X



皮膚科医専用掲示板6 [転載禁止](c)2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0417卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:47:37.62ID:LuYXQiLp
>>413
男は黙って窒素と漢方だろ。黙々と。
0418卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:29:18.10ID:m3HbJU9G
今時、ヨクイニンも出さないデルマなんて
0419卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:14:37.55ID:TkvQTzDz
もういぼの話はしなくてよくない?おなかいっぱいです。
0420卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:33:38.92ID:dOqTKP0w
>>301
ICDってなんのこと?
専門医だがわからん。
自分の医局内で通じるから他でも通じるって思ってない?
0422卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:50:05.84ID:hGyyBltK
市販で白癬薬売るのやめーや。
何日かか塗って良くなったんで来たって患者多くない?
0423卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:50:33.31ID:hGyyBltK
市販で白癬薬売るのやめーや。
何日かか塗って良くなったんで来たって患者多くない?
0424卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:42:03.48ID:LStVCC91
治ったように見えても、暫く塗るのは
処方薬もおなじでは?
0425卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:34:52.99ID:TkvQTzDz
>>423
よくならないから来たって患者が多いな。いずれにせよ、真菌検査に影響あるから塗らないで来ていただきたいんだけどな。
0426卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:33:26.99ID:LuYXQiLp
他で治らなかったので、セカンドオピニオンで参りましたぁ。
とか言う患者、モンペな割合し。要注意!
0427卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:57:56.87ID:LStVCC91
市販薬だって、治ったように見えて
あと1ヶ月くらい塗るのは同じでしょう
ってばさー
0428卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:04:44.95ID:TkvQTzDz
患者に尋ねると
市販薬については水虫ではなぜか何を塗ったか覚えていないことが多い。
湿疹の場合はオイラックスとかオロナインとかはっきり覚えていることが多い。
なんでだろうね。
0430卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:03:40.05ID:utw4aG71
>>420
>>301ではないが、最初に使ったんは>>299みたいだけどな。
マトモな英語力さえあれば、文脈から容易に連想できそうだけどな。
そんなんでよく専門医取れたな(´Д`)
0431卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:12:32.21ID:utw4aG71
>>426
セカンドオピニオンは相談で、
診療ではありませんから保険適用されません。
30分5000円、1時間10000円で承っておりますよ。
↑対応で、大抵のモンペやDQNは排除できるだろう。
0432卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:16:05.55ID:a2nB1p5X
たしかにあまりICDとはいわないが、irritant contact dermatitisは正式な言葉だと思うよ。
0433卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:17:30.66ID:a2nB1p5X
>>431
一時間一万円なら安すぎてやりたくないなあ。まあ、それだけ払う患者はいないだろうからそれでいいんだろうけど。
0434卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:33:16.29ID:EQi9u2/7
基地外の相手は時給1万じゃお断りだな、外来4,5人分だろ
リームー
0435卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:53:21.09ID:gd6iIpuI
>>424
>>427
すまん勢いで書いて間違った。連までしちゃってすまん。
よくならなかった患者でした。
0436卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:24:43.17ID:eVzKwIng
>>430
英語力とか専門医とかそういう話と違うだろうよw
ICDって言うか?まずは。いきなりICDだぜ?
「V1〜3領域のー」とか「片側性に」とかの文脈でHZとかならまだわかるが。
しかしそのHZだって普通はいきなり略さない。

さらにだ、まずは原文をもう一度晒してみると
「不思議な症例診たわ。
若年女性、生来健康。
顔の右半分、額〜頬〜顎と前頸部に浸潤を触れる10mm大までの紅斑が散発してて、一部中央痂皮化。
分布はHZに矛盾しないんだが、CNX全枝+C2?あたりまで出てる上に、個疹の性状がなんかしっくり来ないんだよな。とりあえずVCV出しといたけど…
H愛撫慰でもあるんかな?と思った次第。」

浸潤触れる10mm大紅斑が散在、一部中央痂皮化していた
って書き方だが、刺激性接触皮膚炎というのなら、
では例えば何による刺激を考えた?
こんな現症で刺激性接触皮膚炎なのか?
0437卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:37:30.23ID:eVzKwIng
現症の書き方が最近いい加減過ぎる。
「記載皮膚科ガー」とか曰うのは結構だが、
記載皮膚科ならば現症の記載で疾患がある程度絞られていなければおかしい。
そもそも現症をきちんと取れていない。
ICDって単語はそんな現症からは出てきやしない。

ついでに書くが、雑誌とか、学会とか最近いい加減過ぎね?
「ーを認めた」派と「ーを認める」派は相変わらず共存してるし。
発熱を熱発と書くアホも相変わらずいる。
誰がチェックしてるんだよ!全く。
0438卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:42:14.57ID:3M5wDRPE
>>436
正論だなあ。俺もICDで一体何のことかと思って調べたら略称としてもきちんと定められてるのを確認して後は読み進めただけだからなあ。
あまり、流れでわかりにくい場合はよほど浸透している略称以外は使わないほうがいいわな。最初は刺激性のCDぐらいにしとけばよかったかも。その後にICDと書くやつがいても文脈で理解できる。
ただよく原因のわからんCDはよく見るよ。俺は手指についた原因物質が無意識に顔をいじったときに顔の皮膚に付着するのが原因だと思ってる。だから左右対称に皮疹が分布することは少ない。
0439卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:46:47.10ID:eVzKwIng
あ、熱発は発表での話な。雑誌はさすがに見んわ。
あとワイが最近気になるのは「発赤」って表現な。
教科書の原発疹、続発疹にはないんでな。
ICDが何かわからなかったワイには発赤と紅斑の違いもわからない。
誰か教えてクレメンス。
0441卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:16:03.80ID:0+xY2J+P
長い長い屁理屈をこんな朝っぱらからずっと考えてたんだな・・・
0442卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:24:57.04ID:0+xY2J+P
ていうか>>420はツッコミ待ちのボケだと思ってたわ
まさか真性ちゃんだったとわ
0443卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:45:15.03ID:eVzKwIng
>>442
だからぁ、
正面から反論出来ないような雑魚はお呼びでないと
何度言ったらわかるのかなあ。

あ!
私立で入試に国語が全然含まれてない奴?あんた?
んじゃ仕方ねーわ
0445卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 08:19:17.00ID:gVtDHg/q
>>440
刺激性かアレルギー性かはわかんないなあ。視診一発でどちらかを確定できることはむしろ少なくない?
0447卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:28:00.62ID:eVzKwIng
ああ、今日も忙しかった。
ヨクイニンで取れたイボ患者、午前だけで2人いた。
小学校低学年だが。
ヨクイニン投与開始1か月な。
0449卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:55:42.76ID:YIACegsR
>>448
国立の先生でもヨクイニン出してる人知ってるぞ。
しかも窒素のたびに1週間分ずつ。
しかもその人、肝斑にトランサミンは保険でシナールは自費で
なんてこともしてる。
私大だけではないぞ。
私大とか馬鹿にする人って駅弁が多いよなぁ。
一般人はマイナー駅弁より順天の方が上と思ってるぞ。
予備校の偏差値通りだと。
0450卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:24:50.90ID:3M5wDRPE
>>449
トランサミンとシナールどっちも保険で出すか、どっちも自費にするならよく分かるんだが、わけてる理由がわからん。
0451卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:59:09.52ID:eb7RdOV7
>>449
よう!順天堂クン!一流医大!!
俺の世代でも通用するといいなあ、そのジョーシキw
0452卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:15:11.14ID:McqXXUle
>>436
いきなりICDって言い出したんは>>299だろ。ド暇潰しの連投始める前に流れ嫁や。
0454卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:26:53.85ID:E/8sYiZE
>>452
しかしだな、ICDの表記に対しノータイムで返答した
>>299から>>300へのやりとりは怪しくねーか?

俺は国立且つ駅弁ではない大学卒、医局だが、いきなりのICDは
はっきり言って難問だったぜ?
>>299>>300は自演とは思えないが、医局は多分同じだろ。
0455卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:45:44.10ID:RTvjDqFC
>>454
俺がそうなんだが、わからない時すぐネットで調べるんだよな。とくに2chはPC上でやりとりしてるわけだからすぐ検索が終わる。
知らない単語でも当然知っていたような顔をしてあとの話を続けることができる。ICDを当たり前の略語として出したことは責められるとしても、その後のやり取りがあやしいとまでは言えない。とおもう。
0456卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:00:14.49ID:GIZOZ0uy
夜中に連投するお前らのほうがよっぽど自演臭いんだけど・・・
0457卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:50:44.72ID:J/IVWCbY
だよねぇ、しかも長文で言い訳がましいったら。国立もAO入試あるから威張れん
0458卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:22:34.10ID:3uxJPUEG
いい歳した爺医が私立とか国立とかいつまでも争ってて草
診療の話しろボケ
0459卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:43:29.53ID:F/re3pK/
そやで。一般的な感覚からすれば、客が多い方が勝ち組。
0460卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:28:49.30ID:E/8sYiZE
>>455
ダウト!
ICDをどう検索すれば文脈に沿った意味が出たか?
小一時間問い詰めてみたいわ。
ICD分類が延々とガンガン出てくるだけだ。
0461卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:02:03.02ID:E/8sYiZE
1983 代ゼミ偏差値で順天堂は57。
他は慈恵58 日医65 慶応70とか。
底辺を構成する北里、帝京なんか52だ。
当時は慶応、日医、東医 大阪医 以外の私立医なんて、
出来が悪く且つ裕福な家庭のアホ息子しか行かない、
行けないというイメージしかない。
地方国立蹴って都内アホ私立などあり得ない
0462卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 04:05:19.78ID:zpm/LQAr
>>460
頻出単語、頻用語句が優先的に表示され、マイナー科の更にマイナーな略語など後回しにされるのは自明のこと。
オマエのググり方が下手なだけやw
0463卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 04:52:11.36ID:jHRjDDdg
ググりって奥が深いよね。
こんなんあったのーって拾いものが
ちょっと検索単語を工夫したら出てくる。
0464卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:02:43.12ID:s9UEdZL6
>>460
俺はICDの検索にあたっては、皮膚科で日本で略称として使われているんだからと北大の新しい皮膚科のホームページに飛んで、その中で検索したんだよな。
略称って医学とは別の分野でもたくさんあるから単純にぐぐると余計なものがよく引っかかってきやすい。多少は工夫しないとね。
0465卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:11:20.24ID:4qIwGTPc
>>463
ときどきgoogle booksの中身検索になって、おお、まさにこの情報が読みたかった。というのが読めてうれしい時と、本当に読みたい部分がちょうど切れていて悔しい時とある。
しかし、その文を読むために3−4万する書籍を買うには至らない。
論文も時々ほしいのが無料でみられたりするね。
0466卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:30:31.53ID:Q/OC/nfI
小室さん引退かぁ 文春にまた才能が潰されたなぁ
ところで皮膚科の先生たちで不倫したら文春や新潮されちゃう人っているかなぁ
他科のテレビ出てる先生たちならされそうな人いるけどなぁ
0468卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:56:05.90ID:SkX6UZTa
>>464
新しい皮膚科、見たけど
アレルギー性接触皮膚炎をACDと略すの?今は。
刺激性はICDだって?
それって一般的になってるんだね、知らんかったわ。
0469卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:00:54.18ID:4qIwGTPc
>>468
みたいね。会話の中でこんな略称聞いたことはないけど、メジャーな教科書に書かれた以上これからは当たり前のように使われる可能性はあると思います。
0471卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:13:37.23ID:j02dPJSM
テラ・コートリルって、どういう時に使ってる?
陥入爪の不良肉芽締めるのにいいとか聞いたんだけどほんと?
リンデロンVGの弱い版くらいの認識しかなかったんだが…
0472卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:06:52.06ID:jHRjDDdg
>>466
市井の知名度ジモティだけのデルマの
不倫などテレビでも週刊誌でも取り上げるわけないだろ、おめぇなにいってんの?
0473卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:08:01.47ID:X+2yxrjK
陥入爪の不良肉芽にはデルモベートを使っています。
1週間で来てもらうと、カリカリに縮んでいるので
そこに液体窒素をやれば2週間後には治癒となります。
テラコートリルを試す気にはなれません。
0474卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:24:04.44ID:nq3Z74vK
テラコートは鼻に草生えたときに使ってるわwww
0475卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:01:35.35ID:+q3afQfp
>>473
えっ!!そんな効くっけ? デルモベート。ほお!!?
あーそりゃいい事聞いたわ。
陥入爪の不良肉芽はデルモベート塗らせりゃ僅か1週間で
カリカリになるんだな?カリカリに

爪が陥入していても
靴履いてグイグイ爪を食い込ませても
コットンパッキングしなくても
アクリルガターやらなくても

そりゃ名医だわ、うちからどんな遠くても紹介したいから
どこ病院か書いてよ、お願い。
0476卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:14:37.32ID:T0VNCQuw
処置しないとは書いてないと思うけどwww
言い回しが子供みたいでさらに恥ずかしい。
あ、テラコートリルは他医の引継ぎでしか使わないわ。抗菌薬が邪魔。
0477卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:47:57.21ID:jHRjDDdg
薬を出すだけのお仕事です
0479卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:34:11.79ID:RX/ZxAX/
グダグダ言わずに、今日肉芽が出来た人が来たら
デルモベート使ってみな
0480卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:48:09.85ID:LpyWWCNT
感染性の高い肉芽にデルモベートですか
これだから私立は
0481卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:32:09.49ID:EKyO9gzZ
>>480
別にいいだろ。感染なんかしねーよ。感染するときはステロイド塗らなくても感染するよ。
しかし、血管拡張性肉芽腫にステロイド外用はきかねーな。
昔からきくことになってるから何度も使ったが芳しい効果はなかった。
陥入爪の場合はそれを直せば肉芽は簡単に消失するし、ほかの場合は麻酔して電気メスで焼きつぶすのが手っ取り早い。
0482卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:43:28.84ID:VP4dUJBh
>>479
使ってみなって・・w 、おい!誰に言ってんだよ全く
経験がある無いの問題と違う。
それにこんなの
1年生に対してだとしても、言うのを憚られるような初歩的な内容だぞ
0483卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:46.86ID:VTvlBBXf
大昔に一年目で往診に行かされた施設でPEG周りの肉芽にステロイド外用させたな〜
気持ち小さくなったけど無くなりはしなかった
0484卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:21:40.78ID:wbI/93WP
>>480-481
じゃお前ら潰瘍が過剰肉芽になった時もステロイド使わないんだよな?何使ってんの?
0485卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:46:40.99ID:VP4dUJBh
>>484
えーと、硝酸銀とかあ、イソジンシュガーとかあ、
デブリサンとかあ、Moh'sペーストとかあ、
亜鉛華軟膏とかあ、

塩釜焼きみたいに岩塩でくるんだらどうだろ?
0486卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:15:40.94ID:LpyWWCNT
>>484
男は、黙って粛々と窒素だろ。
0488卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:21:31.41ID:DD5TaZId
>>476
陥入爪除去しても、肉芽続くことはあるよ。
決して珍しい例ではないと思うが。陥入爪診察しない人?
0489卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:22:36.60ID:wbI/93WP
>>485
イソジンシュガーのシュガーって何のことか知ってる?
まさか肉芽縮小作用あるとでも思っちゃってる?
0490卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:30:09.79ID:DD5TaZId
冷凍なり焼灼なりするのが消失しやすいのは同意。
ステロイドにも有効例と無効例があり。冷凍にも有効例と無効例がある。
最近EBMから遠ざかってる話がやたら多いけど、ここは爺医しかおらんのか?
爺医はEBMの概念も無いから経験則でしか判断できないし、歳食うと自分語りが多くなるからすぐわかる。
0491卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:55:36.67ID:ZwSsw6Z1
>>490
EBMなあ。でも日常診療で受ける印象とずれてることも多いんだよなあ。大学や基幹病院でしか治療しないような疾患ならEBMを参考にして治療するんだけど、日常よく見る疾患は経験則でやっちゃったほうがいいことがおおいなあ。
そして医師が集まって話をするとだいたい自分と同じ印象をみな持ってることがおおい。どうしてもしょぼい疾患のことにいい論文は出てないことが多いから、そんなことになるんじゃないのかなあ。
0492卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:06:36.91ID:TWcPIF24
デルマベート塗り塗りして何が悪い!
0495卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:19:49.56ID:ZzMdDa7o
じゃお前が正しいと思うその経験則とやらを、論文や学会発表で広めろよ
巡り巡ってそれが患者のためだぞ?本当にその経験則が正しいのならの話だがな
0496卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:38:28.72ID:ZwSsw6Z1
>>495
それは正論だなあ しかし小さな開業医にそこまでのモチベーションはないよ 
0497卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:50:58.90ID:lsWV/5UU
>>489
シュガーが何かって?
アホなお前に逆に質問だ。
陥入爪の肉芽にユーパスタを使う意味、わかる?
わっかんねーだろなー?
0498卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:56:33.50ID:wbI/93WP
>>497
潰瘍の過剰肉芽って言ってるやん^ ^
どこに陥入爪なんて書いた?^ ^
0499卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:00:59.99ID:lsWV/5UU
>>488
いいか?シュガーってのは砂糖のことだ。
肉芽の水分が吸い取られて肉芽が引き締まるんだよ、
ドヤ?わかったか?知らなかっただろ?
勉強になったなw

ついでに言うとな、塩も引き締まるでー
カレイのエサに使うマムシ、知ってる?マムシ。
蛇じゃねーぞw
蛇は蛇でも蛇虫な。イワイソメのことだ。あれを保存するのに
塩に浸けて塩マムシって作るんだ。脱水されてカリカリになるんよ。
どっかの誰かが言ってたやん、カリカリになるて。

塩や砂糖で肉芽がカリカリにならんわけないじゃろ?
0500卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:24.83ID:TWcPIF24
爺医の例えは昭和やなぁ。
0501卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:08.61ID:jfVPbH4j
ヨクイニンとか肉芽とか、ちまい話してても仕方ないんじゃないか?
レーザーばんばんやってる形成皮膚科に負けちまうよ。
0502卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:03:47.75ID:h8aKvMP3
>>501
君、なかなかいい事言うね。
期待してるよ!

爺医より
0503卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:27:25.97ID:A2ypxzIX
もう負けてるような気が…
切るのを避けてる時点で。
0504卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:36:21.99ID:1yg/t1dz
>>501
レーザーはQヤグとCO2もってるけど、そんなに使わないな。切ったり蒸散させるのははCO2よりサージトロンのほうがやりやすいし。
ただ、色素を飛ばすのにヤグは便利というか、ほかに方法はないからまあまあ使ってる。
しかし、高額な機械のわりにそこまでもうけにつながってないな。一番もうけを出してるのは普通のメスだね。
0505卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:11:05.27ID:zU74tysc
切るときってクーパーとかでバッサリキルの?
0506卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:33:03.34ID:1yg/t1dz
>>505
セーレで切れるものって限られるよなあ。つまめて、しかもある程度ずれて切れてもいいものだけだよね(つまむと組織が曲がりやすい)。
早く切れるのは大きな利点だから、使えるときにはよく使ってる。壊死組織のデブリの時は重宝するよね。
通常の切除・切開はメスか電気メスをよく使う。
0507卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:54:45.23ID:RslM2r0L
誰か天下り新専門医制度の更新対策教えてくださいよ。
痴呆会にはもう出席しても意味ないんですかね?
0508卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:27:58.50ID:++m1plqj
デルモベート
0509卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:13:35.00ID:Pv2D5rf4
コンジ診てる?送ってる?
0510卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:30:09.09ID:3acnsoxc
まじめにみてますよ、けして送ってなんかいません。それがデルマの仕事ですたい?
0511卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:35:38.16ID:bjcaPfTL
脂肪種は診ないの?
0512卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:02:02.81ID:GluEPoaD
>>511
脂肪腫の手術は結構怖いよ。深いやつだと外来ではとても手術できない。
無理すれば出血がひどい。病院に送る。
0513卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:49:11.68ID:Pv2D5rf4
>>510
九州の方ですか?中州もあるし、アジア人が押し寄せるからコンジも多いことでしょう。
ご愁傷様です。私は送ってます。
0514卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:31:11.01ID:++m1plqj
>>511
もちみますたい!
乳がんもみますし、頑張ります!
なんつてー
0515卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:20:23.03ID:+z5MriBU
乳もみますし、に見えた奴は人間失格だな。
俺を含め。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況