X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 09:16:56.44ID:2OKCyStV
                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { Intel :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  後  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  退  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::    .::У,'/i}=-、}     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
j }
{,ソ Intel X299 Basin Falls platform to launch in June?
https://videocardz.com/68219/intel-x299-basin-falls-platform-to-launch-in-june
0003Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 10:50:35.26ID:+LXbIp02
HCCダイはLGA3647専用設計でLGA2066には載らないってマジ?
0005Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 14:32:20.67ID:DQyl0Kux
>>3 >>4
機能的にはLGA2066はLGA3647のサブセットなんでHCCダイをLGA2066パッケージに
Intelが載せようと思ったら出来るんじゃないの
Intelがそれを実行することはないと思うが
0007Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 15:12:24.81ID:EmPLhj1G
>>6
そのLGA2066ソケットじゃRyzenみたいにメモリ性能で頭打ちでメモリ性能が重要じゃない
ベンチマークしか速度がでないと予想されるな。
0008Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 15:25:25.42ID:0+oA6v4z
10コア前後でDDR4が4chってそんなに貧弱ではないので、
大抵のアプリでは、これが理由でボトルネックにはならないんじゃないかなあ
いやRyzenの何がネックなのかよく知らないけどさ
0009Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 15:33:12.28ID:4xBw9ytb
>>5 結論は最後の1行の通りだろうね。HCCの前にMCC(Skylake Xeonでは14C以上か?)も
LGA2066では提供されないだろうし。

>>7はKaby-Xのこと?なら、2chなんだから2chなりのメモリ性能だね。LGA2066にするのは電源
周りのピン数が一番の理由じゃないかね。
0010Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 15:55:09.54ID:4xBw9ytb
Kaby-XがLGA2066になると、ソケットの電源周りのピン数が増えて、CPUのPCBのパターンの
厚みなんかも増したりして、そこでの電圧ロスが減ってLGA11xxより多少OCし易くなる。なんて
ことはないかね。
0011Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 16:31:11.39ID:kq4/aUur
2066で売れば高い値段付けられると思ってたんだよ
ところがどっこいRYZENが割り込んできたからメモリ2ch PCI-Eレーン20のままじゃ7700kより高くはできなくなった
出したところで売れんだろうな
0012Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 17:57:13.05ID:TThNWA0s
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ          インテルと淫厨の
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0013Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 18:36:40.24ID:1n5RoNyQ
>>11
自作はそうだけどメーカー品はz270を早期にディスコンすれば売れるんじゃないかな?
無ければ買うしかないわけで
0015Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 23:11:00.18ID:MkfMXPKt
ここ最近のZマザーがやたら高いのはそういうことか
X299との価格差が縮まればよりスムーズに移行できるもんな
0017Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 07:19:50.00ID:Ge3QpcK/
>>16
???
0019Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 08:12:16.65ID:ve76ZTLs
>>18
> 鯖用ZEN ナポリ2wayのマザー写真!

下の方にナポリのブロックダイヤグラムもあるよ!
0020Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 08:23:53.36ID:wEpsJkRY
PCIE 3.0が112レーン!?
すげぇ
0021Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 11:18:00.72ID:qEEXw+SG
ナポリのダイヤグラム図の左半分が、ハイエンドデスクトップ用
RYZENのハード構成と言う事だな!
0022Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 12:12:23.04ID:qEEXw+SG
>>19
> 下の方にナポリのブロックダイヤグラムもあるよ!

鯖用ZEN はソケット毎にDDR4×4chの構成だから、メモリー帯域は4ch分しか性能出ないのか?
それとも4ch以上で純粋な8ch未満位の帯域性能は出るのか?
0023Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 13:36:38.17ID:4WPsD7wG
>>22
ポロリもあるよ!に見えた...
疲れてるなー
0024Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 18:36:26.01ID:9yjWKJKb
>>21
違う
>>18のリンク先にあるブロック図はナポリ2wayシステムのだから
左半分から更に半分ぐらいにしたものがハイエンドデスクトップ用

>>22
鯖用ZEN はソケット毎にDDR4×8chだよ
実際はソケット内部でもNUMAで全体では2ch×8のNUMAになる
各コアから同ダイ上のメモリコントローラにつながってるメモリアクセスのみに出来るなら
16ch分の理論値に近い帯域は出せるはず
0025Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 20:07:16.10ID:w4yRvwL6
>>18
おっほおおおおおおお
これだけメモリ刺すと壮観ね
0026Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 20:50:15.96ID:Ge3QpcK/
       /  / \      ∨   :/   |---―…'''''¨¨´
       . ′ //  / \     ∨ :/ /         \
.     / /ニ|   ヽ   \     V/            \          /
  / /ニニ.|   \__〉` ー─────────xヽ      /
__ .... イ三三三|_        |     /      `ヽ   | i       /
三三三三三三リ\      / !⌒ヽ   \____/   | |    〈
` <ニニ三三八  ` ー<  ノ   \            八       ‘,
   ` <三三从      Y´      ヽ_______   \\   ‘,
        ノ乂     `ヽヽ             } }}  ヽ /'\\  \
        イノ∧    -- ..         イ人   ハハニ`ヽ\
        // ∧     ` ー`ヽ         ノ乂个ー′三三ニニニ\
          / ∨ ハ     ヾゝ           //ノノ丿` <三三三三三
.         /{/\\∧           .  ´//     ` <三三三
      __/.:乂: : \\ 、      .  ´   /_

          AMDの鯖用ZENは化け物か?!
0027Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 21:13:01.56ID:51Ck//7E
一見多コアでメモリ積むと何でも速そうに見えるが
昔ワンズチャンネルの兄ちゃんが
Xeon E5-2697v2 をDualで24C48Tにしてメモリ256G積んで検証してたけど
一般用途向きに作られてないんでベンチの値はすごいが
実際動かしてみてもそんなに速くないとか言ってたな
そもそもほとんどのコアを使ってないし
起動が恐ろしく遅いとか
一般用途としては厳しいとか言ってたような
0028Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 21:17:08.65ID:kd6RwnZH
そりゃ、ゲームですらやっと8コア辺りだしね。
FO4みたいにAIやHavokスレ増やせるなら、10-12コアもいいんだろうけど、それ以上は一般用途はエンコしかないでしょ。
0029Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 21:19:11.54ID:kd6RwnZH
あ、圧縮解凍も一応一般用途か。
ゲームのISOの圧縮とか結構時間かかる。
でも滅多にやらんからXeon2個も買う程じゃないしな。
0030Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 21:20:33.47ID:kd6RwnZH
でもメモリはRamdiskにするには最近のゲーム100GBとかあるし、128-256あったらあったで使える。
0031Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 22:37:11.88ID:VvpPa1WN
>>27
起動遅いのはテストしてるから
鯖は365日連続稼働だから問題なし
0032Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 23:25:36.81ID:Ge3QpcK/
>>31
うむ!
0033Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 23:34:15.48ID:gAZoxFD+
ゴールドサックスマンの予測だと下半期投入のintelの新CPUはAMDにかなり価格寄せてくるみたいだな
0034Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 23:54:37.06ID:kd6RwnZH
12コア1000ドルなら買い替えるお!
0035Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 00:18:13.72ID:SAd33Uwb
>>33
ジャズ上手そうだな
0036Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 00:25:39.08ID:BNvXGdn3
Xeonが最大28コアだから12コア1000ドルのi7を出しても食い合う心配は無さそうだね
更に上の価格帯にはLGA3647でOC可能なSkulltrailの後継を出しちゃう?
0037Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 00:26:28.99ID:BNvXGdn3
>>33
どこのバーで演奏してるの?
0038Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 07:16:26.70ID:ox6/HXTA
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / . /
0039Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 07:19:45.61ID:G8NSuMME
>>33
サックスマン笑た!3日間は笑える。
0040Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 07:33:49.63ID:joN2yl+g
LGA3647があるからコンシューマはLGA2066一本でいいような
icelakeからそうなるのかもしれんが
0041Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 07:51:57.62ID:YugLbnTZ
>>40
> LGA3647があるからコンシューマはLGA2066一本でいいような
> icelakeからそうなるのかもしれんが

icelakeから再び電源制御がCPU に統合される予定だが、
そうなるとマザーボードの電源回路が変わってくる。
LGA2066とソケット形状は同じでもicelake-X以前と以後では
非互換のプラットホームが生まれてしまうな。
0042Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 08:04:37.66ID:CRnn8hDS
>>40
z370出るから当面ないんじゃね?
0043Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 08:45:03.81ID:24Gg1Hpe
>>27
ワンズのスタッフは知識がない無能だったんだ
客に売るならちゃんと知っとかないとね
まあXEON指名買いするぐらいなら客のほうがわかってるんだろうけど
XEONってだけで買う情弱をだまして売ってるなら最低の店だね
0044Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 08:46:03.79ID:9tflI0lx
>>18
メモリ刺さりまくっててきもい
0045Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 11:31:55.16ID:MpYEmlN4
無能どうこうじゃなくてちゃんと実演配信して実証してるのを見せてくれることがありがたいわ
そもそもワンズ自体個人経営の店なんだぞ・・・
0046Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 12:45:30.76ID:p0iNOX4B
プラチナサックスマン、シルバーサックスマン、ブロンズサックスマンとの
カルテットか。
0047Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 16:26:15.41ID:N486D74s
>>45
無能な奴ほど声が大きいわけで
0048Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 17:52:21.77ID:jWT3PVQY
Oh!脳!
0049Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 20:41:49.46ID:8opKJGa9
>>43
その兄ちゃんサーバー機自宅にあるんじゃないか
256GBのサーバーメモリを持参したとか言ってたんで
サーバー機関連の商品は店では扱ってないんで
マザーとかは借りたとか言ってたような
0051Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 22:39:25.19ID:ox6/HXTA
             ,、- ー''''ヽri'''''''ーー ー 、
           ,r'";;;;;"";;;ミy''"彡三三ミミ;ヽ
         / ;;;;;" ;;;;;;;;;;;;;;ヽ'"彡三;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
        /彡彡""へ、、ミミ;ii彡彡三;;;;;;;;;;;; ヽヽ
       ,/ ;;;;";;;;彡三三ミミ;;ソ彡彡三:::::;;;;;; ヽ t
       i ;;;;  ;;;;シ彡三ミミ;;;リツ;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::;;;";;;iii;; i
      i ;;; ;;;;v;;;;"";;;r'ヽヽ''""'""""'t;;;;;;;;リ iii;;;; ;;; i
      i|i ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、  Ryzen   ''i;;;;;ソ::::::::;;;;tt i
      ||;;リ;;;Y;; ;;、;;;;;;;i――― ーーー 'イ;;i;;;ヽ;;;;;;;ヽソ
      i|yリiソ;;;; ;;;ノノ/ソ,,,____,,,  ,,,,,,,,、|、h、;;;;ヽ;;;;;;;;tヽ
      'y ;;;;;;;;;;)rシモェテ'、;;;) r"z'モェテ与`>::y::: ;;;;リ
      ノ ;;;、-'";i  ~~::::: ̄""i |''::::::::::''ヽ  i;;;;;;;;;;;;;; i  
     /:ツ/;;;;;;;;;/t  ::::"    | :::     '〉;;;,,;;;;,,,,,、
     /://;;;;;;;;;/こt     ,,,( j,,、::    ,'i;;;;;::::: ;;;;;;;i 初心者が生半可で覚えたアーキテクチャは使わんことだ
    (:://;;r;;;;;;、;;;i::t     ヽr"  ,   ,r';;;;;;;;i;;;; ;;;;;|
     ワiii|ハ;;;;;;;;ti;;;i、ヽ,   ~''''ニ ''''''"  /;;;;;;/;;;;;; ;;;;;リ、 このCPUの調整は時間がかかる
    ,ノ;;)し;;;;;;;;;ti;;リ:::::ヽ  'r''"~~   , ';|;;;i";;;;;;; ;;;;;;、、t
   ノ"/;;;;y;;;;;;;;;;;;|ソ:::::::::::ヽ  ,,、,,  、":::;t;;;;;;;;;;;; ;;;; ;;;; |
   (/;;;// "";;;;;;iリ::::::::::::::::::~'ーーー "::: ii ヽ;;;;;;;; ;;;; ;;;;ノリ
0052Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 00:36:30.56ID:ESoh04MB
サックスマンの決算微妙だったな
0054Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 07:17:34.26ID:KkUbZ6pP
>>52
もう許してやれよ>サックスマン
0055Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 07:20:46.49ID:k9Qys46O
>>53
リニューアルされるだけでIDFよりも巨大で多岐になるよ
中国は製品比較で規制が厳し過ぎるから露骨なことできないから一旦キャンセルするだけだぞ
アメリカで2回開催する
0056Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 07:44:34.26ID:o5HigcKk
>>55
どこを読んだんだよw
もうやらんって書いてあるだろw
0057Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 07:56:07.62ID:HXwV0RB9
>>56
英語読めない馬鹿なんですね〜
もっと頭を使うのです
0059Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 08:08:04.90ID:cwKjNROQ
インテルはインテルのデベロッパーフォーラムを中止します。
IDF17がキャンセルされました

って書いてあるだろw
0060Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 08:11:29.73ID:HXwV0RB9
>>59
もっと頭を使うのです
英語ぐらい読めるようになりましょう
0061Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 08:18:45.17ID:U/5w5EqQ
>>60
馬鹿はお前だよw
一旦キャンセル何て話じゃねえしw
0062Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 08:25:35.07ID:9Z6FjUNG
Previously, Intel had stated that there would not be an IDF in China this year. However an IDF was still expected in the US, albeit with a “new format
中国は中止で米国でやると「思われていた」

But what will replace their combination trade show and venue for product announcements remains to be seen
IDFの変わりとなるものはまだわからない

中止は決まってるけど、その後の情報はまだない
0065Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 11:16:09.45ID:aF1q0qXb
>>63
私は頭がおかしいですって言ってみろw
0066Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 11:33:39.13ID:nbUW4hnR
intelの発表を無視して他の記事を信用するのが頭を使うということらしい
0067Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 12:11:52.68ID:cQKaejow
インテル
焦ってる!
0068Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 13:33:44.98ID:l76DYtER
悪引用するとはかせが怒るぞ(けものフレンズ)
0069Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 22:39:17.72ID:3TrnJJzV
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す イ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  ン
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  テ
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    ル
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る    は
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::      t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
0070Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 23:14:27.94ID:B3STHnRh
お前もう既にズレている
0071Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 07:58:03.57ID:unXkNIlL
2017年4月20日
PC最盛期の重要イベント「IDF」がついに終了 20年の歴史を振り返る (1/3)
テクノロジートレンドの中心にPCがいた時代。
Intelの開発者会議「IDF」は業界動向を占ううえで極めて重要なイベントだった。
しかし時代は変わり、IDFはその役目を終え、Intel自身も変わろうとしている。

 米Intelの開発者会議「Intel Developer Forum(通称IDF)」が、約20年の歴史に幕を下ろした。

 4月17日(現地時間)、米Intelは2017年8月に米カリフォルニア州サンフランシスコで開催する予定だったIDF 2017をキャンセルし、例年春に中国の深センで実施しているIDF Shenzhenも2017年は行わず、全てのIDFを終了すると発表したのだ。
2016年8月に開催された「IDF16 San Francisco」が最後のIDFになった。


IDF17の中止、そしてIDF終了の告知

2016年9月に米サンフランシスコで開催された「IDF16」が最後のIDFとなった。
写真はその基調講演に登壇した米Intelのブライアン・クルザニッチCEO
 本稿ではIDFというイベントの概要を紹介しつつ、20年間でどのような足跡をたどり、そして終了したのか、それが意味するところをみていきたい。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1704/20/news042.html
0072Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 08:08:37.00ID:LcEpIPvY
>>71
技術発表のネタも尽きたか、インテルよ…
0073Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 08:18:20.49ID:JLMSzl3r
CPUに革新を導入できなくなったのが痛いな
最近はずっとSkylakeのマイナーチェンジの話ばかり。
iGPUの話は途絶え、技術者解雇とAMD採用の噂。
できる話は10nmプロセスの話だけだったね。
0074Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 08:23:49.94ID:b9bCSbJ0
一般的にはcore2レベルさえあれば困らなくなったラインもあるからなー
あの時代はまだHDDだったのもあるがもうSSDが普及されてきた今はもうますます買い換え需要も見込めなくなっただろうし
0075Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 09:03:35.69ID:ccLcmkSF
買い換えてもCore2=Atom=ARMで十分だと
0077Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 14:17:57.39ID:IhJLN/jW
今回のRYZENのように最高コア数が最初に出て制限版が遅れて出てくるのと真逆だな
つまり最上位の12コアはイールド上がらず数取れないからストックおくれて発売時期をおくらせないとならない
最初の予定どおり夏以降であれば上から下までそろえてスタートだったんだろうけど
RYZEN8コアを2個つかった16コア12コアはイールドの心配がないみたいね
BRO-Eの10コアでRYZEN8コアより一回りでかいダイだから
SKY-Eの12コアは必然的にそれよりでかいダイになるし相応にトランジスタも増えてイールド上げにくくなる
RYZEN16コアのほうが早く数多く出回りそうでそっちに流れるのが増えそうだ
0078Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 14:23:50.67ID:ESfAqHQ0
コア同じでも値段は倍!
さすが帝王…sky12コアなんかは25万かなぁ…
0079Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 14:24:14.30ID:Icnk6M0P
ライゼンははよハードウェアレベルのトランザクショナルメモリ機能つけて
0080Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 14:27:53.81ID:EIJJMlc5
販売戦略上の問題じゃないかなあ
Intel 14nm+自体は既に実績があるし、
LCCで歩留まり問題があったらMCCやHCCは出せないでしょ……
0081Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 14:57:00.80ID:UrSntz2S
ハイエンド12コアは8月か、まあ2ヶ月遅れならそれでもいいかも
新プラットフォーム発売すぐだと高級MBや対応メモリが揃わないケースが多いし
CPUやMBの不具合や評価が知ることができないので
あと今回はCPUクーラーも穴の位置がかわり既存の流用はできないのだろうな
0082Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 16:45:44.52ID:lumcht31
レーン数はどうなるんだ?
0083Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 17:13:12.63ID:IhJLN/jW
>>80
そりゃあ480時代のNVIDIAのような壊滅的な状況じゃないだろうから
最上位の12コアもそれなりに取れてはいるんだろうけど
おそらくBro-Eとくらべるとダイサイズが大きくトランジスタ量も多い
同一のチップで選別落ちの下位から先にでてくるってことは最上位より選別落ちのほうが数が多いということで
それだけイールドでは苦心してるってことになる
まあダイサイズが大きくなれば必然的に最上位のイールドは下がる
それを含めて十分なストックしてから一斉スタートの予定だったんだろうが
RYZENが想定を大きくうわまわる性能を出したんで下位だけでも先にだして対抗せざるを得なくなったんだろう
0084Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 17:52:17.50ID:2ox6uGON
>>83
値付けの問題で出さないだけって話だよ
ryzenが安く性能が結構劣るなら下位に寄せるし
そうでなければXeone5-WSの高クロックに寄せるだけ
PCI-Eも最低64か96って話で明らかにryzen意識しているし
0085Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 18:25:34.35ID:xLyzHQkD
それでも356mm2のHaswell-Eよりは小さいだろうから、あとはIntelのやる気次第だな
一般向けハイエンドの天井を999ドルに戻すか、当初の予定通り1500ドル付近に設定するかでもだいぶ印象違ってくるし
0086Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 18:27:56.32ID:UCp7LXVQ
元々8月だったんだから下位だけ早めにだして様子見してやろうってだけでしょ
生産どうこうの話まではいくらなんでも妄想すぎるわ
0087Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 19:07:54.33ID:2ox6uGON
>>86
これに向けてEUVだけでASMLに1億ドル出しているから生産急増して切羽詰まってるのは間違いないよ

ryzenはmcm用の8コア作るだけで他は無効化処理施すだけで全ラインナップ製造できるけど
intelはそうもいかないからコア数少ないのから順次作って精度上げつつ値付けを伺うつもりだと思うよ
0088Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 19:09:38.98ID:IhJLN/jW
去年の7月の段階では2017Q2登場といわれてて去年末で来年夏頃って流れだったはず
そしてその情報もあくまで”最高10コア”であって
2月に入ったばかりでRYZENがまだ姿現してない段階では12コアの情報はなかった
仮に最初から出すつもりで12コアを予定してたとしても
6,8,10コアと同時期に出せるほどストックできないとintelが認識してたということだろう
いかにintelといえどもBro-Eを上回るトランジスタを14nmで集積してBro-Eよりも巨大になるだろうダイを
Bro-Eよりも優れたイールドで・・・ってのは無理なんだろう
0089Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 19:16:35.20ID:JLMSzl3r
Intelも例のMCM技術で、CPU部分だけのダイと、GPUのダイを配線でつなぐ方式にすれば、
Ryzenのように共通CPUダイで済ませられるかもね。
0090Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 20:43:26.01ID:nvr+J9Ig
>>89
そのためにinfinity fabricみたなプロトコルをRadeon側も話せないとCPUと連動できない
IPを買って来なければいけないし虎の子のMCM接続プロトコルも敵側に晒すとかありえないから無理だよ
0091Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 21:12:27.63ID:IVSoUAfN
>>90
intelは性能はともかくGPUも持ってるし、UPIやファブリックもあるからやろうと
思えば共通CPUダイには出来るだろう
問題は下位のSKUが足回り弱めになり、上位のSKUが足回りが過剰になって無駄にダイサイズが増えること
利点は開発負荷の低減と高クロックや低消費電力の選別がしやすいこと
製品の比率を後工程で調整しやすいこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況