X



個人年金 6口目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:20:23.21
今から入れる個人年金の話しても「糞商品しかないね」で終わりなんだから、自慢レスくらい良いじゃないか
0093もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:33:29.16
ど、ど、ど、童貞ちゃうわっ!!
0094もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:21:27.17
全く無知なんで質問したいんですが、無職だけど来年個人年金で150万近く(5年間その後5年は半分)下りてくるですが税金ってかかるのかしら? どれぐらいなのかと確定申告はやっぱり必要なんですよね?(今は無職なんで所得申告は電話で終わりです…)
0096もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:08:50.92
ここは情弱がおおいなあ。
0097もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:02:13.08
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。
その顧問先であった上場を目指すベンチャー企業に転籍後は、統括事業部長、管理本部長、取締役経営企画室長、専務取締役などを歴任。
プロフィール 佐藤博行

現在は、あるきっかけで得た株式トレードのノウハウの研究を重ね、自身はトレードだけで月収1000万円を稼ぐまでになっている。
様々な場所でセミナー公演の依頼を受け、その株式トレードの技術を世に広める活動を行っている。

https://www.seminarjyoho.com/i/teacher/131301/
0099もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:51.42
>>90
んなのねーよかす
0101もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:08:06.53
>>90

AVの見すぎ。

保険の利率がいい時はおばさん外交員ばかり。
若い人は働き場が多くあった時代。

バブル弾けてお宝保険じゃなくなった頃は知らんが。
0102もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:44:41.81
お宝保険じゃなくなった頃はネット販売になったからな。
あえて代理店手数料払うだけの価値はない。
特に個人年金は単純だから説明は不要だよ。
0107もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:15:19.56
>>106
繰り越ししますか?
0108もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:56.48
貯蓄感覚で貯めてるけどリストラされたから厳しくなってきた
誰か職紹介して
0109もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:38.81
JA共済って住所があるエリアの営業所にしか入れないの?
0113もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:24:18.43
お宝の繰り越しの利率は魅力的だが、生保が潰れたらパーになるつー事にビビる被保険者w
0114もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:47:29.30
>>110
極端な話、東京に住所がありながら鹿児島のJA共済のライフロード に入ることは可能なのかね?
0117もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:46:47.87
これからはお宝保険の個人年金をどんどん受給する人が増えてくる。
働かなくても、厚生年金や企業年金と合わせると年に300〜500万円以上が
手元に入る人も居れば個人年金に入っていなくて国民年金、厚生年金だけで
細々暮さないといけない人等、益々格差が大きくなる。

しっかりお宝保険に入って多額のお金を年金をもらえる人は
国の景気を良くする為にどんどん消費に回してもらいたいと思う。

欲かいて投資や貯金などに突っ込まないように願う。
0119もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:43:25.87
>>118

できるだけ地元で消費することで、地域がうるおうからさ!
受給する人は高齢だから、地域の高齢者サービスを充実させるために
地域で消費するのが手っ取り早い。

それに500万円近く貰える人は預金する必要ないと思うんだな〜
近い将来必ず、食べる量が減ってくるし、動くのも大変になってくるから
必然的に使わなくなるし、貯めるのはそれからでも良いんじゃない?

貯めて使わず死んじゃっても勿体ないし。
動けるうちに、食べれるうちに、どんどん消費に回す方がいいと思うな。
0120もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:53:22.05
>>117
お宝保険の個人年金を年額250万円もらうとなると、
35歳から掛けたとして月額5万5千円程度の保険料?
25年間、そんなに保険料を負担できるくらい収入のある人なら、
もっと他に投資しているのでは?
0121もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:04:31.35
500近くもらえる人いいなあ。
でも、それだけ払ったんだよ。
お宝だとしても大変よ。
0122もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:25:45.31
>>119
地元で消費した額のうち、高齢者サービスとして自分に帰ってくる割合なんてどんだけだよ笑
必要のない消費は愚の骨頂。脳みそバブル期かよ
良い高齢者サービス受けたいなら、投資して金増やしてその金で良い施設に入れば良いだろ。
0123もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:47:48.62
>>122
そんなに悔しがるなよ。
お前より高収入の人達のおかげで税金が沢山市町村に落ちるんだからwwww

一生涯個人年金が入ってくるんだから、お前が施設どうのこうの心配する必要ないよ(笑)
施設入る元気なうちに使った方がいい。

人の心配するより自分の心配しろ。
0124もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:54:08.38
>>123
何と闘ってるんだお前は?
このスレにいるんだから、俺も個人年金掛けてるに決まってるだろ。
その上で残った金を消費するか投資するかの話だろ?>>117の話は。
0125もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:46:01.70
個人年金が年額250万円って……
そんな掛け金を払う余裕があるなら若い時に使う方がいい
年取ってからなにに金使うんだよ
個人年金は国民年金と厚生年金で足りない分を補う程度で
0126もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:56:49.41
国民年金しか入っていないで、少ない少ないって言う奴は馬鹿だよね。
当たり前じゃんって思うの。
0127もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:25:27.03
>>126
俺の周りの自営業は国民年金すら未払いなのが主流
彼らの言い分は「生活保護の方がお得」「掛け分が返ってこない国家的詐欺」「そのうちベーシックインカムが導入される」「その分は貯蓄に回してる」等々
国民年金だけじゃなく国民年金基金にも入ってると言うと「おまえんとこ儲かってんだな」と皮肉たっぷりに
0128もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:27:12.74
自分も。

第一弾の受取まで10年を切った。
第二弾はそこから5年後でそれで個人年金については全部。
第二弾の掛け金はそんなにでもないけど、第一弾に関しては大きいのでとにかく頑張りたい。

仕事と健康を大事に本年も過ごす。
0129もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:18:57.08
>>125
だんだん60歳に近づいてきた俺が言う。
俺も若い時には、年取って体が動かなくなったら、お金を持っていてもしょうがないだろうと思っていた。
でも、この歳になるとお金をある程度持っていないと、短いがこの先の将来が不安だ。
別に若い時に遊びまわるのは構わない。
ただし、無駄な出費を省くこと。

例えば、タバコ1箱400円を節約するだけで、1ヶ月1万円、1年で12万円、40年で約500万貯まる。
コンビニ・スタバの利用を減らすだけでも同じく40年で約500万貯まる。

別に収入がどうこうとか、生活を切り詰めるとかでなくても、1ヶ月2万円をそのまま個人年金保険の掛け金にまわせば、
気が付かないうちに将来の年金が確保できることになる。
0130もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:34:10.02
>>127
そんなバカな連中の言うこと気にしちゃあだめだよ!
0131もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:38:20.39
>>127
「生活保護の方がお得」は至言だが、廃業したらすぐナマポ貰えるとか
勘違いしている奴もいるからな。
0132もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:23:31.40
3: 自衛官を脅迫 星川雅 [無断転載禁止]©2ch.net (246)
4: 生徒OB会と星川先生を支援する会って [無断転載禁止]©2ch.net (78)
5: 防衛大生を洗脳する極右FB主催者Hの正体 [無断転載禁止]©2ch.net (135)
6: 自衛隊2chにコピペを繰り返す防大カリスマ [無断転載禁止]©2ch.net (26)
7: 自衛官にストーカーする星川って何者? [無断転載禁止]©2ch.net (27)
8: 自衛官をターゲットに悪どい商売勧誘 SNS Facebook [無断転載禁止]©2ch.net (92)
9: 星☆川雅大先生 [無断転載禁止]©2ch.net (121)
10: 防衛大学校と高等工科学校の学生を巧みに騙すFP、H大先生 [無断転載禁止]©2ch.net (206)
11: フェイスブックで友達申請するのが大好きな星川雅詐欺プランナー [無断転載禁止]©2ch.net (228)
12: 北朝鮮と深い繋がりを持つ元アクサ生命 星川雅 (12)
13: 星川雅 共産党 反戦 自衛官洗脳 (110)
14: 自衛官を脅迫する星川雅 嘘ツキ生活相談員 [無断転載禁止]©2ch.net (145)
15: 自衛官のチンコとケツの穴を狙うライフプランナー星川雅と橋本大季と仲間達 [無断転載禁止]©2ch.net (209)
16: 防衛大学校のカリスマ(自称) 星川雅について [無断転載禁止]©2ch.net (149)
17: 未成年の自衛官を性的要求 星川雅 (21)
18: 自衛隊大好き 偽り平和 経歴詐称 北朝鮮渡航 星川雅 (17)
19: 反戦 自衛官洗脳軍団 星川雅と仲間たち 任官拒否 [無断転載禁止]©2ch.net (237)
20: 詐欺集団 自衛隊生徒OB会 星川雅 [無断転載禁止]©2ch.net (244)
21: 反戦 自衛官洗脳軍団 星川雅と仲間たち [無断転載禁止]©2ch.net (335)
0133もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:57:46.07
3: 自衛官を脅迫 星川雅 [無断転載禁止]©2ch.net (246)
4: 生徒OB会と星川先生を支援する会って [無断転載禁止]©2ch.net (78)
5: 防衛大生を洗脳する極右FB主催者Hの正体 [無断転載禁止]©2ch.net (135)
6: 自衛隊2chにコピペを繰り返す防大カリスマ [無断転載禁止]©2ch.net (26)
7: 自衛官にストーカーする星川って何者? [無断転載禁止]©2ch.net (27)
8: 自衛官をターゲットに悪どい商売勧誘 SNS Facebook [無断転載禁止]©2ch.net (92)
9: 星☆川雅大先生 [無断転載禁止]©2ch.net (121)
10: 防衛大学校と高等工科学校の学生を巧みに騙すFP、H大先生 [無断転載禁止]©2ch.net (206)
11: フェイスブックで友達申請するのが大好きな星川雅詐欺プランナー [無断転載禁止]©2ch.net (228)
12: 北朝鮮と深い繋がりを持つ元アクサ生命 星川雅 (12)
13: 星川雅 共産党 反戦 自衛官洗脳 (110)
14: 自衛官を脅迫する星川雅 嘘ツキ生活相談員 [無断転載禁止]©2ch.net (145)
15: 自衛官のチンコとケツの穴を狙うライフプランナー星川雅と橋本大季と仲間達 [無断転載禁止]©2ch.net (209)
16: 防衛大学校のカリスマ(自称) 星川雅について [無断転載禁止]©2ch.net (149)
17: 未成年の自衛官を性的要求 星川雅 (21)
18: 自衛隊大好き 偽り平和 経歴詐称 北朝鮮渡航 星川雅 (17)
19: 反戦 自衛官洗脳軍団 星川雅と仲間たち 任官拒否 [無断転載禁止]©2ch.net (237)
20: 詐欺集団 自衛隊生徒OB会 星川雅 [無断転載禁止]©2ch.net (244)
21: 反戦 自衛官洗脳軍団 星川雅と仲間たち [無断転載禁止]©2ch.net (335)
0134もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:18:40.88
個人年金に限ったことじゃないけど昔はやつらは得してるよな〜という気分になる
0136もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:13:45.11
本当に久しぶりに覗いてみたが、
格段に話がしみったれてきたな。
どうせ2ch
せめてもっと景気のいい話したらいいのに。
0140もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:41:18.36
いわゆるお宝保険で基本年金額90万円の10年保証期間付終身年金(定額型)に入っているのだが、
これを15年確定年金に変更したら受け取り額がどうなるか試算してもらった。

そしたら、15年確定の場合、毎年の受取額(税込)が21万円程増えて、
10年終身年金の受取総額が15年確定を逆転するのが78歳(19年目)という結果になった。

そんなに長生きするつもりないから、15年確定年金に変更するわ。
0142もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:53:44.79
つまりいまから入るやつはバカだってことを言いたいの?
なんの自慢をしたいのか意味わからん
0143もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:01:54.02
>>140
旧かんぽ生命か?
今の時代長生きだから終身でもらった方がいいんじゃない?
死ぬまで個人年金年金がもらえると分かれば親族もよく見てくれるぞwww
0146もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:57:25.52
>>140 そんなに長生きするつもりないから

少なくとも寿命とされる年齢までは出てほしいけどねえ
これからもっと伸びると思うけど・・・
0147もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:06:26.61
>>144

ただでさえ、色々な名前を付けて引かれる税金の金額が多いんだから
個人年金に対する所得税くらいは減税してもらいたいよね。
0148もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:16:28.71
>>140
終身に変更して長生き目指してみては?
0149もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:12.30
>>144
健康保険税まで考えたら、増えた分に対して30%税金かかる事もあるからね。
税引き後の手取り額で判断すれば15年程度で逆転するケースもある。
俺なら終身を選択すると思う。
0150もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:47.03
>>143
>>144
>>145
>>146
>>148
まじめに返信ありがとう。
実を言うと、うちの家系はほとんど短命なので、15年確定年金に変更しようかと思っていた。
考えてみれば、年間の受取額が21万円(税込み)程度なので、終身年金のままにすることにした。

ちなみに、嫁の家系はほとんど100歳前後まで長生きしているので、
嫁に個人年金を掛けておけばよかったと後悔している。
0151もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:54:33.11
私はお宝個人終身年金(年額140)+普通の年金があるけど病気で5年生存率70だって言われちったよ。
しかし、入院特約が微妙に役立っているという。
まあ、死んでも10年分は遺族がもらえるから良いかな〜
0156もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:46:24.40
>>153
長生きするつもりはない。
病院で死ぬのも忘れて生き続けるつもりはない。
遊べる時に遊んで、コロッと死にたい。
いや、死ぬつもり。
それで、嫁や子供たちに感謝されたい。
0157もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:22.58
個人年金から養老保険のが死亡保証ついてお得だって言うから変更したんだけど俺 もしかして騙されてますか?
0159もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:20.27
長生きするつもりがあろうが無かろうが、いつ死ぬかなんて誰もわからんよ。
年取ったら自殺するって決めてるなら別だが。
まともな人は、長生きしても早死しても自分や周りがお金の事で大変にならないように、資産を蓄えたり生命保険や年金に入ったりするんだよ。
0160もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:35.38
このスレ来て、生きる意味が無いとか他人に早死にを勧める書き込みとか空しくないか?
掛け金の支払いが空しいならとっとと解約しちまえよ、としか思わないが
やっかみならこれ以上に情けないことはない
0162もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:16:34.79
もうさ、日本も安楽死法案を早く通した方がいいな。
これから若い人が少なくなっているのに、
病院で多額の税金使って無理やり生かされてても、
患者本人も家族の時間的負担、金額的負担もつらい。
0163もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:23:34.21
>>157

お宝保険(2000年前に加入した保険)だったとしたら、
長生きしたとしたら、騙されたというか損したね。

ただ死亡保障がお得というなら早死にしたら家族にとったらお宝になる。

保険会社はお宝保険を何とか今の支払い利率の低い保険に変えたいからね。
0164もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:36:49.93
>>162
これからどんどん老人が増えて、出生者数がへる。
子育て支援を声高に叫んでも、老人福祉に金がかかりすぎて、子どもにまで予算が回らない。
だけど、政治家は老人票頼りだから、老人福祉予算は減らせない。

本当に日本の将来を考えているのなら、老人福祉を切り捨てるくらいの英断してほしい。
0166もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:48:36.53
>まともな人は、長生きしても早死しても自分や周りがお金の事で大変にならないように、
>資産を蓄えたり生命保険や年金に入ったりするんだよ。

>このスレ来て、生きる意味が無いとか他人に早死にを勧める書き込みとか空しくないか?

ホントにそう思うよ。
0167もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:24:10.21
個人年金って、どんなふうに支払われるんですか?
1年分ゴーンとくるのですか?
それとも分割して?
0170もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:51.87
ただ控除を考えると、毎月〜毎年での契約が望ましい。契約時にドーンと払っても、その年に4万の控除受けるだけで終わってしまうから。
0172もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:27:18.04
>>167

受け取り間近になると受け取り方法の確認の連絡が来るんじゃないかな。
2か月ごとに振り込まれるとか、1年に一度振り込まれるとか選べる保険会社もあると思う

また、10年、15年分を一度に貰ってしまうとか。

まぁ家買うとか大きな買い物の予定があれば利率や控除等を計算して、
分割でもらうか、一度でもらうか良い方を選べばいいよ。
そうじゃなければ一度に貰わない方がいいよ。

もちろん上で話題になったけど、生涯(終身)年金に入っている人は
よほどの事がないかぎり一括への変更はしない方がいいと思う。
0173もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:53:47.69
マニュライフ生命の豪ドル建て個人年金保険ってどうですか?
0174もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:36:20.61
>>173
為替リスク次第
利率は良いし最低1.5%保証だっけ?
円貯金よりおすすめだし、これ以外に良いものあれば知りたい
0175もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:17:34.75
オーストラリアは年2%でインフレしていっていて、日本は物価変動無しなんだから、為替は必然的に年2%ずつ円高になる。勿論それにその他の要素が加わるけど。
何もお得じゃないよ
0177もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:09:51.52
>>176
具体的に理由を教えてください。
0184もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:33:31.93
マニュライフ生命の外貨建てって10年払えば停止できるんですが、
停止しても、満期の65才まで、10年間払った分がずっと運用されるんですよね?
0186もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:03:28.17
>>185
アホなのはわかってるから、教えろよハゲ!
0188もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:00:36.84
色んな質問に答えて貰っても礼もしない無礼な奴に何で丁寧に説明しないとなんないんだよな
0189もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:53:57.26
55歳支払い開始の個人年金に入っている。
誕生日が12月なのだが、個人年金の支払いは8月に契約したので
契約日の翌日が支給日になるそうだ。
だからまだ54歳なのに8月には個人年金が振り込まれるそうで、とても得した気分になりそう。

ただ公的年金は65歳の誕生日過ぎないと振り込まれないそうだから
皆が何回かもらえてニコニコしている中、12月以降の翌年2月まで貰えないという悲しい運命。
0190もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:17:39.01
>>189
入ってない人は貰えないんだから55から10年貰えるのは悲しくはないと思うけど。
嫌なら支払い開始を1年遅らせれば?
いや、思い切って5年位遅らせてもいいと思う。
仕事辞めてんなら別だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況