X



トップページPCゲーム
1002コメント331KB
【銀河4x】Stellaris ステラリス254【Paradox】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bbc-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:42:24.23ID:NxowtrDo0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
公式フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/stellaris.900/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
 (ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。

前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス253【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1703385221/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ aebc-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:42:59.76ID:NxowtrDo0
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン=ギャラクティック・パラゴン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション=ネメシス=オーバーロード=ファーストコンタクト=アストラル・プレーン>リソイド=ネクロイド=アクアティック=トキソイド>その他
無料:ホライゾン・シグナル、アニバーサリー

・拡張パック・ストーリーパック
●ユートピア(Stellaris: Utopia)
 新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
 新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
 
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
 強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。

●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
 2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。

●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
 機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。

●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
 「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。

●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
 新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
 
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
 章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物やテクノロジー、出土品などが追加されるストーリーパック。

●フェデレーション(Stellaris: Federations)
 連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
 
●ネメシス(Stellaris: Nemesis)
 諜報作戦の追加。銀河コミュニティの拡張で銀河の守護者、銀河皇帝。帝国自身が危機になるアセンションパークの追加。

●オーバーロード(Stellaris: Overlord)
 従属国家の役割を新しく追加。新しくシュラウド、傭兵等の中立機構、5つの新起源、軌道リング等巨大構造物の追加。

●ファーストコンタクト(Stellaris: First Contact Story Pack)
 前FTL文明に関する様々な機能やモチーフにした起源、テクノロジーの追加。及びクローキング(船のステルス)機能の追加。

●ギャラクティック・パラゴン(Stellaris: Galactic Paragons)
 パラゴン(逸材)による新しい帝国のリーダー、評議会の役割、起源等の追加。マルチプレイにおける協力プレイモード(ベータ版)の追加。

●アストラル・プレーン(Stellaris: Astral Planes)
 30種類以上あるアストラル世界(裂け目)に関する探索地点の追加。アストラル関連の起源、国是、遺産、新資源「アストラル・スレッド」とアストラル・アクションの追加。
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ aebc-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:43:16.59ID:NxowtrDo0
DLCの続き

・種族パック
●ネクロイド(Stellaris: Necroids Species Pack) :死に関する種族とそのポートレート、起源、国是などを追加する。
●リソイド(Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。起源と国是も追加。
●アクアティック(Stellaris: Aquatics Species Pack) :水棲生物や海洋文明に関する、ポートレートや起源などを追加する。
●トキソイド(Stellaris: Toxoids Species Pack) :毒に関する種族特性、起源、国是を追加する。
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ aebc-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 13:43:26.06ID:NxowtrDo0
●皆様への注意事項
 ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
 マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
 (現行のマルチスレはありません)

 新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
 建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1

 modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
 steamクライアントから起動し直してください。
 何度か行わないと更新されないこともあります。

↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ
0006名無しさんの野望 (スッップ Sd22-wxYw)
垢版 |
2024/01/19(金) 15:05:59.25ID:AdO0hkm7d
ここが254番目の銀河帝国ね
0007名無しさんの野望 (ワッチョイ 214e-6zsj)
垢版 |
2024/01/20(土) 06:38:04.32ID:ysH04pEY0
255を超えると宇宙の法則が乱れるという古の言い伝えが…
0009名無しさんの野望 (ワッチョイW 2291-nkuo)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:34:51.54ID:skSCCD350
危機1ネクロ気持ち良すぎる
ロボはポイーで
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ fe7b-rkb4)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:19:55.08ID:Ch5ywQXN0
他所に移民に送り出した自種族がいつの間にか枝分かれしてサイバネ特性ついてた時
なんか身内が寝取られて調教されたような心境になる
0012名無しさんの野望 (ワッチョイW 6928-hA17)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:25:02.48ID:OW1otbMh0
序盤の快適さから機械主義ばっかりになってしまった
ゲシュは序盤は最強だけど後半国力が伸び悩むからやらなくなってしまった

壊れたリングも強いな
初期がガイア惑星規模30になるやつは存外弱かった
0014名無しさんの野望 (ワッチョイW 7e83-L3MY)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:59:55.94ID:Wqhd9q0w0
逆にサイバネや超能力はテンプレート改変無しでも効果があるから多民族向けな気がするけどな
特性付けなくてもサイバネである超能力者であるってだけで産出増えるし
まあサイバネは特性も強いからある程度手をいれるけど超能力は居住適性揃える程度じゃないか?
0015名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:01:24.50ID:fW4rUdN00
サバンナでネクロファージされた個体はサバンナ特性ついて死の惑星でネクロされた個体は死の惑星特性付くんだな。テラフォーマーズみたいで面白い
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-JMeY)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:09:05.80ID:rletlAe40
生命の播種はあれ実装時期的についてないだけでいわゆる挑戦的な起源に相当するやつだから案外どころか普通にクッソ弱いんだ・・・
0017名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-4bKq)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:14:53.05ID:ecw434Te0
>>16
今からでもせめてガイア型の居住保証惑星用意するか好ガイア性のデメリット撤廃するか瞬時にガイア型にテラフォーミングできる専用コロッサス実装するかどっちかしてほしいよね…
0018名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa6-hOH2)
垢版 |
2024/01/21(日) 03:00:42.16ID:mHQMC/rN0
実際どう領地を拡大していくんだこれ
元の居住適性0%じゃ岩石ですらまともな数字にならないぞこれ
この起源機械禁止だし…
おまけに起源が関わってるから洞窟帯毒すら不可能でもうどうしようもない
0019名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-aFrY)
垢版 |
2024/01/21(日) 03:25:53.20ID:YjmaPGTz0
そこで星を喰らうものですよ
住めないなら食べてしまいなさい!



あ、一応言っておくと普通にロボット使っていく方が楽だからね
集合意識はロボット使えないからキツい
0020名無しさんの野望 (ワッチョイW a7a0-MWBE)
垢版 |
2024/01/21(日) 03:38:52.82ID:CVBzVBEj0
外交発言力がオーバーフローして表示上は0で実際はマイナス70Mになりよった。こんなバグあるんだな…
銀河守護者も連邦議長も独占してるから良いけど新しい決議や連邦法通したい時に困る
0022名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-JMeY)
垢版 |
2024/01/21(日) 06:57:28.25ID:rletlAe40
好ガイア性は居住地にはデメリットないからそれで増やすのがメインなんだけどそもそもそうやるなら宇宙生まれでいいっていう
母星以外は別にガイアでもメリットないしマジで縛り以外のなんでも無い
0023名無しさんの野望 (ワッチョイW ff83-2f3g)
垢版 |
2024/01/21(日) 07:15:58.26ID:YWioo2mn0
DLC一通り入ってるなら遺物惑星も使えるから言うほど入植地無いわけでも無いけどね
メリットに比べてデメリットデカ過ぎるし大きい星欲しいだけなら海の楽園でいいんだけど
0028名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f3c-hOH2)
垢版 |
2024/01/21(日) 16:12:31.49ID:mHQMC/rN0
メンテドローンの性能があまりにもクソすぎるので、
ゲシュタルト意識系ならそれに相当する施設は全然あり
一般的な帝国で文化人は…ホロシアターでいいんじゃ?

ガイア起源はなんの対策もできないとマジで近場にウェンクォートやダーチャ等
100歩譲ってせめてザナームの出現を祈るか、
何かしらの種族を第二種族として抱き込んで増えるしかないか
せめて最低居住性20%くらいくれないかなぁ
0033名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f3c-hOH2)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:55:17.02ID:mHQMC/rN0
サイボーグの地上軍司令官特製の戦闘正面+2強いし気持ちいい
コロッサスなど使わず平和裡に惑星を侵略するいい方法だ(幽霊電波で錯乱中)
0034名無しさんの野望 (ワッチョイW df28-HtGw)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:37:25.98ID:A1Eyuc2G0
ZoFEの原初帝国クソゲーだと思ってたけど叩けば倒せる時点で良心的なことに気付いた
エーテルナムと違って放置するほど手が付けられなくなるから帰還したら急に自国煽りまくるぼっちゃんが正しかった
0035名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:57:13.72ID:fW4rUdN00
ザークランに栄光あれ楽しすぎるな。没落を1星系だけ残して延々と呼び続けて爆速護衛艦隊と巡洋戦艦オンリーの艦隊が出来た。こっちも同じダークマター動力のはずなのに速力が違いすぎるぞ
0036名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-aFrY)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:17:40.66ID:YjmaPGTz0
>>27
物質排他のどっちか入ってるなら建てる
精神入ってるなら建てないのはキツい
どれも入ってないなら序盤は建てるけど中盤以降は建てない
ゲシュタルトの互換であるシミュとセンソは必須だし最優先

精神主義は少数派になると不満もつとかいう甘ったれなので
派閥管理として統治志向への誘導キッチリやらないとね
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ df62-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:46:40.64ID:EOq/Luuh0
火力は繰り返しで伸びるけど速度は据え置きだから非FTL速度はバフの制限緩い割に艦隊戦でめちゃくちゃ重要なんだよね
スカーミッシャーや疾風盛るまくるとバニラ船でもブロックキャットと戦える
0038名無しさんの野望 (ワッチョイW 4795-ACH1)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:35:56.79ID:4KogC8OB0
序盤の快適さから機械主義ばっかりになってしまった
ゲシュは序盤は最強だけど後半国力が伸び悩むからやらなくなってしまった

壊れたリングも強いな
初期がガイア惑星規模30になるやつは存外弱かった
0040名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/21(日) 22:19:47.05ID:fW4rUdN00
となるとやっぱ狩女王の牙有能やな
0043名無しさんの野望 (ワッチョイW 4795-ACH1)
垢版 |
2024/01/22(月) 04:54:06.95ID:v8FVO+Fi0
巨大建築といえば、ダイソンスフィアは軌道居住地で一個交易特化ステーションつくれば即解決するが、
物質展開機はあれがなきゃもうダメな身体になってしまった
そういう意味じゃめ
0044名無しさんの野望 (ワッチョイW 4795-ACH1)
垢版 |
2024/01/22(月) 04:54:36.90ID:v8FVO+Fi0
巨大建築といえば、ダイソンスフィアは軌道居住地で一個交易特化ステーションつくれば即解決するが、
物質展開機はあれがなきゃもうダメな身体になってしまった
そういう意味じゃメガコーポもゲームバランスに与える影響は大きい
0045名無しさんの野望 (ワッチョイW 4795-ACH1)
垢版 |
2024/01/22(月) 05:00:34.57ID:v8FVO+Fi0
既出かもしれないが、ブレークスルー技術廃止、ティアによる研究コスト増大が撤廃されるらしい

というのも、あまりに研究を厳しくした結果、
巡洋艦と武装一式、軌道居住研究した後はテュア4以降研究ガン無視して基礎資源と合金ぶっぱ
0046名無しさんの野望 (ワッチョイW 4795-ACH1)
垢版 |
2024/01/22(月) 05:03:03.41ID:v8FVO+Fi0
既出かもしれないが、ブレークスルー技術廃止、ティアによる研究コスト増大が撤廃されるらしい

というのも、あまりに研究を厳しくした結果、
巡洋艦と武装一式、軌道居住研究した後はテュア4以降研究ガン無視して基礎資源と合金軍事ぶっぱする動きが強すぎたという興味深いことが開発日誌に書かれている
0048名無しさんの野望 (ワッチョイW c760-iTDz)
垢版 |
2024/01/22(月) 07:45:51.97ID:LmqLDQ2G0
高度な技術の兵器はコストがかかり過ぎて
低コストでそれなりな兵器を最前線に送り続けた方が強いということか
現実に近いがロマンがないなw
0050名無しさんの野望 (ワッチョイW 873b-gQSo)
垢版 |
2024/01/22(月) 07:51:56.48ID:+7KospxB0
>>46
>ティアによる研究コスト増大が撤廃されるらしい
撤廃じゃない。増大を弱めて、難易度依存にして、スライダーも用意した
厳しくしすぎたって判断だな。特に低難易度をやってる人にね
0051名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f42-LYPM)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:17:52.81ID:DPWe6S+z0
少尉でやってたが、数度戦争しつつ昔よりちょっと研究所重視でやってもネクサスや巨大造船所建造が危機に間に合わなかったな。

つか、研究惑星を4、5個作りながら、評議会も学術機構の教授やひらめき持ち揃え、二つほど他国と研究条約結び、各中立からもバフを入れ、
属国ができればスカラリアムにしてスカラリアムの調査員を二人三人恐喝して研究惑星を支援させても研究足りないのはどう考えてもえぐかった。
そうか、ティア4以降をガン無視するのがセオリーになってたのか……研究すすまんもんな、そりゃそうだ。
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:40:58.94ID:FEpx9tfy0
色々聞く限り研究力伸びないのはきついな

今の危機前に研究力200%前後のバフとかも昔のPOP成長率なかった時代思い出させるし、実質的に寿命無しになるほど繰り返し研究延々とできるのも問題だからってのもわかるけど
低難易度で巨大構造物が間に合わないのはステラリスの魅力ぶち壊す気か、と
0054名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-Zp6Z)
垢版 |
2024/01/22(月) 14:25:04.86ID:h/RJTxGEa
伝統とアセンションパークを増やすMOD入れてた時は技術・伝統コストを半分にしてたけど駆逐艦と巡洋艦の時代が少なくて寂しかったなぁ
今度のアプデで技術コストと伝統コストが分けられるんだっけ?
0055名無しさんの野望 (ワッチョイW 873b-gQSo)
垢版 |
2024/01/22(月) 14:29:47.37ID:+7KospxB0
前ベータは最速でアセンションパスのパークをとって
方針で技術進めるのが最適解だったが今ベータはどうだろうか

前ベータでもうまくやれば100年ぐらいで巨大建造物いけてたね
0057名無しさんの野望 (ワッチョイW c7ea-aFs+)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:13:16.56ID:Sb7bzIMX0
デコーダの効果変わったと思うけど回避90%駆逐艦ってまだできるの?
0058名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:15:51.37ID:jsgvjLdT0
駆逐艦は手に入る時点では全く使いものにならないのがねえ
序盤はそもそも載せる武器が無いからコストと全く見合わないし、ミサイルやらなんやらの開発が終わって造船速度上がって合金に余裕が出来てはじめて役に立ち始める
0059名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:24:42.24ID:jsgvjLdT0
積極的戦争してデブリで武器強化していくプレイなら駆逐艦要るけど内政引きこもりプレイだと厳しいよなー
0061名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f3c-hOH2)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:40:15.54ID:6dFHHfD30
駆逐ってやつはコンポーネントが全部Mスロになればもっとずっと強くなれるんだ
事実メナス駆逐のインファイトはマジで強い
半分くらいマルチロールの魚雷のせいだとは思うけど、
まともにやると射程に入る前に沈むフリゲートとかいうのもいるし…

伝統全部取り終えた後の統合力の使い道が、
惑星アセンションティアくらいしか無くなるの寂しい…
0062名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-4bKq)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:28:14.93ID:I8z4WVlw0
ランダム帝国の排他主義率が高すぎて平和な銀河にするには受容主義国家をあらかじめ大量に作って設定しなきゃなんないのめんどい
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ 4765-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:52:08.43ID:v8FVO+Fi0
>>63
日本wikiの情報をあてにしてはならん
もう情報がすごく古い(未だに事務員が交易価値+2、快適度+4になってる)し、軌道居住地の開発構想の農耕ステーションで事務員枠が農民に「入れ替わらない」とか書いてある(実際は入れ替わる)し
あてにならないことが多すぎてUNKO
0066名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f3c-hOH2)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:00:23.75ID:6dFHHfD30
まあコルベ程度巡洋艦にミサイルもりもり盛って前哨COMで追尾上げれば、
そいつらが駆逐どころか殲滅するからな…
問題は大抵の場合巡洋艦はLやG装備の方が強い事だが
0068名無しさんの野望 (ワッチョイW bfec-4bKq)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:16:45.60ID:0NZH5V2o0
ここにいる諸兄も間違いがあれば更新してくれると見る側としても嬉しい>wiki
大丈夫、すでにある記載を書き換える分には全く難しくないよ
0070名無しさんの野望 (ワッチョイ 4765-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:25:13.75ID:v8FVO+Fi0
現仕様ではX武器、WWミサイル、H攻撃機が武器単体で見ると抜きんでて強い
ディスラプター突撃は一時期より弱くなった

X武器を活かすと、XランスL実体砲のオーソドックスな遠距離砲戦スタイルに行き着き、
WWミサイルを活かすと、オールWWミサイルの突撃巡洋艦スタイルに行き着く
攻撃機は強いのだが艦隊と設計の組み合わせが難しい

行きつくところはこの三択かなと
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f88-s3k5)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:37:35.76ID:7b/qZPAp0
駆逐艦は戦艦の直衛艦で使ってるわ、効率良くダメージを吸ってくれる
同じことをコルベと駆逐艦でやっても成り立つんだろうか?
序盤に戦争しないプレイスタイルだからよく知らないんだ🥺
0072名無しさんの野望 (ワッチョイW bfec-4bKq)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:56:54.14ID:0NZH5V2o0
よく分からないので戦艦を中心に各艦隊の2割程をコルベか駆逐艦か巡洋艦にしている
3個艦隊で各艦種が揃う…ただしフリゲート、テメーはだめだ
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 076a-Yml3)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:13:14.97ID:ihie/9X40
2、3ゲームやっててずっと1国しか没落が覚醒しないんだけどそんなもの?
覚醒帝国が危機勢力をボッコボコにして何もすることがないんだけど
デフォルトの設定破綻してない?
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ 871b-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:16:28.97ID:2o3auijb0
>>57
Sスロ船尾使えばAB2個付くしアセンの自由度こそ減ったけど全然作れるぞい
超能力の回避も無くなったけどマローダー提督を大量雇用してシュラウドトンネルに突っ込ませて回避着特性粘ればそれだけで+30%になるから超能力必須でなくなった分むしろ現実性は上がったよ!
ただイベント増えたせいか帝国回避補正くれる沈んだ巡洋艦が全然出てこなくなっててそれがひたすら辛い
0079名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f3c-hOH2)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:09:46.59ID:6dFHHfD30
そういや当分自由な更新禁止みたいなこと書かれてたなあそこ
Wikiで開戦事由イデオロギーの戦争するなよと

時々影響力くれる工匠中立機構好き
ただ、あいつらの無能ぶりが際立つイベントばかりなのはいかがなものか
イベントにせよ取引にせよ妙に金がかかるし…
0084名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fbc-4bKq)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:49:05.07ID:7Iw9qip80
第一種族をメインに増やしたい派なんだが、無理にテラフォーミングしたり居住性ボーナスを詰めるよりも特性いじって居住適性3種を揃えた方が楽なのでは?と思い始めた
種族欄の見た目も左の3色以外ビシッと揃っていて案外美しい
0087名無しさんの野望 (ワッチョイW df62-HtGw)
垢版 |
2024/01/23(火) 00:57:59.95ID:JZprs6db0
コンちゃんたまにスペシャルプロジェクト出る前にリーダー殺して来るから困る
0088名無しさんの野望 (ワッチョイ e7f8-8Q3W)
垢版 |
2024/01/23(火) 01:45:17.42ID:9YytF/Qd0
巨大構造物好きなのでギガスト楽しすぎる・・・もっと早く入れとけばよかった
0089名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f18-FADQ)
垢版 |
2024/01/23(火) 02:50:16.79ID:Og+Yar8F0
ui変更系のmodでウィンドウモードに対応してる奴あるか知らないかい?
ui overhaul dynamicはウィンドウモードだと政策画面が政治家のオーバーレイと干渉して非常に使いにくくて
0091名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/23(火) 06:46:16.91ID:A+daXV5A0
ひさびさにダークマターが採れない銀河だわ。天上戦争終了後なのに観測所の産出で3しかないから毎月膨大なエネルギー資源でダークマター買ってる。月15ぐらいでもガンガン値上がりしていくー
0092名無しさんの野望 (ワッチョイW ff83-2f3g)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:05:51.21ID:GLkoI7UW0
ダークマターってそんなに使うか?(エーテル位相機関は別として)
一時的なコストとしては使っても維持費はほぼ無いから必要なときだけ買う感じだわ
Mod入れてたら別だけどガッツリ使うのだとダークマター精製設備みたいなのも付いてくるしな
0096名無しさんの野望 (ワッチョイW 2758-jM+H)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:47:01.00ID:5671ufv/0
久しぶりにやってみたら交易価値弱くなってる?研究惑星作れたら首都は交易特化にしてたんだけど、消費財足りなくなったなぁ
0097名無しさんの野望 (ワッチョイW e7da-2f3g)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:52:26.68ID:hGPMMTb/0
交易は補正大きいんで乗せまくれば強いけどなんも補正ないと商業ツリー開けてても大した額が出ない気がする
受容主義とか倹約家とか総督や評議員特性とか
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:00:54.78ID:aeoJjF380
ダークマターは入手できるようになったら月5個市場購入設定してるわ

没落しばいてダークマター系のコンポーネント技術手に入れてアップグレードやったら
自国のダークマター在庫切れでアップグレードできなかったことあった
0101名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:48:14.45ID:aeoJjF380
ダークマター出る星系そこそこレアだよね
ブラックホールあれば星系基地+ブラックホール観測所を建てれたらあとは自動購入で積み上げかと思ってる

ブラックホールない?マローダーとかいう海賊しばく、かあ…
0102名無しさんの野望 (ワッチョイW c74a-aFs+)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:18:12.05ID:ZFX0bbll0
お前のGreatWound星系をよこせ
0103名無しさんの野望 (ワッチョイW e72a-4bKq)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:24:46.77ID:inLWfkxN0
つまりダークコンソーシアムは神
0104名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:36:53.24ID:A+daXV5A0
>>93
こないだ初めてそのイベント起きたわw
終了間際だったからそのままにしてたらどうなるか見てたら脱出不可能判半径まで呑み込まれて満足げに消えていったw
0105名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f3d-LYPM)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:40:59.75ID:8SM9dZBW0
現実計算機もただの研究者すらもダークマターを出力する。ダークコンソーシアムならね。
てか研究者も産出するって出るが産出してる様子がねえな……。
0108名無しさんの野望 (ワッチョイW e760-jM+H)
垢版 |
2024/01/23(火) 18:00:23.48ID:pY4Lsz700
>>97
初期の特性につけるほどでもないし、受容志向は許容できない()から諦めて生産するかな。
0111名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f60-hOH2)
垢版 |
2024/01/23(火) 18:50:51.66ID:GPDYf94L0
ついでに危機倍率も上げないと…これただの元帥25倍2250オフオンだ!

敵対意思はないのに何故か猛然とこちらへと向かっていき、
一瞬で蹴散らされる他国所有のウェンクォートの管理者たち…一体何故?
0114名無しさんの野望 (ワッチョイW df62-HtGw)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:31:12.37ID:JZprs6db0
2225ミッドでもハーンは元帥のAI国家にボコられてるから批判されてるけどハーンは強化するべきではない
modでハーン強化すると荒らすだけ荒らして退場する上に大ハーンの仕様上後継国家はどうなろうとポテンシャル低いから銀河全体の弱体化にしかならない
0115名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f64-tjVa)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:27:18.77ID:OsSfHYTU0
史実再現じゃん
0119名無しさんの野望 (ワッチョイW 4795-ACH1)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:16:11.37ID:e//rbpOw0
ステラリスを始めた一番最初の設定から、統治者の名前めんどくさくて変えてないから、
俺の初代統治者はいつもドロレス・ムワンガさん
なんだかもう妙な愛着というか旧友のような感情だ
何度も彼のいろいろな人生をみているが、毎回何歳まで生きるんだろうと思ってる
やばいマイナス特性がつくと悲しい
ときどき選挙落ちするけど、選挙落ちで国務大臣落ちした後、57歳くらいで突然『ダンサーになるため国務大臣を退職した』で消えたときはさすがに草はえた
人生楽しそう
0120名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:28:42.26ID:3jMhOJQf0
なんてタイムリーなレスだよ…
基本テーマ決めてRPしかやってなかったけどAI帝国に幅持たせる意味も込めてそろそろプリセット帝国消化しとこうと思って地球連合はじめたらムワンガさんがいたよw
こっちのムワンガさんは見る目がある持ってて良いよ。選挙落ちるけど、長生き出来るように研究頑張るね

…いまだブローグコモナリティやってない似非ステラリストです
0125名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-4bKq)
垢版 |
2024/01/24(水) 06:26:04.93ID:vinz4v+T0
移動可能&戦闘可能な造船所であるジャガーノートとかあるんだし移動可能&戦闘可能な移動要塞的な軌道上居住地とか実装されないかな
中にPOPや区域があればあるほどバフがかかる感じで
0126名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd8-tjVa)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:50:11.02ID:Gp2h88m10
破壊されたらPOPごとスペースデブリになりそう
0129名無しさんの野望 (ワッチョイW ff2d-2f3g)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:55:41.34ID:seMOVe6f0
遺伝学ルートももうちょっと一人当たりの出力欲しいね
他と違って一律で産出上げたり帝国規模減らしたりが無いからテンプレート改変しないとクローンカプセルしか恩恵ないし
0133名無しさんの野望 (JPW 0H8f-VbdF)
垢版 |
2024/01/24(水) 14:13:51.09ID:i98imYODH
前から聞いてたけど序盤はとにかく防衛PFに限るな。しみじみ実感した
どうやっても宣戦されるしコルベの数では勝てないし、PFでチョークポイントガチガチに専守防衛すれば2kコルベ隊ぐらいならなんとか食い止められることが分かってちょっと楽しい。
今やってるのは准将だけど元帥だと序盤から3k超えとか来るのかね?流石に無理な気がする…
0134名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd0-hOH2)
垢版 |
2024/01/24(水) 14:30:54.14ID:AccZMpxP0
元帥25倍危機なんか2270年くらいにはM単位の戦力が襲ってくるがな
それでもバフ積みまくってストキャス置いて防衛PFだけで完封してる人がいるから、
この界隈は危機勢力より恐ろしい
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fdb-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:39:03.15ID:9Tf33OFr0
画像のように、自国の政府志向が権威、受容、精神で、
それ以外は魅力0%にしてるのに、平等主義の入った派閥に出てきちゃうのはどうしょうもない?

一度、派閥を抑圧して潰して、新しい派閥を登場させても同じく「受容&平等」の派閥だった。

https://imgur.com/VhnOmAN.png
0138名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd0-hOH2)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:02:10.76ID:AccZMpxP0
受容入れた時点で親和性が高い平等出るのは運命みたいなもの
次は矛盾のない種族を作れってことだな
とにかくこのプレイでは抑圧もぐらたたきを続ける他ない、多分

(多重音声)
「やはり個の概念が存在する帝国は欠陥品
我々のように一つになるべき」

>>136
というより要塞を築く用地選定の見直しだな
迂回されて攻められたらノーガードってマジノ線じゃあるまいに
0139名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fd8-4bKq)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:30:34.80ID:Tq3DtZku0
>>137
その平等主義派閥のアイコンはフレーバー的なもので気にしなくていい
そいつは純然たる受容主義派閥だ

この誤解を招く仕様になったのはいつからだったかねえ
0140名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-aFrY)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:55:54.40ID:octbI3n00
>>135
相手の艦隊選ぶと相手の通れるレーンが分かる
どこがどういう経路で侵攻可能か考えて領土を決める

そしてLクラスター開いて計画が変わってムカってきたから浄化するまでワンセット
0142名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-4bKq)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:15:53.91ID:vinz4v+T0
>>139
排他主義派閥が2種類ある(軍国系排他派閥と平和系排他派閥)からその区別付ける為に入れたついでじゃない?
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G0Zh)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:24:18.55ID:kMFgBgYR0
要塞は絶対に通らないといけない所に建てる必要があるが
逆に言えば絶対通らないと行けない所までで領土を留めるというのが楽
俺は状況によってははみ出した領土捨てたりする
0145名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-Zp6Z)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:39:12.87ID:/kZsU5rda
国内のチョークポイントに要塞作ってそこから外は戦時は一時占領されても仕方ないエリアとして要塞多めに建てるぐらいで適当な開発する
国境にすぐ要塞だと敵の全艦隊が来ちゃうから少しは寄り道して欲しい
0147名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:59:25.77ID:3jMhOJQf0
ジャンプドライブ出て来る頃には艦隊で追い払う準備出来てるだろう
あくまで要塞は序盤と、ゲートウェイ技術前に艦隊の移動が間に合わない場所じゃない?終盤はシタデルで60kあったところで所詮足止め程度にしかならんから僻地に割く合金がもったいない…っていう
0150名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd0-hOH2)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:57:02.07ID:AccZMpxP0
ジャンプ直後はメチャクチャ弱くなるのでジャンプは怖くない
怖いのはワームホールやぶん取られたゲートウェイや量子カタパルト特攻だ!
0155名無しさんの野望 (ワッチョイ 871b-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:19:59.55ID:O7ZVDrNs0
装甲無い結晶と戦闘機飛ばしてくるアメーバには刺さるから序盤のコルベにはとりあえずで積んで置いても損はないよね対空砲ちゃん
情けない追尾過ぎてミサイルぐらいにしか刺さらないセンチネル砲くんはさあ…
0156名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f1f-aFrY)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:50:08.40ID:octbI3n00
>>149
基本的にいらない
Pスロが火力となるうちはコルベで戦争しようというのが微妙だし
それを越えたらヤられる前にヤれが基本
例外的にプレスリンとコンティに対して壁として使う場合は載せるべき
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-G0Zh)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:00:43.66ID:iLLHGO7s0
昔見たくいつでも相手の艦隊の武装見れたら相手によって載せ替えるみたいな事も出来たんだけどね
今はある程度諜報しないと見れないからあんまり見る機会が無いのが悪い
0160名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/25(木) 09:22:17.34ID:Un11BmO20
防衛PFはミサイルスロットオンリーが強いってこと?
0161名無しさんの野望 (ワッチョイW 87e9-gQSo)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:54:24.95ID:Ycx4fYXI0
防衛PFはGHを対大型か小型かで考えて配置だな
シタデルというか星系基地の装備はその時に研究進んでるものからある程度ランダムで選ばれてるよね
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fc8-a958)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:22:06.73ID:RPlWAMXp0
坊ちゃんとマローダーに遮られて銀河の端に閉じ込められて黙々と内政してたら、どんどん銀河構成国が減って行くじゃなあいと思ってたら
プリッキキ=ティーが猛威を振るってたことがあったなあ
マローダー踏みつぶせる戦力がたまったので、特別な稽古をつけてやるかと裏門を蹴破ったら手を広げすぎてたのか
どんどこ占領出来て銀河の半分以上が余裕で手に入る見込みで後始末が面倒そうだったんで次の銀河に行ったことはあった
0167名無しさんの野望 (JPW 0H8f-q2GP)
垢版 |
2024/01/25(木) 18:37:34.89ID:AUSl2W4sH
不屈でカチカチになった星系基地を必死に攻撃してるマローダーかわいい
隣の星系で待機してる我が艦隊も思わずニッコリ
0168名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:27:53.44ID:Un11BmO20
>>167
星系要塞相手に消耗させて基地が陥ちそうなタイミングで満を持して登場する我が艦隊戦法好き好き
合金の節約にもなるし
0171名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b0-zQB7)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:41:40.75ID:yGJ2sRXW0
はい、ハイパーレーン密度0.5倍ね
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ 871b-EFyZ)
垢版 |
2024/01/26(金) 00:06:21.78ID:oTreY9vZ0
実際宇宙要塞要塞作るなら他のSF宇宙ゲーみたいにゲートの真横に置いてキャンプ張るぐらいしないとマジでただのカカシだからな・・・
0179名無しさんの野望 (ワッチョイ 871b-EFyZ)
垢版 |
2024/01/26(金) 00:06:27.10ID:oTreY9vZ0
実際宇宙要塞要塞作るなら他のSF宇宙ゲーみたいにゲートの真横に置いてキャンプ張るぐらいしないとマジでただのカカシだからな・・・
0180名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-JMeY)
垢版 |
2024/01/26(金) 04:18:27.70ID:GWFZRA3c0
Lゲートはそういうプレイやりやすいのは楽しいんだけどどう考えてもターミナル抑えた方が強すぎてプレイヤーチート気味なのよね・・・
0182名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd0-hOH2)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:04:10.59ID:yyI4b6/x0
財政をダイソンに依存するとかすめ取られて大損 なんつって

絶対建てないとって戦略調整センターやサイエンスネクサスはともかく、
ダイソンや物質展開機は防衛目標が増えすぎるのもあって悩む
全部ひとまとめにするのはそれこそ危機直撃で終了しかねないし
0183名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-JMeY)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:12:43.68ID:GWFZRA3c0
交易メインでやってると正直ダイソンいらないんだよな
ありゃあったで別にいいんだけど建設したいものの優先度としては低いから待ってる間に都市惑星アセンションでエネルギーと統合力強化して不要になるし
物質展開機はだいたい作るけど
0184名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f08-4bKq)
垢版 |
2024/01/26(金) 10:10:35.05ID:eooUkolt0
物質展開機は近くにブラックホール無いと作れないのがね…
こういう時任意でブラックホールを作れるスターイーターが欲しくなる
0187名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/26(金) 13:21:14.34ID:7V+Pq/XZ0
勝利年が2400超えてくると流石にダイソン準備しとけば良かったってなる。艦隊維持費だけで月3000超遣うし

ところで、過度なSF談義は禁止ですとなってるけどどうしても言いたいのは、ダイソンスフィアってエネルギー変換はタービンでもなんでもいいと思うんだけど、
恒星からの強烈な放射性物質による部材の劣化を食い止める技術だけは絶対必要だよな。
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ 4778-EFyZ)
垢版 |
2024/01/26(金) 13:35:57.87ID:YGCBWASO0
今から200年前は江戸時代だし、400年前は家康と光成の関ケ原の戦いだ
100年ではわからないが、200年、300年先なら、なんとかなってるかもしれん

というか、昔の人からしたら今してることって魔法ですわ
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 13:39:34.14ID:YGiKY0BL0
コンティコアてにいれると、ダイソンすら各種布告も合わせて2年で1段階進める奇跡のような作業員たち
材料どこから運んでるんだとは思うよな
0193名無しさんの野望 (ワッチョイ 076e-0Ail)
垢版 |
2024/01/26(金) 13:44:16.61ID:Hdc6XEyJ0
材料の合金にしてもその材料の鉱石そんな掘っても大丈夫なのか?とか触媒処理にしても土地の栄養吸い尽くして砂漠化しないか?とか色々気にはなる
0195名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/26(金) 14:35:59.79ID:7V+Pq/XZ0
暴風雨かなんかの特性でエネルギー資源+20%の発電16区域惑星でうひょーしてたら豊かな鉱脈イベント起きて鉱物まで+25%になっちまった、ああもったいねえ〜
0198名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f08-4bKq)
垢版 |
2024/01/26(金) 16:16:49.87ID:g+/JjRGr0
そもそも集合意識とかシュラウドとかいう謎空間ある時点でリアリティも何も
0199名無しさんの野望 (ワッチョイW df62-HtGw)
垢版 |
2024/01/26(金) 16:59:20.11ID:W3V008I/0
どうせ仮想世界だからリアリティも何も無いです(現実計算機)
0201名無しさんの野望 (ワッチョイ 4778-EFyZ)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:05:56.36ID:MsXA4MxD0
リーダーについたマイナスの特性を消す方法ってイベント以外であるのですか?
ゲシュタルトは消せるけど、通常帝国だとどうやっても消せないのかな?
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 27ff-zwhO)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:35:49.53ID:FJuKUp2A0
>>202
基本ガチで廃人同士のマルチじゃない限りは 速攻でラッシュして隣国滅ぼして終わり

滅ぼされたり飽きたらみんな抜けるし 一人が抜けると一気にほかの人も抜けてもぬけの殻 
0206名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa8-hOH2)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:43:56.07ID:zXrYNpqR0
まあ2270〜80年までに25倍危機の艦隊一回凌げる程度の戦力揃えられるなら、
元帥COMの通常帝国でもあっさり滅ぼせるからな…
25倍2250ではそんなのやってる暇はないからやらんが

ジャガノにドックがあるのはいいけどジャガノの造船能力は無くしてくれ
艦隊の改修が必要になるたびにキューを取っ払う手間がかかるわ、
初期経験値は減るわでもう最悪
現地でコロッサス爆撃しながら修理や改修が出来る点は間違いなく強いのに…

自動アップデートで通常コルベにまでダークマター装備が付くことで、
ダークマターの在庫が一瞬で干上がるから困る
しかも、デザインを直しても繰り返し研究完了のたびに何度でも同じことが起きる
ダークマター装備がマジで罠だ
0208名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/27(土) 05:23:18.31ID:KXYc107j0
偉大なる傷と作りかけのサイエンスネクサス保有国がおりましたのでその二つだけ請求して一狩りいってきました。コスパ最高〜
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ 8726-EFyZ)
垢版 |
2024/01/27(土) 06:29:00.97ID:Tvc/qFvM0
軌道爆撃って具体的に何を落としたりしてるんだろうか
終末爆撃レベルだと地表に拡散波動砲撃ち込むレベルのことはしてそうだが
0212名無しさんの野望 (ワッチョイW 2773-4bKq)
垢版 |
2024/01/27(土) 08:50:08.84ID:IO1EWQJ80
平和主義に犯罪数がマイナスされる補正付けてほしい
戦争できないデメリットがでかいからそれぐらいやってほしい
0215名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:18:44.61ID:KXYc107j0
研究リングワールドの効率的な造りって区画10に豪華な住居と区画9で都市区1のどっちがいいの?流石におうちは用意してあげるよね?
0216名無しさんの野望 (ワッチョイW 47d0-4bKq)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:29:54.00ID:/jWrs/nb0
軍国も軍国でデフォで宇宙軍許容量増やす効果付けて欲しい
デフォルトの効果が地味すぎる
0218名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:10:18.12ID:x6KJ3O3C0
>>215
好みの問題かなあ

移住で詰め込むと快適度確保が結構きついから
研究区画10に建造物は豪華な住居(スカイドーム)+遺伝子+ホロ、で
あとはお好きなように、かも

研究リングワールドで研究6K出れば満足な自分は
星系基地で深宇宙と遺産のドレイクの牙で安定度あげるのを重視
0219名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-VbdF)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:58:42.04ID:KXYc107j0
>>218
ありがとう。とりあえずポイポイ詰め込むから犯罪と快適度やばくなるよね。
知的持ちの厳選された第一種族を詰め込んでみたけど労力と移住のコスト考えたら自己満レベルかなぁと思ったからなんでもいいと思うようになった
0220名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa8-hOH2)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:32:01.63ID:E/IxwIDG0
平和主義者は危機になっても存在抹消での総力戦を使えるようにならないのね
相手国のコロッサス保有での総力戦は使えるのに何故だ
っつーか持ってるだけの何がいけない!

非難貰わないならと退化砲使ってたら、
いつの間にか前FTL種族だった種族に「他種族を退化させた」の外交補正がついてた
主義による物なのか(ただし集合意識)起源のせいなのかよく分からないが、
一応あるにはあるのね
0221名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f18-7n1Z)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:47:00.68ID:u6LUbNll0
このゲーム、情報多過ぎて何がどう関連してるか解らない。
civぐらいまでなら理解できているのだが、
どこか流れを詳しく説明してるとこないですか?
0222名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-JMeY)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:55:45.50ID:/YLbJP7q0
定期的にガッツリ仕様が変わるのであんまそういうのは無いか現状に適してないのがほとんどなのでwikiとにらめっこしてなんとかしよう
civいけるなら4Xの基本は入ってるだろうしそんな難しいゲームじゃない
0223名無しさんの野望 (ワッチョイ bf92-zQB7)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:55:47.41ID:ccPa2QDL0
ニコニコやらYouTubeやらに解説しながらプレイしてる動画はそこそこある
だたしアプデ前で今の環境と大分違ったりするから注意は必要
0227名無しさんの野望 (JPW 0H8f-VbdF)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:11:58.72ID:PmqwnSS3H
とりあえず序盤でも最低速度でやってこれをこうするとここの数値が変わるってのを確かめながらやるのがいいと思う
そしてその効果のほどが知りたかったらつどwikiで調べる。自分で実用性を実感しないと、この手のゲームはやらされてる感が出ると途端につまんなくなるから
0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 2758-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:35.62ID:m6Ri8i5F0
昔はsteamの価格設定は為替連動だったけど、最近は為替+各国の物価等を考慮して発売元が設定できるようになっているから
他の主要国の価格と比べてみても日本が高い訳じゃないから元の価格設定が上がっている
0233名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f03-GDdL)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:34:29.37ID:109fqzAX0
スチームのレビューでも賛否両論か最新のやつはやや不評だし
値段の割にボリュームが少ないはよく上がる意見なんだよな
全部買えとかとても言えんわ
0235名無しさんの野望 (ワッチョイW ff5d-LrNh)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:27:37.40ID:8+gyvFXi0
宇宙4Xゲーは武装と装甲なんにするのかが複雑で感覚つかみ辛い
ES2くらいシンプルでいいのにStellarisはこの手のゲームの中でもかなり複雑で困るわ、しかもアプデでバランス調整頻繁にはいるから一年くらいやらないと情報集めからやり直しという
0241名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e08-kaIc)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:10:05.73ID:q3Xz2VgA0
序盤は研究しやすいレーザーにするか
って設定したまま終盤まで行っちゃう
気が向いた時にワールドウインドミサイルとか実体弾砲に変えたりはするんだけど
0244名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e11-k3Mf)
垢版 |
2024/01/28(日) 03:53:08.67ID:UJDS6JkL0
準知的生命体や没落したブローグを育てるサバイバルアクション作ろう。これは売れるぞう
0246名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ea7-rbCd)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:07:01.42ID:Ul4nQmJL0
確か昔は名工で職人が工学研究出したんだっけ
戻してほしいよね
0250名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ea7-rbCd)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:41:14.43ID:Ul4nQmJL0
ハイパースペース専門が亜空間神経伝達より艦隊スピード補正少ないの納得いかない
0251名無しさんの野望 (ワッチョイW 6af9-85M2)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:49:49.66ID:effp5vq60
むしろあの国是が強すぎるだけだから…nerf候補筆頭格

アストラル・スレッドが布告でも使えない限り余りまくるのひどい
クールダウンもっと減らしてくれ
0257名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a9e-WGLR)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:03:34.62ID:roT4l2qV0
重要な研究やプロジェクトが工学に集中しすぎている感じはある
どうにかならないものか
産業のいくつかは社会学や物理学に移してもよさそうだ
0258名無しさんの野望 (アウアウイー Sa7d-IVOQ)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:23:28.98ID:pHlbsYuda
>>252
集合意識は知らんが機械知性の方はないわ
3つ目に選ぶのがその二つどっちかになってしまうは分かるけど

建築ロボ戦闘ロボ内省的は序盤めっちゃ安定するし
研究選択肢と統合力のやつも弱くなりやすいところ補強してくれる
そして殺戮同化奉仕の三種類はやっぱ強い
0259名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e11-k3Mf)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:24:11.79ID:UJDS6JkL0
>>248
まあここで言っても改善されるわけじゃないけど、スラスター関連は物理学に移行してもギリ許される範囲かなとは思う。推進の理論なら物理学の範疇だろう
スラスターが物理学になったらかなり研究速度のバランス取れるんじゃないかねー。その分各種武器の開発は遅れるけど
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ 39b0-7cac)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:03:29.39ID:fTC1NOeS0
社会学はもっと統治と結びつけるんだよ
こっちは銀河規模で帝国統治しれるんだからよくわからないテクノロジーで埋めてる暇なんて無い分野だろぉ?
拡大に研究が追いつかなきゃ帝国規模膨張しまくったりデカい惑星や帝国を停滞させたりと帝国の成長の足引っ張りまくるくりでいいんだよ
0262名無しさんの野望 (ニククエW 5e11-k3Mf)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:31:55.22ID:L/Lt/gPy0NIKU
テラフォーマーズのゴキブリRPしようと考えてるが考えてるだけでなかなか始まらねえw
とても強靭、集合意識、遺伝子ルートあたりまではいいが起源と国是がめっちゃ迷うな
0263名無しさんの野望 (ニククエW 65d4-WGLR)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:41:40.73ID:TPhbLNP20NIKU
ジャガーノートをつくると、
艦船建造のとき、造船キューにジャガーノートが使われてしまい、
造船所からいちいち手動でつくることになってしまってとても面倒です
みなさんはどうしてますか?
0265名無しさんの野望 (ニククエW 6a66-iwnu)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:58:33.65ID:ZNKngNQH0NIKU
造船所から新造艦はゲート使ったりワープして合流するし、巨大空母として使おうにも速度遅くて艦隊に置いていかれるしジャガーノート作る意味があんまりない
0266名無しさんの野望 (ニククエW 6518-uVb4)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:06:07.09ID:boHXpktp0NIKU
ジャガノさん。戦艦やタイタンと同じ速度設定だし
エネがあまりやすいから速かったりするのに

全部のキューがジャガノに入るわけじゃないし
諦めてるな
0267名無しさんの野望 (ニククエW 6518-uVb4)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:06:10.43ID:boHXpktp0NIKU
ジャガノさん。戦艦やタイタンと同じ速度設定だし
エネがあまりやすいから速かったりするのに

全部のキューがジャガノに入るわけじゃないし
諦めてるな
0268名無しさんの野望 (ニククエ b673-hp37)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:10:59.08ID:pEr7ML7t0NIKU
Lゲート使ってるならターミナル常駐させるのは悪くないとは思うけど動かすのはめんどいというか足並み揃わなすぎる

造船所としての機能はゲートつながってない前線近くで補給したい場合は敵国から奪った基地で作ればいいから正直メリット感じたことがない
0271名無しさんの野望 (ニククエW 65d4-WGLR)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:35:05.15ID:TPhbLNP20NIKU
>>270
すみませぬ
そのMODをどうか教えてくだされ
0276名無しさんの野望 (ニククエW 6aaa-wokI)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:23:04.34ID:AGl/7Cqi0NIKU
造船機能オフmodは何種類かワークショップにあった気がする
一隻限定で専用の通知も来る割にガッカリ性能だからジャガノ強化したいけど極端に強化するmodは見つけられない
やっぱりジャガノ自体が不人気なのかな
0279名無しさんの野望 (ニククエW f9ea-MNQT)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:55:40.51ID:UIPKkANU0NIKU
ジャガーノートというより艦隊管理がやっぱり使いづらいんだ。間違って合流中の船動かすと大量の1隻艦隊が生まれたりするし
0283名無しさんの野望 (ニククエW 6a10-85M2)
垢版 |
2024/01/29(月) 22:37:29.37ID:EyjptxZT0NIKU
割と大真面目に公式で修理や改修専用になればなあ、ジャガノ

>>282
適当に消耗したところで名前を書き換えて編成も入れ替えちまうというのは…
うん、めんどくさいね
0285名無しさんの野望 (ワッチョイ fa62-DQL8)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:17:03.26ID:fYFzbnWK0
弱いと言うか要らないと言うか
艦隊戦させると数値以上に強いんだけど足並み揃わないから追随させるの忘れてると単騎突貫して即死するし造船機能はほとんどの状況で足枷ににしかならない
なんかもう作らんで良いかなってなる
0286名無しさんの野望 (ワッチョイW 65d4-WGLR)
垢版 |
2024/01/30(火) 05:11:41.12ID:qn4qoaem0
>>282
惑星の並び順って入れ替えられるの?
よかったらやり方ご教授ください
0291名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a10-85M2)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:12:32.22ID:gHNFlO9U0
戦力差が開くほど戦闘結果が劇的に変わるのが戦いの常なので、
ギリギリの戦いなどしないのが最善ではある
ドゥームスタック最高!ビバドゥームスタック!
なおPC負荷
0292名無しさんの野望 (ワッチョイW f9ea-MNQT)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:28:32.91ID:Q90wMpoS0
まあ確かにそうだけど、それを言ったら艦の性能云々を議論すること自体意味なくなってくるからなあ。ジャガーノートは使いづらさが上回ってしまう部分はあるんだろうね
0293名無しさんの野望 (ワッチョイW 65d4-WGLR)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:35:19.58ID:qn4qoaem0
XランスL実体砲の砲戦形式で、かつ戦艦の後ろをLスロじゃなくてMスロ二つのやつにする
こうするとアフターバーナーを三つ積めて、速度が5500くらいになる
MスロにはWWミサイルを入れる
理由は射程が実体砲と同じ120だから

ポイントは高速かつ射程を120で揃えていること

これに提督の『用心深い』、評議員のスカーミッシャー、そしてジャガノの射程延長オーラと組み合わせると、
ちゃんと最大射程を保って嫌らしく逃げ撃ちしてくれて、ノーダメで敵を倒せることが多々ある

試しにやってみて存外よかったので、一度試してみて欲しい
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-hp37)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:11:44.05ID:aGC4c1vB0
ワンオフ機体と補充が効く主力艦と同列にしたらあかんわ
せめて5機ぐらい使えれば各戦場で配備できるから補助兵力として評価するけど並行でいくつも進む中で1戦場でしか機能しないうえでの評価だから
0295名無しさんの野望 (ワッチョイW 65d6-uVb4)
垢版 |
2024/01/30(火) 10:12:45.76ID:k2Jp+c5T0
戦力よりオーラが重要だからジャガノはジャンプさせて転々とさせてる
銀河マップで艦隊選択してもジャガノが別枠なのはそれはそれで使いやすい
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-MxBP)
垢版 |
2024/01/30(火) 10:21:13.16ID:iqXjf1CI0
ジャガノはいざ戦線に引っ張り出すと結構火力あるな…ってなる
ただスターイーターより弱いのが納得行かないからもうちょい強くしてくれてもいい
0299名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e11-k3Mf)
垢版 |
2024/01/30(火) 10:50:56.21ID:ShdSfPtR0
「俺来月からジャガノに転属なったわ」
「後方勤務かよ、いいな〜」
0302名無しさんの野望 (ワッチョイ f99e-DQL8)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:38:14.82ID:KTbheOPN0
ジャガーノートって確か星系基地のバフも乗ったはずだから思ったより強いってのはそこもありそう
あとジャガーノートは実利的な面よりロールプレイ的な意味で司令官を配置できるようになってほしい
0303名無しさんの野望 (ワッチョイ 65f0-DQL8)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:58:25.80ID:qn4qoaem0
精神主義やってみたけど序盤人口増えなくてきっつ・・・
終盤強いのはわかるんだが、エンジンかかるのおっそいな
ロボが使えないのがこんなにきついとは・・・
0306名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a10-85M2)
垢版 |
2024/01/30(火) 13:39:44.56ID:gHNFlO9U0
そういや超能力ルートだけゲシュタルト意識を同化する術がないのか
洗脳による同化とか…有機体ならともかく機械には無理か

アセンションパス次第で…
というか、比較的まっとうなアセンションパスでゲシュはその他を同化できるのに、
一般種族はかなりの変化球を使わないとゲシュを同化できないって相当嫌だな
そりゃゲシュタルト嫌われますわ
0311名無しさんの野望 (ワッチョイW fa62-wokI)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:48:26.09ID:fYFzbnWK0
>>308
これずっと弄れないの何とかして欲しい
どうでも良い星に集めて貿易で押し付けるしかないし
ロボは合法だと解体出来ないのはおかしい
0314名無しさんの野望 (ワッチョイW fa62-wokI)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:08:16.39ID:fYFzbnWK0
コンパウンドもブロックキャットも嫌いだけどエーテルナムはよく出来てる
直ぐ戦力分散するし足が遅過ぎるから一見無理ゲーに見えても銀河自体が育ってればほぼほぼ勝てる
0316名無しさんの野望 (ワッチョイW 6abe-85M2)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:18:26.44ID:gHNFlO9U0
幽霊電波で機械知性狙い撃ちしてくるコンティンジェンシー嫌い
他の連中特に集合意識は完全にノーダメージなのに、これがスタートダッシュの代償か
人工生命とか言って後から機械化した連中はざまあと言わざるを得ない



ロボ
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d1b-DQL8)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:23:23.76ID:Jrzolic50
機械知性で人工生命アセンション取るとロボは第一種族に同化出来るようになるんだよなー
有機popが同化できないから有機popの方を同化してくれって思うけど
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ac8-VItL)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:54:05.26ID:bWuyVeAC0
エーテルナムはインフレしすぎな艦隊決戦がベンチマークソフトかよってくらいガックガクになるのはまあいいとしても、
当然のように本拠地がコロッサスできないから地道に爆撃してアホ程の戦力値の地上部隊削らないといけないんで、5年くらい爆撃してる間に飽きてやめてしまった
それ以来銀河中心はオフってるわ
銀河中心部に接続してる星系を全部ニコルダイソンビームで吹っ飛ばして放置したらどうなるか見てみたい気もしてたけど
0320名無しさんの野望 (ワッチョイW 8adc-O2Xa)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:03:41.72ID:821HvB9l0
つーてもブロックキャットよりはラスボスとしてやりやすい気もするけどね
ブロックキャットって艦隊で勝てる状況でも母艦のバリア解除にかなり時間かかるから出現位置と進行方向お祈りみたいな面があるし
広い銀河で広く領土広げとけってことなんだろうけど
0323名無しさんの野望 (ワッチョイ 49ff-5eDQ)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:31:41.94ID:AZPTPsUr0
エーテルナムは倒した後早めにバーチワールド使わせてくれないと困る

1回もまともに使えたことないわ その前にブロックキャット殺して終わる
0326名無しさんの野望 (ワッチョイW 8adc-O2Xa)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:36:12.05ID:821HvB9l0
バーチワールドはエーテルナム倒してから実用するのは手間かかり過ぎて無理じゃねえ?って感じが
まともに使うなら起源の方でやったほうがいいけどぶっちゃけオルダーソンディスクの方が強くねえ?
スケーリング倍率高いし詰め込んだときのデバフも無いから
0327名無しさんの野望 (ワッチョイ 49ff-5eDQ)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:38:27.28ID:AZPTPsUr0
>>326
理論上最強はバーチワールドだよ 区域を立てれば立てるほどスケールする仕様だから開発していくとオルダーソンディスクを超える
ただまともにバーチワールドを使えるのはバーチワールド起源だけだけど
0329名無しさんの野望 (ワッチョイW 6abe-85M2)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:50:16.01ID:gHNFlO9U0
あったな永遠にファーストコンタクトが終わらないバグ
いつまで経っても進捗0だったので最後は大使外して放置したわ

>>321
そもそもミサイルもとい爆発兵器には専用の特性がある
0332名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMb1-UZtW)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:15:04.73ID:JwqEj3ZaM
>>293
戦闘コンピュータなに使ってはります?
砲撃?
0339名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-ND9f)
垢版 |
2024/01/31(水) 15:58:52.96ID:v7lk7eJId
太平洋の深淵から銀河の淵に至る全ての領域の知的生命体の普遍的権利のために
銀河と国際地球連合の防衛に睡眠時間を捧げます
0340名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e11-k3Mf)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:02:34.47ID:h3Unr4FM0
貴族社会作って途中で国是から貴族消せば擬似リップシュタット戦役出来るな
失業した貴族は流刑地惑星にポイーで
0341名無しさんの野望 (ワッチョイW 6abe-85M2)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:07:32.74ID:BZVjC5k/0
種族が特定のアセンションパスで種族改良に成功すると、
種族名の前後にNeoだのSuperiorだの付くが、
Ultra-(種族名)って安直で格好悪いなおいとか言ってたら、
他でもない自種族の改良後がPost-とかいう、
落ち目の政権の次世代候補みたいな表現だった時の悲しみ
結局種族名を変えるためだけに再度研究する羽目になりましたとさ
0343名無しさんの野望 (ワッチョイW 2502-ABQ1)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:49:33.90ID:9rgsTeUY0
銀英伝の勢力範囲ってこのゲームだと星系6vs.4くらいの範囲だよな
ハイパーレーンでスカスカのこっちと違ってその範囲内の恒星系全て勢力範囲だけど
0348名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a4e-LxaH)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:54:17.88ID:Us84EDD90
スレを見て銀英伝ばりに提督の能力が戦闘結果に影響でるようにして、その能力自体はマスクデータにするようなmod作ろうかなと思い立った
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ a6bb-7cac)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:05:34.95ID:/0mN8iCe0
マスクにしても艦船にカーソル重ねたら補正見えるし
提督任命したら艦隊戦力変化して差が判ってしまう
0351名無しさんの野望 (ワッチョイW 6abe-85M2)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:36:06.17ID:BZVjC5k/0
どっちみち何十も艦隊があれば司令官なんか置けない艦隊の方が多くなって、
最終的には大して何も変わらない気もする
艦隊容量がK単位であれば話が変わってくるかもしれないが…
0352名無しさんの野望 (ワッチョイW 2abc-rbCd)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:45:59.96ID:/9AdMSv00
>>347
そこでご用意致しましたのがこちらの精神感応
これさえあればほとんどの帝国とお友達になる事が可能に!

実際通常帝国相手なら態度-10スタートになるので友好的に挨拶すれば態度プラスで良関係を築ける
狂排他はそれでもきついが
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ a6bb-7cac)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:08:05.06ID:/0mN8iCe0
数百億の帝国で艦隊提督すらまともに任命できなくなった新リーダーシステムほんとクソだわ
もっとやりようあったんじゃないか
0356名無しさんの野望 (ワッチョイW 3683-O2Xa)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:35:50.16ID:VTsfRLfH0
宇宙生まれはプレイ中に取る宇宙育ちとは全く別じゃねえ?
種族特性のせいで実質居住地とリングワールドしか第一種族は使えなくなるし
その代わり居住地では強烈にバフかかるし居住性が120%あるから非順応性で特性ポイントただ取り出来るけど
0360名無しさんの野望 (ワッチョイW a973-rbCd)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:31:40.03ID:Fk0px7zW0
超能力特化起源があるならサイボーグ特化起源も作ってほしい
ヴォーア技術機構とか設定上はサイボーグなのにサイボーグ起源じゃないの納得いかない
0362名無しさんの野望 (ワッチョイW 6abe-85M2)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:08:29.23ID:7o9t9qTr0
自分から従属国になっておいて他国の連邦に準加盟するのやめろ
しかもブルワークなもんだから基本資源吸いまくるしマジでなんだコイツ
0365名無しさんの野望 (ワッチョイW 3683-O2Xa)
垢版 |
2024/02/01(木) 11:59:35.88ID:Vl3Qom0x0
通常国家は拡張、商業、覇道、アセンションパス、調和、支配で最後は繁栄か国作りが多いかな
集合意識は2つ目が同期になって支配5つめの残り2つが自由枠
0367名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a4a-rbCd)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:22:07.43ID:Z+I1IFai0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6490110
遂に現実世界で居住可能惑星見つかったってマジ?
後はFTL技術さえ開発されれば完璧だな
0368名無しさんの野望 (ワッチョイ 6588-DQL8)
垢版 |
2024/02/01(木) 13:09:09.78ID:6Hb9i/ML0
光速を超える技術はできているのに核融合技術は未開発のステラリス世界

研究といえば、もう提督の決断シリーズよろしく、研究所で得た研究ポイントを物理、社会、工学をプレイヤーの好きに割り振るのでいいのではないかと
0375名無しさんの野望 (ワッチョイW a973-rbCd)
垢版 |
2024/02/01(木) 18:56:48.26ID:XH5SUO/v0
貿易協定に使えって事じゃない?
0377名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e11-k3Mf)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:39:38.01ID:LnXjOOzZ0
>>365
>>366
もはや発見は時代遅れかぁ
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ a5dc-Ud8P)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:45:56.60ID:aae1VKFS0
いまさらながら殺戮機械+メクロマンシー試してみたけど殺戮なのに種族欄汚すぎるし人工生命の伝統取ってもゾンビPOPは同化できないのね…
0380名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a2f-85M2)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:18:49.81ID:7o9t9qTr0
殺戮メクロマンシーは使用者がこれでPOP奪えるってはしゃいでたと思ったら、
次の瞬間ゾンビPOPの処分方法聞かれるくらいには地雷
結局絶滅主義なら自分の力だけで銀河浄化しろって事だな
やはり同化…!同化はすべてを解決する…!



ロボ
0381名無しさんの野望 (ワッチョイW 3683-O2Xa)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:19:17.95ID:Vl3Qom0x0
発見は調査ブーストしても領地広げるには影響力や合金足りないからあんまり有用性が感じられねえ
研究ブーストの為だけに取るか?っていうと微妙だし
0382名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-hp37)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:33:53.53ID:UPBJ0FLL0
狂浄化ならともかく機械知性の殺戮で有機POP残してもクソの役にもたたないから変なこと考えず処分すりゃええねん
どうかんがえても人口増加分に見合う分の出力でないし殺戮機械のいいところドブに捨てるようなもん
0383名無しさんの野望 (ワッチョイ fab0-7cac)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:34:16.31ID:kPoUlJ/j0
マッピング条例でアノマリー発見率上げたり、過密の可能性高くて調査手早くしたい時なんかには使う事無くは無い
弱体化する前はリーダー経験稼ぎやすいのも悪くなかった
0384名無しさんの野望 (ワッチョイW ea1f-IVOQ)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:38:56.75ID:JeQInATN0
メクロマンシーは基本的に高難度用と思って差し支えない
通常難易度でのプレイなら相当のゴミ
兵士職もメンテドローンも必要ないからね

ただエンド2250危機25倍になると兵士職用のPOPが必要なのに準備が困難、繰り返し研究する時間もない
となるので痒いところに届く内容になる
まかり間違っても銀河制覇のお供にしてはいけない、廃棄も出来ないゴミが帝国規模を圧迫する
0386名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d1b-IHfd)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:52:45.01ID:782J02hw0
メクロマンシーで作るゾンビの何がクソかって機械知性だから有機pop用の技術も無いしガイア惑星も作れない所かな…
こんなん使うぐらいならある程度有機pop使役する能力持ってる奉仕機械か同化機械やった方が良い
0390名無しさんの野望 (ワッチョイW ea1f-IVOQ)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:40:46.59ID:JeQInATN0
ブレークスルー技術好きだった人もいたようで嬉しい
Tierがクッキリして強くなった感があっていいと思うんだけど
ゲーム的に効果ない以上間延び以上のものではないのよな
いつか復活してくれることを期待しよ
0391名無しさんの野望 (ワッチョイ fab0-7cac)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:59:30.70ID:kPoUlJ/j0
Tier2兵器開発した途端すぐTier3出てきたりするのはあんま好きではないからtier仕切りが出来るのは悪くはないアイデアだった
ブレイクスルー技術自体にも何か意義あれば良かったのかもしれん
0397名無しさんの野望 (アタマイタイーW 6556-WGLR)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:36:16.24ID:MIOtvdTm00202
ひたすら虚無が広がってるスカスカ星系ひいたときに惑星みつけると、
『ヒャッハー水だー!』じゃないけど
『ヒャッハー星だー!』という気持ちになる
モヒカンの気持ちがわからなくもない
0398名無しさんの野望 (アタマイタイー Sd0a-ND9f)
垢版 |
2024/02/02(金) 12:52:39.22ID:GJGsvJj+d0202
>>385
謎めいた要塞なんだ
謎めいた挙動もするさ
0399名無しさんの野望 (アタマイタイーW 6a2f-85M2)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:06:41.90ID:LkZ6+e0000202
ハイブの始祖の意外なというかある意味当たり前の欠点として、
もしかしてイベント入手の艦船も血族船が同じ星系内にいないと無能化する…?
調査船や建設船のトロさには目をつぶれても、これはダメなやつなんじゃ…

遺産といえばラテラル・アーティファクティング雑に強いな
しかも遺産のクールダウンと大体クールダウンが一緒だから、
遺産を複数持ってさえいれば遺産使い放題だな
…大抵それぞれの起動時期がズレるせいで手間も二倍になることも多いけど
0403名無しさんの野望 (アタマイタイー b673-hp37)
垢版 |
2024/02/02(金) 14:42:41.35ID:/3xf4I5L00202
血族艦あっても5%しか補正ないから正直艦船性能に関してはデメリット持ちに近い起源だと思ってる
内政補正とセクター切り離しを目的にしたどっちかというと平和主義的な動きを前提にすべき
0409名無しさんの野望 (アタマイタイー a6b0-7cac)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:30:21.05ID:vtBKlfHb00202
帝国を管理する為だけの惑星
星系に入ってから上陸までに何回も検査を受け、厳格に指定された型式の書類が三綴りくらい必要そう
0412名無しさんの野望 (アタマイタイー ed1c-TUA6)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:48:40.08ID:fdE0b3z500202
書類の支給を申請する書類を申請するための書類が真正であることを証明する証明書が真正であることを証明する証明書の購入窓口に並ぶ許可を得るため書類を申請するための……
0413名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a2f-85M2)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:20:14.43ID:eWE4EV+Y0
サンサーラ・ナーガ思い出すからやめろ

ヴルタウムの現実計算機にある「研究者の物理学研究+1(か+2)」って、
帝国全体にかかるのか設置した惑星限定なのかよく分からない
後者じゃあまりにも弱すぎるような気はするけど
0418名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-hp37)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:19:02.98ID:k+1iZmSE0
研究全部ならともかく物理学限定だから正直微妙・・・
維持資源不要で科学総裁枠があって快適度と研究両立できるから序盤はそっち主眼でまあまあ優秀ではある
0419名無しさんの野望 (ワッチョイW 6501-uVb4)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:40:02.42ID:Qdr+FPKd0
ヴルタウム引いたらレーザーシールド型にする事が決まるな
ディスラプター使えるから大して問題起きない
工学の武器防具は後回しが決定
0420名無しさんの野望 (ワッチョイW 6aff-85M2)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:17:43.18ID:eWE4EV+Y0
遺物惑星に建てると考古学技術の研究速度1.5倍もあるとはいえ、
物理学研究最大1.5倍と引きかえに4.5〜5人分の工学研究捨てるのは結構キツいな
社会学?割とどうでも…
0421名無しさんの野望 (ワッチョイW 6aff-85M2)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:31:15.06ID:eWE4EV+Y0
1.5倍じゃなくて2.5倍だった…
これは元々障害物どけるだけで研究者の枠ができる遺物惑星に建てろってことだな?
分かりましたラリオン吹っ飛ばします
0427名無しさんの野望 (JPW 0H3e-k3Mf)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:38:30.25ID:0lTBtZoVH
基本的な質問でごめんだけど、巨大構造物建造速度アップって建設拠点の建造速度にもかかる?かからないという認識だったんだけどふと疑問になって
0428名無しさんの野望 (ワッチョイ 65a0-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:51:55.59ID:reZS6z480
>>427
かかります

便乗で基本的な質問で申し訳ないのですが、たとえば研究惑星や研究リングワールドなどで、
・都市区画1(スロット全部に研究所)+研究区画9
・豪華な住居(スカイドーム)+研究区画10
ではどちらがいいのでしょうか?

基礎資源惑星と合金・消費財惑星は、研究所みたいにスロットで補えず、区画からしか取れないので、
こっちは都市区画をできるだけ開発しないで豪華な住居で補って、資源区画を開発するようにしていますが、果たしてこれも正しいのか・・・

自分のやっていることに自信がない・・・

どうなんでしょう?
0429名無しさんの野望 (ワッチョイW 71c0-rbCd)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:15:09.87ID:Uuhglpci0
司祭が物理学←次元崇拝
司祭が社会学←国家統一の敬虔な禁欲主義者特性
次は司祭が工学出す要素を追加してほしい
0430名無しさんの野望 (ワッチョイ a6f3-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:20:47.57ID:YCpKO8Fz0
前にも書いたけど、好みの問題
リングワールド区域は消費される資源あたりの出力がいいので
それを支えるエチゾチックガス星や鉱石星、消費財を用意すればOKで
高い安定度からくるバフを維持するための施設、遺産を使えばいい
快適度高くするとか、住人改良して住居使用さげるとかキリないけど、安定度快適度維持できるなら住居無視して詰め込むだけ
追加の研究所を区画に立てるとかでもいい

研究区域に120POP詰め込めたらもう十分とも思えるよ
0431名無しさんの野望 (ワッチョイ 49ff-5eDQ)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:22:13.95ID:mY45JGsx0
>>428
それは自分がどれだけ惑星を持ってるかによる

惑星たくさんならPOP節約で豪華な家立てまくっていいし 土地無いなら普通にホロシアターと研究所がいい
0432名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a61-MNQT)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:26:04.33ID:OW7208NF0
>>428
細かい所はセオリーというよりケースバイケースでpop効率と最終出力が高ければそれでいいんだと思う。基本的にはその方法で間違ってないんじゃないかな
0433名無しさんの野望 (ワッチョイW ed93-uVb4)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:32:54.09ID:yPWzhYOQ0
>>428
リングワールドの区域は研究10が基本よ
POP消費しない快適度のために
都市区域より豪華な住居や楽園ドームを建てるほうが効率的よ

研究惑星は区域で研究者出せないから区域で住居を確保する
0434名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-hp37)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:35:21.23ID:k+1iZmSE0
大抵の場合は資源効率がいい研究区画を優先して住居とついでに無POPで快適度出す住居建築物でいいとは思う
研究区画自体が最低限の住居は出すしな
リング4区画のアセンションが全部終わった上でまだPOP余り始めてからスシ詰め限界までやるので遅くないけどそんな時期にはもう終わってるし
0436名無しさんの野望 (ワッチョイW 1eff-WGLR)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:30:22.73ID:VwZtnbnI0
研究所の話出てたからちょっといいですか?

研究所の場合、ティアの高い研究所はガスが必要ですよね
これ、結局はガス生成所+POP
さらにはガスをつくる鉱山区域+POP
の二つを揃えないといけないですよね

これ、研究所のティアをあげないで、ティア1研究所を量産しまくったほうがいい気がしてならないのですが、実際どう思われますか?
0438名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a61-MNQT)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:09:57.82ID:OW7208NF0
首都に研究所詰め込んだ後、発電惑星とか他の特化惑星の空き地に研究所立てればいいと思うよ。研究惑星の特化ボーナスは消費財減少だけで弱いから、分散させても高級資源使うよりは効率はいいはず

その場合高級住宅との枠の取り合いの関係上エンタテイナー使うことになるから、pop数限られてる最序盤はやめたほうがいいかもしれない。定量的に計算して比較できそうではあるが
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d6e-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:12:02.15ID:89gHfYAv0
建設スロットの効率が悪化するのが辛いんだよね。ガス施設1と1POPで研究所2個分の研究者が湧いてくるからスロット効率は上がるんだ
鉱石はPOP割かなくてもそこらへんの小惑星から掘れるし、序盤は天然ガスに頼るけど鉱石が余りがちな中盤から終盤なら割りと精製する。古代精製施設は効率良くて助かる
ガスは上位シールドの材料になるので作りすぎて困るという事もそうそうないのも有り難い

研究所(研究区域)を建てる惑星も研究補正があったりリングワールドだったりと効率の良い惑星に特化して建てればそんなにガスに困る事もないかな
0440名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-hp37)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:15:26.02ID:k+1iZmSE0
アセンションに統合力突っ込めるようになるまでは首都だけ強化してほかは未強化ってのは普通にやる
要はその惑星に詰め込むことで戦略物資作成分のコストをペイできるかどうかで考えればいいんだよ
都市惑星なんかは詰め込めるだけ詰め込んだほうが強いから強化した方がいいし
0441名無しさんの野望 (ワッチョイW eaa0-iwnu)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:24:21.11ID:HkwRIGrX0
序盤の内政はとりあえず空きスロットにレベル1研究所建ててる
辺鄙な植民惑星も国力に貢献してくれる
ガス作れるようになってもあえてガス作らない理由は特に無いが
0442名無しさんの野望 (ワッチョイ 79b0-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:31:11.47ID:KddUJ7sq0
希少資源鉱山も拡張させてほしいよなぁ
建物スロット一つ使ってずっと初期のままなのはなかなか渋い
0443名無しさんの野望 (ワッチョイW ea1f-IVOQ)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:15:20.43ID:EnGZsuMf0
>>436
イエス、オフィスと研究所の上位施設は可能な限り避けるべき
というかエネ強化鉱物強化以外の希少資源使う上位施設は総じて微妙
ただ実際は建造物スロットは限りがあるからゼロって訳にはいかない
また3.11ベータだと帝国規模の影響が本当にキツいのでそこも考慮に入れないといけない
0445名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a61-MNQT)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:29:36.45ID:OW7208NF0
まあただ実践的には言われてるように惑星の数は限られてるから、研究所アップグレードの研究は早めにやって、採掘で取れるガス使って首都の研究所アップグレード出来るようにした方が研究伸びる印象はあるな
0446名無しさんの野望 (ワッチョイW 6aff-85M2)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:42:08.41ID:eWE4EV+Y0
金があり余ってるならガンガン障害物撤去してスロット空けて、
そこに新しく設置の方が戦略資源的には得
ただ、戦略資源の消費は抑えられるしアップグレード研究なしで出来るとはいえ、
総合的に得してるかというと…

永久機関が消えた後のガルガンチュアは物質展開機を置くのにちょうどいい状態なのな
っつーかこのブラックホールなんで何も生み出さないんだ
0448名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a41-O2Xa)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:33:24.07ID:8RZNcwzV0
建造物スロット数で言うなら研究所スパムよりも上位施設+ガス(+古代精製所)の方が節約できるんじゃない?
Modで建築スロット数増やしてたりすると研究所スパムでいいんだけど
0449名無しさんの野望 (ワッチョイW fa62-wokI)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:42:42.66ID:Mok9TxKx0
>>436
帝国規模と言う呪いがあるので序盤ならともかく研究所アップデート出来る頃にはティア1研究所建てても資源食うのに実質の研究速度が下がる状況にしかならないことが多い
3.11環境はまだ未知数だけど3.10環境では帝国規模の拡大よりも研究遅延を抑えられないのに人口を増やしたり帝国を拡大することは敗着になる
3.11初期なんかはこれの是正に失敗して研究を捨てることが最適解になった
0452名無しさんの野望 (JPW 0H3e-k3Mf)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:29:47.67ID:zsN08XKLH
首都周辺に都市惑星作る→人いっぱいだから深宇宙情報局建てたくなる→星系基地が交易回収するようになって海賊が湧く
んがああああああ
0454名無しさんの野望 (ワッチョイ 79b0-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:45:44.20ID:KddUJ7sq0
リーダーシステムは選択肢多すぎて余りにもプレイヤー有利になりすぎてるからな
AIは恐ろしいほど使えていないからバランスの面ではパラゴン前の方が圧倒的に良かった
0455名無しさんの野望 (ワッチョイ ed1c-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:54:00.86ID:v37Gj12A0
ギガストでサイキックハイパーサイフォンを立てたらシュラウド導管の不安定性とかいう状況が発生しているんだがどうすればいいんだこれ
0456名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a41-O2Xa)
垢版 |
2024/02/03(土) 23:25:18.49ID:8RZNcwzV0
状況進むとバッドイベント起きやすくなって状況終了でそこそこ大型の敵艦隊出現
一回撃退するとまた最初から状況繰り返しで「メリット減らして状況進行遅らせる」か「メリット増やして状況進行早める」を選択できるようになる
あと複数建てると状況進行ペースはその分増える
0458名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-5HqZ)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:25:09.37ID:nWuk9p7N0
>>453
あ、そか、交易路切るっつう選択肢あんのか。
0463名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fff-bAvr)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:04:50.14ID:NG3qc9OR0
他種族の交易路のせいで海賊出るのひどい…
勝手に設定している交易路の管理費を要求する!

ゲシュタルト系で海賊が出た場合、
ハイブから離れすぎると生きていけないとかいうテキストになるのかわいい
…訳ないだろ!何故逸脱したし
0464名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/04(日) 15:03:14.68ID:aasX1/hI0
国務大臣の不在デメリットもうちょっとどうにかなんねえかなあ
キュレーターが独自議員やるようになったのもあって国是評議員採用する枠が狭いからこいつ外したいんだけど最終盤以外は割とペナがきついっていう
0466名無しさんの野望 (スップ Sdbf-jJL3)
垢版 |
2024/02/04(日) 15:21:03.79ID:tgd+ux0Dd
そもそも評議会の最大人数を増やしてほしい
ほとんどの国の内閣は10人以上いるし初期のアメリカ内閣だって大統領含めて7人だぞ
0467名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/04(日) 16:34:48.34ID:GGMxgBaf0
ついでにリーダー上限も大幅緩和で
科学者が研究分野別で提督雇い放題だったあの頃が懐かしい
0468名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb0-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 17:16:42.79ID:bmwty1rk0
昔の勢いで今のリーダーシステム適用させたらスキル選択通知ラッシュで面倒になるぞ
導入当初は楽しかったけど変な制約増えたしAIついて来れてないしやっぱあんま要らなかったのじゃないか
0469名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd1-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:56:48.17ID:wh7opEM20
パラゴンもってないとリーダー周りの対応すべて虚無になるし
AI側の思考向上をパラドに願うしかない
3.11.9くらいまでかかりそうだが
0471名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f5-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:39:48.37ID:M8bNNEst0
初心者です。教えてください。艦隊同士を簡単に合流して容量上限にする方法はありませんか?
今は、数をいちいち調整して合流コマンドから合流しています。
0479名無しさんの野望 (ワッチョイW ff44-7hFQ)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:49:14.19ID:ohAGVNNv0
水力中心のデシジョン居住地の水没って居住性が海洋型80%になるわけじゃないのな
水がある判定になって水棲種族の水がないことによる居住性と住居使用量へのペナルティがなくなるだけなのか
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f5-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:51:38.20ID:M8bNNEst0
>>474
ありがとうございます。補修ということは新たに建造してということですね。

艦隊の数がすごく増えて、上限数に満たない艦隊が増えてしまったので、上限マックスの
艦隊に統合し直したいのですが、手作業で分割して合流というのはチマチマやらないといけないということでしょうか。
0481名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-dxvg)
垢版 |
2024/02/04(日) 22:26:29.89ID:OgLvxyGo0
>>480
艦隊管理の画面で定員?数を決められる
艦隊補充ってボタン押すとそれに合わせて生産キューが組まれる
基本的にこれで管理すればそうそう合流出来ないような中途半端な艦隊は出来ない
星系基地画面から手動で生産キュー入れるとごちゃごちゃになりやすい

最終的には色々あって艦隊管理画面を使わない手動管理になるけど
その時期には聞かなくても分かるようになってるから気にしないでよし
0483名無しさんの野望 (ワッチョイ 1724-KLri)
垢版 |
2024/02/04(日) 22:54:39.77ID:6482g3Zk0
5カ国くらい従えていた巨大企業に傘下の属国が全員で独立戦争起こして勝ってるところを見た。
集団で宗主国ボコされててなんか笑ってしまった
0484名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/04(日) 22:55:37.29ID:GGMxgBaf0
人工知能非合法の帝国に雇われたゾシラクトゥンとかいう気の毒な存在
折角の大事な相棒没収されるし
0485名無しさんの野望 (ワッチョイW 9faf-bAvr)
垢版 |
2024/02/04(日) 22:56:40.90ID:NG3qc9OR0
血族船とかタイタンみたいに宇宙軍許容量などで作れる数が決まってる艦は、
先にキューに入っているものを片付けてから新しく作るようにしないと、
全艦隊で何故かキューに入っている艦を考慮せずに艦隊の構成を決められる
ほとんど不具合みたいな仕様があって、
これのせいで組み込めたのに実際には建造できない艦に頭を抱える羽目になる

ティヤナ・ヴェクみたいな特殊な星系を除いて、
研究ステーション3つ以上建てられる星系って少ないのな
軌道上居住区に研究区域建てまくって研究ステーションにする計画が計画で終わった…
…まだだ!それでもまだサーベイヤー先生なら500通貨できっと…!
0487名無しさんの野望 (ワッチョイW 37e2-denE)
垢版 |
2024/02/05(月) 00:51:52.69ID:FscRbmyl0
首都整形でも研究6区画に空きスロット埋まるから研究ステーションとしても極端に劣る訳では無いと思う
リングまでの繋ぎ程度で考えていいと思うけど。効率求めるならリングな訳で
0488名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f5e-uwtW)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:55:56.58ID:w0mYiPcO0
リーダーの志向って何か意味あんの?
昔はリーダーが派閥に関連してたみたいだけど今は無くなったみたいだし
0490名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ff-HxQs)
垢版 |
2024/02/05(月) 10:10:29.48ID:9kIY8TC50
人工生命に行くと簡単に派閥満足度マックスにできてロボットになったやつはほぼ物質主義になるからほぼ犯罪0になってきもちええ
0495名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f0e-FFhw)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:45:52.84ID:58mVZxLS0
>>413
なつかしいな
子供だったからあれが役所を揶揄するネタだと気づいたのはプレイ数年後だったよ
2のラスト、輪廻したことを示すためにセーブデータが消える演出も最初はバグかと思った

時代を先取りしてたな
0499名無しさんの野望 (ワッチョイ 1736-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 15:22:45.69ID:6Lc+QwCo0
サイバネ、食料維持費がエネルギー維持費に置き換わるんじゃなくて、食料に加えて追加でエネルギー維持費とられるのかよ
POPからの帝国規模-20%と快適度消費半分は唯一無二ではあるが、もともとのプラス特性消せないし、弱すぎない??

人工生命は言わずもがな、研究コストが重すぎるがめちゃくちゃ強い
なにをやっても物質一党独裁から変わらないので派閥管理も楽でほぼ放置できる
物質の起源記念碑は強いし、伝統国造りと合わせてレベル10リーダーを量産できる

遺伝子は手軽で使いやすく、ほどほどに強い

超能力は精神特化専用な感じ
それ以外だと強みが活きない

サイバネだけUNKOすぎませんかね
0500名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f41-VY0P)
垢版 |
2024/02/05(月) 15:46:57.36ID:Gu3WMaVC0
サイバネはテンプレート改変無しでも居住性と寿命のボーナスがあって資源産出量が伝統で10%技術で5%上がるので
そこに快適度消費半減で快適度産出職(特にメンテナンスドローン)を減らせるから十分強いよ
0501名無しさんの野望 (ワッチョイW bff0-viwJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:47:41.37ID:Ef70fZ9x0
エネルギー維持費はデメリット特性盛ったりしなければダイソンで何とでもなる
0504名無しさんの野望 (ワッチョイW 37b5-denE)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:24:46.74ID:lc6vmnI50
>>466
国務大臣が実質的に外務大臣だし、財務とかの内政担当の役職がデフォルトの段階で存在していてもおかしくはないよね

あとは、君主制なら宰相、それ以外なら補佐官とか秘書官とか呼ばれるような、統治者の補佐役とか?
0505名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc8-CijL)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:36:33.59ID:HQRY6Yqk0
昔はサイバネは採用が早いという一応のメリットがあったんだけどな。アセンションパスの優劣はプレイスタイルでも結構変わるから意見は割れやすい印象
0507名無しさんの野望 (ワッチョイW bf9d-uwtW)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:13:53.23ID:GaJG0Jiz0
集合意識サイバネは通常帝国と違って特性ポイントは2しか増えない
そのデメリットを補って余りあるのが快適度消費半減
これだけで遺伝子ルートとタメを張れる、ある意味集合意識のお寒い快適度事情、メンテナンスドローンのクソ雑魚っぷりの証明とも言える
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb0-jSnV)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:24:19.32ID:XsFxvwdM0
住居とか快適度とか殆ど空気になってる奴等よ
0509名無しさんの野望 (スププ Sdbf-hfXr)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:23:11.20ID:Z9K6CB6Xd
聡明な物質主義者は精神主義者を見ても科学的思考が苦手な野蛮人だなぐらいにしか思わないけど
偏屈な精神主義者はロボットを見ただけで親の仇のように憎むからな、ビョーキだよね
仮に奴らの言うようにロボットが魂のない機械であるとしても、同じ帝国で暮らす仲間であることに変わりはないのに…
0510名無しさんの野望 (ワッチョイW bff9-viwJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:06:51.22ID:Ef70fZ9x0
やっぱり艦船上限が9999で止まるせいで100倍危機やmod環境よろしくインフレ勢力シバくには繰り返し研究偏重な環境はおかしいと思う
艦隊増やすより帝国規模削って研究全振りが最適解な環境だし
0514名無しさんの野望 (ワッチョイW 9faf-bAvr)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:58:00.80ID:MOBNQyEX0
艦隊許容量が9999で止まるせいで帝国が巨大化すればするほど単純に不利なんだよな
許容量の上限が一桁違くないか?

>>498
今帝国内を彷徨ってるのを駆除して回るのは面倒
放置すると民間船の運用や小型船の合流の邪魔になる可能性があるし
ティヤナ・ヴェクなんか領有してたら基地の整備必須

あると何より鬱陶しいのがティヤンキ保護法違反だが、
そっちは簡単に潰せるので別に…
0516名無しさんの野望 (ワッチョイ d71b-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:21:05.34ID:NO1xScjn0
許容量9999制限は艦隊増やしまくると重くなるから繰り返し研究で何とかしてねって言うパラド神からのメッセージなんだよ(精神主義)
0519名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:33:55.83ID:Ezv84Csg0
実りある協力関係だとティヤンキ保護にメリットが生じる
0520名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcc-uwtW)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:46:31.52ID:M0LC3HCQ0
そろそろロボットに優しくなる精神主義用国是欲しいなぁ
機械を信仰する宗教とかありそうじゃん?
0521名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:48:04.61ID:4gAVGz2e0
サイバネは前提で動くチューニングした自種族はともかく他種族が特化できねえのがつれえ
二重バフで交易強いから理論上最強なのはたまにやると楽しいけど
0522名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fa0-3rmm)
垢版 |
2024/02/05(月) 22:57:43.69ID:ZbVeN3fW0
俺、艦隊許容量の上限が9999である事をいま知る。
20個も艦隊作ったらプレイヤーの操作許容量を超えるので5000くらいまでしか使った事がない
0523名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-11P2)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:02:22.95ID:ZUuKinFR0
許容量なんてエネルギー特化リングワールド作りまくって帳尻合わせりゃ良いんだよ!
メガアセンブリーを擁する機械知性ならば一つの惑星1年で2-3POP湧いてくるから徹底的に詰め込め!
0525名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-HxQs)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:17:14.29ID:m+A2WP1B0
昔のACoTでは独自定義のDefineが無かった時代は9999ですぐに打ち止めになったので
ペナルティ無視してエネルギーと合金をとにかく作って船を用意していたのだ…

その位やらないとステラボーンと正面から対決できなかった時代だ
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ b758-11P2)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:20:16.92ID:ZUuKinFR0
どうせ全部ひとまとめでぶつけるだけだから操作もクソも無いぞ
1万超えてくると戦闘中カックカクだし戦闘終了後もなんかカクつく様になるリアルダメージが来るけど
0528名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-85k1)
垢版 |
2024/02/06(火) 08:30:31.93ID:e9mZyrOz0
艦隊数がパフォーマンスに与える影響ってかなりでかいから、艦隊のコストやスペックなんかを全部二倍にして、艦隊許容量を1/2にするMODを自作して使ってる

おかげで終盤の挙動がかなり快適ですわ
0530名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-+jwW)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:15:03.12ID:2PbG8f4Ua
今回はたくさん国が出る設定にして小競り合いが続く乱世銀河にするぞ!

貪食と浄化がどんどん国を滅ぼして飲み込むせいでミッドゲームの頃には我が国含めて三国志になってました

こんな銀河とっとと統一して次に行くぞ!
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ fffe-7OSJ)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:47:30.35ID:yu5MkJS/0
自分の感覚

殺戮機械、群れ、集合意識の浄化:お帰りください、または他AIに任せます
同化:特化従属国にしてやるよ
普通?の狂浄化:おまえのPOPを特化惑星突っ込むからウェルカムよ

反乱やプリキチもいいんだけど、出る頃には大抵従属関係完了済みでボコられる未来しか見てない
0535名無しさんの野望 (ワッチョイW ff9c-apzl)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:08:11.08ID:nPAtasI60
反抗的なプリキチ君にバイオトロフィーの幸福を教えてやりたい
0536名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:27:58.58ID:0/JDIxpP0
>>531
一応難易度民間人だと浄化が出なくなるらしい
ただその場合相手が弱くなるから高難易度で浄化系出なくするにはいっその事カスタム帝国大量に作って全部確定出現設定にするって手もアリ
0537名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:29:15.63ID:0/JDIxpP0
あ、ごめん>>532読んでなかった
0538名無しさんの野望 (ワッチョイW f7f9-uwtW)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:30:32.77ID:bqgjm0oQ0
ブローグに強制的にお友達にされるプリキチの図
0539名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbe-bAvr)
垢版 |
2024/02/06(火) 20:16:59.70ID:XAmfhYLG0
条約を結んだと思ったら破棄したり、
ハビンテにもらったソルXに入植しなかったり、
プリッキキ=ティーを封鎖中に焼き殺さなかったせいで襲われたり、
COMの行動には本当に謎が多い
0540名無しさんの野望 (ワッチョイW 177f-KO/1)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:18:14.79ID:gi3nNFPf0
機能的建築様式って強いかと言われると微妙だけどめちゃくちゃ便利だな
すげぇ使いやすくて序盤中盤の開発が快適だ
使いやすさも強さの一つかね
0542名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-dxvg)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:37:02.14ID:kmjpP1Y70
>>540
終盤腐りやすいのが難点ではあるが序盤は普通に強いよ
序盤の鉱物は作りたくないから軽減してくれるのは普通に強い
中盤時期が増える3.11からはより強い期間が伸びる
こだわりなければ最初につけておいて追加国是取るタイミングで変えちゃうのがいい

賦役とか建築様式とか序盤強い国是は過小評価されがちね
0543名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f41-VY0P)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:51:24.20ID:0xM9+mpS0
つーてもステラリスのAIは割と挙動素直な気もするけどな
EU4みたいにずっと仲良くやってたのに近場に手頃な相手が居なくなっただけでお前これからライバルな!で同盟破棄とかしてこないし
0544名無しさんの野望 (ワッチョイ 1792-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:19:11.82ID:gi3nNFPf0
国是といえば採掘ギルドが地雷扱いされてるけど、あれ本当に地雷かね?
エネルギーは割とどうにでもなる(手に入れる方法が多い、ダイソンもあるし)けど、俺がやるといつも鉱物が一番ボトルネックになることが多いんだ
物質展開機使ってもM単位の戦力揃えると鉱物収入が結構少なくなってくる
感覚的には1Mはまったく問題ないが、それ以上になるとだんだん戦力拡大に先が(限界点が)見えてくる
あるとないで500以上鉱物収入が変わることも多くて、これ本当に地雷国是か?ってずっと思ってる

まぁたぶん最強なのは自由の灯台+上昇+高名な艦隊司令部で、これが最強の欲張りセットなんだろうとは思ってるけど
0546名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f09-Wskz)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:30:34.59ID:e74s8yLy0
鉱石基本的に買うけど小国プレイしてた時に物価高騰で買い支えるの辛くなった事あった時は助かったよ
ブラックホール手に入れた後は引退されたけど
0548名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f61-CijL)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:47:52.63ID:kpHrT1xj0
採掘ギルドより序盤は機能的建築様式の方が鉱石節約出来るし、中盤以降はもっと優先度高いものあるってことなんじゃないかなあ。触媒とか名工とかで最終生産物の効率上げた方が効果が高いとか。計算したわけじゃないが
0549名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-dxvg)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:00:23.54ID:kmjpP1Y70
採掘ギルドは地雷というほど弱くはない
ただ序盤中盤終盤弱くないってだけで強い時期がない
腐りにくいが強い時期もない
艦隊司令部とどっこいどっこいか
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 1792-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:32:41.64ID:gi3nNFPf0
66年我が帝国に国務大臣として仕えたイザベラ・ビアネージさんが、「最愛の人の介護に専念するため退職した」でいなくなった
ゲームなのになんか・・・切なくなってしまった
いや、大変なんだよね、介護ね
生活水準を社会福祉にしてしまったよ
微妙な気持ちだ・・・
0553名無しさんの野望 (ワッチョイW 5745-Amo+)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:53:04.98ID:8FoI6+sC0
ベータのバランスで元帥やると
どうしてもリーダーが寿命を迎えてしまう
10から20年延ばせばどうにかなりそうだから
不屈の特性でもつけるかな
0555名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/07(水) 00:22:59.02ID:aYFwEFIK0
採掘ギルドはどうせなら戦略資源の採掘量も増えるようにしてほしい
これだけでもだいぶ強い
あとついでに鉱山労働者が統合力出すようにしてほしい
0556名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-85k1)
垢版 |
2024/02/07(水) 01:56:11.09ID:T56n0QH00
国是と伝統は色々と種類が増えたからデフォルトでもう1スロット追加で欲しいな…
MODで簡単に対応出来るだろ言われればそれまでなんだが…
0557名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fbe-bAvr)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:42:26.18ID:nYkLTZNB0
そんな事になったらまたパラドの開発が調整でハゲるぞ
ただでさえブレイクスルー技術なるものを導入してみたと思ったら廃止したり、
研究ポイント削ったと思ったら大体戻したり、
代わりに妙な銀河の生成オプションを追加してみたりと、
調整がかなり迷走してるんだし

もう少し鉱物の生産量を増やしてはいただけませんか
岩石ちゃんのエサが足りず貪食する群れになってしまっているのですが…
0561名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fca-uwtW)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:07:05.38ID:AOp6ekmr0
いい加減生命の播種は好ガイア性デメリットを無くしてくれ
保証惑星なしのままでいいから
0563名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:43:13.43ID:D8haDpr80
保証惑星消滅系のなかでは比較的デメリットかるい海の楽園ですら序盤かなり苦しいからな
正直第一種族のカスタマイズがある程度効く終末の日のほうが生命の播種よりマシまである
0564名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f61-CijL)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:21:29.79ID:xkdP/IyG0
保証惑星無し系は縛りみたいなもんだな、高難度設定だと思う。残党も悪くないけど、雪だるま式に強くなっていくゲームで序盤のボーナスがほとんど無いからこんなもんとも言える
0567名無しさんの野望 (アウアウクー MM0b-RDJk)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:40:18.19ID:pK3AxOuhM
隣国の集合意識が寄生なんとかみたいな体制でなんだと思ったネクロ集合意識なんてできるんだな
0568名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f94-bAvr)
垢版 |
2024/02/07(水) 14:48:04.46ID:nYkLTZNB0
ネクロ集合はネクロファージする意味も薄れるがな
集合意識は10代前半くらいからリーダーになれるから寿命延長の価値が相対的に薄いし、
ネクロ専門家には補正があるのに複雑には補正がない
(代わりにネクロ雑役にもマイナス補正がない)

>>566
むしろそれをやらないと居住保障に前FTLが居座ってるから死ねる
デフォの浄化にネクロファージがあってよかった

他種族との関係は滅茶苦茶悪くなるけどな!
0570名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-kILQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:48:27.67ID:T56n0QH00
ベータ版、テクノロジー研究辛すぎて2250エンド危機25倍がほぼ無理ゲーと化してるな
確かに50年ちょいで必要な研究ほぼ終わってた今までがチョロすぎたとは思うけど・・・
0583名無しさんの野望 (オッペケ Sr0b-WvSC)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:23:07.43ID:ZQlVNWSNr
ほぼバニラ(speeddialくらい)の環境なんだけど、コンティンジェンシーが星系基地を壊しはするものの惑星侵攻をぜんぜんかけてこないんだけど、これなにかのバグか?
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:41:57.92ID:D8haDpr80
統一はどんなプレイしても足引っ張らないのが偉いっちゃ偉いけど強起源かって言われると昔ほどはそう思わない
起源できた当初はほかが大体アレだったのが大分改善されたしな
0586名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-5HqZ)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:37:31.46ID:F5r62OD10
ネクロはほんと強いし楽しい。何がいいってリーダーが死なないことだな
0587名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-dxvg)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:42:49.00ID:TSSXFqJ70
>>583
コンティはそういう動きする、たぶん意図的
4地点から動き回って領土を寸断する動きをする
自領土を守ろうとか増やそうとかいう動きをほとんどしない
プレスリンは飛び地を嫌い均等に塗り潰していく
空白星系や惑星をしっかり確保するよう動いてくる
アンビデンはよく分からん、内紛を優先するっぽい動きがあるようなってくらい

コンティの装備でプレスリンみたいに動かれると強すぎるからゆえの調整だと思う
初めはコンティが一番強いと思っちゃうが、やっぱりプレスリンが一番強いと思うわ
思い出補正だけではないと思う
0594名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f94-bAvr)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:08:17.37ID:nYkLTZNB0
オートキャノンや実体弾砲級とは言わないから、
せめてあと30%くらいエネルギー系
もといレーザーやプラズマ砲の威力が上がってくれないかな
しっかりと相手の弱点を突く運用ですら頼りないから困る
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f43-jSnV)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:31:47.57ID:GXqWiGt50
プラズマが長射程高威力化するか
レーザー版オートキャノンになってくれればいいんだが
あの空気っぷりよ
研究候補に出てきたときはため息しかでなくなるお邪魔虫
0596名無しさんの野望 (ワッチョイW 3715-WvSC)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:36:30.71ID:g18o5Ilv0
>>587
意図的なのかなあ。一応向こうも地上軍を出撃はさせてくるんだけど、こっちの惑星はガン無視して駐屯地で戦闘になってくるくるするだけだし、
艦船は居住惑星のある星系でも星系基地壊すだけ壊して次に行くだけで、敵の移動後に自動で駐屯地が再作成されてセクター壊れるだけという。
なんともストレス貯まるだけの挙動だし、でも居住惑星の被害はないから実際には大した損害にならないからゲーム的にも別に面白くないしで、
どうにもちゃんと動くべきように動いてないっていう感じがするんよね。
0600名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-dxvg)
垢版 |
2024/02/08(木) 00:25:44.97ID:rMrYvCNL0
>>596
何回もやってれば分かるがそういう動きをするもの
プレスリン以外は実際に銀河を滅ぼすことはほぼない
アンビデンは内紛の流れ次第ではたまにいけるがコンティはまず出来ない
だいたい虫食い状態になって止まる

銀河の危機は膠着しがちなゲーム終盤で情勢を動かすことを目的とするシステム
別に銀河を滅ぼそうとか銀河共通の敵とかそういうものではない
0604名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f61-CijL)
垢版 |
2024/02/08(木) 01:46:59.67ID:Vrw8F+Qk0
プレスリンは予告されるから早期に抑え込めれば一番簡単な印象はあるな。一度広がってしまうと一番面倒だが。コンティンジェンシーは艦隊は最強だけど戦略的な動きは鈍い。招かれざるものは予告なしでランダム要素が強いから詰む時は詰む
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 01:51:37.81ID:vAB469lt0
コンティは艦隊はクソ強いんだけど侵攻スピード遅いし、艦隊の補充もゆっくりだから反撃の体制を整えやすいよね
地上部隊を奇襲すれば時間稼ぎもしやすいし
0607名無しさんの野望 (ワッチョイW bf11-5HqZ)
垢版 |
2024/02/08(木) 07:32:43.52ID:9Ti8XiZz0
次元アンカーの設定が上手く活かされてないのがね
弱小国家周辺に出現且つあえてしばらく無視するぐらいのプレイしないとアンカーなんて立たない
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ d773-jSnV)
垢版 |
2024/02/08(木) 08:02:34.09ID:UzobdTrb0
じゃあいっちょアークエミッターに戻すかぁコンティ君
0610名無しさんの野望 (ワッチョイ ff5b-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:59:37.42ID:kmW7Z1sU0
プレスリンを完全ブロックした形で待ち構えると、プレスリン側の全艦隊集結させてこちらの戦力上回ったら全軍で突っ込んでくるのが好き
まさに怪獣大決戦みたいな状態になる
星系画面で見てるとカックカクになるけど
0611名無しさんの野望 (ワッチョイW f7c7-BX9H)
垢版 |
2024/02/08(木) 10:31:09.79ID:hT61SW8P0
危機全部盛りで招かれざる者&プレスリンやっつけて事象崩壊砲やらスウォームやら全部揃えて
さぁコンティ君いつでも来い

時間切れ

orz
0612名無しさんの野望 (ワッチョイW 3751-uwtW)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:48:45.33ID:jBndRC+X0
そろそろ新しい危機追加はよ
0614名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f88-apzl)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:11:47.75ID:LyjO33IL0
俺たちじゃ不満かドゥワマク
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:38:27.41ID:gNbv/Hd60
今現在は死ぬほど不満だよ!おやつにしかなってねえじゃん!
とりあえず3.11の低速化でまたサトラップになって凌ぐプレイやらせてくれよ
0619名無しさんの野望 (ワッチョイW 171b-KO/1)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:31:23.00ID:kLMztiYa0
触媒処理に釣師入れるとアホみたいに合金つくれて笑えるんだが
食料から合金つくれるから保有制限がないリングワールドでも食料作れて実質合金が無限
めちゃくちゃ強くない?
0623名無しさんの野望 (ワッチョイ 576e-syIJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:00:27.18ID:qlUBk/cF0
物質展開器に回す時間と合金をダイソンスフィアに回せばいいのでは
というか巨大構造物の段階で問題がでるならそのタイミングで国是捨てればいいじゃない
0624名無しさんの野望 (ワッチョイ 37b0-jSnV)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:47:42.86ID:j/iSBeC00
星系基地に造れる農場めちゃ優秀よな
0625名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f41-VY0P)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:53:16.99ID:tIgWN0M+0
物質展開機とかダイソンスフィア前提で強い弱いは流石に極論だろ
序盤~中盤は鉱物需要を増産しやすい食料に振り分けられるから十分使える国是だと思うが
鉱物は鉱物で建築と消費財に使うから腐るって程でも無いしな
0628名無しさんの野望 (ワッチョイ f709-jSnV)
垢版 |
2024/02/08(木) 23:10:09.79ID:IxMO+nZV0
クローン起源だと序盤の触媒処理手放せない

最近漸く序盤中盤終盤でそれぞれ国是志向は変えていいって気が付いた愚鈍特性持ちです
0633名無しさんの野望 (ワッチョイ 37b0-jSnV)
垢版 |
2024/02/09(金) 01:14:59.47ID:SrGjN1q60
労働者が足りない?人狩り行こうぜ
0637名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/09(金) 06:46:36.30ID:kPL7ZChF0
3.11の内容やたら完全建造費や維持費を下げる補正が悉く弱体化してるけどパラドは建造費低下や維持費低下に何の恨みがあんの?
0638名無しさんの野望 (ワッチョイW 5776-pelV)
垢版 |
2024/02/09(金) 07:34:20.79ID:IqGK3Sgn0
2250END25倍勢が簡単だから難易度上げろとの要求の回答と思っている
あと開発はデフォルトからなるべく設定変えない調整を目指してるらしい
0639名無しさんの野望 (ワッチョイW 5781-Amo+)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:01:25.31ID:uNAU0BbZ0
触媒って合金生産力の底上げが最大の強みなんだけど
中終盤、研究者の次に冶金技師が多くなってそれを減らせるのに外すん?
おまけで戦略資源生産の底上げもある
0641名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f62-viwJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:49:26.85ID:cItORtOK0
危機25倍全てでも物足りなくなったらACEmod入れよう
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ff-HxQs)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:15:03.15ID:RsYU8XzL0
初めてマジノ要塞惑星と対峙したけど 糞強いのはいいがタフなせいで戦場が長引いてゼノモーフさんの副次的損害でPOPが3とかまで減って草

これなら中性子で殺したほうがいいね
0644名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-VY0P)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:36:49.66ID:Q9MK0g9R0
超能力取っても精神主義採用してないと精神主義派閥はほぼ抑圧しきれるけど
人工生命取って物質主義派閥抑えるって出来るんだろうか
0648名無しさんの野望 (ワッチョイW 57cc-uwtW)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:17:42.01ID:jeNd4Co50
>>638
下手にナーフするより100倍危機追加した方が早くない?
0654名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f21-CijL)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:48:41.98ID:r94BQXSG0
ゲームスピード遅くするという全体的な方向性は間違ってないと思うんだよな、そのせいでの死に要素結構あるし。ナーフ調整は嫌われがちという問題はあるが
0656名無しさんの野望 (ワッチョイ f7a1-jSnV)
垢版 |
2024/02/09(金) 14:17:39.65ID:S4xvwtcl0
AIは造船コスト減積み重ねずに常時建艦して許容量満たすけど
プレイヤーは造船コスト減積み重ねた状態で一気に軍拡するから経済負担の差が顕著ってのは見たな

希少な造船コスト割引できるクルセイダー起源をよろしくお願いします
0657名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/09(金) 14:42:10.13ID:aXc50bUH0
そもそも艦種の更新時に何の引き継ぎもないから最終的に戦艦だらけになるの考えると傭兵中立機構作るコルベット50つくってあとは引きこもったほうが楽なのだわ
回収者中立機構も馬鹿遠かったりすると実用的じゃないしあれも自前で作らせてくれれば大分違うんだが
0665名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:14:44.30ID:aXc50bUH0
まあ速攻投資するし実際にコルベット50の時期は数ヶ月程度だから・・・
あの生産スピードとアップデートと合金効率の技術逆に金払うから売って欲しいわ
0666名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f21-CijL)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:15:43.17ID:r94BQXSG0
序盤に戦争して内政に切り替える時とかは余った兵力有効に活用出来て傭兵便利だね。ハーン来ると雇っとかなきゃいけないのが面倒だが
0667名無しさんの野望 (スップ Sdbf-jJL3)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:26:13.25ID:64L9wgT/d
傭兵中立機構の艦隊規模に応じて惑星の犯罪率が低下するとか交易保護値が上昇するとかあると
傭兵中立機構の存在感も増えていくかもしれない

個人的には学術機構と工芸機構のステーションを首都星系に招致したい
0668名無しさんの野望 (ワッチョイW f702-GU5Y)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:23:20.62ID:Z+NCIGxo0
やっと宇宙戦艦作ったぞ、さあ宇宙に出よう
と進出した地球を待っていたのはその戦艦だと思っていたものが
没落の基準ではコルベットでしかなかったという過酷な世界

…周囲の国も最初はコルベット3しかないから開始直後のあの基準没ちゃんだよな?
200年経った後とかだと自分らでやっぱあれコルベットだったよなあとかなってそうだけど
0669名無しさんの野望 (ワッチョイ f71c-jSnV)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:38:36.01ID:MpwAbtBg0
「なんだかわからないが我々が初めて作ったこの宇宙艦はコルベットな気がするし過去は未来であり未来は過去だと思う」

現実的に考えるなら宇宙に巨大なアメーバがいるとは思わないし脅威を発見するまで武装艦は造らないと思う
0671名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f62-viwJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:47:10.06ID:cItORtOK0
ツボレクの傭兵機構はツボレク本人が全艦隊率いてくれるのに自国民で作るとレベル2のモブ提督になるのやめて欲しい
0673名無しさんの野望 (ワッチョイW 5730-uwtW)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:32:54.33ID:dTi//FV/0
ゲシュタルトにも傭兵設立の権限を…と思ったが提督を独立させて作る仕様上フレーバー的に難しいか
ティヤンキの中にいた船長にでもやってほしいけどなあ
0675名無しさんの野望 (ワッチョイW 57af-mYS4)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:27:38.70ID:/3xd11c20
調査に送るのは調査船なんで
初期コルベは惑星統一時に宇宙軍を創設してたとかやろ
PreFTLでも軌道爆撃できるし便利や
FTL装置は試験で使ってたみたいな
0676名無しさんの野望 (スププ Sdbf-hfXr)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:37:22.87ID:H5x2TCjHd
自分で設立した傭兵中立機構は我が子のように大切に酷使するけどな
捨て駒になんてしない
0678名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:54:11.45ID:aXc50bUH0
とにかく1星系守ればいい防衛戦だとマジ鉄壁で頼れる
防衛プラットフォーム単体で厳しくなってきた頃に追加戦力としておいてやると消耗も勝手に補充するし偉い
対ハーンバフももってるから3.11では活躍すると信じてる
0679名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdf-bAvr)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:16:15.34ID:RYoDkNMI0
傭兵中立機構の戦力なんか大事にしたっていいことなんか一つもない
削りもできる弾除けくらいの扱いでちょうどいい
兵站支援が本体で艦隊は半分飾り
0686名無しさんの野望 (ワッチョイ bf8c-jSnV)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:39:34.54ID:GS9VMiUz0
惑星統一の過程で宇宙戦があったかもしれないし
戦争が始まりそう・始まった後で技術研究から準備してたら遅いのはPreFTLでも分かりきってることだし
狂平和でもなければ宇宙には何があるか分からんからとりあえず軍艦は作っとくべきみたいな話は出るんじゃないか

コルベット呼びもあくまでゲーム上の区分の話だし
0690名無しさんの野望 (ワッチョイW b773-uwtW)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:37:31.89ID:kPL7ZChF0
>>672
貪食でスタートした時開始時のメッセージで「餌が少なくなり我々は道具を使い適応せざるを得なくなった」的な事が書かれてるしその真っ最中なんでしょ
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ 3725-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 00:54:08.14ID:JyJfft5j0
銀河後半になって連邦とか属国連合みたいなのが出来てくると安定してきて面白くないからつぶしたくなるけど
諜報作戦で仲悪くするくらいじゃ連邦崩壊までもってけないよね
あんまり強すぎてもダメだとと思うけど難易度の割に私掠船団も敵の艦隊規模に見合ってないようなよっわい艦隊しか作ってくれないし
もうちょっと諜報作戦強化してほしいな
0696名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdf-bAvr)
垢版 |
2024/02/10(土) 08:32:11.89ID:uNt37ZXv0
一応仲が悪いと戦力を削った時に仲間割れを起こすけど、
結局ある程度相手の戦力を削らないと起きないとも言える
やはり暴力…!暴力はすべてを解決する…!

私掠船もとい海賊については、
元々防衛PF数基で片付くような連中に期待する方が間違いかなと
宿敵宣言してから麻呂でも送りつけた方がマシな結果が出るんじゃないか?
麻呂がCOM帝国に狩られてることもあるけど
0699名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdf-bAvr)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:39:10.89ID:uNt37ZXv0
不運だった

「大変けっこう」か「魅力的だな」か「不運だった」と言っていれば、
統治者ぶれるくらいにはボキャ貧な統治者くん
かと思えば突然「ドカンと浄化してもらえるのか!?」とか言い出す統治者くん
統治者くんの心のうちは宇宙でも大きな謎の一つ
0700名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-qubl)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:50:17.54ID:fKE7Os/wa
諜報はもっと艦隊に敵領内に海賊を沸かせて欲しい
余った軍艦や合金を敵国内の反乱分子にこっそり引き渡したりしたい

AIにやられたら腹立つけど
0701名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b7-apzl)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:53:10.89ID:6levatkV0
異星人のクズ。
0702名無しさんの野望 (ワッチョイW 9711-viwJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 15:11:11.19ID:gwZWMLi90
マローダー相手には急に辛辣になる統治者君
0703名無しさんの野望 (ワッチョイ 37fe-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 15:43:31.92ID:JyJfft5j0
>>694
>>700
どうせAIは諜報うまくあつかえないから大丈夫...っていうのは置いといて
それ見越して諜報の伝統とって解析と暗号にボーナスつけてるのに全然うまみがないからもうちょっと強化してもいいのよ

いつも銀河共同体にも入ってない、自分も他国も独立してることを好む影の超大国みたいなプレイしてるんだけど
連邦とかの邪魔はするように操作したいけど自陣営を作りたい訳でも共同体で声張り上げたりしたい訳でもないから
諜報と貿易協定くらいでもっと銀河いじってみたいね
0705名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fdf-bAvr)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:14:19.95ID:uNt37ZXv0
退化砲で強制退化させられてから再度知性化されるマッチポンプで、
なおも知性化してくれたと持ち上げられて目から汗が…
なんかとても悪いことをしているような気がしてきた
0708名無しさんの野望 (ワッチョイ 174d-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:27:54.14ID:VzF8o3Es0
ダイソンスフィアとリングワールド見てて思った

恒星の周りのハビタブルゾーン(生物の生存に適した領域)にリングワールドを作るわけだけど、
本当のハビタブルゾーンはダイソンスフィアみたいに球体に広がってるはずじゃん?
ダイソンスフィアを、ハビタブルゾーンに球体で包み込んで、球体リングワールドってできないの?
いや、理論的に
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 174d-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:29:12.76ID:VzF8o3Es0
× ダイソンスフィアを、ハビタブルゾーンに球体で包み込んで、球体リングワールドってできないの?

〇 ダイソンスフィアみたいに、ハビタブルゾーンを球体で包み込んで、球体(ダイソン)リングワールドってできないの?
0710名無しさんの野望 (ワッチョイW 9766-mYS4)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:35:59.26ID:pdhWa/vj0
コストを無視すればできるかもだけど
リング型は回転の遠心力で重力の代わりと安定を図っているから
完全な球体だと遠心力がない部分が生まれるか
重力を人工的に広域に発生させるかになりそう
それに隕石とかの事故で回復して安定軌道を維持できるのかね
0713名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f1f-dxvg)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:40:19.97ID:kVTL9SEo0
>>709
ハビタブルゾーンが恒星に対して球体に広がるだろうというのはわかるけど
全面覆ったらエネルギー逃げなくて籠もってハビタブルじゃなくなると思うよ
0715名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f12-lsgt)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:41:59.36ID:8Z3K+DzK0
どうせリングワールドはリングの中に人工太陽這わせるんだろうし
エネルギー効率考えたらダイソンスフィア作ったうえでリングワールド建てるべきだよな
0718名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-by7P)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:12:57.41ID:/g5IWmJP0
敵国のそこそこな惑星からPOPを根こそぎ奪ってロボット生産と記念碑だけにしてやるときに幸せを感じる
エキュメノやリングでこき使ってやるからな
0719名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ec0-u0R8)
垢版 |
2024/02/11(日) 00:32:11.12ID:p9aW1H2I0
危機到来前に飽きた上にクラッシュするようになってしまった!
今までやってた時間が全部無駄じゃねーか!
こんなゲームやめだやめだ!

次の銀河行くぞ!!!!!
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/11(日) 00:40:54.45ID:hICMpK3D0
準知的見つからなくて傭兵スパムやってるけど補充が一気にできないのが辛いな
じわじわ減っていく上に没落首都を落とすときにゴリッと減るし
なんとかなるっちゃなるけどサイボーグ兵とアンドロイド兵返して
0724名無しさんの野望 (スッップ Sd32-jha9)
垢版 |
2024/02/11(日) 01:39:19.63ID:dcrub/smd
ありがとう、じゃあ早速
トップをねらえMODなんだけど、バスター軍団の集積度を増やすための専用コロッサスなる物の作り方を教えてほしい
コロッサスプロジェクトとかメガエンジニアは解放したけど、どうやったら建造できるのかがわからない
0725名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-hHXc)
垢版 |
2024/02/11(日) 06:16:35.46ID:g60ONpEM0
みんな惑星名ってみんなどうしてんの?デフォルトのなんたらプライムとかランダム?
それとも合金惑星1、鉱物惑星3みたいな感じで主要惑星を記号で分類してる?
はたまたスペース霞ヶ関とかエビフライみたいな特徴的な名前?
0728名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bc4-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 07:35:32.77ID:Pjb6UPxr0
たまにはランダムネームにするかって思ってやったら十個も行かない内に候補がなくなるのさあ
0731名無しさんの野望 (ワッチョイ ff26-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:01:08.65ID:nLOpImBI0
>>724
バスター軍団の艦隊形態で、「バスター軍団基幹集団」にいるバスターマシン7号が専用のコロッサスを搭載しているので、これを適当な居住不能惑星に対して使用すると集積度獲得用の巨大構造物が出てくるぞ
ブラックホールに対して使うと無限に集積度を得られるけど、最初の一個は天体縮退炉になって消滅するので、他の巨大構造物を建てる予定がある場合はやらない方が良い
0732名無しさんの野望 (ワッチョイW b2ba-li8q)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:38:29.36ID:j4bLeDha0
俺も聞きたい
ギガストラクチャーmodのベヒーモス惑星要塞って敵にいる場合ってどうやりゃ破壊できるの?
シールドはすぐ削れるけど船体値がまったく削れなくて困ってる
0736名無しさんの野望 (ワッチョイW 4683-Tc40)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:48:56.63ID:oOliG6mV0
まあこっちもベヒーモス揃えて行っても繰り返し研究足りないと負けるけどな
特にエーテルナムのは通常のベヒーモスより船自体が強くなってるし
0737名無しさんの野望 (ワッチョイ f715-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 11:03:59.38ID:UQF/wK520
教えてください。軌道上居住地は居住性が40%で研究によるアップグレードを二回出来ても60%にまでしか
出来ないのでしょうか?
居住適性「好軌道性」を持つ種族を植民させるのがいいのでしょうか?

初心者でユートピアを買って喜んで建設したのですが、居住性低くて使い方が分からずWikiとかも見てるのですがいまいち分からずです。
0738名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/11(日) 11:34:38.85ID:hICMpK3D0
デフォの40%って実は気候不一致惑星より20%も高いし建設できる時期には各種補正入ってくるから実はそんなに実用上困らなかったりするんだよ
あと自分の好きな場所に配置出来るんで単星系属国作りたいときなんかに資源少なくて他と国境接しない星系に作ってセクター切り離しに使ったり
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be6-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:06:04.89ID:VDjlhMtd0
人工生命は当然として遺伝子もサイバネも居住性上げられるから実際そんな困らないよね
>>737
ということで同じくユートピアDLCに入ってるアセンションパスを使うんだ
初心者には遺伝子かサイバネがおすすめだ
0742名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-2i5g)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:20:10.53ID:iQUgp8RI0
超能力者も専用特性付けられるようにならない?折角の超能力なんだしさ
色々とシュラウド依存なのはちょっと…
0743名無しさんの野望 (ワッチョイW 0262-9Bne)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:56:27.30ID:P/vDMDlU0
>>732
撃沈出来ずに撤退されると言う意味ならバニラからの仕様
船体値が50%切った状態でダメージを受ける度に離脱判定が出るので低火力の大艦隊しか用意出来ないなら相手にしない方が良い
0744名無しさんの野望 (ワッチョイW 4683-Tc40)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:04:14.13ID:oOliG6mV0
>>737
基本的には他の居住性補正を積み重ねて使うものだから最速で研究して建てると使いにくいかもね
一番わかり易いタイミングはアセンションパス取得で居住性が大きく上がったときかな(超能力以外)
0745名無しさんの野望 (ワッチョイ f715-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:07:52.76ID:UQF/wK520
>>738
回答ありがとうございます。
せっかく説明してくださったのですが、ほどんど分かりませんでした…。
建設終わったのですが、居住性40のままです。このまま人類を植民させるのは止めたほうが良さそうですね。
書いてくださっている利用の仕方がわかる頃に使ってみようかと思います。
放置しておくのも維持費かかって嫌ですが、破壊?もやり方わからないので、このままかな。
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ f715-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:10:10.64ID:UQF/wK520
>>741
ありがとうございます。すみません、リロードしていませんでした。
居住性の適した種族を作るといいということでしょうか。
アセンションパスやってみようと思います。
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ f715-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:33:51.02ID:UQF/wK520
>>744
ありがとうございます。
なるほど、やはり最速だと使いにくいのですね。
他の方が書いてくださっているアセンションパスを取得してから使ってみようと思います。
見ましたがサイバネと遺伝学迷いますね…。
0748名無しさんの野望 (ワッチョイW 9222-3l/T)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:02:34.75ID:1tYNdW1A0
イベント入手の居住性増加を考えずにいくと、
研究合計20%+サイボーグ20%+極度の順応性(かスプライス順応性)で+60%だな
遺伝子診療所なしで考えた場合、マイナス特性付けて最初から極度順応持つのが、
一切の遺伝子操作なしで達成できる分一番いいか?
気候一致までだと多少余るが悪天候系や重力系で結局そんなに腐らないし、
マイナス特性も孤立的や固着的なら影響はあんまりない
遺伝子診療所系を使うなら普通の順応性でも一応可

まあ、遺伝子操作は最終的には1ヶ月で済む程度にはお手軽になるんですけどね!
0752名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-2i5g)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:16:32.57ID:iQUgp8RI0
ポストアポカリプスで第一種族が最初から好死地性になってくれればいいのに
今のままだと旨みが殆ど無い
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ ef6e-9hwO)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:39:33.75ID:VIFOdB9t0
昔はそのせいでほぼ議論の余地がないレベルで最強起源だったな……
今のポストアポカリプスがメリット無さすぎるのは同意。なんか固有イベントで文明崩壊前のなんかが貰えるとかあっていい
0754名無しさんの野望 (ワッチョイW 9222-3l/T)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:00:56.55ID:1tYNdW1A0
居住適性が好死地性になるんじゃ岩石くんが泣いちゃうからね、仕方ないね

わざわざ卵から孵したエーテルドレイクの子供が初陣で呆気なく散ったので、
これからはエーテルドレイクの卵を見つけても叩き潰すことにした
ジャンプすらできない艦隊なんか必要ねえんだよ!
0757名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-2i5g)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:02:02.68ID:iQUgp8RI0
>>755
生命の播種とあともう一個何があったっけ…
0760名無しさんの野望 (ワッチョイW 0262-9Bne)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:43:29.85ID:P/vDMDlU0
>>750
初見はドキドキしながら準備した方が絶対楽しめると思う
どうしても言うなら恒星要塞は一機でも作った方が良い
多分初見だと全滅した人の方が多いからボロクソにされても気にしなくて良いよ
0761名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-2i5g)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:50:00.54ID:iQUgp8RI0
遺物起源→居住性ペナルティ無し
ガイア起源→居住性ペナルティ有り
リング起源→居住性ペナルティ有り

🤔
0763名無しさんの野望 (ワッチョイW 0262-9Bne)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:16.59ID:P/vDMDlU0
ファーストコンタクトは露悪的過ぎるけどチョーズンは好き
0765名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-6w/G)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:56:36.11ID:CDbaoVl80
>>762
ギガストってmodの最終ボスのことなら知ってる
エンドゲームの危機が終了後に来訪する『銀河外文明』の超能力遺伝子改造サイボーグ
来訪する目的は宇宙の熱力学的な死を延命する為に
宇宙の全ての恒星や惑星の物質をエネルギーに変化させて宇宙に還元する
積極的に敵対する気はないけど妨害されれば反撃するし逃げるなら放置するスタンス
なおプレスリンくんとは別銀河で会ったけどこの銀河で再会する
再会したプレスリンは引きこもる
0767名無しさんの野望 (ワッチョイ f7ed-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:34.32ID:snWOi9om0
のどかな開花ってガイアにするまでの手間と時間がきつくて弱いという印象しかないけどどうなの?
あれ一度テラフォして自分の適性に合わせないとガイア装置置けないじゃん?
だったら海の楽園のほうがテラフォだけでいい分強くねって思う
0768名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b5b-nes6)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:30:34.53ID:g5bP7mT00
わりと善良な価値判断でしかプレイしてきてないんだけど、浄化やらの悪そうなRPに乗っかってプレイするのも楽しいんだろうか。
なんか無駄に揉めずに交易して科学伸ばしてが効率いいと思ってしまうけど起源とかをうまく使えば排他的攻撃的に振る舞っても伸びていくもん?
0769名無しさんの野望 (ワッチョイW 92f5-OA+y)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:31:53.85ID:mqiIlnPG0
>>767
それかなり古いバージョンの話だな
今はテラフォ系のテクノロジー手に入れるだけで置けるように変わったし
プルーム完了の特性で資源産出+15%、快適度消費-15%、成長速度+15%とかいけるから
癖はあるけど海の楽園より強いよ
0775名無しさんの野望 (ワッチョイ f7ed-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:12.95ID:snWOi9om0
>>769
国是がのどかな開花で1個固定で縛られるから微妙だなぁ
しかもこれ、後から手動で削除できないタイプでしょ?
人工生命にもいけないし(のどかな開花で人工生命いこうってのは普通はやらないが)
0777名無しさんの野望 (ワッチョイW 121f-nf4/)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:55:07.45ID:swv+chHh0
>>768
別に攻撃的である必要はないし攻撃的でもないよ
奴隷惑星で鉱物や食料になる家畜を増やしてみたり
惑星を主食にして増えてみたり
それだけなのに何故か悪者扱い
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ f7ed-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:42.88ID:snWOi9om0
カミーユ・ペトレンコという女性のリーダーが出てきて、思わず「なんだ女か」と言ってしまって我ながら草
普通に女性でした
スキルはそんなによくなかったけど雇用しました
0781名無しさんの野望 (ワッチョイW 9222-3l/T)
垢版 |
2024/02/12(月) 00:45:52.90ID:uUdYf3c60
あの失言王のせいで勘違いされがちだけど、カミーユって男女共用なんだよなぁ
っつーか男性の有名どころがいる時点で気づけと
流石失言でティターンズを破滅へと追いやった男は次元が違う

なんか集合意識でやってると妙に排他に擦り寄られるような
そりゃあ、ある意味排他の極致みたいな志向ではあるけど…
0788名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-jha9)
垢版 |
2024/02/12(月) 08:55:35.39ID:n0/+Frg+0
艦隊の編成ってどうやるのが効率良いんだろ
0795名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e76-u0R8)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:07:22.19ID:m+5Sc45i0
直接本体にダメージ与える攻撃主体だと戦闘自体は勝つんだけど緊急FTLで逃げられちゃうからあんまり敵国にダメージ与えられてなかったりするんだよね
0797名無しさんの野望 (ワッチョイW 9e5c-qJRj)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:12:33.78ID:SXzOGgHV0
俺もそれが嫌でタイタンのオーラは逃走確率減らすやつにしてるけどどれだけ効果あるのかは謎
あんま倒せてないのに逃げられる事多いし
0798名無しさんの野望 (ワッチョイW 9222-3l/T)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:12:36.65ID:uUdYf3c60
ディスラプターとかで半端に削ると離脱されて終了という展開によくなる
LやX武器で逃げる隙も与えないのが理想ではあるんだけど、小型相手では命中率が…
ということで離脱が可能になる前に相手が壊滅するほどの戦力をぶつけるのが最適解
やはりドゥームスタック…!ドゥームスタックはすべてを解決する…!

過剰チューニングやっぱりリーダーが死にまくるなあ
50代で息絶えるなんて中世代かな?
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:26:44.96ID:RZGU6cA60
タイタンオーラは攻勢オーラ3種セットで運用するのオススメ
3艦隊セットを6セットは作れるからその後戦艦オンリーの補助艦隊を追加していってやればいい
連邦艦隊や銀河防衛隊で増やせばタイタン8セットまでは現実的な範囲でいける
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ f77b-XyAm)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:40:20.97ID:ATfcfRZa0
戦争相手国の全ての星系を完全に占領したのですが、請求した星系だけが領内になり相手が滅亡しなかったのですが考えられる理由
は何がありますか?
色々調べたのですが、分かりませんでしたのでどなたか教えてください。
0802名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e5b-u0R8)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:44:56.64ID:m+5Sc45i0
>>801
通常の帝国同士の戦争では完全に占領したとしても請求した星系しか奪い取れませんよ
そういう仕様です

請求権戦争ってまどろっこしいですよね
さぁあなたもコロッサスを建造しましょう!
銀河中の目障りな国を滅ぼしまくりましょう!
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ f75d-XyAm)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:51:25.01ID:ATfcfRZa0
>>802
以前に請求してない星系があっても全て占領した時は滅亡させることが出来たと思ったのですが、何か勘違いでしょうか。
Wikiにも
「たとえば総力戦の場合、占領と同時に領有権が移動するため、帝国の全ての植民済惑星が敵によって占領された場合、そのまま帝国が滅亡します。
滅亡により一方の陣営が全滅した場合、戦争は和平交渉なしで中断します。」
と書いてあるので、このことかと思っていました。
0804名無しさんの野望 (ワッチョイW e3f2-9Bne)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:13:05.15ID:TlhcQgUs0
何のために戦争するのかが一番大事なのは現実でも同じ
中世でもあるまいし戦争目標が絶滅やそれに類する物でもで無いなら第三者に配慮しないと
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:17:29.10ID:RZGU6cA60
>>803
居住地のある星系を全て請求して占領した場合は他に居住地のない星系が残っていてもその時点で滅亡して戦争は集結する
おそらく>>801の場合は居住地のある星系のどこかを請求してなかったのでそこを首都として生き残ってしまってる

めんどくせえし影響力もったいないから総力戦やろうぜ!
0808名無しさんの野望 (ワッチョイW c235-2i5g)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:21:50.14ID:UKkmg4Iw0
ちなみに従属化戦争やイデオロギーパンチで完全制圧してから現状追認で終戦した場合、首都星系だけは新国建国の対象にならず元の国のまま存続するぞ
それでも勝利してそのまま従わせるよりは現状追認で新しく建国させた方が都合が良かったりするけど
0809名無しさんの野望 (ワッチョイ e3ee-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:22:31.13ID:xMWAeRU50
>>803
それは「例えば総力戦の場合」って但し書きがついている。
総力戦っていうのは>>802の人が書いてるみたいに、コロッサスを持ってるときとかにできる絶対相手をぶちのめすぜっていうやばい開戦自由の戦争のこと。
この戦争のときだけは請求権の有無にかかわらず、星系基地や惑星を占領した時点でノーコストで領土の所有権が相手に移る。
総力戦はもっぱら普通の国は浄化主義とか殺戮ロボ、貪食集合みたいな皆殺し系のヤバイ国家が宣戦相手のとき、覚醒帝国が相手のときに限られるんだけど、
唯一コロッサス持ってるときは通常帝国かつ敵も通常帝国でも総力戦ができる。
だから>>802はコロッサスつくったらって勧めてるってワケ。
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ e3ee-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:29:46.54ID:xMWAeRU50
書き忘れてたけど総力戦の場合は当然相手の土地がリアルタイムで自分の領土になる(=占領した土地が戦争が途中で終わったりしても相手に帰ることは絶対にない)から
敵国の星系を全部占領した段階で相手の領土は0で回復する見込みもないから自動的に滅亡する。
請求権の戦争はあくまでここの土地がおれのもんって「認めろ」や!って理由で戦争してるだけだから仮に相手の土地を全部占領したとしても
リアルタイムで所有権が移らない(=相手が降伏しない限り飽くまでも相手の領土に自分の軍隊がいるだけ)ので
戦争が終わるまで領土の移譲がされないから全部の土地を占領したとしても請求権がなきゃ自分のものにならないし
もし全部の土地に請求権があっても降伏するまで領土が移らないので相手国も滅亡しない。
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ f75d-XyAm)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:48:35.06ID:ATfcfRZa0
すみません。「総力戦」の場合だけなんですね。コロッサスって書いてあるのも調べまして分かりました。
ありがとうございました。
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:50:27.35ID:RZGU6cA60
危機を志す者から同化機械が反乱しそのまま危機化して死ぬほど国境汚くなったわ今の銀河
総力戦が一つだけなら国が多くてもまだいいんだけど複数要因の総力戦が並行するとやばい
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ f75d-XyAm)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:57:23.50ID:ATfcfRZa0
星系数が沢山ある相手国の場合、請求権全て当てるのは時間かかって大変ですね。
戦力的には圧倒して全て占領してるのに、ちまちま請求しています。
やってるうちに疲弊度100になって終わって、停戦10年という。
なかなか難しいです。
0820名無しさんの野望 (ワッチョイW 121f-nf4/)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:17:52.65ID:L1fdQFkG0
>>817
請求権で戦争するのは必要最低限におさえる
戦争するなら属国化、コロッサス、封じ込めなど影響力が大量に必要ない戦争事由でする
まあけどこだわりないなら戦争しないのが一番
0821名無しさんの野望 (ワッチョイW 9222-3l/T)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:29:48.70ID:uUdYf3c60
ガンガン戦争やるなら危機か同化機械か絶滅主義で総力戦一択
コロッサスは流石に遅すぎる
まあ、コロッサスで守備隊3k超えでも簡単に沈むの気持ちいけどさ
守備隊0.5k超えるあたりからもううんざりするし…
序盤の一般的な種族の帝国は守備隊を編成しづらいので、
たまにノーガードで軌道爆撃即降伏もあるけど
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ f75d-XyAm)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:47:18.42ID:ATfcfRZa0
属国化やってみます。相手から属国求めてきた場合だけ使っていましたが、皆さん仰るように規模大きくなると面倒になりますね…。
と言いつつ、ずっとひたすらチマチマ領域大きくしていました。
>守備隊0.5k超えるあたりからもううんざりするし…
これは思っていました…。

>まあけどこだわりないなら戦争しないのが一番
これは?!他の部分でポイント稼いで勝利条件1位になるということでしょうか?

占領して広げるというのが楽しくてやっていましたが、極大でやってると途中から疲れて飽きてきますね…
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ d617-p8SM)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:47:24.12ID:m/n9GM5i0
AIの大国の属国が危機を志すもの完遂して、銀河中からボッコボコにされたこと1回だけ遭遇したわ
危機った国が滅亡しても戦争続くのは同情したが…

>>816
序盤中盤は属国化理由で戦争吹っ掛ける+ほしい星系にも請求権
中盤以降はコロッサスのパークとって総力戦くらいしか
0824名無しさんの野望 (ワッチョイW 121f-nf4/)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:57:00.67ID:L1fdQFkG0
>>822
勝利時スコアは収入と領土の大きさで決まる
従属国がいるとそのスコアの50%が加算される
つまり従属国がたくさんいると有利
終盤になると没落帝国が覚醒したり銀河の危機が襲来するから
それらに襲われて弱った帝国を従属させていく

あと飽きの問題もあるから銀河サイズは中がおすすめ
極大はたまにで十分
0825名無しさんの野望 (ワッチョイW 9221-jNos)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:58:12.11ID:ssA3Y8Nz0
まあ属国化も相手より国力優勢じゃないと使えないから、いつでも出来るわけではないけどね

オーバーロードDLC持ってるなら属国をプロスペクトリウムにして基礎資源出させつつ、自国のpopを効率のいい職業に就かせれば帝国規模抑えつついろいろ捗る。AIの仕様としてまず基礎資源充実させてから合金や研究に投資するから、その点でも基礎資源吸い上げるプロスペクトリウムは効率がいい
0829名無しさんの野望 (ワッチョイW 9221-jNos)
垢版 |
2024/02/13(火) 00:01:05.79ID:j2smP1HU0
必須では全然無いとは思う。それこそ進貢国化で十分な時だっていくらでもあるだろうし。研究補助金はメリットがデメリットを上回るからOKという感じかな、研究力に差がついてくれば無視出来るレベルになる
0830名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 07:45:05.31ID:iSBKjhEg0
プロスペクトリアムは素の研究補正に-50%の補正がかかってるから研究助成おもったより取られないよ
それにプロスペクリアムは税率あげればあげるほど研究してる余裕がなくなって資源算出を増やそうとするから搾取すればするほど助成は減って収入は増える
0831名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 07:51:52.26ID:iSBKjhEg0
逆にスカラリアムはこっちからガンガン資源助成してやることで、資源産出を減らして研究所の数を増やしてくれるので元帥難易度(プレイヤーの従属国は大将補正になるけど)なら相当の研究力を得られる
0832名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/13(火) 08:01:16.19ID:ffwI3f9H0
いやそれは知ってるけど変化時の影響力とか成長にかかる時間とかもろもろ考えても正直割にあってると思わないんだよプロスペクトリアム
通常属国でも同様に高税率にすれば勝手に特化して収入上がるから生体金属がどうしてもほしいとかぐらいじゃないと
属国化直後で国力近いときの研究補助金普通に痛いよあれ
0833名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 08:16:20.22ID:iSBKjhEg0
適当な星系に1POPの属国を予めにつくっておいて、ティア3になったら帝国規模の削減も兼ねて占領地を適当に属国に渡す、みたいな感じでやってみては
0834名無しさんの野望 (ワッチョイW 9221-jNos)
垢版 |
2024/02/13(火) 08:18:11.44ID:j2smP1HU0
一番大きいのは自国のpopを効率の悪い労働者に就くことから解放出来ることとは思うけど、すぐに合金や研究増えるわけではないから状況にはよるだろうね
0840名無しさんの野望 (アウアウアー Sa6e-rks4)
垢版 |
2024/02/13(火) 12:27:26.02ID:2RF1gFgba
今のバージョンだと忠誠ペナルティで属国が簡単に増やせなくなったので分割して統治よりもまとめて領土上げて大国化させた方が良いのかな?
0843名無しさんの野望 (ワッチョイW f745-Tc40)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:12:42.13ID:uD7MkSpK0
序盤は戦力の足しになるとか真理省で影響力稼ぐとかあるけど
中盤以降は属国育てる手間かけるより併合してPOP吸い上げたほうが効率いい気もする
影響力余る時期なら要らん惑星放棄する影響力もあるだろうし(管理面倒じゃないならそのまま使ってもいいけど)
0846名無しさんの野望 (ワッチョイW 92d0-OA+y)
垢版 |
2024/02/13(火) 14:51:07.58ID:+Q8tRQQW0
特化属国はいる事に意味があって
強い事にはあまり意味なかったりするよね
スカラリアムぐらいかな
属国化戦争時は普通の属国が良い
0847名無しさんの野望 (ワッチョイW 9222-3l/T)
垢版 |
2024/02/13(火) 15:36:23.31ID:KSg6kwhh0
属国化を迫る時も危機がすごく便利
通常属国になるなどまずあり得ない相手にも属国化を迫れたり、
属国化開戦事由で戦争できますよ!
なお結局面倒くさくなって存在抹消する模様
0848名無しさんの野望 (ワッチョイW e345-2i5g)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:17:12.88ID:PZmRJynL0
属国で反乱が起きた時領土を返すか悩むな
返すにしても反乱が起きた原因は取り除いた方がいい
居住性無視して無理矢理入植して快適度不足になってる事が多い
0850名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e11-sfOt)
垢版 |
2024/02/13(火) 22:19:56.91ID:P5Ck+d9l0
ステラリス銀河で最も重い罪…それは疲弊が100になってないのにいきなり降参する罪だ!
塗り絵キレイキレイする予定の領土が中途半端に終わって、しかも10年間手出し出来ないペナルティまでついてきやがる
0851名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f5a-rks4)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:10:46.99ID:4rZOL3J10
ミナマールに復讐で属国化戦争挑んだら、後から参戦したうちの属国の占領地のおかげで勝利点が足らずに戦争が終わらん
0853名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:49:22.27ID:ffwI3f9H0
環境低速化するのもあって標準銀河で何年ぐらいまでまともに動くか調べてみたけど2420年ぐらいで激遅になったわ
ここらへんは改善されるのかね
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 01:02:50.59ID:GSFgQ3tR0
戦争疲弊は時間経過とともに溜まりにくくなるらしいけど
普通逆だよなあ

飛び地がある相手に戦争ふっかけられるとこっちが降伏しない限り戦争おわんないし、戦闘行為がしばらくない場合は戦争疲弊をどんどん増加させていって強制現状追認でいいわ
0855名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-2i5g)
垢版 |
2024/02/14(水) 01:05:34.54ID:GdqSPbiC0
コロッサスといえば貪食群体用のコロッサスとか出してほしい
星中の有機物を全部溶かして食料の埋蔵資源が大量にある星に変える感じ
例えるなら貪食群体のモチーフとなった存在であるティラニッドとかいうのが星中の有機物を一旦溶かした後吸い上げるみたいな
0856名無しさんの野望 (中止 Sd32-db40)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:02:02.45ID:ITdFFKOGdSt.V
集合意識惑星への強制テラフォーム、有機生命体がいたら惑星に有機泥海の特性を追加
だろうか?
0857名無しさんの野望 (中止W f722-u0R8)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:05:23.90ID:yRRSysY50St.V
放水コロッサス使ってて思ったけど強制テラフォームのコロッサスはもっと欲しいな
乾燥させるやつとか冷やすやつとか植物だらけにするやつとか
0858名無しさんの野望 (中止 d693-p8SM)
垢版 |
2024/02/14(水) 14:47:44.79ID:HwloGV6c0St.V
海コロッサスは強制テラフォームという用途でほしくなるね
集合意識惑星、機械惑星を通常テラフォームで戻すのが時間かかってしょうがない
0860名無しさんの野望 (中止W 92a2-3l/T)
垢版 |
2024/02/14(水) 18:05:59.60ID:bAU7Byom0St.V
悪堕ちしたんでしょフィクションによくある(適当)

没落聖地の惑星補正に催淫性大気…一体ここは何をする所なんでしょうか
0863名無しさんの野望 (中止 16dc-9hwO)
垢版 |
2024/02/14(水) 18:56:27.68ID:y5C1LxxZ0St.V
パラゴンで色々リーダー増えたけど結局オラクルが一番好きだ市民幸福度0の理想郷を眺めるのは気分がいい
0865名無しさんの野望 (中止 4b88-XyAm)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:49.20ID:4Gui9fbX0St.V
ディストピアの管理者は腐敗するのがフィクションの常
0866名無しさんの野望 (中止 Sd32-db40)
垢版 |
2024/02/14(水) 20:00:22.31ID:ITdFFKOGdSt.V
オラクルの「腐敗」は令状なき逮捕拘束や裁判抜きの処刑をやっているからついたものだと解釈するようにした
0869名無しさんの野望 (ワッチョイ f7c1-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 23:02:44.15ID:gQLgswuz0
コロッサスの惑星破砕砲と紛争調停機、フレーバーテキストはどうであれゲーム的な処理はほぼ同じ(ゲームから取り除かれ、POPも0になる)なのに、
他国との友好度に10倍の差が出るのおかしいと思う
惑星破砕砲は友好度マイナス500(攻撃の対象国は最大マイナス5000)とかいくのに、調停機のほうは最大でもマイナス100(対象国は最大マイナス1000)までしかいかない
これだと破砕砲を使う理由がない
いつも調停機ばっかり使ってるし、マイナス100ならどうとでもなってしまう
0870名無しさんの野望 (ワッチョイW 12b9-2i5g)
垢版 |
2024/02/14(水) 23:28:24.84ID:QohGZ1IG0
調停機を平和主義専用にすればいいんじゃないかな
惑星ごと吹っ飛ばすのと宇宙には関われないけどとりあえず生きてはいるのでは感想も変わるだろう
後あのシールドイベントだと割と突破されるし、何十年か経ったら解除できてもいいかもしれん
0871名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/14(水) 23:33:17.12ID:WGYXTRkq0
地上戦めんどくさいけど居住地とPOP手に入らないからコロッサス結局ほとんど使えんのよな・・・
総力戦やる時点で十分仕事してはいるんだけど
0872名無しさんの野望 (ワッチョイ f7c1-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 00:14:24.44ID:gHLq8Dnn0
これ、役人・司令官・科学者問わず「艦隊兵站の名人」が取れるから、6人全員に艦隊兵站U(艦船維持費ー10%)そろえて、
6人のうち4人を司令官にして熟練クラスの「大艦隊兵站V(艦船維持費ー10%)」取らせれば維持費ー100%いくんだね

他の補正でも変わってくるけど、統合の布告で維持費ー20%あるし、割と簡単にー100%いけるね
これ維持費ー100%の状態だったら、艦隊許容量超えても維持費ゼロなんだろうか
0873名無しさんの野望 (ワッチョイW 121f-nf4/)
垢版 |
2024/02/15(木) 03:17:00.45ID:+9LJ/uk40
>>868
パラゴン前はオラクルディシジョン使えたのにパラゴン後は強制解体になったのよね
奉仕機械相手も普通な扱いなこと考えるとオラクル拒否する理由なくね?と
0878名無しさんの野望 (ワッチョイ f7c1-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 09:51:52.25ID:gHLq8Dnn0
できるのか謎だったから試しにやってみたら、狂精神で普通に人工生命体になれて笑うわ
国是の上昇主義者も普通にとれた
人工生命になった途端、派閥は一気に物質独裁になって精神派閥は8%くらいになってしまったが、普通にずっと狂精神のまま何の問題も起きない
0879名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f15-Tc40)
垢版 |
2024/02/15(木) 09:56:33.31ID:atHna7360
パスと志向は直接関係ないからな
機械主義超能力とかロボ生産ボーナスが最後まで有用だし物質だと研究選択肢に出にくい超能力理論が確定で取れるからむしろ強い
0882名無しさんの野望 (ワッチョイ f7c1-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:42:22.51ID:gHLq8Dnn0
統合の布告 20%
艦隊兵站の名人U 10%×6人=60%
国防大臣LV10 20%

これだけで維持費ー100%

司令官は熟練クラスで大艦隊兵站Vでさらに維持費ー10%×司令官数

いや、維持費余裕でゼロにできるんじゃないか?
宇宙軍許容量いらないなw
いくらオーバーしても関係ない
0885名無しさんの野望 (ワッチョイW 92a2-3l/T)
垢版 |
2024/02/15(木) 14:30:31.98ID:rh0oT+n60
そりゃあ長年使って油が乗ってくる頃には結構な年齢だろうし
ふとリーダー年齢見てみたら100歳近くになってたりするし
ご無理をなされるなご老体…
サイバネティック義体で元気に地上戦をこなしている模様

>>871
そんなあなたに退化砲
戦力3k超えの地上軍でも一瞬にして機械以外全滅!
(考古学技術者持ちなら全滅)
あとは地上軍を送るか爆撃決めるだけ!
(何故か軌道爆撃だけでは占領できない事がある 地上軍なら確実)
POPのほとんどは退化しますが遺伝子改変で簡単に知性化可能!
強制退化も除去可能!
人種のるつぼでも退化させない限り、この改変作業には半年とかかりません!
前FTL種族や知性化された種族は怒りますが外交的な影響も軽微!
さああなたもレッツ退化!
0888名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/15(木) 18:37:06.96ID:BzdQwtWq0
アストラルあんま評判良くないけどロボ的には強い地上軍複数解禁の可能性があるから嬉しいですわ
傭兵でいいっちゃいいんだけど雇用に時間かかるし
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ 93ff-BOeC)
垢版 |
2024/02/15(木) 18:48:29.93ID:XJ7dWusT0
岩石とか 他のPOPが不幸になる奴のほうがいらんな

他のやつが不幸になる特性のせいで独善的でやったらバイオトロフィーがクッソ不幸になってて草枯れましたよ
0891名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e09-2i5g)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:42:35.38ID:opg+ESp70
帯毒は岩石に付けて地上軍編成に使う
とても強靭とドレイク肌もセットで、クローン軍団でもいいがせっかくならある程度増やして遺伝子強化兵軍団じゃい
0892名無しさんの野望 (ワッチョイW 92a2-3l/T)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:54:35.63ID:rh0oT+n60
集合意識に組み込まれてなお残る退廃的や浪費の謎
多分集合意識から元に戻す時に消えてると問題になるからだろうけど、
とにかくマイナス特性を踏み倒せて集合意識の僕、満足!

創生アストラルで無難な選択肢選び続けると、
知識人とプロレタリアとかいう最悪の組み合わせの種族が生まれてワラタ
3つ目の選択肢も伝統的が微妙だし、やっぱり保守的なのはダメだな!(左翼)
0897名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ea4-9Bne)
垢版 |
2024/02/16(金) 09:08:52.16ID:k9sQ8fgn0
>>894
君も剣闘士になろう
0899名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e30-2i5g)
垢版 |
2024/02/16(金) 10:08:00.60ID:sI+EBBoj0
触媒処理でPOPを浄化で直接合金に変えられるようにならないかな
0900名無しさんの野望 (ワッチョイW 920d-jha9)
垢版 |
2024/02/16(金) 10:59:57.34ID:lgeoNyWv0
無限ファーストコンタクトバグどうにかなんないかなぁ…MOD抜くしかないかな?
0901名無しさんの野望 (ワッチョイW 920d-jha9)
垢版 |
2024/02/16(金) 11:01:05.86ID:lgeoNyWv0
無限ファーストコンタクトバグどうにかなんないかなぁ…MOD抜くしかないかな?
0910名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e30-2i5g)
垢版 |
2024/02/16(金) 12:56:45.41ID:sI+EBBoj0
>>904
(ブローグとセックスするヒューマノイド客)

あっでもあいつら性別無いんだっけか
0919名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ebb-y4Ya)
垢版 |
2024/02/16(金) 14:24:53.70ID:4oEKcq/c0
岩石は何歳で成人なんだろうな
0921名無しさんの野望 (ワッチョイW c6aa-2i5g)
垢版 |
2024/02/16(金) 15:57:59.77ID:FoAlWUCO0
不滅←寿命+20年
高徳←寿命+80年

いつ見ても納得いかない
今からでも逆にすべき
0923名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b88-XyAm)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:03:48.60ID:B7jCl4Fp0
「あのヒューマンはキツネと単眼とヒトデ辺りはいけるらしい…」
0924名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-6w/G)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:13:41.76ID:dUU/+iuA0
植物星人「ホログラムで見た時ですね。あの「昆虫星人」がヒザのところで集めている「花粉」……あれ……初めて見た時…… なんていうか……その…下品なんですが…フフ……花粉飛散……しちゃいましてね………」
0925名無しさんの野望 (ワッチョイW 92a2-3l/T)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:51:11.83ID:S4+DcFnx0
フォームレスくんが一応危機勢力と同じ存在ということもあってか、
フォームレスくんを滅ぼした時のデブリから事象崩壊砲が手に入るけど、
通常プレイでも裂け目の探索やら3艦隊くらいアジラッシュで拘束されるのが痛いし、
25倍なんかやってると色々な意味で使いようがないんだよね
っつーかアジラッシュ自体見る可能性がないという
一番探索した帝国へのご褒美だというのならもうちょっとなんとかなりませんか?
0929名無しさんの野望 (ワッチョイW 92a2-3l/T)
垢版 |
2024/02/16(金) 19:37:51.46ID:S4+DcFnx0
従属させたらデブリにできないから…(戦闘脳)
まあ滅ぼすと決めた以上事象崩壊砲と永遠の玉座だけで満足すべきかぁ
サイボーグや岩石なんかでリーダーが長寿だと感覚狂って困る
0930名無しさんの野望 (ワッチョイW 0262-9Bne)
垢版 |
2024/02/16(金) 19:53:44.55ID:6ZaRigaf0
話しててまともな人が40そこそこで四苦八苦して産むこと選んだ子と何も考えてないキラキラ君を差別すんなとか無理に決まってるだろ
0932名無しさんの野望 (ワッチョイW dec9-hkf4)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:47:36.64ID:353ttd1a0
最近大ハーンが速攻で潰される展開を良く見るけどミッドゲーム前にマローダーみんな潰されてて大ハーン出現すらなかった。ちょっと寂しい
0933名無しさんの野望 (ワッチョイW 92a2-3l/T)
垢版 |
2024/02/17(土) 02:25:49.44ID:BlX0X5SC0
今のCPUは宇宙生物の本拠地やリヴァイアサンのなり損ない程度なら
少尉ですら開始100年で倒せちゃうし残当
まあ少尉程度だと大抵の種族はアメーバや結晶程度でも全然手出ししないっぽいけど

影響力ほしい!とか考えてあまり他国に通信確立してもらってなかったけど、
近くに戦略資源中立機構すら出ないパターン引いて困った困った
やっぱある程度は通信確立取引しておいた方がいいなこれ
どうせ宇宙生物相手でもファーストコンタクトはできるんだし
0934名無しさんの野望 (ワッチョイW 6276-bLrY)
垢版 |
2024/02/17(土) 03:33:33.52ID:w7pyE9Jy0
異種族レビュアーでは基本的にハーフってあんま生まれんみたいな設定になってるけど
こっちはルートによっては菌類と哺乳類のハーフとか普通に出てくるからな…
0935名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/17(土) 04:13:12.47ID:G8oeU4ll0
隣国になりそうなところとコンタクトしたら十分だと思うわ
恒星の種類で絞れる学術機構はともかく他の中立機構自前で探すのは普通に厳しい
0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7d-XyAm)
垢版 |
2024/02/17(土) 06:25:01.27ID:G0NyM+WV0
異種交配パークは成長50%くらいにしてくれないと取る気起きないよお
0939名無しさんの野望 (ワッチョイW 9270-2i5g)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:50:12.23ID:ElqD7zxt0
受容以外だとハーフ子作りできないの納得いかない
排他以外ならハーフ子作りできるようになってもいいじゃないか
0940名無しさんの野望 (ワッチョイW 121f-nf4/)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:58:29.11ID:bvwRYbUO0
選択的同族関係みたいに種族クラスが同じであればパークなしで交配出来る国是があってもいいかもね

けど国是名でR-18になっちゃいそうだ
0942名無しさんの野望 (ワッチョイW 9270-2i5g)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:16:14.53ID:ElqD7zxt0
せめて賢明の獲得経験値は元に戻せ
0943名無しさんの野望 (ワッチョイW 9238-3l/T)
垢版 |
2024/02/17(土) 14:56:36.36ID:BlX0X5SC0
現在のところ明確に種族の性能に影響を与える種族特性って居住性系くらいか?
他のは序盤はありがたいけどどう足掻いても誤差になっていく運命だし
っつーか、銀河共同体の決議で居住性が変化するせいで結局腐らない居住性強化すごいな
0944名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bea-nes6)
垢版 |
2024/02/17(土) 15:23:48.19ID:4/ByI1Kp0
ギガストでバーチワールドつくったけどほんともう自己満足でしかないというか、
作った瞬間強いものでもなく区域作り続けて移住させつづけてですごくじわじわ
危機もニコルダイソンビーム試しに撃ってみたら一撃で撃退というどうしようこの銀河
0945名無しさんの野望 (ワッチョイW 9238-3l/T)
垢版 |
2024/02/17(土) 15:24:50.55ID:BlX0X5SC0
あ、一応有能とか従順があるかな?
従順はどう考えても後からつけた方がいい特性だけど

他種族に支配されたヒロス星系にウブメちゃんがいない…
あいつらまさかウブメちゃんを沈めるのか!?
0946名無しさんの野望 (ワッチョイ f75f-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 16:05:54.70ID:Jb/fHtdJ0
強いかどうかはさておき、序盤中盤でプレイ感覚が全然変わるのはカリスマ
快適度確保がこれほど楽になるとは思わなかった
機能建築と同じで、強いかはさておきとにかく使いやすい
後半は腐ってくるから入れ替えるが

最終的に「強い」となると従順、有能(これが1ポイントなの地味にすごいと思う)じゃないかなと思う
この二点は強い
これに加えて、残りはアセンションパスで組み合わせが変わるって感じかと

カリスマといえば、リーダー特性のカリスマもかなり強いな
艦船維持費軽減が最強として、次点で強いと思う
カリスマUで布告維持コストー10%だから、6人だと維持コストー60%
後半はさておき序盤中盤で発電所過負荷運転、採掘助成金、農業助成金、栄養豊富な食事を常時打てるのはすごい
0949名無しさんの野望 (ワッチョイW 121f-nf4/)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:26:15.21ID:bvwRYbUO0
ゲーム性という意味ではあんまり
戦略という点では方向性は一緒だけど当時の傾向がより強くなった

帝国規模の影響が大きく、デカい帝国より小さい帝国の方が有利
リーダーは強いけど数がより少なくなってカバー出来る範囲が下がった
強いて言うならアセンションパス間の不平等感はほぼなくなった、どれも強いシーンは多少違えど優秀
ゲシュタルト意識の方が強めってのは変わってない

オバロ直後に比べるとAIは弱くなってるのでそこだけ注意かな
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-E2He)
垢版 |
2024/02/17(土) 18:47:44.01ID:G8oeU4ll0
計算式の関係で倹約・カリスマは他補正と乗算になるから後半になってもパワーが落ちないので強い
ただカリスマは快適度を人口以上に余らせても意味がないので(通常帝国では)過剰になって外れる
後半の特性で迷ったら倹約・従順・リーダー強化・コスト軽減系から選ぶといい
0953名無しさんの野望 (ワッチョイW 72ff-b0yw)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:06:57.71ID:0KuFaFeg0
そもそも雌雄という概念がソル3特有な気がする
0961名無しさんの野望 (ワッチョイW 8368-CTGm)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:58:26.45ID:me3c2KhJ0
>>949
エキュメノがつくれない時点でゲシュが強いはねーわ
交易も出ないしな
0963名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fbb-cibs)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:02:28.93ID:Dgqqfmk00
有効な評議員スキル+1ってのは発動してるスキルのレベルが1上がるって事なんですかこれ?
0964名無しさんの野望 (ワッチョイW ff1f-gdeK)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:11:42.28ID:Rz4OTvz00
>>961
と言われても、困る
個人的な経験量の差かもしれないが
危機25倍エンド2250で危機直撃しない限り勝ち安定なんて通常帝国で出来る気がしない
マルチはやらんけどゲシュ勢軒並みスコア上位も珍しくはないらしい

状況対応力と立ち上がりの早さがそのまま強さに繋がってる感じ
評議会システムがそれに拍車をかけてしまってゲシュ優位は揺るがんかなぁ
0965名無しさんの野望 (ワッチョイW ff1f-gdeK)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:15:26.64ID:Rz4OTvz00
>>963
いやスキルレベルによる効果が上がるってこと
統治者とか研究部門長はスキルレベル*3分帝国規模減ったり研究速度上がったりするでしょ、アレが上がる
リーダー特性は関係ない
0966名無しさんの野望 (ワッチョイ 33ff-sYtR)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:15:36.99ID:ebwByh1z0
交易も今特化してやっとまぁ悪くないかぐらいで別に強くないし エキュノメポリスないけどゲシュタルト惑星がコスパよくて全惑星ゲシュ惑星にできるから正直エキュノメより強いよ

後集合意識はサイバネと帝国規模下げる国是と伝統を全部とるとめちゃくちゃ帝国規模抑えれるんだよね

一般帝国の運命特性チートで遊ぶのにはまってて 久しぶりにちょうどまたサイバネ集合意識やったんだけど帝国規模が段違いに低くて笑ったわ

運命特性評議員が使えるから最終的には一般帝国がそれ込みで強いけど それ以外は集合意識>>一般だよ
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ 33ff-sYtR)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:17:46.33ID:ebwByh1z0
銀河の4分の一と居住可能惑星30以上は持ってたのに研究ペナルティが20%ぐらいでワロタわ

一般だと100%以上はペナルティ余裕で貰うんだけど
0969名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fbb-cibs)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:20:16.92ID:Dgqqfmk00
>>965
あーそこか
かなり微妙な感じかなこれ
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 33ff-sYtR)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:24:38.83ID:ebwByh1z0
まぁエキュノメが無いから弱いっていうのは無いな 全惑星ゲシュタルト惑星できてその分資源作ればいいだけだから

それよりもゲシュタルトにかけてるのは運命特性評議員 これがないから負ける なおただのロマン
0972名無しさんの野望 (ワッチョイW ff1f-gdeK)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:37:33.98ID:Rz4OTvz00
>>969
いやそれは一概には言えない
国是と統治形態で話が変わってしまう
機械知性では十分に強い効果をもつけど
民主制で自由の灯台とかだと超微妙ってなるかな
神による支配とか取ってたら前提条件的に実質全POP出力+1%じゃねーか強いわってなる

評議員のツールチップ見て考えてください
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-caGO)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:42:31.95ID:r9awHQe20
哲人王とかやけくそで+5とかなってるからわりと序盤からエグい補正入るしな
統治者と研究担当だけでも結構な補正かかるからまあ効果量次第
0975名無しさんの野望 (ワッチョイW ff21-eMVJ)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:53:25.88ID:4aIBqVqn0
まあ集合意識と一般帝国を一般論で比べるのは結構難しい気もするな。評議会も入れていいなら神の導管でありえない量のボーナスをテレパスから積める超能力ルート最強だし
0976名無しさんの野望 (ワッチョイW ff38-WbvT)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:06:49.88ID:qddNMbOe0
っても評議員スキルもまたゲシュタルト帝国に有利な状況があるんだよな
あいつら統治者も含めて全員が評議員専門で、しかも選挙等の交代もない
まあその分半端な性能のスキルしか覚えなかったりするんだが

>>974
基本的に領内に海賊が出ないというのは管理面ではとても楽だぞ
っても海賊対策なんて価値が高い交易ルート上の前哨地にPF置きまくるだけだけど
まあ簡単な対策で時々臨時収入くれる存在に堕ちると考えたら、海賊なしも良し悪しか
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-caGO)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:15:15.60ID:r9awHQe20
>>976
首都での直接回収かどうしても無理な場合は数珠つなぎで完封するからそういう悩みはそもそも発生しないよ
それすらかなりのレアケースだし海賊対策が根本的にシステム上死んでる

ゲシュタルトと通常帝国で比較するのがナンセンスってのはまあそうね・・・根本的に使える手段が違うし
0980名無しさんの野望 (ワッチョイW ff21-eMVJ)
垢版 |
2024/02/18(日) 04:17:33.79ID:4aIBqVqn0
集合意識と機械だと集合意識の方が強いかなあ。居住性100とか電力効率とかのメリットは中盤以降相対的に差が小さくなって、pop製造の合金コストが重くなってくる。それでも殺戮機械は絶滅系最強だと思うし、一概には言えん部分もあるとは思う
0982名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-caGO)
垢版 |
2024/02/18(日) 04:52:30.96ID:r9awHQe20
絶滅系のPOP増えない点はそもそも機械知性共通だしほんの一部とは言え外交できるしでデメリットが一番軽いからな
合金消費が多いのは欠点だけど他よりはかなり扱いやすい
0983名無しさんの野望 (ワッチョイW ff21-eMVJ)
垢版 |
2024/02/18(日) 04:55:00.51ID:4aIBqVqn0
占領したどこでも居住性100で序盤に強い機械の特性が一番生きるからね。他の機械帝国となぜか仲良くできるという外交的メリットもある。ただ貪食でも大地を食らうものネクロファージとかは殺戮機械より強いかもしれん
0986名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f83-6bfr)
垢版 |
2024/02/18(日) 08:43:27.29ID:7MP4iUcz0
機械知性は何やるにも大量に合金使うんで最初期の立ち上がりがキツい感触
保証惑星への入植と周囲の前哨地建設の辺りとか通常国家よりコスト重いし
0988名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-qAa2)
垢版 |
2024/02/18(日) 09:42:11.53ID:zSNGrpCQd
まだ統合力出力の話題が出ないあたりガラクタと獣には呆れる(精神主義)
帝国規模と密接に関わる統合力の大事さがわからんとは嘆かわしい
0989名無しさんの野望 (ワッチョイW ff04-ziNK)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:21:01.90ID:hRa6xKYQ0
ゲシュは文化人にあたる評価機器が有能で
下手しなきゃ結構統合力出るんだよね
官僚で帝国規模減らせなくなった直後のゲシュは弱かったけど
もうそこはウィークポイントじゃない

個人的には絶滅は艦隊許容量あげまくれる精神浄化が一番好き
0992名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-qAa2)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:10:56.93ID:zSNGrpCQd
なかなか聡明な鉄くずと合成獣ではないか()
帝国規模が低い間にアセンションティアを上げる努力をすれば我々に近づけるかもしれん。特化惑星も作るのだ
0993名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-W1Q7)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:11:41.71ID:Tmg7I6l70
地球人の没落って出るんだな…
人類の排他没落が出てびっくり
0994名無しさんの野望 (ワッチョイ 83ce-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:12:46.09ID:me3c2KhJ0
ゲシュタルトやるときは普段(非ゲシュ)だと取らないような「一つのビジョン(アセンションパークのやつ)」とってみたり、結構感覚が違うよね
0997名無しさんの野望 (ワッチョイ e36e-oD8G)
垢版 |
2024/02/18(日) 15:55:12.04ID:Wp+dU7cc0
タイル制のころだっけ?
カリスマと受容ならそれだけで好感度爆上げなので軍備全放棄でもそこら中からの独立保障でやっていけた時期
1000名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-W1Q7)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:15:25.93ID:Tmg7I6l70
1000なら次のアプデのクソナーフ全部撤回
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 5時間 33分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況