トップページPCゲーム
1002コメント307KB

Cities: Skylines シリーズ総合スレ128タイル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW f9a1-V4qm)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:42:30.01ID:MuOyZT/b0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/
https://store.steampowered.com/app/949230/
■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
(古い情報が多いので内容はしっかり確認してください)
■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 35タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1692793951/

※前スレ
Cities: Skylines シリーズ総合スレ127タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1700144845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (ワッチョイW fed9-EQcF)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:42:55.89ID:i/q4287l0
ぶほ
0003名無しさんの野望 (ワッチョイW 4da1-V4qm)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:43:07.60ID:MuOyZT/b0
よくある質問

Q.一方通行の向き変えたい
A.ドラッグ

Q.区画解除したい
A.右クリック

Q.つぶやきを消したい
A.オプション→インターフェースでポップアップオフ可

Q.条例を設定したい
A.エリアを設定してエリア名クリック(特区エリアごとの条例)
左下需要バー横の都市の情報アイコンをクリックして都市条例タブ(都市全体の条例)

Q.駐車禁止を条例で設定したい
A.ない(特区エリアの条例は路肩駐車から料金取るだけ)

Q.それでも駐車禁止にしたい
A.道路アイコン→ロードサービスの草地や街路樹で
路肩を装飾すると路駐してる車が消えるのでこれで代用

Q.施設のアップグレード部分だけ解体したい
A.現状できません 災害等で壊れた場合も建て直せません

Q.郵便局が配達しないんだけど?
A.貨物駅や貨物港があるとバグにより配達しなくなる様子
現状貨物駅貨物港は建てない方がいいかも

Q.ゴミがものすごく貯まるんだけど?
A.一度溢れると減りにくいので埋め立て地も含めて余裕をもってゴミ処理施設を建てましょう(11/10パッチで修正済み?)

Q.大型ハドロン衝突型加速器建てたら上下水凄く要求されたんだけど?
A.仕様です 今後数値が変わる可能性はあるかも(11/10パッチで修正済み?)
0005名無しさんの野望 (ワッチョイW 4da1-V4qm)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:44:01.39ID:MuOyZT/b0
○住宅需要
住宅需要は、働き口・教育環境・町全体の幸福度などの、要は住みたい理由的なものが高ければ上昇する。空き家・空き部屋があると一気に下がるが、埋まればまた上がる。どの密度の需要が上がるかは「現住人」や「移住希望者」の環境、特に経済的余裕の影響が大きい

例1
大学を建てると学生の移住希望者が増える。学生の多くは生活に余裕がないので中高密度の住宅需要が上がる。

例2
低密度住みの家庭が地価の上昇などで家賃が上がり経済的余裕がなくなった時に、中密度住宅など安い場所に引っ越そうとして需要が上がる。
駐車場の設置によって中密度需要が増加するのは、サービス提供による地価の上昇と駐車料金が生活を圧迫したためと推測。自宅に停めろよ
ちなみに生活が厳しいまま引っ越し先も見つからない状態が続くと住人は家賃が払えなくなり夜逃げする。

基本的に、裕福であれば低密度を好み、余裕がなければ高密度を求める。家族構成でも傾向があり、家族連れや高齢者は低密度を、学生や独身世帯は中高密度が上がりやすい。
また、地価が低い土地があると低密度需要が発生しやすい。新しい土地を開発する際には、最初は低密度を並べておき、地価が上がって家賃が高いと言い始めた家からテラスハウスに塗り替えていくとスムーズに進む。ある程度塊ができたら中密度住宅にまとめてしまってもいい。

ついでだが、住人は勤務先までの距離や経済状況も考えて入居場所を決めている。学校の近くなら学生が入居しやすかったり、快適度が高いと高齢者が入居しやすい。また、裕福な家庭がアパートから一軒家に引っ越したり、地価が高いが職場に近い場所に引っ越すこともある。
0006名無しさんの野望 (ワッチョイW 4da1-V4qm)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:44:56.54ID:MuOyZT/b0
○住宅以外
働き手が増えることで商業・産業・オフィス需要が上がるが、それ以外に影響してそうなのは

商業→工場の生産力や潜在的顧客数
産業→製品の輸入が多い。あと特区を作ると急上昇
オフィス→総人口や全体の学歴レベル?

・商業の潜在的顧客数は、商業エリアの情報ビューで見ることができる。人が多く、店が少ないほどエリアほど潜在的顧客が多く緑色で表示され、この緑色があると商業の需要が伸びる。

・商業施設で「顧客が少ない」と表示されることがあるが、これは「売り上げが少なくて家賃支払いが厳しい」という意味。つまり客が少ない以外にも、「入荷が滞っており売る商品が無い」というパターンがある。同じ商品を扱う複数店舗で発生したり、生産工場側で賃料が高いなどの表示があったらほぼ確定でこのパターン。
渋滞など、輸送が止まった原因が無くなればそのうち解消されるが、長時間解消されないでいると複数の工場から入荷できる店側はともかく、工場側では店に売れず、金が入らなくなり、家賃が払えずそのまま廃業することもある。

・立地が悪いと、建物だけ立って企業が入ってこない場合がある

・水道(と電気)の料金を下げると幸福度とともに店などの効率がかなり上がる。ある程度成長すれば余裕で元が取れる

○建物レベル
生活や経営に余裕があると、住民は建物の品質向上にお金を使い建物レベルが上昇する。建物レベルが上がると家賃及び維持費が増加するが、生産効率の上昇や雇用人数が増えるなどの恩恵もある。建物レベルを上げたければ、高い幸福度を維持しつつ支出を減らしてやればいい。税率を下げるだけでなく、サービス料金を下げたり格安バスで燃料代を浮かせたりも有効

○地価
土地の価値。情報ビューで見える。市民の幸福度が高いと建物レベル等と一緒に上がっていく。公共サービスが直接地価に影響するわけではないようだが、公共サービスがあれば市民の幸福度も上がるので結果的に地価の上昇につながる。地価が上がることで家賃も上がり、払えなくなった住人や企業は引っ越しする必要が出てくる。逆に、サービスを減らすなどで地価の上昇を抑えることができ、不便だけど安い土地を作ることで引っ越し先を誘導することも可能
0007名無しさんの野望 (ワッチョイW 4da1-V4qm)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:45:28.79ID:MuOyZT/b0
1.0.14f1 ホットフィックスのパッチノート

やあみんな。今日はゲームプレイ修正の別ラウンドをご紹介します。Mariina がCO Word of the Weekで述べたように、これがウィークリー パッチの最後です。今後、より大きな修正に取り組んでいますが、もちろんそれにはさらに時間がかかります。CO Word of the Week は毎週継続され、私たちの最新情報をお届けします。

バグ修正と改善:
テクスチャ解像度の低下の発生の減少
オフラインでプレイしているときにゲーム内が黒く表示される問題を修正しました
望ましくない服装のバリエーションを修正
ゴミが収集された後に「ゴミの山」警告通知アイコンが削除されない問題を修正
キャラクターが建物に出入りするときに変更される住民モデルを修正
道路脇ではなく、建物の敷地に車を駐車することを好む市民の増加
複数の経路探索のバグを修正し、全般的な改善を行いました。
駐車場にピックアップを取り付けるための計算精度の向上
「トランスポート概要パネル」タブまたはトランスポートタイプを変更するときに行の可視性をリセットするバグを修正しました。
特にタンペレマップ上の欠陥を修正し、大気汚染を最適化
スポーン可能 SIP に「建設中」セクションと進行状況バーを追加しました
建物の建設が完了するまで他の SIP セクションを非表示にします
行のリスト全体の表示を一度に切り替えるボタンを追加しました
駐車場建物の建設費と維持費、電気と水の消費量、ゴミの蓄積、XP報酬と職場のバランスが取れています。
小学校、診療所、病院、消防署、消防署、警察署、警察本部のサービス範囲と対応能力の拡大
下水処理施設の処理能力と下水能力のバランス 追加処理装置
警察署を配置するときにカバレッジが完全に緑色で表示されない問題を修正
地形の崖のテクスチャ タイリングと詳細テクスチャ値を調整しました
メインメニューのパディングの問題を修正
日本語UIレイアウトの問題を修正
更新されたクレジット
0008名無しさんの野望 (ワッチョイW c5de-p7oD)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:57:19.50ID:TGnAJgSt0
既に敷いてる高架の道路の高さを調べる方法あります?そこに繋げて敷く場合、高さ合わせないと繋がらないのが不便
1は自動で高さ合わせてくれたんだが
0009名無しさんの野望 (ワッチョイ 72d9-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:58:08.18ID:1dnW17i/0
自動で合わせるぞ
0011名無しさんの野望 (ワッチョイW fed9-EQcF)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:59:55.92ID:i/q4287l0
繋がるね
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ 72d9-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:02:57.91ID:1dnW17i/0
大都市目指す→人口増えると重くて動かない、物流、需給バグでうまく成長しない
景観都市→画質上げると重くて動かない、MOD無い
現状詰みですわ
0015名無しさんの野望 (ワッチョイW 251a-0kvo)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:04:43.69ID:+PP4lpvj0
つながるけど15%とかいう勾配は自分で無しにしてるわ
道路でも10%以下でできれば5%くらい
線路だったら3%以下の変化に抑えたいと思ってしまう
0021名無しさんの野望 (ワッチョイ 79b1-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:52:58.14ID:LhcTpc8x0
バグで搬出されることは永久にない
0022名無しさんの野望 (ワッチョイ 25fe-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:54:07.63ID:pWRwi6Hc0
なにっ
0024名無しさんの野望 (ワッチョイW 224e-cVwZ)
垢版 |
2023/11/22(水) 00:03:17.34ID:lNdapTtV0
>>15
この前ググったら道路交通法かなんかで最大勾配12%までらしい
なので普通の道は6%くらいにおさめてる
0025名無しさんの野望 (ワッチョイW cd89-926r)
垢版 |
2023/11/22(水) 00:04:51.67ID:4cXmQfo50
産業区画だけでも地価上がるんかい
汚染された土地の価値って何だよ…
産業区画もバラさないといけないのダルいな
地価上げないの低密度だけなんな
0026名無しさんの野望 (ワッチョイW e975-AY29)
垢版 |
2023/11/22(水) 00:06:52.42ID:/FUWd/D80
レベル5で赤くなるのは別に問題ないんじゃないか
産業の廃業は特定製品ばっかだし地価じゃなく売上の処理がバランスとれてなさそう
0031名無しさんの野望 (ワッチョイ aeb0-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 01:02:14.28ID:9c43SZJc0
オフィスは雑草並みにどこでも育つイメージだわ
0032名無しさんの野望 (ワッチョイW e975-AY29)
垢版 |
2023/11/22(水) 01:03:06.70ID:/FUWd/D80
>>30
どう考えても地価106万が理由なんで
構造に問題あったらあんだけ大量の高層オフィス育たないよ

商業は頭打ち均衡点があるけどオフィスは青天井になってるのは多分意図しない挙動だと思う
0035名無しさんの野望 (ワッチョイ 72d6-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:06:27.16ID:spO3CX4R0
人工16万の都市で小学生3万人っておかしいだろ・・・
0039名無しさんの野望 (ワッチョイW 021f-7a1R)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:28:39.50ID:s91CWxdg0
>>33
従業員いねえんでね?
15万人あたりから商業、オフィス、特殊建造物に平均学歴吸い取られて四苦八苦したわ
低密度住宅需要無視と一緒で、オフィスや商業の需要あるからって建てるのは危ない
0042名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-IOKS)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:41:40.26ID:Ta8HVab3M
2つ目のマップで今14万人まで開発してるけど産業上手いこと育てようと考えてるから商業とオフィスの需要はMAXのままでたまに様子見ながら増やしてるな
どっちも需要バー無くなるまで地区増やしたらバランス崩れる気しかしない
0044名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa9-IOKS)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:55:01.17ID:Ta8HVab3M
とりあえず適正あるかをミニマップで確認しながら高密度住居か中密度住居のどっちか片方建てまくっても全く需要バー減らないまま人口3割とか増えるか確認
それでも変化なしならバグとして報告
0045名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e6e-CFZ0)
垢版 |
2023/11/22(水) 04:27:48.85ID:N5hdP18Q0
地価の高い都心の高密度に人を住ませたいと思ったら、低学歴の税金を下げれば良いの?
地価が高い所だから高学歴か?
既に住んでる人は裕福が多いけど貧困層もいるんだよね
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ 72e0-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 06:10:59.28ID:spO3CX4R0
有名ミュージシャンさえ家賃高すぎて夜逃げしてて草
もう終わりだよこのチカチカ島
0047名無しさんの野望 (ワッチョイW c19c-6ZHm)
垢版 |
2023/11/22(水) 06:42:37.92ID:ugDa1TnR0
低密度住宅と高密度住宅の需要が常にMAXなのに
中密度住宅の需要がずっとゼロのまま
この世界の住人たちは中密度に何か嫌な思い出でもあるんか
0048名無しさんの野望 (ワッチョイW e9e8-5jRw)
垢版 |
2023/11/22(水) 06:53:52.54ID:6lmJ3U/20
低密度マジで嫌い
環境保護に熱心そうな国のゲームなのに非効率の極みである低密度住宅建てさせまくるゲームデザインはおかしいだろ
0050名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b0-uWh8)
垢版 |
2023/11/22(水) 07:18:19.76ID:DYMGhbLm0
日本人は中密度や高密度住宅が当たり前だと思ってるけど
世界には低密度住宅で庭でバーベキューするのが幸せって人もいるんですよ
0058名無しさんの野望 (ワッチョイW 02e4-ZiWk)
垢版 |
2023/11/22(水) 07:51:59.34ID:1fAeNOdx0
道路をひく→低密度住宅を色塗り→インフラ整備→中密度や高密度住宅に塗り直すのループ
0062名無しさんの野望 (ワッチョイW cda3-8oJ/)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:40:59.49ID:hLnxsphG0
ホテル欲しいんだけど全く建たない
観光特化させてんのに
0063名無しさんの野望 (ワッチョイ cd1b-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:42:12.98ID:XF5QfaSt0
どれだけ90度でスナフップきかせて区画つくっても
やってるうちに歪でてきて所々隙間できるのはバグ?

極端なはなしマップ全部を隙間なく区画整備するって無理なのかな
0064名無しさんの野望 (ワッチョイW cda3-8oJ/)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:51:00.25ID:hLnxsphG0
高低差あるんじゃないの?
あとはゾーニング切り替えて引き直すとか
0065名無しさんの野望 (ワッチョイW ae42-AY29)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:52:07.24ID:Iaxl69I10
土地が平坦じゃないから区画化できない部分があるよね
現実で考えるなら傾斜のある側方路線に接道せずに正面路線の高さに合わせて最大限使うだろうから違和感はある
0066名無しさんの野望 (ワッチョイW cdf4-UTXV)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:58:42.31ID:4/zoUTH40
>>63
角度スナップよりもガイドラインスナップが強いみたいで若干ズレることがある
あと広い道路から普通道路みたいに幅が違うやつ伸ばそうとすると中心の位置が違うので両側に0.5の隙間が空いたりする
0067名無しさんの野望 (ワッチョイ cd1b-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 09:13:41.57ID:XF5QfaSt0
なるほどありがとう!
高低差は問題になりそうだったから真っ先に潰してはおいたけど
まさに道幅の違いによるズレが一番の要因みたいだ...
超でかいグリッドを先に作っておいてその中でやりくりして対処してみよう
0068名無しさんの野望 (ワッチョイW fec9-4ARC)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:20:48.34ID:vKuiA+hS0
>>63
整地した平坦地でも謎に隙間が出来たりする。理由はよく分からないが、そうなったら隙間に面した道路をダブルクリックしたりすると隙間が埋まる事がある。
0071名無しさんの野望 (ワッチョイW ae13-v/gt)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:13:45.68ID:2USXmb/20
>>70
最近の木造家屋の断熱性能は半端ないぞ。
コンクリート建築物と構造物は蓄熱性が高いから日が落ちても都市が冷えん。
経済性を無視して過度に集約しても良くないし過疎化しても良くない。
0076名無しさんの野望 (ワッチョイW ae13-v/gt)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:49:07.48ID:2USXmb/20
こういうゲームって思った通りにならない不便を楽しむものだと思うんだけどね。
なぜだか全知全能の創造主になりたい人らが自分でプログラムを作るわけでもないのに文句をいう。
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ 82db-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:50:17.29ID:Iz4xotWP0
CSのPC版で質問です。
Decalを敷いてもDecal自体が透けていて下の元々の草が見えてしまいます。
これがデフォルトなんでしょうか。
https://imepic.jp/20231122/420640
0078名無しさんの野望 (ワッチョイW 227d-cVwZ)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:59:12.02ID:oRq55Aop0
金ないのはわかったから黙って引っ越せや
アイコンだらけなの気になるんじゃ
0079名無しさんの野望 (スププ Sd22-/CCv)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:08:57.32ID:j2+UYwQcd
低密度おじさんはウザいからNGでいいよ
0082名無しさんの野望 (エムゾネW FF22-pGBh)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:22:08.56ID:FI7IpSCXF
>>76
創造主の意図した不便なら受け得れるのもあり得るが
創造主のミスによる不便ならイライラするやろ。そのミスをなかなか直さんし。
0084名無しさんの野望 (ワッチョイW cdf4-UTXV)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:25:44.05ID:4/zoUTH40
>>78
市民「(家賃広さ通勤通学買い物時間距離費用提供サービスその他諸々の)条件に合う物件が無いんですけど」
0087名無しさんの野望 (ワッチョイW cda3-8oJ/)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:29:59.21ID:hLnxsphG0
このスレは私を傷つける
0089名無しさんの野望 (ワッチョイW 2181-8oJ/)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:36:43.04ID:GQ/gz2A70
>>81
ハゲを馬鹿にするな!w
馬鹿にするのはcs2の完成度だけで十分
0093名無しさんの野望 (ワッチョイW 91c3-cVwZ)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:04:38.84ID:Jk3TVmzJ0
2からPCで始めた初心者だからmodありのシティスカを経験してないしセールに来てる1買おうか迷うなぁPS5でやってた時はDLC全部買ってたけど今更1に2万ちょいは流石に...
0094名無しさんの野望 (ワッチョイW 92c8-Cxea)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:05:13.79ID:uTND9F6j0
>>32
中間製品から商業に流れるのと高次製品の原料に流れる割合に調整が入ってオフィスが仕入れる電子製品とかの生産が減ったとかじゃないのかと思ったんだけど、そういうわけでもないのか
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ e9b3-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:18:28.19ID:XBzSsOV90
人口が17万人くらいの町だけど需要が工業と商業しか伸びなくなった
人口は少しずつ増えていってるのに中密度・高密度住宅が廃墟だらけになる
皆どこに住んでるんだろう…
0100名無しさんの野望 (ワッチョイW ae42-AY29)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:23:57.60ID:Iaxl69I10
>>97
一度にいっぱい区画設定するとレベルアップでキャパ増えたときに需要が追いつかずに家賃払えなくなることがある
一旦需要が生じるまで家減らして、レベル上がってもなお需要がある場合に区画を増やすと良い
0104名無しさんの野望 (ワッチョイW ae42-AY29)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:27:11.90ID:Iaxl69I10
>>101
需要は「建つ可能性」であって入居や維持の可能性じゃないんでそれは意図通りだろう
地価が高ければ空き家だし仕入れや売上が見込めなければ廃業になる
0105名無しさんの野望 (ワッチョイ 461b-o99j)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:27:43.38ID:81V8nqtl0
アイテムが重なっています、って出てブルドーザーできないのは何か良い回避方法ある?
わりと広範囲にやり直さないといけなくなるの困る
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d9-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:29:23.00ID:FoeUMRay0
「需要バー」の表示がおかしいのかなという気もしている。>103
高密度需要がまん中くらいまであっても世帯100くらいのが1つ建ったらゼロになるwとか極端だし
0108名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d9-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:38:04.84ID:FoeUMRay0
教育も小→高→大の流れがこの手のゲームの今までの流れと違うし
医療・葬儀系もそうだし今作あ色々直感的に理解できない事が多すぎるわ
0110名無しさんの野望 (ワッチョイW e98a-NZZS)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:49:24.35ID:k52eXJss0
そんなに一軒家に住みたきゃ用意してやるよ!
って産業区画のど真ん中に低密度設定して
汚染にどこまで耐えられるか観察するプレイが捗る
0112名無しさんの野望 (ワッチョイ 82ba-OrVO)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:37:33.09ID:lNvLes9G0
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231122-273088/
『Cities: Skylines II』では交通AIに“譲り合いの精神がない”と指摘され、開発元が弁解。丸い交差点では荒々しい割り込み運転も発生
2023-11-22 13:02
0114名無しさんの野望 (ワッチョイW 8636-e1iw)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:44:29.57ID:0pw7SVqq0
>>112
愛知県民かな?
0117名無しさんの野望 (ワッチョイW ad76-JV5u)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:55:24.66ID:RIC60a7A0
交差点手前で直進レーンから右折レーンとか当たり前にやるから
実際名古屋走り
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW cd06-9e6J)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:09:02.38ID:aIv4ETiu0
L字を描く車線変更もやめて欲しい
これは現実では存在しないし
0119名無しさんの野望 (ワッチョイW cd10-NZZS)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:20:32.11ID:VdeX5Pgn0
4x4とか6x6とかの広々した低密度建てたいのに区画設定しても細々と区切られてしまうことが多くて、狙って大きい低密度建てる方法とかあるんかねぇ
広々とした邸宅地作りたいのに、幅2グリッド奥行き6グリッドの家は傍目に狭苦しそうで
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e12-Hfw9)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:26:15.30ID:Nj+uO+lK0
土地の価値が低いうちはバラックしか建たないだろう
0122名無しさんの野望 (ワッチョイW 253f-EQcF)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:28:25.98ID:FlHdaRcF0
プール付きのバラックか
0124名無しさんの野望 (ブーイモ MM22-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:33:32.13ID:EIlxdr7pM
>>119
需要と適正が十分にあれば基本的には区画を最大に使うようなサイズの建物が立つ
たまに小分けされるけどその時は一回壊す
けど無いサイズの建物もある
6x6の低密度住宅はない。3x6が最大じゃないかな?
前スレあたりで誰かがまとめてくれた画像を貼ってあったような?
0126名無しさんの野望 (ワッチョイ 72de-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:39:56.50ID:spO3CX4R0
等高線出したまま道引く方法ある?
0127名無しさんの野望 (ワッチョイW a1fa-8oJ/)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:40:17.78ID:qTgkPMif0
プレイ時間確認したらなんだかんだで158時間プレイしてた
今の状態でこれとか完成系になったらどうなるんだ
0130名無しさんの野望 (ワッチョイW 2181-8oJ/)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:47:03.39ID:GQ/gz2A70
>>127
金ドブ
0131名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d58-vVpd)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:50:17.63ID:V0vetzxh0
そういや産業の特殊施設に企業がなかなか入らないのだけど
何か理由あるのかな
産業の需要はMax、地価は高すぎない(適性グリーン)失業者2500人くらい

石油系とか農業のとか
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ 11dd-ekUX)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:54:32.98ID:UG11pPkX0
>>119
1×2マスが普通な日本…

地価安かったからか最初のほうに作った宅地は4×5くらいのも普通に作られてたな
アメリカの都市近郊の住宅地なんかは2×4くらいが平均的っぽい
0136名無しさんの野望 (ワッチョイW fe1c-EQcF)
垢版 |
2023/11/22(水) 16:28:17.36ID:/mFJHL8x0
Steamのコミュニティの掲示板も中々に荒れてて草
大体ここと一緒w
0138名無しさんの野望 (ワッチョイW fe1c-EQcF)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:01:24.55ID:/mFJHL8x0
気のせいか、シミュレーション速度が向上したような
0139名無しさんの野望 (ワッチョイ 72de-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:18:29.37ID:spO3CX4R0
>>128
むお、マジだサンキュー
道路引く画面にあったのか
左上の情報ビュー探してたわ
0142名無しさんの野望 (ワッチョイ 82d3-sW/m)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:09.27ID:T7tZ3ATM0
駐車場を設置したら駐車場に入る車で渋滞起こるのやばい
右折で入られるのは邪魔だから、分離帯作ったらUターン続出。左折で入る車も1台ずつノロノロ入るうえに歩行者に止められる
かといって中心街から離れた場所に駐車場設置しても、誰も使わない。一体どうしたらいいんだ……
0144名無しさんの野望 (スップT Sd22-Oqke)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:27:35.87ID:FAhz+tkUd
近くまで来たら車が消えて駐車台数が1加算されるくらいしないと解決しなさそう
俺の予想だけどオフィスや商店の広さ、道路の長さ、道を走ってる車の台数なんかは抽象化されてて狭く少なくされてるのに駐車場だけやたら厳密に現実を再現してるから駐車場の影響を周りの道路が受けやすいんだと思う
0146名無しさんの野望 (ワッチョイ 82d3-sW/m)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:36:36.59ID:T7tZ3ATM0
初代のMOD駐車場では、車が浮遊して駐車場に入ることで解決してた
現実的にやるなら、近所にあるイオンみたいに入口に横断歩道と信号つけるのが最適かもしれん
どっちにしろ1台ずつ左折してノロノロ入る現象が解決しないと無理だけど
0147名無しさんの野望 (JP 0H7d-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:40:12.62ID:yQLugcScH
メイン通りじゃなく脇道に駐車場付けることで少しはマシになるぞ
もうやってるかもしれんが
0149名無しさんの野望 (ワンミングク MM52-rL5F)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:43:55.49ID:RFqxxnVIM
駐車場以外に使っていない長めの路地作ると割となんとかなりやすい
あと面積効率は悪いが、大きめに場所を取って密集を防ぎやすい巨大駐車場は優秀だぜ
地下は道路への負担が強すぎる
0150名無しさんの野望 (ワッチョイW ae42-AY29)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:44:21.23ID:Iaxl69I10
駐車場は現状どうにもならないことがわかってるから設置しないことにしてる
郵便対策に貨物駅含む工業エリアは一方通行で車が出られないようにしている
あと貨物駅からの搬出も増やす手段がないから復路ワープにしてる

現状だとこれでちょうどいい渋滞シミュになってる
0151名無しさんの野望 (ワッチョイ f967-Ifg5)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:47:28.09ID:tH/XYPKk0
現実でもコストコとイオンとかの駐車場順番待ちで渋滞が発生するし仕方がないんじゃないの
それでも渋滞が嫌なら実際の街中みたいにそこら中に駐車場を設置して分散させるとか
0153名無しさんの野望 (ワッチョイ f967-Ifg5)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:55:38.32ID:tH/XYPKk0
ただ満車なのに中に入ってグルグル空いてる所を探す挙動はアホすぎるから
ここは改善して欲しい
0159名無しさんの野望 (ワッチョイW c508-UTXV)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:25:32.24ID:UwIOnoDj0
犬も全部同じで味気ないからペットショップと一緒にバリエーション増やそう
0161名無しさんの野望 (ワッチョイW a138-Lw6U)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:40:29.82ID:RQBo7U080
>>158
こういうのこそDLCでよかったと思う
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e58-rrr/)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:41:51.10ID:wzdAIvPe0
人口30万地価600K/セルの環境で低密度作成入居に成功!
https://i.imgur.com/llvcTyw.jpeg
正直財政的には貢献してくれなさそうだけど景観重視で育てていきたい
0163名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-6ZHm)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:42:44.54ID:Kq448SSer
駐車場も貨物関係も今まで一通で制御してるけど、
1だとうまくいってたが2だと1台1台が遅く歩行者も邪魔で、
しかもなんかのバグなのか、入口で歩行者が立ち止まって並んで
入庫を邪魔することさえあった
なんとかなるんかこれ
0166名無しさんの野望 (ワッチョイW 256b-EQcF)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:18:53.26ID:a3wsM+zK0
未完成でまだModもなくても今更1には戻れないと思ってたけど、2をある程度やりこんでから1やってみたら1のほうが断然面白いな
面白さが逆転するときは来るのだろうか
0167名無しさんの野望 (スッップ Sd22-KBAB)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:32:05.11ID:Z3NpgS8rd
パンパンの自動駐車場ビルをよそに移設したら空中に車が大量に残ったんだが
0170名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b0-sW/m)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:50:02.03ID:GkL6k23u0
駐車場巡りはリアルあるあるだな
0172名無しさんの野望 (ワッチョイ 82db-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:59:36.18ID:Iz4xotWP0
>>102 うぉぉ、ありがとう。調べてみます!
0173名無しさんの野望 (ワッチョイ 82d3-sW/m)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:04:17.55ID:T7tZ3ATM0
>>169
前作の貨物駅とかでよくやったやつだな
まとめると 1. メイン通りから1本入ったところに 2. 直線道路を引いて先端に駐車場を配置して 3. 駐車場のある道路には何も建てない てことね。サンクス
……すごい施設だ。
0176名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-hO6y)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:22:00.85ID:YCQs8rx60
再会(最新セーブデータ以外を取ってくる場合がある)の不具合マジどうにかしてくれない?
まだ再開を信じてるプレイヤ絶対いるわ
0177名無しさんの野望 (ワッチョイW fe1c-EQcF)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:30:37.95ID:/mFJHL8x0
クソ遅すぎて一箇所交差点をいじると正常化するのに実時間で10分以上かかるぞ😭
0178名無しさんの野望 (ワッチョイW 2221-+UDZ)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:37:21.71ID:5dKVwajr0
>>173
主道路に街路1マスをT字に繋いで真ん中に駐車場の入り口を繋げて横断歩道を消すだけでも速くなりますよ
車は真っ直ぐの速さで入って行って歩行者は横断歩道がないので走るんで
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e58-rrr/)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:07:04.61ID:wzdAIvPe0
職業:強盗を見つけたw ルパンw
https://i.imgur.com/R2rUi2Z.png
0194名無しさんの野望 (ワッチョイW e95b-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:43:36.90ID:1kaoRIkZ0
歩道にトラム線路引いて専用軌道っぽくできるのええな
地下道つかってプレメトロっぽくもできるのかいな
0198名無しさんの野望 (ワッチョイW 021f-7a1R)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:41:25.71ID:x3FHON0j0
トラムは基本的に道路に敷設してはいけない
と気付いたのは30万人越えてからだった
駅は街路か歩道に置いて線路は高架にすべきだった・・・・・・
0201名無しさんの野望 (ワッチョイW 91c3-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 04:41:20.65ID:P9R7ib8s0
ほんと右折するってわかってるのになんで交差点の手前ギリギリまで車線変更しないんですかねぇこの街の自動車学校は一体どうなってるんだ…
0206名無しさんの野望 (ワッチョイ 723b-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 08:07:28.59ID:IRL6pGAt0
>>204
綺麗だなぁ(現実逃避)
0215名無しさんの野望 (ワッチョイW cdbf-AY29)
垢版 |
2023/11/23(木) 08:59:48.45ID:D2+VQ8WY0
渋滞対策はいつも
1日目はバイパスを使ってくれない
2日目は全員がバイパスに殺到して元のルートが閑古鳥
3日目くらいから適度に分散してくれる
0216名無しさんの野望 (ワッチョイW 61b1-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:14:23.59ID:ceLX5nmv0
>>200
これ
レジャー公共交通魅力度とか何が要因になってんのかわからん
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ 92f0-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:36:47.38ID:uLhIMJwB0
CS未経験でCS2買おうと思ってたんだけど
今ちょうどセールでCS1安くなってるっぽいんだけど今ってどっち買ったほうがいい?
グラボは3060使ってる
0220名無しさんの野望 (ワッチョイW fe05-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:38:21.93ID:yFqA1IoT0
>>215
効果が確認できるまで実時間で相当かかるのよね
Steamコミュニティにも、なんか操作しても2時間PCを結果が回さないとわからないぞって書き込みあって
その間掃除や洗濯できてゲームから離れれれるね、ってレスがついててワロス
0221名無しさんの野望 (ワッチョイW e992-NyN1)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:42:22.97ID:E5rO7sBI0
現実でバイパス開通してもいきなり殺到することはあまりないからリアルっちゃあリアル
ただゲームとして手応え感じにくいとこではある
0223名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-zJ/+)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:49:30.06ID:izIDhF14r
まだ2へ移行できてない俺
stableになるのを待つ間グラボに費やすであろう金で
去年勢いで買ってしまったRyzen9 5900Xを7950Xか7900X3Dに
買い替えてやろうかという案が俺の中で浮上している
もちろんマザボメモリ総取っ替えになるのは承知だけど
このCPUアプグレで1はどれくらいパフォ上がりますかね
0225名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-zJ/+)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:00:28.97ID:izIDhF14r
>>219
今本体が70パーオフで987円か
お試しで買っても損はないと思うよ
それでシティスカのプレイに慣れるのもいいだろうし
お手持ちのグラボは2だといささか不安だが1では十分過ぎるほど
0226名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-zJ/+)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:07:38.28ID:izIDhF14r
>>224
なるほどありがとう
やっぱりそこまで行かんと実感できないか
0231名無しさんの野望 (ワッチョイW fe05-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:38:46.48ID:yFqA1IoT0
どんな街でも産業立国にするワイ氏
資源を使い切って岩と畜産しかやることが無い模様
0232名無しさんの野望 (ワッチョイ 92f0-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:39:18.94ID:uLhIMJwB0
レスありがとう
とりあえずCS1を購入する気になりつつあるんだけど

Cities: Skylines - The Classics Bundleを購入する
↑これ買えばいい?
それで不便なとこはModを入れる感じでいいのかな
0233名無しさんの野望 (ワッチョイW 2563-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:40:27.26ID:2Ljbv+wg0
>>230
どちらも経験した身からすると現時点では1のほうが楽しめる
2は最初は楽しめても今後の開発のスピードが飽きが来るスピードに勝てない気がしてる
だから1が安く買えるならその期間の穴埋めとしてやるのはいいと思う
0234名無しさんの野望 (ワッチョイ c958-wGTP)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:50:22.74ID:kHXIPrYm0
大量のDLCとMOD満載のCS1と出たばっかで不具合多いCS2の比較は余りにも酷すぎる
1で出来てたのに2は音楽ぐらい設定記憶してくれませんかね
0237名無しさんの野望 (ワッチョイW feba-IOKS)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:07:51.82ID:EsO6ENWd0
ゲームとしては1はDLC多数追加してMOD入れて2を全くせずにプレイ動画も見なければ楽しめる
2を見たあとはいくら2が不具合多数だろうと基礎設計の出来の違いで1は今更感感じて気失う
ジオラマプレイの人は建物豊富かどうかが最大の重要要素だからバニラしかない2よりDLC、MOD、アセットある1が楽しく感じる
0241名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d58-rrr/)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:18:51.34ID:X6FJi6Xr0
1はDLCなしでもMODやアセット盛り盛りしていけば充分楽しめるよ、自分も本体だけで物足りなくなったらその時買い足そうと思ってたのに結局何も買わずに今まで来ちゃったよ
とりあえず始めてみて、どうしても俺の町にモノレールが必要だと結論したときとかに買えばいいんじゃない?
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ e923-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:21:38.13ID:V5Mo37cc0
>>232
自分もこのシリーズは初めてだけど2の方を買ったよ
その時1がEpicGamesで1000円になっててどっち買うか悩んだけど、きっとその後ずっと2のことが気になると思ったから
迷わすような事を言って申し訳ないけど、2を買ったら1の事は気にならない
不具合はまだ沢山あるけどお祭りに参加できてる気分が楽しい
0246名無しさんの野望 (スッップ Sd22-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:31:56.04ID:dN6ggHokd
俺はもう1はやり尽くしたし
2のスケール感に慣れると1のミニチュア感はしょぼく感じて無理になった
0247名無しさんの野望 (ワッチョイ 91cd-sW/m)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:32:57.31ID:wzR3wHg+0
放棄された生産施設が何を生産していたか確認する方法はありますか?
0252名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d0c-rrr/)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:56:20.78ID:j/CpmgeZ0
>>200
よし、20万都市に14件のホテルを抱えるホテル王の俺がホテルの建て方を教えてやろう
よくわからん
以上だ


町の魅力度そのものよりは観光客数のほうがたぶん効く(今4千人/月ぐらい)
需要は町全体でしか管理してなさそうだから観光地に近いとかはたぶん関係ないし
実際工業地帯の隅にいつの間にか建ってた

6x6高密度ホテルは1件で5t以上の生産があるんで2件目を建てるのは難しいかもしれん
数が欲しければ幅2or3を狙え

低密度もいいが低密度はすぐガソリンスタンドしか建たなくなるんで気をつけろ
10軒分ぐらい塗ってガソスタ100%なら低密度は「終わっている」から塗るだけ無駄だ

地価も低ければ低いほどいい
地価ゼロのところから道路を伸ばして低密度住宅を置いて低地価地域を確保しろ
ホテルが建ったところに観光地を作るほうが簡単だ

一応、「食品」の生産が多いほうが建ちやすい気がする
今900tの食品生産でホテル14軒14tぐらいの生産になってる
消費量は1tもない


>>247
看板は残ってるんでそれを見て同じのを探す
0253名無しさんの野望 (ワッチョイW fe05-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:59:26.57ID:yFqA1IoT0
>>222
1分すすむのに20秒かかるぞ😡
0254名無しさんの野望 (ワッチョイW 2563-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:59:28.63ID:2Ljbv+wg0
まあでも2のほうが明らかに優れていると言いきれないのも事実
2でまだModが使えない以上自分好みのカスタマイズもできないのでゲームとしての面白さはどうしても勝てない部分は多い
0256名無しさんの野望 (ワッチョイ 723b-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:01:50.56ID:IRL6pGAt0
2やったあと1やるとグラフィックしょぼくてやってられないんすよね
0269名無しさんの野望 (ワッチョイW fe05-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:32:04.81ID:yFqA1IoT0
1なら81タイルで100万人まで開発できたけど
2だと現在20万人でそろそろ限界😭
コミュニティ見るとどんなPCでも75万人あたりで限界とか書いてあるな

>>265
これよりは多少スペック上だけど開発範囲広げるとあっという間に限界だな
0270名無しさんの野望 (ワッチョイW 2563-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:33:56.42ID:2Ljbv+wg0
>>268
そういう制限があって楽しめない可能性もあるのに無条件に初心者に2を勧めるのはよくないってこと
別に9万ノート人はそれで満足ならそれでいいわ
0273名無しさんの野望 (ワッチョイW fe05-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:38:14.77ID:yFqA1IoT0
かと言って、バーニラバニラ状態では日本語化もされてない前作を初心者に勧めるのはねぇ
MODとアセットがあってこその前作でしょ
バニラじゃドーナツ車が走り回ってヤキソバ連呼されてナニコレ状態よ
0276名無しさんの野望 (ワッチョイW fe73-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:41:20.26ID:znold0rl0
とりあえず1を半年かけてしゃぶり尽くしてから2に移るのも悪くないと思う
0280名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-zJ/+)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:45:03.03ID:izIDhF14r
>>232
指図する気はないけど1買うことにするなら最初は
本体だけでいいと思う
このゲームのダウンロードコンテンツ(DLC)やコンテンツ
クリエイターパック(CCP)の内容についてはネット上で
たくさんの人が文字やら動画やらで内容やおすすめ度合いを
詳しく紹介してくれてるからそれらを見聞してからでもいい
セールも度々やってるから慌てることもないし
Modは最初に入れるも入れないもご随意に
後から入れるほうがModの有り難みが分かるかもしれないけど
カッコいいICやJCTを作りたいなら定番の交通系Modは必須
Modについてもネット上に多数の解説が転がってるから
見聞してからどれを入れるか決めたらいい
ただし以上の追加コンテンツは入れれば入れるほど
ゲームが重たくなることに注意
0282名無しさんの野望 (ワッチョイW cdbf-AY29)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:46:27.01ID:D2+VQ8WY0
>>278
理屈はわからんけど範囲が広いと重くなるのは確かみたいだね
どうもルートが2つ以上あると2つある部分だけじゃなく全区間同士で比較しようとするっぽい
全ての建物を一本の道に並べるのが一番軽くなるのかねえ
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b0-sW/m)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:55:17.54ID:5jre2i5O0
バニラCS1:ひどい
CS1+DLC複数:幾らかマシになる
CS1+DLC複数+MOD盛り:増やすほどマシになるが面倒さも比例して増える
0289名無しさんの野望 (ワッチョイW a902-X8Dn)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:01:04.76ID:b37Wi8p20
地下鉄とか鉄道の乗車率上がってくるとバスの乗員数80が足りなすぎてバス停に塊出来ちゃうな
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:03:14.72ID:a7VZX3eF0
CS1はMODの更新がめんどくさくなってやらなくなっちゃったな
今もMODしょっちゅうっ使えなくなったりしてるんかな?

個人的に、お手軽ジオラマはCS1、CS2は道路の接続が改善され
奇麗になってゲーム的楽しみが増えた感
まだまだおかしいところもあるけどこれから改善していくのは間違いないので
マシンパワーがあるならCS2が個人的にはオススメかな
0293名無しさんの野望 (ワッチョイW cda3-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:06:28.24ID:2e/4LUPy0
modアセットなくてもジオラマプレイしてたプレイヤーは綺麗な街作れるんだよな
圧倒的なセンスの差を感じて凹む
0294名無しさんの野望 (ワッチョイW c5de-p7oD)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:08:33.26ID:2HOSwUqw0
2年前に1買ったと同時におすすめDLCやらおすすめMODやらアセットやら一気に導入してらわけわからなくなった。
使いこなせてMODも沢山あったし、少しずつに拡張してくのがいいね
0296名無しさんの野望 (ワッチョイW 918f-4lSP)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:21:12.38ID:tvQyNfZW0
ここの人達は忘れてるけど、
そもそも1がmod無いと酷かったから
2はよ出せって言われてた筈だけどね。

結局2が未完成なのが悪い。
2買うならコンソール版かDLCの発売日が決まってからで十分。
0297名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-zJ/+)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:25:16.86ID:izIDhF14r
俺は最初の街は日本語化Mod以外バニラで10万都市まで
成長させたけど別に酷いとは思わんかったがなあ
0298名無しさんの野望 (ワッチョイW 45ba-9e6J)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:50:28.21ID:RbVMJ3V90
2もMODが公式対応すればどうとでもなるでしょ
0299名無しさんの野望 (ワッチョイW c52a-EjOI)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:55:03.94ID:fUPmpIop0
未だに1に高品質なアセット追加されていってるな
みんな2で作りたいだろうに
こういうやる気のある人材こそがcitiesの要なのに
出来もしないシミュレーション強化とかほんま
0302名無しさんの野望 (ワッチョイW fe73-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:29:41.23ID:znold0rl0
交通事故はいらんからオンオフさせて
0304名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e58-GiIq)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:33:40.48ID:S13s2sIz0
正直1推し2下げの人は別スレ立ててやってほしい
いいかげんウザい
0305名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-zJ/+)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:44:14.02ID:izIDhF14r
別にいろんな意見があってもええんとちゃうの
0309名無しさんの野望 (ワッチョイW cdb5-413m)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:14:29.63ID:24JNlFOo0
区画端の道路全部外部接続すれば数百個もの近隣都市にアクセスできるとか、この街の立地どうなってんねん
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ 723b-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:27:07.40ID:IRL6pGAt0
人の群れが横断歩道上で立ち止まって道を封鎖する謎の現象に遭遇してしまった
横断歩道と信号撤去したら治ったからよかったけど
0313名無しさんの野望 (ワッチョイ 82d3-sW/m)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:27:38.97ID:VMLShcFw0
既出かもしれんけど、高密度住宅周辺が異様に渋滞する原因見つけたかもしれん
高速から帰ってきた市民が高密度住宅に車で入ったんだが、一瞬で出てきたんだ。出てきたそいつの行き先は自宅になっていて、大通りでUターンしようとして渋滞に巻き込まれ、そのまま消えていった。
ここからは予想だけど、高密度住宅に住人全員分の車庫が確保されていないように見える。下手したら、自宅に入れずに消えた市民が市外からリスポーンして再び高速道路に乗り(以下無限ループ)の可能性まである
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ e9cd-f7kk)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:33:46.91ID:j9j4EQXP0
>>313
外部接続がらみだけど引っ越し民が入ってきて、ついたらすぐ無住居者になって街から出ていくという
わけのわからない動きをするやつもいる
俺は冷やかし転入って勝手に呼んでいるけど渋滞の原因になる
高密度じゃなくて中密度もいるけど、外部にバス繋げたらそれに乗ってくるから大分渋滞は減った

貨物もそうだけど外部接続との不具合はひどいよ
0318名無しさんの野望 (ワッチョイW fe47-NyN1)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:48:57.43ID:rc9bOY1f0
駐車場が少ないと延々と彷徨うけど最終的には車を諦める
これは渋滞対策になるかと思いきや、バスとかもないとタクシー呼ぶから街の外からのタクシー渋滞でえらいことになる
素直に駐車場作ったほうがマシやね
0319名無しさんの野望 (ワッチョイW 72a8-Z1cb)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:51:14.28ID:Q2JpDROe0
海に(航路を跨ぐ)橋をかける方法を教えてもらえませんか?
橋桁の幅を変えたりできるんでしょうか
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ 82d3-sW/m)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:56:40.36ID:VMLShcFw0
鉄道から地下鉄に乗る形で外部と接続してあるんだけど全く使ってくれないんよね、恐らく鉄道と車道で外部接続先が同じにならないからだと思うんだけど。バス試してみるか
それはともかくとして、住民のぶんぐらいは自宅に駐車場用意してもらえませんかね……
0323名無しさんの野望 (ワッチョイW cdb5-413m)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:57:02.56ID:24JNlFOo0
>>319
高さ50メートルあればひける
高くするのはPageUpキー
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a6-ZMIm)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:59:13.35ID:uVvBnu090
パナマ船籍の超大型客船とか超大型豪華客船
海の水深が15m以上で橋が低いと入港できない
日本だとレインボーブリッジが低くて東京湾に入港できないんだ
0325名無しさんの野望 (ワッチョイW 72a8-Z1cb)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:00:44.28ID:Q2JpDROe0
>>321
高さ上げまくったらいけましたありがとうございます
0326名無しさんの野望 (ワッチョイW c53f-UviE)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:22:57.69ID:aYH/xm9I0
>>324
東京湾には入れるだろ・・・
0335名無しさんの野望 (ワッチョイW c108-tRT0)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:40:22.81ID:cUi2gLIl0
そのうちゲーム内1分進めるのに2分かかりそうだよな
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a6-ZMIm)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:42:01.78ID:uVvBnu090
東京に停泊する客船はこれまで晴海ふ頭を利用していたことから、
東京湾からレインボーブリッジをくぐって接岸していました。
しかしレインボーブリッジは海面から52メートルの高さのため、超大型の客船はくぐることができず、
入港できませんでした。2020/09/11
0339名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a6-ZMIm)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:43:23.66ID:uVvBnu090
>>337
>>338
この大きさの超大型客船は横浜ベイブリッジの下をくぐることが不可能ですが、
2019年に大黒ふ頭客船ターミナルが整備されて横浜港に着岸できるようになりました。2023/05/10
0340名無しさんの野望 (ワッチョイW c53f-UviE)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:45:26.23ID:aYH/xm9I0
大黒埠頭は横浜市
大井埠頭も品川埠頭もレインボーブリッジの外側
東京湾とは神奈川県剱崎と千葉県洲崎を結ぶ線より
北側の海域の総称
何言ってるのか分からん
正しくは「東京港晴海客船ターミナルに到達できない」
だろ
東京港ってのも通称で正式には京浜港東京区だけど
0341名無しさんの野望 (ワッチョイW c53f-UviE)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:49:30.74ID:aYH/xm9I0
なお2020年9月にレインボーブリッジの外側、
船の科学館の脇に世界最大級の客船も接岸できる
東京国際クルーズターミナルがオープンしてる
0344名無しさんの野望 (ワッチョイW a129-Lw6U)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:49:56.90ID:bFQFLB8N0
大井も品川もレインボーブリッジの外側は合ってる
0350名無しさんの野望 (ワッチョイW a129-Lw6U)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:52:56.08ID:bFQFLB8N0
>>347
普段意識しないと航路なんてわからんからね
高さによっては大黒や大井はOKで日の出や大桟橋はNGとかなんのことかさっぱりわからんだろ普通の人は
0351名無しさんの野望 (ワッチョイ c6a6-ZMIm)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:53:15.17ID:uVvBnu090
大黒埠頭で超大型客船と主にパナマ船籍に超大型コンテナ船は
大黒ふ頭でそこて荷下ろしして小型船から乗せ換えて大井 品川に運河から運んだんだよ
0352名無しさんの野望 (ワッチョイW fe96-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:54:45.44ID:yFqA1IoT0
>>324
この時点で東京湾と東京港混同して、引くに引けなくなってるんだわ、
0354名無しさんの野望 (ワッチョイW a129-Lw6U)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:57:18.03ID:bFQFLB8N0
>>352
大黒や大井は普通に東京湾だからな
大井や中央防波堤なんて立派な東京港だし
0356名無しさんの野望 (ワッチョイW fe96-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:02:54.28ID:yFqA1IoT0
シティーズで道路代替のカーフェリーや鉄道貨車航送フェリーが作れればおもすろいのに、と強引に話題を戻してみる
0359名無しさんの野望 (ワッチョイW 82b3-9GfN)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:06:19.62ID:RZgtu6RB0
>>324をよく分析すると

まず水深は15m以上というのは15m以下の誤字だろう
水深だから深いほど通りやすい
パナマ船籍には後のレスでも繰り返し強調してるが船籍と大きさは関係がない
超大型貨物船はリベリア籍もシンガポール籍も多いしパナマ船籍でも小さい船は多い
豪華客船なら便宜置籍船せずイギリス籍とかも多い
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ c958-wGTP)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:06:41.24ID:kHXIPrYm0
ググったら貨物を運搬する船を指すのか、へー知らなんだ
港といい皆さん詳しいねぇ、面白いけど実装できたらすごい処理重くなりそう
0362名無しさんの野望 (ワッチョイW c53f-UviE)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:10:51.91ID:aYH/xm9I0
>>345
東京都港湾局のサイトで2023年の入港実績見ると
東京国際クルーズターミナルにはにっぽん丸以外にも
たくさん外国の大型客船が接岸してるけど?
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/cruise/nyukou/2023.html

東京港と東京湾の混同を指摘しただけなのに
なんでバーサクしてるのかマジ分からん
0371名無しさんの野望 (スップ Sd82-NZZS)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:24:38.55ID:KcKNC1h+d
唐突に「ネトウヨ・パヨク」みたいなワードを出す奴は無視した方がいい
0374名無しさんの野望 (ワッチョイW a129-Lw6U)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:29:33.63ID:bFQFLB8N0
これ以上やると東京湾と東京港を間違えちゃって引けなくなった人が本格的粘着始めるからやめろ
0375名無しさんの野望 (ワッチョイW 82b3-9GfN)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:29:46.89ID:RZgtu6RB0
航路を自分で引けるようになったのは大きな進歩だし
鉄道も含めて外部接続をオートから路線で指定できるようになったのも大きな進歩だから
貨物バグは実に勿体ない
0376名無しさんの野望 (JP 0H7d-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:30:28.53ID:wwT22PhwH
霊柩車と郵便局のシステムは正直いらんと思う
水道管がなくなって楽になったと思ったらまた余計なシステム追加してきやがって
0381名無しさんの野望 (ワッチョイW 2563-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:34:03.50ID:2Ljbv+wg0
鉄道路線を外部接続出来るようになったのはいいんだけど、旅客列車の外部からの流入は制御出来なくなったよな
複数の外部接続があると通り抜ける列車が大量発生する
0382名無しさんの野望 (ワッチョイW fe96-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:34:50.09ID:yFqA1IoT0
貨物列車と旅客列車の速度差が大きいぞ😡
0386名無しさんの野望 (スップ Sd22-ZiWk)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:46:36.14ID:tuz7EIkod
需要を如何に早く0%にするゲームかと思っていたけど
50~100%をキープすることが大事なのね
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ba-o99j)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:59:39.36ID:G16bf7Li0
ランダムイベントのある町づくりゲーがあるけど、CSでも超豪華客船の入港とかあったらいいのに
イベント発生するDLCとか出ないかな
0393名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-UYXI)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:07:16.70ID:PBENREEX0
ごみ収集車が絶対ごみを回収しないビルが一定数有るのはなんなんだ。ほぼ空のごみ収集車がちょくちょく前を通るのに絶対スルーして周りのビルはゴミアイコンも出てないのにまめに回収されていく
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b0-sW/m)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:07:18.03ID:+XKXhC/B0
郵便バグ起こらない奴は起こらないし何が原因なんだろうな
仕分け場に貨物駅貨物港使っても問題ない奴も居るし
0399名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-ec2y)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:13:58.79ID:eR7K7aJl0
あれ局に郵便物が満タンになったら一気に配ってあとは休んでるよね
その間に市民の不満がー15くらいになる
配ってる間は+になるんだけど
0406名無しさんの野望 (ワッチョイW fe96-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:25:18.84ID:yFqA1IoT0
郵便車って収集中と輸送中と帰還中があるんだな
違いがよくわからんが
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ 053f-xIiL)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:27:00.65ID:hxIbfaQv0
貨物と郵便のバグは年内に直してほしいな
年末年始にプレイする人多いだろうからクリスマスまでに直さないとユーザーを取り逃がしてしまうぞ
0413名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-UYXI)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:43:31.70ID:PBENREEX0
ゴミだまりの一角ピンポイントで稼働特区を設定したリサイクルセンターを建てたけど全然機能しないのですべて破壊した、すまんな住民たちよ(これで再発しないといいけど
0415名無しさんの野望 (スップ Sd22-oCzB)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:51:19.19ID:E1RLknQ+d
ゴミについては処理効率が幸福度や予算で上がるようになっているけどバグで上がらない

情報マップ見て効率上がったあとの数値見て能力足りてんじゃんと思うけどあれは嘘

建物クリックして表示されている数値でしか動いてない

処理場2つおいても片一方あんま動かないしバグだらけ
0416名無しさんの野望 (ワッチョイW 91dd-UTXV)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:15:44.74ID:jiLD2VBn0
ゴミは担当が決まってるとやってくれない感じあるなぁ
0421名無しさんの野望 (ワッチョイ c958-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:51:44.22ID:BA6FijeG0
前スレ?で5600Gで25万人で20秒で5900X買うか悩んでた者だけど、結果だけ書くね。

中古の5900Xに変えたら25万人で10秒になりました。大体マルチ性能比の数字通りの減り方でした。
0423名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b0-sW/m)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:11:35.83ID:+XKXhC/B0
そもそも速度制限掛かってるんじゃないか
0425名無しさんの野望 (ワッチョイW fe96-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:15:12.89ID:yFqA1IoT0
>>421
乙😊
0429名無しさんの野望 (ワッチョイ 46b9-tE+F)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:38:42.70ID:5dbDjLJh0
1でマップ作製しようとしたら川がないって青い鳥に文句言われた。ちゃんと水源用意したのに…
0431名無しさんの野望 (ワッチョイW 45ba-9e6J)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:51:31.71ID:RbVMJ3V90
>>421
助かった
ありがと
0436名無しさんの野望 (ワッチョイW fe96-EQcF)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:10:31.21ID:yFqA1IoT0
>>421
ということは
スリッパの7980xなら1分が2秒になるって事か🙄
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ 92f0-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:24:26.67ID:uLhIMJwB0
232なんだけどアドバイスありがとう
アドバイスに従ってひとまず本体だけ単体で買ってみることにするよ

あともし仮にDLCを一つだけ買うとしたらどれが一番おすすめ?
セールで本体安いからDLC一つだけ追加するのもありかなって思ってる
0440名無しさんの野望 (ワッチョイW 82eb-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:31:57.01ID:tqDxAfgs0
マストランジットしかない
0441名無しさんの野望 (ワッチョイ 059b-ekUX)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:38:51.90ID:8CNXfsdK0
>>439
The Classics Bundleでいいんじゃ

拡張セット「After Dark」
拡張セット「Snowfall」
拡張セット「Plazas and Promenades」
拡張セット「Natural Disasters」
拡張セット「Mass Transit」
0442名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e58-fzXP)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:44:59.45ID:S13s2sIz0
Ubuntu(Proton)で動かしてみた。特に問題なく動作する。
スピードの劣化はほとんど感じられない。
ただDLSS Modがない状態なのでジャギがひどい。Windowsでやったほうがいいな
0443名無しさんの野望 (ワッチョイ 7251-tE+F)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:51:13.24ID:N5a40g/60
アプデ無いとモチベあがらねー
0444名無しさんの野望 (ワッチョイ 0653-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:58:12.77ID:7dvwEbKu0
鉄道駅せっかくホーム2つあるのに3路線しか入線出来ないな
これだと真ん中の路線が重なるんだよね
まあ電車が渋滞とか1みたいなことにはなってないけど
それと1もなかったけどやっぱり鉄道も高架駅が欲しいな
0445名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-UYXI)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:02:01.92ID:PBENREEX0
公共交通以外禁止道路がないのがかなりゲーム性を狭めてるよなぁmodで後付け禁止するとバグるみたいな話もあるから公式で実装して欲しいよ
0448名無しさんの野望 (ワッチョイ 723b-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:19:00.02ID:IRL6pGAt0
大工場地区作ろうとしたのに大倉庫地区ができてしまった
工業も工場と倉庫で地区割分けてほしいなぁ
0449名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-UYXI)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:21:38.76ID:PBENREEX0
住宅地区だけ道路網を孤立させて公共交通とパークアンドライドで移動させる街にしたいけどそれやると診療所が物資不足になってしまう、救急車を住宅地区に普通に入れつつ住宅地区の道路を独立させる方法はないのかな

駐車できる場所を潰すほうが現実的なのかな
0450名無しさんの野望 (ワッチョイ 918a-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:25:49.71ID:jiLD2VBn0
地価が上がるとどんどん倉庫消えるんだけどね...
0451名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d0c-rrr/)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:29:21.69ID:j/CpmgeZ0
>>449
道路のほうの歩道でつなぐと大体そんな感じになるんじゃないかな
ゲーテッドコミュニティも設定しておいたほうがいい
0452名無しさんの野望 (ワッチョイ 053f-xIiL)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:30:21.57ID:hxIbfaQv0
所得税は調整できるけど固定資産税は調整できないのがな
地価が上がっても固定資産税は無税とかにしたいんだけどそこは国の管理なんだな
0454名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-UYXI)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:39:53.58ID:PBENREEX0
>>451
なるんだけど病院が物資不足になるのと郵便が… RとC地区は徒歩(舗装路)ではとなり合ってるけど車道は独立してる(CI間のトラックは走れる)都市みたいなのやりたいんだけどあと一歩のところで実現できない
0459名無しさんの野望 (ワッチョイW 8211-UYXI)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:58:37.38ID:PBENREEX0
>>457
救急車これんくない?ヘリに頼るというのは最終手段であるけどそれもどうなんだって行う。

道繋いだ上で路駐できなくしてゲーテットコミュニティとかにすれば自家用車入ってこなくなるかな
0460名無しさんの野望 (ワッチョイW feb5-4ARC)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:00:41.04ID:X8ImUagz0
畜産とか岩の特区の地価の上がり方が遅いって話、確かに有効だわ。商業地区と畜産地区を隣り合わせたら、畜産に隣接する部分の地価があからさまに低いままだ。商業→畜産→産業という感じで地区を置けば、商業に釣られて産業地区の地価も上がる現象を少しは緩和できそう。
0462名無しさんの野望 (スフッ Sd22-X8Dn)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:05:49.54ID:6T9hXtXud
ゴミ収集車が回収する予定の前に一杯になったら帰って他の車両こないから同じところがずーっと回収されないわ
ゴミ処理施設を分散させないとダメなん?
0468名無しさんの野望 (ワッチョイW e9ea-3VvR)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:43:09.00ID:DwnNxXCF0
気になって試して見たけど
病院って配送車両の出入り口が2箇所あるから画像みたいに病院前の道路を分断すれば
隔離地区に救急車を出しつつ外部からの物資搬入も出来るね
画面左に隔離住宅地区があるんだけどみんな右の駐車場に車停めてから歩道を歩いて隔離住宅地に移動してる
https://i.imgur.com/CZtv5bx.jpg
0469名無しさんの野望 (ワッチョイW f99a-0O6P)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:49:49.81ID:EgnONK0k0
歩道でしかアクセス出来ない場所なら車通るけど車道と車道の間に歩道繋ぐような形に迂回路も作るとその歩道はほぼ車通らないかな
ただ家の場合は車庫あったり近くに駐車場無かったりが影響してるのか数少ないが普通に車通るけど
経路探索の速度やら車庫の優先順位の問題なのか商業でも通る所あるけど
駐車場置いたら区画によったら本末転倒な問題出るし正直完全な歩行者天国の公共車だけ通るようにするのは難しいね
もう少しモラルある市民になって欲しいけど今のところ民度終わってるって脳内変換するしか無いかな
0470名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b0-sW/m)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:55:32.13ID:WVcxCaMK0
遠回りにならない代替経路用意しないと基本無視しまくると思った方がいい
0472名無しさんの野望 (ワッチョイW f99a-0O6P)
垢版 |
2023/11/24(金) 01:58:48.75ID:EgnONK0k0
右折禁止?じゃあ次の交差点でUターンして左折するぜ
Uターンしたのに左折禁止?じゃあ一旦右折禁止で左折してUターンするぜ
右左折禁止?じゃあ近くに道がなかいから右折禁止も左折禁止も無視するぜ
だからな
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ 86b2-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 04:45:39.25ID:9Ex6AKH50
>>439
もう遅いんだろうけど
買うならCities skylines 1の本体だけでいいょ
DLCは重くなるだけの蛇足だし、2は方向性が違っててもう1を超えることはなさそう
0475名無しさんの野望 (ワッチョイW a127-Lw6U)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:40:44.10ID:Xarzp7Fq0
>>473
DLCは重くなるだけの蛇足って思ってるの君だけの可能性がある
0476名無しさんの野望 (ワッチョイ 72da-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:38:01.08ID:pARAUMvy0
人口30万越えたあたりから低密度住宅と商業しか需要無くなってしもた
しかもあっちこっちで家賃高杉出てるしもうこれまでか
0479名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-+dVJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:14:20.52ID:XtPl6OSqr
高密度住宅のレベルがなかなか上がんねえだけどどう言うこと?
あと特殊施設は高密度住宅しか残って無いんだが
0482名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d9-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:50:42.42ID:uAN8KMmT0
家賃高すぎと顧客不足はなんとかしてほしいね
通知アイコンがバーっと出るから美しくない
0484名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e58-pGBh)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:10:01.08ID:tkmMdXaR0
道路にバス専用道路を付けてる場合でT字(下から道路合流)にした時に
バス専用道路が切れる時と横を維持する場合の差は何ですか?
引き直しても変わらないんですが。
ダメな時には上下方向へのバス路線だけになります。
0488名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d9-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:09:23.19ID:uAN8KMmT0
エリア指定しても指定しても、常時商業の需要がずーっとMAX振り切ってるのもあって困る。
建ったら建ったで今度は顧客不足w
意味わからん
0489名無しさんの野望 (ワッチョイW 8227-AY29)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:38:55.79ID:u8KYMETq0
>>486
食事娯楽レクリエーションは顧客不足になるよ
商業の場合は業種の都合なら廃墟になる前に次の店舗が入るし、空き家だらけなら地価下がるから放置してもほぼ問題ないのがいいな
産業は木材とコンクリートが何やっても廃墟になるんで定期的に壊さないといけない。他は空き家のままでも廃墟化しない不思議
高層オフィスは全滅するまで地価上がり続けるから頭おかしい
低層オフィスは上がり続けはしないが下がりもしないから、木材コンクリートと同じく定期的に廃墟を壊さないといけない
0490名無しさんの野望 (ワッチョイ fe65-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:41:53.64ID:h3+OhtKA0
ガソリンスタンドみたいに低密度でしか建たない物件の需要があるのかもしれん
0491名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-zJ/+)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:47:29.73ID:eoLs+hoOr
>>466
キミが買えば?
0492名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d9-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:50:34.04ID:uAN8KMmT0
細かく別れ過ぎよな
いっそのこと、ガソリンスタンドが足りない!とかインスタント食品はもうお腹いっぱい!とか
石油が足りない!みたいに言えばいいのに。
0496名無しさんの野望 (ワッチョイW aee9-UTXV)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:16:07.92ID:K0+oNHNt0
木材とコンクリと言えば、こいつら商業じゃ多分扱ってないよな?
でも建物の維持には必要みたいだからこの2種の工場は住宅の近くにもあった方がいいのか?
0497名無しさんの野望 (ワッチョイW a902-X8Dn)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:37:16.71ID:B49CWfDT0
200個くらい地下駐車場建てたら渋滞緩和した
満車でもとりあえず入って出ていく行為やめーや
0498名無しさんの野望 (ワッチョイW 8227-AY29)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:39:48.54ID:u8KYMETq0
住宅のすぐ風下に産業あるから距離の問題ではない気がするなあ
維持資材は原価に関係なく固定価格になってそうだからそれが原因かもね
0499名無しさんの野望 (ワッチョイW 8227-AY29)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:47:11.82ID:u8KYMETq0
ちょっと考えてみたけど維持費変動させるのはちょっとシステム的に無謀だな
単純に丸太と石の基準輸入価格下げて木材コンクリが利益確保できるようにするしかなさそう
市内の伐採採石が死なないように採取量増やすのもセットで
0502名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-rz+u)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:25:47.51ID:MIEe6qENa
碁盤目っぽくした中核都市に東西に抜ける都市高速を作ったあと
それの二本に南北につなぐ路線作りたいけどアセットエディタないから
高密度の建物が何度もぶち壊されてるんですよ

住民から岸田より無能とか言われてそうで怖いな
0508名無しさんの野望 (ワッチョイW aee9-UTXV)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:44:46.07ID:K0+oNHNt0
>>499
それについては単純に周辺の需要に対して木材コンクリが供給過多になってて、市外とか遠方に売るしかなくなり輸送費がかかってるのでは?
材料の生産量が多いとそれを使う工場が建ちやすくなるのはあると思うんで、自分の場合は極端な過剰生産は控えるようにしてる
0509名無しさんの野望 (ワッチョイW c958-EQcF)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:05:55.19ID:lf9+Pqd00
>>506
1分すすむのに何秒くらいですか?
広い都市ですか?
0511名無しさんの野望 (ワッチョイW a19d-8oJ/)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:09:26.74ID:HkCctq+80
小学校のキャパが3000人になるMOD入れてみたけどなかなか良いな
さすがに定員オーバーする小学校がほとんど無くなった
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ e939-f7kk)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:54:27.65ID:WQyg4fzM0
PCは非公式Modが活躍しそうだな
公式ModはCS機用とかになりそう

こんだけ公式の環境が遅いと仕方ないね
0514名無しさんの野望 (スププ Sd22-/CCv)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:55:47.44ID:DJHaIBeLd
産業地域は、公害モクモクの重工業と公害を出しにくい軽工業に分けて欲しいなあ
0515名無しさんの野望 (ワッチョイW e916-EQcF)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:57:54.14ID:KyLx2Vl30
>>512
7950xでもそんな状況ですか😑
0518名無しさんの野望 (ワッチョイW e916-EQcF)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:16:55.10ID:KyLx2Vl30
>>517
どんなに金積んでも絶対に立ち退かない区画があってもいいかも
時間が経過して頑固だった住民が死なないと再開発不可とか
0519名無しさんの野望 (ワッチョイ 72f4-zHsY)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:21:16.11ID:DDNJbEHQ0
実際は地区の色変えたら素直に立ち退きまくるような住民ばかりじゃないもんなww
0520名無しさんの野望 (ワッチョイW 22f3-cVwZ)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:22:23.79ID:Z359W4Ba0
とりあえず早くリージョンパックだしてくれ!!
0522名無しさんの野望 (ワッチョイW a17b-8oJ/)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:39:04.34ID:HkCctq+80
>>516
7950X3D使ってる
14万人だけど今のところ1分=1秒死守してる
0524名無しさんの野望 (ワッチョイ 8291-OrVO)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:09:24.72ID:iHbrZXn90
全マップの9割埋めてるのはすごすぎるな
0526名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-+dVJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:52:43.40ID:XtPl6OSqr
前作は実績獲得不可解除modがあったよ
0527名無しさんの野望 (スッップ Sd22-UYXI)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:46:21.65ID:+3LOX0WWd
その流れで言えば地下鉄や地下道工事の費用は30倍ぐらいかかって欲しい、本来地下鉄は高級品のはず ついでに地下を掘ると埋蔵品が出てきて工事が止まる京都modも欲しい
0529sage (ワッチョイ 6e3d-D72S)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:10:50.56ID:lEF1rJ1R0
>>527
そんな面倒なmodいらねえよw
0530名無しさんの野望 (ワッチョイ 72fd-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:16:21.03ID:pARAUMvy0
お、3速だと1分に5秒かかってたのに2速にしたら4秒になったぞ
ちなみに1速は5秒
0531名無しさんの野望 (ワッチョイW cd36-413m)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:16:27.24ID:eNSqLd760
今週はアプデないんだっけ?
0532名無しさんの野望 (ワッチョイ 2506-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:27:21.42ID:8SDRr9Qa0
今週というか次はいつ来るか分からない
来週かもしれないし、一ヶ月後かもしれない
ふはは怖かろう
0533名無しさんの野望 (ワッチョイW fe95-EQcF)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:29:41.45ID:fnZ74ceF0
>>530
速くていいねぇ
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ 225d-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:03:50.16ID:UavbhaTR0
グラの方はDevmodeで個別に非表示できるからそれすればいいんじゃない
歯と目だけレンダリングしないとかあるよ
速度はどうにもならない
0537名無しさんの野望 (ワッチョイW ae92-PrNz)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:05:10.67ID:xWY7BvzR0
街歩いてる市民だったり車のシミュレーションが重いんだろね
なんかパーセンテージで人数決まってるらしいからそれいじらせて欲しいわ
0542名無しさんの野望 (ワッチョイW 8202-dYa0)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:02:01.42ID:FHXrHR5b0
シミュ速度については多少改善されるだろうけど大幅な改善は諦めたほうがいいよ
cs1だって今のハイエンドでプレイしても五十万超えたら普通に倍速できなくなるし、シミュゲーの宿命みたいなものだからある程度は妥協しないといけない。
これはcpuがスペックアップしても同じ。ブレイクスルーでも起きれば別だけど今の素材や技術ではどう頑張っても劇的な改善は望めない
0547名無しさんの野望 (ワッチョイW 91f2-9e6J)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:21:34.25ID:xssn8Dpa0
>>546
特化産業で工業地帯を囲むと地価が上がりにくいよ
0550名無しさんの野望 (ワッチョイW 82ed-Lw6U)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:40:17.30ID:mDCTP7N70
>>545
初代の限界なんて一瞬できてなかったか?
各種limit値めちゃくちゃ厳しかったけど
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ aeb0-sW/m)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:51:06.09ID:FkpYrSFR0
1は65000で上限だったな
そこからは100万行っても数字上だけだった
0559名無しさんの野望 (ワッチョイW 8227-AY29)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:55:40.73ID:u8KYMETq0
>>557
収集に出る郵便車の数は郵便局の数とは無関係に全体で決まってるっぽいから
郵便局が直接回収できる明るい黄緑の道路を増やさないといけないことに気づいてからは処理速度には困らなくなった
0561名無しさんの野望 (ワッチョイ aeb0-sW/m)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:58:23.97ID:FkpYrSFR0
住民がポストに辿り着けない、郵便配送車が辿り着けない所は郵便サービス提供できず処理数に計上できないという事なんだろうな
考えて見りゃ当然っちゃ当然だが
0562名無しさんの野望 (ワッチョイW 82ed-Lw6U)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:19:33.03ID:mDCTP7N70
>>555
こういうの知らない人意外といるんだよな
0564名無しさんの野望 (ワッチョイW fd11-rz+u)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:00:20.10ID:tB4kiZ3u0
東西に横断してる高速道路をつなぐために
中核都市を南北に双方向高速のバイパス作ったら
街中に大量のトレーラーが乗り入れしてきて
工業地帯が渋滞で身動きできんくなった
0569名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e58-mEyc)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:30:58.00ID:tkmMdXaR0
バス追尾してアップで街並みをゆっくり観てると綺麗でやっぱり楽しいな。
0570名無しさんの野望 (ワッチョイW 29f1-cVwZ)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:32.07ID:+aElz0o70
正直もう寝かせるフェーズに入ったからななんだかんだ100時間近くは遊ばせてもらったし後はmodやらアセットが解禁するの待ちかなセール中のSatisfactory買ってしまったから市長から工場長に変身です…
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ 72f4-zHsY)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:38:54.52ID:DDNJbEHQ0
ゆっくりになったときにストーカーモードで一人の人をズームアップしたら
ドラマや映画での死ぬ前のフラグ状態に
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ e981-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:39:30.61ID:WQyg4fzM0
504.2時間遊んで一区切り
バグ含めて遊びきった感
ここからはバージョンアップとか来たら起動する感じ
0573名無しさんの野望 (ワッチョイ a12d-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:47:57.14ID:rPFgMBpJ0
安定して作りたいものが作れるようになったら本番だしね
箱庭ゲーはグラフィック良い方が見る楽しみあるし完成度あがってきたら戻ってくるよ
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ aeb0-sW/m)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:52:04.08ID:FkpYrSFR0
新作はひと月でそれくらいプレイヤー一気に減るもんよ
starfieldなんてskyrim下回ったりしてるからな
0578名無しさんの野望 (ワッチョイ c19c-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:21:07.81ID:GnKp5QJu0
うちの街の住人は歩道の高架への通路が長くなる問題を自力解決した模様
https://i.imgur.com/DY5Jjtt.png

ちなみにこれは、路面電車が渋滞に巻き込まれて遅延するのが
どうしても改善できなかったから、車道からは完全撤退して
専用軌道を高架で設置、電停の部分だけ2車線道路にして、
そこまでの通路を歩道でつなげてるの図
0580名無しさんの野望 (ワッチョイ aeb0-sW/m)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:32:05.84ID:FkpYrSFR0
魔女の宅急便とWorld of War Zで見た奴
0583名無しさんの野望 (ワッチョイW fe95-CZbx)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:56:19.97ID:fnZ74ceF0
今日も最高速で回しっぱなしで就寝(¦3[▓▓]
0590名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f52-LBKT)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:46:00.47ID:IfmXRSNs0
mmk1122@ezweb.ne.jp
0591名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-6Od1)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:47:37.10ID:3MxgMKjtd
人が多過ぎなんよとりあえず歩行者は透き通ってくれないともはや歩道歩いてるだけで渋滞なるわ
0592名無しさんの野望 (ワッチョイ 0781-4JCo)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:56:40.92ID:cC1qIj/X0
>>589
MSのせいだからな
ゲーパスで出してそっちでもMOD適用させるために今回の仕様になった

Steam優先でパッチ出しているからCOも本当はSteamで解禁したいんだろうけどMSやパラドからの圧力でたぶん無理なんだろうね
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 0781-4JCo)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:07:32.09ID:cC1qIj/X0
>>594
信号が青になる順番が T字路で車道1 > 車道 2 > 歩道両方 ってなることがあるんだけど
どうやったらなるのかがわからない

この状態になると当然うまく回転する
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:18:13.77ID:5hNcjv6M0
高架駅は待ってられんから無理やり造って使ってるわ
都市部では踏切に立体交差全廃出来て改めて高架のありがたみ判るな
地下鉄?ロマンがないから建設不認可よ
0598名無しさんの野望 (ワッチョイW 47da-9lb/)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:24:53.89ID:j5TURtAh0
>>565
なーに、PAYDAY3に比べりゃまだまだ人口過密状態よ
あっちは2ヶ月前の発売時に同接8万いたのが今じゃ平均1日同接数800人だ、しかも4人協力ゲーだから悲惨だぞ
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ a706-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:39:18.40ID:Gl+1YoO00
酷い
0601名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-6Od1)
垢版 |
2023/11/25(土) 02:31:42.63ID:XKgKZLTOd
過去作のゲームあげるんで戻ってきてください🥺
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 0758-FrCC)
垢版 |
2023/11/25(土) 03:13:13.87ID:E3UWOGSk0
国際空港の近くにタクシー会社作ったらバンバン空港に向かってくれて良かったけどなぜかバスと同じ車線にいるから詰まって仕方がない
なんで3車線あるのに1つに固まるんだよ、前作と大差ないやんけ
見てたら一番前のタクシーが人乗せてからなぜか動かなくなって詰んだし、んもー
0605名無しさんの野望 (ワッチョイW 07ad-jq/Z)
垢版 |
2023/11/25(土) 07:27:15.98ID:3sB5WjR40
山の村マップで初手風力発電連打してマイル5にして
マップ端から中央に向かうようにしてスタートってのが中々良い
中央に主要施設ガ集まって見栄え良い
0607名無しさんの野望 (ワッチョイW bf8a-zCPd)
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:33.28ID:gUHbbOfT0
トラム容量超過でグラボが悲鳴あげたので同じ経路と場所に地下鉄と駅作って実時間で1時間ほど回したけど、ごく一部の人しか移行してくれない
収入で交通機関使い分けるのか?ちなみに料金はトラムのほうが高い
0608名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc7-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 08:14:11.69ID:L9HvBZzW0
横断歩道消しても横断して渋滞するし何の意味があるんだよ
完成から程遠い状態で発売強行したな
0609名無しさんの野望 (ワンミングク MMab-jq/Z)
垢版 |
2023/11/25(土) 08:18:31.03ID:6GLI2A7IM
たぶん車と同じだな
他に道がないと判断したらバス専用道だろうが強行突破する
歩道橋がもう少し扱いやすければまだ許せるんだけどなぁ
階段状にしてもう少し斜面の許容量増やしてほしい
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ bff9-O+E1)
垢版 |
2023/11/25(土) 08:50:10.70ID:4BBzfg0F0
スレチうぜえ
0614名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fed-lFmA)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:23:03.78ID:axOz28DK0
人生で一度も横断歩道以外渡ったことがない愛国者来てんね
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ 87a1-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:39:40.80ID:VJ4PR3nW0
このゲーム初で300時間はやったけど未だ渋滞経験したことないわw
俺が頭良すぎんのかな。ただの高卒だけどこーゆうゲームには慣れてるからな
0617名無しさんの野望 (ワッチョイW 67e6-NiZN)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:47:11.91ID:VzBzl4FI0
よかったね
0619名無しさんの野望 (ワッチョイW c77e-UYAz)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:01:16.22ID:iSI1safG0
>>607
目的や個人差で時間とか金の優先度が変わるみたい
どうしてものときは一回トラムを止めれば再計算入るよ
0620名無しさんの野望 (ワッチョイW 0702-6Od1)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:26:45.30ID:FSjVrmkY0
タワマン群のゴミが回収されない取りに来た車両が1.2棟で満載なるから次のがくる頃にはさらに増えてるわ
待機車両はいっぱいあるんだけどなあ
0621名無しさんの野望 (ワッチョイW 678a-K6nu)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:38:04.61ID:jUDAl3de0
>>616
シティーズ基準だと低学歴だね
0624名無しさんの野望 (ワッチョイW bf0d-gvhY)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:12:00.43ID:cG4z5TYQ0
>>622
パッチ2で人の流れが一気に増えたときにバスとトラムの輸送力がなんの足しにもならなくなったよね
多分現状は想定したバランスじゃないよ

徒歩の人数考えても人の流れ減らす方向で調整しないとどうにもならないが、余暇をもとに戻せば顧客不足が再発するんで、移動のみの削減(代表者が数人分の買い物)で解決するしかないだろうな
0625名無しさんの野望 (ワッチョイ bff9-O+E1)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:15:27.59ID:4BBzfg0F0
地下鉄で1000人乗れるんだから
トラムに何の意味もないよな
0627名無しさんの野望 (ワッチョイW 0702-6Od1)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:23:27.27ID:FSjVrmkY0
>>625
1000人乗れてもそいつら出てきたら地上は大惨事なんだよな🥺
表示する人減らそうよせめて人と車は接触しないとかしてくれ
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ e758-T+3p)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:40:02.58ID:6fuVkExN0
ゲーム内の人間は普段には車の少ない住宅地の中の道でもきちんとお行儀よく路側歩くのに、そんな人らが横断歩道なしの大通りを堂々横断してくから余計に気になるのかもしれないなとちょっと考えた
0630名無しさんの野望 (ワッチョイ 077e-4JCo)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:51:40.25ID:cC1qIj/X0
>>626
人によってバグが出たりでなかったりするからな
俺は市内郵便は全く問題ないが仕分け設備に市外郵便が倉庫いっぱいに詰まってる
これは多分バグ
さっさと市外郵便でいっぱいになている倉庫を空けておくれ・・・

ちなみに市外郵便でいっぱいになっても倉庫にはキャパオーバーで入る模様w
0633名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fa2-5Z4W)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:05:07.38ID:1KQK/4Ju0
地上駅両サイドに入口欲しかったなぁ
地下通路作ろうとしてるけど坂が長くなるからイマイチなんだよね…
0638名無しさんの野望 (ワッチョイW bf1f-zqBq)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:15:53.05ID:1AglH6X00
このゲーム人の量が少ないとか言われてたけど、
バランス的にもっと増やしたら今以上の大惨事になるのが目に見えてるよな
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ 675a-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:33:15.87ID:bS50BuLU0
もっと小規模な街づくりがしたい自分みたいなのは少数派なんだろうか
全生徒500人くらいの小学校とか人口1000人程度の町に見合った警察とか消防とか
今後追加されてくかもしれないけど今の小学校とかでかいなってのが第一印象
鉄道も地表に接面してなきゃだめで高架にできないとか物足りない感ありまくるw

後水面バグる不具合は早急に直してほしい所
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 675a-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:34:24.76ID:bS50BuLU0
鉄道じゃなく鉄道駅が高架に出来ないっていいたかったw
0643名無しさんの野望 (スップ Sdff-lPdw)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:40:57.29ID:bNO2VeTwd
鉄道を急行線、モノレールを緩行線として並走させたいから実装待ち

CS1で考えた場合イメージ的には日本の鉄道はモノレール、鉄道は新幹線と俺も思う
0645名無しさんの野望 (ワッチョイ e758-T+3p)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:42:51.63ID:6fuVkExN0
>>641
人口増やしてもクソ重いし渋滞がどうにもならんくなるしって理由も大きかったけど、CS1の頃もpropで飾り立てながらせいぜい3〜5万人ぐらいの町ばかり作ってたわ
0651名無しさんの野望 (ワッチョイW 6708-mNsu)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:59:18.76ID:emu2zjA60
発売前の公式が言ってたAIの動きとか市場経済は、夢の話で、そうなるのは不可能な話なんだろうな。
2もジオラマ的な楽しみしか出来なさそうだし、はよMOD解禁しないと現状ではもう飽きてきた。

2は、ラッシュアワー時以外交通量が少なくてガラガラの道路が寂しすぎる。
1は時間問わず街に交通量があって、車の流れ見てるだけで気持ちいいけど、2はなんか違う。
直線道路で車線変更渋滞起こしてたり、前が詰まってる訳じゃないけどクソ渋滞起こしす交差点とか、こういうのは直らないんだろうな。

期待してた分落胆が激しい。
0653名無しさんの野望 (ワッチョイW 678a-K6nu)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:03:11.98ID:jUDAl3de0
>>641
前作は交番と消防団を愛用してたわ
政府補助金とインフラを外注できるから小さい村の運営しやすいかも
0655名無しさんの野望 (ワッチョイW 67c5-o09E)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:15:57.86ID:JVk31o7i0
ジオラマ的な楽しみするにしても重すぎて画質を1より下げざるを得ないという退化感
0657名無しさんの野望 (ワッチョイW c778-UyS0)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:25:36.75ID:tA90yWR10
推奨スペックでやってるけど20万人超えたくらいでいよいよシミュレーションスピードが遅すぎてキツくなってきた
1より変更されたあとの再計算とその反映が遅いから時間進まないと話にならんわ
0658名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f4-+tAd)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:29:57.31ID:6o0RA+gP0
誰かModのExtended Transport Manager入れられた人いる?
Extended Transport ManagerとExtraUIScreensの圧縮ファイルを解凍したフォルダをBepInExのPluginフォルダの直下に突っ込んでみたけど
起動時にエラーになってしまうんだよね
フォルダを置く場所が違うんだろうか
0661名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-LsAY)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:01:57.84ID:9heYYLsx0
いまサンドボックスモードでやってるんだけど噴水公園ってどこのタブにある?
公園と観光のタブ見ても全然見つからない…
いまダウンロード可能なDLCもないよね?
0665名無しさんの野望 (ドコグロ MM1f-ADVO)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:16:32.15ID:ae3YYydUM
>>651
まあ出来が悪いのはその通りなんだけど
それに輪をかけて公式が発売前にフカしすぎたよなあ
公式の発売前の話だけ聞いたらまるで神ゲーみたいに思えるもん
0667名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-AlqQ)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:47:59.37ID:ND9wvCJs0
>>640
CSとかやるたびに思うんだけど、鉄道と地下鉄ってリアルでは別に違いないよね?
地下鉄だって地上に出て走ることあるし
CS的には鉄道は外部接続向けなのかなって感じだけど
0668名無しさんの野望 (ワッチョイW bf0d-gvhY)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:55:52.00ID:cG4z5TYQ0
>>667
CSの地下鉄は踏切作れないことから考えて第三軌条集電
銀座線、丸ノ内線などの方式で、トンネルが小さくて済む代わりに一般鉄道路線には直通できない
0669名無しさんの野望 (ワッチョイW 678a-K6nu)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:58:45.60ID:jUDAl3de0
>>667
地下鉄は路面電車が地下を走ってようなもんで、都市間連絡の鉄道とは別物よね
0674名無しさんの野望 (ワッチョイW 07ad-jq/Z)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:53:22.21ID:3sB5WjR40
主要幹線道路に余計な建物くっつけると出入りのために車が止まることになる
ならば最初から高速道路にすればいいのでは?
と思ったけど電気水道を手動で引くの面倒だな
1の時は手動だったのに今更手動はめんどいという慣れ
0677名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:00:08.27ID:kv9V1GHo0
高密度密集させて敷き詰め続けるプレイヤーは1でもやっている奴ちらほら居たけど
リアルでもそんな都市は交通地獄になってるからやっちゃ駄目だぞ☆
0680名無しさんの野望 (ワッチョイW 07ad-jq/Z)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:17:29.72ID:3sB5WjR40
ぎちぎち…たの、楽しい…!
路面電車ってまさに車道走るんだな
なんか気に入らない場合は中央分離帯付きの道、ただし1車線減るっと
使い勝手どうなんだろう?
まあ試さねえとわからんか
0689名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb6-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 17:22:51.58ID:xdu9Hgfy0
>>659
島の先端になんちゃらタワーあるの灯台みたいでいいな
ワイも真似しよ
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:16:23.46ID:pHIj69dT0
路面電車は車線減るし渋滞すると巻き込まれるから車の代替手段としては微妙なんだよね。
使うなら専用の路線敷かないとだけど、それなら地下鉄でいいじゃんとなる。
0700名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:28:42.13ID:kv9V1GHo0
路面電車使ってると廃れる理由もまたわかるよな
0704名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:44:12.13ID:pHIj69dT0
地下鉄(地上)
路面電車(地下)
0710名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:46:44.72ID:kv9V1GHo0
地下鉄の踏切って存在するのか?世界のどこかにはあるだろうか
0711名無しさんの野望 (ワッチョイ c76e-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:57:11.13ID:pHIj69dT0
現実だと地下鉄はめっちゃ高いから大都市以外は路面電車になるけど、
ゲームだと資金面での縛りは緩くせざるを得ないから地下鉄になるんだろうな
0712名無しさんの野望 (ワッチョイW bf0d-gvhY)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:58:55.77ID:cG4z5TYQ0
>>710
第三軌条集電方式の地下鉄には営業用の踏切はないよ。上野車庫のやつは踏切部分が通電されてなくて踏切にかかってない部分だけで動いてる
ちなみにパリでも車庫線に一箇所だけあるらしい
0713名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa6-d+hN)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:04:26.08ID:DRFZFpbc0
>>711
新幹線
0715名無しさんの野望 (ワッチョイW bf0d-gvhY)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:06:23.36ID:cG4z5TYQ0
>>711
トラムに限らずCS2は縮尺がデフォルメされてるのに交通はそのままだから大きさのバランスがおかしい
地下鉄は地上占拠しないから問題になってないだけ
0716名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa6-d+hN)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:06:23.66ID:DRFZFpbc0
幹線でありとあらゆる線
新幹線だとイメージがアレになるから
0717名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f5a-87kc)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:13:32.90ID:V+A2VPgl0
今作の地下鉄は電気をレールで通してる方式なんだっけ
鉄道は架線でパンタグラフから給電してるやつ

自分の住む地域のJRだとだいたい4〜8km間隔で駅があるのでそのくらいの間隔で地下鉄置くのが良いんかしら
鉄道の主要な役割として貨物輸送があるから、生産地と工業地帯を鉄道でつないだ上におまけでローカル線の駅を作りたくはある
小さい駅と1〜2両編成の列車とか欲しいよね
0719名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa6-d+hN)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:18:35.63ID:DRFZFpbc0
一般的な考えだとソレになるんだろう
ディーゼルもあるからな
どれひとつとっても役目も違うし意味も違う
このゲームの世界だと適当だな
0720名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f12-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:15:36.67ID:OF2+T3vt0
この世の全ての問題はモノレールで解決できると私の神は言っている
0724名無しさんの野望 (ワッチョイW 8766-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:25:50.32ID:Ge+PDv070
今作は騒音に関してそんな文句言ってこないよね
グラフィックも上がったしモノレールは期待大きい
0726名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f12-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:35:38.77ID:OF2+T3vt0
気がかりな点として高架トラムにモノレールが勝てるかと言う点
きっとバカくそでかい駅になりそうなモノレール
高架トラムのが自由効きそうで
アセットで見た目いいトラムきたらもうね
0728名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:48:57.67ID:kv9V1GHo0
交通手段は色々あれどゲーム的に役割持たせられんと実装に時間かかるだろうな
0729名無しさんの野望 (ワッチョイW 8766-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:53:10.07ID:Ge+PDv070
飛行船とかケーブルカーとかまともに使った記憶ないんだよね
飛行船とかあれいつ使うの
ロマンにもならねーわ
0731名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f13-lFmA)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:11:18.91ID:axOz28DK0
>>717
地下鉄の間隔は大体1kmが基準
地方のJR駅とは目的が違う
0732名無しさんの野望 (ワッチョイW 07ea-gnCK)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:16:30.16ID:wVH5Wyw40
仕様を理解してると実質資金無限になっちゃう今の状況どうにかならないかな
遊びたいのに遊ぶモチベーションが湧かないみたいな複雑な心境になってる
0733名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f5a-87kc)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:19:23.38ID:V+A2VPgl0
>>731
ゲーム上で1km間隔で駅作るなら路面電車で良さそうな気がするけど、人口密度次第かしら
このゲームだと鉄道より地下鉄の方が輸送力があるんで、その意味でも新幹線の比喩は難しいかもね
0737名無しさんの野望 (ワッチョイW bf0d-gvhY)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:49:29.08ID:cG4z5TYQ0
現状プレイしてて問題なのは地価の方だな…
商業は広さが適切なら廃墟になる前に自力で地価を調整してくれるが、オフィスの建物数に安定するポイントがない
0738名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe0-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:03:43.37ID:xdu9Hgfy0
小さい駅が欲しい
小学校みたいな見た目のやつ
0739名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f13-lFmA)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:08:28.36ID:axOz28DK0
>>732
そんなんどうでもよくない?
0740名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f13-lFmA)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:09:24.03ID:axOz28DK0
>>733
1km間隔の路面電車て相当郊外路線だなそれ
0741名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd2-K6nu)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:13:01.13ID:62hkZHYp0
オプションのファイル変更追跡モードって何が変わるんですか?
0742名無しさんの野望 (ワッチョイ 479c-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:48:26.48ID:iJrQ4Z6Q0
現実の路面電車は車道であっても車は軌道に入ってこないし、
交差点の信号も路面電車だけの専用信号があるから
CS2みたいに渋滞の影響はそんなに受けないんよね
そのくらい交通制御できれば専用軌道じゃなくてもいけるかもしれん
0743名無しさんの野望 (スフッ Sd7f-xW4N)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:51:10.96ID:DuGmHNk1d
地下鉄駅ってかなり小まめに置いたほうがいいの?
0744名無しさんの野望 (ワッチョイW c77c-XO2k)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:18:31.54ID:dyQ5I8os0
>>742
いや普通に日本国内の併用軌道で標示があれば車も軌道内走るけど、、、
信号はその通りだけど東京とかで廃れたのは結局渋滞に巻き込まれるからだよ
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ 479c-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:03:02.74ID:oM6hjSU00
>>744
併用軌道を採用してる路面電車どこかにはあるんだろうけど自分はみたことないわ。
そもそも併用なんてするから渋滞に巻き込まれるわけで、車道上でも専用にして、
信号も専用にすればかなり渋滞の影響を避けられる。
自分が知ってるのは広島、函館、宇都宮くらいだけど、どこもそうやって回避してたよ。
0748名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe0-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:13:52.53ID:HhM6lQJ90
地下鉄あんま使ってくれなくてかなしい
鉄道は101%とかいくのに
0750名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f58-rOan)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:24:51.41ID:vyIof8uo0
バスとか路面電車の距離感というかどれくらいで使うべきかよくわからん。
バス、路面電車<地下鉄<電車
と思っていたが路面電車と地下鉄が同じ感じで書かれていたし。
地下鉄が電車で、電車が新幹線て言われてそんなイメージでいたんだが。
0751名無しさんの野望 (ワッチョイW c77e-UYAz)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:26:58.19ID:aI803zYW0
>>743
正しいかは分かんないけど、俺の場合は市内の密集地から別の密集地を繋ぐのに使っててそれなりに距離はある
0752名無しさんの野望 (ワッチョイW bf36-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:38:46.12ID:6WKXeA2q0
地下鉄と道路をクロスさせようとすると、立体交差しようとする挙動はあるけど
結局陸橋の高さが足りなくて引けないのがめっちゃモヤモヤする
0753名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f13-kkDQ)
垢版 |
2023/11/26(日) 03:10:16.43ID:ZaYfxzd10
電気を隣の市に売れる上限が100万ドルなんだとずっと思ってたんだけど、これ高圧鉄塔の上限に届いてるだけで鉄塔を増やせば無限に電気を売れるんだな
マップの端に石炭発電所とか原発立てまくって電気売れば、自分の都市の税金タダに出来るのか…
0756名無しさんの野望 (ワントンキン MM3f-Vo5y)
垢版 |
2023/11/26(日) 04:12:47.60ID:LWSqrI3IM
昔のドキュメンタリー映像で都電が廃れた理由みたいなのをやってて、
元々軌道敷き内通行禁止=専用軌道だったのに、
都電を邪魔に思ってた警察が廃止に追い込むために
軌道敷き内通行可=併用軌道に規制緩和して、
定時性が著しく悪化して廃止…て流れになってたらしい
0759名無しさんの野望 (ワッチョイ bf6a-O+E1)
垢版 |
2023/11/26(日) 05:32:34.11ID:sqYsMkR50
電車で街の外と出入りしてる人が多すぎる
何しに行ってるんや
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ 0780-4JCo)
垢版 |
2023/11/26(日) 06:53:51.79ID:fEwh5Wp40
>>759
買い物らしい

商業が足りないってわけじゃないんだがなぜか買い物に出かけるやつが人口の半分ぐらいいるようだ
0771名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f13-lFmA)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:27:25.47ID:NKFIEzT60
>>747
ほとんどの路面電車は併用軌道じゃね
軌道内に車の走行ができるのは京都高知東京の一部だけだけど
ごっちゃになってない?
0773名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f13-lFmA)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:44:21.35ID:NKFIEzT60
>>772
道路に路面電車しか走ってなかった時代に作った路面電車は無くしたくなると思うよ
0779名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f8f-PBex)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:58:25.46ID:B9svbHyb0
>>775
対人スキルの皆無なゲーヲタってこういう感じ
友達とか作れなくてゲームに逃げてるタイプ
ゲーム会社は神様だからこんな欠陥品でも絶賛し崇めてる
普通の人ならまともになるまで放置するからな
0781名無しさんの野望 (ワッチョイW c7c8-UYAz)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:07:59.50ID:aI803zYW0
>>759
うちの場合は学歴偏りすぎて他所に仕事行く奴多かったなぁ
0782名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-mRmE)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:50:55.43ID:I0WWor5z0
工業地区の地下対策だけど、一面を工業地区に指定しないで、工業4*3、低密度商業4*3、工業4*3…のように交互に配置すると上がりにくいぞ
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 479c-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:53:26.49ID:oM6hjSU00
このゲーム、轢死は無いと思ってたんだがとうとう
https://i.imgur.com/L9aQMDV.png
0784名無しさんの野望 (ワッチョイ dff4-zSgN)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:55:16.21ID:6UPK4OQD0
>>780
根拠のないブーメラン認定って自分が悔しいけど言い返せないのを認めたのと同じなんだがw

1のDLC盛々を持ってるならしばらくは1に戻ってやるのもいいんじゃないか
持ってないなら他のゲームでもやっていてこれがまともになったら戻ってくればいい
街づくりゲーム中毒なら止めやしないがw
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:56:45.27ID:2KEgyELg0
ビルから走って出てくるやつがいてなんとなく確認したら強盗だった
そのビルで霊柩車待ちになった

こいつヤッちまったか?と思ったが偶然の場合もあるので何とも言えない
0790名無しさんの野望 (ワッチョイW bf1f-zqBq)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:02:03.45ID:Usvbg+Wf0
>>748
地下鉄の周り開発しまくりゃいいだけじゃね
0791名無しさんの野望 (ワッチョイW bf1f-zqBq)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:02:45.95ID:Usvbg+Wf0
>>783
殺人現場みたいになってるやんけ
0792名無しさんの野望 (ワッチョイW 473e-rcol)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:33:46.47ID:fpQ5hp0k0
乗降中のまま動かない車があるんだけどバグかな?
道路撤去しても、住んでる家撤去してもダメだし、乗降中だから行き先はないし...
0795名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb9-VYJk)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:16:43.72ID:a52xpBC+0
CS1のスクショあげてるやつが誰もいないことで自明
0796名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-1wqr)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:21:54.49ID:/g2mvTdb0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe0-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:37:44.59ID:HhM6lQJ90
このスレの住人はシティスカ市民並みの民度ですね
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-lcHL)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:44:00.13ID:+C+bHmhs0
住人と言えばピック出来る機能付いたけど
街の外に行くのは悲しいからやめてくれよw
ピックした人は街の中で死ぬまで居てほしいわ
0801名無しさんの野望 (ワッチョイW 0758-K6nu)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:47:13.52ID:42aBAFdQ0
周りと重なってるんだろう
0804名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f2e-aoBM)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:00:57.53ID:FpPNODHe0
メンヘラ市長やめろ
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ 0764-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:14:44.25ID:nHPLdOCf0
>>750
そのイメージでいいと思う
バス<路面電車<地下鉄<鉄道
バスは市内をぐるぐる回ってる感じ
路面電車は鉄道と平行に走って駅間を補う感じ
地下鉄は乗り換えが必要な場所を繋いだり、空港と鉄道とバスターミナルを結んだりする感じ
0806名無しさんの野望 (ワッチョイW 0702-xW4N)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:29:07.68ID:R+wyU/PV0
バグで永遠に完全停車したままの車出たらどうしようもないな
車両任意で消させてほしいわ
0809名無しさんの野望 (ワッチョイW 0702-xW4N)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:39:35.79ID:R+wyU/PV0
バグ渋滞はまったく消えないわ終わってる
今は救急車の挙動がバグってもう走ってくれないわ
道消したら道の方に動いて止まるし今は建物の中に突っ込んだからもうそのままにしてる
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d4-4JCo)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:47:46.53ID:fEwh5Wp40
>>810
俺は大動脈の地下鉄で起きた
地下鉄待ち2600人とかなっていたからなんだと思ったら乗降中で全く動かなくなった

停車ポイント消したら駅が空くの待っていた電車も含めて全部消えた

そのあと出てきた列車はなぜかそのまま満員だしよくわからんがバグだと思う
0812名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f58-rOan)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:50:33.74ID:vyIof8uo0
>>805
鉄道は市街と結んだり市内の遠方を繋ぐイメージでいいのかな。

バスが大人気になったから一度諦めた路面電車に再度挑戦したが誰も乗り換えてくれん。
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d4-4JCo)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:56:12.80ID:fEwh5Wp40
>>812
バスと路線同じにするか接点多くすれば結構乗ってくれる
ちなみにこれは体感だが市民は目的地までの乗り換えは1回しかやらないみたい
目的地への行き方が複数乗り換えしかない場合はわからないが乗り換えが少ない行き方を選ぶ感じ

CS1は何回乗り換えても早く行けるほうを選んだがCS2は乗り換え優先な感じになった
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ 479c-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:01:17.43ID:oM6hjSU00
群島でプレイしてるけど、鉄道はマップをほぼ一直線、市外と接続する大動脈の扱いで
駅は市内に中央駅含めて3駅くらい。島間は地下鉄で結んで、島内はメインの島は路面電車、
そのほかの島はバスが巡回してる感じで公共交通使ってる。
0816名無しさんの野望 (ワッチョイW 6781-tUT+)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:49:28.41ID:09k0MXcx0
今の開発可能範囲だと鉄道駅は市内に3箇所くらいになるね。
MODで外側も開発できるようになると都市圏間をいくつか作れるようになって鉄道も役割が変わると思うけど、
そもそも外側ってMODとかで開発可能にできるのかなぁ
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:53:55.91ID:jZ9JRRzw0
鉄道駅はマップ1/3で既に8あるわ
毎月人口の半分が使ってくれてる
0822名無しさんの野望 (ワッチョイW 07ad-S7Jg)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:22:41.28ID:7J3/ySC40
鉄道駅は両側に道を設置できて歩道橋扱いにもなるって感じならありがたかったな
ていうか各電車施設って線路多すぎない?
各基地は無駄に大きくしてまーすみたいな
せめて建物側を大きくして
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:25:40.41ID:jZ9JRRzw0
現実の地下鉄も中心部は割と歩ける距離で駅続いてるからな
0824名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d4-4JCo)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:26:21.34ID:fEwh5Wp40
>>821
中央分離帯の道路に敷設して駅置くと島ホームになるぜ
中央分離帯ありの道路に敷設してこそ路面電車は生きる

道路一本減るから太くしないと渋滞するけどそこは自分の都市計画で
0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 0764-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:28:49.38ID:nHPLdOCf0
>>812
鉄道もそれでいいと思うよ
自分は小さな町を3つくらいに分散させて作ってるけど鉄道駅は2つだけ
市内往復線はそこそこだけど市街につないでる路線はびっくりするくらい人が乗ってるよねw
あと、バス路線とトラム路線は被らないようにしてる(渋滞防止)
設置してすぐは利用してくれないけど放置していたらいつの間にか利用者が爆増してたこともあるので暫く様子見がいいよ
0827名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f98-5Z4W)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:37:34.23ID:sf+h3t720
トラムは高架だと駅のとこだけ道路系にしないと歩道が繋がんないから 高架バスレーン引いてトラム専用で走らしてるんだが
バスレーンの色が目立ち過ぎて変えたいw
0833名無しさんの野望 (ワッチョイW 6781-tUT+)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:27:50.83ID:09k0MXcx0
天然資源ビューだと開発可能範囲外にも資源があるからわざわざ設定したのかと思ったら
単に開発可能範囲を繰り返しているだけなんだね。
0834名無しさんの野望 (ワッチョイ e758-LbrA)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:28:33.99ID:fPD2E7+80
スケール的にリアルに寄せた町を作ろうとすると駅間とか気になるけど、子供時代にあこがれた鉄道模型ジオラマを作るぐらいの気持ちでやると駅が多くてもあんま気にならんな
なんなら1のドーナツカーみたいのも絶妙な作り物っぽさがあって嫌いじゃなかった
0835名無しさんの野望 (アウアウクー MM3b-itwC)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:37:06.25ID:Ccp6FX25M
1でリスト化されたアセット群を一括でサブスクする方法ってあった気がするけどそれでjpアセット纏められてたりします?
日本ジオラマやりたいけど手動で探して一つ一つやるしかない?
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-LbrA)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:43:07.30ID:xH4yxLRN0
俺の渾身のインターセクションを見てくれ
一度はやってみたかったダブルリングだ
これから住民を入れるがどこまで機能するかビクビクするw
https://i.imgur.com/bXPk5oM.jpeg
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b1-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:24:45.04ID:eR7cYTaW0
配達用バンが建物から出ようとすると稀に周囲の車と歩行者が停止するみたいだな
0842名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-yKqB)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:58:41.72ID:uzR++PbC0
時止めして道路を作り直したときに建物を使用不可にしない方法ないかな、交差点造ってノードを区切れる場合はいいんだけど建て込んでるとそうも行かないからな
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:22:57.57ID:oQ6HkrcZ0
大型車禁止はあるけど、自家用車禁止って入らなかったのね
商業地に入る自家用車止めたいんやが・・・
TMPEいるじゃん

内燃機関禁止にしたら渋滞だいぶマシになったが顧客不足アイコンの嵐
0851名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f58-rOan)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:47:10.82ID:vyIof8uo0
>>837
楽しんでるね!
うちは混み合うとよくわからん道がニョキニョキ生えてるよw
0852名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f58-rOan)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:48:29.65ID:vyIof8uo0
>>836
やはり夜は映えるよね。
小さい一台一台がヘッドライト点けてるの観てるとエモい
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 0758-FrCC)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:18:34.92ID:YmRVVd/P0
>>846
タクシー禁止が欲しいわ、あれ他の交通と違って儲かってるかどうかも判らんし、道路整備車とタクシーなくしたらだいぶ渋滞緩和するんじゃないの
0855名無しさんの野望 (ワッチョイW 67a1-BTNh)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:33:04.01ID:Z00BipWY0
事故でパトカーや道路整備車が向かうのはいいんだが事故による渋滞からのスタックでパトカーや道路整備車がたどり着けないのくそ過ぎる
0856名無しさんの野望 (ワッチョイW e711-S1DL)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:36:44.19ID:fJd/eVTK0
事故車を端に寄せられる路肩つきの高速道路とか必用
実際だとパトカーや救急車両が通り抜けられるように一般車が道開けるから
サイレンを鳴らしてるときは貫通したらええよ
0858名無しさんの野望 (ワッチョイ a732-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:12:52.05ID:g7q3fh5E0
こういうのでいいんだよ
0864名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-LbrA)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:35:27.27ID:xH4yxLRN0
>>857
俺もだいたい同じでほっこりするw
0867名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-XlNP)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:40:14.05ID:rtA3wXpz0
小麦1000t足りなくて笑う
タイル買える範囲の農地全部買ってるのに…肥沃な土地少なすぎやろ
0872名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:16:06.45ID:oQ6HkrcZ0
>>866
8%ルールっていいね
やってみよ

自分はどうにもギリギリのサイズで作ろうとするんで不格好になる
傾斜を抑えて面積覚悟すれば機能美が見えるかもしれん
0882846 (ワッチョイ 7f58-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:08:14.88ID:0qFchMCP0
顧客不足は貨物港のバグだとわかった
貨物港撤去したら商業地から在庫調達のトラックが一気に出発しはじめやがった
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:25:55.90ID:MyWfBj9S0
mod構成にロード順、定期的にmod使えなくなったりエラー吐いたりして起動までのハードルあれこれあったからな
半年くらいプレイしなかったらロード不可になって都市二つくらい消え去った思い出
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ 872b-+tAd)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:38:01.21ID:y/msuI6c0
>>841
入れてみたけど信号の種類がイマイチ違いがわからないな
0891名無しさんの野望 (ワッチョイ 479c-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:50:00.49ID:i+pe1asY0
>>887
ピン刺して追跡すると、1の時は上空で消えたけど2では途中で降下し始めるぞ
迷走した挙句に時間切れ?で消えるけど、おそらく隣町に行こうとしてたんだろうなぁ
0895名無しさんの野望 (ワッチョイW 47d1-gvhY)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:11:08.50ID:J/joEQiQ0
>>893
例えば2車線に1車線を合流させる場合は合流地点からちょっとだけ3車線にすると合流地点で止まらなくなってスムーズになるよ
全体のレイアウト試行錯誤するのもいいけど、車線管理やってみると面白いと思う
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ dfea-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 02:59:29.71ID:1GSDjDKu0
>>880
逆走ジジイ大暴走不可避
0906905 (ワッチョイ 7f58-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:37:21.49ID:0qFchMCP0
>>884
貨物港から時々配送に出て行くトラックが港に帰還してもすぐに次の配送に向かわないんだよなぁ
0908名無しさんの野望 (ワッチョイW 0702-xW4N)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:13:55.97ID:iVhpX8fz0
一番でかいやつが一番スムーズよ
0909名無しさんの野望 (ワッチョイ e758-LbrA)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:21:44.06ID:Nqr1K2Ko0
>>893
俺んちのパソコンやテレビの裏側の配線を見てるようだ

ところで、ストリートに自動で命名される仕様、こういうICやJCT内の短いランプにもいちいち個別に名前付くのってなんか不格好よな
0910名無しさんの野望 (ワンミングク MMab-S7Jg)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:28:29.47ID:fxw4PMwZM
南北と東西の高速道路二本ずつを十字交差させる
みたいなときに、
南→東へみたいな素直なカーブと
南→西へみたいな回りくどくいかないといけないカーブ
どっちをさきに描くときれいになるかな
0913名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f32-gvhY)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:48:53.16ID:6Pr7Jnhi0
>>905
すまん貨物港は24だな
倉庫が自社トラック出すときと港や駅のトラック呼びつけるときの条件がよくわからんけど、
見た感じ輸入品は呼びつけでしか動いてない気がする
0916名無しさんの野望 (ワッチョイ bf9f-AlqQ)
垢版 |
2023/11/27(月) 10:18:03.16ID:B0JTmUI80
肥沃な土地は別に今の仕様でもいいけど、あまりにもばらけすぎてると思う
もっと固まって配置してくれれば大農園地帯を作れて見栄えもよくできるのに
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:00:30.97ID:0qFchMCP0
>>913,915
それなら納得かな

挙動を見てると、港から商業へはPushしない、港からのPush先は工業ばかり
港は商業へPull要求するのが望ましいはずだが、要求しているのかしていないのか、商業が無視しているのか、よくわからない

貨物港には常に8000tくらいの在庫が維持された状態で、ごくたまにしかトラックが出入りしない
つうかそもそも、貨物港自身がサービスとして到着荷物を顧客に届けるってそもそもヘンで、全部Pullにすればスッキリしたんじゃないのかなと思う
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f8e-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:43:14.74ID:5bliqt8d0
プラネタリウム欲しいなあ
1のアセットでもいいのなかった
0920名無しさんの野望 (ワッチョイW 6708-mNsu)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:57:41.48ID:DEWtEwQ00
車両の挙動修正MOD誰か作ってー。
高速での車線変更時の切り返しとかまじクソすぎるから。
どうしてあんな動きになったのか小一時間・・・
1でまた遊んだけど、ゲームとして楽しいしストレスがないね。
2のクソ挙動や車の糞詰まりバグとかストレスでしかない。
ラッシュアワー要素とかいらんかも。
0921名無しさんの野望 (アウアウクー MM3b-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:04:12.03ID:/Hvl5yYuM
>>916
やたら穀物の需要があるから、穀物家畜は肥沃じゃなくても作れて野菜と綿花だけ肥沃な土地要求するように変えればだいぶバランス変わりそうに思える
0922名無しさんの野望 (オッペケ Sr3b-mRmE)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:16:31.12ID:XaeVNkywr
>>904
ダブルトランペット型かな?
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ bf9f-AlqQ)
垢版 |
2023/11/27(月) 13:05:31.99ID:B0JTmUI80
そういや昔、渋谷の交差点だかで救急車が来ても無視して誰も避けない動画が話題になってたな
CS2の市民の挙動はリアルだったのだ
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
垢版 |
2023/11/27(月) 13:19:26.91ID:F0CzlQw20
路駐のspaceがあるから、路駐そのものは邪魔になってないんだろう
路駐できない道路にするとそのスペースがなくなるので
結局車が通る道路の太さとしては変わらない
0935名無しさんの野望 (ワッチョイW 6776-poNb)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:24:09.18ID:GJZQuy110
事故の演出が発生せずにひたすら止まり続ける車は居たわ
道路消してしばらくしたら炎上と事故マークでたりした

車庫入れと歩道の人間でデッドロックして車道からどかない
歩道の人間も詰まるみたいなパターンもあったし
お手上げ状態になるととりあえず道路に存在し続けるのかも
0936名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-K6nu)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:47:20.98ID:WQbMPrCe0
電力の需要と潮流を見て発電所と変電所と高圧線設置するの楽しすぎて草生える
0937名無しさんの野望 (ワッチョイW a771-e27G)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:24:02.36ID:m2WprMzr0
>>922
ダブルトランペット型というんだね。
とりあえず自分が10分くらいで作った汚いバージョンです。
狭いとこに作ったのがよくないのと、渋滞対策で一部2車線にしたらおかしなことになった。
誰か綺麗なの作れたら参考にしたいので貼ってほしい
https://i.imgur.com/U8x6OAY.png
0943名無しさんの野望 (ワッチョイW 0702-xW4N)
垢版 |
2023/11/27(月) 16:10:26.19ID:iVhpX8fz0
>>941
合流地点長くないとすぐ渋滞してしまう🥺
0945名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f58-rOan)
垢版 |
2023/11/27(月) 16:30:48.63ID:V4FakK0m0
貨物港二ヶ所にしたらちゃんと港から荷が船に乗るようになったな。
もう一箇所で降ろしてるだけではないような気がする。
0953名無しさんの野望 (ワッチョイW ff64-K6nu)
垢版 |
2023/11/27(月) 17:40:31.19ID:WQbMPrCe0
人口28万人、1分すすむのに40秒かかるようになった
夜寝てる間回しっぱなしでも1ヶ月も進まない🙄
冬が長いマップだから数日間真っ白で開発する気も起きないぞ😡
0956名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-jTE7)
垢版 |
2023/11/27(月) 17:55:59.24ID:exYS2ttXd
>>940
悲しいかな1でmove itとネットワークマルチツールを使えば半分の時間でもっと綺麗なJCTが簡単につくれるんだよな

わかっちゃいたけど確かに2はデフォルト機能がだいぶ向上したけど、やっぱり1のmodにあった機能がなかったりで制約や効率の悪さが目立つ
modなしで遊んでた人にとっては革命なんだろうが
0959名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:06:56.60ID:0qFchMCP0
ラウンドアバウトってリアルだと交通渋滞対策で撤去されたって話しか聞かないんだけど、CLS2では渋滞対策になるの?
なんか、信号機がないためか流れがいい
効果がなくなる交通量の閾値があんのかな
0960名無しさんの野望 (ワッチョイW 07ad-S7Jg)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:11:36.95ID:Uv5ywNhY0
ちゃんと調べたわけではない私感だけど
信号立てるまでもなくね?ってレベルの交差点だとラウンド有利
無理!って交通量の交差点だと全停止するからラウンド崩壊、信号の方がマシ
って感じだと思ってる
0964名無しさんの野望 (ワッチョイ 07dc-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:26:43.47ID:2DBfYK0J0
>>959
ラウンドアバウトは信号無し・横断歩道ありの構造上、歩行者が途切れなく横断するようだと詰まるよ(リアルでもゲームでも
なので自動車専用の道か、田舎向け
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ c7b4-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:52:42.03ID:p2DG7o+y0
>>961
車は使わせないのが一番
0969名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-osSX)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:09:56.13ID:0KOU2emi0
高密度マンションに駐車場作るか、バニラで平面と同じくらいの大きさの立体駐車場作ってほしい…駐車場渋滞捌くためにゲームしてるみたいになってるし…
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:10:36.91ID:0qFchMCP0
そういや道路脇にできる区画って、6マス固定じゃなくいろいろ調整できると予告映像で見た気がしたんだが、実装されてんだっけ?
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ bfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:20:04.74ID:vdGpn2bv0
バス整備し過ぎたら高層ビル街の駐車場がガラガラになってしまったわ
道路もガラガラで逆にそうじゃないになってしまった
渋滞地獄が摩天楼の華だろぉ?
0973名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f32-gvhY)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:28:29.22ID:6Pr7Jnhi0
>>972
身も蓋もない事を言えば、有料道路と高速道路を完全に分断して料金所間で一般道と平面交差させたほうがいい
これだと出口と乗り継ぎどっちかに流れが集中すると両方詰まるぞ
0976名無しさんの野望 (ワッチョイ df27-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:50:08.63ID:1GSDjDKu0
ワイも我慢できず1プレイし始めたわ
2はしばらく寝かしとこ
0977名無しさんの野望 (ワッチョイ a759-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:55:02.75ID:ub+ag8zi0
とりあえず建物いっぱいはよ
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f58-LbrA)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:56:08.36ID:fjUL7f170
そういえば次スレ立ってないので立てときますね
0979名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-jTE7)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:56:20.60ID:exYS2ttXd
>>962
すまん何か怒らすこと言ったか?

>>972
構造はあれかもしれんが、線形は十分綺麗でしょ
これくらいダイナミックに土地使うJCTはいいよね
0983名無しさんの野望 (ワッチョイ bfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:02:37.74ID:vdGpn2bv0
新スレが大きい +10
0988名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f67-k1jR)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:22:11.32ID:Gz67Wt210
公式がのんびりしてるうちにだいぶMOD揃ってきたな
家賃補助するやつと道路横断しなくなるやつ、学校の定員直すのと一人称視点と右左折制御入れて起動確認、ちゃんと動くとだいぶ楽になりそうだけどどうだろう
もちろん公式じゃないしアルファ版ばっかだから動き怪しいし最悪ウイルスとかも自己責任だけど
0991名無しさんの野望 (ワッチョイW df1a-Kxhm)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:39:33.02ID:K2F9KR2I0
ICとJCTはいくつかの基本パーツの組み合わせだから理解したら作りやすいよ
複雑なやつは織り込み交通ってのを避けるから生まれるんよ

cs2の場合は分岐には同じだけ車線を作るといい
2車線から1つ分岐させるなら手前から3車線に
0994名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fba-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:53:49.59ID:VLtJWZSH0
>>972
高低差があるから難しい
0997名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f67-k1jR)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:22:16.41ID:Gz67Wt210
走ってる車見るとこれハイビームとロービーム切り替えてんのね
ホントへんなとこえらく凝ってんな
0998名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f58-rOan)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:30:23.12ID:V4FakK0m0
凝ってるのは良いんだけどその見返りにそこまで重くするんかいてのがあるよね。
そこ頑張るよりもっと先にやる事あったんじゃないの?とか。
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ bfb0-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:42:20.51ID:vdGpn2bv0
プライオリティィィィィィッ!!!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 1時間 59分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況