X



CPUアーキテクチャについて語れ 39 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001過去スレ
垢版 |
2017/07/28(金) 14:27:36.82ID:76SZLOLB
540 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:45:48.40 ID:ijYX/87D [5/21]
Zenが高くないと買えない自分を正当化できないもんな
大丈夫だよ、8コア最上位でも3万円切るから
お前みたいな無職大貧民には大金だけどな

545 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:03:09.78 ID:ijYX/87D [8/21]
最上位で3万円切るって宣言した俺の発言ログとっとけよ

148 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2016/11/14(月) 20:21:39.52 ID:0Q4rwlJ0 [5/9]
まあ、本当にBroadwellの性能超えたら32コアOpteronデュアル機組んでAMDを応援してやるよ

351 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 21:24:59.71 ID:deU+9WJv [4/7]
リアル春にはAMD冬の時代になるから今のうちに春を楽しんで置きたまえ

038 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500374247
037 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498278212
036 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495257064
035 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491116131
034 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488968098
033 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480216577
032 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467240873
031 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447725141
0851Socket774
垢版 |
2017/08/18(金) 18:51:08.64ID:F2q9hCz6
ZEN2は過ごそう
0852Socket774
垢版 |
2017/08/18(金) 20:26:23.68ID:GK41Bskz
>>849
Intelが製造プロセスでリードして来たから
0853,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/08/18(金) 23:32:17.08ID:IA3oDqG8
そのりくつはおかしい
Powerが長年ライバルやってきたIntelの石は型落ちプロセスのItaniumだ

近年ようやくXeon版Integrity Superdomeが出てきてXeonがスケーラビリティと信頼性でPowerと同じ土俵に立てたところ
0854Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 00:59:06.94ID:wSlmEgSY
サポートするソフトが少ないから。
多少効率や性能がコア数が勝っても
0855Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:40:11.14ID:P4DRY5FS
お値段
0858Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:07:03.29ID:htiHA22r
>>853
想像力逞しい馬鹿だな
0859Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:16:04.33ID:yLU0Eo1U
Xeonは今Epycに下から追いやられてる最中だけどな
0860Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 05:37:01.21ID:P4DRY5FS
欠陥品は土俵にすらw
0861Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:14:32.96ID:hTapKUZM
いままで高額な4P税をとってたintelが、それをやめたので、
EPYC有利ってわけでもないけどね

また、これほどの新アーキテクチャは、1年ほど様子を見て問題なさそうなら導入するってのが当たり前
出てすぐ導入するユーザーは少ない

1年後に導入を検討し始めた時点でIntelがEPYC対抗のための強力な製品群出してくる可能性はある
0862Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 07:37:14.30ID:I4Y+qALJ
強力な…
リーク情報によると14++のCoffee Lakeをサーバー向けにアレンジしたCascade Lakeなる物を出すってだけだけど…
来年ならZen2が来ちゃうよ…
0863Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 08:36:11.37ID:8m4LDjJS
ZEN2の2Pなら96コアだもんな
おまけに1つ48コアになってもクロック殆ど下がらないし

一方のインテルはコアを増やせば増やす程ゴミになるっていうねw
0864Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 08:38:40.87ID:y/rcZ8b1
元々華やかさが出なかったSkylakeを何とかしようと魔改造したSkylake-Eもあの仕上がりじゃ、Lakeシリーズが続く限り性能改善は厳しいだろう

プロセス改善でコスパ上げるか、省電力化するかクロック爆上げで熱湯バースト化するしか道がない
0865,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/08/19(土) 12:07:16.09ID:r+91ZmnD
>>858
違うと思うならお前の時空で起きてる事実を述べてみろよ
現実世界ではHPEのIntegrity NonStopは22nm, Superdomeは14nmでそれまでIntegrity級のミッションクリティカルサーバはItanium一択だったぞ
0866,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/08/19(土) 12:09:27.82ID:r+91ZmnD
>>862
アレンジってなんだ?GT2載った6コアをGoldやPlatinumに出すって?14nm++に最適化するという話から飛んだお笑いに発展したもんだな
0867Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:31.52ID:SR+NEu49
>>861
装置の更新の時期を迎えてもEPYCの様子見で一年待つお客様なのに
いつ出るかもわかりゃしないIntelのEPYC対抗品は一年待たないの?
0868Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:06:14.65ID:SR+NEu49
>>865
>>866
何でここまで馬鹿なの?あんた。
0870Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:45:48.88ID:EjDW8mm/
>>869
何かCoffee Lakeが1151ソケットなはずなのにZ270やH270やB250やら知らんけど互換性無しらしいから無理だな
0871Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:11.82ID:2DD0ggS2
CascadeLakeはSkylake-SP + Optane DIMM対応であってCoffeeLakeとは特に関係ないと思うよ?
0872Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:01:09.91ID:CeuacA+V
え?14++使わないって事?
それじゃ出す価値無いじゃん…
0873Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:09:56.67ID:2DD0ggS2
CoffeeLakeに関係あるかどうかと14nm++化するかどうかは全く別の話
0875,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/08/19(土) 20:17:52.56ID:81IKjCTp
Xeon Scalable Refreshという製品群が用意されてるのはIntel公式ソースあるが

ついでに言うとSAP HANAは4〜8ソケットで数TBメモリ使うようなプログラムでそもそもEPYCでは対応不可能で土俵にすらあがれてない
0877Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:23:45.42ID:2DD0ggS2
現状では電力リミットで周波数を大きく落とさざるを得ない8コア以上のプラットフォームは
早々に10nm(+)に移行したほうが間違いなく性能上がると思うよ
0878Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:30:08.30ID:+Hzrwp6n
>>875
空想力逞しい馬鹿だな
死んでどうぞ
0880,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/08/19(土) 20:36:33.31ID:81IKjCTp
>>877
Tr密度が劇的上がるから尚のこと冷却が困難になるオチでは?
密度に見合う電力効率が得られるのは次のステップで
0881Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:39:00.62ID:ijbCmTig
>>877
いやー
14nm+が斜め線を上回る大幅な性能向上を見せたが
14nm++は斜め線を遥かに上回るさらに大幅か性能向上を見せたが
10nmは斜め線に入る為に性能が劣る仕様に10nm+も14nm+のような大幅な向上は見込めなくて同様に劣る仕様に
10nm++は10nmプロセスの苦戦が嘘のような飛躍的に性能が向上する
つまり10nm++まで買うな時期が悪いって意味だと見受けられるぞこれは
0882Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:45:53.52ID:8m4LDjJS
シュリンクすればするほど爆熱になるXEON
VS
シュリンクしてもダイを離して置くからリニアに性能が上がるEPYC

いやー楽しみだなあ
0883Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:49:01.69ID:2DD0ggS2
>>881
何かものすごい見方をしてるけど10nmは14nm+より高速で10nm+は14nm++とほぼ同じ速度
消費電力は10nm,10nm+のほうがいずれも低いってのがそのグラフから読めることだよ

左のグラフは同じ電圧での電流駆動力で、動作周波数上限ギリギリのところで使うなら重要な特性だけど
ターボ周波数と定格周波数が大きく乖離しているような多コアXeonでは消費電力を減らすほうが明らかに重要
0884,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/08/19(土) 20:49:35.52ID:l5RDOVpd
クロック落ちてもトランジスタ数出性能稼げば良い分野こそ10nm早期プロセス使う意味はあると思われ
0886Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:55:03.72ID:2DD0ggS2
クロック落ちるって言っても現状14nm+で定格4GHzオーバーで動くわけで
+でない10nmですら同じ電圧でもこれより高い周波数で動きなおかつ電力は下がる
10nmの問題は速度面よりは歩留まりだと思うけどね
0887Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:58:28.44ID:ijtW8lMz
>>883
32nmから22nmで期待はずれだったから
22nmから14nmで期待はずれだったし
14++から10nmでは期待はずれのレベルを超えてる気がしてならない(下がる)
0889Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:16:24.85ID:29SN0CwB
浮動小数点演算、必要ですか?
本当に必要ですか?
0890Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:11:49.53ID:BPMryqER
>>889
rationalでいいよねって事?
計算量4倍になるけどよろしいか
0891Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:06:42.68ID:ll+iEHa3
Intelの次期プロセスだけ悲観的に捉えて、何故GFの7nmだけ安泰だと思えるんだか
AMDの敵だから許せないくらいの論理?
0893Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:38:19.72ID:KtRRoO3l
Intel 10nmは14nm++より低性能は公式
GF 7nmは14nmより高クロックで動くのも公式
公式情報から判断してるだけでしょ
0894Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:38:30.53ID:G1IfeXo5
>>891
GFの7nmがすごいからに尽きる

そもそものGFの14LPPはスマートフォン向けの製造プロセス
高性能CPUやGPUに向いてないのだよ
それにも関わらず互角以上にやりあってる
それなら高性能向けの製造プロセスにしたらどこまでやれるのだ?
って疑問は常にあった

もし14LPPでは無くTSMCの16FF+ならもっと電力効率が良くなる事は分かってたし
例えばTSMCの1080は2GHzにオーバークロックが可能だが、GlobalFoundriesのRX480は1300MHzまでのOCで限界になってたし
CPUも3.7GHzまでのOCで限界になってたし
0895Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:52:26.77ID:dhf10tBO
設計自体が違うもの同士を比較されましても...
0896Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 03:38:42.53ID:SaCj1deS
Samsung 14nmプロセス製品

Nvidia Pascal
TSMC16nm版より2割ほどクロック下げて同程度のワッパ

Apple A9
TSMC16nm版と低負荷では同等、高負荷時は高発熱、高電力
TSMC一本化のA10でCPUは25%、GPUは50%ものクロックアップ

これ、GF14nm+だけでintelとのクロック差が埋まるだろ
0897Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 03:48:56.27ID:L33nqVvN
シュリンクは別に性能向上とかじゃなく生産技術の変更なだけ
0898Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 04:00:10.56ID:SaCj1deS
昔と違って速度は上がらなくなったが電力性能はまだ向上する>>876

回路が小さくなる→静電容量が小さくなる→小さい電流で動く

だから速度を抑えて並列度を上げる方向になった
0899Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 04:05:00.34ID:KtRRoO3l
電力とサイズはどっちも似たようなものになるでしょ
あとはクロックがどこまで上がるかになる
0900Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 04:24:37.09ID:SaCj1deS
>>899
リークやら抵抗やら量子効果やらいろんなファクターが絡むからそれも上手く行かなくなった

たとえばサイズが半分になった20nmではリークが増えて予定より電力下がらず速度も上がらず大苦戦

最近はいつも回路の構造変えたり配線の設計変えたり材料変えたり色々工夫して頑張ってる
0901Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:16:43.72ID:29SN0CwB
高クロックで回すだけで発熱増大するのは設計がバカなだけ
0903Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:12:21.28ID:A5CQRJfP
GPUとCPUの間の子みたいな構造しやがって
0905Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:05:59.35ID:FqPkrMNO
結局、CPUもGPUも作れる
AMDが優位
0906Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:28:50.94ID:Pmzomyi8
シュリンクしか性能上げる道が無いんだからCPUがGPUっぽくなるのは自然なこと
これ、最終的にはcellが最強になるんじゃね?w
0907Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:35:54.07ID:Xscaikwc
>>896
TSMC一社に絞ったことによるカスタム最適化のおかげじゃね
0908Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:32:23.25ID:YHfz01jd
>>906
そのCell作った奴は今何処の会社に居るのか
0909Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:44:21.56ID:Xscaikwc
計8コア程度だったからCellは通用したけど
数十からのコアを集めるならPhiのようにならざるをえない
0910Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:59:24.37ID:+gNn3zyS
あれは世間がまだシングルコアだったころだからなあ
今も続いてたらコアがうじゃうじゃ増えてるんじゃないの
0911Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:30:52.13ID:KtRRoO3l
コア増やして何やるかと言えば数値演算やSIMDだからな、素直にGPGPU使ったほうが遥かにいい
0912Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:53:42.15ID:ERtiDKw3
最新型cellは中国のTaihulight
0914Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:19:36.00ID:SOOUUbfQ
>>913
カメラのCMOSセンサ思い出したわw
緑多めにしたらモロw
0915Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:01:19.46ID:KtRRoO3l
約120mm2で1000コアだと、1コアあたり0.1mm2くらいか
A53より遥かに小さくてA7やA5とかのサイズや性能になるかな

何向けなんだろう
0916Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:53:15.49ID:29SN0CwB
共食いしないよう別個に管理しろよwwwwwwwwwwwwww
0917Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:55:00.54ID:29SN0CwB
スレ違ったは
0918Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:39:33.54ID:Hf5eTWl3
アメリカ版Pezy……ってわけでもなさそうだね
SIMDは付いてる?
0919Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:48:42.39ID:Q+tUyMXJ
全体で4.5億トランジスタだから、1コア辺りキャッシュ込みで45万トランジスタだね
似たようなのを探したらi386DXが27万で、i486SXが120万だから、i386DX寄りの性能かな
SIMDどころかかろうじてFPUが付いてるという代物だこれ

汎用にはとても使えないから、特定用途向けだろうけど何だろう
0920Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:52:25.55ID:2ChWKdGj
DARPAが資金を出したとあるので軍用か?
0921Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:59:28.06ID:Q+tUyMXJ
100mm2で45億だったとしても1コア辺り450万で、CPUの性能はMMX Pentiumにしかならない
記事を見るとメモリやIOの割合が多そうだから、CPUコア自体はもっと低性能になるだろうな
0922Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:02:06.50ID:Q+tUyMXJ
DARPAが見てるのは性能じゃなく1000コアのスケーリングで、メニーコアの実装として意味があるかじゃないかな
0923Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:15:44.54ID:DLqu0FUn
NoCは研究レベルだと10年ぐらい前に流行ってたんだっけ
0924Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 02:53:48.90ID:CW+ozbfj
>>921
RISCのRISC-VとCISCのx86ではISAの複雑さが段違いだからあまりいい比較になっていないような…
同じRISCのARMだとCortex-A53が28nmプロセスで1mm2切ってそうだね
0925Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 03:14:31.55ID:WtywJDFt
>>920
レーダーとか或いは映像関連とかセンサーの情報処理周りとかな
例えばスマートスキン用とか
0927Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 06:48:46.35ID:toSdMcMP
最新プロセス使って、SPEを1024個積んだCellプロセッサを
PPE(PowerPCコア)の部分はARMコアあたりに変更して

PPE(ARM*4コア)、SPE 1024コア
こんな感じで
0928Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 06:58:13.52ID:dP/kARZl
ARM搭載のFPGAに収束してきてんなw
0929Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:53:35.98ID:8WLvwt5c
Cellにこだわるってことは1024コアのリングバスか…
0930Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:23:52.96ID:jc+wpVYE
どう見てもメッシュ
0931Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:51:57.60ID:x2m9QRHT
>>913
いまだにトランジスタの消費電力がメインでデータ部分(SRAMや配線)の消費電力が
ほとんどないと確信している奴がほとんどのなか、まともな発言言うな。
計算機のボトルネックは情報伝達遅延によるものなのに、トランジスタの駆動速度が
上がれば早くなるという間違った信仰が終わらない。
0934Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:34:49.58ID:DLqu0FUn
AArch64のみサポートって書いてあるけどこれが初めて?
0935Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:17:55.82ID:R2/tOMma
>>934
何が?
製品なら既に大失敗のアレがあるぞ
0936Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:30:36.97ID:DLqu0FUn
X-GeneってAArch32モード非対応だっけよく覚えてない
0937Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:36:55.62ID:DLqu0FUn
あーX-Geneは対応してるけどThunderXがAArch64のみか
0939Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:10:44.43ID:phZK5Ynk
>>931
メニーコア信仰もあるぞw
0940Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:42:29.43ID:Fa98GyRB
GPGPUの"GP"過信もね
0941Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:20:32.29ID:toSdMcMP
次世代iPhoneがAArch64のみサポートとのうわさがあるね

AArch64のみサポートだと、トランジスタ等の節約っていうより、
AArch32ののチューニング・デバッグの手間が省けるっていうのが最大の利点では?
0942Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:25:10.80ID:R2/tOMma
いや消費電力の貢献あるだろ
0943Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:27:17.24ID:Q+tUyMXJ
同じコストや電力の場合、コア数ならARM、シングル性能ならx64、SIMD性能ならGPGPUの追加だと思う
後は、メモコンやPCIeをどれだけ積んでいるかくらいかなあ

バランスとしてはEPYC+GPGPUが一番いいかな、これなら唯一の弱点のAVXが解消されて弱点が無くなる
0944Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:34:55.73ID:WtywJDFt
>>940
ニ線級CPUですら国内にベンダーがなくなった俺らがプロセッサを語れるかと言われると、、、

かなしいなぁ
0945Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:57:03.46ID:Fa98GyRB
>>943
GPGPUにXeon Phiより売れてないFireProを含めないことと、ダイ跨ぎのオーバーヘッドを無視できる条件において、ね
0946Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:13:51.44ID:WtywJDFt
>>945
SIMDで必要とされる性能の大半っていわゆる山だろ
スタンドアロン気味なGPUでデカい空間扱えればそれで良いんじゃねーかな
そのうち出来るようになるべ、形はどうあれな
0947Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:26:28.69ID:KH2ACx7D
マジでAVX使いこなせる奴は凄えなぁと思うわ
ループとGPGPUの板挟みで何処で使ったら良いか分かりづらいw
0948Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:29:18.23ID:Q+tUyMXJ
多分高性能プロセッサを開発できる人材はいると思うけど、それを商用化して稼げる経営者がいないし、国の支援も微妙
逆にアメリカは当然として、韓国や中国もその辺はかなり気合い入れて教育したり金をかけて支援している
日本は、最後の希望っぽい東芝半導体を韓国に売り飛ばそうとしてる始末

IT系と経営学を中学や高校教育に盛り込まんとダメかなあ
せめて、優秀な子供をそっち方面に進ませたほうが良さそう
0949Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:30:31.57ID:WtywJDFt
>>948
いやもう遅いだろ、、、
0950Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:31:39.92ID:KH2ACx7D
>>948
アメリカ国籍取るがベストアンサー
0951Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:52:42.16ID:R2/tOMma
>>948
プログラミングは既にやってるだろ
タスク処理効率とかも含めて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況