X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 14:45:51.89ID:yxur0+gx
【再掲載】電力表示や発熱が高い理由について 【魔除け】

AVX512対応ベンチを実行すると、6950Xと7900Xの比較でさえ「2倍以上の情報量」を処理をしている
この演算中の一時的なワットをみて消費電力や発熱が酷いと言う人は多い
だがしかし、同じ情報量の処理を実行した場合は当然7900Xが早く終了するので、別に効率は悪くないだろうと思われる
比較するのであれば最大瞬間風速のようなピーク電力ではなく、同じ情報量の処理で消費した「電力量」を比較しないと意味は無い
一方で、ユーザがCPUの排熱や電源の確保に手を焼くのは事実だとは思う

【システムの消費電力】計算のWはこの値を使用
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1067/611/g22_s.png

【TMPGEnc Video Mastering Works 6】
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1067/611/g03_s.png
このソフトはAVX512未対応であり、1800XとはAVX2.0処理能力差が大きいと思われる
このソフトに限らずAVX512対応に切り替われば大幅な時間短縮になるので、乞うご期待(電力量増)
ここでは7900Xは1800Xと比較して264では19秒速く、265では70秒先に処理を終えている

・7900X X264 216W*61S=13176J、 X265 207W*134S=27738J
・1800X X264 169W*80S=13520J、 X265 160W*204S=32640J
電力量で比較すると264では同等であり、265では常に爆熱と言われる7900Xの方が効率も上で、処理速度は共に7900Xが速い
※ピーク電力が続くとは限らないので注意

【cinebench r15】youtube動画調べ
1800X 1559cb の場合だと処理が完了するまで27秒
7900X 2186cb の場合だと処理が完了するまで20秒であり、1800Xより26%早く処理を終えている

・7900X 247W*20S=4940J
・1800X 163W*27S=4401J
こちらは1800Xの方が効率は上で、処理速度では7900Xが上という住み分け
0004Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 14:46:14.02ID:ebYhYF8f
                 ,,,,,,__,、  _
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .::淫::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 ::::'' ::::::,  ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ こんなに楽しいのなら……嬉しいのなら……金をもっとくれ!!!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '
0005Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 14:46:59.25ID:yxur0+gx
>>3
続き 【魔除け】
【AVX512ベンチ】
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1067/611/html/g07.png.html

AMD Ryzen7 1800X 524.54Mpix/秒
2x AMD EPYC 7601 32-Core 2523.84Mpix/秒 【ES品】
2x Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2687W v4 12C24T 3.00GHz 1494.50Mpix/秒 【2016Q1発売】
Platinum 8176 CPU 2.10GHz 28C56T 2429.90Mpix/秒 【ES品】
i7-7900X CPU 3.30GHz 1446.19Mpix/秒

2016年のXeon2ソケに肩を並べている時点で7900Xは異常なほどの処理能力を持っている
AVX512は電力量を比較できるようなデータがないので見合わせるしかないが、7900Xが抜群の数字を叩き出すのは間違いないだろう

【結論】
電力Wで見れば7900Xがバカ食いに見えるも、電力量でしっかりと確認すれば実は効率がよかったりもする
0006Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 14:51:19.77ID:ebYhYF8f
こう考えると、Core i7-7820Xの立ち位置は極めて微妙だ。競合と2万円の価格差、80Wの消費電力増を受け入れてまでCore i7-7820Xを選ぶほどの性能差があるか? と問われた時に、筆者的にはYesと答えるのは非常に難しい。

そしてCore i9-7900Xもまた微妙な立ち位置である。もちろん現状で最高の性能を持つデスクトップ向けプロセッサであることは間違いない。が、まもなく登場するであろうAMD のRyzen ThreadRipperに立ち向かえる性能であるか? というとはなはだ心もとないw

http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/10/corex/018.html
0007Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 14:54:17.43ID:ebYhYF8f
Inсtァンボーイの妄想と現実のまとめ

7900XのSandraリークでファンボーイ歓喜!性能40%上がると妄想
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066143062.html#more

同クロックのBro-E比較で7%しか性能向上してないという現実
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1066142497.html

ゲームでは前世代にボロ負けする現実
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066590750.html#more

殻割り水冷なら5Gも余裕という妄想

i9-7900Xの消費電力は故障が気がかりになるレベルという現実
http://www.4gamer.net/games/382/G038222/20170630095/

水冷バラック組みでVRM76℃、CPUコア104℃という現実
https://www.youtube.com/watch?v=02QumsKrZqk

7900X@4.4G水冷バラック組みでVRM周りが134℃の爆熱という現実
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1066592089.html#more

現状発売してるマザーはどれもVRMが熱い。補助電源のケーブルも65℃という現実
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066674123.html
0008Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 14:56:34.12ID:ebYhYF8f
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
 ほう……はっは! 見ろっ!  グリスバーガーがゴミのようだ!!
0010Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 15:39:28.08ID:LLVMA1ea
何だよ買う気満々で予算組んでたのに、灼熱ダブルグリスバーガーなんて買えるかよ
0011Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 16:00:38.58ID:o56VekHH
>>10
なら買わなきゃ良いだけもうこのスレも見る必要ないねさようなら〜(^_^)/~
0012Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 16:27:31.24ID:DQ2TKnGX
        _,,..,,,,_     ._,,..,,,,_ 
       / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ
      _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
     / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ
    _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ,..,,,,_
   / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ./ ,' 3  `ヽーっ
  _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ.
 / ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ .
 l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ      
 `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"
      Core i9-7900X
0013Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 16:58:36.21ID:xwgvwEtp
AVX512ガーAVX512ガーいうけど、Sky-XがBro-EよりIPCで1割、クロックで2割高い分換算したら
6950Xと7900Xでほぼ一緒のスコアだよね?6950Xと7900Xを同じクロックに設定してエンコやってみ?たぶんほぼ変わんないからw
爆熱犠牲にしてまでAVX512実装する必要あったのかね?
http://n.mynv.jp/articles/2017/07/10/corex/images/g008l.jpg
0014Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:17:59.90ID:o56VekHH
>>12
実装してあればAVX512を使う使わないの選択が出来るから
実装されてないより実装して有る方が良いに決まってるじゃん
って柔軟な思考になんないのかな?
0016Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:20:52.28ID:L+9feYeD
そもそも7900XでAVX512を長時間エンコで実用できるの?
AVX512を利用すると凄い爆熱にならないの?
0017Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:30:04.40ID:x8jSWabB
AMD「そんな処理グラボに投げればいいじゃん」
0018Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:30:25.74ID:xwgvwEtp
>>14
そのせいでAVX512使ってなくても大幅に消費電力増えてるよね?
って柔軟な思考になんないのかな?
0019Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:30:46.68ID:F2/KcZS6
無理…簡単水冷でマザーの部品が100℃まで上がるからおそらく1年に1枚マザー買う気があればいけそう
家が燃えるオプションもわずかにある
0020Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:43:57.29ID:4D2UQl9z
>>12
7900Xなら焔が沸き立たなきゃ!
0021Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:45:37.66ID:o56VekHH
>>18
TDP140W=ベースクロック3.3Ghz保証は守られてるから
TDPベースなら消費電力は増えてないんだよなー
問題なのはUEFIで最初から電力制限無制限に設定してる
マザボメーカーだよ
同条件なら7900Xも6950X並みの消費電力だよ

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1066651014.html#more
ここ見れ
0022Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:45:55.94ID:Tz2Khscc
現状AVX512が有効な場面って何かある?
0023Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:47:35.10ID:L+9feYeD
>>21
そこで言う電力制限ってP-stateのこと?
0024Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:47:35.63ID:cmKjV3fu
まあキャッシュ変更やAVX512への対応も、マザーの熟成も、これからってことで
特別な理由がない限りはスリッパまで待ってからじっくり比較すれば良いんじゃね?
0025Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:49:00.99ID:4D2UQl9z
>>21
その代わり自慢の7900Xの性能がガタッと落ちるでwww.
0026Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:51:04.27ID:6+W8d/FK
>>21
キチガイ個人ブログの『だと思う、かもしれない、だったらいいな』記事の何を参考にしろと?
団子みたいな馬鹿なのか?
0027Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:53:41.83ID:zIwursof
実物で検証してる記事が読めない可哀そうな人www
0029Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:00:23.52ID:G3CHztkL
>>21
ベースクロック3.3Ghzって書いてあるのに
定格は4Ghzだと思ってましたて管理人言ってるけど
ベースクロック=定格って意味だと思ってたんだけど違うの?
0030Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:02:15.51ID:o56VekHH
>>25
そのブログ内に電力無制限全コア4.0Ghzになるようにした時の消費電力は236Wだけど
6950Xも全コア4.0GhzまでOCしたら消費電力は6950Xの方が高くなるか同レベルだよ

ただグリスバーガーで爆熱なのはイタダケないけど

>>26
どこがキチガイなんだろう
国内のレビュー系の中じゃ大手レビューサイト個人レビューサイト問わず
一番まともなレビューしてると思うけどな
0031Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:06:40.66ID:xwgvwEtp
>>30
アフィブログ主乙
0032Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:08:02.22ID:zIwursof
>>28
アフィブログ主乙
0033Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:10:59.15ID:ybY7G57L
アフィサイトは参考にならん
アフィ外してから主張しろ
0034Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:13:17.10ID:zIwursof
じゃあまず2chから出てけよwww
0035Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:13:18.30ID:1TeOQ068
>>21
転載しまくりだからアフィで儲かってるよな?
0036Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:14:29.37ID:yf0060Gy
アフィブログがボロクソに言われてて草、ソースが4亀とかならいいん?
0037Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:16:26.86ID:oRNwzhL7
>>35
それむしろニッチとかいう2chに貼りまくってる炎上ゴロやろ、アフィアフィ
0038Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:18:26.11ID:5nKTCn0U
>>30
どこがまともなんだ?
VRMの表面の温度なんて内部よりかなり低いに決まってるのに
サーモカメラの画像がどうとかこうとかアホとしか思えん
0039Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:21:38.13ID:SVW3YSyF
まともだと判断するサイトのURLを貼れば、建設的になると思うの
0040Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:25:09.48ID:5nKTCn0U
まともじゃないアフィブログ貼るのが悪い
新CPU低発熱でお買い得です!→アフィ収入アップ
新CPU爆熱ゴミ→アフィ収入なし
これでまともなレビューできるわけない
0041Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:26:49.93ID:SVW3YSyF
建設的にしていくつもりはない、
ということなのね
0042Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:27:05.13ID:w8vR3aC/
アフィブロガーはこいつはゴミだからこっち買おうぜ!って対抗商品のアフィ貼っときゃこき下ろしてもアフィ増えるのにな
0043Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:31:13.12ID:sy1Nto86
>>41
アフィブロガーは広告収入があるためバイアスかかってるから
建設的な議論は無理でしょう
0044Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:32:41.52ID:yf0060Gy
アフィブログはほっといて前1000の本物のKaby-Xの話しようぜ
0045Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:37:10.37ID:1TeOQ068
建設的ってw
2ちゃんに限らずネット上で建設的な議論なんて1%も行われてないだろ
アフィブログもそのネット上の一部だよ
0046Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:42:24.80ID:zCHU/HR6
>>14
大多数のユーザーが望んでいるのは既存のバイナリに手を加えなくても速く動作し、且つ省電力なCPU
百歩譲ってバイナリを変えさせるならまずCPUを普及させてからだが、いくら捌けるかわからない負け犬CPUにあわせて最適化なんて誰もやらない
「最適化さえあれば…」なんてブサマな遠吠えが聞こえるSky-Xは、まるでFXの二の鉄踏む産廃ではないか
0047Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:46:45.32ID:ybY7G57L
懲りずにゴミアフィ貼る馬鹿も踏まねーから諦めろ
0048Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:48:39.91ID:yxur0+gx
https://goo.gl/mXkq27
https://goo.gl/zJoqUX
あれだけドヤ顔していたマルチでこの結果だから仕方ないね
あとすがる所は熱と価格しかないもんね
だけどAMDちゃんの気持ちはわかるよ、わかる。

けど中身がryzenのThreadripperとEPYCはこの時点で終わりだよ
むしろCCXやinfinity fabricのペナルティが重くのしかかる
並列処理は演算器の圧倒的性能差でこれからどんどん離されていくだけだよ
ryzenの演算器をどうにかしない限り2度と追いつけない

Intel Core i9 7900X Core X Series Linux Benchmarks
http://openbenchmarking.org/result/1706275-TR-7900XSKY105
0049Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:51:10.65ID:Q1LuYq8w
買わない理由探しって非建設的なものの典型だよなw
0050Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:52:20.16ID:8iI/Pdjn
アフィだろうが参考にはなるだろうし別に良いんじゃねーの
他人がベンチとってサイトに乗せて金儲けしようが関係ないわ
0051Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:54:52.10ID:L+9feYeD
アフィがどうのこうのとログが流されちゃったけど
P-state有効で使う人は居ない気がする・・・
0052Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:56:01.59ID:/t6CgxVQ
趣味の方の奴は提灯ライターの一匹が個人のふりしているだけだろ
単なる個人に簡単に多数のパーツを貸す訳がないからな

それと、秋葉のパーツ店の公式SNSがリンク張るとかおかしいし、不
具合が出る度に被害者であるユーザーを根拠無しに叩いて会社上げ
とかどう考えても一般人じゃない
0053Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:57:06.49ID:8iI/Pdjn
このスレの住人も宗教と言うバイアスが掛かってるから建設的な議論など出来ぬわ!
0054Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:01:33.63ID:inIe4fs7
たかが10万くらいのCPUとマザボいくつか買っただけで
クレカ枠いっぱいになっちゃう収入なんだから
そりゃあ必死で製品上げして広告費稼ぐだろ
0055Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:01:48.10ID:k545p9CY
>>48
Xeonの16コアが1800ドルで出るからそっち買った方がいいよ性能Xよりかなりいいし
0056Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:06:52.30ID:yf0060Gy
このクラスに手を出すならXeonってのは分からんでもないが、とりあえずまだ様子見
0057Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:10:13.91ID:KioPaLE7
>>54
クレカ枠ってそんな低い枠ってあるの?
初めて作った時でも100万だったよ。
0058Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:15:08.59ID:o56VekHH
アフィ嫌なら見なけりゃ良いだけ
でも見たい情報載ってるからしっかり見てるんやろ?w
0059Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:18:06.15ID:yf0060Gy
これだけ一斉にボロクソに叩かれてもまだ書き込めるとかすげーな。炎上芸ってわけでもないだろに
0060Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:20:32.39ID:g/f9dtII
>>59
そらお前、ページビューが収入に直結してるんだから当たり前やで
炎上した方が金入るんやで
0061Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:21:42.40ID:pQX2wuZL
そうだ。
だから信頼性の確度が重要なんだぞクソガキwww
0062Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:24:35.23ID:g/f9dtII
なんや坊主、まだ童貞なんけ
確度とか収入には関係ないで
お前みたいなの集まれば金入るんやでぇ
0063Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:33:17.83ID:8y5R401S
どうでもいい
0064Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:35:47.92ID:JYFfbngD
ソルダリングに進化した7900Xまだ?
0065Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:37:24.28ID:5nKTCn0U
>>21
必死に7900Xは6950Xと比べて悪くないと書いてるけど
6950Xと比べたグラフが一つもないのに闇を感じるw
0066Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:41:31.33ID:R1Yrn4+z
Intel’s EPYC response: Xeon Scalable Processor “Skylake-SP”
ttps://videocardz.com/70874/intels-epyc-response-xeon-scalable-processor-skylake-sp
0067Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:42:54.43ID:RkzCY7Mk
後ろ削ってええんやで
ttp://videocardz.com/70874
0068Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 20:13:18.14ID:spQwxidd
>>5
焼くのは手じゃなくてMBだな。
0069Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 20:29:53.69ID:LKyueFCY
7900x4Ghzが200wだっけ?
7980xeは単純に1.8倍したら400w弱かよ
vrm死ぬわこれ
0070Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 20:49:39.49ID:nk6oFeXd
こんなに熱いのにグリスなのは半田にしても意味がなかった可能性が
0071Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 20:51:30.92ID:1xhuqT9F
>>57
枠ってノーマルカードが初期30万
ゴールドで初期100万とかじゃないのかな
10万とかは自分で枠減らしてる人かな
0073Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:01:37.56ID:6+W8d/FK
>>48
団子乙。
ホットケーキでも焼いてろ
0074Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:04:01.48ID:vQetCZDY
これはもう消防法もからんでくるな
sky-x使用の際には消火器設置が義務だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況