X



CPUアーキテクチャについて語れ 44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001過去スレ
垢版 |
2018/06/29(金) 19:56:12.11ID:IpLVNs44
Part42 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515469535
Part41 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510223006
Part40 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503459435
Part39 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501219656
Part38 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500374247
Part37 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498278212
Part36 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495257064
Part35 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491116131
Part34 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488968098
Part33 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480216577
Part32 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467240873
Part31 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447725141
0043Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:16:50.92ID:ES1RvjGY
Teslaは不得手があっても高性能だから採用されまくってるんだろ
Phiは逆に得手があってもTeslaに及ばないから普及できなくて撤退
アクセラレータはメモリ性能も重要だから、当然HBM2 vs HMCでもある
0044Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:18:15.62ID:ES1RvjGY
>>41
Oakforest-Pacsとか知らんよ、いきなりどうした
0045Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:21:34.46ID:ES1RvjGY
>>42
Intelがサポートや環境でNvidiaに負けるわけ無いだろ
当然資金や人材を大量に投入してやってるよ
0046Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:28:19.99ID:ES1RvjGY
AMDはサポート面で負け、Intelは性能面で負けた
じゃあ、AMDの性能とintelのサポートのタッグならどうなる?ということで出てきたのがkaby-G
まあ、サーバー向けじゃないから対TeslaのPhi後継というわけじゃないけど
0047Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 10:35:00.64ID:qYuA90B4
Intelが採用したことのないHMCの優劣を語って何になるのだ
HMCを推してたのは団子だけだ
0048Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 11:09:41.61ID:D6R8j5L0
単純な演算しかできないアクセラレータに汎用プロセッサで挑むのはどう考えても無理がある。
0049Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 11:14:26.85ID:ES1RvjGY
MCDRAMだったっけ、確かHMCのパクリ
0050Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 12:53:36.41ID:rJI3jRhl
>>45
負けてんだよ。今ある環境見てみろ。見てもわからないか。
馬鹿でもターンキーの環境は存在してない。
性能なんて抽象的な言葉しか使えない奴はこの程度。
0051Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:13:34.08ID:vyd+9ht8
また腐った和菓子が名無しでわめいてんのか
0052Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 15:42:16.01ID:gHQKxURC
Zenも64GBくらいのHBMを積めばいいのに。
昔あったslotAかなんかで馬鹿でかいモジュールにしてしまえ。
0055Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:55:07.84ID:AGZ8GEkg
512bit ADDERを内蔵すればいい使い道がある。
0056Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 21:42:57.78ID:gX4f334T
>>52
メモリ速度に引っ張られがちなZenアーキテクチャでSlotタイプはデメリットでかそう
CPU搭載Slot側にメモリとPCI-Eバススロット積んだらそれもうM/Bじゃないってなるし
0057Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 22:10:49.97ID:kubI6AAN
>>52
AMDのアーキはその実メモリドリブンコンピューティングなんだよな
HBCC出てきてそう思った
HBMとHBCCをCPUにも積むでしょ将来的にまあ早いとこ出してほしい
やろうと思えばCPU上にヒートスプレッダー代わりに積めるらしいから
ライザーカードはないだろうけど
0058Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 02:00:10.21ID:QbCj1mfB
なにいってんだこいつ
0059Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 10:03:19.66ID:V0qrqZmd
AMD信者も別の意味で狂ってるからな。もしAMDが2048bit SIMDとかやってたら絶対マンセーしてた
0060Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 11:02:10.63ID:UP/lxZj3
でも実際はんな事やってねーじゃんw
仮定持ち出してネガるとか頭おかしいw
0061Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 11:37:18.30ID:DW/HMAY6
AMDの予定は全て予定以上と吹聴するポエマーくんみたいだな
ひっくり返すとクソダンゴになるが
0062MACヲ夕
垢版 |
2018/07/04(水) 12:37:01.45ID:pBTQtzb1
さっき鏡をみながら自分の肛門のシワを数えてみたすが、143本あったっす
これわ多いのか少ないのか知ってる人いないすかね
0063Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 12:28:07.58ID:ajWpwNlc
えーと、年齢、性別、身長、体重計、体脂肪率が同等の検体を調査すれば良いす。
こういうのはやはり言い出しっぺがやればよろしいす。(鼻ホジ
つまるところ知らんす。
0064Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 13:49:34.95ID:E1j034xS
富士通の出したPDFで2048bitのSIMD命令を512bitで数クロックかけてやる場合の効率とかやってるのあったよね
そこからPOST京につながるのはわかるんだが、他のセグメントにも応用できる話なんだろうか
0065Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 17:31:24.61ID:aVyu3wb8
スパコンは別として一般のプロセッサの場合SIMDに過大にリソースを投じるのは非効率的だよな。
演算器は整数ユニットが64bitだからこれを2倍にして128bitくらいがちょうどよくて命令としては64bit×4×4の1024bitまでは意味があるとしてもそれ以上はねえ。
0066Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 04:01:46.02ID:2+Rz20f0
>>65
確かソレ140bit分くらい要るゾ

まぁISA上どうなってようが持ってる演算機で回せりゃそれで良いからな
SIMD用のコア別に持つのはどうよ
0067Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 06:04:01.19ID:bFXf1Lqt
>>66
演算器の拡張は楽なのよ。
一番面倒な制御回路を共用してデータパスは多少拡張する。
データの粒度を考える128bitなら効率よく使えるがそれ以上はどんどん効率が悪くなる。
機能としては64bit×4の256bit命令は是非とも欲しい。
大体命令デコード数の2倍以上の演算パイプラインを有するので
256bitの命令を128bitのパイプライン2つで処理するのが無駄が無い。
0068Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 06:27:21.45ID:bFXf1Lqt
>>66
コアを分けるとスカラ命令に含まれる構造体や配列の演算、行列演算、文字列比較、ブロック転送とかにSIMDが使えなくなって順次処理命令の中に含まれる並列性を持つ部分を効率的に処理するSIMDの意味がなくなる。
コアを分けるなら制御回路の重いスーパースカラにするのではなくSIMT構成にして演算器リッチにした方がいい。要はGPUだ。特定処理に特化するならFPGAもいい。
GPUやFPGAをコプロセッサ的な形として実装するのは有りだろう。
0069Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 17:09:44.64ID:IfRl3dvW
つーことはやっぱスカラアレイ混載式、統合発行かな
そのうちEDGEになるかな
0070Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 19:10:40.00ID:Q9L4khWl
SIMDは使いまわしのMMX・3DNowまで、以後命令追加のみ、
x64は既存レジスタの64bit拡張のみ追加なし、の未来が見てみたかった
0071Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:19:57.15ID:AzsRc0Ad
スタック式1オペランドFPUでもレジスタリネーミングすれば高速化は可能だし80bit拡張倍精度は多倍長演算と相性がいいし科学技術関係で重用されてたりしてな。
0072Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 02:15:09.37ID:TKvmCfsq
高速化するためにあれこれやってたらどんどん消費電力が上がって逆に非効率になった
シンプルなSIMD系特化コアをつくってかわりに数を大幅に増やしたほうがいい
0073Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 02:51:09.24ID:rjLLajPW
MSのEDGEみたいな感じかね?
0074Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 03:16:02.25ID:eVBVYmT0
もうRISC-Vでいいじゃん
0075Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 12:21:07.57ID:ff5S9uAE
そのSIMDに仕事を割り当てるのは誰だと思ってるんだ
0076Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 14:40:48.67ID:KUABNoHw
intelとamdはどちらがより発明に関する実績が優れていると思いますか?
amdはintelからx86をライセンスされて勢いを得た企業らしいですが、自力での優れた発明はあるのでしょうか?
0077Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 14:42:33.40ID:EQieMRA5
性能半分消費電力二倍
0079Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 15:30:44.11ID:eOznmeiH
mesh
0080Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 15:32:50.21ID:FHeRc8h4
>>76
x86自体が優れてたから普及したわけじゃないけどな
今まで残ってこれたのはIBM PCに採用されたからだ

MS-DOS時代は1MBのアドレス空間と64KBのセグメントの壁に多くの開発者が苦しめられた
1MBのアドレス空間以上のメモリを使うためにEMSなんてのもあったしな
Windows 2.xはEMSメモリで動作してたというのだから驚き
実際遅くて使い物にならず、プロテクトモードに対応したWindows 3.0になってやっと普及
それでも64KBのセグメントの壁は残り続け、Windows 95が出るまでずっと開発者を苦しめた
0082Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 10:43:43.34ID:QLWYA6fa
>>76
発明はさておき、2900ビットスライスの時代は先鋭的だったかもね。AMD好きだったな
0083Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 06:08:30.46ID:JNp14p8J
Oakforest PACSのXeon Phi 7250は約3TFLOPSに対して
MCDRAM 490GB/s、DDR4 115.2GB/s。FLOPSあたりのメモリ帯域は
あらゆる課題を相手に潤沢な大きさとはいえないから、一部の種類の
計算が不得手なのは当然で予定外の失策ではなく計画通り。

帯域がもっと大きければ不得手が減ることは分かり切ってるが
コストが跳ね上がることも分かり切ってる。
0084Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 10:05:06.55ID:oSCKzqrJ
gpu部門の責任者移籍だってな
amdとintel
0085Socket774
垢版 |
2018/07/14(土) 12:01:50.94ID:r9rcUmwd
最新スマホのスナップドラゴン835か845でWIN10でエンコソフト動かしてもアトムセレロン以下
ってアンドロイド用のエンコソフトとかならcore i5ぐらいのエンコスピード出せるんかな?
0086Socket774
垢版 |
2018/07/14(土) 13:10:04.78ID:gzTBHnLN
そもそもスマホのSoCって、バッテリーや放熱の問題があるので、
瞬間最大速度はそこそこ早くなったが継続的に出せる速度は結構遅い

機種によっては充電しながらスマホに扇風機で風当てて冷やしてれば
そこそこの性能が継続できるのもある
0087Socket774
垢版 |
2018/07/14(土) 15:17:07.37ID:emgylZdC
ゲーミングスマホとかゲーミングタブレットとかほざいてファン内蔵する本末転倒もあながちジョークではない
0088Socket774
垢版 |
2018/07/14(土) 17:21:56.71ID:xCIQH62R
むしろNUCとかBRIXみたいなのをARMでやれれば
0089Socket774
垢版 |
2018/07/14(土) 18:17:43.95ID:KQhR8Ol5
バッテリーの持ち以外ARMを選ぶ理由ないんだよなぁ
0090Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 12:42:07.05ID:XQgKawzI
というか>>88的なのはラズパイのIF互換基板でやればいいか。
高性能品はマザーより大きいんじゃないかってくらいのヒートシンクが載る。
0091Socket774
垢版 |
2018/07/19(木) 06:59:02.10ID:2TXeYDrY
>>86
iPhoneは100%から電池切れるまでやり続けてもベンチスコア変わらんけど
0092Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 11:10:59.15ID:t1xy0N5J
富士通のARMスパコンはHMC使うらしいな
0093Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 11:18:12.15ID:O7cpjy2a
HMCのGen3が開発されていればもっと強力になっただろうに
0094Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 16:57:33.59ID:+2KJjeGZ
今更ARM+HMCとか
知識の無い偉い人が適当に決めてます感がすげえな
0095Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 17:52:13.21ID:vJ8/9FZ3
SPARC+DDR4よりは良かろうよ
0096Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 18:12:44.20ID:vsQjOW3d
>>95
安いであろう分その方がマシだろ
0097Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 18:15:57.15ID:f7/LIvYY
よしARM+DDR4が最適解だな(適当
0098Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 18:35:31.99ID:vsQjOW3d
>>97
コスパでブッチギれることは確定だな
ハイパフォ向けじゃ無いから数で殴る専用になるけど
が、その用途はほかに強力な奴が居るからなんとも

現状86とARM、DDRxとHBM、GPUとFPGA
コレら以外の組み合わせはちょっとな
調達側の観点からはソリューションが貧弱ってのもあるけど、あったとして役に立たないであろうから貧弱なワケで
0099Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 22:10:46.40ID:hqJLBjGH
てことはIBMパイセンすごない?ゴリ押しに尽きる
0100Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:06:34.55ID:ANCydWF+
>>92
当初ARMスパコンはHMC使用予定だったが、
HBMに計画変更されてるのでは?
0102Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 07:17:57.62ID:n3Skc8Qn
>>99
IBMパイセンはゴリ推しのパイオニアだからな
でも本気ならz/のラインが浮上してくると思う
0103Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 08:34:52.85ID:SeZcdgvB
富士通のHPCサーバーで採用実績があり、ノード当たり容量よりBW優先に振るなら、HMCの採用は当然と云える。
0106Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 16:10:50.24ID:q8smWqIS
AMD、2018年第2四半期は過去7年で最高益に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1135171.html
>米国会計基準(GAAP)に基づく第2四半期売上高は、前年同期比53%増の17億6,000万ドルで、
>営業利益は前年同期の-100万ドルから1億5,300万ドルへと黒字に転換。
>純利益も前年同期の-4,200万ドルから、1億1,600万ドルと大幅な増益を達成している。
0108Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 01:39:04.93ID:re+POjE5
むかしNECもGPU作ってたよね
nvidia・atiに勝てなくて撤退したような
0109Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 02:20:20.73ID:yPjWgwpx
Hyper98のE2GCは当時もっともWindowsを快適に使えるチップだったりする。
0110Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:43:57.84ID:fZUHMge5
NECのグラフィックチップ自社開発を断念に追い込んだのはS3の928
nとかゴミ扱いの時代。
0111Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:02:34.88ID:B/mSTPZk
というかPowerVRの生産もやってたっしょ
0112Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:25:16.05ID:OZNJKcZE
>>111
ゲーム機や携帯用にな
0114Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 17:01:15.84ID:SELSL0mS
もうNECエレも遠くなりルネサスすらも…まだ生きてんのそういや?
0115Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 21:23:24.82ID:UUE+Yz/8
>>114
チップの自社製造が出来なくなったのでN天堂がスイッチした…と聞いた
0116Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 03:09:31.66ID:jt0ayShn
Switchだけに
0117Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 10:12:52.47ID:eicmqJNI
>>103
HMCは遅延を許容できるならデイジーチェーンで容量も確保できるし理屈上DDR4よりスケールする。
EUROSERVERがARM+HMC前提で動いてることもあって富士通も狙ってくでしょ
0118Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 11:18:18.44ID:PYyVIHhQ
アメリカは年間予算70兆円の軍隊がついてるから
コンピュータ技術でアメリカに勝てる国などいない
日本はアメリカから技術をパクって成功したが、いつの間にか自惚れるようになって
自惚れているうちに台湾や韓国に同じことをされて自滅

中国もアメリカに次ぐ軍隊を持っているからそのうちコンピュータ技術で台頭してくるだろうな
0119Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 11:30:26.81ID:PYyVIHhQ
コンピュータは軍事に直結する技術
だからアメリカが中国に対してCPUやGPUの輸出規制してるのだって
アメリカの半導体産業やコンピュータ産業を守るためじゃなくて安全保障上の問題からだからな
0120Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 12:00:25.04ID:PYyVIHhQ
>>114
ルネサスはトヨタや日産が元気なうちは車載向けでやっていけるだろうけどね
ルネサスではCPUコアとしてARMを採用したものが増えて
ルネサス独自CPUの存在感がどんどん薄まってきてるけど
0121Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 12:02:12.66ID:Md/kQACi
スーパー日立だっけ
0122Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:14:20.45ID:au00UH2H
>>114
いまはarm自体が遠くなりそう
armって極論で枯れた技術の製品を需要が多い時期にクアルコムが先行投資する
ただそれだけの設備投資業だった

そしてARMの中身性能はPEN4世代のCPUとやってることが変わらなくて
過去10年のGPU中心のsocの進化に全く及んでない

いまのARMの中身、構想は2005年くらいにもあって、これ並みのsocをたしかソニーが提唱してた
ネットググれば当時のアーカイブ残ってるよ「1.5ghz×4c×fhd再生のLINUXチップ」ってコンセプトでたしかCELLの亜種だった

で結果現在のARMはそれで躓いて、GPUによる並列処理で省エネ高速をめざす現在のアプローチに及ばず
ai、クラウドでGPUは不可欠だが、armは別にいらんってことになっとる

こういう時代でai、クラウド、学習機材受注が偉いことになるとわかったから
INTEL、APPLE、AMD、NVIDIAは自社チップとAPU開発強化したんだ

で肝心のスマホarmは
・CPU単体の処理力はPEN4-初期コア2並
・GPU力はアトム並、コア2世代のapu用チップ並
・GPU中心の処理負担源ってやつができん
・クロックを押し上げても性能のばせず、CELLと同じでCPUパワーのみを押し上げても
いくらやってもソフト処理速度は向上しない

ようはソニーが描いたモバイルCELL構想を実現したarmすなどらは、モバイル版作ったらせいのう、理論がcellで性能のびなかった

こういうことなんだわな。835はどうベンチやっても14nmコアmに全く叶わないくせにコストクソクソ高い。
これを3nmにしても性能伸びない。
なぜならいまのpcのCPUはGPUレンダリング補助で省エネ、ツールを高速化するのが常識だから

でクアルコムはそのための技術も準備もないまま淘汰ひってい。
aiに採用するのも基本GPUの高速並列計算で、ARM社の特許技術なんか一切金にならん

こういうのがいまの実態
0123Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:23:23.52ID:au00UH2H
ARMと泥自体が2014-2015年で性能向上の限界がきて、中身はすなどら650、800で終わりなわけだ
で性能限界でハイエンドとタブレットのセールスに陰りが見えたのが2015前後

そして14-16nmの800-650あたりのやつにたいし835はたいして進化できなくて、3nmでもパワーアップしない。

それはマルチコア1.5-2ghz級のCPUで処理するソフト、アルゴリズムは例え3-4ghzまでやっても強くならん。
これ以上はデュアルコア、マルチコアの限界がコア2で迎えてから、GPU補助レンダリングに以降した10年前のCPU業界と同じだよと

結果ARMとすなどら理論では650級で十分で、これ以上は無意味で捨てられPOWERVRを採用して
ソフトもアルゴリズムも変えていかないと無理と

逆にいまAMD、INTELは3-7nmに以降すればRYZENAPU並の5-7wのタブレットやら、3wのWINDOWSMOBILE作れるやんて話

アーキテクチャとアルゴリズムの使い方が古すぎて、DDR4x、LPDDR5つかっても性能恩恵ないが
AMD、インテルは恩恵受ける

またスイッチがTEGRAな理由はゴミADRENOじゃアルゴとOSとエンジン適合性がクソで
実行性能ゴミだってわかってたから


なのでこれから飛躍するのは旧来のWINDOWSPC勢
google、すなどら、ARM、ソフトバンク、サムスンは割りくって大衰退する

それこそスマホ、タブレット、泥のアプリコンテンツは泥2.4、すなどら1-4からたいして進化せず停滞したままで
みんなYOUTUBEも飽きちゃったろ。すごいゲームの移植もなく紙芝居ソシャゲしかないだろ

こういう理由だわな。
0124Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:25:58.12ID:au00UH2H
例えばグーグルなんかは、YOUTUBEの低迷とCHROME、YOUTUBEの広告が停滞気味
利用率も低下

いまソシャゲの売上の収益で3000-5000億は利益出てるけど、こんなん日本のたかが数十万のコア消費者が離れたらおしまい

こういう危ういすごく杜撰な収益実態の各社が停滞陥ってるのがスマホ勢
ハイエンドスマホも内実4-5万のコアmタブレット、ノートに勝てんのだから、意味なくなった
0125Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:29:42.25ID:au00UH2H
スマホ業界勢ってのは、日本のかっての携帯コンテンツビジネスの丸パクリをやった

それらをよりずさんに大規模投資でやって日本潰したのがスマホ
けど中身のない薄いコンテンツで5-10年ごまかしたが、もう停滞がきて

各社はそれまでの莫大な投資設備なりは残ってるが、その量だけあって中身内設備、コンテンツがもう相手にされなくなって
飽きられつつある

これがスマホ勢実情で、たいし不利な状況で利益だして将来勢あるのがPC勢
いまPC勢は弱いけど、あと5年で逆襲可能で株価も売上もひっくり返る

スマホ勢はシェアこそもってたけど、ビジネスモデルと技術は低くて
シェアだけあって競争力はクソやったと
0126Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 14:26:13.17ID:lpAsHB/r
目が滑る駄文だな
0127Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 14:30:37.18ID:Md/kQACi
要約するとAMDには未来がない
0128Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 14:45:23.73ID:PYyVIHhQ
ARMのように広く使われるにはIPコアが広くライセンス販売されないと無理
IPコアとしてライセンス販売されてるコアのうちARMスマホで広く利用され性能も向上してる
ARMクラスの性能でIPコアとしてライセンス販売されてるCPUコアはあまりないよ
0129Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 14:52:23.40ID:PYyVIHhQ
スマホによって半導体業界で起きたことはファウンドリの大躍進
それによってTSMC、サムスンが半導体製造技術でIntelに追いついてしまった
AMDの復活もファウンドリの製造技術の向上あってのこと
そして自前のCPUアーキテクチャをもたない企業にとってARMはとても便利な存在になってる
ARMがこのまま行くか、他のものに取って代わられるかは知らないが
これから先も同じような状況になるだろうね
0130Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:15:09.65ID:Opoa9Nif
まぁFabはさておき、もうモジュール設計を経て旧来型発行からの脱却時期だぁね
その意味じゃ一番マシなのはx86系だろう、電力軽減の機構は1Trのパラメータ変遷から言って利点では無くなる
何れにしても分水嶺だな
0131Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:28:35.82ID:IcUFw5vr
禿が経営間違えなければARMは安泰だよ。
0132Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:47:12.08ID:PYyVIHhQ
x86が使えるのは実質IntelとAMDだけだからね
実質2社の独占だから他部分に強みを持った他社が付け入る隙がある

ARMはARM製のIPコアも使えるし、独自に回路設計したARMを他社が作ることも可能
こういう広く使えるところが支持されてる
ただ、ARMが勘違いして独善的なことをやりだしたら、みんな別のものへ移ってしまう
ARMは便利だから利用されてるだけだから
0133Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:49:22.98ID:r6yLWsLz
>>122
「ひってい」って必定の事?
0134Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:53:11.71ID:PYyVIHhQ
>>130
ARMが低消費電力に向いてるなんて方便だぞ
広く普及した自前のCPUアーキテクチャを持ってない半導体メーカーが重用してるだけ

32bitのARMの命令セットは組み込み向けの設計で低消費電力的な用途に向いてたが
64bitのARMの命令セットは別に低消費電力的な設計ではないからな
今更、自前で新しいCPUアーキテクチャを作っても広く使ってもらうことなんて簡単にはできないから
広く使われてるARMに乗っかってるだけ
0135Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 16:11:13.71ID:IcUFw5vr
自前で設計できるならRISC-Vという選択肢もあるがわざわざARMのソフトウェア資産を捨てる程の利点はないな。魔改造しても怒られないからそのためのベースとしては有りだが。
0136Socket774
垢版 |
2018/07/31(火) 12:45:06.46ID:+aPIXd8D
>>121
ハイエンド車載マイコンはRH850が主体ですね。
0137Socket774
垢版 |
2018/07/31(火) 15:53:18.94ID:L9L893zc
>>134
まぁある程度引き継いでるし多少はね?

にしてもx86_64とARMが殆どで、他の有象無象が毛根並みに死滅してる現状はちっとも面白くないな
かと言ってRISC-Vみたいなスペシフィック系が躍進しても面白くない
普遍的になりようが無いし、何より魅力を全く感じないわ
0138Socket774
垢版 |
2018/07/31(火) 18:56:34.65ID:2DDEk0CD
なんだかんだでx64+AVX512が一番性能優先のISAというのがな。
高機能すぎて実装に金が掛かるからもはや対抗できないという。
0139Socket774
垢版 |
2018/08/01(水) 01:55:25.17ID:lcTf2uel
POWER系とGeforceでAPUみたいの作ってみて欲しい
0140Socket774
垢版 |
2018/08/01(水) 13:27:50.92ID:z6g18PqB
>>139
革ジャンをトップから引き摺り下ろさん事には無理だろ
0141Socket774
垢版 |
2018/08/01(水) 14:05:16.02ID:yxsrKfxC
ルネサスはM&Aで医療用か宇宙用に手を出すみたいだがどこを買ってどんなのを作るのか
RAD5500みたいな高性能品作るつもりはないのか。
0142Socket774
垢版 |
2018/08/01(水) 15:43:54.69ID:7AbqXRSZ
>>136
RH850はエンジン制御とかじゃないの?
情報系や自動運転とかを目指してるR-CARは64bitのハイエンドのARMだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況