X



CPUアーキテクチャについて語れ 42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:45:35.96ID:TEGAhzyd
Part40 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510223006
Part40 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503459435
Part39 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501219656
Part38 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500374247
Part37 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498278212
Part36 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495257064
Part35 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491116131
Part34 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488968098
Part33 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480216577
Part32 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467240873
0203Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 11:40:53.02ID:WSVm/Huz
マカーにとって必要なのはキーボード付きのiPadであって、Macじゃないっす。
Macブランドは早々に廃止すべきっす。
MACヲタならこう言うだろう。
0204Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 13:11:59.24ID:pQ93w6Ng
なんだかんだでIntelとの関係は続くと思うけどな
LTEモデムではQ社切っちゃったし。
AMDが採用されるとしたらリスクヘッジかな。メルトダウンをAppleがどう捉えてるか知らんが。
0205Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 17:20:29.29ID:eYrDmK6G
Appleになんかあったの?
0206Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 17:33:36.85ID:VeEXNHcB
intelのリスク回避のため自社CPU使うよってだけ
0207Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 19:04:33.08ID:lQzC0pUj
>>201
モバイルノート用Core i3〜i5で安く
標準搭載を狙うならそれなりに意味はあったと思う
実際dGPUを搭載する大手メーカーは殆どないし
i7の高い価格帯で売られても、そりゃ売れんわな
0208Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 20:08:34.20ID:sLzSnu3M
Intel Irisの失敗はそろそろ総括してもらいたい
良いと思ったけどなー
0209Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 21:29:07.08ID:hZ7vQbNr
結局iGPUは動画再生支援さえあれば良かったんだ
0211Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 02:57:56.27ID:22TaswH5
>>208
eDRAMをiGPUじゃなくL4$として使ったほうがいい
0212Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 21:43:45.43ID:rtm4vmGx
LarabeeによるGPUの開発中止
 (iGPUとしてはLarabee3がHaswellで本来搭載予定だった)
Iris proによるiGPU強化も失敗
Raja氏による新GPUが出来るまでKabylake-Gみたく
Radeonコアを流用して凌ぐんだろうな
CPUは欠陥対応でそれどころじゃないしね

Zen APUがHBMを搭載する日も近いし
Apple自社製のMac専用ARMベースSoCもマジで来るかもねw
0213Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 23:07:57.06ID:EVBjqstq
バカ売れしてるiPhoneだったらCPU開発してももうかるだろうけど
シェアあまりないMacで専用の開発しても儲からないだろ

サーバか何かに使えるようにでもする?
0214Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 00:15:16.56ID:cLz6GI4E
今のAppleのCMをマカーはどんな気分で見てるんだろな
0216Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 09:12:16.93ID:YSvGQDET
マカーつっても、昔と今とで層がちがうからなあ
Mac板でのマカーと、ニュー即や以前ここにも出てたコテのマカーとは人種が違うというか
0217Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 12:42:08.84ID:IL3e7N6j
iPhoneがリッチなコアだからGPU抜いてコアたくさん積めば
サーバ・PC用、という訳にはいかんか。
0218Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 13:12:19.02ID:gvPfmlCe
>>217
鈍足コアを増やしてももっさりは変わらんぞ
0219Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 13:15:28.86ID:JX+koj8d
>>214
昔から「俺たち(コンピュータマニア)以外のためのコンピュータ」を作ろうとしてるわけだから、いつもの方向性でしょとしか。
「小学生になろう」なんて言う宣伝文句で売ってた時期もあったなあ
0220Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 13:36:07.48ID:BsIfjBB0
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |    マカーの嘘が       │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
0221Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 14:17:20.75ID:IIHCpxEA
>>217
A11bionicのCPUコアMonsoonを3Ghzくらいまで
上げたら使えそうだな
Cyclone→Typhoon→Twister→Hurricane→Monsoon
と毎年ガンガン性能上げてくる設計技術が凄すぎる
iPad専用なら兎も角スマホのiPhoneでそこまで性能いらんと思う
SD845でも十分なくらいやし
まあ、iPhoneが失速したとはいえ、馬鹿ほど売れるからこそ
Appleも開発ができる
ショボイ市場のMacで自社開発は難しいな

というわけでZenベースのMac専用カスタムAPUをAMDに
作ってもらうしかないなw
GPUはRadeonだし安上がりで一番手っ取り早い
0222Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 15:43:47.45ID:vgkrxps6
Intelの牙城を切り崩せるか:
Intelの元社長、サーバ向けArm SoCで再始動
http://eetimes.jp/ee/articles/1802/07/news067.html

AMCCの「X-Gene 3」がおおもと
 どのみち、Ampere Computingの“新しい”SoCは、正確には“新しい”ものではない。
 米国の市場調査会社であるThe Linley Groupで主席アナリストであり、
同市場に精通しているLinley Gwennap氏によると、
Ampere Computingが今回発表したは、もともとはApplied Micro Circuits(AMCC)が2015年に開発し始めた、
第3世代のArmベースのサーバ向けSoC「X-Gene 3」だったという。
X-Gene 3は、動作周波数が3GHzで、TSMCの16nm FinFETプロセス技術が適用されていた。
 しかしX-Gene 3は、量産には至らなかった。
AMCCは、旧世代のサーバ向けSoCの開発によって損失が発生した上に、
X-Gene 3の開発コストが膨れ上がったことによって苦境に陥り、
2017年1月にMACOM Technology Solutions Holdings(MACOM)に買収されている。
しかし、MACOMが興味を持っていたのは、AMCCのサーバ向けチップ事業ではなく、通信事業であった。
このためX-Gene関連の事業部門は、最終的に、プライベートエクイティ企業であるCarlyle Groupに買収されている。

 一方のJames氏は、2015年の夏にIntelを去った後、2016年初頭にCarlyle Groupに幹部として入社した。
Carlyle Groupは、X-Geneを「Ampere Computing」としてリブランドし、James氏が2017年秋にCEOに就任した。
 Gwennap氏は、「つまり、Ampere Computingが今回発表したサーバ向けSoCは、
しばらく手付かずの状態にあったプロセッサと同一のものであるということだ」と述べる。
0223Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 17:51:53.12ID:YY1av81W
ターボにしろ32コア125Wで3.3GHzで回るのは大したもんだ。
0225Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 22:18:02.69ID:X+1MuHU1
ベンチが2006や2000と古いものばっかなの、どうにかなんないのかね?
あと金融、科学・工学で使うソフトのベンチも一切なしだし
0226Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 23:05:18.85ID:IIHCpxEA
しかし、Googleが指摘した最も深刻な欠陥を全て持つのが
IntelのCPUコア
ARMベースSoCでサーバー市場を切り崩せるチャンスはあるん
じゃあないかと期待してしまう

X-Geneってどうなったんだろうと思ってたら、リブランドで
復活したのね
0227Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 00:00:18.60ID:On0RFTzb
Appleはいつ、ジョブズクローンの作成に乗り出すのだろうか
神は死んだままだ
0228Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 00:01:38.41ID:On0RFTzb
既に新しいプロセッサを開発するよりも、DNAいじって天才を作り出す方が簡単な時代に入ってるし
中国恐るべし
0229Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:54.20ID:t7Ui3m1v
>>226
Cortex-A75「・・・・・・」
0230Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 20:59:04.41ID:Zhc/IniO
>>229
Cortex-A75はあくまで改良コアのベースになる印象が強い
やはりスマホ・よくてタブレット向け
改良コアを出す前の試作としては利用されそう
任天堂のSwitch後継機(上位互換機)のTegraには採用されるだろうね
0231Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 21:02:24.89ID:Zhc/IniO
>>229
後藤ちゃんの記事にあるより高性能コアのZeusが
サーバー向けじゃなかろうか?

連レススマソ
0232Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 21:59:39.34ID:5VoT99M5
ARMは投機的実行の強化に伴う脆弱性の増大を気にしてなくてその結果がA75なわけでZeusも駄目じゃないかなあ。
サーバ向けARMは各独自実装次第だけどその辺は不明だしIntelじゃないから安心なわけではない。

ARMの利点は複数企業の参入が期待できるので今回のような寡占状態によるダメージを軽減できる可能性がある点。
0233Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 22:24:28.13ID:N56VTb6K
というかARM本家のコアでサーバやろうという所はあるの?
0234Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:50.75ID:VAz8zevX
amd



は辞めたんだっけ
0235Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:10.52ID:t7Ui3m1v
>>230
えーと分かりづらくてすまん。ARMだってCortex-A75はIntelと同様にSpectreとMeltdownのフルコンボって話
0236Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:38.83ID:t7Ui3m1v
>>233
サーバーの定義にもよるが、一般論ではありえないでしょ
0237Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:54.13ID:eHteOtcS
>>235
そうなのか
投機的実行の強化によって性能はあがるけど
脅威の危険性も同時にあがる

Cortex-A75はA72に対して同じ電力枠なら20%性能
アップらしい。
サーバーだけではなくAI向けの仕様にも設計されている
そうだからコアの汎用性は高そうだな。
0238Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 16:14:07.70ID:ndzBAHSO
イン・オーダーAtom復活かな
0239Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 16:14:24.42ID:ndzBAHSO
中国ライクに自前で発電所持てばいいのに
電力自給率100%へ、全国屈指のエネルギー資源を生かす (1/3) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/24/news015.html
自然エネルギー:電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html
電力自給率100%を目指す!雲の上の街の取り組み | COOL CHOICE TV
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tv/kouchi_energy/
電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位|JFS ジャパン・フォー・サステナビリティ
https://www.japanfs.org/ja/news/archives/news_id035634.html
71市町村がエネルギー自給率100%超! | SOLAR JOURNAL
https://solarjournal.jp/sj-market/18384/
2050年までに電力自給率100%! 檮原町の課題は? | EARTH JOURNAL
https://earthjournal.jp/region/1685/
0240Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:09.27ID:WB36s5vJ
ロジック EUV 7nm級 最先端ステッパが必要
DRAM EUVほどは不要だが非EUVで高性能なテッパが必要
3D NAND 過度な微細化をやめたので旧世代ステッパでいける、逆にステッパ以外に金がかかる
0241Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:58.91ID:MKufIPde
そのうちDRAMも普通のFabが作りそうだな
まさかGloFoが一々サムの14nmライセンスしたのは、、、
0242Socket774
垢版 |
2018/02/12(月) 13:49:45.10ID:JKgcQYFE
性能も互換性もセキュリティ機能も不要な組み込みチップが、少しずつRISC-V化してる
とくにネットにも無線LANにもつながない用途じゃ、RISC-Vでいいんじゃね?
0243Socket774
垢版 |
2018/02/12(月) 21:40:49.00ID:EVq/41zV
インオーダーが復活すると、プログラマやコンパイラの能力が重要になるな。
ジジイプログラマは歓喜だな。
まあその辺りはAIになるかも知れんが。
0244Socket774
垢版 |
2018/02/12(月) 21:48:03.90ID:YwhE5nK/
>>243
AI には創作・創造はできないから、あくまでも支援系になるだろうね
0245Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 05:11:54.57ID:UHHn/i6O
最近ジジイの腕の見せ所が無くてのお、ゲホッゲホッ
0246Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 09:21:39.32ID:kIaq8P06
>>243
無いわ
インオーダ型で性能出そうなんて考え出したらVLIWが一番良いに決まってる
0247Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 09:28:04.73ID:dEX6vlJR
特権レベルの遷移が発生したらキャッシュフラッシュしなきゃならんから性能なんて出ないぞ。
0249Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:28:12.48ID:pWyR2hgC
POWERとかSPARCみたいになってきたな
0250Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:07.80ID:nzzZbMh7
>>244
最適化の話だから、SFしか知らないなら黙っていたほうがよい
0251Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:39.13ID:8B9J1S4C
>>249
そうかね
レジスタの本数違いすぎるのに、パフォーマンスはXeonの方が上って時点で
違いすぎる作りになってると見られるが
0252Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:42:17.55ID:02K6X4AD
Xeonが一番違うのはECCメモリ対応と内部リングバスの帯域だったはず
0253Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 09:38:41.11ID:9MK7QtvM
>>251
いやいや
見た目の話よ

AMDもちょっと前までこういう見た目だったのに、あっちはMCMで全然変わっちゃったな
0254Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 15:22:13.91ID:zeyXUEwy
x86のレジスタが少ないなんて命令セット上の見た目の話でしょ
内部的にはたくさんレジスタ使ってるよ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1039035.html
整数系の物理レジスタファイルは168エントリ。
Bulldozerでは、1スレッドあたり96レジスタだった。
Bulldozerは2コア合計では192レジスタとなるが、分離されているのに対し、
ZENでは1スレッドで168レジスタを割り当てることもできる。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1039027.html
浮動小数点レジスタは、Bulldozerの物理FPレジスタは160レジスタ(128-bit幅)で、
ZENも160レジスタと変わらない。
Piledriverは176レジスタだったので、物理レジスタ数は減ったことになるが、
実行レイテンシとも関係するので、まだ比較ができない。
0255Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 17:23:46.70ID:9MK7QtvM
俺が言った見た目ってまんまダイの写真の事だったんだが、、、
0256Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 17:59:05.77ID:VRLgfrFW
似てないし
0257Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:25.37ID:ciT20seH
>>256
そう?
なんかこうPOWER7辺りで似たような配置あったなーと思ったんだけど
0258Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 07:25:50.19ID:U1T/xQk2
レジスタが少ないのは、64bit化ですこし緩和され、
あと汎用レジスタじゃなく特殊命令用レジスタがそこそこ追加されることによって
あまり問題にならなくなったといえる
コンパイラの最適化により、レジスタをうまくやり取りできるなったし
0259Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:50:31.45ID:EXOycfLB
      ∧,,,,∧
     ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / 2400G ヽウワーーン
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( 80℃ )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0260Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 04:08:48.01ID:mu/VAxi6
しかし、電機メーカーの技術者の多くは、コンピュータ寄りの話を伝統的に嫌っていました。
読者からのアンケートで
「そういう記事は読まないから不要」
というコメントがよく付いていました。私は一時期UNIXの記事を集中的に書いていたのですが

「UNIXのようなくだらぬ流行を取り上げるのはやめよ」

という投書をもらったことがあります(当時追いかけていた「次世代UNIX」の話は自分のBlogでも取り上げたことがあります)。
0263Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 17:19:54.70ID:s/qAWhqz
i740…うっ頭が
0264Socket774
垢版 |
2018/02/19(月) 18:40:24.56ID:mXAwDNOu
>>263
GMA:パイセンしっかりしてくだせぇ!
0265Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 18:45:18.97ID:hHUsg9je
Meltdown/Spectreの話題出てから団子さん一度も姿見せないね
0266Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:49.88ID:sYGvkHZz
Ryzen出てからも居ないよ
0267Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:23:50.15ID:qpeO91Qp
amdは対策gpuドライバーだしたの?
0268Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:25:06.32ID:UgH72IXh
>>267
必要ない
インオーダのGPU側でスケとか全部やってるし
0269Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:37.01ID:qpeO91Qp
本気で言ってるんだろうなw
0270Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:41:03.83ID:UgH72IXh
>>269
逆に必要なケースって何だ
0271Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 20:46:17.57ID:MnLcjJUx
あれは革ジャンのパフォーマンスでしか無いよ、全くの無意味
逆に余計なことして性能低下やバグの温床にしかならん

あれを有難がるとかただの情弱でしか無いよ
0272Socket774
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:58.64ID:uL+N1TvS
GPUドライバ自体がスクリプトエンジンみたいなもんだから、
GPU側にオフロードせずCPUで処理する部分の多いNVのアーキテクチャだと
intel製CPUの脆弱性の影響を受けてしまうという話では?
0273Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 07:12:11.95ID:9bSGluQ9
アクロバティックなプリフェッチの最適化で同じような脆弱性が生じるうるとかかな?
0274Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:21:57.43ID:qOiXon2H
GPUが何をしようが、結局はドライバがx86命令に変換して投げているだけだからね
CPUが対策されていれば、GPUが何しようと問題はないよ
CPUからみたら、GPUからの命令なんてその辺の一般アプリと何ら変わらないものでしか無い

普通の一般アプリが、独自にスペクトラやメルトダウン対策パッチとか出したか?
出してないだろ、それが答え
0275Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 19:34:27.09ID:7t6x36fe
>>274
NVは出してる。AMDは関係無しで出してないだけ。
0276Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:00:13.55ID:3hvL6chT
Bluegene/QをLinpack番長呼ばわりする輩がいるから懲らしめてくれ。
@MagurosanTeam: KEKがPEZY以前に積極採用してたのはIBMのBlueGeneシリーズな訳だけど、これが見事なまでのLINPACK番長で、つまりメモリ転送や通信コストに比べて演算量の多い密行列積みたいな用途でしかまともに性能を発揮しない。
0277Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:01:17.14ID:8PpfPYnD
いやぁw
全てのソフトで対策必要だから
コンパイラレベルで協力求めるって言ってるわけだがw
0278Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:03.46ID:qOiXon2H
Nvidia以外何処も無反応だけどな
コンパイラレベルとは言っても、とりあえず緊急パッチとか出すところがあってもいいんじゃないの?
コンパイラ対応待ちとか悠長すぎるな、やる気ないとしか思えん

CPUの対策でほぼ完全だから何処も騒いでないだけだよ
じゃなかったら今頃大騒ぎだよ

AMDはRyzenがほぼ問題なし、Vegaは全く問題なし、対策したZen2も設計完了で後はリリース待ち
という状態だからもう放置状態という
0279Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:19:54.17ID:8PpfPYnD
コンパイラ任せだから
ナニヲドウシテいいのかさっぱりなんだろw
0280Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:36:53.84ID:A3YzIgJi
>>274
> 普通の一般アプリが、独自にスペクトラやメルトダウン対策パッチとか出したか?
IE/edge/chrome/Firefox等の主要web browserはspectre対策で軒並みアップデート出たよ
0281Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:20:50.30ID:ggp3zPZg
まあゲフォやラデも買えないような人がどうこう書いたところで
なにも語ることなどないと思うがな
0282Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:27:57.96ID:FWcajusG
>>276 7980XEもLinpack番長かね?
もう少しでXeon Plutinum 8180に届きそうだけど、メモリ帯域が足りない。

=================== Timing linear equation system solver ===================

Size  LDA  Align. Time(s)   GFlops   Residual    Residual(norm) Check
40000 40000 4   30.324   1407.1107 1.621502e-09 3.606277e-02  pass
50000 50000 4   61.305   1359.4027 2.365444e-09 3.372957e-02  pass
60000 60000 4   99.190   1451.8369 3.150065e-09 3.119580e-02  pass
70000 70000 4   156.556  1460.6703 4.955134e-09 3.608936e-02  pass
80000 80000 4   241.561  1413.0830 6.169453e-09 3.441630e-02  pass
0283Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 01:11:47.21ID:vMhygpWY
やる気(苦笑)

バカ丸出し
0284Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:54:20.84ID:Wk0IPwsX
はよGeforce買えるとええな
Xavier出たけど、結婚はできるんかな
0285Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 20:13:41.14ID:DkQySY7F
なんで公表すんだよw
嫌がらせかよエゴイストw

NV見習えよ

https://japan.zdnet.com/article/35115111/
グーグルが「Windows 10」に存在する脆弱性を新たに公表

---------
一方nv

 朗報なのは、研究チームがMeltdownPrimeとSpectrePrimeのエクスプロイトコードを公開しなかったことだ。
0287Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 23:02:41.97ID:FWcajusG
>>286 LLCはネックじゃなさそう。コアクロックよりメモリ帯域がダイレクトにスコアに現れる。
y-cruncherのπも同じ傾向。
7980XE@3.5GHzなんだけど、コアの理論性能は2TFlopsくらいあるらしい。
自分よりメモリ帯域が1割くらい上の人居たから、そういう人なら1.6TFlopsくらい出せそう。
0289Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:10:35.63ID:hyO5hvwM
>半導体業界は、新しいコンピューティングパラダイムやアルゴリズムを
>見つけられなければ、一段と厳しくなる消費電力要件に対応していく上で、
>最終的に壁にぶつかることになる

>人間の脳の処理能力は、20Wにおいて10^11GOPSだ。
>現在のところ、人間の脳に匹敵する性能と消費電力を
>実現することが可能なプロセッサは、世界中のどこにもない。

>ニューロンは、クロックではなくイベントで駆動する
>科学コミュニティーは、スパイクコーディングとSTDPを有望視しているようだ。
>欧州の共同研究プロジェクト『NeuRAM 3』

http://eetimes.jp/ee/articles/1802/21/news083.html
0290Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:54:50.12ID:P7G6xGGN
アカシックレコードは実在する。
だが、そこにアクセスして情報を引き出す段階で大問題が発生する。
それは……

物理的にアクセスすることが不可能だからだ。
重力波ですら届かない次元に、アカシックレコードは存在する。
0291Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:56:05.67ID:P7G6xGGN
アカシックレコードは過去だけでなく、未来の情報も記録されていた。
0292Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:30.28ID:hwG7DHxg
ダンシング星人かよ
0294Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 15:32:54.62ID:riQ4YCfB
>>287
AVX512で電力制限によりクロック下がってるだけじゃねえの?
0295Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:00:04.64ID:RIU5yJjw
          base turbo   avx512/avx2
Gold 6140 18 2.3 3.0/3.7   1.5/1.9GHz 864.0GFLOPS 24.75MB 140W
Gold 6150 18 2.7 3.4/3.7   1.9/2.3GHz 1094.4GFLOPS 24.75MB 165W
Gold 6154 18 3.0 3.7/3.7   2.1/2.6GHz 1209.6GFLOPS 24.75MB 200W
i9-7980XE 18 2.6 3.4/4.2/4.4                  24.75MB 165W
0296Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 21:26:24.83ID:e+fBQxLt
>>294 >>282はPL1=PL2=420W設定だけど、そこまで届いてない。(CINEBENCHで420W使い切ったことはある)
y-cruncherのπもそうだけど、7980XEで3GHz超えた辺りになるとメモリで律速されて、コアクロックを1割上げるより
メモリ帯域を1割上げた方がスコアの伸びがいい感じ。>>282のメモリはDDR4-3733 15-16-16-400-2T。

>>295 そのAVX512/AVX2のクロックは、AVX512/AVX2のベース周波数(全コア負荷で最も消費電力が上がる
AVX512/AVX2コード実行時にパッケージパワー=TDPの範囲で保証できるクロック)みたいだね。
>>282の7980XE+ASUS R6Eでコア周りの電圧をM/Bのデフォルトにして(メモリ関係は>>282のまま)、PL1=PL2=165W
でLinpack(AVX512版)を同じパラメータでやると1015.6900/998.7431/1037.8301/1043.1395/1020.4786 GFlopsだった。
負荷が高い部分は大半のコアが2.3GHzでごく一部が2.2と2.4GHz、コア電圧(VID)0.8V弱、コア温度50℃前後(カラ割りなし
&簡易水冷で室温26℃くらいのヌクヌク状態)。これじゃXeonもグリスになる訳だね。
Skylake-SP Gold 6150(18C)ならメモリ6chで、PL2はPL1x1.2みたいだからもう少しスコア稼げそう。
0297Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 10:11:00.60ID:s3lAVOHG
>>269
× DDR4-3733 15-16-16-400-2T
〇 DDR4-3733 15-16-16-35-400-2T

>>282は3.5GHz、PL 420Wより22Wくらい下まで行ってる。
室温13℃でグリス&簡易水冷でも最大コア温度90℃ちょいでサーマルスロットリングなし。
>>296の2.3Ghzをクロック比で換算したより130GFlopsほど落ちてる。
Skylake-SP 8180でDDR4-2666でLinpackとかでAVX512らしい性能を謳うために6chやメッシュが必要ってことなんだろうね。
ちなみに、AVX無印世代のLinpack(OCCTから抜き取った2011年3月版)だと、7980XE@3.7GHzでも470GFlopsくらい。
GHz・Core当たりでは3960X(Sandy-E)と大差ないようだ。
0298Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 12:25:02.33ID:x3aG9NQM
DDR4てもうコンシューマでも2666が主流になってきた感じがある
今年のDCでは3200が主流になりそう
0299Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 13:29:43.62ID:s3lAVOHG
クロック上がってもタイミングが大きくなって、さほど帯域は伸びなそうだね。
DDR4-2666が19-19-19とかで、DDR4-3200だと21-21-21とか22-22-22になるのかな?
0300Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 15:08:26.01ID:wTvNnagA
帯域は数字通りに良くなるんじゃない?レイテンシーは停滞だろうけど
0301Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:32.44ID:s3lAVOHG
>>300 SandraベンチでXeon製品版のDualで標準タイミングらしいSkylake-SPとBroadwell-EPの一番いいの。
転送レート11.1%増だけど、ch当たり帯域は3.2%増。2666→3200だと転送レート20%増しだからもう少し上がりそうだけど。
タイミング値が増えるってことはバス使用率が下がるってことだよね。
電圧は下げて(DDR3→DDR4)、クロックや容量は上げて、更にタイミング維持ってのはできないようだね。

173.64GB/秒 DDR4-2666, 12ch, 19-19-19-43, 16GB DIMM x 12
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcdffd9b8d9e4ddedd5e4d6e3c5b78aba9cf99ca191b7c4f9c9&;l=jp

112.17GB/秒 DDR4-2400, 8ch, 17-17-17-39, 16GB DIMM x 8
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcdffd9b8d9e4dce9d8ecdfedcbb984b492f792af9fb9caf7c7&;l=jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況