X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:39:02.69ID:0N70Hi3V0
i社が6コア140W、4コア4スレッドが112W
A社が12コア125W、16コアが155W、8コア16スレッドや6コア12スレッドが65Wと95W
ワッパ逆転してるんだよ!
0650Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:41:06.17ID:77MkkRIb
>>648
ナニでひやしてるんだこれ
0651Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:44:34.43ID:/tK3uOWL
ASUSのROG RAMPAGE VI EXTREM i7-7740Xおよびi5-7640Xプロセッサーをサポートしてない模様っス!
ROG RAMPAGE VI EXTREME Rampage VI Extreme does not support IntelR Core? i7-7740X and i5-7640X processors

KabyLake-Xサポートマザボ
ROG RAMPAGE VI APEX   
ROG STRIX X299-E GAMING 
0653Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:49:09.79ID:zXViEa76
>>645
(skylake-xにグラフィック付いてたっけ?)
0654Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:55:30.67ID:L8V5TRf+
LN2でもcore1.410Vで5.7GhzなのでOC耐性は高そう
0658Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:02:20.88ID:mP2ujvRr
ベンチ+OCCTのセットじゃないと実用性がない
0659Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:03:02.90ID:L8V5TRf+
実用性はなくていいよ、科学の実験なんで
0660Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:09:37.35ID:5/JX17nS
実用に関しては、AVXをOCCTやPrime95ほど多用するものなんてないから
(HCP的用途で使ってる人でもなければ)、そういう前提でのOCは実用的
かもね。普段使うソフトでは上げられるだけ上げ、多少AVX使うソフト(x264
とかx265とか)でも安定性を損なわないようにAVXクロックのオフセット指定
しておくとか、パワーリミットを掛けておくとか。
この辺りは、実際手にしてからどんな挙動なのか確かめる必要があるね。
0661Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:14:18.34ID:ppatayLM
インテルやばいな

AMD64もAMD製積んでiGPUもAMD製になって
ほとんどAMDのCPUじゃないか
しかも高いとかインテル終わっテル
0662Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:20:19.63ID:mP2ujvRr
>>657
それも1250Wの電源だしな
上に取り外された700W、800Wクラスの電源があるけど
それだとダメだったんだろ、、
0663Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:23:08.92ID:mP2ujvRr
段々見てる方も
「いやいや、、それはないわ、、」
って引き始めてるだろ
0664Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:30:29.22ID:eGdJK2By
7820xに出したとして6万ちょいだなぁ
0666Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:15:15.71ID:Nc3ctf/J
>>663
皆引き始めてるよ、お前のアム厨具合にな
0667Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:41:43.86ID:JxQD/ehq
    /|インテルはCPU もGPUも/||} /7
  .//レ7   もうお手上げ     .| レ7/
  /_} _ノ     _,,/⌒ヽ、,      | ) .}
. /::::::|     _> 、/_j=),ヲノ     ├-'く
/ :::::::|   ___,、Y_,イ゙,,_l/レ_      |::::::::|
ト、_,,}-‐<ヾ Y /==彡、ヽ::::::,イ--、,ィ_:::::::|
|   ノ   ヽZL、)`ー'')ノFl'__ノヽ`ー|
ヽ- 、_`ー<_そ/     ///=@  ___/
     ̄`l:::::| `ー----// |´ ̄ ̄
      ∨|     //::/
       ∨___//__/
      ,,-H=ェェェェ┴、_,, -┬─--、
     r'    `ヽ、_/つ / ̄7/   _ノ
     l  l     ||ll\/_,/ヾヽ   /
     \ \__////>くヽ,」|_|||_/
       `l|  } ̄`l_l_j-='__ノ
        `ー─''
AMD Ryzen Threadripper CPUs and X399 Platform Expected To Launch in Early August
http://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-cpu-launch-august/
0668Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:53:06.47ID:/tK3uOWL
インテルの4コアの値段の高さは異常っスw
0669Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:58:48.70ID:HrhJ8bVS
>>668
段々値段を吊り上げて言ったからな
独占状態になると殿様になるからいかん

HTTの有無ってSandyの時も100ドル差だったか?
2500K、16K 2600K、22K
くらいだったけど
0670Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:00:52.18ID:GZ3e+v+X
一ドル110円としても、
7700Kは2万5千円くらいが適正値と思うんだけどな
0671Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:01:23.81ID:GHvhW3oe
i7-2600K $317
i5-2500K $216
0672Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:05:07.75ID:RebtGYNt
何か急にニートが湧きだしたな
一生sandy使ってればいいのに早く死ねよ
0673Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:07:37.06ID:9UpTgiwo
>>669
その値段は円建てだよね
Sandy〜Kabyまでドル建てだと90ドルくらいの差
Sandyのころから比べると4割くらい円安になってるからね
0674Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:12:04.95ID:GHH9bp/z
自作趣味の人は円安で数十万損してそう
0675Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:25:03.79ID:+dd4ataD
趣味や金かかる行動が自作のみならそれでもいいよね
まぁ大体の人はそんな事ないけど
0676Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:31:12.26ID:SHYkXdPO
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ       インテルCoreシリーズの
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

Ryzen Threadripperは7月27日にローンチ16C32Tが2モデル、12C24Tが2モデル
https://www.techpowerup.com/234316/amd-ryzen-threadripper-could-launch-on-july-2
0677Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:18:10.22ID:GZ3e+v+X
>>673
俺なんか
2700Kを26Kで買った

7600Kが2月のご祝儀価格の時だけど32Kもしたわ
なんでi5ごときがこんな高額なんだか…
0678Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:20:23.55ID:GZ3e+v+X
7700Kなんかご祝儀価格は47K、6700Kも50Kくらいしたっけ
円安を考えても異常な値上げだわ
0679Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:23:31.95ID:GHH9bp/z
7900Xはどんだけ盛られるんだろ
さすがに15万がいかないよな
0680Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:25:40.32ID:+H3KaZ7f
グリスてんこ盛りでお届けします!!
0681Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:36:03.66ID:zWYBR2Jv
円安と増税ね
i7-2600Kの$317でも90円5%だと3万だが115円8%だと4万になる
0682Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:44:35.42ID:0OVxIIuS
>>679
代理店が盛ったら個人輸入でおk
0683Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:46:03.35ID:9UpTgiwo
>>681
実際はもっと差が大きく2700Kの頃に75円だったのが6700Kの頃には125円とかだったからな
最上位クラスを除けばCPUが値上がりしたと騒いだのって日本くらいじゃないかと思えてくる
0684Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:53:24.20ID:+H3KaZ7f
>>677
俺は新品バルクだけど2700Kを19Kで買ったよ
この頃は本当に安かった
今も問題なく使ってる

この時な〜
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/image/k99271.jpg
0685Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 02:37:45.30ID:xCQmX9Ue
>>684
それだけは民主政権に感謝だね
他は糞だけど
0686Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 02:49:28.89ID:BRjWOsfW
インテルが特許関連訴訟に本気を出し始めたら危ないんだろうな。
0687Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 03:07:54.98ID:glxjPbWz
ライトユーザーだから今回は7820Xにするわ。
ママンは、あれば4万くらい。
その代わり今回は今まで軽視してたメモリーに思いっきり金かける。
0688Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 03:41:30.26ID:xVU1gCC0
7820Xは高クロック8コアでゲーム用途とかに良さそうなんだけど
マルチコア性能目当ての場合はi9よりスリッパ16コアやEPYC32コアの方が抜群にコスパが良さそう

7980XEとEPYC32コアの価格が大きく違わないとかになりかねん
0689Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 04:56:21.13ID:dwDo+Lta
>>687
2chから4chにしてもあんまり変わらんよ
メモリは流用すべき
金をかけるとしたらクーラーと電源だな
0690Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 04:59:50.55ID:PyLqot2Y
i7とi9でユーザーの毛色が違うみたいなんで
発売したらスレ分けた方がいいね
0691Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 05:49:12.54ID:SHYkXdPO
>>690
それはないわ
0692Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:04:28.86ID:YJaRlJ+8
Kaby買う人いる?
0693Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:05:31.03ID:YJaRlJ+8
どんな人がどんな目的で買うのか知りたい
0694Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:09:48.38ID:PyLqot2Y
>>691
7800X=GTX1060
7980XE=GTX1080Ti
くらい違う
0695Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:20:21.97ID:AuAl/a+q
先に殻割り機を手に入れたい
0696821
垢版 |
2017/06/15(木) 06:21:16.81ID:Nw668Sm5
周辺一新しようと、メモリ、SSD、10GbE、RAID、VGAと買っていったら軽く10万超えてしまった・・
0697Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:25:24.26ID:PbNFXXRy
10GbEのスイッチだけでそのくらいしないか
0699Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 07:28:04.53ID:SHYkXdPO
     省 媚 `(`ノ    :  {彡
     み び  {;;;;)   退  >彡
     ぬ ぬ i"::/ ! !. か (:::;;;
      ! !.   | ;;;ヽ_ ぬ / |
    マ-i,、-、r''" ;;;;;;ノYi )''"  し
    ::::、 ii、 t;;; :::::;;;;i':::::U  ::::::::
    ::::::ヽ ヽ,,~ヽー、;; ::::::(Intel :r
    ::U::: `' 、ヽ、、 t;;;|ヽ;;;ヽ○ノ;;;
   ::::::::::;;、、、;;;;≧ミ=、,n,|ヽ;}ii |;;;;;
    Z:r"タ"'",=、''''ー、~'ー、ノノ|,i;ー
    三>'=='="チ=ー':`'"、;;;;;ン
   U  "  ::::::::::::::;;;;;;'''"ヽ|;;j彡"
   、:::  ::::::::::::::,イ:::;;;;;;;~'-、,j;;jー''":
  :、 ', U ::::::::::::::U::;;;;;;;;;;;、 リ;;;| :"
  :::t ':, ::::::::::::::::::::''"(⌒ /;;ヽ
  :::::t ヽ ::::::::(j:   ::::ヽ`'(;;;;;;;)''"
  ::::::::t U:::::::::  _,,,、;;_゙' 、;;;;;;;、ノ
  ::::::::::',  :::::::: イ'r、、"'''ー―ー-''"
  ::::::::::::ヽ ::::::: ij('ブ `""`´´"´
   ::::::::::::::ヽ u ......~'''""~~ ̄ ̄ ̄
   :::::::::::::::::ヽ :::::J::::::::::::r;;;;;;;;;;;;ヽ
 |.| ::::::::::::::::::::::ヽ::::::::;;;;;::::;;;;;
 U ::::::::::  :::::::::::::ヽ
0700Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 07:59:21.81ID:DVIIZ63a
>>692
カビ湖-Xな、
0701Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:07:47.31ID:ABzwXONW
3770Kも25000円位で買ったからから割りも失敗したらした時とか思ってたけど10万超えるとこわいな
0702Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:16:22.32ID:Iea6J4hE
殻割り機使ったら絶対失敗しない?
0703Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:29:37.72ID:JoVGkSnC
全裸で踊りながら割って踏んづけたりしない限りは
0704Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:34:12.33ID:WPaAafFz
>>702
殻割りは成功してもリキプロ塗り直しと殻戻す時に失敗する人が多い。
0705Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:45:13.60ID:AzufkcWh
いっそ割ったまま使うという逆転の発想
0706Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:45:40.24ID:JoVGkSnC
SkyXはスプレッダの横に素子あるから殻割り機の出来次第によるけどな
0707Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:46:38.43ID:OmEnxxWg
信者じゃないので、流石にいまのインテルのボッタクリ感から、threadripperがリーク通りの価格なら買いたい。
0708Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:08:22.64ID:0WPMb14t
むしろskyXは利益率削ってご奉仕価格で提供してると思うぞ
8以下はryzen水準で売ろうと思えば売れるはずなのに、ぼったくってんだよね
0709Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:16:08.95ID:ZtjfUpoa
>>708
ご奉仕価格でも雷禅スリッパの2倍だけどなあ〜
0710Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:18:31.24ID:9RcD6jTE
cpuの性能は良いんだろうが
ryzenのコスパで十分対応出来ちゃう
んだよね

一般向けじゃない
cpuの位置付けになりつつある
0711Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:19:34.93ID:xVU1gCC0
AMDみたいに数(コア)とコスパの暴力で行くには
CCXとかMCMみたいな構成にするしか無いんかね
もしそうなら新アーキでパクればいいと思うけど
0712Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:21:06.49ID:R348gKpu
値段差はかなり縮まったから発売から時間が経てば7820Xは今の1800Xに近い価格まで下がりそう
0713Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:23:18.45ID:WPaAafFz
スリッパは所詮RYZENのニコイチだからなぁ
SKY-Xはグリスでワッパの悪い糞かもしれないが
ダイのなかにコアがちゃんと入ってる
きちんと個別に温度や制御できるのがいい
0714Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:23:56.42ID:cQs5jlaU
Sky-XにしろRyzenにしろマザーを買い替えることになるからなあ
もうマザー次第って感じ
0715Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:25:30.05ID:7iHpvUAi
さすがに、からわりはせんなー

どっちかうかまよってるが、水冷で結局ナンギガヘルツ、何コアまで回せるかだよね
0716Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:26:27.63ID:ZtjfUpoa
SKY-Xは殻割りしてナンボのCPU
0717Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:26:47.92ID:glxjPbWz
性能は良いんだけど、TDP高いから、
"スリッパでSky-Xと同じ消費電力になるまでOCしたら性能どうなるの?"
っていう興味がある。
0718Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:30:12.08ID:R348gKpu
Ryzenはワッパが悪化するところまでクロックを上げることが出来ないという
悪い意味の省エネだからなー
0719Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:31:16.58ID:HfsYnimC
>>780
Skylake-XのLCCは325mm2くらいみたいだが、
AMD製品のダイサイズと価格は以下の通り

Phenom II X6 1090T (346mm2) - 295ドル
FX-8150 (315mm2) - 245ドル
FX-8350 (315mm2) - 195ドル

AMDがいかに悲惨な戦いをしてきたことか…
Intelはまだまだ利益乗せまくりですよ
0720Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:32:01.98ID:9RcD6jTE
多コア高クロックと言っても
それがないとダメってことはないわけだし
一部の人用だろう

intelやryzenの多コア持ってる人は
それ以上のコアへ移行しないだろし
0721Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:38:45.63ID:9RcD6jTE
intel的に
地味に効いてくるのは
6コア、8コアでリテール付けときゃok
みたいなライトユーザー向け多コアが
ないことだ
0722Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:40:22.70ID:9pksr771
TDPがおかしいだろこれ
18コアとかどうなるんだよ
0723Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:44:40.60ID:BfGXa+me
>>717
それなら逆のがええんじゃねスリッパのTDPに合わせた場合の性能
ダウンクロックとかできるべ?
0724Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:45:47.19ID:bH4T6Dpo
7820Xみたいなのをコーヒーで出せれば良かったんだが
でもハイエンドゲーマーとかなら高いマザーでも買うだろ

問題は多コア製品だろう
7nm世代になって消費電力が半減したら
AMDが64コアCPUとか投入してきそうだし
0725Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:48:58.85ID:iv7JiV0d
世界最速のPCを使ってるという優越感にひたりたいひとは買う
TITAN XPも2枚買う
0726Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:52:28.68ID:9RcD6jTE
ハイエンドゲーマーならその時の最強狙うんじゃないか?

というか
ハイエンドゲーマーの選択肢が
異常に増えとるんでユーザーも
悩むかもしれんが
0727Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:56:54.59ID:iv7JiV0d
自作とゲームと趣味の人もなんでも買ってる、
そういう人たち
0728Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:59:48.60ID:vCZutJfr
趣味としては安上がりだからいいかもな
0729Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:02:58.85ID:gqVOK+IS
世界最速ならPOWER9の4MCMにGPU10枚刺しとかの鯖仕様を目指すはずだが??
なぜintel構成?
0730Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:03:54.93ID:bH4T6Dpo
ハイエンドゲーマーは8コア高クロックが標準になりそうじゃね
ゲームで使いきれないコア数でクロック低いとパフォーマンス落ちるし
0731Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:05:03.45ID:iv7JiV0d
コンシューマとかリテール市場で最速という意味
0732Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:11:43.57ID:9RcD6jTE
どうだかな
これだけコア数増やすなら
ソフトも16コアぐらいまで対応する
ように持っていくんじゃないか
intelは
そっちの方が金になる
0733Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:15:16.31ID:glxjPbWz
Kaby-Xは完全に黒歴史でいいな。
ほんとに安いだけで、クロックもメモリchもXなしと変わらんしTDPは上げてるし。
0734Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:16:06.43ID:9RcD6jTE
コア数に重みを置いて
次いでクロックって感じに
最適化してもらえると
良い感じに高いのから売れて行く
0735Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:20:10.43ID:9RcD6jTE
最大18コアだったか
0736Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:20:39.53ID:Iea6J4hE
>>704
そうなのか。
リキプロは怖いから、ウルトラでやるかな。
0737Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:23:04.35ID:BX9jppt8
>>722
インテル<クロック下げるだけよw
0738Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:23:51.23ID:BX9jppt8
>>724
もしくは、32コアでクロックを大きく上げるか?
0739Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:29:12.04ID:bH4T6Dpo
16コアCPUでもコアを半分無効化してクロック上げられるならゲーム用として最高だけどね
しばらくはほとんどのゲームでは8コアで十分だろうけど
シミュレーション系のゲームみたいに多コアを有効活用しやすいのもあるから、その時は16コア解放とか
0740Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:31:39.58ID:2hbtQSgq
>>704
リキプロって下手すると通電ショートすんだっけ?
0741Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:32:08.63ID:ix++NgTb
ゲームガー4コアガーも死滅だろ。SkyXはTB3.0で少なくとも2コアは4G半ばまで上がるからね
i9がシングルマルチ共に最強になった
ただ18コアESは定格2.9G、フルコア3.15Gらしいから多少電力に余裕がある10コアや12コアでOCしたほうがコスパいいかもわからんね
ま、10コア以上を4G半ばまでOCしたら確実にCPUだけで300Wオーバーなので冷却や電源にも金かかるけどな
0742Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:33:42.98ID:9RcD6jTE
ゲームソフトの多コアは進むだろう
そこ以外でこれだけの
種類をどの分野でさばくのかって
話になる
0743Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:36:07.75ID:xMCkvvwV
AMDご自慢のDX12はCPU処理能力いらないから最適化したら4コアで十分っていう
0744Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:36:26.98ID:bH4T6Dpo
>>738
今後のプロセス微細化では性能向上より消費電力低減の方が効果が大きいらしい
性能を20%上げるか性能据え置きで消費電力半減させるかみたいに
だからAMDはコア数爆撃作戦で来るはず
0745Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:38:33.30ID:zM3Rvi5m
>>712
現状の1800Xの価格を考えると7820Xは65kくらいじゃないと魅力感じないかなぁ。
0746Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:42:20.98ID:T8w4CdhG
>>734
何故ゲームはシングルが重要になる場合があるのか
マルチが有効なゲーム上の処理とは何か
全く考える頭ないんだろうなぁ
結局>>523だよ
0747Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:48:50.80ID:glxjPbWz
Ryzenみたいにメモリークロックで性能上がるとかあるの?
今6900K + メモリー2666の8GB*4で、
7820K + 4266の8GB*4にするつもりなんだけど、「おおっすげーーーーーー」って気分を期待できる?
0748Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:58:14.67ID:9RcD6jTE
>>746
それシングル性能が重要になるように
してるだけなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも