X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:05:40.54ID:yyRMhIzy0
>>221
よく分からんがアップデートじゃないの?
今何使ってるんか知らんが
0224Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:07:32.02ID:SwmEwn/h
>222
1000はデカすぎでは?
もっと小さくても行けると思う
0225Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:08:13.91ID:7bs2g8GU
>>221
俺へのレスなのかな・・・・・・・?

何に使うかって言われたら、ネット・メール・写真やビデオの管理・書類作成とかよ。
(今使ってるのは6900K)

ゲームならそれに特化して少コア高クロックでいいグラボ積んだほうがいいでしょ。
ただ、Kaby-XはターボクロックもSky-Xと大して変わらずP、メモリーは2ch、コアも少ない。
グラボ載せるならPCI-Eレーン数で劣る。
ほんとに安いだけのCPUだと思う。
0226Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:13:22.39ID:7bs2g8GU
>>221
>限界まで冷却して周波数高め
>4GHz〜5GHzとか
あ、俺(ポン付けでOCしない)と考え方の方向性が違うと思うわ。
OCなんて全く考えずにTBしか気にしてなかった・・・・・
0227Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:16:51.27ID:Lci52ccd
スペックなんて実際大して必要ないけど、数年に一回くらい数十万かけてPC組みたくなる
主な用途は2ch
0228Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:17:40.06ID:WQ5ymMwV
>>227
正しいジサカーの姿であるな
0229Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:20:22.57ID:7bs2g8GU
>>227
大学時代の俺wwwwwww
そして数年に一回のつもりが毎年になる。
0230Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:21:29.62ID:oe6u3oMy
>>222
600Wで十分
GOLDかどうかは関係ない

なぜメモリが2400?
(ちなみに単位はMHzじゃないよ)
0231Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:23:06.33ID:Tyz711m8
いちいち揚げ足とる奴きめーな
0232Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:24:38.27ID:oe6u3oMy
>>222
USBの用途が気になる
0233Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:34:20.24ID:z1cQEEse
2chが開くスピードが4Ghzと5Ghzじゃ体感できる差があるぜ
0234Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:48:38.33ID:xhdLMDZu
>>214
何を今更言っているんだ
前スレでRampageの様な上位マザーでKabylake-Xの様ないらない子切りは英断だと言っていただろ

>>230
G.Skillが発表したDDR4-4800(バスクロック2400MHz)モジュールの事を指しているんだろ
0236Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:55:56.59ID:2F6fyG/a
7700Kでも当り外れがあるようだしな
同じ石を持ってる奴でも全く反応が違う
温度スパイクも知らないはずがないって奴も居れば
そんなもんは出ないと言ってる奴もいるし

電源は1000Wまでだろう
15Aのコンセント使ってる場所で分岐があると
10AはPCの電源で使う訳だから
残りは5Aそれぐらいの余力があった方がいい
根元は15Aのブレーカーが入ってるんじゃないかと思うが
余力無いとゲームしてる最中
誰かが掃除機ONさせるとブレーカー飛ぶみたいな現象が発生する
0237Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:57:18.75ID:oe6u3oMy
1000W電源の消費電力は1000Wじゃないぞ
効率100%じゃないんで
0238Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 23:58:53.91ID:2F6fyG/a
あくまでMAX計算だろ
掃除機も古い奴だとONした瞬間凄い電流流れるからな
ランプ暗くなる奴とかある
0239Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:11:15.03ID:9XSOjY/B
スリッパは16コアのエントリーモデルが売れそうだな
10万切ってcinebenchが3000あたりとか

skylake-xはそれと勝負または差別化できればいい
0240Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:40:18.44ID:l0NpZ94W
2万以下のマザー出せ
0241Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:47:31.66ID:ak+lj0Wz
PCI-Eのレーン数も多いし、メモリも4chだし、安くはならないだろ
0242Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 02:24:37.72ID:qNFKSrVE
スペックなんぞどうでも良いからCINEのスコアはよ
定格で3000超えられるのはどのモデルからなのっと
0243Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 02:35:32.91ID:zSTZ/Cij
それより販売時期が決まらないといつまでにお金を用意すればいいかわからない
0244Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 02:42:21.52ID:PKgd0/ah
E3での新情報によると12コアの7920Xは8月、18コアの7980Xは10月
それ以外は8-10月に順次発売となるらしい
0245Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 02:44:50.05ID:PKgd0/ah
https://www.pcgamesn.com/intel/intel-core-i9-skylake-x-specs

>Gregory Bryant, Intel's head of PC gubbins, said the first Core i7 X-series chips
>and the 10-core Core i9 will be available next week, with pre-orders for the
>'mega-tasking' (bleurgh) 12-, 14-, 16- and 18-core processors also kicking off at the same time.

>While the more mainstream, though still pricey, CPUs will be on sale in June,
>the big chips will be hitting the retailers from August through to October this year.
>You know, should you want to drop $2,000 on a CPU.
0246Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 02:51:37.78ID:ZJ2GWjOG
>>242
14か16コアぐらいだな、たぶん
0247Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:17:55.26ID:zSTZ/Cij
>>244
お、来年じゃなくて10月かー
レスありがと
0248Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:25:06.78ID:PKgd0/ah
レビューとか解禁になるのは19日ぽいね
0249Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 04:05:40.73ID:5lsxE0DF
スリッパES品だと16C定格3.4GHzとか話が出てるのな
OCマージンあるしIPC1割高いとはいえ7960Xで定格2.9GHzあたりだとちょっと見劣りしないか…
0250Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 04:12:32.10ID:/JXT0Zu5
やっぱスリッパ辞めて7960X待ちにしようかなぁ
ちょっとした事情でカネがくそっ増えたから高級intelも買えるようになった
18コアはでるまで待つのが辛い
0251Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 04:43:28.83ID:lXXEdY+D
まだ全ての情報が出ていないから最終決断ではないけど
スリッパがリーク通り$849でCINEBENCHスコア3000オーバーならスリッパ一択だなぁ
実は$1299です!などのオチならIntel行く
0252Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 05:52:01.11ID:ZJ2GWjOG
でも、インテルも冷却水冷でなんぎがへるついけるかな
0253Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 06:28:22.99ID:fX9G6o58
E3で情報出すんだな
0255Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:27:05.14ID:of7Jd8//
>>222
CPUクーラーは何使うの?
0256Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:28:17.99ID:rqQ356GS
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::   あぁ…
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0257Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:37:17.36ID:RlxuVaOx
全コア時4.5Ghzでうごないと死んでしまう病なのでAMDは、ないわ
0258Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:41:23.64ID:ZJ2GWjOG
>>257
コアは動くだろうが、水冷で冷やしきれるのかが勝負だな
めっさグリス邪魔しそう
0259Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:57:14.11ID:U5bow880
10コアが280mmラジ水冷で4.8GHzなんとか動いたレベル(温度90℃)らしいから
4.5GHz辺りから割らないときつそうな気はする
0260Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:09:41.24ID:+gSZ3Kkq
普及の鍵

・2万円以下のマザー
・8コアが5万以下
0261Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:10:20.82ID:hWWlGdtg
140wのグリスバーガーとかヤバそう
無理矢理ryzenの上に設定したら破綻した地雷として語り継がれるだろうな
0262Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:10:51.62ID:+gSZ3Kkq
2万以下のH299マザー出たらいいな
0263Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:17:26.94ID:U9I+/6DS
高クロックを目指すならLCC最少コアの7800XとMCC最少コアの7920Xが狙い目だな
0264Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:35:51.63ID:U5bow880
チップセットはX299しかでないだろ
X58、X79、X99の系譜なんだし
0265Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:44:31.95ID:0KMmamVA
なにもかもRyzenファミリーより高すぎるよ
Ryzenとのガチンココスパ勝負から逃げてる
0266Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:46:19.03ID:6cEZE2IA
絶対性能求めるやつ以外はターゲットじゃねーから
貧乏人はスリッパ行ってろ
0267Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:50:58.26ID:ak+lj0Wz
スリッパの絶対性能、高そうだけどねぇ
0268Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:52:20.62ID:jLxVO7nP
載せるCPUでレーン数変えんのやめろや
0269Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:53:26.83ID:i70P8GW0
スリッパの構造はようするにRYZENR7のニコイチだからなぁ
0270Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 09:09:03.55ID:k5IdE83c
Area-51 Threadripper Edition
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20170612029/

>16コア32スレッド対応の上位モデルでは,定格クロックこそ未公開ながら,全コアを3.6GHz駆動する状態で出荷するとのことである。
>一方のArea-51 featuring Core X-Seriesは,「ひとまず10,8,6コア構成のものを出荷する。なので最低でも12コア仕様となるRyzen Threadripperのほうがマルチタスク性能は高くなるかもしれない」
0271Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 09:17:44.62ID:qFohtWAG
7820XとM/Bが、7月には買えるようになってんのかな?
今のPCの電源がコイル鳴きし始めてやばいんだけど
0272Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 09:25:12.48ID:KEPjoCgz
>>268
そういえばレーン減らされたCPU載せた場合どういう風に動作するんだろ
スロット一つ使えなくなったり
1スロットあたりのレーンを削られる感じになるのかな
0273Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 09:47:55.32ID:THszFAu7
>>249
7820Xと7900Xの関係を見ると2コア増えて0.3GHzクロックダウンしてるから
上位モデルほどTDPが上がることを考慮しても16コアや18コアは定格クロックが3GHz未満になるのはありえるね
0274Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:06:01.64ID:8E8ttUEZ
10月かーソルダリングになってるといいけどなー
0276Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:28:52.32ID:ZJ2GWjOG
普通の水冷でどこまでクロックあげられるか
18コアは密度高すぎて厳しそうだな
0277Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:29:26.01ID:OdTNk3b6
7820の発売日今月の25日か。BTOで選べるようになるのはいつからかなー。
0278Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:35:12.55ID:2YNJgp4m
LCCの最大コア数のモデルで行こうかな
色々見たけどskylake-xのLCCは10〜12コア用で
該当は7900X〜7920Xになるから7920XがLCCの最大コア数モデルだから
8月リリースでおk?
0279Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:40:26.67ID:zNCRhhsZ
>>277
BTOは選択肢的に痒いところに手が届かないのでノーサンキュー。
ロースペックPCならそれでいいけど。
0280Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:46:03.19ID:KSzvO/9D
あとは4gamerの提灯レビュー待ちか。
0281Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:54:25.57ID:nvf0X4n5
>>272
MBごとレーンの割り振りが違うから、自分の欲しいMBの仕様を読むべし
0282Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:01:30.11ID:bNfzLR9x
>>275
ターボは3.4Gじゃないの?
2コア動作のときが3.8Gでしょ
まあそれでも16c32tが3.4Gでフル稼働できるってのはすごいと思う
0283Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:05:20.15ID:ErpWZakZ
でも7960Xも4.5Ghzまで全コア空冷でOCできるんでしょ?
0284Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:12:40.94ID:EWWz/O7O
>>283
自分で試して見よ。。
0285Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:13:10.65ID:vWLW1GRl
もしや価格だけじゃなくて性能でも負けるのか?(OC耐性を除く)

6950Xの定格シネスコアは1780くらいだけど7900Xで2000を超えられないようなら雲行きががが
0286Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:17:36.04ID:S+s2Vl1a
セコい】AMDはRyzenが勝てる相手とだけ比較してレビューするようにPC系記者に指示を出していた
Ryzen 5 1600X VS i5 7600K、Ryzen 5 1500X VS i5 7500、と組み合わせを指定

PC系記者本人からのリーク
Ryzenレビューで比較相手のIntel CPUとチップセットがAMDから指定される

Ryzen 5対Core i5
https://www.youtube.com/watch?v=9GFHAyQN9oY&;t=13m3s

文字起こし
今回ですね…いろんな所のレビューを見ていただいたら分かる方は分かると思うのですが、
レビュー記事、各社7600Kと7500K、実はこれ、縛りがあると思うんですね。
AMDの方から今回、(CPUを)貸し出すけど、こっちの指定した仕様でやってくださいねってことで、
1600Xに関しては7600K、1500Xに対しては7500でやってください。で、マザーはB250でっていう指定が入ってですね。
私もね、結構長いことPC系ライターやってるんですが、こういう縛りが入ったのは記憶に無いくらい珍しい事です。

実際の記事
なぜか7700Kは登場しない。チップセットの指定は守れなかったようだ
http://ascii.jp/elem/000/001/466/1466881/
こちらもなぜか7700Kは登場しない。
http://gigazine.net/news/20170412-amd-ryzen-5/
こちらもなぜか7700Kは登場しない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1054356.html
0287Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:42:59.52ID:mBaRg3+l
9 7820Xを$389にしてください
$599は高い
0288Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:51:46.85ID:mBaRg3+l
7820Xは$389が妥当価格 これ以上高かったら売れない
0289Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:58:51.71ID:v3gz9CQM
>>286
AMDがOCメモリー使わせたことなら叩く理由になるがそこ着眼点て叩くのはずれてますわ
値段違うし
0290Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:01:39.11ID:iYxtyNIe
インテルはなぜグリスの性能あげたりせんのか
0291Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:04:20.59ID:0oJMUOcP0
>>287
それi7だろ?
0292Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:08:43.74ID:S+s2Vl1a
>>289
逆に言えば、そういう言い訳をするための価格設定だって事な。
0293Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:13:13.54ID:TU2oCq0m
>>288
君にはHEDTは早いから1700買っとけばいいんじゃね

>>290
RYZENが不甲斐ないからIntelも熱で枷はめたナメプしてるんでしょ
0294Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:16:29.83ID:eYX7ZeOM
>>293
X299マザーの安いのの情報無いの?
0295Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:19:34.47ID:v3gz9CQM
>>292
Skylake-Xみたいな最上位帯じゃなくミドルスペック帯なんてコスパで語る連中しかいないのにクラスの値段違うCPUを比較に出すのがおかしいよ
0296Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:20:37.34ID:S+s2Vl1a
>>295
まさにそういう言い訳をするための価格設定だって事な
0298Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:11:15.91ID:+U6WESun
    f三三i
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /___八__ヽ
  L厄巳厄竜巳厄L|
 |/ _ヽ( ノ_ヽ|
`へ)\-。->Y<-。-ノハへ
|(   ̄イ ‖ヽ ̄ )|
、ヒ∧  ヽ()ノ  ∧ノ
ミミ| / ̄>< ̄ヽ|ミ彡
彡ミ|| /二二\ ||ミミ
彳ッ|||ヒ__/|||ッ<
(( ハ|/  ⌒ヽ||ハ ))
| \/∧ ヽ_ノ∧| / |
|  ソ、\__/ ‖/ |
         、
万匸 _L_ T巾 三刃
フ|_ L_ ノロ隹 口心

ALIENWARE、16コアのRyzen Threadripper搭載ゲーミングPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1064829.html
0299Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:21:33.31ID:OAZi/pEi
>>274
諦めろ。CORE-Xはグリスバーガーか標準仕様だw
0300Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:26:19.74ID:RABy7BFc
>>299
水冷ブロック付きグラボ売ってるみたいに、殻割り水冷ブロック付きCPUどっかから出して欲しいね。
18コア30万でいいから。
0301Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:44:14.69ID:9e4A9wdD
>>298
電源は850Wブロンズと1500Wゴールドが用意されている
12コアで850W
12のOC or 16コアで1500W
と言った感じだろうか
やっぱり電源ギリギリになりそうなところはブロンズにしている

やっぱりASUSのOC参考例で7900Xの4.4GHzに1500W付けてたように
定格でも1000Wぐらいはあった方がいいかもな
0302Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 15:14:10.73ID:N5O30dXp
>>297 それのx99の奴が出たとき米アマで$240ぐらいだったから
個人輸入で30kぐらいか
0303Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 16:41:43.38ID:RlxuVaOx
安くしなくていいよ
買える人が買うCPU
0304Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:33:48.17ID:eYX7ZeOM
>>297
一番下のショボすぎw

だがそれがいい!!最近のマザー要らん機能てんこ盛りだし
EVGAか・・・輸入買いじゃないと無理だな
0305Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:36:16.69ID:J0J4ZPB9
>>288
7820Xが$389になったらRyzen7が適正価格ではなくなってしまうだろ
Ryzen7改訂後の価格と比較すると$550くらいが適正価格だ

>>290
OC制限するためにわざと質の悪いグリスを使っているのだから改善するわけが無い
冷却能力が同等だとコア数の多い方が周波数を上げにくくなり、下位と上位の性能差が縮まり、上位モデルの売れ行きが悪くなる
だから、質の悪いグリス・多少マシなグリス・ハンダと段階的に冷却能力に差を付けて意図的に下位モデルの周波数に制限を付けている

$999の7900Xまでグリスというのは想定していなかったけど、7800Xとかはハンダの可能性なんて最初から無い価格帯だし、ラインナップが上に種類が増えたことを考えると7820Xもグリスだというのは想定してしかるべきだったんだよなぁ
0306Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:55:27.88ID:5bikgenz
>>305
OC制限するためじゃなくてコスト削減だろ
いい加減なこと書くなよw
0307Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:56:18.91ID:eYX7ZeOM
OC制限も一理ある
インテルの場合差別化がクロックだから回り過ぎたら延命されてCPU売れなくなる
0308Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:02:05.77ID:EsPqVzMT
あの複雑怪奇なラインナップを均等に売るためには
OCは邪魔やろなあ…
0309Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:08:46.58ID:TU2oCq0m
グリスだから電圧かける前に熱で回らなくるってのもありそう
割ったら完全に保証外だし電圧で壊れても自己責任よ、みたいな
Bro-Eみたいに電圧かけれなくて回らないよりはいい気もする
0310Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:09:25.21ID:5lsxE0DF
グリス始めたのは回りすぎたSandyのあとだからな
OCさせたくないという意向が全くないわけがない
0311Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:10:35.29ID:5bikgenz
>>307
Sky-Xはコア数分かれてるし現行6コアはレーン数違う
メインストリームも同世代ではコア、HTで差がある
主な差別化要因がクロックのものなんてなくね?
クロックが重要なのはAMDだろ?
0312Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:15:25.30ID:eYX7ZeOM
そういう技術的な問題じゃなくてさ
インテルは昔から社風がせこい
0313Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:15:29.98ID:4/qGUVi3
>>249
最近のCPUは下位の一部を除いて定格クロックは飾りに近いからな
全コアでのTBのクロックしだいだろうな
0314Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:18:03.82ID:dAoSLnSe
>>310
セレロンとかもグリスだからオーバークロックは全くないわけじゃないけどごくわずかだろうね
0315Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:19:15.80ID:eYX7ZeOM
出し惜しみのインテル これ
その点NVIDIAはいつも全力
0316Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:19:43.99ID:5lsxE0DF
コアでの差別化はRyzen出てからの結果論じゃねーのか
当初は12コアの話もなくて10コアまでという話だったぞ
0317Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:23:45.29ID:j2KnULf0
10コアまででもクロック違いのモデルなんてないからコアで差別化されてるじゃん
0318Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:24:31.34ID:eYX7ZeOM
>>316
良く気付いたね
そうなんだよな
Bro-Eと同じ最大10まで
だからBro-Eが回ったら困るから細工した

他非倍率ロックフリーCPUをBCLKOC出来るマザーをマザー会社に圧力かけて
出来なくするBIOS出せと脅迫もした

明らかにやりかたがせこい
0319Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:30:07.02ID:eYX7ZeOM
Ryzenは予想外の展開だったんだろう
まさかAMDがここまでやるとは思ってなかったに違いない
0320Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:30:59.37ID:15LydSPK
インテルクサッテル
0321Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:32:56.12ID:MdKxup3M
>>318
そうそうOC制限したければOCピン無効にしたりKなしみたいにロックすればいいだけ
グリスにはコスト削減が主目的だよ
0322Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:33:01.22ID:TKZ03Oqc
   、.、_        ]) ゜ヽ
   ^t、 \、   _,ノ" __ノf゚
     ^ヽ-゚  ,.-_~arr'"゛ t_.1、
        |~゛ tヽx、 ~k_ ^r、         _,,,,........---ー 、
 ヾ^^^?r   v゜【  )、|  ~t、G     'l゙゙゙ンー'''" ̄´゙¨二″
  ゛ヽ。『  」 【   ^'‖^'h、 ~~      ! .,{i;;;;;;二ゝ  l . !
      ,。 "~  _vr"゜__。-        ! .iン- 二`'ッ,,..ノ .゙‐'''‐、
     y゚』゜  rf^^-q ~[   _u.。_    l ! ヽ.二_/ '''''| .厂 ̄
    メ‖   ____,a『  ゚3'"~~   ゚〉  l ! ,、  )`>iヽ | .|
   メ ‖-p''"~~s- t | ^ ゜      /./  !、.l/ノ_ ヽ_) ! .!
 ,eメ g゚       | | ____、     l/ 'l'" _,,,.- ´t- ..ノ .|
    ‖    _____uv[ .゚""゜ ^^!       `゛    `-、,_ !
   ヾ    『~_av-t''^"~^゚'''''^    ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
    ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
    .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙&quot;゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
    入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
 .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i&quot;゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
  .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
 .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況