木) 17:37:02.14ID:bqok7J3v
アンカーミス?勘違い?
0451408
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:36.93ID:hbocUhil
お世話になってます。

闇雲にコンデンサを変えても仕方ないと思ったので、
電源ユニットから一番遠いHDDの電圧波形をとってみました。

5Vと12V、それぞれ2usと200nsです。
0.2〜0.3V程のリプルが残っているようです。

HDDの許容リプルが分からないのでなんとも言えないのですが、どんなもんでしょう?

https://jisaku.155cm.com/src/1603019318_cae41352e53aafd75ee073ac07bd20c2f4b40a8f
https://jisaku.155cm.com/src/1603019318_0bc839426c3e01f5a4b2ff152db8da549834b40b

https://jisaku.155cm.com/src/1603019318_04c5525b7873d6d0e5083e3d778a8d1e3d7d2841
https://jisaku.155cm.com/src/1603019318_8ff0d40e8a28f209cd010ab882905cd6f16ff458
0452Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:15.09ID:Mpb1p7ZI
>>451
0.3vもドロップしちゃダメでしょうねぇ・・・。
0453408
垢版 |
2020/10/18(日) 20:39:14.95ID:hbocUhil
スパイクノイズ状の所のVppが0.3V程度なので電圧のドロップは0.15V程度です。
ドロップだけじゃなくて振れてるのが問題ですか?
0454Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:50:18.10ID:vufFVBNq
リプルの方が問題な気がする
オシロ読んだことあるような工業系出身じゃ無いけど
マザーボードに実装されたタンタルとか電解コンは低リップルのための平滑用がほとんどな訳で
あんまり許容無いと思う
0455Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:23.39ID:l0Mrp/YX
>>451

OEM specification拾ってくればよいのに。

ちょっと古いがHe6の仕様では、drive power connectorのところで、
+5V DCが200mVp-p max., 0-10MHz
+12V DCが250mVp-p max., 0-10MHz
だそうだ。
0456Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:18:11.12ID:RQmpYfwH
>>453
リプルで0.3vも振れ幅があるのはマズいですよ。

>>454
Exactly.

>>455
+5vライン、完全にアウトじゃないですかw
0458Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 21:06:06.92ID:7hTqvpcA
しまったw

7K1000のも確認してみたけど、5Vが100mV、12Vが250mVで、もっと厳しいね。
0459Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 21:17:02.21ID:7hTqvpcA
また送信してしまったw

DSOでどう帯域制限して測ったのかこちらには知る術がないし、
プロービング方法次第で観測される波形は全然違うから、原因に関して確定的なことは言えないけど、
やっぱりバックプレーン導入推奨かな。

それでもロストする時はするけど。
0460408
垢版 |
2020/10/19(月) 23:01:39.99ID:luQ/KbMu
>>454,455,458
ありがとうございます。

なるほど・・
イメージ的には主に制御系に使うと思われる5Vは要求厳しいイメージで、
モーター用が主と思われる12Vは結構緩いのかと思ってました。
実際は5Vも12Vもかなり厳しいんですね。

>>456
やはり、マズいようですね・・・

>>459
尤もです。
ただ、様々な問題でバックプレーンやエンクロージャの導入は難しいので、
現在の構成に手を入れて改善していきたいです。

自分は工業系出身では無く、オシロも趣味で持っているだけですので、
私の測定が当てにならないのは承知の上ですが、451で載せた波形を見て頂いた上で、
どのあたりが問題になりそうですか?

自分では5Vは、リプル的には問題なし、スパイクノイズを減少させる必要あり。
12Vはリプル、スパイク共に減少させる必要ありだと感じています。

あと、使用している電源は12Vが4レーンあり、各レーン20Aで合計40Aのモードと、
4レーンを1レーンにまとめて40Aのモードがあります。
現在はまとめて40Aのモードで使っているのですが、この辺も影響あったりしますか?
0461Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 01:15:48.43ID:h2X+RRSa
80plus対応初期ならいざ知らず
12VがスプリットレーンのPSUとかまずそれが年代物の匂いプンプンする
0462Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 09:06:55.60ID:T1b4/XFa
ちょっと教えてほしいのですけど
ASR-71605は1ポートあたり6GB/sということは、たとえばCDM等のベンチで
SSDなど一台あたり6000MB/sまで出るってことですか??
実はSATA3と同じで6gbpsだから、480MB/sまでってことでしょうか。

もし前者なら、ASR-8805は1ポートあたり12GB/sってどんなメリットがあるのでしょうか。
0463Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 13:41:34.34ID:+YciTZ3P
>>462
公式の表記は「ポート当たり6G"b"/秒」なので、普通のSATA3ってこと
0464Socket774
垢版 |
2020/12/31(木) 21:27:30.55ID:T1b4/XFa
>>463
なるほどやっぱりそうですよね、ありがとうございます
最近のSSDは750mb/s出るようなので、そこまでほしい人は12gbpsのカードのほうがいいかもですね
0465Socket774
垢版 |
2021/01/05(火) 13:25:57.01ID:t+DaZAD4
>>462
データ量は
B=Byte
b=bit
で現すのが一般的なので大文字小文字区別して使おう。

それと、480MB/sがどこからきたのか謎。(USB2.0の480Mb/sの事?)
SATAは8b/10bエンコードだから、6Gbps=600MB/s
実データ以外にヘッダやCRCを付加して送るから実効速度は550MB/s程度が上限。

>>464
最近のSSDも2.5インチの主流はSATA3だと思う。
ちょっと何言ってるのかわからないが、いろいろ勘違いしているのかな。
0467Socket774
垢版 |
2021/01/14(木) 18:16:20.98ID:Tm/16xrx
RAIDカードだけでNVMeとHDDで階層記憶域作れたりはするのけ?
0468Socket774
垢版 |
2021/01/15(金) 13:26:23.54ID:Ng/arphB
昔High Pointで売ってたRocketRAID2640x1の後継機種
もうそろそろ新しいのが欲しい(SATA6Gbpsで)
Windows10でソフトRAID組むんじゃなくてハードウェアに隠蔽する形で
0470Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 09:53:27.29ID:+2Nwpf1+
RAIDカードのというかArecaの信頼性の高いファームウェアで階層記憶域作って欲しい
0471Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 20:44:49.79ID:Qd6vAud4
ARC-1886-6N2IはM.2SSDのRAIDをHDDのRAIDでバックアップするんですね。
0472Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 21:58:31.11ID:JEkPBurr
AmazonでRAIDカードを検索すると5000円未満で4ポートSATA6GbpsのRAIDカードが売っていますがこういうのは良くないのでしょうか?
価格ドットコムには載っていない会社で作られています
0473Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 23:24:50.82ID:rYQY5LMU
HDDが繋がりさえすれば良いのであればそれでも良い
速度はまず出ない
0474Socket774
垢版 |
2021/01/16(土) 23:49:01.26ID:aTjC0OXy
>>472
PCIe Gen 2.0×1でも良いなら
接続するストレージ本数を増やすために使う感じです
0475Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 11:45:04.61ID:Pf6j2ob2
>>473
速度というよりRAID1を複数台作るためです(4ポートなら×2セット)
>>474
RAIDは一切期待できないということでしょうか
今のHigh Point Rocket RAID 640Lは2015年前に発売されたにもかかわらずWindows10完全対応とは思えない様子です
(現に私のRocketRAID2640x1はWindows10をアップグレードするとき一度ハードウェアを停止か削除しないと失敗する状態でした)
2020年にそれなりのSATA6Gbps RAIDカードが1万円未満で販売されれば嬉しいです
(High Point Rocket RAID 640Lは18000円ちょっと 販売点数はオンラインショップでは少なすぎる
ずいぶん前に販売されたにしては価格改定がない)
0476Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 12:12:34.50ID:X/WpJrAU
尼で9260-8iでも買っとけよ
ケーブルを一緒に買っても諭吉さんでお釣りがくるぜ
ただしhighpointとは全然違うので注意だ 良くも悪くもサーバー用ってかんじ
0477Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 13:49:33.68ID:Pf6j2ob2
>>476
サーバー抜き取り品か…
0478Socket774
垢版 |
2021/01/17(日) 14:11:41.88ID:X/WpJrAU
>>477
実際俺のところに来たのは抜き取りじゃなくて保守用の放出品てかんじだった
0479Socket774
垢版 |
2021/01/18(月) 02:59:15.69ID:Rr00TCcw
BIOS書き換えないと2TB超のディスク扱えないとかだった気がするがな
0480Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 09:43:06.41ID:q8W9hrpy
SATAポートが足りないため、オクでRAIDカードの設置を検討しています。

用途はSSDかHDDを繋ぐだけでカード経由のRAIDは予定していません。
(既にZFSで別構築)

SATA2と3のパターンやキャッシュが違うようですが、3000円程度の安価な品でオススメありますか?

バッテリー付きだとHDDのwriteが早くなるようで、少し興味があります。
0481Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 10:36:33.60ID:Xp3FBIVi
>>480
それ、只のSATAカード増設で良くね?
0482Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 11:28:21.25ID:2qgTJ7NN
>>481
中華sataカードを買いましたが、BIOSが固まる症状で返品依頼してます……。
0483Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 12:27:41.92ID:Xp3FBIVi
>>482
そりゃあ選んだカードが悪いんじゃないの?
LSIのカード〜を挿したって、相性次第ではBIOSで停止する可能性もあるし。
0484Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 12:50:46.32ID:2qgTJ7NN
なるほど。運の要素があるのですね。

BIOS→SATAカードとドライブ認識→BIOS戻ってフリーズします。
0485Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 12:51:41.10ID:2qgTJ7NN
ryzen2400gなので、相性が出やすいのでしょうか。
0486Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 13:09:56.70ID:2qgTJ7NN
HPのバッテリー付きをebayで買う事を考えていますが、HPは評判いかがでしょうか?
0488Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 13:26:23.03ID:v3QOkX/R
Legacyブートモードで試してみた?
0489Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 13:27:12.60ID:0sYU/bse
uefi対応のやつ買わないと
0490Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 13:46:46.43ID:q8W9hrpy
>>488
ありがとうございます。試します。
>>489
そこまで気が回ってませんでした。
確認も難しいですが……。


HP P440というカードがありますが、バッテリーがなくケーブルが出ています。
このケーブルにはバッテリー、それともマザーか別電源につけるのでしょうか?
0491Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 14:34:35.35ID:+Z84v647
安定系はsataでasmediaか
sasでファンアウトケーブルで使えるlsi 9211しかないじゃん
0492Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 14:45:27.37ID:q8W9hrpy
>>491
ありがとうございます。動かなかったのがasmediaのようです……。

ファンアウトが使えると面白いですね。
0493Socket774
垢版 |
2021/01/24(日) 15:39:38.15ID:q8W9hrpy
BIOSの設定を見直した所、無事に起動するようになりました。

具体的には、レガシー互換を切って、不要な起動選択肢を全て削除しています。

お手数をおかけしました。ありがとうございました。
0494Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:48:28.57ID:0P/wiY3O
オンボードのM.2にpcie3.0×4でSN750の
1TBを2枚接続しました
試行錯誤してこれでRAID0を組めましてwindowsクリーンインストールまで出来ました
Cドライブが1.8TBになっていますのでRAID0は組めていて容量的には満足なのですが
速度がRAIDを組む前の単体接続と変わりません
シーケンシャル読み書きがpcie3.0×4の限界の3400MB/s前後です
pcie3.0×4の2枚で読み書きするのでてっきり倍の速度出るのかと思っていました
これはこのまま改善出来ないのでしょうか?
pcie接続のRAIDボードを買わないと無理なのでしょうか?
0495Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 20:20:22.10ID:doNJcmMX
>>494
構成が分からないけれど、例えばintelのZ470チップセットを例にすると、
マザーボード上のPCIeスロットはCPU直結のx16以外はPCHへ接続されている。
これはM.2スロットも同様で、PCH配下の全ての通信はCPUとPCH間接続のDMI3.0を経由する。
DMI3.0の実態はPCIe Gen3 x4なので、PCIe Gen3 x4 SSD一台で帯域を使い切ってしまう為、
2台以上でRAID0としてもここがボトルネックとなり、スピードが出ない。

よって、RAIDカードを挿してもそもそもPCHがボトルネックなので解決しない。

この場合の対策は、ビデオカードを諦めてx16スロットにRAIDカードを挿す、またはVROC搭載マザー&CPUに交換等。
0496Socket774
垢版 |
2021/01/28(木) 20:43:39.64ID:0P/wiY3O
回答ありがとうございます
i9 10900KとZ490-f gamingマザーでは無理そうですねw
グラボ挿さないのは無理なので素直にraid組まないで使おうと思います
ありがとうございました
0497Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:05:18.20ID:FxVtj01N
CPUのx16をx8+x8に分ければGPUとRAID両方使える。

ストレージの速度はPCIeのレーン数がモロに影響するけど、GPUなんてx16からx8接続になったところで大して影響ないよ。
0498Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 11:09:04.72ID:bmB+slDA
なるほど一番上のcpu直結レーンを×8にしてグラボ
二番目のレーンを×8にしてrardカードでraid0を組めばいけそうですね
おすすめ商品ありますか
起動ディスクとして使えれば尚嬉しいです
0499Socket774
垢版 |
2021/01/29(金) 14:13:10.49ID:g48beJsz
起動ディスク速くしたい人いるね。自分には気持ち判らんけど
Fuse Driveとか使えばRAMキャッシュも使えるけど、運用ややこしいよね。
0500Socket774
垢版 |
2021/01/30(土) 11:08:45.87ID:MtnO+2io
Internal Server Error
0501Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 03:11:42.84ID:dgChEUu/
2TBのHDDが15台あるので、ZFSのRAID-Z2で安全な保管庫を作りたいと思い、
16ポートのHBAカードを探しています。
古いHDDのリサイクル目的なので、あまりお金はかけれません。
購入先は秋葉のジャンク屋でも、ヤフオクでも、米アマでも構いません。
FWの書き換え等も何とかなると思います。
おすすめのカードと相場観を教えていただけないでしょうか?

ちょっと調べた結果、この辺は割と安く購入できそうですが、違いが判らないのと、もっとおすすめがあれば紹介ください。
・LSI SAS 9201-16i
・Adaptec RAID ASR-71605
・Adaptec RAID ASR-71605H(uEFI対応が魅力的だけど高いかな?)
・3ware 9750-16i4e
・MZHOU PCIe SATAカード 8ポート 2枚(88SE9215+JMicron JMB5xx)アマゾンで一番安いSATA拡張カードで安いけどなんだか不安

それとBIOS時代のカードをUEFIのマザボで使うのは難しいって書き込みをよく見るのですが、皆さんはどのように対応してますか?
0502Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 15:54:19.49ID:+ajwsoW2
>>501
つ LSI SAS 9201-16i

相性が出たらしゃあなし。
FWの書き換え時もLSIは相性あるで。
0503Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 19:56:42.59ID:RKYsUL0y
>>501
71605=71605Hだと思ってた。
自分の手元の71605はUEFI対応してるし、eBayで5k以下だったし、ファーム焼かなくても設定でHBAモードにできて楽だよ。
0505Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 21:36:44.73ID:dgChEUu/
レスありがとうございます。
eBayは見てなかった。いろいろ探してみます。

>>503

ASR-71605HのUEFI対応の話はオリオスペックのブログで読みました。
http://oliospec.ldblog.jp/archives/29669279.html

eBayで検索してもASR-71605の無印とHの違いまで書いてあるのは見つからないですね。
あまり区別されてないのかも?

ちなみに503さんがお持ちの物の製品番号ってわかりますか?
ASR-71605ならSGL P/N: 2274400-R
ASR-71605HならSGL P/N: 2278300-R

他にもおすすめがあったら教えてください。
0506Socket774
垢版 |
2021/01/31(日) 21:41:22.22ID:dgChEUu/
>>504

本当ですね。Adaptec uEFI BIOS Configuration Utilityって書かれてる。
これってオリオスペックのブログの情報が間違ってるんですかね?
無印でもuEFI搭載のマザボで普通に使えるのならお得ですね。
0507Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 07:49:20.44ID:cpFUZNZR
>>506
わかった、H付きはHBAモデルだから無印のほうが上位。
オリオも別にH付きだけがUEFI対応とは書いてない。
0508Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 09:32:03.61ID:Ke0JDBiF
>>507

なるほど、そういうことか。
ありがとうございます。疑問が解けてスッキリしました。

H付きはeBayでも1件しか見つからなくて、しかも高かったので、
勘違いしたまま物探ししなくて済みました。
0509Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 17:24:08.24ID:mOqX+/mz
ASR-71605を使ってるけど、起動が遅くなるよ。
他社のはどうか知らないけど。
0510Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 20:31:50.66ID:1bpEVN+T
6系統しか知らんけど、adaptecはGUIとしてapatchインストールするからあんまり感心しないな。
デスクトップ機でwebサーバ動かすとか余計なお世話。
0511Socket774
垢版 |
2021/02/01(月) 21:27:17.59ID:cpFUZNZR
Linuxしか知らんけど、arcconfコマンド使えれば十分だしWebのやつは使わない
起動は遅くなるけどサーバだからまあ…
0512Socket774
垢版 |
2021/02/04(木) 11:55:11.49ID:AI6zAEPw
SASディスクスレと迷ったんですがこちらで質問させてください。

SuperMicroのSASエクステンダー付きバックプレーンに別のバックプレーンを
デイジーチェーンしたりするカスケードポートが有るじゃ無いですか
あのポートにファンアウトケーブル付けてディスクを繋ぐ事って出来るんでしょうか?

物はBPN-SAS3-826EL1でポートは四つ、二つがSAS-RAIDに刺さってて2つがフリーになってます。
0513Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 18:27:57.50ID:XADlVwZL
HBA9400系ってウィンドーズ7非対応なんか
ゴミやなw
ウィンドーズ7でもNVMeU.2使うんに
AOC−SLG3−4E4TかM2093しかないやんけ
BPN−SAS3−743A−N4かMB699VPーB

>>465
>最近のSSDも2.5インチの主流はSATA3だと思う。
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
最低でもMTFDGAL350SAHからやな人権あるんわ
0514Socket774
垢版 |
2021/02/06(土) 22:32:18.04ID:I58dgSyl
全角ガイジは帰ってどうぞ
0515Socket774
垢版 |
2021/02/08(月) 21:57:25.22ID:wbGyY9qS
SAS9300−8iのHBAで
PCケースのフロントパネルHDアクセスランプ用のピンヘッダついてるやつって
9341−8iしかないねんな
9340−8iも使えんかったからワイのPCケースのHDアクセスランプ消灯は永眠しとるんや
アクセスランプはリムーバルケースに個別についてるからいまさらいらんねんけどな
0516Socket774
垢版 |
2021/02/08(月) 22:08:02.52ID:wbGyY9qS
この前BPN−SAS3−743A−N4届いたから
ワイのCSE−745BACーR1K28B2に付けたねん
交換したU.2非対応の旧バックプレンボードはフリマに10000円で出したんやけど
8000円で即決とかゆってくる奴おったからブロックしてコメント残したまま5万に値上げしたった
値下げを米から書くんやったら相対的な数値の表記で書かんとそうなった時に
おんどれが腹痛めるだけやぞ。ネットリテラシーが足りないな¥。
0517Socket774
垢版 |
2021/02/09(火) 11:16:00.34ID:wXjxrlkC
紙に書くときに英数を半分の幅で描いたりしないだろ
0518Socket774
垢版 |
2021/02/09(火) 14:23:44.34ID:rSsf+9H4
>>517
アルファベットやアラビア数字を漢字や仮名と同じ幅で書いてるの
0519Socket774
垢版 |
2021/02/19(金) 15:29:26.26ID:YW6P7oan
アレカ新型オンボキャッシュ8GBとかそそるぜ
早く売れ
0520Socket774
垢版 |
2021/02/20(土) 08:37:05.11ID:c1uXYsrT
>>519
フラッシュとスーパーキャパシタ仕様ならええねんけどな
電源入れたり切ったりするワーステやと
バッテリーは使いにくい。
0521Socket774
垢版 |
2021/02/21(日) 08:48:36.37ID:vzO0d+5B
いつのころからかWindows Server 2019のカーソルの点滅が最速になるっていう
症状に悩まされてたんだけど、さっきSmartArray P420をWindows7に挿したら
同じ症状出て、SmartArrayのせいだったのか!って疑問が解けた。
0522Socket774
垢版 |
2021/03/14(日) 03:14:45.67ID:F5BpZjRj
DELLが販売してるMegaRAID9440-8iってのをアマゾンで輸入品扱ってる所で購入してみた
PCに挿しても画面に何も出ずに起動しないんで別のPCに挿しても同じく起動しなかった
DELLのHPを見ると、Xeon W搭載機しか動作保証しないって書いてあった
9440-8iに貼ってあるAvagの型番シールが古そうなので、搭載されているSAS3408チップが古くてXeon WのPCIeでしか動作しないんじゃないかと思われる
DELLのを購入してPCで使おうと考えてる人はご注意下さい
0523俺のチョコバット
垢版 |
2021/03/14(日) 13:56:46.61ID:b0hr2jub
>>522
まぁ素人には扱いはむずかしいからのぉ
0524Socket774
垢版 |
2021/03/15(月) 12:23:13.41ID:eXAoepdz
BIOSの起動設定がUEFIモードになってるだけじゃないの?

DellのナレッジベースにはRAID設定するときはBIOSをレガシーモードにしろって書いてあるけど。
0525Socket774
垢版 |
2021/03/15(月) 21:47:50.63ID:MK+1K4aa
名にその骨董品
0526522
垢版 |
2021/03/17(水) 23:23:25.84ID:ZGG+UEdi
DELLの9440-8iだけど新しいマザー買って試したら正常に動作しました。
9440が動かなかったPCはMegataid9341とか正常に動作していたのに9440は動作しなかっただけでした
0527Socket774
垢版 |
2021/03/18(木) 12:18:18.47ID:vJt6ZW9r
今日PC Watchに3wareのEscaladeのコラムが載っていたな
あんな感じで手軽にパソコン筐体内にRAID組めるボードがあればいいな
今はWindows10がクラッシュした途端にまたベリファイとかやりそうで怖いよ>中華
0528Socket774
垢版 |
2021/03/21(日) 17:56:53.29ID:bXK8T8w+
Megaraid 9440-8i にICYDOCKのM.2toU.2ケース経由でKIOXIAの240G M.2 NVMe 2枚でRAID0やってみた
Read 2570MB/s Write 2480MB/s ぐらい出ました
マザーがPCIe NVMeに対応して無くてもM.2 NVMeが使えるのが良いですね
マザー買い換えた方が安く済みますがRAIDカードでNVMeやって見たかったので満足です
運用はRAID1にします
チラ裏失礼しました
0529Socket774
垢版 |
2021/03/24(水) 02:55:20.25ID:mFdDBaBN
Amazonで安く売ってるM5015を買って見ました
OEMのIBMファームウェアだとSATA2の速度に制限されてるのでBroadcomのwebから2016.年に出たMegaRAID9260-8i用ファームウェアダウンロードしてアップデートしたらちゃんとSSDで500MB/s出る事を確認出来ました
10年以上前の製品ですが業務用途でも使用されていたので機能は多いですね
難点はUEFIに対応してないのでレガシーBIOSモードでシステム起動させないとファームウェアが起動せずWindowsが立ち上がっても使えないって事ですね
0530Socket774
垢版 |
2021/03/24(水) 11:26:11.25ID:TtdGjVJN
BIOS読めなくて出来ないことは、カード単体での設定と、BOOTドライブに出来ないだけで、
OSからは普通に使えるはずだが。
0531Socket774
垢版 |
2021/03/24(水) 23:20:56.47ID:sE/OVLtx
MegaRAIDのFastPathって使えるなら使うべき?
FastPathについてはなんか古い記事しかヒットしないから今時の環境ではもう使わない方が良い…とかあるのかと思いまして
0532522
垢版 |
2021/03/25(木) 01:47:26.88ID:Czu4ro07
>>530
自分の環境はHP製のElitedesk 800 G1だけど起動するROMをUEFIにするとWindows上で!マーク付いて使えないよ
UEFIモードでもレガシーBIOSを実行出来るマザーなら動作するだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況