X



CPUアーキテクチャについて語れ 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:45:35.96ID:TEGAhzyd
Part40 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510223006
Part40 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503459435
Part39 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501219656
Part38 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500374247
Part37 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498278212
Part36 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495257064
Part35 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491116131
Part34 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488968098
Part33 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480216577
Part32 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467240873
0466Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 13:16:40.52ID:JqcNBg4a
人間が運転すると交通事故死者数が100万人以上いるかのごとく語って来るからなw
0467Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 13:21:07.16ID:JqcNBg4a
2017年の交通事故死者数全国ワースト1位の愛知県何てたかが200人だぞ
0468Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 13:58:19.04ID:z51zwX96
ロボットの究極的な目的は軍事なのだから
人を殺してはいけないなんてルールはナンセンスだ
0469Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 15:24:50.79ID:Kvx7O3wO
公道じゃなくて早くレース場で楽しみたいな
0470Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 17:27:16.96ID:cbp3b/jT
レール敷いてその上走らせれば良いだけなのになんでこうもコストを掛けたがるのか
0471Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 17:43:19.98ID:bvtT+Ws4
レースが一番つまらんだろう。
AIが人間には理解できないコース取りしてなぜ勝ったか観客にはわからないまま勝敗が決まる。
そんなレースにカネ出すバカはいない。
0472Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 18:02:57.99ID:NHx9EQYQ
>>470
レールを敷くコストが莫大
0473Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 19:21:07.97ID:XWm2fikq
サイバーフォーミュラみたいな感じでレースやればいい
0474Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 21:19:53.86ID:b5/i5xLQ
>>472
レールと名がついてるだけで、イレギュラーが発生した時の責任が他に押し付けられれば何でもいいゾ
0475Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 00:22:39.94ID:oGKSVpB3
公道レースこそ一番おもしろいだろ
国道1号縛りで東京から京都までレースさせようぜ
0476Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 07:14:22.30ID:xMu40Ex0
abemaで昔やってた電気カーのF−1版はガンガンぶつかってて激しいスポーツだった
0477Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 07:45:07.79ID:d+zB4Iwr
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1113828.html
オープンソースのDLAをArm Project Trilliumの一部として提供

ArmがDLAのIPをArmの顧客であるSoCベンダーなどに提供していく。これにより、SoCベンダーは開発費を抑えながらDLAの機能を自社製品に実装可能になる。
0479Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 13:12:35.75ID:/Fo/zmH6
まあ遅かれ早かれこうなるわな
0480Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 13:59:45.51ID:V/uKC8M3
事故起こした車に乗っていた運転者は交通刑務所逝き。
0481Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 15:33:46.98ID:aCL+mYOv
州単位で自動運転禁止令も出とるな
法も保険も何も進まないからこうなる
公共インフラの方にもっと目を向けるべきだったんだよ
0482Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 16:59:16.75ID:V/uKC8M3
保険会社は嘘つき自動運転をよく知っている。
0483Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 18:46:44.29ID:fNpfOx8g
自動運転は自動車専用道で昼の雨も雪も降ってないとき限定なら将来モノになるかもしれない
0484Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 20:22:30.28ID:IzPSAZeH
そんな面倒なもんいらねぇから
安くしろw
0485Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:36.31ID:59tk7NG6
後先や安全性軽視して目先の利益だけでモノを作るからこうなる
0486Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:05:43.61ID:X8fxAVaN
深層学習そのものも衰退傾向なぞないが、今は転機かな
プロセスが謎過ぎるし、特徴である直観が滅茶苦茶だったりと
いろんな方向性を模索中
0487Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:25:03.12ID:0lXTGN9V
完全自動運転は、現在ではまだ無理な技術だろ。
もっと状況判断が簡単な飛行機や電車でさえ、人が動かしてるのに。
これらをAI化するほうが簡単なんじゃね?

念のため書いておくが、「状況判断が簡単な飛行機や電車」は私見な。
「飛行機や電車のほうが難しいわ、ボケ」とツッコミはいらん。
0488Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:29:43.44ID:A4DG464B
電車はもう無人運転やってる
0489Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 07:54:44.15ID:jNG7dMFH
自動運転の前にまずは状況認識と判断をどの程度行えるかが不明
車体周辺の障害物や人や車の運動ベクトルはキチンと把握しているのかね

それがマトモに機能しているなら、今回の事故は起きなかった
横断歩道だろうが何処だろうが通行人を認識できたなら衝突の可能性がアレば減速や停止ができたからね
0490Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 08:21:04.63ID:DRBpMjsa
>>487
航空機に関しては自動車よりも容易と言える、可動範囲広いからな
少なくともエアバス機はとっくにフルオート出来るだろ
が現実はパイロットが要るし、カンタス32とかエアトラ236みたいな事になればオーパイなんざゴミだ
かと言って無いのも困るし、USエア1549みたいな事例もある
故にサポートのレベル2-3くらいが関の山だと結論するわ
0491Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:37:47.88ID:IW6pF4XA
企業間の技術格差が取り上げられてんね
事故でウーバーが使ってたNvidiaによる走行試験では
Google系よりも実地で100倍以上の頻度で人の介在が必要になってたとか
0492Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:49:55.32ID:A4DG464B
技術格差つけるために各社がんばってるんだから格差あるだろ
大事なのは、実用になるときの最低ラインをどのへんに定めるかと、その最低ラインを割り込んだものが世に出ないようにすることであって
今現在の格差はどうでもいい。
0493Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 10:08:08.31ID:IW6pF4XA
まず現状で大手の間にもそれだけの技術格差が生じているということにビビる
同時にそれで死人が出るまで公道を走ってたという事も如何にも危なっかしい

こういうアメリカのアニマルスピリットな姿勢に日本的な感覚でついていけるだろうかと感じてしまうわ
0494Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 10:10:58.31ID:L+/ZNNlq
アメリカにとって自動運転は軍事技術に直結するから
死人が出ても強行するぞ
物資の補給を自動運転でやれれば補給隊を狙われての損耗が減るし
盾に使える無人装甲車をいつでも派遣できる
0495Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 10:53:33.48ID:pWeecYHK
>>493
ウーバーはこういう事が出来る会社だからやってるというより、
Googleが成功させて人件費ゼロで格安の自動運転タクシーが普及したら廃業だから
先手打つためにやってるだけだろうね。

ネットワークサービスの会社だからソフト的な人員はいるだろうが、
センサーの数も足りなかったんじゃね?
0496Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:01:09.76ID:A4DG464B
あの事故の動画見たが、運転者が太りすぎだろ
0497Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:02:22.25ID:jNG7dMFH
>>491
Nvidiaにそういう技術力無いからね
あくまで囲い込みが上手いだけで技術的には2流でしか無い
目先の性能と利益しか見てないから、安全性とか安定性はあんまりない
0500Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:20:29.66ID:DRBpMjsa
Uberのは自動運転の意味有るんですかね、、、?
0501Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 13:37:46.68ID:EYkb6rWP
一切の過失はメーカーが全部負うわけで
どんどん自動運転が普及して欲しいぞ
精神的にも金銭的にもノーダメージ\(^o^)/
0502Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 13:46:35.10ID:XWQr01Qb
>>490
航空機でもそんなもんか?
レベル4までは現時点で行けそうなもんだけども
0503Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 21:42:27.69ID:gaULOkjm
ところでSGXって何に使うの?
Intel信者教えてください
それがあるとセキュリティ攻撃されるらしいけどAMDには無いの?
0504Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:41:26.27ID:Ca9ndWZF
Intelにあるものは、AMDにも似たものがある
無いのはAVX512くらい
0505Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 23:08:39.91ID:pWeecYHK
クソめんどくさい話だがIntel SGXに対応するのはTrustZoneっぽいな。
TPMの機能もTrustZoneが実現していたはずだが、機能のカバーエリアが違うんだろう。

しかし攻撃者が殆ど利用できない脆弱性でイスラエル企業がAMD叩きやったと思ったら、
そのカウンターパートでIntelがまた脆弱性問題発生するとかコントだな。
Intel創設何年目だ? 厄年なんじゃね?
0506Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 23:12:00.50ID:6L0FI45y
イスラエルのセキュリティ企業を信じる俺を信じろ
0507Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:19.70ID:p0yW3iiX
そういえば、Meltdown/Spectreのファームパッチって当ててる?自分は性能低下が嫌だし今のところ当ててないんだけど。
0508Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 03:06:04.58ID:j3QpMfrp
>>502
エアバスなんかは出来ると言ってる
実際やったら認可取り消し食らうだろうし、何より航空機って意外とアナログなのよ
航路変更は管制都合でも機上都合でも当たり前だし、状況に応じて「非標準の」操作が必要なことも少なくない
アプローチだってリファレンス通りに突っ込めばいいなら機械でも余裕、だけど膨大なデータとそのリンクも付随して地上設備も必要だし現実的とは言えん
UAVですら無人なだけで遠隔で人間が飛ばしてるし
目視でなんとかせいって所も多い割に、そこの天候は普段からめっちゃ悪かったりするし
0509Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 03:34:46.34ID:OCADZ8MS
自動運転車だけでレースでもさせれば面白そう
あるいは日本縦断とかさせてみたいところ、青森から鹿児島まで一般道で
人間は給油とメンテナンス要員で運転には一切関わらない感じで
0510Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 04:01:27.63ID:jSlqSaPw
2015年の秋にはキャッシュと分岐予測に関わるサイドチャンネル情報を
利用したアタックが話題になってたんだな。RSAがターゲットの話で
Meltdown、Spectraそのものではないけど、専門家なら
その時点で予測できるかもしれない

ハードウェア脆弱性評価の最新技術動向に関するセミナー
CHES/FDTC参加報告(2015年12月3日開催セミナー資料)
ttps://www.ipa.go.jp/security/jisec/seminar/apdx.html

"Who watches the watchmen? : Utilizing Performance Monitors
for Compromising keys of RSA on Intel Platforms"
ttps://pdfs.semanticscholar.org/c0d4/4d6dbd04bfb5e46d0fb73cdc7e03e1705ede.pdf
ttps://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-662-48324-4_13
0511Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 04:10:15.42ID:mu5fpFgo
>>509
事故が起きたばっかりで自動運転の事故防止と責任問題に関する議論がされてるさなかに
とりあえず日本縦断してみろ、ですか。
まあ将来的には出来るようになるでしょう。
0512Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 04:17:20.83ID:OCADZ8MS
別に今直ぐじゃなくてもいいよ
ある程度開発が進んで実用段階になった時にでもやってくれればいい
日本縦断も出来ないようなレベルの自動運転とかいらないからね
0513Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 06:32:45.10ID:mu5fpFgo
開発の進捗というより責任問題が解決しない限りは無理でしょ。

一応>>499の数字上は8000kmなので日本縦断できる事になるが、
8000kmに一回の割合が1km先で起こらないと言い切れるものではないので技術的にもまだだろうが。
0514Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:50:21.59ID:erv2eWGJ
まあ、人の運転より事故率低ければいいんで、別に事故0にする必要はない。 もちろん事故0が望ましいけどね
0515Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:14:12.92ID:OCADZ8MS
人の事故って集中力の低下や油断がほとんどだからな
そういうのがない自動運転の事故って何処まで想定して何処まで対応できるかの範囲によると思う
各社どの辺まで想定してるのかな、それが曖昧で分からないから不安なんだよね
0516Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:34:31.55ID:7sZ3K0YB
人工知能がどれだけ進化しようが天才のユダヤ人には勝てない
0517Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:59:08.08ID:rrlGfiL/
眠らないユダヤ人がいれば
0518Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 17:23:59.82ID:XFzlHy92
>>514
別に低くなくても微妙に高いくらいなら使うよ
自己責任でも

飲酒時とか眠い時とかご飯食べてる時とか
0519Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 17:24:45.46ID:XFzlHy92
子供だけの時とかもいいね
0520Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:27.63ID:PK2FwH0T
科学技術振興機構(JST)は3月30日、スーパーコンピュータの開発を委託していたベンチャーExaScaler
(東京都千代田区)に対し、開発中止を決め、支払った開発費約52億円を全額返還するよう求めたと発表した。
開発を委託した当初の計画と比べると、大幅に変更された内容になっていたためという。
0521Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:48:39.74ID:I1RCG9j/
朝日だと、開発が停滞し期限の6月までに目標の性能で完成させられないため、とあるが、
これが本当だとすると返還を求めるのって妥当なのかねえ
今回のは助成金詐欺のせいで開発が停滞したわけだが、それがなくとも新たなことをしてる以上
開発失敗のリスクは当然あると思うのだけど
0522Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 00:17:53.18ID:ilg+Sipr
>>520
産学共同実用化開発事業(NexTEP)で採択した株式会社ExaScalerの課題の開発中止について
https://www.jst.go.jp/osirase/2017/20180330.html

>JSTでは、Exa社との間で採択課題の開発(以下、「本開発」)を委託しておりましたところ、
>その状況等につき、Exa社に対してヒアリングを含め調査を行ってまいりました。
>JSTは、その調査の過程において提出された書類等を検討した結果、採択時のものから
>大幅な計画変更となっており、本課題を採択した前提を欠くに至ったものと判断せざるを得ないことなどから、
>第三者による評価をも踏まえ、本開発を中止すべき相当の理由があり、本開発の継続が適切でないと判断するに至りました。

この第三者って誰かな。非公開ってことはないと思うけど。
評価した人間も評価にさらされるべきだろうね。
0523Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 00:25:17.25ID:ilg+Sipr
NexTEPのパンフレット
https://www.jst.go.jp/jitsuyoka/document/h29koubo_pamph.pdf
https://www.jst.go.jp/jitsuyoka/jimu.html

[一般タイプ]は不成功時9割返済免除と書いてあるが
[未来創造ベンチャータイプ]は返済が必要だという事か?

スーパーコンピューターで注目される成果を出してるExaScalerですら
返せと言われるようじゃ、申し込む人いなくなっちゃうんじゃないの
0525Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 02:21:54.86ID:yKbOKhUg
Ultra Memoryの3D積層DRAM vs. HBM3、ファイッ!!
0526Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 06:42:47.02ID:FKRcS+mM
一瞬、NEXTSTEPかと思った
0528Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 08:21:02.30ID:71PtAchx
計画通りやることが前提の政府関連と、
計画通りいかなくて途中変更が当たり前の民間の差
0529Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 08:45:45.99ID:t6aUWgMX
>>527
おお!zen2 5GHz が来るのか?
0530Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:07:29.78ID:7iKTmDDM
あれGFでは?
0532Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 12:50:18.59ID:fW8KM2E/
>>508
詳しい説明どうも
旅客機でも難しいんだなあ
0533Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 10:12:22.09ID:t8orDwux
https://www.businessinsider.jp/post-164795
NVIDIAとの関係で言えば、そのウーバーの自動運転車に対して、
半導体などのシステムを提供していたのがNVIDIAだと「考えられていた」からだ。
というのも、1月に行われたCESで、NVIDIAはウーバーと提携することを発表していた

(ただし、NVIDIAはアリゾナのウーバーの死亡事故はウーバー自身が開発したシステムであり、
NVIDIAのシステムではないと明らかにしている)。
0534Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:30:00.77ID:hN6uXMrM
Uberって自前でそういうの作ってたか?
nv製だろう
0535Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:55:10.53ID:t8orDwux
石はnvだがとセンサーライブラリとソフトは自前ってこっちゃないか

https://techcrunch.com/2018/03/28/nvidia-ceo-jensen-huang-clarifies-uber-is-not-using-its-drive-platform/

While Uber makes use of Nvidia hardware in its own self-driving automotive technology, it does not
employ Nvidia’s Drive autonomous computing platform, which includes the GPU maker’s
own real-time sensor fusion, HD mapping and path planning.
0536Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 12:19:28.20ID:MXTCYko0
Model Xも事故ってるからUber関係無くてもな
これもテスラだからでいけるのかな?
0537Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 13:30:04.14ID:kbdMaPLu
>>535
まあシステムの運用を行ってたのは確かなので
NVIDIAが公道での運転を止めたというのはまあ普通の対応だわな
そして、これが自動運転の障壁でありまあ100年位待つしかないんじゃないかな?
0538Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 14:28:07.77ID:t8orDwux
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai18/20180331.htm

1.Uberの自動運転車に轢かれて歩行者が死亡(続)


  Uberは,これを補うため,Raderの台数を7台から10台に増加しています。
  なお,カメラの台数は20台から7台に減らされています。

  それでも,Raderは近づく歩行者を検知できたはずですが,

  事故の時にはRaderは切られており作動していなかったと,The Registerは報じています。
  とすると,車が被害者の接近を検出できなかったのは当然で,Uberの責任が厳しく追及されそうです。
0539Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:30:20.40ID:Hx9GxzK1
>>538
いやだからその辺含めまだ
0540Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:31:39.96ID:Hx9GxzK1
>>538
いやだからその辺含めてまだ確定的なことは なんも言えないし
自社のハードをシステム運用で使ってたんだから
そら責任ないだろうと今現在で見られてようが
まともな企業なら取り止めるよねって話ね
で、まともだから取り止めた
0541Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:34:44.27ID:Hx9GxzK1
自動運転が難しいのは、なにが原因か確定するのに一々裁判で時間かかるし
やはりそこに付随してるシステム、ハードにはなんらかの責任が生じる可能性がある
周りの整備が全く追い付かない
だから100年もしないと無理だよねっていう
0542Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 20:51:21.24ID:i0CC9UJp
世界初の自動車事故は世界初の自動車で発生しました
0543Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:59:32.18ID:ZlqkrIYd
>>542
そうとは限らない。確認する必要がある。
事故は後発の自動車の方が一番乗りの自動車よりも先という順番も
可能性としてはあり得る。
0544Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:04:39.44ID:hN6uXMrM
>>535
正直HW性能足らんで色々ワークアラウンド駆使してると思う
汎用のGPUでどこまで満足に動かせるかは当初から疑問だったけど、やっぱ無理あるんじゃねーの?

こと公道を走る自動車に関してはレベル2から5は実質的に大差がない、てのもある
現実の要求性能は結局その二つであまり差がないからな
0545Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:43:53.91ID:XHtK7pBA
rader切ってたら
なに使おうがいみねぇじゃん
0546Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 00:02:07.91ID:0AJP88Ak
>>545
何故切ることになったのかってのがね
正直まぁ切れてたってのは出所が出所だけに信用すんな
NTSBあたりが調査してれば分かりやすい報告書が出るまで待ち
0549Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 06:56:07.57ID:PbSVfaXN
また悪夢が……
0551Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 07:13:15.02ID:wGx8wpC3
>>548
発表があったならともかく計画がってだけならねえ

WindowsですらARMで動く世の中だ。PCがARMに移行してx86が取り残されるパターンすらあり得る。
有力な自社CPUあるのに試してみないほうがおかしい
0553Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 07:59:33.62ID:YPLYuwfO
>>543
そういう損保会社の広告があるんだよ...
0554Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 08:13:33.65ID:YFQrMAIf
すすむintel離れ
0556Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 09:33:47.98ID:nouTFFJr
>>547
>There are conflicting reports of a minor incident (in 1771),
> involving the engine and a brick wall, which resulted in the partial
> collapse of the wall and the overturning of the machine.
> Some reports say it was a wall within the Arsenal
> while others report it being a garden wall somewhere in Paris.
> The whole affair is somewhat uncertain as the first documented
> reference for this occurrence comes from 1804
> when Georges Ageon wrote the obituary to Cugnot.
ttp://www.themotormuseuminminiature.co.uk/inv-nicolas-cugnot.php
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Nicolas-Joseph_Cugnot
0557Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:53:00.96ID:qtSaNovu
>>544
まず動かせるタスクが1しかない時点でダメだよ
0558Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:01:37.08ID:fkDxIKZt
>>556
いやこれは考慮しなくていい
最初のが最初の事故だ
0560Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:28:35.80ID:CDc2l3X5
ARMにすんの?
0561Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:24.95ID:NX3Y8HYV
モトローラ→PowerPC→Intel→ARM
Macは4代目突入だな
0562Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:46:44.06ID:EBYYBLbM
全部するかな?まずはMacBookから?それだと対応しないデベロッパーが多くなっちゃうか
0563Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 01:03:12.46ID:iF4isGx5
科学者、技術者が発狂する可能性が高い
科学技術計算向けのソフトが動かなかったり性能低下が見込まれるし
0564Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 05:21:47.11ID:yhyt0rdG
>科学者

昔はproprietaryなアプリケーションに依存してる人は
少なかったと思うけど今はどうかな
0565Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 05:30:36.45ID:O+Y9CVuI
現状でスマホ向けでi7-6600Uと同性能だし
相応のクロックで回せばデスクトップからノートまでIntelと張り合えるかもね
2020年なら割と現実的かも
0566Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 05:36:50.28ID:Eyl3Ll7I
appleの真の狙いは既存のソフトを全て動作不能にしてApp Storeに移行させること
だからPPCやx86の時と違ってエミュレーターは作られない可能性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況